JP6025441B2 - 定着装置及び画像形成装置 - Google Patents

定着装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6025441B2
JP6025441B2 JP2012169834A JP2012169834A JP6025441B2 JP 6025441 B2 JP6025441 B2 JP 6025441B2 JP 2012169834 A JP2012169834 A JP 2012169834A JP 2012169834 A JP2012169834 A JP 2012169834A JP 6025441 B2 JP6025441 B2 JP 6025441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording material
cover member
shaft
image forming
sheet member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012169834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014029400A (ja
Inventor
松原 英之
英之 松原
鈴木 雅人
雅人 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012169834A priority Critical patent/JP6025441B2/ja
Priority to US13/952,449 priority patent/US8977173B2/en
Publication of JP2014029400A publication Critical patent/JP2014029400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6025441B2 publication Critical patent/JP6025441B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、未定着画像を担持する記録材を加熱する定着装置、及び定着装置を備える複写機やプリンタ等の画像形成装置に関するものである。
電子写真プロセス等の画像形成プロセスを用いて記録材に画像を形成する画像形成装置には、記録材に形成した未定着画像を記録材に加熱定着する定着装置が搭載されている。
画像形成装置が冷めた状態で吸湿した記録材にプリントを開始した場合、定着装置で発生する水蒸気が画像形成装置内の低温となっている部分に結露することがある。この結露対策として特許文献1に記載されているようなものもある。
特開2006−322994
ところで、記録材を搬送する回転体はその軸が金属製であることが多く、金属は熱容量が大きいので結露しやすい。回転体の軸に結露すると、回転体の位置を通過する記録材に水滴となって付着し、出力画像の品質が低下してしまう。
本発明の目的は、コストを抑えつつ、結露が生じても水滴が記録材に付着するのを抑えるようにすることである。
上述の課題を解決するための本発明は、記録材に形成された未定着画像を記録材に加熱定着する定着部と、金属製の軸に設けられており前記定着部を通過した記録材を搬送する回転体と、を有する定着装置において、前記回転体は記録材の両面に画像を形成する際に用いられるローラであって記録材の表裏を反転させる反転ローラであり、前記装置は、前記反転ローラを収容する射出成形された樹脂製のカバー部材を有し、前記カバー部材には、前記反転ローラの記録材と接触する部分が記録材搬送路側に露出するように前記反転ローラの前記接触する部分が入り込む穴部と、前記軸が前記記録材搬送路側に露出しないように前記軸を覆う軸カバー部と、が設けられており、前記軸の方向に関して前記カバー部材の全域に亘って設けられている前記カバー部材の前記反転ローラを収容する部分の開口は、前記カバー部材よりも薄いシート部材で覆われていることを特徴とする。
また、本発明は、記録材に形成された未定着画像を記録材に加熱定着する定着部と、金属製の軸に設けられており前記定着部を通過した記録材を搬送する回転体と、を有する画像形成装置において、前記回転体は記録材の両面に画像を形成する際に用いられるローラであって記録材の表裏を反転させる反転ローラであり、前記装置は、前記反転ローラを収容する射出成形された樹脂製のカバー部材を有し、前記カバー部材には、前記反転ローラの記録材と接触する部分が記録材搬送路側に露出するように前記反転ローラの前記接触する部分が入り込む穴部と、前記軸が前記記録材搬送路側に露出しないように前記軸を覆う軸カバー部と、が設けられており、前記軸の方向に関して前記カバー部材の全域に亘って設けられている前記カバー部材の前記反転ローラを収容する部分の開口は、前記カバー部材よりも薄いシート部材で覆われていることを特徴とする。
本発明によれば、コストを抑えつつ、結露が生じても水滴が記録材に付着するのを抑えることができる。
定着ユニット(定着装置)の断面図 定着ユニットの外観斜視図 定着ユニットからシート部材39を取り外した状態の外観斜視図 サイドカバー38を取り外した状態のカバー部材のレイアウトを示した斜視図 (a)は、カバー部材37を記録材ガイド面37c側(図1の下側)から見た図、(b)はカバー部材37を図1の上から見た図 カラーレーザプリンタの断面図 比較例の定着ユニットの断面図 シート部材39のその他の例を示した斜視図 実施例2の定着ユニットの断面図 実施例2の定着ユニットの斜視図
(実施例1)
本発明の実施例1について図1〜図6に基づいて説明する。図1は定着ユニット(定着装置)の断面図である。図2は定着ユニットの外観斜視図である。図3は定着ユニットから後述するシート部材39を取り外した状態の外観斜視図である。図4は後述するサイドカバー38を取り外した状態のカバー部材のレイアウトを示した斜視図である。図5(a)は、カバー部材37を記録材ガイド面37c側(図1の下側)から見た図、図5(b)はカバー部材37を図1の上から見た図である。図6はカラーレーザプリンタの断面図である。
まず図6を用いて、記録材Sの流れに沿って概略的な全体構成を説明する。プリンタ本体Eは電子写真方式によって画像を形成するものである。プリント指示が入力すると、給紙部1から画像形成部2へ記録材Sを搬送し、トナー画像を記録材Sに転写する。その記録材Sを定着部3へ搬送してトナー画像を記録材に加熱定着した後、排出部へと排出するものである。具体的には、装置下部に記録材Sを収納するカセット11が装置本体Eに挿抜可能に装填されている。カセット11内に収納されている記録材Sは、ピックアップローラ12および給送ローラ13によって繰り出され、搬送ローラ対14、15により画像形成部2に送られる。また、搬送ローラ対15は記録材先端のレジストレーションをとる機能を有する。
画像形成部2は、第1から第4までの4つの画像形成部(Pa、Pb、Pc、Pd)を有する。各画像形成部は、順にイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色画像を形成するものであり、トナーの色が異なる以外は同じ構成である。そこで、図3に示した符号a、b、c、dはそれぞれイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各画像形成部に対応した部材を示すが、以下の説明では、特に色を区別する必要がない場合には、符号a、b、c、dは省略する。
画像形成部2では、レーザースキャナ21によって、画像情報に応じたレーザー光が感光体22上に照射され、感光体22上に静電潜像が形成される。この静電潜像は現像部でトナー画像に現像される。感光体22上に形成されたトナー画像は、一次転写ローラ24にバイアスを印加することにより、中間転写ベルト23上に転写される。そして、中間転写ベルト23上に4色のトナー画像が重なった状態のフルカラートナー画像は二次転写部まで搬送され、二次転写ローラ25によって記録材Sへ転写される。
未定着画像を担持した記録材Sは定着ニップ部Nを形成している定着部に送られ定着処理される。定着部を通過して定着処理を終えた記録材Sは排出ローラ対31により搬送され、装置上部の排出部に排出される。定着部を有する定着ユニット3は、定期交換やジャムした記録材の処理を考慮して、反転搬送部4を開放した後、ユーザによってプリンタ本体から取り出し可能となっている。
次に、記録材Sの両面プリントについて説明する。記録材Sの両面に記録を行う場合は、定着部を通過して表面側に画像記録された記録材Sをフラッパによって反転ローラ32へ導き、反転ローラ32の逆転駆動によりスイッチバック搬送する。更に記録材Sを搬送ローラ41、42により再び画像形成部2に搬送する。そして、片面プリント時と同様に記録材Sの裏面側に画像記録を行った後に排出される。
次に、定着ユニット構成について図1〜図5を用いて説明する。定着ユニット(定着装置)3は加熱ユニット33と加圧ローラ34にて定着ニップ部Nを形成する。加熱ユニット33には、定着フィルム33d、定着フィルムの内面に接触するヒータ33a、ヒータを支持するホルダ33b、および補強板33cを有する。加圧ローラ34は芯金上にシリコーンゴム、フッ素ゴム等からなる弾性層を形成したローラである。加熱ユニット33と加圧ローラ34は、圧力付与機構により圧力が付与されることで定着ニップ部Nを形成する。この定着ニップ部Nを記録材Sが通過することによって、記録材S上の未定着画像が記録材に加熱定着される。
定着ニップ部Nの記録材S搬送方向下流近傍にはフラッパ35がある。このフラッパ35は、記録材Sの行先を排出搬送路eまたは反転搬送路fへ切換える。フラッパ35の移動は装置本体Eに設けられたソレノイド(不図示)によって行われる。反転搬送路fには反転ローラ対32(定着部を通過した記録材を搬送する回転体)が設けられている。反転ローラ対32の正逆回転を行うことによって両面プリント時の記録材Sのスイッチバック搬送を行う。反転ローラ対32は、駆動ローラ32aとピンチローラ32dで構成され、駆動ローラ32aは金属製の軸32bにゴムローラ32cが取り付けられている。ピンチローラ32dは樹脂製であり、バネ(不図示)によって駆動ローラ32aへ付勢されている。
定着ユニット3の外側にはカバー部材36a、36b、36c、36d、36e、37が設けられている。これらカバー部材は、定着ニップ部Nの上流側、下流側および反転搬送路fを搬送される記録材Sをガイドする。また、カバー部材の両端部にはサイドカバー38が取り付けられている。これらカバーは射出成型にて作成され、基本肉厚は2.0mm程度であり、リブ等を設ける事で部品剛性を確保している。図4に、各カバー部材の形状が理解しやすいように、サイドカバー38を取り外した状態の各カバー部材のレイアウトを表す斜視図を示してある。カバー部材及びサイドカバーの材質は、例えばPC(Poly−carbonate)+ABS(Acrylonitrile butadiene styrene)、PPE(Poly−phenylene ether)+PS(Poly−styrene)、PPO(Poly−phenylene oxide)+PS、PET(Poly−ethylene terephthalate)などが用いられる。
反転搬送路fに設けられたカバー部材(搬送ガイド機能も有する)37も他のカバー部材と同様の材質であり、射出成型によって作製される。カバー部材37は、キャビティおよびコアにて射出成型を行うため“U字”形状(図1中の鎖線53参照)となる。また、カバー部材37は、駆動ローラ32aの金属軸32bを記録材S搬送路側から覆っている。この結果、図1中の上方がU字形状の開口となる。図5に示すように、カバー部材37には、二つのリブ部37a及び37bがある。また、37cは記録材のガイド面を示している。37dは駆動ローラ32aのゴムローラ32cがガイド面37cから記録材搬送路に露出するための穴部である。37eは駆動ローラ32aの金属軸32bを記録材搬送路から覆うための軸カバー部である。なお、駆動ローラ32aの金属軸32bはサイドカバー38に保持されており、金属軸32bと軸カバー部37eは非接触となっている。
カバー部材37の上方開口部には、シート部材39が取り付けられている。シート部材は0.4mm程度の薄肉材であるため、装置本体Eを小型化する事が可能である。シート部材39の複数個所の突起部39aが、カバー部材37に設けられた複数個所の切り欠き部37fに嵌り込むことでシート部材39がカバー部材37に取り付けられる。この時、シート部材39が撓むことによって、カバー部材37に設けられた突起部37gとシート部材39の穴部39bが係合し取り付けられる。よって、組立易く、道具を用いた分解も容易である。また、熱膨張差による変形や外れ、樹脂が加熱される事で発生するアウトガス(outgas)による浮きや剥がれが発生する事もない。
シート部材39は定着ユニット3を構成しているカバー部材36や37よりも薄い部材である。シート部材39は押し出し成型等でシート状に成型された後、打ち抜き加工によって最終形状がつくられる。よって、射出成型用の金型は必要ないため安価である。また、薄く透明な材料(例えばPC(Poly−carbonate)やPET(Poly−ethylene terephthalate)等)を使用し、裏面からのシルク印刷によってユーザ注意表記(高温注意の表記)を印刷している。シート部材39の平面部が広いため、印刷可能範囲は広く印刷を行い易い。また、印刷自由度も高い。さらに、ラベル等を新たに追加する必要がないためコストが安い。
ところで、画像形成装置が冷めた状態で、吸湿した記録材にプリントを開始した場合、記録材から発生する水蒸気が画像形成装置内の低温となっている部分に結露することがある。記録材を搬送する回転体(例えば駆動ローラ32a)はその軸が金属製であることが多く、金属は熱容量が大きいので結露しやすい。回転体の軸に結露すると、回転体の位置を通過する記録材に水滴となって付着し、出力画像の品質が低下してしまう。
この対策として、図7に示す比較例のように、カバー部材137と138の間にシート141を設けて金属軸を覆うことも考えられる。しかしながら、金属軸の付近は記録材の移動を阻害しないようにする必要があり、それなりの形状の精度が求められる。例えば、シート141と記録材の搬送ガイド部140の間、シート141とカバー部材138の間が滑らかに接続される必要もある。したがって、形状精度が出にくいシート141で金属軸を覆うのは難しい。
シート141の代わりに射出成型された樹脂部材で形状精度を出し、この部材で金属軸を覆うことも考えられるが、射出成型された部材が増えるとコストが増大する。カバー部材137や138も射出成型した部品を用いる必要があるが、金型を用いて成型するので、金属軸を覆う部分とカバー部材137とを一体成型物とすることは難しい。したがって、これらの部品は別々の金型を用いて製造するしかなく、金型が増える分、コストが上昇してしまう。また、高温注意を示すラベル139を張り付ける場合、その分のコストもかさむ。
そこで本実施例では、回転体(駆動ローラ32a)の記録材と接触する部分(ゴムローラ32c)が露出するように、カバー部材37によって金属軸32bを記録材搬送路側から覆うという工夫を行っている。金属軸を記録材搬送路側から覆っているので、金属軸に結露が生じても搬送路を通過する記録材へ水滴が付着するのを抑えることができる。また、図1及び図5に示したようなカバー部材37の形状、即ち、金属軸の一方の端部側から見た時の断面がU字形状の部分を有している形状であれば、一つの部品として射出成型できる。但し、この形状の場合、上部がU字形状の開口部となってしまう。そこで、この開口部を打ち抜き加工により製造されたシート部材39で覆っている。また、カバーとして必要な強度は金属軸を覆うカバー部材37で確保されているので、カバー部材37の上部の開口部を覆う部材に強度は必要ない。そこで、安価でしかも薄く作成できるシート部材39で開口部を覆っている。また、このシート部材39に高温注意を促す表示を印刷しておけば、別途シールを張り付ける必要もない。さらに透明なシート部材とすれば、シート部材39へ印刷されているユーザ注意表記は印刷範囲が広く、透明材の裏面から印刷しているため、ユーザの視認性が非常に良い。
シート部材39のその他の例について図8を用いて説明する。シート部材39は薄肉材であるため、例えばφ1mm程度の細穴51を多数開ける事が可能である。この結果、定着器内で発生した水蒸気を逃がす事が可能となり、さらに結露し難くなる。さらには、シート部材39のユーザアクセス面へエンボス加工やシボ加工を行う事によって、ユーザがシート部材39に触れた場合でも、高温と感じにくい工夫を施してもよい。
(実施例2)
次に、実施例2について、図9および図10に基づいて説明する。なお、実施例1で説明したものと同じ構成には同一の符号を示す。図9は定着ユニットの断面図である。図10は定着ユニットの斜視図である。
反転搬送路fに設けられたカバー部材(搬送ガイド機能も有している)237は樹脂製であり射出成型によって作製される。カバー部材237は、キャビティおよびコアにて射出成型を行うため“U字”形状(図9中、鎖線54参照)となり1方向は開口となる。カバー部材237は駆動ローラ32aの金属軸32bを記録材S搬送路側から覆っている。この結果、図9中の上方は開口となる。
カバー部材237の上方開口部には、シート部材239が取り付けられている。シート部材は0.4mm程度の薄肉材であるため、装置本体Eを小型化する事が可能である。シート部材239の突起部239aが、カバー部材237に設けられた切り欠き部237aに嵌り込むことでシート部材239がカバー部材237に取り付けられる。この時、シート部材239が撓むことによって、シート部材239がカバー部材237に設けられる。また、サイドカバー238に設けられた突起部238aによってシート部材239の抜け止めが構成されている。
よって、組立易く、道具を用いた分解も容易である。また、熱膨張差による変形や外れ、樹脂が加熱される事で発生するアウトガスによる浮きや剥がれが発生する事もない。シート部材239は定着ユニット3を構成している他のカバー36よりも薄く、押し出し成型等でシート状に成型された後、打ち抜き加工によって最終形状がつくられる。よって、射出成型用の金型は必要ないため安価である。また、薄く透明な材料(例えばポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレートなど)を使用し裏面からのシルク印刷によってユーザ注意表記を印刷している。シート部材239の平面部が広いため、印刷可能範囲は広く印刷を行い易い。また、印刷自由度も高い。さらに、ラベル等を新たに追加する必要がないためコストが安い。
上述した実施例1及び2では、定着ユニット3の反転ローラ対32周辺のカバー部材に適用する場合について説明した。しかしながら、反転ローラ対32に限られるものではなく、その他のローラ(例えば排紙ローラ31)の金属軸を射出成型されたカバー部材で覆い、U字形状部の開口部となる部分をシート部材で覆う構造としてもよい。また、定着ユニットではなく、画像形成装置本体に設けられた回転体の金属軸を射出成型されたカバー部材で覆い、U字形状部の開口部となる部分をシート部材で覆う構造としてもよい。
3 定着ユニット
37、237 カバー部材
39、239 シート部材

Claims (10)

  1. 記録材に形成された未定着画像を記録材に加熱定着する定着部と、金属製の軸に設けられており前記定着部を通過した記録材を搬送する回転体と、を有する定着装置において、
    前記回転体は記録材の両面に画像を形成する際に用いられるローラであって記録材の表裏を反転させる反転ローラであり、
    前記装置は、前記反転ローラを収容する射出成形された樹脂製のカバー部材を有し、
    前記カバー部材には、前記反転ローラの記録材と接触する部分が記録材搬送路側に露出するように前記反転ローラの前記接触する部分が入り込む穴部と、前記軸が前記記録材搬送路側に露出しないように前記軸を覆う軸カバー部と、が設けられており、
    前記軸の方向に関して前記カバー部材の全域に亘って設けられている前記カバー部材の前記反転ローラを収容する部分の開口は、前記カバー部材よりも薄いシート部材で覆われていることを特徴とする定着装置。
  2. 前記シート部材は打ち抜き加工により製造されたものであることを特徴とする請求項1に記載の定着装置。
  3. 前記シート部材には高温注意を促す表示が印刷されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の定着装置。
  4. 前記シート部材は透明であることを特徴とする請求項1〜3いずれか一項に記載の定着装置。
  5. 前記カバー部材は記録材の移動を案内するガイド部を有することを特徴とする請求項1〜4いずれか一項に記載の定着装置。
  6. 記録材に形成された未定着画像を記録材に加熱定着する定着部と、金属製の軸に設けられており前記定着部を通過した記録材を搬送する回転体と、を有する画像形成装置において、
    前記回転体は記録材の両面に画像を形成する際に用いられるローラであって記録材の表裏を反転させる反転ローラであり、
    前記装置は、前記反転ローラを収容する射出成形された樹脂製のカバー部材を有し、
    前記カバー部材には、前記反転ローラの記録材と接触する部分が記録材搬送路側に露出するように前記反転ローラの前記接触する部分が入り込む穴部と、前記軸が前記記録材搬送路側に露出しないように前記軸を覆う軸カバー部と、が設けられており、
    前記軸の方向に関して前記カバー部材の全域に亘って設けられている前記カバー部材の前記反転ローラを収容する部分の開口は、前記カバー部材よりも薄いシート部材で覆われていることを特徴とする画像形成装置。
  7. 前記シート部材は打ち抜き加工により製造されたものであることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
  8. 前記シート部材には高温注意を促す表示が印刷されていることを特徴とする請求項6又は7に記載の画像形成装置。
  9. 前記シート部材は透明であることを特徴とする請求項6〜8いずれか一項に記載の画像形成装置。
  10. 前記カバー部材は記録材の移動を案内するガイド部を有することを特徴とする請求項6〜9いずれか一項に記載の画像形成装置。
JP2012169834A 2012-07-31 2012-07-31 定着装置及び画像形成装置 Active JP6025441B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012169834A JP6025441B2 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 定着装置及び画像形成装置
US13/952,449 US8977173B2 (en) 2012-07-31 2013-07-26 Fixing apparatus having cover member and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012169834A JP6025441B2 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 定着装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014029400A JP2014029400A (ja) 2014-02-13
JP6025441B2 true JP6025441B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=50025596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012169834A Active JP6025441B2 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 定着装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8977173B2 (ja)
JP (1) JP6025441B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6395572B2 (ja) * 2014-11-25 2018-09-26 キヤノン株式会社 画像形成装置
US10705475B2 (en) 2016-07-20 2020-07-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Photo-conductor drum with protective layer of material
CN110389503A (zh) * 2018-04-16 2019-10-29 柯尼卡美能达办公***研发(无锡)有限公司 纸张导向单元、定影装置以及图像形成装置
JP7321702B2 (ja) * 2018-12-18 2023-08-07 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3115630B2 (ja) 1991-03-19 2000-12-11 キヤノン株式会社 排紙搬送装置
JPH0675492A (ja) * 1992-08-28 1994-03-18 Toshiba Corp 熱定着装置
JPH06274054A (ja) * 1993-03-24 1994-09-30 Canon Inc 定着装置
JPH07261585A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Toshiba Corp 画像形成装置
JP3757020B2 (ja) * 1997-03-14 2006-03-22 Ntn株式会社 画像形成装置のシート搬送用摺接ガイド
US6167220A (en) * 1999-11-05 2000-12-26 Xerox Corporation Anti-condensation baffle unit
US6226474B1 (en) * 1999-12-16 2001-05-01 Nexpress Solutions Llc Air impingement post fuser receiver member cooler device
JP2003081505A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP2004063593A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Canon Inc 電装ユニットのカバー構造、及びこれを備えた機械装置
JP2006106033A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Seiko Epson Corp 定着装置およびこれを備える画像形成装置
US7426357B2 (en) * 2004-09-30 2008-09-16 Seiko Epson Corporation Fixing unit and image forming apparatus equipped with the fixing unit
JP2006322994A (ja) 2005-05-17 2006-11-30 Canon Inc 画像形成装置
JP2008003439A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP4873035B2 (ja) * 2009-03-27 2012-02-08 富士ゼロックス株式会社 定着装置及び画像形成装置
JP5284186B2 (ja) * 2009-06-09 2013-09-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP4741024B1 (ja) * 2010-01-27 2011-08-03 シャープ株式会社 画像形成装置
JP5414765B2 (ja) * 2010-11-16 2014-02-12 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140037345A1 (en) 2014-02-06
JP2014029400A (ja) 2014-02-13
US8977173B2 (en) 2015-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5573432B2 (ja) 画像形成装置
JP5527499B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP5472810B2 (ja) 画像形成装置
JP6025441B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
US11198574B2 (en) Sheet detection mechanism and image forming apparatus equipped therewith
JP2008189393A (ja) 画像形成装置
JP2007106551A (ja) 記録媒体搬送装置、スキャナ装置および画像形成装置
JP6432773B2 (ja) 記録媒体搬送装置、画像形成装置
JP5674177B2 (ja) 定着装置
JP2007131455A (ja) 記録媒体給送装置、スキャナ装置および画像形成装置
JP7267856B2 (ja) 画像形成装置
JP6821448B2 (ja) シート検知機構及びこれを搭載する画像形成装置
JP5240099B2 (ja) 画像形成装置
JP5564849B2 (ja) 画像形成装置
JP5866313B2 (ja) 部材移動機構及びそれを備えた画像形成装置
JP6515165B2 (ja) 用紙搬送装置およびそれを備える画像形成装置
JP6051822B2 (ja) 画像形成装置
JP5347775B2 (ja) 孔形成装置および画像形成装置
JP2009288692A (ja) 熱定着装置及び画像形成装置
JP2010247982A (ja) 画像形成装置
JP2006317704A (ja) 画像形成装置
JP2009000987A (ja) 記録材裁断搬送装置及びこれを用いた記録材処理装置
JP2014109677A (ja) 画像形成装置
JP2006044837A (ja) 画像形成装置
JP2010197652A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161011

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6025441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151