JP5679162B2 - バリア放電装置 - Google Patents

バリア放電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5679162B2
JP5679162B2 JP2010175169A JP2010175169A JP5679162B2 JP 5679162 B2 JP5679162 B2 JP 5679162B2 JP 2010175169 A JP2010175169 A JP 2010175169A JP 2010175169 A JP2010175169 A JP 2010175169A JP 5679162 B2 JP5679162 B2 JP 5679162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier discharge
electrode
cylinder
dielectric
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010175169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012036756A (ja
Inventor
允護 金
允護 金
毅 芹澤
毅 芹澤
宏朗 尾井
宏朗 尾井
啓 中島
啓 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2010175169A priority Critical patent/JP5679162B2/ja
Priority to US13/813,595 priority patent/US9347420B2/en
Priority to CN201180038326.8A priority patent/CN103201503B/zh
Priority to PCT/JP2011/067245 priority patent/WO2012017908A1/ja
Priority to DE112011102588.2T priority patent/DE112011102588B4/de
Publication of JP2012036756A publication Critical patent/JP2012036756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5679162B2 publication Critical patent/JP5679162B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P15/00Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits
    • F02P15/08Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits having multiple-spark ignition, i.e. ignition occurring simultaneously at different places in one engine cylinder or in two or more separate engine cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M27/00Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like
    • F02M27/04Apparatus for treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture, by catalysts, electric means, magnetism, rays, sound waves, or the like by electric means, ionisation, polarisation or magnetism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P13/00Sparking plugs structurally combined with other parts of internal-combustion engines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/20Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
    • H01T13/22Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation having two or more electrodes embedded in insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/52Sparking plugs characterised by a discharge along a surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F11/00Arrangements of sealings in combustion engines 
    • F02F11/002Arrangements of sealings in combustion engines  involving cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/01Electric spark ignition installations without subsequent energy storage, i.e. energy supplied by an electrical oscillator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/08Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with exclusively metal packing
    • F16J15/0818Flat gaskets
    • F16J2015/0856Flat gaskets with a non-metallic coating or strip

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)

Description

本発明は、誘電体とバリア放電用電極とを有し、エンジンにおいて使用されるバリア放電装置に関する。
従来、例えば火花点火式のエンジンにおいて、単一の点火ギャップのみを用いたものよりも大きな火炎を得るために、シリンダヘッドとシリンダブロックとの間に配置されるヘッドガスケットに多点点火用の電極(以下、周辺電極と称する)を埋め込んだ構造が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
このようなものにあっては、燃焼室の天井の中央に取り付けられる中央点火プラグ及び複数の周辺電極から火炎が燃焼室内で同心円状に広がるとともに、三次元的に広がる。これにより、火炎が全体に広がる時間が短くなり、時間損失が少なく、理論サイクルに近づけられるため熱効率を上げることができる。そのため、混合気の急速燃焼を実現することができる。
ところが、これらの周辺電極は、燃焼室側に突出した構造であるため、耐久信頼性の確保が難しい。すなわち、一般的に、点火プラグの電極は消耗するので、一定期間での交換が必要となる。この多点点火用の周辺電極の場合、複数の周辺電極は、導電性部材によって電気的に直列に接続されているため、複数あるうち1つだけが消耗した場合であっても、ヘッドガスケットごとその全てを交換しなければならないという煩雑さがある。
また、特許文献1に記載されたこれらの周辺電極は、セラミックスで保持され焼成されているが、このようにセラミックスで焼結することには困難性を伴う。すなわち、金属製の周辺電極が露出した状態で、セラミックスを隙間無く焼結させ作製することは難しく、そのため、実用化、量産化が難しい。
さらに、ヘッドガスケットに電極を埋め込んだ構造であるため、量産化が難しいという問題もある。
特開2007−270824号公報
本発明は、以上のような事情に鑑みてなされたものであり、電極の交換の煩雑さや量産化の問題を克服しつつエンジンの燃焼を促進させることができるバリア放電装置を提供することを目的とする。
本発明は、以上のような課題を解決するために、次のような構成を採用したものである。すなわち、本発明にかかるバリア放電装置は、誘電体と、この誘電体内に保持される少なくとも2つのバリア放電のための電圧が印加されるバリア放電用電極とを有するエンジンのバリア放電装置であって、各バリア放電用電極がシリンダボア内に露出せず、シリンダボアを囲う形で配設されており、前記バリア放電用電極が、3つ以上からなり、筒内圧に応じて、電圧を印加するバリア放電用電極を変更し得るものであることを特徴とする。並びに、本発明にかかるバリア放電装置は、誘電体と、この誘電体内に保持される少なくとも2つのバリア放電のための電圧が印加されるバリア放電用電極とを有するエンジンのバリア放電装置であって、各バリア放電用電極がシリンダボア内に露出せず、シリンダボアを囲う形で配設されており、複数本の前記バリア放電用電極がシリンダボアに沿って周方向に伸びており、かつそれらが互いに平行になるように上下に離間した状態でヘッドガスケットに埋設されていることを特徴とする。
ここで、シリンダボアとは、ヘッドガスケットを含むシリンダ孔のことであり、特に、ピストンが上死点から下死点に至る往復動作をする際に、ピストンがいずれの位置にあっても、このピストンによって隠れることなく筒内に露出し得る部分を指すものとし、燃焼室も含む概念とする。
このようなものであれば、バリア放電によりオゾン等の活性種が生成されるため、燃焼を促進させることができる。特に、誘電体とバリア放電用電極とをシリンダボアを囲う形で配設しているため、シリンダボア面に沿った面着火を発生させることができ、この面着火により燃焼を促進できる。さらに、各バリア放電用電極は、シリンダボア内への露出がないため、従来のものに比べて耐久性がよい。
量産化が容易で、実現性の高い一態様としては、バリア放電用電極がヘッドガスケットに埋設されているものが挙げられる。
また、プラズマ生成を阻害する高圧状態においてもプラズマ生成を維持するためには、バリア放電用電極が、3つ以上からなり、筒内圧に応じて、電圧を印加するバリア放電用電極を変更し得るものであることが望ましい。
本発明によれば、電極の交換の煩雑さや量産化の問題を克服しつつエンジンの燃焼を促進させることができるバリア放電装置を提供できる。
本発明の一実施形態を適用するエンジンの要部を示す断面図。 同実施形態のバリア放電装置を一部破断させて模式的に示す拡大斜視図。 本発明の他の実施形態におけるバリア放電装置の図2に対応する図。
以下、本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。
図1は、点火プラグ1を備える火花点火式内燃機関である二気筒のエンジン100の一気筒の構成を示すものである。このエンジン100は、シリンダを備えるシリンダブロック2と、シリンダブロック2にヘッドガスケット3を介して取り付けられるシリンダヘッド4とを備える。シリンダヘッド4には、吸気ポート5と排気ポート6とが設けてあり、吸気ポート5が吸気弁7により、排気ポート6が排気弁8によりそれぞれ開閉される。吸気弁7は、シリンダヘッド4に回転可能に取り付けられる吸気カムシャフト9により、排気弁8は、同じく排気カムシャフト10によりそれぞれ駆動される。シリンダヘッド4には又、燃焼室11が設けてあり、その天井の中央には点火プラグ1が取り付けられ、シリンダ内に直接燃料が噴射されるように燃料噴射弁12が取り付けてある。
このようなシリンダヘッド4は、その下面に配置されるヘッドガスケット3とともに、シリンダブロック2に取り付けられる。シリンダブロック2には、シリンダボア13が形成してある。シリンダボア13には、その内部を往復作動するピストン14が収めてあり、ピストン14はクランク軸(図示しない)にコネクティングロッド15で接続される。同図において、符号16は、冷却水が循環するウォータジャケットである。なお、エンジン100は、ヘッドガスケット3を除いて、この分野で知られている火花点火式のものを適用するものであってよい。
ヘッドガスケット3は、誘電性を有するセラミックにより作られたもので、シリンダブロック2の上面の形状にほぼ一致する平面形状を有している。ヘッドガスケット3は、具体的には、各シリンダボア13の内径に対応して設けられるボア用開口17と、ウォータジャケット16のシリンダブロック2上面に設けられた開口18に対応するジャケット用開口19とを基本的に備え、それ以外の部分はシリンダブロック2とシリンダヘッド4とに密着してシール性を発揮するように構成してある。ヘッドガスケット3がシリンダヘッド4とシリンダブロック2との間に配置された場合、ボア用開口17は燃焼室11の一部として機能する。ボア用開口17の近傍には、バリア放電装置20を構成するバリア放電用電極21、22が、ボア用開口17を取り囲んで配置してある。この実施形態にあっては、ヘッドガスケット3の一部が、バリア放電装置20の誘電体23として機能する。
バリア放電用電極21、22は、例えばタングステン等の金属製のものであり、円環形状をなす第一の電極21と、この第一の電極21と同一の大きさ及び形状をなす第二の電極22とからなる。すなわち、これら第一及び第二の電極21、22は、それぞれシリンダボア13に対応するヘッドガスケット3のボア用開口17の外側に沿って取り付けられる大きさ及び形状を有したものである。そして、第一の電極21と第二の電極22とは、それぞれがシリンダボア13に沿って平行になるように配置されて、ヘッドガスケット3内に埋設されている。
すなわち、本実施形態におけるエンジン100は、図2に模式的に示すように、ヘッドガスケット3に一体的に取り付けられる円環形状の誘電体23と、この誘電体23に保持されるバリア放電用電極21、22とによって形成されたバリア放電装置20を備えている。換言すれば、このバリア放電装置20は、円環形状の誘電体23として機能するヘッドガスケット3の一部と、このヘッドガスケット3の誘電体23内に保持される2本のバリア放電用電極、すなわち第一の電極21と第二の電極22とを備えてなる。そして、これら第一の電極21及び第二の電極22がシリンダボア13内に露出せず、シリンダボア13を囲う形で配設されている。
これら第一の電極21及び第二の電極22に、図示しない交流発生装置によって高電圧を印加し、第一及び第二の電極21、22の内側のシリンダボア13内に、バリア放電により低温のプラズマを生成させる。この交流発生装置は例えば、車両用のバッテリの電圧例えば約12V(ボルト)を昇圧回路であるDC−DCコンバータにて300V〜500Vに昇圧し、昇圧された直流をHブリッジ回路にて周波数が約100Hz〜10kHzの交流に変化させ、さらに図示しない変圧器により約5kVp−p〜20kVp−pに昇圧した交流を出力する構成である。
この実施形態では、交流発生装置からの交流が、第一及び第二の電極21、22に印加され、第一の電極21と第二の電極22との間にバリア放電が生じる。そして、バリア放電により、第一の電極21と第二の電極22とに囲まれたシリンダボア13内の空間にプラズマが生成され、混合気に着火するものである。
すなわち、シリンダボア13内に生成されたプラズマは、第一及び第二の電極21、22に沿って生成されるものであるので、それらの電極21、22と同様に、円環状に連続している。プラズマが生成されることにより、例えばエンジン100が圧縮行程にある場合では、圧縮中の混合気に作用して、その内部に電子、イオン、ラジカル、オゾンなどの活性種を生成することになる。生成されるプラズマはいわゆる低温プラズマであるが、電子温度は高いので、圧縮により混合気の温度が上昇することと相俟って混合気を着火させるものである。この場合、プラズマの存在する第一及び第二の電極21、22の近傍のシリンダボア13内から火炎がその内側に向かって伝播する。シリンダボア13内には、円環状に生成されたプラズマにより活性種や連鎖反応により増加するラジカルなどが存在するので、シリンダボア13の中心に向かって燃焼が伝播する。
なお、吸気行程においてバリア放電装置20を作動させると、シリンダボア13内に流入する混合気に、プラズマにより活性種やラジカルなど増加させることが可能である。これにより、上述のように圧縮行程の上死点に至った際に、圧縮により混合気の温度が上昇することと相俟って混合気を着火させる。
以上に述べたように、本実施形態に係るバリア放電装置20は、円環形状をなす誘電体23と、この誘電体23内に保持される2つのバリア放電のための電圧が印加されるバリア放電用電極21、22とを有するエンジン100に搭載されるものであって、各バリア放電用電極21、22がシリンダボア13内に露出せず、シリンダボア13を囲う形で配設されているので、バリア放電によりオゾン等の活性種が生成され、燃焼を促進させることができる。特に、円環形状の誘電体23とバリア放電用電極21、22とをシリンダボア13を囲う形で配設しているため、シリンダボア13の内側面に沿って混合気を面着火させることができる。この面着火により、点火プラグのみ用いる通常の点着火と比べて燃焼を促進できる。
本実施形態のバリア放電装置20は、ヘッドガスケット3に設けられており、前記バリア放電用電極21、22が、ヘッドガスケット3に埋設されているので、量産化が比較的容易である。さらに、各バリア放電用電極21、22は、シリンダボア13内への露出がないため、従来のものに比べて耐久性がよい。
また、バリア放電用電極21、22としてタングステンを利用しているので、プリント成形によって製造しやすいという利点がある。
さらに、第一の電極21と第二の電極22とをそれぞれ平行となるように配設しているので、プラズマを均一に生成することが可能である。
また、シリンダボア13内のエンドガス部にプラズマを発生させることにより、未燃焼ガスの溜まりやすいエンドガス部の混合気に着火され、ノックの発生を抑制することができる。そのため、圧縮比の向上を容易にすることができる。
なお、交流発生装置に代えて直流発生装置を用いてもよい。但し、直流発生装置にあっては陰極からのみ電子が放出される状態が続くため、交流発生装置を用いた方が電極の消耗を抑制することができる。
また、交流電圧発生装置に代えて、脈流発生装置を使用するものであってもよい。つまり、一対の電極間に交流を印加する代わりに、パルス電圧などの脈流電圧を印加することにより、一対の電極間に電界を生成するものである。脈流発生装置は、交流電圧発生装置と同様に、バッテリから供給される直流をDC−DCコンバータで昇圧し、高圧の直流を所定周期で断続することにより脈流とし、その脈流を昇圧トランスにより昇圧して一対の電極に印加する構成である。脈流発生装置の場合、Hブリッジ回路に代えて周期的にオン・オフするスイッチング回路を用いる。このような脈流発生回路を使用することによっても、一対の電極間に電界を生成することができ、上述の実施形態同様の効果を得ることができる。
なお、本発明は以上に述べた実施形態に限られない。
バリア放電装置は、上述したような各誘電体に2つの電極を保持させるものに限らず、各誘電体に3つ、または4つ以上の電極を保持させるものであってもよい。
図3に模式的に示すバリア放電装置20は、ヘッドガスケット3に一体的に取り付けられる円環形状の誘電体23を構成するヘッドガスケット3と、この誘電体23内に保持される3本のバリア放電用電極25、26、27とを備えている。これら各バリア放電用電極である第一の電極25、第二の電極26及び第三の電極27は、シリンダボア13内に露出せず、シリンダボア13を囲う形で配設されているものである。そして、第一、第二、及び第三の電極25、26、27は、それぞれリング状をなしており、シリンダヘッド4側からシリンダブロック2側へと順にそれぞれがシリンダボア13に沿って平行になるように配置されている。これら第一、第二、及び第三の電極25、26、27は、誘電体23内に埋設されている。なお、図3に示す実施形態において上記実施形態に対応する構成要素には同様の符号を付して示すものとし、具体的な説明を省略する。
このように、バリア放電用電極23が、3つ以上からなり、図示しない筒内圧検知手段によって検知される筒内圧に応じて、電圧を印加するバリア放電用電極を変更し得るものであれば、運転状況や燃焼室11の状況に合わせてバリア放電の最適化を図ることができる。
具体的には、筒内圧が高い場合、第一の電極25及び第二の電極26に交流発生装置によって高電圧を印加することで、これら第一の電極25及び第二の電極26間にプラズマを発生させる。逆に、筒内圧が低い場合、第一の電極25及び第三の電極27に交流発生装置によって高電圧を印加することで、これら第一の電極25及び第三の電極27間にプラズマを発生させる。すなわち、筒内圧が高い場合には、燃焼室11内にプラズマが発生しにくい状況が生じているが、このような場合には、できるだけ電極間距離を短くすることで、プラズマを短距離間に集中して発生させることができる。一方、筒内圧が低い場合には、高圧の場合に比べてプラズマが発生しやすい状況であるので、できるだけ電極間距離を長くすることで、プラズマを広範囲にわたって発生させることができる。なお、筒内圧検知手段としては、例えば燃焼室11に設けられた図示しない筒内圧センサで測定された筒内圧や、燃焼室11で測定されたイオン電流値などを用いればよい。
また、筒内圧に応じてプラズマの発生強度を制御する際には、上述した実施形態における交流発生装置の説明で示したものと同じ範囲内で、電圧、周波数を変更してもよい。例えば、プラズマの強度を上げるためには、電圧、周波数を上げるようにする。従って、エネルギー消費の面では不利になるものの、プラズマを大きくすることができるため、燃焼状態が良くなる。
なお、上述の実施形態においては、プラズマによる面着火を説明したが、点火プラグを面着火とほぼ同じタイミングで動作させて、面着火に加えて点火プラグによる点着火を併用するものであってよい。この場合、プラズマにより、混合気内には活性種やラジカルなどが存在するので、従来における多点点火に比べて、燃焼の拡大が早くなり、燃焼状態を改善することができる。
上述の実施形態にあっては、円環状の誘電体とバリア放電用電極とによるバリア放電装置を説明したが、ほぼ半円形状の誘電体と、それらの誘電体内に配置されるバリア放電用電極とで構成され、シリンダボアを囲む位置に取り付けるものであってもよい。この場合、誘電体同士は互いに離れていてもよく、このような誘電体を例えばヘッドガスケットに一体的に取り付ける構造とすれば、誘電体を個別に取り外しできるのでメンテナンスが容易になる。同様にして、誘電体をほぼ四分円形状や八分円形状にするものであってもよい。
なお、上述した実施形態においては、シリンダヘッドとシリンダブロックとの間に介在させたガスケットにバリア放電装置を備えていたが、バリア放電装置の設置場所はこれに限られない。すなわち、シリンダボア内のうち、ピストンの上下動作と干渉しない位置であれば、燃焼室内やシリンダブロックに設けてもよい。例えば、燃焼室内に設ける場合には、点火プラグの周りを取り囲むように、円環形状の誘電体を配するようにすればよい。
バリア放電用電極のための電源としては、交流発生装置以外に、脈流発生装置やパルス電圧発生装置であってもよい。脈流発生装置が出力する脈流電圧の波形は、交流を半波整流や全波整流したもの、あるいは矩形のものなど、特には限定されない。
また、バリア放電用電極として、タングステンの他に銅を用いることも可能である。
さらに、複数の電極は、それぞれ平行になるように配置しなくてもよいが、それらを平行に配置すれば、プラズマを均一に生成することができ、したがって、燃焼室内の燃焼を均一化させることができる。
なお、以上は、点火プラグを有する火花点火式エンジンについて説明したが、点火プラグを有するものに限られず、例えば、ディーゼルエンジンであってもよい。
その他、本発明の趣旨を損ねない範囲で種々に変更してよい。
100…エンジン
3…ヘッドガスケット
21、22、25、26、27…バリア放電用電極
23…誘電体

Claims (3)

  1. 誘電体と、この誘電体内に保持される少なくとも2つのバリア放電のための電圧が印加されるバリア放電用電極とを有するエンジンのバリア放電装置であって、各バリア放電用電極がシリンダボア内に露出せず、シリンダボアを囲う形で配設されており、
    前記バリア放電用電極が、3つ以上からなり、筒内圧に応じて、電圧を印加するバリア放電用電極を変更し得るものであるバリア放電装置。
  2. 前記バリア放電用電極が、ヘッドガスケットに埋設されている請求項1記載のバリア放電装置。
  3. 誘電体と、この誘電体内に保持される少なくとも2つのバリア放電のための電圧が印加されるバリア放電用電極とを有するエンジンのバリア放電装置であって、各バリア放電用電極がシリンダボア内に露出せず、シリンダボアを囲う形で配設されており、
    複数本の前記バリア放電用電極がシリンダボアに沿って周方向に伸びており、かつそれらが互いに平行になるように上下に離間した状態でヘッドガスケットに埋設されているバリア放電装置。
JP2010175169A 2010-08-04 2010-08-04 バリア放電装置 Expired - Fee Related JP5679162B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010175169A JP5679162B2 (ja) 2010-08-04 2010-08-04 バリア放電装置
US13/813,595 US9347420B2 (en) 2010-08-04 2011-07-28 Barrier discharge device
CN201180038326.8A CN103201503B (zh) 2010-08-04 2011-07-28 阻挡放电装置
PCT/JP2011/067245 WO2012017908A1 (ja) 2010-08-04 2011-07-28 バリア放電装置
DE112011102588.2T DE112011102588B4 (de) 2010-08-04 2011-07-28 Barriereentladungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010175169A JP5679162B2 (ja) 2010-08-04 2010-08-04 バリア放電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012036756A JP2012036756A (ja) 2012-02-23
JP5679162B2 true JP5679162B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=45559409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010175169A Expired - Fee Related JP5679162B2 (ja) 2010-08-04 2010-08-04 バリア放電装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9347420B2 (ja)
JP (1) JP5679162B2 (ja)
CN (1) CN103201503B (ja)
DE (1) DE112011102588B4 (ja)
WO (1) WO2012017908A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5679162B2 (ja) * 2010-08-04 2015-03-04 ダイハツ工業株式会社 バリア放電装置
JP2014202184A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 京セラ株式会社 沿面放電装置および内燃機関
US9970407B2 (en) * 2014-09-08 2018-05-15 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling operation of an internal combustion engine
EP3064767A1 (de) * 2015-03-03 2016-09-07 MWI Micro Wave Ignition AG Verfahren und zum Einbringen von Mikrowellenenergie in einen Brennraum eines Verbrennungsmotors und Verbrennungsmotor
DE112017004113T5 (de) * 2016-08-17 2019-05-02 Mitsubishi Electric Corporation Zündvorrichtung vom Barriere-Entladungstyp
JP7102151B2 (ja) * 2018-01-11 2022-07-19 株式会社Soken 内燃機関用の点火装置
US11621544B1 (en) 2022-01-14 2023-04-04 Federal-Mogul Ignition Gmbh Spark plug electrode and method of manufacturing the same
US11831130B2 (en) 2022-03-29 2023-11-28 Federal-Mogul Ignition Gmbh Spark plug, spark plug electrode, and method of manufacturing the same

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57148022A (en) * 1981-03-10 1982-09-13 Toyota Motor Corp Multiple-point-ignition internal combustion engine
JPH0712037A (ja) * 1991-10-09 1995-01-17 Ito Yukio 内燃機関における燃料の燃焼方法及び装置
DE69409677T3 (de) * 1993-01-20 2001-09-20 Ushiodenki K.K., Tokio/Tokyo Entladungslampe mit dielektrischer Sperrschicht
DE19606382A1 (de) * 1996-02-21 1997-09-04 Elringklinger Gmbh Zylinderkopfdichtung mit einer mehrere Metallblechlagen aufweisenden Dichtungsplatte
US6161520A (en) 1999-03-22 2000-12-19 The Gasket King Multiple spark ignition gasket
AU4314200A (en) * 1999-04-27 2000-11-10 Nok Corporation Gasket
DE10018290B4 (de) * 2000-04-13 2004-07-15 Elringklinger Ag Zylinderkopfdichtung und Verfahren zu ihrer Herstellung
GB2364098B8 (en) * 2000-06-28 2018-01-17 Alan Bastable Richard Internal combustion sparker spacer plate
JP2003184605A (ja) * 2001-12-20 2003-07-03 Uchiyama Mfg Corp シリンダヘッドガスケットと燃焼状態検出装置
US6831421B1 (en) * 2003-03-24 2004-12-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Shunt-induced high frequency excitation of dielectric barrier discharges
JP2005090722A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Uchiyama Mfg Corp 多機能ガスケット
JP4977019B2 (ja) * 2004-07-09 2012-07-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 統合された多機能手段を備える誘電体バリア放電ランプ
JP3984636B1 (ja) * 2006-03-07 2007-10-03 ミヤマ株式会社 多点点火エンジン
JP4946173B2 (ja) * 2006-05-17 2012-06-06 日産自動車株式会社 内燃機関
DE602006005496D1 (de) * 2006-10-26 2009-04-16 Fiat Ricerche Dichtung für den Zylinderkopf einer Verbrennungskraftmaschine mit polymerem Nanoverbundmaterial und integriertem Sensor
JP4139848B1 (ja) * 2007-08-06 2008-08-27 ミヤマ株式会社 多点点火装置
JP4139847B1 (ja) * 2007-08-06 2008-08-27 ミヤマ株式会社 多点点火装置
US7441526B1 (en) * 2007-10-24 2008-10-28 Miyama, Inc. Multipoint ignition device
JP5200233B2 (ja) * 2008-03-14 2013-06-05 イマジニアリング株式会社 内燃機関のガスケット及び内燃機関
JP5374691B2 (ja) * 2008-03-14 2013-12-25 イマジニアリング株式会社 複数放電のプラズマ装置
JP2010175169A (ja) 2009-01-30 2010-08-12 Mitaka Koki Co Ltd 蒸気発生装置
EP2458188B1 (en) * 2009-08-26 2014-06-04 Daihatsu Motor Co., Ltd. Plasma actuator
WO2011135903A1 (ja) * 2010-04-26 2011-11-03 日本碍子株式会社 内燃機関の点火装置及び当該点火装置の電極構造
JP5679162B2 (ja) * 2010-08-04 2015-03-04 ダイハツ工業株式会社 バリア放電装置
US9022006B2 (en) * 2011-11-04 2015-05-05 Enock N Segawa Method and devices for process intensified wall integrated operations for IC engines
US9169821B2 (en) * 2012-11-02 2015-10-27 Mcalister Technologies, Llc Fuel injection systems with enhanced corona burst
US9169814B2 (en) * 2012-11-02 2015-10-27 Mcalister Technologies, Llc Systems, methods, and devices with enhanced lorentz thrust

Also Published As

Publication number Publication date
US20130160752A1 (en) 2013-06-27
DE112011102588T5 (de) 2013-05-08
CN103201503A (zh) 2013-07-10
JP2012036756A (ja) 2012-02-23
DE112011102588B4 (de) 2018-02-01
CN103201503B (zh) 2016-03-30
WO2012017908A1 (ja) 2012-02-09
US9347420B2 (en) 2016-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5679162B2 (ja) バリア放電装置
US7827954B2 (en) Plasma-jet spark plug control method and device
JP6040362B2 (ja) 内燃機関
US9538631B2 (en) Antenna structure and internal combustion engine
US20130199508A1 (en) Method for controlling the ignition point in an internal combustion engine by means of a corona discharge
JP2012184718A (ja) 非熱平衡プラズマ点火装置
JP2010037949A (ja) 内燃機関用バリア放電装置
JP6082880B2 (ja) 高周波放射用プラグ
US9599089B2 (en) Internal combustion engine and plasma generation provision
JP6191030B2 (ja) プラズマ生成装置、及び内燃機関
JP2017045659A (ja) 点火プラグ及びこれを備えた内燃機関の点火装置
JP5800508B2 (ja) 火花点火式内燃機関の火花点火制御方法
JP2010144618A (ja) プラズマ点火装置
JP6145760B2 (ja) 高周波放射用プラグ及び内燃機関
US9347419B2 (en) Electric field generating apparatus for combustion chamber
JP2012154218A (ja) 火花点火式内燃機関の火花点火制御方法
JP5791265B2 (ja) 火花点火式内燃機関
US20170082080A1 (en) Ignition device for an extraneously igniting combustion piston engine
JP2012154217A (ja) 火花点火式内燃機関の点火装置
RU2011136801A (ru) Система плазменного зажигания
JP2016053335A (ja) 副室付交流点火装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5679162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees