JP5801960B2 - 流体レベルセンサー及び関連する方法 - Google Patents

流体レベルセンサー及び関連する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5801960B2
JP5801960B2 JP2014522798A JP2014522798A JP5801960B2 JP 5801960 B2 JP5801960 B2 JP 5801960B2 JP 2014522798 A JP2014522798 A JP 2014522798A JP 2014522798 A JP2014522798 A JP 2014522798A JP 5801960 B2 JP5801960 B2 JP 5801960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
current source
fluid
voltage
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014522798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014524859A (ja
Inventor
ヴァン・ブロックリン,アンドリュー,エル
ライバート,ポール,エイ
ゴージール,アダム,エル
リン,スコット,エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2014524859A publication Critical patent/JP2014524859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5801960B2 publication Critical patent/JP5801960B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0451Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits for detecting failure, e.g. clogging, malfunctioning actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04555Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/125Sensors, e.g. deflection sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14153Structures including a sensor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • B41J2002/17579Measuring electrical impedance for ink level indication

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

種々のタイプのインクジェットプリンターについて、インクリ供給リザーバ(インク供給槽)内のインクレベル(インク量またはインク面レベル)を正確に検出することは、多くの理由から望ましい。たとえば、インクの正確なレベルを検出して、1つの流体カートリッジ内に残っている該レベルに対応するインク量の指標を提供することによって、プリンターのユーザーは、消耗したインクカートリッジを交換する準備することが可能になる。正確なインクレベルの指標は、インクの浪費を回避するのにも役立つ。なぜなら、インクレベルの指標が不正確だと、まだインクが残っているインクカートリッジを早まって交換してしまうことが多いからである。さらに、印刷システムは、不十分な供給レベルに起因して生じうる低品質の印刷を防止するのに役立つ所定のアクションを起動するためにインクレベル検出を使用することができる。
リザーバすなわち流体室(流体チャンバ)内の流体のレベル(流体の量もしくは液面レベル。以下同じ)を決定するために利用できる多くの技術があるが、それらの精度及びコストに関連する種々の課題が依然として存在している。
(追って補充)
1実施形態にしたがう、流体レベルセンサーを組み込むのに適したインクジェット印刷システムとして具現化された流体噴射装置を示す。 1実施形態にしたがう、シリコンダイ基板中に形成された単一の流体スロットを有するTIJプリントヘッドの一方の端部の底面図である。 1実施形態にしたがう、流体滴発生器の1例の断面図である。 1実施形態にしたがう、プライミング動作中にインクがセンサープレートの上を後退させられるときのいくつかの異なる段階にあるMEMS構造の部分上面図及び部分側面図である。 1実施形態にしたがう、インクレベルセンサー回路の高レベルブロック図の1例を示す。 1実施形態にしたがう、範囲選択回路を示す。 1実施形態にしたがう、インクレベルセンサーをブラックボックス要素として示した図である。 1実施形態にしたがう、ある範囲の入力刺激にわたる、ドライ応答曲線、ウェット応答曲線、及び差曲線を示す。 1実施形態にしたがう、弱いドライ応答曲線、弱いウェット応答曲線、及び弱い差曲線を示す。 1実施形態にしたがう、弱いウェット応答曲線及び弱いドライ応答曲線に影響を与えるプロセス及び環境の変化の例を示す。 1実施形態にしたがう、図10からのウェットとドライの差(ウェット−ドライ)信号を重ねて表示した図であり、刺激に対して該差がプロットされており、プロセス及び環境によって引き起こされた変化を示している。 1実施形態にしたがう、刺激の代わりに応答に基づく差信号曲線を示す。 1実施形態にしたがう、流体レベルを検出する方法の1例のフローチャートを示す。 1実施形態にしたがう、流体レベルを検出する方法の1例のフローチャートを示す。
以下、本発明の実施形態を添付の図面を参照して説明する。
課題とその解決策の概観
上記したように、リザーバすなわち流体室内の流体のレベルを決定するために利用できる多くの技術が存在する。たとえば、インクカートリッジ内で光ビームを反射または屈折させて、電気的な及び/またはユーザーが視認することができるインクレベル指標を生成するために、プリズムが使用されている。背圧インジケータは、リザーバ内の流体レベルを決定するための別の手段である。いくつかの印刷システムは、インクレベル(またはインク残量。以下同じ)を決定する方法として、インクジェットプリントカートリッジから噴射されるインク滴の数を数える。さらに他の技術は、印刷システムにおける流体レベルのインジケータとして流体の導電率を使用する。しかしながら、流体レベルを検出するシステム及び技術の精度及びコストを改善することに関する課題が依然として存在している。
本開示の実施形態は、従来のインクレベル検出技術を改良する流体レベルセンサー及び関連する方法を提供する。開示されているセンサー及び方法は、流体要素(流体素子)を具備するMEMS構造、センサー回路、及び、該回路を最適な動作点にバイアスするためのバイアス技術を含む。回路がバイアスされている動作点は、ドライインク状態(すなわち、インクが存在しない状態)とウェットインク状態(すなわち、インクが存在する状態)の間の最大出力差信号を可能にする(すなわち差信号の最大化を可能にする)。センサー回路は、流体チャネル内にセンセンサープレートを備えている。(たとえば、スピッティングまたはプライミング中に)該チャネル内のインクに加えられる背圧によって、インクがノズルから引き出されて、センサープレートの上を該チャネルを通って引き戻され、これによって、該プレートが空気にさらされる。該回路は、センサープレートに電流を供給して、該プレートに(たとえば該プレートの両端間に)電圧応答を生じさせるための電流源を備えている。測定された該プレートの電圧応答は、該プレートがウェット(ウェットは、流体チャネル内にインクがあることを示している)であるか、ドライ(ドライは、流体チャネル内に空気が存在することを示している)であるかの指標を提供する。バイアス技術は、該電流源を最適な動作点にバイアスするためのアルゴリズムを利用し、この最適な動作点では、センサープレートに供給される電流の量によって、微弱信号状態におけるウェットプレート状態とドライプレート状態間のセンサープレートの最大差電圧応答が引き起こされる。
開示されている流体レベルセンサー及び関連する方法の利点には、MEMS構造(たとえば、流体チャネル及びインク室)に残ったくずや破片による汚染に対する高い耐性が含まれ、この高い耐性によって、ウェット状態とドライ状態を正確に示すことが可能になる。センサーのコストは、既存のサーマルインクジェットプリントヘッドに配置される回路及びMEMS構造を使用するがゆえに抑えられる。該回路のサイズ(大きさ)は、数個(たとえば2〜3個)のインクジェットノズルの空間に該回路を配置可能な程度のものである。
1実施形態では、流体レベルセンサーは、センサープレート及び電流源を有するセンサー回路を備える。流体レベルセンサーはまた、電流源からセンサープレートに加えられた電流によって、ドライセンサープレート状態とウェットセンサープレート状態間の応答電圧に最大の差が生じるように該電流源をバイアスするための、プロセッサが実行可能な命令(プロセッサ実行可能命令)を有するアルゴリズムを含んでいる。
1実施形態では、流体レベルセンサーは、電流源と、入力コードを電流源のバイアス電圧に変換するためのDAC(デジタル−アナログ変換器)を備える。該センサーはまた、センサープレートと、該センサープレートに電流源からの電流を与えるためのスイッチを備える。測定モジュールは、センサープレートの応答電圧をある閾値を比較することによって、ウェットセンサープレート状態かドライセンサープレート状態かを決定する。
別の実施形態では、流体レベルを検出する方法は、ウェット状態及びドライ状態においてセンサー回路に刺激電圧を印加することを含む。刺激電圧は、ある最小電圧からある最大電圧までの範囲を有する。該方法は、該刺激の範囲にわたってウェット応答及びドライ応答を測定することを含む。ウェット応答とドライ応答間の差応答が決定され、該差応答におけるピーク差(最大差)が特定される。該方法は、次に、該ピーク差に対応するピーク刺激電圧(最大刺激電圧)を決定する。
別の実施形態では、流体レベルを検出する方法は、電流が、ウェットセンサープレート状態とドライセンサープレート状態間でセンサープレートの最大電圧変化を引き起こすように(すなわち、それらの2つの状態間でセンサープレートにかかる電圧の変化が最大になるように)電流源をバイアスすることを含む。該方法はまた、該電流をセンサープレートに加えること、センサープレートの応答電圧をサンプリングすること、該応答電圧をある閾値電圧と比較すること、及び、該比較に基づいて該ドライセンサープレート状態を決定することを含む。
例示的な実施形態
図1は、本開示の1実施形態にしたがう、本明細書に開示されている流体レベルセンサー及び方法を実施するのに適したインクジェット印刷システム100として具現化された流体噴射装置を示している。この実施形態では、流体噴射アセンブリは、流体滴噴射プリントヘッド114として開示されている。インクジェット印刷システム100は、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102、インク供給アセンブリ104、搭載アセンブリ106、媒体搬送アセンブリ108、電子プリンターコントローラ110、及び、インクジェット印刷システム100の種々の電気的構成要素に電力を供給する少なくとも1つの電源112を備えている。インクジェットプリントヘッドアセンブリ102は、印刷媒体118に印刷するために、複数のオリフィスすなわちノズル116を通じて、印刷媒体118に向けてインク滴を噴射する少なくとも1つの流体噴射アセンブリ114(プリントヘッド114)を備えている。印刷媒体118を、紙、カード用紙、透明フィルム(OHPフィルムなど)、ポリエステル、合板、フォームボード(foam board:発泡板)、布地、キャンバス(カンバス)などの、任意のタイプの適切なシート状物質やロール材とすることができる。ノズル116は、典型的には、1以上の列すなわちアレイをなすように配置され、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102と印刷媒体118とが互いに相対的に移動する際に、ノズル116から適切な順番でインクを噴射することにより、文字、記号、及び/又は他の図形あるいは画像を印刷媒体118上に印刷するようになっている。
インク供給アセンブリ104は、プリントヘッドアセンブリ102に流体インクを供給し、また、インクを格納するためのリザーバ120を備えている。インクはリザーバ120からインクジェットプリントヘッドアセンブリ102へ流れる。インク供給アセンブリ104及びインクジェットプリントヘッドアセンブリ102は、一方向インク配送システムと循環式インク配送システムのいずれかを形成することができる。一方向インク配送システムの場合は、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102に供給されるインクは実質的に全て、印刷中に消費される。一方、循環式インク配送システムの場合は、プリントヘッドアセンブリ102に供給されるインクは、そのうちの一部だけが、印刷中に消費される。印刷中に消費されなかったインクは、インク供給アセンブリ104へ戻される。
1実施形態では、インク供給アセンブリ104は、インクを、インク調節アセンブリ105を通じて、正圧下で、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102へと、供給管などのインターフェース接続を介して供給する。インク供給アセンブリ104は、たとえば、リザーバ120、ポンプ及び圧力調整器(図には明示されていない)を備えている。リザーバ120を、取り外し、交換し、及び/または再充填することができる。インク調節アセンブリ105における調節には、フィルタリング、予熱、圧力サージ吸収、及びガス抜きを含めることができる。インクは、負圧下で、プリントヘッドアセンブリ102からインク供給アセンブリ104へと引き込まれる。プリントヘッドアセンブリ102の入口と出口間の圧力差は、ノズル116に適切な背圧を確立するように選択され、通常は、H2Oの−1と−10の間の負圧である。しかしながら、(たとえば、リザーバ120における)インク供給が耐用期限(寿命)の終わりに近づくと、印刷またはプライミング動作中に加えられる背圧が上昇する。この上昇した背圧の強さは、インクメニスカスをノズル116から後退させて、MEMS構造の流体チャネルを通じて引き戻すのに十分なものである。1実施形態では、プリントヘッド114は、この上昇した背圧及び後退させられたメニスカスを用いて、インク供給の耐用期限近くにおける正確なインクレベルの指標を提供するインクレベルセンサー206を備えている。
搭載アセンブリ106は、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102を媒体搬送アセンブリ108に対して位置決めし、媒体搬送アセンブリ108は、印刷媒体118をインクジェットプリントヘッドアセンブリ102に対して位置決めする。したがって、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102と印刷媒体118との間の領域には、ノズル116の近くにまたは隣接して印刷ゾーン122が画定される。1実施形態では、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102は走査型プリントヘッドアセンブリである。その場合、搭載アセンブリ106は、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102を媒体搬送アセンブリ108に対して移動させて、印刷媒体118を走査するためのキャリッジを有する。他の実施形態では、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102は非走査型プリントヘッドアセンブリである。その場合、搭載アセンブリ106は、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102を媒体搬送アセンブリ108に対して所定の位置に固定し、一方、媒体搬送アセンブリ108は、印刷媒体118をインクジェットプリントヘッドアセンブリ102に対して位置決めする。
電子プリンターコントローラ110は、典型的には、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102、搭載アセンブリ106、及び媒体搬送アセンブリ108と通信し及びこれらを制御するためのプロセッサ、ファームウェア、ソフトウェア、揮発性及び不揮発性の記憶要素(記憶装置の構成要素)を含む1以上の記憶要素、及びその他のプリンター電子回路を含む。電子コントローラ110は、コンピュータ等のホストシステムからデータ124を受信し、データ124を記憶装置に一時的に格納する。データ124は、典型的には、電子、赤外線、光またはその他による情報伝送経路を介してインクジェット印刷システム100に伝送される。データ124は、たとえば、印刷すべき文書及び/又はファイルを表す。したがって、データ124は、インクジェット印刷システム100に対する印刷ジョブを形成し、及び、1以上の印刷ジョブコマンド及び/またはコマンドパラメータを含む。
1実施形態では、電子プリンターコントローラ110は、ノズル116からインク滴を噴射させるために、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102を制御する。したがって、電子コントローラ110は、文字、記号、及び/または他の図形あるいは画像を印刷媒体118上に形成する噴射インク滴のパターンを画定する。噴射インク滴のパターンは、データ124からの印刷ジョブコマンド及び/またはコマンドパラメータによって決定される。1実施形態では、電子コントローラ110は、コントローラ110で実行される実行可能命令を有するバイアスアルゴリズム126を含む。バイアスアルゴリズム126は、インクレベルセンサー206(図2)を制御し、及び、ウェット状態(すなわち、インクがあるとき)とドライ状態(すなわち、空気が存在するとき)間で、センサー206から最大の電圧応答差が生じる最適な動作/バイアス点を決定するために実行される。電子コントローラ110はさらに、コントローラ110で実行される実行可能命令を有する測定モジュール128を備えている。最適なバイアス点が決定されると、測定モジュール128が実行され、これによって、インクレベルセンサー206を制御する測定サイクルが開始されて、測定された時間(この時間は、ドライ状態がMEMS構造の流体チャネル内で持続している時間である)に基づいてインクレベルが決定される。
説明している実施形態では、インクジェット印刷システム100は、本明細書に開示されているインクレベルセンサーを実施するのに適したサーマルインクジェット(TIJ)プリントヘッド114を有するドロップオンデマンドサーマルインクジェット印刷システムである。1実施例では、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102は、単一のTIJプリントヘッド114を備えている。別の実施例では、インクジェットプリントヘッドアセンブリ102は、ワイドアレイのTIJプリントヘッド114を備えている。TIJプリントヘッドに関連する製造プロセスは、開示されているインクレベルセンサーの組み込みに好適であるが、圧電プリントヘッドなどの他のプリントヘッドタイプも、そのようなインクレベルセンサーを実施することができる。したがって、開示されているインクレベルセンサーは、TIJプリントヘッド114における実施には限定されない。
図2は、本開示の1実施形態による、シリコンダイ基板202中に形成された単一の流体スロット200を有するTIJプリントヘッド114の一方の端部の底面図である。プリントヘッド114は単一の流体スロット200を有するものとして図示されているが、本明細書に開示されている原理の適用例は、1つのスロット200のみを有するプリントヘッドには限定されない、2つ以上の流体スロットを有するプリントヘッドや流体チャネル及び流体室にインクをもたらすために種々の大きさの穴を使用するプリントヘッドなどの他のプリントヘッド構成も可能である。流体スロット200は、基板202中に形成された細長いスロットであって、流体リザーバ120などの流体供給部と流体連絡(すなわち流体が行き来できるように)している。流体スロット200は、流体室204及びノズル116を含む該スロットの両側に沿って配置された流体滴発生器300を有している(流体滴発生器は液滴発生器ともいう)。図3を参照して後述するように、基板202は、流体室204を有するチャンバ層と、ノズル116が内部に形成されているノズル層の下にある。しかしながら、説明の便宜上、下にある基板202を見せるために、図2のチャンバ層及びノズル層は透明であると想定されている。このため、図2では、室204及びノズル116は破線を用いて示されている。
スロット200の両側に沿って配置された流体滴発生器300に加えて、TIJプリントヘッド114は、1以上の流体(ここではインク)レベルセンサー206を備えている。インクレベルセンサー206は、一般に、MEMS構造、及び、一体化されたすなわち組み込まれたセンサー回路208を備えている。MEMS構造は、たとえば、流体スロット200、流体チャネル210、流体室204、及びノズル116を備えている。センサー回路208は、流体チャネル210の底部に配置されたセンサープレート212、及び他の回路214を備えている。該他の回路214は、たとえば、電流源、バッファアンプ(緩衝増幅器)、DAC(デジタル−アナログ変換器)、ADC(アナログ−デジタル変換器)、及び測定回路を備えている。センサープレート212は、たとえばタンタルから形成された金属プレート(金属板)である。ADC及び測定回路などの他の回路214の一部は、その全てが基板202上の一つの場所にはなくてもよく、基板202上の異なる位置に分散していてもよい。流体センサー206及びセンサー回路208については、図4及び図5を参照してより詳細に後述する。
図3は、本開示の1実施形態による、流体滴発生器の1例300の断面図である。各流体滴発生器300は、ノズル116、流体室204、及び流体室204内に配置されている噴射要素302を備えている。ノズル116は、ノズル層310内に形成されており、流体スロット200の側部に沿ってノズル列を形成するように全体的に配置されている。噴射要素302は、シリコン基板202の上面上の絶縁層(たとえば、ポリシリコンガラス:PSG(polysilicon glass))304上の金属プレート(たとえば、タンタル−アルミニウム:TaAl)から形成された熱抵抗器である。噴射要素302を覆う(または該噴射要素302の上にある)パッシベーション層306は、噴射要素を室204内のインクから保護し、及び、崩壊する気泡の衝撃を吸収するための機械的パッシベーションまたは保護用のキャビテーションバリア(cavitation barrier)構造として作用する。チャンバ層308は、壁、及び、基板202をノズル層310から分離する室(チャンバ)204を有している。
印刷中、流体滴(または液滴。以下同じ)が、対応するノズル116を通って室204から噴射され、その後、室204は、流体スロット200からの循環する流体で再充填される。より具体的には、電流が抵抗噴射要素(抵抗噴射素子ともいう)302を流れ、これによって該要素が急速に加熱される。噴射要素302の上にある(または該要素302を覆っている)パッシベーション層306に隣接する流体の薄い層は、過熱されて気化し、これによって、対応する噴射室(噴射チャンバともいう)204内に気泡(蒸気泡)が生成される。急速に膨張する気泡は、流体滴を対応するノズル116の外に押し出す。加熱要素が冷えると、該気泡は急速に崩壊して、流体スロット200から噴射室204内へとより多くの流体が引き込まれ、これによって、ノズル116から別の流体滴を噴射する準備が整う。
図4は、本開示の1実施形態による、プライミング動作中に、インクがセンサープレートの上を引き戻されるときのいくつかの異なる段階におけるMEMS構造の部分上面図及び部分側面図である。上記したように、流体レベルセンサー206は、一般に、流体チャネル210、流体室204、及び専用のセンサーノズル116を有するMEMS構造を備えている。流体レベルセンサー206はまた、流体チャネル210の底部に配置されたセンサープレート212を具備するセンサー回路208を備えている。センサー回路208は、プライミング動作中に流体チャネル内に流体(インク)が存在するかしないかを検出するように動作する。リザーバ120におけるインク供給が耐用期限に近づくと、インクメニスカスがノズル116から流体チャネル210を通って引き戻され(または後退させられ)、これによって、センサープレート212が空気にされることになるのに十分なほど印刷またはプライミング動作中に加えられる背圧が強くなる。図4の(a)は、インク400が、室204を満たしており、ノズル116内にインクメニスカス402を形成している通常状態を示している。この状態では、センサープレート212は流体チャネル210を満たしているインクで覆われているので、センサープレート212はウェット状態にある。プライミング動作中、または、通常のインク滴噴射による印刷動作中は、ある背圧が流体チャネル210内のインクに加えられ、これによって、図4の(b)に示すように、インクメニスカス402が、ノズルから後退させられて、該チャネルの内部へと引き戻される。リザーバ120におけるインク供給が耐用期限に近づくと、この背圧が上昇し、チャネル210及びノズル116へとインクが流れるのに要する時間も長くなる。図4の(c)に示すように、上昇した背圧は、センサープレート212がノズル116を通じて引き込まれた空気にさらされるのに十分なほどインクメニスカスをチャネル210中へと引き戻す。後述するように、センサー回路208は、空気にさらされたセンサープレート212を用いて、インク供給の耐用期限の終了近くにおける正確なインクレベルを決定する。
図5は、本開示の1実施形態による、流体レベルセンサー回路208の高レベルのブロック図の1例である。センサー回路208は、DAC(デジタル−アナログ変換器)500、入力S&H(サンプルアンドホールド要素)502、電流源504、センサープレート212、スイッチ506、出力S&H508、ADC(アナログ−デジタル変換器)510、状態機械(ステートマシン)512、クロック514、及び、レジスター0XD0〜0xD6(516)などの複数のレジスターを備えている。センサー回路208の動作は、スイッチ506が閉じてセンサープレート212を短絡している間に、電流源504をDAC500及び入力S&H502で構成ないし設定する(すなわちバイアスする)ことから開始する。より詳細に後述するバイアスアルゴリズム126が、コントローラ110で実行されて、レジスター0XD2に与えるための刺激(入力コード)を決定する。該刺激は、DAC500から最適なバイアス電圧が出力されるようにするものであり、電流源504は、この最適なバイアス電圧でバイアスされる。
電流源504がバイアスされた後で、測定モジュール128が、コントローラ110で実行されて、流体レベル測定サイクルを開始する。この測定サイクルの間、測定モジュール128は、状態機械512を用いてセンサー回路208を制御する。測定時間になると、状態機械512は、回路208を準備し、測定を行い、該回路をアイドル状態に戻すといういくつかの段階中を1段階ずつ回路208を進めることによって該測定を調整する。最初のステップにおいて、状態機械512がプライミングイベント(プライミング処理)を開始する。プライミングイベントは、ノズル116からインクを吐出または噴射して、ノズル及び室204からインクを除去し、及び、流体チャネル210内に背圧スパイクを生成する。状態機械512は、次に、遅延時間(遅延期間)を提供する。この遅延時間は可変であるが、典型的には、約2マイクロ秒〜32マイクロ秒の間継続する。この遅延の後、第1の回路準備ステップにおいて、スイッチ506を開き、これによって、電流源504からの電流がセンサープレート212に加えられる(すなわち、該プレート212に該電流が流れる)。加えられた電流によって、該プレートのキャパシタンス(静電容量)が充電され、該プレート(たとえば該プレートの両端間)に電圧応答が生じる。
電流源504から供給される電流は、
|α(Vgs−V
という関係でバイアスされていることに留意されたい。ここで、VgsはDAC500からのバイアス電圧である。Vgsは、ゲート−ソース間電圧であり、Vは、電流源504の電流生成トランジスタのゲート閾値電圧である。電流源504は、図6に一般的に示されている範囲選択回路を備えており、該選択回路は、DAC500からの電圧を、1×(1倍)、10×(10倍)及び100×(100倍)という範囲について電流をそれぞれ生成する3つの電流生成トランジスタ600、602、604のうちの1つに印加できるようにしている。電流を生成するために1つのトランジスタが選択されると、DAC500からの電圧がその選択されたトランジスタのゲートに印加され、該選択されたトランジスタによって電流源504が供給する電流の量が決定される。
第2の回路準備ステップにおいて、状態機械512が、スイッチ506を開いて、第2の遅延時間(この遅延時間も約2〜32マイクロ秒の間継続する)を提供する。第2の遅延の後、状態機械512は、出力S&H要素508に、センサープレート212におけるアナログ応答電圧をサンプリング(すなわち測定)して、それをホールド(保持)させる。状態機械512は、次に、ADC510による変換を開始する。この変換によって、サンプリングされたアナログ応答電圧が、レジスター0xD6に格納されるデジタル値(デジタル応答電圧)に変換される。該レジスターは、測定モジュール128が該レジスター(に格納されているデータ)を読み取るまで該デジタル応答電圧を保持する。回路208は、次に、別の測定サイクルが開始されるまでアイドルモード(アイドル状態)にされる。
測定モジュール128は、該デジタル応答電圧をRdetect閾値と比較して、センサープレートがドライ状態にあるか否かを判定する。測定された応答がRdetectを超えている場合には、ドライ状態が存在し、そうでなければ、ウェット状態が存在する(Rdetect閾値の計算については後述する)。ドライ状態が検出されたことは、センサープレート212が空気にさらされるのに十分な程度に流体チャネル内210内のインクが背圧によって引き戻されていることを示している。追加の測定サイクルを通じて、ドライ状態が持続した(すなわち、センサープレートが空気にさらされた)時間の長さが測定されて、該時間の長さを用いてドライ状態を生成している背圧の大きさを補間する(補間によって求める)。背圧は、インク供給の耐用期限の近くにおいて(または該期限に近づいているときに)予測可能に上昇するので、インクレベルの正確な決定を行うことができる。
上記したように、バイアスアルゴリズム126はコントローラ110で実行されて、電流源504をバイアスするための、DAC500からの最適なバイアス電圧を決定する。バイアスアルゴリズム126は、バイアス電圧を決定する一方で、流体レベルセンサー206(すなわち、センサー回路208及びMEMS構造)を制御する。バイアスアルゴリズム126から見れば、図7に示すように、流体レベルセンサー206は、入力または刺激を受けて出力または応答を出力するブラックボックス要素である。入力電圧は、センサー回路208のレジスター0xD2に与えられる0〜255(8ビット)の数値(入力コード)を用いて設定される。レジスター0xD2に入力された数値またはコードは、DAC500に与えられる刺激であり、該DACから出力されるアナログ電圧は、その刺激に10mVを乗じたものである。したがって、電流源504をバイアスするために利用できるDAC500からのアナログバイアス電圧の範囲は、0〜2.55Vである。センサー回路208からの出力または応答は、8ビットレジスター0xD6に格納されているデジタルコード(デジタル符号)である。
バイアスアルゴリズムは、入力コードと出力コード間のセンサー回路208の刺激対応答関係を用いて、センサープレート212がウェットである(すなわち、インクが、MEMS流体チャネル210内に存在して、該プレートを覆っている)ときと、センサープレート212がドライである(すなわち、インクがMEMS流体チャネル210から引き戻されて(ないし後退させられて)、空気が該プレートを取り囲んでいる)ときとの間で、最適な出力デルタ信号(すなわち最大応答電圧)を提供する。図8に示すように、刺激(入力コード)が最小のプリチャージ電圧カウント値から最大のプリチャージ電圧カウント値まで(すなわち、0から255まで、つまり、SminからSmaxまで)走査される(移動させられる)と、応答(出力コード)は、3つの異なる領域、すなわち、オフ領域、活性領域、及び飽和領域を経る応答波形を生成する。これらの3つの領域は全体で、くずれ気味の「S」の形状を形成する。図8は、入力刺激のこの範囲に対する、ドライ応答曲線800、ウェット応答曲線802、及び、該ウェット応答曲線と該ドライ応答曲線の差を示す差曲線804を示している。図8の応答曲線は、それらの応答が強い好適な状態を示している。一般に、最大の信号差(すなわち、最大の差応答曲線)は、センサープレート212がチャネル一杯のインクで完全にウェット状態にある(たとえば完全に濡れている)ときと、センサープレート212が該チャネル内の空気と最大限に接触して完全にドライ状態にある(たとえば乾いている)ときの間に生じる。
流体/インクが存在するときと存在しないときとで(すなわち、ウェット状態とドライ状態とで)応答曲線は変わるが、MEMS構造内に伝導性もしくは導電性のくずないし破片やインク残留物などの汚染物がほとんど存在しないかまたは全く存在しないときに、その変化はより大きい。したがって、図8の強い応答曲線によって示されているように、応答は最初は強い。しかしながら、時間が経つにつれて、MEMS構造は、流体チャネル及び流体室内のインク残留物で汚染される場合があり、具体的には、ドライ応答が弱まって、ウェット応答に近づく。汚染物は、ドライ状態においてドライ応答を弱める伝導もしくは導電状態を生じさせ、これによって、ドライ応答とウェット応答の差が小さくなる。図9は、弱いドライ応答曲線900、弱いウェット応答曲線902、及び弱い差応答曲線904を示しており、この場合、MEMS構造内の汚染物などの好ましくない状態によってそれらの応答が弱められている。図9からわかるように、弱いウェット応答曲線と弱いドライ応答曲線との差は、図8の強い応答曲線で示されている差よりもずっと小さい。図8に示されている強い差曲線804は、容易に評価ないし判断することができる、ウェット状態とドライ状態との間のはっきりとした相違ないし区別を提供している。しかしながら、弱い応答状態の下では、ウェット状態とドライ状態の相違を見出す(すなわち、それらの状態を区別する)ことは、それらの間の差が小さいためにより難しくなっている。バイアスアルゴリズム126は、(図9に示されている)弱い応答差曲線904における差の最適な点を見つける。該最適な点において、流体/インクレベル測定は、ウェット状態とドライ状態との間の最大の応答を提供する。
図10(a.1、a.2、a.3、b.1、b.2、b.3、c.1、c.2、c.3)は、本開示の1実施形態による、製造プロセス、供給電圧及び温度(これらプロセス、電圧及び温度をPV&Tという)などのプロセス及び環境条件の違いに応じた、弱いドライ応答曲線1000、弱いウェット応答曲線1002、及び、それらの差異の例を示している。図10のa.1、a.2、及びa.3は、プロセス条件が最悪(W)で、供給電圧が5.5Vで、温度が摂氏15度(これらは、それらの図において「W;5.5V;15C」で示されている)の場合における、それぞれ、1×(すなわち1倍)、10×(すなわち10倍)、及び100×(すなわち100倍)という入力刺激範囲に対する曲線の例を示している。図10のb.1、b.2、及びb.3は、プロセス条件が最良(B)で、供給電圧が4.5Vで、温度が摂氏110度(これらは、それらの図において「B;4.5V;110C」で示されている)の場合における、それぞれ、1×(すなわち1倍)、10×(すなわち10倍)、及び100×(すなわち100倍)という入力刺激範囲に対する曲線の例を示している。図10のc.1、c.2、及びc.3は、プロセス条件が典型的(T)で、供給電圧が5.0Vで、温度が摂氏60度(これらは、それらの図において「T;5.0V;60C」で示されている)の場合における、それぞれ、1×(すなわち1倍)、10×(すなわち10倍)、及び100×(すなわち100倍)という入力刺激範囲に対する曲線の例を示している。いくつかの場合では、応答曲線の活性領域は、PV&Tの変化に起因してその傾きが変わる。他の場合では、応答曲線の活性領域は、該領域が、オフ領域内の前の方から開始するか後の方から開始するかというようにその配置がシフト(または変化)する。図10のa.1〜a.3、b.1〜b.3、及びc.1〜c.3におけるドライ及びウェット応答曲線は、PV&T条件の変化によって生じうるそのような傾き及び開始点の変化を示している。図10のa.1〜a.3、b.1〜b.3、及びc.1〜c.3における差曲線1004は、該入力刺激範囲に対する及びPV&T条件の変化に対するウェット応答曲線とドライ応答曲線との差を示している。
図11は、本開示の1実施形態による、刺激に対してプロットされたドライ応答とウェット応答の差を示している。図10に示されている差曲線1004を重ねて図11が作成されている。これは、差曲線のピークの高さ、差曲線の進入部分(アプローチ)及び減衰部分の勾配、差曲線に沿った刺激軸の中心の配置がすべて、PV&Tに応じて変わることを例示することを意図したものである。
図12は、本開示の1実施形態による、ウェット応答に対してプロットされた複合差曲線の1例1200を示している。差曲線の基準を、刺激ではなく応答に対してシフトする(すなわち変える)ことによって、PV&Tの相違からの分離(独立性)の尺度が得られる。バイアスアルゴリズム126は、差が小さい場合に、ウェット状態とドライ状態の間の最大のインクレベル測定応答を提供する最適な差位置がどこにあるかという解を見つける。したがって、その解は、PV&Tのそのような変化に対して耐性があり、かつ、可能なかぎり大きなマージン(余裕)を提供するはずのものである。したがって、図12に示されているように、差曲線1004を、入力刺激の関数ではなく、ウェット応答曲線1002の関数として見ることによって、PV&Tによる変化(またはPV&Tの変化)の大部分を除去することができる。これは、プロセス、電圧及び温度(PV&T)によって、所与の刺激に対する出力値が大きく変化するからである。しかしながら、ドライ状態(インクなし)とウェット状態(インクあり)との間の差は、PV&Tによってそれほど変化しないので、この差を用いて、PV&Tによって引き起こされる変化の大部分を除去することができる。差曲線の複合体は、全てのプロセス及び環境(PV&T)条件にわたって決定された多くの差曲線を重ね合わせることによって形成された領域を取り囲んでいる。したがって、該複合差曲線の上にある領域は、PV&T条件の影響を受けない存在可能な信号応答領域を表している。複合差曲線の中心は、ドライ状態とウェット状態間の電圧応答を最大にするピーク応答(Rpeak)を実現するために、インクレベル測定がなされるべき場所を表している。Rpeak応答の位置は、最小のウェット応答Rminと最大のウェット応答Rmax間の範囲(またはRminとRmax間の全長)に対する割合として表される。したがって、複合差曲線1200におけるRpeakの位置はRpd%と呼ばれる。さらに、測定サイクル中において、Rpd%の位置における複合差曲線1200のピークの高さは、ドライ状態が存在するときに予期される(RminとRmax間の範囲に対する割合としての)最小差(Dmin%と呼ぶ場合がある)を表している。
バイアスアルゴリズム126は、複合差曲線1200のRpd%に配置されているピーク応答Rpeakを生じる入力刺激値Speakを決定する。該アルゴリズムは、レジスター0xD2に最小刺激(Smin)を入力して、レジスター0xD6内の応答をサンプリング((たとえば所定のタイミングで)測定)する。該アルゴリズムはまた、レジスター0xD2に最大刺激(Smax)を入力して、レジスター0xD6内の応答をサンプリングする。レジスター0xD6内のこれらの2つの値は、応答の両極端のそれぞれの値、すなわち、RminとRmaxである。この場合、ピーク応答値Rpeakを、次のように計算することができる。
Rpeak=Rmin+(Rpd%×(Rmax−Rmin))
さらに、対応する刺激値Speakを、種々のアプローチによって見いだすことができる。刺激を、たとえば、SminからSmaxまで走査(移動)させて、応答がRpeakに達したときに止めることができる。別のアプローチは、二分探索を使用することである。ピーク応答Rpeakを生じる刺激値Speakは、センサー回路208内の電流源504を最適にバイアスすることによって、センサープレート212においてドライプレート状態とウェットプレート状態間の最大の応答を測定できるようにするためにレジスター0xD2に与えられる入力コードである。
上記したように、ある1つの測定サイクルにおいて、測定モジュール128は、センサープレート212の(または、センサープレート212にかけられた)測定された応答電圧とRdetect閾値を比較することによって、センサープレート212がドライ状態にあるか否かを判定する。測定された応答がRdetectを超えている場合には、ドライ状態が存在し、そうでない場合には、ウェット状態が存在する。Rdetect閾値は、次の式によって計算される。
Rdetect=Rpeak+((Rmax−Rmin)×(Dmin%/2))
応答電圧において予期される最小差Dmin%は、ドライ状態の場合とウェット状態の場合の間でノイズマージンを共有するために分割される(すなわち2で割られる)。
図13は、本開示の1実施形態による、流体レベルを検出する方法の1例1300のフローチャートである。方法1300は、図1〜図12に関して説明した実施形態に関連する。方法1300はブロック1302から開始し、そこで、ウェット状態及びドライ状態において、センサー回路に刺激電圧を印加する。印加された刺激電圧は、ある最小電圧からある最大電圧までの範囲を有している。ブロック1304において、該刺激範囲にわたってウェット応答及びドライ応答が測定される。この測定は、流体が入っている流体チャネル内のセンサープレートにかかっている電圧をサンプリングするステップ、及び、加えられている背圧によって流体が引き込まれている(または後退させられている)ところの流体チャネル内のセンサープレートにかかっている電圧をサンプリングするステップを含む。方法1300は、ブロック1306に進み、そこで、ウェット応答とドライ応答間の差応答を求め、ブロック1308において、該差応答におけるピーク差(最大差)を突き止める。ブロック1310において、該ピーク差に対応するピーク刺激が決定される。このステップは、該ピーク差に対応するウェット応答値を決定するステップと、該ウェット応答値をピーク刺激電圧に関連づけるステップを含む。方法1300のブロック1312において、センサー回路の電流源がピーク刺激を用いてバイアスされ、ブロック1314において、電流源からの電流がセンサープレートに加えられる。ブロック1316において、センサープレートにおける電圧応答がサンプリングされる。ブロック1318において、センサープレートの電圧をある閾値電圧と比較してドライプレート状態(またはドライプレート状態であるか否か)を決定ないし判定し、ブロック1320において、ドライプレート状態が持続した時間(期間)が測定される。方法1300のブロック1322において、該時間に基づいて流体レベルが決定される。
図14は、本開示の1実施形態による、流体レベルを検出する方法の別の例1400のフローチャートである。方法1400は、図1〜図12に関して説明した実施形態に関連する。方法1400は、ブロック1402で開始し、そこで、電流源からの電流が、センサープレートにおいて、ウェットセンサープレート状態とドライセンサープレート状態間の最大電圧変化を引き起こすように、電流源をバイアスする。この電流源のバイアスは、該最大電圧変化を生じる入力バイアス電圧を決定するステップと、該入力バイアス電圧を電流源のトランジスタゲートに印加するステップを含む。入力バイアス電圧を決定するステップは、ウェットセンサープレート状態とドライセンサープレート状態の両方に対して、ある最小刺激電圧からある最大刺激電圧にわたる範囲の(または、該最小刺激電圧から該最大刺激電圧までのある範囲の)刺激を電流源に加えるステップを含む。刺激を加えるこのステップは、0〜255までの範囲の8ビット数をDACに与える(たとえば入力する)ステップと、該8ビット数にあるアナログ電圧(たとえば、1mV、10mV、100mV)を乗じたものを該DACから出力するステップを含む。入力バイアス電圧を決定するステップはまた、該刺激範囲にわたって、センサープレートにおけるウェット状態電圧応答及びドライ状態電圧応答を決定するステップ、ウェット状態電圧応答とドライ状態電圧応答との差応答を決定するステップ、該差応答からピーク差応答を決定するステップ、及び、該ピーク差応答を生じるピーク刺激電圧を突き止めるステップを含む。
方法1400のブロック1404において、バイアスされた電流源によって生成された電流がセンサープレートに加えられ、ブロック1406において、該センサーにおける(または該センサープレートにかかっている)応答電圧がサンプリングされる。ブロック1408において、該応答電圧がある閾値電圧と比較されて、ブロック1410に示すようにドライプレート状態(またはドライプレート状態であるか否か)が決定される。ブロック1412において、そのようなサンプリングの前に、メニスカスを、ノズルから、流体チャネル内のセンサープレートを通り過ぎて引き戻す(または後退させる)ために背圧が加えられる。この背圧は、背圧スパイクを生じるノズルのプライミングを通じて(または、該プライミングの間)加えられる。ブロック1414において、ドライセンサープレート状態が継続した時間長が測定され、ブロック1416において、該時間長に基づいてリザーバ内の流体レベルが決定される。

Claims (16)

  1. ノズルと、
    流体チャネルと、
    センサー回路
    を備え、
    前記センサー回路は、
    流体チャネルの底部にあるセンサープレートと、
    前記センサープレートに結合されて、該センサープレートに電圧を生じさせるための電流源と、
    入力レジスターと、
    前記入力レジスターから入力コードを受け取って、前記電流源に加えられるバイアス電圧を提供するためのデジタル−アナログ変換器(DAC)と、
    前記DACから前記バイアス電圧をサンプリングして、該バイアス電圧を前記電流源に加えるための入力サンプルアンドホールド
    を備え、
    前記センサー回路は、ノズルプライミングイベント中にインクレベルを決定し、該イベントによって、前記ノズルを通じて前記流体チャネル内に引き込まれた空気に前記センサープレートがさらされることからなる、流体レベルセンサー。
  2. 前記センサー回路は、
    前記電流源に前記バイアス電圧を加えている間閉じた位置において前記センサープレートを短絡し、開いた位置において前記電流源からの電流を前記センサープレートに加えるためのスイッチ
    をさらに備える、請求項の流体レベルセンサー。
  3. 前記センサー回路はさらに、前記センサープレートにおけるアナログ応答電圧をサンプリングするための出力サンプルアンドホールドを備える、請求項1または2の流体レベルセンサー。
  4. 前記センサー回路はさらに、前記アナログ応答電圧をデジタル値に変換するためのアナログ−デジタル変換器(ADC)を備える、請求項の流体レベルセンサー。
  5. 前記センサー回路はさらに、前記デジタル値を格納するための出力レジスターを備える、請求項の流体レベルセンサー。
  6. 前記電流源は電流生成トランジスタを備え、前記バイアス電圧は、該電流生成トランジスタに加えられる、請求項1〜5のいずれかの流体レベルセンサー。
  7. 前記電流源は、3つの異なる電流範囲中の電流を生成するための3つの電流生成トランジスタを備える、請求項1〜5のいずれかの流体レベルセンサー。
  8. 前記電流源はさらに、前記DACからの電圧を、前記3つの電流生成トランジスタのうちの1つに加えるための範囲選択回路を備える、請求項の流体レベルセンサー。
  9. 前記センサー回路は、前記ノズルプライミングイベントを開始する請求項1〜8のいずれかの流体レベルセンサー。
  10. ノズル、流体スロット、及び、該ノズルを該流体スロットに流体結合するための流体チャネルと、
    前記流体チャネルの底部にあるセンサープレートと、
    前記センサープレートに電圧応答を生じさせるための電流源と、
    入力コードを、前記電流源に加えられるバイアス電圧に変換するDACと、
    前記DACから前記バイアス電圧をサンプリングして前記電流源に加えるための入力サンプルアンドホールド要素と、
    前記電圧応答を測定するための出力サンプルアンドホールド要素
    を備える、インクジェットプリントヘッド。
  11. 前記電圧応答をデジタル値に変換するADCをさらに備える、請求項10のインクジェットプリントヘッド。
  12. 前記入力コードを前記DACに提供するための入力レジスターと、
    前記デジタル値を格納するための出力レジスター
    をさらに備える、請求項11のインクジェットプリントヘッド。
  13. 前記電流源に前記バイアス電圧を加えている間閉じた位置において前記センサープレートを短絡し、開いた位置において、前記電流源からの電流を前記センサープレートに加えるためのスイッチをさらに備える、請求項10〜12のいずれかのインクジェットプリントヘッド。
  14. 前記電流源は電流生成トランジスタを備え、前記バイアス電圧は、該電流生成トランジスタに加えられる、請求項10〜12のいずれかのインクジェットプリントヘッド。
  15. 前記電流源は、3つの異なる電流範囲中の電流を生成するための3つの電流生成トランジスタを備える、請求項10〜12のいずれかのインクジェットプリントヘッド。
  16. 前記電流源はさらに、前記DACからの電圧を、前記3つの電流生成トランジスタのうちの1つに加えるための範囲選択回路を備える、請求項15のインクジェットプリントヘッド。
JP2014522798A 2011-07-27 2011-07-27 流体レベルセンサー及び関連する方法 Expired - Fee Related JP5801960B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2011/045585 WO2013015808A1 (en) 2011-07-27 2011-07-27 Fluid level sensor and related methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014524859A JP2014524859A (ja) 2014-09-25
JP5801960B2 true JP5801960B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=47601415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014522798A Expired - Fee Related JP5801960B2 (ja) 2011-07-27 2011-07-27 流体レベルセンサー及び関連する方法

Country Status (12)

Country Link
US (3) US9452604B2 (ja)
EP (1) EP2736726A4 (ja)
JP (1) JP5801960B2 (ja)
KR (1) KR101865988B1 (ja)
CN (1) CN103702838B (ja)
AU (1) AU2011373635B2 (ja)
BR (1) BR112013033013B1 (ja)
CA (1) CA2838514C (ja)
MX (1) MX346742B (ja)
RU (1) RU2572766C2 (ja)
WO (1) WO2013015808A1 (ja)
ZA (1) ZA201401183B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2011373635B2 (en) * 2011-07-27 2015-07-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid level sensor and related methods
WO2013062517A1 (en) 2011-10-24 2013-05-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inkjet printing system, fluid ejection system, and method thereof
CN105939856B (zh) * 2014-01-30 2018-10-16 惠普发展公司,有限责任合伙企业 具有传感器板阻抗测量的打印头
CN107073949B (zh) 2014-10-30 2019-03-26 惠普发展公司,有限责任合伙企业 打印头感测室循环
US9498970B2 (en) * 2015-02-12 2016-11-22 Quadtech, Inc. System and method for monitoring ink use in a printing system
US10933648B2 (en) 2016-04-29 2021-03-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Detecting fluid levels using a counter
US10960658B2 (en) 2016-07-11 2021-03-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Detecting a level of printable fluid in a container
US10871524B2 (en) 2016-10-28 2020-12-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Current monitor circuit
WO2018186853A1 (en) * 2017-04-05 2018-10-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. On-die actuator evaluation with pre-charged thresholds
WO2018186856A1 (en) * 2017-04-05 2018-10-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. On-die actuator evaluation
WO2019078847A1 (en) * 2017-10-18 2019-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. REPLACEABLE PRINTING APPARATUS COMPONENTS COMPRISING A MEMORY
US11487864B2 (en) 2017-10-18 2022-11-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print apparatus component authentication
US10894423B2 (en) 2018-12-03 2021-01-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
WO2020117198A1 (en) 2018-12-03 2020-06-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
WO2020117776A1 (en) 2018-12-03 2020-06-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry package
BR112021010672A2 (pt) 2018-12-03 2021-08-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Circuitos lógicos
US11250146B2 (en) 2018-12-03 2022-02-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
HUE063370T2 (hu) 2018-12-03 2024-01-28 Hewlett Packard Development Co Logikai áramkör
KR20210087975A (ko) 2018-12-03 2021-07-13 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 로직 회로 패키지
EP3687817A1 (en) 2018-12-03 2020-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
US11338586B2 (en) 2018-12-03 2022-05-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
EP3681723B1 (en) 2018-12-03 2021-07-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry
WO2020204943A1 (en) 2019-04-05 2020-10-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print material level sensing
EP3844000B1 (en) 2019-10-25 2023-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Logic circuitry package
US11896971B2 (en) 2021-03-18 2024-02-13 Punai Electric Co., Ltd. Fluid detection circuit for fluid ejection head
US11686696B2 (en) * 2021-09-13 2023-06-27 Funai Electric Co., Ltd. Fluid sense circuit with variable sensitivity

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4009808A1 (de) 1990-03-27 1990-08-09 Siemens Ag Anordnung zur ueberwachung des tintenvorrats und der tintenversorgung im schreibkopf einer tintendruckeinrichtung
US5721574A (en) * 1995-12-11 1998-02-24 Xerox Corporation Ink detecting mechanism for a liquid ink printer
JP3507249B2 (ja) 1996-07-24 2004-03-15 キヤノン株式会社 インクジェット記録用基体の温度検出補正回路
JPH1110901A (ja) 1997-06-19 1999-01-19 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH11115201A (ja) 1997-10-16 1999-04-27 Seiko Epson Corp インクエンド検出器を備えたインクジェット記録装置
JP2001080060A (ja) * 1998-08-19 2001-03-27 Canon Inc 記録ヘッド、その記録ヘッドを有するヘッドカートリッジ、その記録ヘッドを用いた記録装置、及び、記録ヘッド素子基板
US7249818B1 (en) 1999-10-12 2007-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print head apparatus with malfunction detector
JP2001146022A (ja) 1999-11-17 2001-05-29 Canon Inc インクジェット記録装置、情報処理装置およびインク残量低下の判別方法
US6652053B2 (en) 2000-02-18 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Substrate for ink-jet printing head, ink-jet printing head, ink-jet cartridge, ink-jet printing apparatus, and method for detecting ink in ink-jet printing head
KR100438707B1 (ko) * 2001-12-10 2004-07-05 삼성전자주식회사 잉크 젯 프린터를 위한 잉크 량 측정 장치 및 방법
US6900449B2 (en) * 2003-01-15 2005-05-31 Lexmark International Inc. Media type sensing method for an imaging apparatus
US6929343B2 (en) * 2003-04-28 2005-08-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid detection system
US7597417B2 (en) * 2004-03-08 2009-10-06 Fujifilm Corporation Discharge determination device and method
JP4635538B2 (ja) * 2004-09-22 2011-02-23 富士ゼロックス株式会社 液体吐出ヘッドの駆動装置
US7458654B2 (en) * 2005-03-30 2008-12-02 Fujifilm Corporation Liquid ejection apparatus and ejection abnormality determination method
US20060221114A1 (en) * 2005-04-04 2006-10-05 Silverbrook Research Pty Ltd MEMS fluid sensor
TWI265096B (en) * 2005-08-17 2006-11-01 Benq Corp Fluid injection devices with sensors, fluid injection system and analyzing fluid therein
TWI273035B (en) * 2006-01-04 2007-02-11 Benq Corp Microinjection apparatus integrated with size detector
JP2007253402A (ja) 2006-03-22 2007-10-04 Hioki Ee Corp インク供給装置
US8550609B2 (en) * 2007-11-21 2013-10-08 Xerox Corporation System and method for measuring a supply of solid ink in a solid ink printer
JP5387107B2 (ja) 2008-04-17 2014-01-15 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
WO2010089234A1 (en) 2009-02-03 2010-08-12 Oce-Technologies B.V. A print head and a method for measuring on the print head
JP4869373B2 (ja) * 2009-03-25 2012-02-08 株式会社東芝 液体循環ユニット、液体循環装置、液滴噴射塗布装置、及び塗布体の形成方法
JP5121767B2 (ja) 2009-03-27 2013-01-16 富士フイルム株式会社 液滴吐出装置
US20110018616A1 (en) 2009-07-22 2011-01-27 Kontel Data System Limited Charge pump circuit
US8336981B2 (en) * 2009-10-08 2012-12-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining a healthy fluid ejection nozzle
JP2011088293A (ja) 2009-10-20 2011-05-06 Olympus Corp インク循環システム
US20110175740A1 (en) * 2010-01-21 2011-07-21 Miner Products, Llc Liquid level monitoring system
AU2011373635B2 (en) * 2011-07-27 2015-07-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid level sensor and related methods

Also Published As

Publication number Publication date
MX2013015062A (es) 2014-01-20
RU2572766C2 (ru) 2016-01-20
CN103702838A (zh) 2014-04-02
CA2838514A1 (en) 2013-01-31
US9452604B2 (en) 2016-09-27
US20140085363A1 (en) 2014-03-27
CA2838514C (en) 2017-10-03
BR112013033013A2 (pt) 2017-01-31
WO2013015808A1 (en) 2013-01-31
MX346742B (es) 2017-03-29
KR20140063576A (ko) 2014-05-27
EP2736726A4 (en) 2017-02-22
US20160375691A1 (en) 2016-12-29
ZA201401183B (en) 2014-12-23
BR112013033013B1 (pt) 2020-04-14
US9925787B2 (en) 2018-03-27
RU2014107477A (ru) 2015-09-10
JP2014524859A (ja) 2014-09-25
US20180162137A1 (en) 2018-06-14
CN103702838B (zh) 2016-08-17
US10308035B2 (en) 2019-06-04
KR101865988B1 (ko) 2018-06-08
AU2011373635B2 (en) 2015-07-23
EP2736726A1 (en) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5801960B2 (ja) 流体レベルセンサー及び関連する方法
JP6283752B2 (ja) センサープレートインピーダンス測定機能を有するプリントヘッド
US10378946B2 (en) Ink level sensing
JP6012880B2 (ja) インクレベルセンサーが組み込まれた流体噴射装置
AU2011373635A1 (en) Fluid level sensor and related methods

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5801960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees