JP5934754B2 - 二本の導電ストリップによって複数の二次電池を並列接続して構成される集合電池 - Google Patents

二本の導電ストリップによって複数の二次電池を並列接続して構成される集合電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5934754B2
JP5934754B2 JP2014141100A JP2014141100A JP5934754B2 JP 5934754 B2 JP5934754 B2 JP 5934754B2 JP 2014141100 A JP2014141100 A JP 2014141100A JP 2014141100 A JP2014141100 A JP 2014141100A JP 5934754 B2 JP5934754 B2 JP 5934754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
secondary battery
assembled
rod body
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014141100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016018688A (ja
Inventor
伍必翔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Energy Control Ltd
Original Assignee
Energy Control Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Energy Control Ltd filed Critical Energy Control Ltd
Priority to JP2014141100A priority Critical patent/JP5934754B2/ja
Publication of JP2016018688A publication Critical patent/JP2016018688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5934754B2 publication Critical patent/JP5934754B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本発明は、二次集合電池に関し、特に、二本の導電ストリップによって複数の二次電池を並列接続して構成される集合電池に関するものである。
図1を参照する。図1は従来の独立分割式動力電池ユニットの構造を示す斜視図である。このような独立分割式動力電池ユニットは、フレーム11に若干の導電ストリップ12を合わせて、複数の二次電池13(例えばリチウムイオン電池)を収容する。各二次電池13は、保安ユニット14を介して導電ストリップ12に締め付けられている。このように、各二次電池13は保安ユニット14を有する。フレーム11と導電ストリップ12により、各二次電池13が並列接続されている。各保安ユニット14により、故障する二次電池13が単独に遮断されて、電力の中断及び事故の発生を回避することが可能である。しかし、このような独立分割式動力電池ユニットは、下記の欠点を有する。
(1)各二次電池13を並列接続する各導電ストリップ12は、二次電池グループの側面と端面にそれぞれ位置するため、二次電池グループの側面と端面とが占める空間が増加する。
(2)電極ヘッド15、16はフレーム11の一端のエッジストリップ111に取り付けられており、且つ各電極ヘッド15、16は、それぞれ接続ケーブル17を介して、それに対応する導電ストリップ12と接続するため、配線にエラーがあると全体が短絡し、そして配線の後、接続ケーブル17は脱落する可能性がある。また、並列接続の経路は複雑すぎる。
本発明の主な目的は、二本の導電ストリップを二次電池グループの同じ側に設けることにより、二次電池グループの側面と端面との占める空間を減少することが可能な集合電池を提供することにある。
本発明の次の目的は、二本の導電ストリップには、複数の二次電池を並列接続する導電部と、電力出力端とする電極ヘッド部と、が一体成形されていることにより、導電部と電極ヘッド部の間に配線を必要とせず、配線作業による短絡及び接続ケーブルの脱落を無くすことが可能である。また、並列接続の経路が簡単となる。
本発明の集合電池によると、二本の導電ストリップによって複数の二次電池を並列接続して構成され、円形断面を有するロッド状を呈する複数の二次電池を同じ方向に向くように配設して構成され、各二次電池は、ロッド本体と、ロッド本体の一端に位置する正極端と、ロッド本体の他端に位置する負極端と、を有し、各正極端は同じ正極端面に位置し、各負極端は同じ負極端面に位置し、正極端面と負極端面の間は、各二次電池のロッド本体の側面に位置する組付け側面と、一番目の二次電池のロッド本体の側面に位置し、その方向が組付け側面と異なる組付け端面と、を有する二次電池グループと、組付け側面に設けられている第1導電部と、第1導電部と一体成形され、組付け端面に位置する第1電極ヘッド部と、を有する第1導電ストリップと、組付け側面に設けられており、第1導電部と絶縁する第2導電部と、第2導電部と一体成形され、組付け端面に位置し、第1電極ヘッド部と絶縁する第2電極ヘッド部と、を有する第2導電ストリップと、第1導電部と電気的に接続する第1導電端部と、各正極端と電気的に接続する第2導電端部と、をそれぞれ有する複数の導電具と、第2導電部と電気的に接続する第1導電ピンと、各負極端と電気的に接続する第2導電ピンと、をそれぞれ有し、組付け側面に設けられている複数のヒューズと、
を含むことを特徴する。
本発明の集合電池によると、二次電池グループは、更に、各二次電池のロッド本体の側面に位置し、組付け側面に対向する第1側面を有し、第1導電ストリップの第1電極ヘッド部と第2導電ストリップの第2電極ヘッド部は、組付け側面と第1側面の間に位置することを特徴とする。
本発明の集合電池によると、更に、ケースを含み、ケースは、二次電池グループと、第1導電ストリップと、第2導電ストリップと、各導電具と、各ヒューズと、を収容し、第1電極ヘッド部と第2電極ヘッド部は、ケースから突出して外部に露出することを特徴とする。
本発明の集合電池によると、各導電具の第1導電端部は、螺子により第1導電ストリップの第1導電部に締め付けられており、各導電具の第2導電端部は、各二次電池の正極端に溶接されていることを特徴とする。
本発明の集合電池によると、各ヒューズの第1導電ピンは、螺子により第2導電ストリップの第2導電部に締め付けられており、各ヒューズの第2導電ピンは、各二次電池の負極端に溶接されていることを特徴とする。
本発明の集合電池によれば、次のような効果がある。
(1)二本の導電ストリップを二次電池グループの同じ側に設けることにより、二次電池グループの側面と端面との占める空間を減少することが可能である。
(2)二本の導電ストリップには、複数の二次電池を並列接続する導電部と、電力出力端とする電極ヘッド部と、が一体成形されることにより、導電部と電極ヘッド部との間に配線を必要とせず、配線作業による短絡及び接続ケーブルの脱落を無くすことが可能である。また、並列接続の経路は簡単となる。
従来の独立分割式動力電池ユニットの構造を示す斜視図である。 本発明の実施例1の一部を示す分解斜視図である。 本発明の実施例1の組合済み状態を示す斜視図である。 本発明の実施例1を示す正面図である。 本発明の実施例1を示す側面図である。 本発明の実施例1を示す平面図である。 本発明の実施例1の電気回路を示す図である。 本発明の実施例2を示す斜視図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図2から図7を参照する。図1は従来の独立分割式動力電池ユニットの構造を示す斜視図であり、図2は本発明の実施例1の一部を示す分解斜視図であり、図3は本発明の実施例1の組合済み状態を示す斜視図であり、図4は本発明の実施例1を示す正面図であり、図5は本発明の実施例1を示す側面図であり、図6は本発明の実施例1を示す平面図であり、図7は本発明の実施例1の電気回路を示す図である。
本実施例の集合電池は、二次電池グループ20と、第1導電ストリップ30と、第2導電ストリップ40と、複数の導電具50と、複数のヒューズ60と、から構成される。
二次電池グループ20は、円形断面を有するロッド状を呈する複数の二次電池21を同じ方向に向くように配設して構成される。各二次電池21は、ロッド本体211と、ロッド本体211の一端に位置する正極端212と、ロッド本体211の他端に位置する負極端213と、を有する。各正極端212は、図4及び図6に示すように、同じ正極端面22に位置する。各負極端213は、図4及び図6に示すように、同じ負極端面23に位置する。
正極端面22と負極端面23の間は、図5及び図6に示すように、各二次電池21のロッド本体211の側面に位置する組付け側面24と、図4及び図5に示すように、一番目の二次電池21Aのロッド本体211の側面に位置し、その方向が組付け側面24と異なる組付け端面25と、を有する。
本実施例では、二次電池グループ20は、図5及び図6に示すように、更に、各二次電池21のロッド本体211の側面に位置し、組付け側面24に対向する第1側面26を有する。一方、各二次電池21のロッド本体211は、互いに当接するように配列されている。
第1導電ストリップ30は、組付け側面24に設けられている第1導電部31と、第1導電部31と一体成形され、組付け端面25に位置する第1電極ヘッド部32と、を有する。
本実施例では、第1導電ストリップ30の第1電極ヘッド部32は、組付け側面24と第1側面26の間に位置する。一方、第1導電部31は、更に、各二次電池21のロッド本体211の表面に当接する。第1電極ヘッド部32は、一番目の二次電池21Aのロッド本体211の表面から離間し、集合電池の電源出力端とする。
第2導電ストリップ40は、組付け側面24に設けられており、第1導電部31と絶縁する第2導電部41と、第2導電部41と一体成形され、組付け端面25に位置し、第1電極ヘッド部32と絶縁する第2電極ヘッド部42と、を有する。
本実施例では、第2導電ストリップ40の第2電極ヘッド部42は、組付け側面24と第1側面26の間に位置する。一方、第2導電部41は、更に、各二次電池21のロッド本体211の表面に当接する。第2電極ヘッド部42は、一番目の二次電池21Aのロッド本体211の表面から離間し、集合電池の電源出力端とする。
複数の導電具50は、第1導電部31と電気的に接続する第1導電端部51と、各正極端212と電気的に接続する第2導電端部52と、をそれぞれ有する。本実施例では、各導電具50の第1導電端部51は、螺子71とワッシャ73により、第1導電ストリップ30の第1導電部31に締め付けられており、各導電具50の第2導電端部52は、各二次電池21の正極端212に溶接されている。
複数のヒューズ60は、第2導電部41と電気的に接続する第1導電ピン61と、各負極端213と電気的に接続する第2導電ピン62と、をそれぞれ有し、組付け側面24に設けられている。このように、各ヒューズ60は一つの二次電池21と電気的に接続する。ヒューズ60を流す電流が一定値を超えると、ヒューズ60が高温になって溶断することにより、第1導電ピン61と第2導電ピン62が開回路となり、故障する二次電池21により集合電池全体が損壊することを防止する。
本実施例では、各ヒューズ60の第1導電ピン61は、螺子72とワッシャ74により、第2導電ストリップ40の第2導電部41に締め付けられており、各ヒューズ60の第2導電ピン62は、各二次電池21の負極端213に溶接されている。
次に、本実施例の効果を詳細に説明する。
(1)各二次電池21を並列接続する、第1導電ストリップ30と、第2導電ストリップ40と、の第1導電部31及び第2導電部41は、二次電池グループ20の組付け側面24に設けられており、そして各二次電池21を保護する各ヒューズ60は、二次電池グループ20の組付け側面24に設けられている。
このように、第1導電ストリップ30、第2導電ストリップ40及び各ヒューズ60は、同じように二次電池グループ20の組付け側面24に位置し、すなわち、各二次電池21のロッド本体211の同じ側面に位置する。これにより、二次電池グループ20の一側だけの空間が増加し、占める空間を減少することが可能である。
(2)二本の導電ストリップ30、40には、複数の二次電池21を並列接続する導電部31、41と、電力出力端とする電極ヘッド部32、42と、が一体成形されることにより、第1導電部31と第1電極ヘッド部32の間に配線を必要とせず、そして第2導電部41と第2電極ヘッド部42の間に配線も必要しない。これにより、配線作業による短絡及び接続ケーブルの脱落を無くすことが可能であり、並列接続の経路が簡単になる。
本実施例では、第1導電ストリップ30の第1導電部31が各二次電池21のロッド本体211の表面に当接し、第1導電ストリップ30の第1電極ヘッド部32が一番目の二次電池21Aのロッド本体211の表面から離間するが、第1導電部31と各二次電池21のロッド本体211の表面の間に仕切板(図示せず)を設けるか、又は第1導電部31が各二次電池21のロッド本体211の表面から離間してもいいし、或いは、第1電極ヘッド部32が一番目の二次電池21Aのロッド本体211の表面に当接し、又は第1電極ヘッド部32と一番目の二次電池21Aのロッド本体211の表面の間に仕切板(図示せず)が設けられていてもよい。
同じように、本実施例では、第2導電ストリップ40の第2導電部41が各二次電池21のロッド本体211の表面に当接し、第2導電ストリップ40の第2電極ヘッド部42が一番目の二次電池21Aのロッド本体211の表面から離間するが、第2導電部41と各二次電池21のロッド本体211の表面の間に仕切板(図示せず)を設けるか、又は第2導電部41が各二次電池21のロッド本体211の表面から離間してもいいし、或いは、第2電極ヘッド部42が一番目の二次電池21Aのロッド本体211の表面に当接し、又は第2電極ヘッド部42と一番目の二次電池21Aのロッド本体211の表面の間に仕切板(図示せず)が設けられていてもよい。
特に、並列接続する各二次電池21はヒューズ60をそれぞれ有するため、何れかの一つの二次電池21が故障し、又は電流が異常になるときに、当該二次電池21のヒューズ60が高温になって溶断することにより、第1導電ピン61と第2導電ピン62が開回路となり、故障する二次電池21により集合電池全体が損壊することを防止し、その他の二次電池21が正常に稼動するため、電力の中断及び事故の発生を回避することが可能である。
図8を参照する。図8は本発明の実施例2を示す斜視図である。本実施例の実施例1と相違する点は、更に、ケース80を含み、ケース80は、二次電池グループ20と、第1導電ストリップ30と、第2導電ストリップ40と、各導電具50と、各ヒューズ60と、を収容し、第1電極ヘッド部32と第2電極ヘッド部42は、ケースから突出して外部に露出することにある。
このようにすると、集合電池の組付けが便利となり、二次電池グループ20、第1導電ストリップ30、第2導電ストリップ40、各導電具50及び各ヒューズ60などの回路素子がよく保護され(例えば防水、防塵及び防衝突)、そして締結具80は、第1導電ストリップ30の第1電極ヘッド部32と第2導電ストリップ40の第2電極ヘッド部42とに締め付けられているため、外部のケーブルが第1電極ヘッド部32及び第2電極ヘッド部42と電気的に接続することが可能であり、保全作業が便利になる。
本発明は、集合電池に適用することができる。
11 フレーム
12 導電ストリップ
13 二次電池
14 保安ユニット
15、16 電極ヘッド
17 接続ケーブル
20 二次電池グループ
21、21A 二次電池
22 正極端面
23 負極端面
24 組付け側面
25 組付け端面
26 第1側面
30 第1導電ストリップ
31 第1導電部
32 第1電極ヘッド部
40 第2導電ストリップ
41 第2導電部
42 第2電極ヘッド部
50 導電具
51 第1導電端部
52 第2導電端部
60 ヒューズ
61 第1導電ピン
62 第2導電ピン
71、72 螺子
73、74 ワッシャ
80 ケース
81 締結具
111 エッジストリップ
211 ロッド本体
212 正極端
213 負極端

Claims (4)

  1. 二本の導電ストリップによって複数の二次電池を並列接続して構成され、
    円形断面を有するロッド状を呈する複数の二次電池を同じ方向に向くように配設して構成され、前記各二次電池は、ロッド本体と、前記ロッド本体の一端に位置する正極端と、前記ロッド本体の他端に位置する負極端と、を有し、前記各正極端は同じ正極端面に位置し、前記各負極端は同じ負極端面に位置し、前記正極端面と前記負極端面の間は、前記各二次電池の前記ロッド本体の側面に位置する組付け側面と、一番目の前記二次電池の前記ロッド本体の側面に位置し、その方向が前記組付け側面と異なる組付け端面と、を有する二次電池グループと、
    前記組付け側面に設けられている第1導電部と、前記第1導電部と一体成形され、前記組付け端面に位置する第1電極ヘッド部と、を有する第1導電ストリップと、
    前記組付け側面に設けられており、前記第1導電部と絶縁する第2導電部と、前記第2導電部と一体成形され、前記組付け端面に位置し、前記第1電極ヘッド部と絶縁する第2電極ヘッド部と、を有する第2導電ストリップと、
    前記第1導電部と電気的に接続する第1導電端部と、前記各正極端と電気的に接続する第2導電端部と、をそれぞれ有する複数の導電具と、
    前記第2導電部と電気的に接続する第1導電ピンと、前記各負極端と電気的に接続する第2導電ピンと、をそれぞれ有し、前記組付け側面に設けられている複数のヒューズと、を含み、
    前記二次電池グループは、更に、前記各二次電池の前記ロッド本体の側面に位置し、前記組付け側面に対向する第1側面を有し、前記第1導電ストリップの前記第1電極ヘッド部と前記第2導電ストリップの前記第2電極ヘッド部は、前記組付け側面と前記第1側面の間に位置することを特徴とする、
    集合電池。
  2. 更に、ケースを含み、前記ケースは、前記二次電池グループと、前記第1導電ストリップと、前記第2導電ストリップと、前記各導電具と、前記各ヒューズと、を収容し、前記第1電極ヘッド部と前記第2電極ヘッド部は、前記ケースから突出して外部に露出することを特徴とする、請求項1に記載の集合電池。
  3. 前記各導電具の前記第1導電端部は、螺子により前記第1導電ストリップの前記第1導電部に締め付けられており、前記各導電具の前記第2導電端部は、前記各二次電池の前記正極端に溶接されていることを特徴とする、請求項1に記載の集合電池。
  4. 前記各ヒューズの前記第1導電ピンは、螺子により前記第2導電ストリップの前記第2導電部に締め付けられており、前記各ヒューズの前記第2導電ピンは、前記各二次電池の前記負極端に溶接されていることを特徴とする、請求項1に記載の集合電池。
JP2014141100A 2014-07-09 2014-07-09 二本の導電ストリップによって複数の二次電池を並列接続して構成される集合電池 Active JP5934754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014141100A JP5934754B2 (ja) 2014-07-09 2014-07-09 二本の導電ストリップによって複数の二次電池を並列接続して構成される集合電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014141100A JP5934754B2 (ja) 2014-07-09 2014-07-09 二本の導電ストリップによって複数の二次電池を並列接続して構成される集合電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016018688A JP2016018688A (ja) 2016-02-01
JP5934754B2 true JP5934754B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=55233772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014141100A Active JP5934754B2 (ja) 2014-07-09 2014-07-09 二本の導電ストリップによって複数の二次電池を並列接続して構成される集合電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5934754B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102220278B1 (ko) * 2019-11-28 2021-02-26 한국과학기술원 배터리 패키지

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5332135B2 (ja) * 2007-05-16 2013-11-06 ソニー株式会社 バッテリパック
JP2009231138A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Toshiba Corp 電池パック
JP2010034067A (ja) * 2009-09-25 2010-02-12 Hitachi Cable Ltd 電池パック用配線材
JP2011204584A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Panasonic Corp 電池モジュール
JPWO2011151981A1 (ja) * 2010-06-02 2013-07-25 パナソニック株式会社 電池モジュール
KR101283347B1 (ko) * 2010-09-07 2013-07-10 주식회사 엘지화학 고출력 대용량의 전지팩
KR101337436B1 (ko) * 2012-03-09 2013-12-05 강정욱 대용량 에너지 저장장치의 셀 카트리지
TWM462957U (zh) * 2013-05-17 2013-10-01 Phoenix Silicon Int Corp 電芯固定裝置及其動力電池組

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102220278B1 (ko) * 2019-11-28 2021-02-26 한국과학기술원 배터리 패키지
WO2021107418A1 (ko) * 2019-11-28 2021-06-03 한국과학기술원 배터리 셀 조립체 및 이를 구비한 배터리 패키지

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016018688A (ja) 2016-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017018213A1 (ja) 電池配線モジュール
JP6404473B2 (ja) 組電池
JP2009231138A (ja) 電池パック
KR20180010576A (ko) 배터리 모듈
KR20140085273A (ko) 보호회로모듈 및 이를 포함하는 전지모듈
JP2013165067A (ja) 二次電池パック
JP2015207393A (ja) 電池接続体、及び、それを備えたバッテリパック
US20190288265A1 (en) Battery module
JP5244356B2 (ja) 独立仕切式パワー電池組
JP2016213026A (ja) 二本の導電プレートにより複数の二次電池が並列接続されて構成される組み立て電池の構造
CN107204419B (zh) 二次电池
JP5934754B2 (ja) 二本の導電ストリップによって複数の二次電池を並列接続して構成される集合電池
GB2482324A (en) Battery assembly formed by plural soft packing secondary batteries.
KR20140091934A (ko) 배선용 차단기의 한류장치
KR20150107108A (ko) 배터리팩
KR20160008823A (ko) 복수의 2차 배터리 셀들의 병렬 연결에 의해 형성되는 배터리 팩
KR20160112379A (ko) 2개의 도전성 부재를 통하여 복수의 이차전지 셀을 병렬 연결하는 것에 의해 형성된 전지 팩
KR102096069B1 (ko) 접속 단자
US9933147B2 (en) Terminal block assembly
KR20190095045A (ko) 배터리 버스바 장치, 이를 이용한 배터리 버스바 체결 구조 및 이를 구비한 배터리 팩
JP2014093864A (ja) 電池
TWI495179B (zh) 以二導電條將複數二次電池並聯而構成集合電池的結構
JP6452402B2 (ja) 蓄電装置
KR101381427B1 (ko) 전류 스위치 개별 퓨즈 구조
JP2014022366A (ja) 二次電池とヒューズをブリッジ接続法で接続して構成される安全電池ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5934754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250