JP6288675B2 - 運動特性計測装置及び運動特性計測方法 - Google Patents

運動特性計測装置及び運動特性計測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6288675B2
JP6288675B2 JP2014103189A JP2014103189A JP6288675B2 JP 6288675 B2 JP6288675 B2 JP 6288675B2 JP 2014103189 A JP2014103189 A JP 2014103189A JP 2014103189 A JP2014103189 A JP 2014103189A JP 6288675 B2 JP6288675 B2 JP 6288675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion
carriage
characteristic measuring
test body
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014103189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015219127A (ja
Inventor
小林 宙
宙 小林
啓 西沢
啓 西沢
博志 藤本
博志 藤本
健一郎 高橋
健一郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Original Assignee
Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aerospace Exploration Agency JAXA filed Critical Japan Aerospace Exploration Agency JAXA
Priority to JP2014103189A priority Critical patent/JP6288675B2/ja
Publication of JP2015219127A publication Critical patent/JP2015219127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6288675B2 publication Critical patent/JP6288675B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Aerodynamic Tests, Hydrodynamic Tests, Wind Tunnels, And Water Tanks (AREA)

Description

本発明は、移動可能な台車と、試験体を支持する連結体を有し、試験体の運動状態を検出する運動特性計測装置及び運動特性計測方法に関し、特に航空機等の特性を実機を用いて計測するのに好適な運動特性計測装置及び運動特性計測方法に関する。
航空機を設計、製作する際、その機体の空力、推進、飛行特性は、設計の妥当性を証明するデータであり、その取得は航空機開発において最も重要なプロセスである。
一般にこれらの特性を取得する試験、解析としては、風洞試験及びCFD等が用いられるが、どちらも実機を用いることができず機体サイズの制約による誤差を避けることができない。
一方、実機を用いることのできる飛行試験は風環境などの再現性が低く体系的なデータの取得が困難である上に、飛行に先立ち各種技術的証明が必要でコストや期間が膨大となる問題点がある。
また、小型機ではヒューマンエラーや気象要因に起因する事故は自己要因の大半を占めており、これらの要因による事故率の低減は今後需要の急増する航空機産業において急務である。
しかしながら、試験飛行による新規技術の評価試験は上記のようにデータの生産性が低く、一方飛行シミュレータによる評価は、実飛行時と加速度などの体感環境が異なることで操縦特性が異なる可能性が指摘されている(非特許文献2等参照。)。
これらの問題は航空機における新規技術導入の大きな障壁であり、航空機の飛躍的な性能向上を阻む要因となっている。
このような問題に対し、小型ながらも実機を用いることのできる可能性のある地上試験法として曳航試験が公知である(特許文献1、特許文献2、非特許文献1等参照。)。
特開2002−214069号公報 特開2010−64649号公報
小林宙・西沢啓、宇宙航空研究開発機構研究開発者報告(JAXA−RR−07−028)「小型航空機の地上滑走用電動システムに関する研究」、2008.02.29、宇宙航空研究開発機構発行 内田拓也、第47回飛行機シンポジウム(JASS−2009−5031)、「モーション・キューが人間パイロットの操作特性におよぼす影響」、P.172−175、2009.11.04、日本航空宇宙学会
非特許文献1の試験方法は、主として地面効果や乱流境界層の模擬が目的であり、特許文献1、特許文献2等も含め、公知の曳航試験では、模擬できる運動の自由度は1、あるいは、多くても縦3の自由度の定常運動にとどまっており、前述のような風あるいは体感情報について実飛行環境を模擬できない。
さらに、推力応答等の非定常特性や横方向自由度の特性取得ができないという問題点があった。
そこで、本発明は、実機を用いて試験可能で、かつ、多くの自由度の運動特性を計測可能であり、実環境における詳細なデータや、横風や突風等に対する特性を計測することが可能な運動特性計測装置及び運動特性計測方法を提供することを目的とする。
本発明に係る運動特性計測装置は、移動可能な台車と、試験体を支持する連結体と、試験体の運動状態を検出する運動状態検出手段とを有し、前記連結体が、前記台車に対して複数の自由度の運動軸で所定範囲の変位可能に設けられた運動特性計測装置であって、前記連結体の台車に対する位置又は姿勢を変更するように、前記台車の移動を制御して前記台車の位置、速度及び姿勢を変更、制御する制御手段をさらに有し、前記制御手段が、演算部と台車運動制御部を有し、前記演算部が、運動状態検出手段から得られた情報から前記連結体の台車に対する複数の自由度の運動軸の変位を所定範囲内とするように演算し、台車運動制御部に出力することにより、前記課題を解決するものである。
本発明に係る運動特性計測方法は、移動可能な台車と、試験体を支持する連結体を有し、試験体の運動状態を検出する運動特性計測方法であって、前記連結体が、前記台車に対して複数の自由度の運動軸で所定範囲の変位可能に設けられ、前記検出された運動状態を用いて前記連結体の台車に対する複数の自由度の運動軸の変位を所定範囲内とするように演算し、前記連結体の台車に対する位置又は姿勢を変更するように、前記台車の移動を制御して前記台車の位置、速度及び姿勢を変更、制御することにより、前記課題を解決するものである。
本請求項1に係る発明の運動特性計測装置及び本請求項8に係る発明の運動特性計測方法によれば、検出された運動状態を用いて連結体の台車に対する複数の自由度の運動軸の変位を所定範囲内とするように演算し、連結体の台車に対する位置又は姿勢を変更するように、台車の移動を制御して台車の位置、速度及び姿勢を変更、制御することによって、台車や連結体の運動や姿勢制御に、試験体の運動状態をフィードバックすることができる。
このことで、多様な条件の運動を模擬でき、かつ、応答性よく台車や連結体の運動を制御可能となるため、自由飛行及び推力応答環境を多様に模擬して特性を取得することが可能となり、少ないコストで短期間に自由飛行運動、推力応答、燃費及び操縦特性等を精度よく取得することが可能となる。
本請求項2に記載の構成によれば、運動推定部が、試験体が発生する力、モーメント又は運動の少なくとも1つを推定し、推定された力、モーメント又は運動から生じる少なくとも1つの自由度の運動を演算部に出力し、演算部が、運動状態検出手段から得られた情報と運動推定部の出力情報を基に演算することにより、試験体自体を動作させて力、モーメントを発生させた場合でも、応答性よく台車や連結体の運動を制御可能となる。
本請求項3に記載の構成によれば、台車が、電動モータを動力として移動可能に構成されていることにより、応答性の高い電動モータによって、さらに正確に自由飛行及び推力応答環境を多様に模擬して特性を取得することができる。
本請求項4に記載の構成によれば、台車が、進行方向に対して左右に車輪を有し、電動モータが、左右の車輪を独立して駆動可能に設けられていることにより、また、本請求項5に記載の構成によれば、台車が、進行方向に対して前後に車輪を有し、前後の車輪が、独立して操舵可能に構成されていることにより、さらに台車の運動や姿勢を応答性よく正確に制御することが可能となり、さらに正確に自由飛行及び推力応答環境を多様に模擬して特性を取得することができる。
本請求項6に記載の構成によれば、台車の前方には、試験体に作用する気流の流向及び流量の少なくとも1つを変化させる複数の動翼を有することにより、横風や突風等の環境を模擬することが可能となり、さらに多様な条件の運動を模擬することが可能となる。
本請求項7及び本請求項9に記載の構成によれば、複数の動翼により変化した気流の流向、流速及び密度の少なくとも1つを検出することにより、横風や突風等の環境を模擬した際の条件をより正確に模擬することができる。
第1実施形態に係る運動特性計測装置の側面概略図。 第1実施形態に係る運動特性計測装置の平面概略図。 第1実施形態に係る運動特性計測装置の制御ブロック図。 試験体の推力変化時の特性を示すグラフ。 台車と連結体の相対変位を示すグラフ。 第2実施形態に係る運動特性計測装置の側面概略図。 第2実施形態に係る運動特性計測装置の平面概略図。 第3実施形態に係る運動特性計測装置の側面概略図。 第3実施形態に係る運動特性計測装置の平面概略図。 第3実施形態に係る運動特性計測装置の別態様の側面概略図。
本発明の実施形態に係る運動特性計測装置について説明する。
第1実施形態に係る運動特性計測装置100は、図1、図2に概略を示すように、移動可能な台車110と、試験体Tを支持する連結体120と、試験体Tの運動状態を検出する運動状態検出手段121を有している。
連結体120は、台車110の上面に固定された支持枠112に、縦リニアガイド113及び横リニアガイド114を介して変位可能に設けられている。
試験体Tは、縦リニアガイド113及び横リニアガイド114によりx方向及びy方向に関して支持枠112の範囲内で並進運動ができるよう構成されている。
縦リニアガイド113及び横リニアガイド114にはエンコーダが内蔵され、台車110に対する連結体120の位置情報(=台車110に対する試験体Tの位置情報)を制御手段(図示せず)にフィードバックできるようになっている。
台車110は前後左右の4つの車輪111を有し、電動モータを動力源として走行するように構成されている。
運動状態検出手段121は、本実施形態では試験体Tに配置され、試験体Tの加速度や角速度などを検知するとともに、試験体Tは、揚力を発生する主翼及び推力を発生するプロペラを備えている。
制御手段で行う制御の一例のブロック図を図3に示す。
図中のパラメータは、以下のとおりである。
M :試験体Tの質量
Xr:相対変位
V :対気速度
F :推力
D :抗力
U :突風速度(上記実施形態では=0)
添字は指令値、nはノミナル化された量、dは台車110側の量を指す。
制御手段は、台車110と試験体Tとの相対変位Xrの指令値Xrを0に維持するよう台車1の運動を制御する。
以上のような構成において、ある対気速度Vを維持しつつ台車110及び試験体Tがx方向に移動しているとき、試験体Tの対気速度指令値Vを図4のように7.0m/sから8.0m/sにステップ状に変化させ、試験体Tのプロペラの推力を変化させると、Xrは図5に示すように一時的に変動する。
このとき、前述の制御手段のブロック図に従い、台車110を駆動する電動モータのトルクを高速且つ精密に制御することで、Xrの変動幅を非常に小さく抑えることができ、このときの試験体Tの運動状態を運動状態検出手段121で検知することで、試験体Tの推力応答を得ることができる。
本発明の第2実施形態に係る運動特性計測装置200は、図6、図7に示すように、前述の第1実施形態に係る運動特性計測装置100と同様の構成(同一部材は、下2桁同一番号の符号とした。)に加え、連結体220は試験体Tがz方向に並進運動できるように構成され、z方向の移動量を検出するエンコーダが内蔵されている。
また、連結体220と試験体Tとの間は、ピッチ、ロール、ヨー各軸に数十度程度の回転運動が可能なボールジョイント222で結合されている。
また、本実施形態では、台車210の前方に、試験体Tに作用する気流の流向を変化させる垂直に延びる複数の動翼230を備え、動翼230の後方には気流検出手段240を備えている。
さらに、車輪211は、左右(y方向両側)でそれぞれ独立して駆動可能に設けられ、前後でそれぞれ独立して操舵可能に構成されている。
運動状態検出手段221は、本実施形態では試験体Tに配置され、試験体Tの加速度や角速度などを検知するとともに、試験体Tは、揚力を発生する主翼及び推力を発生するプロペラを備えている。
以上のような構成において、ある対気速度uを維持しつつ台車210及び試験体Tがx方向に移動しているとき、試験体Tの前方に設置した動翼230の角度を矢印aの方向に素早く変化させると、試験体Tに前方から流入する流れは複数の動翼230により偏向し横風成分をもった状態で試験体Tに作用し、試験体Tはy軸方向速度vを生じる。
このとき台車210は、縦リニアガイド213及び横リニアガイド214のエンコーダの情報をフィードバックし、連結体220の変位(=試験体Tの変位)が支持枠212の範囲に収まるよう、台車210の左右の車輪211の駆動力や前後の車輪の操舵を制御して運動を制御する。
このとき気流検出手段240から得られた気流速度ベクトル(x成分及びy成分)と運動状態検出手段221から得られた加速度及び角速度情報から、試験体Tの横方向突風応答関数が直接得られる。
本発明の第3実施形態に係る運動特性計測装置300は、図8乃至図10に示すように、前述の第2実施形態に係る運動特性計測装置200と比べ、複数の動翼330が水平方向に延びるように備えられている点で異なり、他の構成は同じである(同一部材は、下2桁同一番号の符号とした。)。
以上のような構成において、水平方向に設置した複数の動翼330を上下に変化させることで、気流検出手段340から得られた気流速度ベクトル(x成分及びz成分)と運動状態検出手段321から得られた加速度及び角速度情報から、試験体Tの鉛直方向突風応答関数が得られる。
また、本実施形態では、図10に示すように、複数の動翼330を交互に逆方向に駆動することで、試験体Tに前方から流入する流れを複数の動翼330により遮り、気流の速度が減少するため、追風突風状態を模擬することができる。
このとき、試験体Tに発生した鉛直方向及び前後方向運動情報を、縦リニアガイド313及び連結体320のエンコーダの情報を制御手段にフィードバックし、連結体320の変位(=試験体Tの変位)が支持枠312の範囲及び連結体320の鉛直方向可動範囲に収まるよう台車310の運動を制御する。
そして、前述と同様に、気流検出手段340から得られた気流速度ベクトル(x成分及びz成分)と運動状態検出手段321から得られた加速度及び角速度情報から、試験体Tの追風突風応答関数を得ることできる。
また、複数の動翼330を前述とは逆に駆動した場合には、遮られていた気流が減速せず試験体Tに作用するようになるため、同様の制御により向かい風突風応答関数を得ることもできる。
なお、各実施形態の制御手段は、台車110、210、310に内蔵されてもよく、台車とは別体に設け、各検出手段、エンコーダ、台車110、210、310の駆動手段等と無線又は有線で通信するようにしてもよい。
また、第2実施形態及び第3実施形態に係る運動特性計測装置200、300において、試験体Tのピッチ、ロール、ヨーの各軸の姿勢を積極的に変更するアクチュエータを備え、制御手段によって制御可能としてもよい。
以上のように、本発明の運動特性計測装置及び運動特性計測方法によれば、突風の強さや方向を制御できない従来の運動特性計測装置及び運動特性計測方法に対し、台車の速度、動翼の角度及び角速度を設定することで、非常に安価にかつ生産性高く実機の飛行特性を得ることができる。
また、台車や連結体の運動や姿勢制御に、試験体の運動状態をフィードバックすることで、多様な条件の運動を模擬でき、かつ、応答性よく台車や連結体の運動を制御可能となり、少ないコストで短期間に自由飛行運動、推力応答、燃費及び操縦特性等を精度よく取得することが可能となる。
試験体は、航空機に限定されず、気流内での運動特性を計測すべき対象であればいかなるものであってもよい。
また、運動状態検出手段、エンコーダ、気流検出手段は、上記実施形態では、具体的な構成は示していないが、機能的に検出すべき変位、速度、加速度、姿勢、角速度、角加速度、力、モーメント等を検知する手段であればいかなるものであってもよく、複数の検知手段を組み合わせたり、他の検知手段のパラメータから演算で検知するものであってもよい。
100、200、300 ・・・ 運動特性計測装置
110、210、310 ・・・ 台車
111、211、311 ・・・ 車輪
112、212、312 ・・・ 支持枠
113、213、313 ・・・ 縦リニアガイド
114、214、314 ・・・ 横リニアガイド
120、220、320 ・・・ 連結体
121、221、321 ・・・ 運動状態検出手段
222、322 ・・・ ボールジョイント
230、330 ・・・ 動翼
240、340 ・・・ 気流検出手段
T ・・・ 試験体

Claims (9)

  1. 移動可能な台車と、試験体を支持する連結体と、試験体の運動状態を検出する運動状態検出手段とを有し、
    前記連結体が、前記台車に対して複数の自由度の運動軸で所定範囲の変位可能に設けられた運動特性計測装置であって、
    前記連結体の台車に対する位置又は姿勢を変更するように、前記台車の移動を制御して前記台車の位置、速度及び姿勢を変更、制御する制御手段をさらに有し、
    前記制御手段が、演算部と台車運動制御部を有し、
    前記演算部が、運動状態検出手段から得られた情報から前記連結体の台車に対する複数の自由度の運動軸の変位を所定範囲内とするように演算し、台車運動制御部に出力することを特徴とする運動特性計測装置。
  2. 前記制御手段が、運動推定部を有し、
    前記運動推定部が、試験体が発生する力、モーメント又は運動の少なくとも1つを推定し、推定された力、モーメント又は運動から生じる少なくとも1つの自由度の運動を演算部に出力し、
    前記演算部が、前記運動状態検出手段から得られた情報と前記運動推定部の出力情報を基に演算することを特徴とする請求項1に記載の運動特性計測装置。
  3. 前記台車が、電動モータを動力として移動可能に構成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の運動特性計測装置。
  4. 前記台車が、進行方向に対して左右に車輪を有し、
    前記電動モータが、左右の車輪を独立して駆動可能に設けられていることを特徴とする請求項3に記載の運動特性計測装置。
  5. 前記台車が、進行方向に対して前後に車輪を有し、
    前記前後の車輪が、独立して操舵可能に構成されていることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の運動特性計測装置。
  6. 前記台車の前方には、試験体に作用する気流の流向及び流量の少なくとも1つを変化させる複数の動翼を有することを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の運動特性計測装置。
  7. 前記台車には、前記複数の動翼により変化した気流の流向、流速及び密度の少なくとも1つを検出する気流検出手段を有することを特徴とする請求項6に記載の運動特性計測装置。
  8. 移動可能な台車と、試験体を支持する連結体を有し、試験体の運動状態を検出する運動特性計測方法であって、
    前記連結体が、前記台車に対して複数の自由度の運動軸で所定範囲の変位可能に設けられ、
    前記検出された運動状態を用いて前記連結体の台車に対する複数の自由度の運動軸の変位を所定範囲内とするように演算し、
    前記連結体の台車に対する位置又は姿勢を変更するように、前記台車の移動を制御して前記台車の位置、速度及び姿勢を変更、制御することを特徴とする運動特性計測方法。
  9. 前記台車の前方には、試験体に作用する気流の流向及び流量の少なくとも1つを変化させる複数の動翼を設け、
    前記複数の動翼により変化した気流の流向、流速及び密度の少なくとも1つを検出することを特徴とする請求項8に記載の運動特性計測方法。
JP2014103189A 2014-05-19 2014-05-19 運動特性計測装置及び運動特性計測方法 Active JP6288675B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014103189A JP6288675B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 運動特性計測装置及び運動特性計測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014103189A JP6288675B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 運動特性計測装置及び運動特性計測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015219127A JP2015219127A (ja) 2015-12-07
JP6288675B2 true JP6288675B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=54778612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014103189A Active JP6288675B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 運動特性計測装置及び運動特性計測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6288675B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6999095B2 (ja) * 2016-01-25 2022-02-04 大分県 無人飛行体特性計測装置
CN105784316B (zh) * 2016-05-11 2018-06-29 中国空气动力研究与发展中心超高速空气动力研究所 一种用于高超声速风洞多体分离试验的高刚度嵌入式装置
JP7364496B2 (ja) * 2020-03-04 2023-10-18 グンゼ株式会社 積層型曲げセンサ及び機械電気変換装置
CN110827611B (zh) * 2019-11-29 2021-10-29 桂林电子科技大学 一种自由度可调且能模拟外部环境的无人机综合实验平台
CN113465869B (zh) * 2021-08-20 2023-03-31 中国空气动力研究与发展中心高速空气动力研究所 一种两侧叶栅高速风洞阵风模拟装置
CN113465870B (zh) * 2021-08-20 2023-03-31 中国空气动力研究与发展中心高速空气动力研究所 一种单侧并联叶栅高速风洞阵风模拟装置
CN113567085B (zh) * 2021-08-20 2023-03-31 中国空气动力研究与发展中心高速空气动力研究所 一种二元叶栅高速风洞阵风模拟装置
CN113465867B (zh) * 2021-08-20 2023-03-31 中国空气动力研究与发展中心高速空气动力研究所 一种单侧单叶栅高速风洞阵风模拟装置
CN113465871B (zh) * 2021-08-20 2023-04-14 中国空气动力研究与发展中心高速空气动力研究所 一种并联二元叶栅高速风洞阵风模拟装置
CN113465868B (zh) * 2021-08-20 2023-04-14 中国空气动力研究与发展中心高速空气动力研究所 一种两侧并联叶栅高速风洞阵风模拟装置
CN115371945B (zh) * 2022-08-09 2023-03-03 中国航空工业集团公司哈尔滨空气动力研究所 一种组合频率可变波形风洞试验突风生成***
CN115290295B (zh) * 2022-10-09 2022-12-23 中国空气动力研究与发展中心高速空气动力研究所 高速风洞级间分离与网格测力试验控制***及应用方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007035465A1 (de) * 2007-07-26 2009-02-05 Eads Deutschland Gmbh Versuchsanordnung mit einem Versuchsmodell und wenigstens einem Steuerelement sowie ein zugehöriges Verfahren

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015219127A (ja) 2015-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6288675B2 (ja) 運動特性計測装置及び運動特性計測方法
Sanchez-Cuevas et al. Multirotor UAS for bridge inspection by contact using the ceiling effect
Powers et al. Influence of aerodynamics and proximity effects in quadrotor flight
US5627311A (en) Transportable three-dimensional calibration wind tunnel system, verification method of flight control system and flight simulator using same
EP2331929B1 (en) Autopilot system for use in a wind tunnel
CN108132134A (zh) 基于风洞自由飞试验的气动导数辨识方法和***
CN101321667A (zh) 用于重构飞行器、尤其是客机上的阵风和结构载荷的方法
CN108090302B (zh) 一种直升机飞行力学模拟方法及***
KR101879722B1 (ko) 단일 스트럿을 가지는 수직면 운동장치 및 이를 이용한 수조 모형시험장치
Kaya et al. Aerodynamic modeling and parameter estimation of a quadrotor helicopter
JP2014523005A (ja) ホバリング航空機のロータ後流により航空機自体に発生される空力的負荷の効果についてのリアルタイムシミュレーションシステムおよび方法
Siddhardha Autonomous reduced-gravity enabling quadrotor test-bed: Design, modelling and flight test analysis
Leng et al. Experimental analysis of propeller forces and moments at high angle of incidence
Yeo et al. Onboard flow sensing for rotary-wing UAV pitch control in wind
CN117666381A (zh) 一种无人机半实物仿真***
Tjhai Developing stochastic model of thrust and flight dynamics for small UAVs
Lustosa et al. Development of the flight model of a tilt-body MAV
Yeo et al. An aerodynamic data system for small hovering fixed-wing UAS
Hrishikeshavan et al. Onboard flow sensing in a quadrotor biplane micro air vehicle for transition between hover and steady-level flight
Jurisson et al. Aeroservoelastic flight testing platform development for system identification
Peyada et al. Mathematical modelling, simulation, and estimation of aircraft parameters using five degree-of-freedom dynamic test rig
Belatti et al. Quadrotor flight in constrained environments
Yeo et al. Aerodynamic Sensing as Feedback for Ornithopter Flight Control
Banazadeh et al. Development, instrumentation, and dynamics identification of a coanda air vehicle
Mulder et al. Aerodynamic hinge moment coefficient estimation using automatic fly-by-wire control inputs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6288675

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250