JP5560120B2 - 移動通信方法 - Google Patents

移動通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5560120B2
JP5560120B2 JP2010153469A JP2010153469A JP5560120B2 JP 5560120 B2 JP5560120 B2 JP 5560120B2 JP 2010153469 A JP2010153469 A JP 2010153469A JP 2010153469 A JP2010153469 A JP 2010153469A JP 5560120 B2 JP5560120 B2 JP 5560120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access network
mobile station
radio access
switching
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010153469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012033983A (ja
Inventor
克利 西田
利之 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
NEC Corp
Original Assignee
NTT Docomo Inc
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc, NEC Corp filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2010153469A priority Critical patent/JP5560120B2/ja
Priority to US13/807,369 priority patent/US8953561B2/en
Priority to PCT/JP2011/064814 priority patent/WO2012002392A1/ja
Publication of JP2012033983A publication Critical patent/JP2012033983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5560120B2 publication Critical patent/JP5560120B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/34Modification of an existing route
    • H04W40/36Modification of an existing route due to handover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0022Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies
    • H04W36/00224Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies between packet switched [PS] and circuit switched [CS] network technologies, e.g. circuit switched fallback [CSFB]
    • H04W36/00226Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection for transferring data sessions between adjacent core network technologies between packet switched [PS] and circuit switched [CS] network technologies, e.g. circuit switched fallback [CSFB] wherein the core network technologies comprise IP multimedia system [IMS], e.g. single radio voice call continuity [SRVCC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/1225Details of core network interconnection arrangements
    • H04M7/123Details of core network interconnection arrangements where the packet-switched network is an Internet Protocol Multimedia System-type network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、移動通信方法に関する。
従来、2G/3G方式の無線アクセスネットワーク(UTRAN:Universal Terrestrial Radio Access Network、或いは、GERAN:GSM EDGE Radio Access Network)、及び、LTE(Long Term Evolution)方式の無線アクセスネットワーク(E-UTRAN:Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)を収容可能な移動通信システムが知られている。
3GPP TS23.216において、UE(User Equipment)#1とUE#2との間の音声通信用の経路を、E-UTRAN或いはUTRANを介した経路(VoIP(Voice over IP)通信用の経路)からUTRAN/GERANを介した経路(回線交換(CS:Circuit Switch)通信用の経路)に切り替える「SRVCC(Single Radio Voice Call Continuity)方式」について規定されている(非特許文献1参照)。
また、3GPP TR23.856 v0.4.1のAlt.4やAlt.10やAlt.11やAlt.12等において、UE#1の在圏ネットワーク内で、UE#1とUE#2との間の音声通信用の経路を、E-UTRANを介した経路からUTRAN/GERANを介した経路に切り替えるSRVCC方式(以下、SRVCC改善方式と呼ぶ)が規定されている(非特許文献2参照)。
かかるSRVCC改善方式によれば、UE#1とUE#2との間の音声通信用の経路を切り替えるために必要な信号を、UE#1の在圏ネットワーク内で終端することができ、従来のSRVCC方式と比べて、かかる信号のUE#1の在圏ネットワークとUE#1のホームネットワークとの間の往復に起因する通信瞬断時間を短縮することができる。
3GPP TS23.216 3GPP TR23.856 v0.4.1
しかしながら、図14に示すように、PS(Packet Switch、パケット交換)ハンドオーバをサポートするSRVCC方式の手順では、ステップ9において、MSC(Mobile Switching Center)サーバが、IMS(IP Multimedia Subsystem)に対して、「Initial of Session Transfer」、すなわち、「INVITE」を送信すると、図15に示す手順によって、UE#2は、UE#1宛ての音声通信用データ信号の送信先をS/P-GW(Serving/Packet Data Network Gateway、ゲートウェイ装置)からCS-MGWに切り替える。
その後、図14に示すように、ステップS14において、UE#1が、E-UTRANから送信された「HO from EUTRAN command(ハンドオーバ指示信号)」の受信に失敗する場合、或いは、E-UTRANが、無線状況等を考慮して「HO from EUTRAN command(ハンドオーバ指示信号)」の送信を実施しない場合、UE#1は、E-UTRANに在圏したままになるため、UTRAN/GERANを介した経路によって送信されるUE#2からの音声通信用データを受信することができないという問題点があった。
同様に、図16に示すように、PSハンドオーバをサポートしないSRVCC方式の手順においても、ステップS15において、UE#1が、E-UTRANから送信された「HO from EUTRAN command」の受信に失敗する場合、或いは、E-UTRANが、無線状況等を考慮して「HO from EUTRAN command(ハンドオーバ指示信号)」の送信を実施しない場合、UE#1は、E-UTRANに在圏したままになるため、UTRAN/GERANを介した経路によって送信されるUE#2からの音声通信用データを受信することができないという問題点があった。
また、図17に示すように、PSハンドオーバをサポートするSRVCC改善方式の手順では、ステップ9において、MSCサーバが、ATCF(Access Transfer Control Function)に対して、「Initial of Session Transfer」、すなわち、「INVITE」を送信すると、図18に示す手順によって、ATGW(Access Transfer Gateway)は、UE#2からUE#1宛ての音声通信用データ信号の送信先をP-GWからCS-MGWに切り替える。
その後、図17に示すように、ステップS14において、UE#1が、E-UTRANから送信された「HO from EUTRAN command」の受信に失敗する場合、或いは、E-UTRANが、無線状況等を考慮して「HO from EUTRAN command(ハンドオーバ指示信号)」の送信を実施しない場合、UE#1は、E-UTRANに在圏したままになるため、UTRAN/GERANを介した経路によって送信されるUE#2からの音声通信用データを受信することができないという問題点があった。
同様に、図19に示すように、PSハンドオーバをサポートしないSRVCC改善方式の手順においても、ステップS15において、UE#1が、E-UTRANから送信された「HO from EUTRAN command」の受信に失敗する場合、或いは、E-UTRANが、無線状況等を考慮して「HO from EUTRAN command(ハンドオーバ指示信号)」の送信を実施しない場合、UE#1は、E-UTRANに在圏したままになるため、UTRAN/GERANを介した経路によって送信されるUE#2からの音声通信用データを受信することができないという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、UE#1とUE#2との間の音声通信用データ信号の経路をE-UTRANを介した経路からUTRAN/GERANを介した経路に切り替える制御において、UE#1が、ハンドオーバ指示信号の受信に失敗した場合、或いは、E-UTRANが、無線状況等を考慮して「HO from EUTRAN command(ハンドオーバ指示信号)」の送信を実施しない場合等、UE#1をE-UTRANに留まらせることとなる事象が発生した場合であっても、通信不可となる事象を回避することができる移動通信方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、第1移動局と第2移動局との間の音声通信用データ信号の経路を、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークを介した経路から、回線交換通信をサポートしている第2無線アクセスネットワークを介した経路に切り替える移動通信方法であって、前記第2無線アクセスネットワーク用の所定サーバが、経路切替信号を送信すると共に、タイマを起動する工程と、前記第2移動局が、前記経路切替信号に基づいて、前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記第1無線アクセスネットワークに接続されているゲートウェイ装置から前記所定サーバに切り替える工程と、前記所定サーバが、前記タイマが満了する前に、前記第1移動局の前記第1無線アクセスネットワークから前記第2無線アクセスネットワークへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、経路復旧指示信号を送信する工程と、前記第2移動局が、前記経路復旧指示信号に応じて、前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記所定サーバから前記ゲートウェイ装置に切り替える工程とを有することを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、第1移動局と第2移動局との間の音声通信用データ信号の経路を、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークを介した経路から、回線交換通信をサポートしている第2無線アクセスネットワークを介した経路に切り替える移動通信方法であって、前記第2無線アクセスネットワークに接続されている回線交換機が、回線設定信号を送信すると共に、タイマを起動する工程と、前記第2無線アクセスネットワーク用の所定サーバが、前記回線設定信号に応じて、経路切替信号を送信する工程と、前記第2移動局が、前記経路切替信号に基づいて、前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記第1無線アクセスネットワークに接続されているゲートウェイ装置から、前記所定サーバに切り替える工程と、前記回線交換機が、前記タイマが満了する前に、前記第1移動局の前記第1無線アクセスネットワークから前記第2無線アクセスネットワークへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、タイマ満了信号を送信する工程と、前記所定サーバが、前記タイマ満了信号に応じて、経路復旧指示信号を送信する工程と、前記第2移動局が、前記経路復旧指示信号に応じて、前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記所定サーバから前記ゲートウェイ装置に切り替える工程とを有することを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、第1移動局と第2移動局との間の音声通信用データ信号の経路を、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークを介した経路から、回線交換通信をサポートしている第2無線アクセスネットワークを介した経路に切り替える移動通信方法であって、前記第2無線アクセスネットワーク内の制御装置が、ハンドオーバ準備完了信号を送信すると共に、タイマを起動する工程と、前記第2無線アクセスネットワークに接続されている回線交換機が、前記ハンドオーバ準備完了信号を受信した後、回線設定信号を送信する工程と、前記第2無線アクセスネットワーク用の所定サーバが、前記回線設定信号に応じて、経路切替信号を送信する工程と、前記第2移動局が、前記経路切替信号に基づいて、前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記第1無線アクセスネットワークに接続されているゲートウェイ装置から、前記所定サーバに切り替える工程と、前記制御装置が、前記タイマが満了する前に、前記第1移動局の前記第1無線アクセスネットワークから前記第2無線アクセスネットワークへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、タイマ満了信号を送信する工程と、前記所定サーバが、前記タイマ満了信号に応じて、経路復旧指示信号を送信する工程と、前記第2移動局が、前記経路復旧指示信号に応じて、前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記所定サーバから前記ゲートウェイ装置に切り替える工程とを有することを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、第1移動局と第2移動局との間の音声通信用データ信号の経路を、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークを介した経路から、回線交換通信をサポートしている第2無線アクセスネットワークを介した経路に切り替える移動通信方法であって、前記第2無線アクセスネットワーク用の所定サーバが、経路切替信号を送信する工程と、前記第2移動局が、前記経路切替信号に基づいて、前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記第1無線アクセスネットワークに接続されているゲートウェイ装置から前記所定サーバに切り替える工程と、前記所定サーバが、前記第1移動局の前記第1無線アクセスネットワークから前記第2無線アクセスネットワークへのハンドオーバが中断したことを検知した場合に、経路復旧指示信号を送信する工程と、前記第2移動局が、前記経路復旧指示信号に応じて、前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記所定サーバから前記ゲートウェイ装置に切り替える工程とを有することを要旨とする。
本発明の第5の特徴は、第1移動局と第2移動局との間の音声通信用データ信号の経路を、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークを介した経路から、回線交換通信をサポートしている第2無線アクセスネットワークを介した経路に切り替える移動通信方法であって、前記第2無線アクセスネットワーク用の所定サーバが、経路切替信号を送信する工程と、経路切替装置が、前記経路切替信号に基づいて、前記第2移動局から前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記第1無線アクセスネットワークに接続されているゲートウェイ装置から前記所定サーバに切り替えると共に、タイマを起動する工程と、前記経路切替装置が、前記タイマが満了する前に、前記音声通信用データ信号の経路の前記第1無線アクセスネットワークを介した経路から前記第2無線アクセスネットワークを介した経路への切り替えの完了を検知しなかった場合に、前記第2移動局から前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記ゲートウェイ装置から前記所定サーバに切り替える工程とを有することを要旨とする。
本発明の第6の特徴は、第1移動局と第2移動局との間の音声通信用データ信号の経路を、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークを介した経路から、回線交換通信をサポートしている第2無線アクセスネットワークを介した経路に切り替える移動通信方法であって、前記第2無線アクセスネットワーク用の所定サーバが、経路切替信号を送信すると共に、タイマを起動する工程と、経路切替装置が、前記経路切替信号に基づいて、前記第2移動局から前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記第1無線アクセスネットワークに接続されているゲートウェイ装置から前記所定サーバに切り替える工程と、前記所定サーバが、前記タイマが満了する前に、前記第1移動局の前記第1無線アクセスネットワークから前記第2無線アクセスネットワークへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、経路復旧指示信号を送信する工程と、前記経路切替装置が、前記経路復旧指示信号に応じて、前記第2移動局から前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記所定サーバから前記ゲートウェイ装置に切り替える工程とを有することを要旨とする。
本発明の第7の特徴は、第1移動局と第2移動局との間の音声通信用データ信号の経路を、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークを介した経路から、回線交換通信をサポートしている第2無線アクセスネットワークを介した経路に切り替える移動通信方法であって、前記第2無線アクセスネットワークに接続されている回線交換機が、回線設定信号を送信すると共に、タイマを起動する工程と、前記第2無線アクセスネットワーク用の所定サーバが、前記回線設定信号に応じて、経路切替信号を送信する工程と、経路切替装置が、前記経路切替信号に基づいて、前記第2移動局から前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記第1無線アクセスネットワークに接続されているゲートウェイ装置から前記所定サーバに切り替える工程と、前記回線交換機が、前記タイマが満了する前に、前記第1移動局の前記第1無線アクセスネットワークから前記第2無線アクセスネットワークへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、タイマ満了信号を送信する工程と、前記所定サーバが、前記タイマ満了信号に応じて、経路復旧指示信号を送信する工程と、前記経路切替装置が、前記経路復旧指示信号に応じて、前記第2移動局から前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記所定サーバから前記ゲートウェイ装置に切り替える工程とを有することを要旨とする。
本発明の第8の特徴は、第1移動局と第2移動局との間の音声通信用データ信号の経路を、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークを介した経路から、回線交換通信をサポートしている第2無線アクセスネットワークを介した経路に切り替える移動通信方法であって、前記第2無線アクセスネットワーク内の制御装置が、ハンドオーバ準備完了信号を送信すると共に、タイマを起動する工程と、前記第2無線アクセスネットワークに接続されている回線交換機が、前記ハンドオーバ準備完了信号を受信した後、回線設定信号を送信する工程と、前記第2無線アクセスネットワーク用の所定サーバが、前記回線設定信号に応じて、経路切替信号を送信する工程と、経路切替装置が、前記経路切替信号に基づいて、前記第2移動局から前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記第1無線アクセスネットワークに接続されているゲートウェイ装置から前記所定サーバに切り替える工程と、前記制御装置が、前記タイマが満了する前に、前記第1移動局の前記第1無線アクセスネットワークから前記第2無線アクセスネットワークへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、タイマ満了信号を送信する工程と、前記所定サーバが、前記タイマ満了信号に応じて、経路復旧指示信号を送信する工程と、前記経路切替装置が、前記経路復旧指示信号に応じて、前記第2移動局から前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記所定サーバから前記ゲートウェイ装置に切り替える工程とを有することを要旨とする。
本発明の第9の特徴は、第1移動局と第2移動局との間の音声通信用データ信号の経路を、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークを介した経路から、回線交換通信をサポートしている第2無線アクセスネットワークを介した経路に切り替える移動通信方法であって、前記第2無線アクセスネットワーク用の所定サーバが、経路切替信号を送信する工程と、経路切替装置が、前記経路切替信号に基づいて、前記第2移動局から前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記第1無線アクセスネットワークに接続されているゲートウェイ装置から前記所定サーバに切り替える工程と、前記所定サーバが、前記第1移動局の前記第1無線アクセスネットワークから前記第2無線アクセスネットワークへのハンドオーバが中断したことを検知した場合に、経路復旧指示信号を送信する工程と、前記経路切替装置が、前記経路復旧指示信号に応じて、前記第2移動局から前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記所定サーバから前記ゲートウェイ装置に切り替える工程とを有することを要旨とする。
本発明の第10の特徴は、第1移動局と第2移動局との間の音声通信用データ信号の経路を、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークを介した経路から、回線交換通信をサポートしている第2無線アクセスネットワークを介した経路に切り替える移動通信方法であって、前記第1無線アクセスネットワークに接続されている移動管理ノードが、経路切替信号を送信すると共に、タイマを起動する工程と、前記第1無線アクセスネットワークに接続されているゲートウェイ装置が、前記経路切替信号に基づいて、前記第2移動局から前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記第1無線アクセスネットワークから前記所定サーバに切り替える工程と、前記移動管理ノードが、前記タイマが満了する前に、前記第1移動局の前記第1無線アクセスネットワークから前記第2無線アクセスネットワークへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、経路復旧指示信号を送信する工程と、前記ゲートウェイ装置が、前記経路復旧指示信号に応じて、前記第2移動局から前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記所定サーバから前記第1無線アクセスネットワークに切り替える工程とを有することを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、UE#1とUE#2との間の音声通信用データ信号の経路をE-UTRANを介した経路からUTRAN/GERANを介した経路に切り替える制御において、UE#1が、ハンドオーバ指示信号の受信に失敗した場合、あるいは、E-UTRANが、無線状況等を考慮して「HO from EUTRAN command(ハンドオーバ指示信号)」の送信を実施しない場合等、UE#1をE-UTRANに留まらせることとなる事象が発生した場合であっても、通信不可となる事象を回避することができる移動通信方法を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明するシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明するシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明するシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態の変更例3に係る移動通信システムの動作について説明するシーケンス図である。 本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明するシーケンス図である。 本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明するシーケンス図である。 本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明するシーケンス図である。 本発明の第3の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明するシーケンス図である。 本発明の第3の実施形態の変更例3に係る移動通信システムの動作について説明するシーケンス図である。 本発明の第4の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第4の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明するシーケンス図である。 従来の移動通信システムの動作について説明するシーケンス図である。 従来の移動通信システムの動作について説明するシーケンス図である。 従来の移動通信システムの動作について説明するシーケンス図である。 従来の移動通信システムの動作について説明するシーケンス図である。 従来の移動通信システムの動作について説明するシーケンス図である。 従来の移動通信システムの動作について説明するシーケンス図である。
(本発明の第1の実施形態)
図1乃至図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
本実施形態に係る移動通信システムには、E-UTRANと、UTRAN/GERANとが収容されている。
具体的には、図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、E-UTRANや、UTRAN/GERANや、IMSや、MME(Mobility Management Entity、移動管理ノード)や、S/P-GW(Serving-Gateway、サービングゲートウェイ装置)や、S/P-GWや、MSC(Mobile Switching Center、回線交換機)や、SGSN(Serving GPRS Support Node、パケット交換機)や、MSCサーバ/CS-MGW等を具備している。
また、IMSは、P-CSCF(Proxy-Call Session Control Function)や、I/S-CSCF(Interogation/Serving-Call Session Control Function)や、SCC AS(Service Centralization and Continuity Application Server)等を具備している。
ここで、本実施形態に係る移動通信システムでは、SRVCC方式によって、UE#1とUE#2との間の音声通信用の経路を、E-UTRAN或いはUTRANを介した経路(IMS VoIP通信用の経路)からUTRAN/GERANを介した経路(回線交換通信用の経路)に切り替えることができる。
以下、図2乃至図4を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
ここで、図2及び図3を参照して、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、POハンドオーバをサポートするSRVCC方式によって、UE#1とUE#2との間の音声通信用の経路を、E-UTRANを介した経路からUTRAN/GERANを介した経路に切り替える動作について説明する。
図2に示すように、ステップ1において、UE#1は、E-UTRAN内のeNB(無線基地局)に対して「Measurement reports」を送信し、ステップ2において、eNBは、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバを行うことを決定する。
ステップ3において、eNBは、MMEに対して、「Handover Required」を送信し、ステップ4において、MMEは、「Bearer Splitting」を行う。
MMEは、ステップ5aにおいて、MSCサーバ/CS-MGWに対して、「PS to CS Req」を送信し、ステップ6aにおいて、SGSNに対して、「Forward Reloc Req」を送信する。
ステップ5bにおいて、MSCサーバ/CS-MGWは、MSCに対して、「Prep HO」を送信し、ステップ5cにおいて、MSCは、UTRAN/GERANに対して、「Reloc/HO Req」を送信する。
ステップ6bにおいて、SGSNは、UTRAN/GERANに対して、「Reloc/HO Req」を送信し、ステップ7aにおいて、UTRAN/GERANは、SGSNに対して、「Reloc/HO Req Ack」を送信し、ステップ7bにおいて、SGSNは、MMEに対して、「Forward Reloc Req」を送信する。
ステップ8aにおいて、UTRAN/GERANは、MSCに対して、「Reloc/HO Req Ack」を送信し、MSCは、MSCサーバ/CS-MGWに対して、ステップ8bにおいて、「Prep HO Resp」を送信し、ステップ8cにおいて、「Establish circuit」を送信する。
ステップ9において、MSCサーバ/CS-MGWは、IMSに対して、「Initiation of Session Transfer(図3のステップS1001Aの「INVITE」)を送信する。
ここで、図3に示すように、MSCサーバ/CS-MGWは、ステップS1001Aにおいて、I/S-CSCFに対して、「INVITE(経路切替信号)」を送信すると、ステップS1001Bにおいて、タイマを起動する。
ステップ1002において、I/S-CSCFは、SCC ASに対して、「INVITE」を送信し、ステップS1003において、SCC ASは、I/S-CSCFに対して、「UPDATE」又は「INVITE」を送信し、ステップS1004において、I/S-CSCFは、UE#2に対して、「UPDATE」又は「INVITE」を送信する。
なお、SCC ASは、ステップ1002において、或いは、ステップ1005が実施された後にI/S-CSCFを介してUE#2から応答信号を受信した際に、切り替え前の音声通信用データ信号の送信宛先に関する情報(例えば、P-GWの識別子或いはIPアドレス等)を保持する。この情報は、STN-SR等の移動局識別子と関連付けられて保持されてもよい。また、かかる切り替え前の音声通信用データ信号の送信宛先に関する情報は、S-CSCFにおいて保持されてもよい。
ステップS1005において、UE#2は、経路切替信号である「UPDATE」又は「INVITE」に応じて、UE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をS/P-GWからMSCサーバ/CS-MGWに切り替える。
図2に戻り、ステップ12において、MSCサーバ/CS-MGWは、MMEに対して、「PS to CS Resp」を送信し、ステップ13において、MMEは、eNBに対して、「Handover Command」を送信し、ステップ14において、eNBは、UE#1に対して、「HO from EUTRAN command」を送信する。
ステップ15において、UE#1は、「HO from EUTRAN command」に応じて、E-UTRANからUTRAN/GERANへの音声通信用データ信号の通信経路の切り替えを行う。
ステップ16において、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバ処理を行う。
ステップ17aにおいて、UTRAN/GERANは、MSCに対して、「Reloc/HO Complete」を送信し、MSCは、MSCサーバ/CS-MGWに対して、ステップ17bにおいて、SEC(HO Complete)を送信し、ステップ17cにおいて、「ANSWER」を送信する。
ステップ17d以降の動作は、既存のSRVCC方式の手順と同一である。
ここで、図3に戻り、MSCサーバ/CS-MGWは、ステップS1011において、タイマが満了する前に、MSCから「SES(HO Complete)」或いは「ANSWER」を受信した場合、すなわち、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバの完了を検知した場合、ステップS1012において、タイマを停止する。
一方、MSCサーバ/CS-MGWは、ステップS1021において、MSCから「SES(HO Complete)」或いは「ANSWER」を受信する前に、タイマが満了した場合、ステップS1022において、IMS内のI/S-CSCFに対して、「INVITE」等の経路復旧信号を送信する。
ステップS1023において、I/S-CSCFは、SCC ASに対して、「INVITE」を送信し、ステップS1024において、SCC ASは、I/S-CSCFに対して、「UPDATE」又は「INVITE」を送信し、ステップS1025において、I/S-CSCFは、UE#2に対して、切り替え先情報であるP-GW情報を含む「UPDATE」又は「INVITE」を送信する。
なお、SCC ASは、ステップ1024において、「UPDATE」又は「INVITE」をI/S-CSCFに送信する際に、切り替え先情報であるP-GW情報を併せて送信してもよい。また、かかる情報は、S-CSCFにおいて保持されている情報から設定されてもよい。
この結果、UE#2は、経路復旧信号である「UPDATE」又は「INVITE」に応じて、UE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をMSCサーバ/CS-MGWからS/P-GWに切り替える。
ステップS1026において、I/S-CSCFは、MSCサーバ/CS-MGWに対して、経路完了通知信号を送信してもよい。
なお、図4に、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、POハンドオーバをサポートしないSRVCC方式によって、UE#1とUE#2との間の音声通信用の経路を、E-UTRANを介した経路からUTRAN/GERANを介した経路に切り替える動作について示す。
かかる動作は、POハンドオーバに係る動作が含まれていない点を除いて、図2及び図3に示す動作と同一である。
本実施形態に係る移動通信システムによれば、MSCサーバ/CS-MGWは、「Initiation of Session Transfer(すなわち、「INVITE」)を送信してから、所定期間が満了する前に、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合、UE#2からUE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をMSCサーバ/CS-MGWからS/P-GWに戻すように構成されているため、UE#1がハンドオーバ指示信号の受信に失敗した場合、或いは、E-UTRANが、無線状況等を考慮して「HO from EUTRAN command(ハンドオーバ指示信号)」の送信を実施しない場合等、UE#1をE-UTRANに留まらせることとなる事象が発生した場合であっても通信不可となる事象を回避することができる。
(変更例1)
以下、上述の第1の実施形態の変更例1に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
本変更例1に係る移動通信システムでは、MSCサーバ/CS-MGWの代わりに、MSCが、MSCサーバ/CS-MGWに対して、「Establish circuit(回線設定信号)」を送信すると共に、タイマを起動するように構成されている。
そして、MSCは、かかるタイマが満了する前に、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、MSCサーバ/CS-MGWに対して、タイマ満了信号を送信するように構成されている。
ここで、MSCサーバ/CS-MGWは、かかるタイマ満了信号に応じて、I/S-CSCFに対して、上述の経路復旧指示信号を送信するように構成されている。
一方、MSCは、かかるタイマが満了する前に、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合には、かかるタイマを停止する。
(変更例2)
以下、上述の第1の実施形態の変更例2に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
本変更例2に係る移動通信システムでは、MSCサーバ/CS-MGWの代わりに、UTRAN/GERAN内のRNC(Radio Network Controller)が、MSCに対して、「Reloc/HO Req Ack(ハンドオーバ準備完了信号)」を送信すると共に、タイマを起動するように構成されている。
ここで、RNCは、かかるタイマが満了する前に、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、MSCを介して、MSCサーバ/CS-MGWに対して、タイマ満了信号を送信するように構成されている。
なお、MSCサーバ/CS-MGWは、かかるタイマ満了信号に応じて、I/S-CSCFに対して、上述の経路復旧指示信号を送信するように構成されている。
(変更例3)
以下、図5を参照して、上述の第1の実施形態の変更例3に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
本変更例3に係る移動通信システムでは、MSCサーバ/CS-MGWが、上述のタイマ制御を行う代わりに、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバが中断したことを検知した場合に、上述の経路復旧指示信号を送信するように構成されている。
例えば、MSCサーバ/CS-MGWが、RNC或いはMSCによって起動される解放処理を検出することによって、かかるハンドオーバ中断の検出を行ってもよい。
また、MSCサーバ/CS-MGWは、MMEによって送信されたハンドオーバキャンセル信号を受信した場合に、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバが中断したことを検知するように構成されていてもよい。
具体的には、図5に示すように、UE#1が、ステップ14において、E-UTRANによって送信された「HO from EUTRAN command」の受信に失敗した後、或いは、「HO from EUTRAN command」を受信したが、GERAN/UTRANを介した経路への切り替えに失敗した後、ステップS1101Aにおいて、E-UTRANに対するAS(Access Stratum)レイヤでの再接続に成功すると、E-UTRANは、ステップS1102Aにおいて、MMEに対して、接続/復旧通知信号を送信する。
一方、図5に示すように、UE#1は、ステップ14において、E-UTRANによって送信された「HO from EUTRAN command」の受信に失敗した、或いは、「HO from EUTRAN command」を受信したが、GERAN/UTRANを介した経路への切り替えに失敗した後、E-UTRANに対するASレイヤでの再接続に失敗すると、ステップS1101Bにおいて、MMEに対して、「Service Request」或いは「TA(Tracking Area) Update」等のNAS(Non-Access Stratum)信号を送信する、すなわち、MMEとの間で、NASレイヤでの再接続を行う。
MMEは、上述の接続/復旧通知信号又はNAS信号を受信すると、ステップS1103において、MSCサーバ/CS-MGWに対して、ハンドオーバキャンセル信号(「PS to CS Cancel Notification」)を送信する。
MSCサーバ/CS-MGWが、かかるハンドオーバキャンセル信号を受信すると、図3におけるステップS1022乃至S1026の動作が行われる。
また、MSCサーバ/CS-MGWは、かかるハンドオーバキャンセル信号を受信すると、ステップS1104において、MMEに対して、ハンドオーバキャンセルAck信号(「PS to CS Cancel Notification Ack」)を送信する。
MMEは、ハンドオーバキャンセルAck信号を受信すると、UE#1に対して、「Session Reestablishment trigger notification」を送信する。
ここで、MMEは、ステップS1105において、ハンドオーバキャンセルAck信号を受信した場合に、UE#1の能力(例えば、「Session Reestablishment trigger notification」のサポートの有無等)や、SRVCC改善方式の実施の有無や、ハンドオーバキャンセルAck信号に含まれる「Cause値」や、MMEが再接続を検出した理由(例えば、ASレイヤでの再接続或いはNASレイヤでの再接続)や、再接続前に接続していたMMEから受信したハンドオーバ状態等に基づいて、UE#1に対して、「Session Reestablishment trigger notification」を送信するか否かについて判断してもよい。
(本発明の第2の実施形態)
以下、図6乃至図9を参照して、本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
図6に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、図1に示す構成に加えて、ATGWや、IMS内のATCFを具備している。
ここで、本実施形態に係る移動通信システムでは、SRVCC改善方式によって、UE#1とUE#2との間の音声通信用の経路を、E-UTRAN或いはUTRANを介した経路(IMS VoIP通信用の経路)からUTRAN/GERANを介した経路(回線交換通信用の経路)に切り替えることができる。
ここで、図7及び図8を参照して、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、POハンドオーバをサポートするSRVCC改善方式によって、UE#1とUE#2との間の音声通信用の経路を、E-UTRANを介した経路からUTRAN/GERANを介した経路に切り替える動作について説明する。
ステップ9において、MSCサーバ/CS-MGWは、IMS内のATCFに対して、「Initiation of Session Transfer(図8のステップ2の「INVITE」)を送信する。
ここで、図8に示すように、ステップ2において、MSCサーバ/CS-MGWは、ATCFに対して、「INVITE(経路切替信号)」を送信すると、ステップ3において、ATCFは、ATGWに対して、「Configure ATGW」を送信する。
ここで、ATGWは、経路切替信号である「Configure ATGW」を受信すると、ステップS2001において、UE#2からUE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をS/P-GWからMSCサーバ/CS-MGWに切り替え、ステップS2002において、タイマを起動し、ステップ4において、ATCFに対して、「Configure ATGW Ack」を送信する。
その後、ATGWは、かかるタイマが満了する前に、音声通信用データ信号の経路のE-UTRANを介した経路からUTRAN/GERANを介した経路への切り替えの完了を検知した場合に、すなわち、ステップS2012において、ATCFから切り替え完了通知信号を受信した場合、ステップS2013において、タイマを停止する。
一方、ATGWは、ステップS2021において、音声通信用データ信号の経路のE-UTRANを介した経路からUTRAN/GERANを介した経路への切り替えの完了を検知することなく、すなわち、ATCFから切り替え完了通知信号を受信することなく、タイマが満了したことを検知した場合、ステップS2022において、UE#2からUE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をS/P-GWからMSCサーバ/CS-MGWに切り替え、ステップS2023において、ATCFに対して、復旧通知信号を送信する。
なお、ATGWは、ステップ2001において、「Configure ATGW」を受信した時に、切り替え前の音声通信用データ信号の送信宛先に関する情報(例えば、P-GWの識別子或いはIPアドレス等)を保持している。この情報は、STN-SR或いはC-MSISDN等の移動局識別子と関連付けられて保持されてもよい。
ここで、ATGW及びP-GWが、同一の装置である場合、ステップS2011におけるセッション切断信号受信通知信号は、送信されなくてもよい。かかる場合、ATCF/P-GWは、ステップ5において、「Response/SSI」を送信した後、常時、ステップ6において、SCC AS/S-CSCFに対して、「Access Transfer Notification」を送信する。
なお、図9に、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、POハンドオーバをサポートしないSRVCC改善方式によって、UE#1とUE#2との間の音声通信用の経路を、E-UTRANを介した経路からUTRAN/GERANを介した経路に切り替える動作について示す。
かかる動作は、POハンドオーバに係る動作が含まれていない点を除いて、図6及び図7に示す動作と同一である。
本実施形態に係る移動通信システムによれば、ATGWは、「Configure ATGW」を受信してから、所定期間が満了する前に、音声通信用データ信号の経路のE-UTRANを介した経路からUTRAN/GERANを介した経路への切り替えの完了を検知しなかった場合、UE#2からUE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をMSCサーバ/CS-MGWからS/P-GWに戻すように構成されているため、UE#1がハンドオーバ指示信号の受信に失敗した場合、或いは、E-UTRANが、無線状況等を考慮して「HO from EUTRAN command(ハンドオーバ指示信号)」の送信を実施しない場合等、UE#1をE-UTRANに留まらせることとなる事象が発生した場合であっても通信不可となる事象を回避することができる。
(本発明の第3の実施形態)
以下、図9を参照して、本発明の第3の実施形態に係る移動通信システムについて、上述の第2の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
図9に示すように、MSCサーバ/CS-MGWは、ステップ2において、ATCFに対して、「INVITE(経路切替信号)」を送信し、ステップS3001において、タイマを起動する。
ここで、ATGWは、ステップ3において、経路切替信号である「Configure ATGW」を受信すると、ステップS3002において、UE#2からUE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をS/P-GWからMSCサーバ/CS-MGWに切り替え、ステップ4において、ATCFに対して、「Configure ATGW Ack」を送信する。
その後、MSCサーバ/CS-MGWは、かかるタイマが満了する前に、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバの完了を検知した場合に、すなわち、ステップS3011において、MSCから「SES(HO Complete)」又は「ANSWER」を受信した場合、ステップS3012において、タイマを停止する。
かかる場合、ステップS3013において、MSCサーバ/CS-MGWは、ATCFに対して、切り替え成功通知信号を送信してもよい。
かかる場合、ステップ6における「Access Transfer Notification」及びステップ7における「Response」は、正常なUE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバの完了時のみに送信されることが可能となる。
一方、MSCサーバ/CS-MGWは、ステップS3021において、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバの完了を検知することなく、すなわち、MSCから「SES(HO Complete)」又は「ANSWER」を受信することなく、タイマが満了したことを検知した場合、ステップS3022において、ATCFに対して、経路復旧指示信号を送信する。
ステップS3023において、ATCFは、ATGWに対して、「Configure ATGW」を送信する。
なお、ATCFは、ステップ2において「INVITE」を受信した時に、切り替え前の音声通信用データ信号の送信宛先に関する情報(例えば、P-GWの識別子或いはIPアドレス等)を保持してもよい。
この情報は、STN-SR或いはC-MSISDN等の移動局識別子と関連付けられて保持されてもよい。また、かかる情報は、MSCサーバ/CS-MGWに保持されて、ステップS3022においてATCFに通知されもよい。或いは、かかる情報は、ステップ3においてATGWにて保持されていてもよい。
ATGWは、経路切替信号である「Configure ATGW」を受信すると、UE#2からUE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をMSCサーバ/CS-MGWからS/P-GWに切り替え、ステップS3024において、ATCFに対して、「Configure ATGW Ack」を送信する。
なお、音声通信用データ信号の送信宛先情報(例えば、P-GWの識別子或いはIPアドレス等)は、ステップS3023において通知されるか、或いは、ATGWが保持する情報に基づいてもよい。
ステップS3025において、ATCFは、MSCサーバ/CS-MGWに対して、経路完了通知信号を送信する。
本実施形態に係る移動通信システムによれば、MSCサーバ/CS-MGWが、「Initiation of Session Transfer(すなわち、「INVITE」)を送信してから、所定期間が満了する前に、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合、ATGWが、UE#2からUE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をMSCサーバ/CS-MGWからS/P-GWに戻すように構成されているため、UE#1がハンドオーバ指示信号の受信に失敗した場合、或いは、E-UTRANが、無線状況等を考慮して「HO from EUTRAN command(ハンドオーバ指示信号)」の送信を実施しない場合等、UE#1をE-UTRANに留まらせることとなる事象が発生した場合であっても通信不可となる事象を回避することができる。
(変更例1)
以下、上述の第3の実施形態の変更例1に係る移動通信システムについて、上述の第3の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
本変更例1に係る移動通信システムでは、MSCサーバ/CS-MGWの代わりに、MSCが、MSCサーバ/CS-MGWに対して、「Establish circuit」を送信すると共に、タイマを起動するように構成されている。
そして、MSCは、かかるタイマが満了する前に、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、MSCサーバ/CS-MGWに対して、タイマ満了信号を送信するように構成されている。
ここで、MSCサーバ/CS-MGWは、かかるタイマ満了信号に応じて、ATCFに対して、上述の経路復旧指示信号を送信するように構成されている。
一方、MSCは、かかるタイマが満了する前に、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合には、かかるタイマを停止する。
(変更例2)
以下、上述の第3の実施形態の変更例2に係る移動通信システムについて、上述の第3の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
本変更例2に係る移動通信システムでは、MSCサーバ/CS-MGWの代わりに、RNCが、MSCに対して、「Reloc/HO Req Ack」を送信すると共に、タイマを起動するように構成されている。
ここで、RNCは、かかるタイマが満了する前に、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、MSCを介して、MSCサーバ/CS-MGWに対して、タイマ満了信号を送信するように構成されている。
なお、MSCサーバ/CS-MGWは、かかるタイマ満了信号に応じて、ATCFに対して、上述の経路復旧指示信号を送信するように構成されている。
(変更例3)
以下、図11を参照して、上述の第3の実施形態の変更例3に係る移動通信システムについて、上述の第3の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
本変更例3に係る移動通信システムでは、MSCサーバ/CS-MGWが、上述のタイマ制御を行う代わりに、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバが中断したことを検知した場合に、上述の経路復旧指示信号を送信するように構成されている。
例えば、MSCサーバ/CS-MGWが、RNC或いはMSCによって起動される解放処理を検出することによって、かかるハンドオーバ中断の検出を行ってもよい。
また、MSCサーバ/CS-MGWは、MMEによって送信されたハンドオーバキャンセル信号を受信した場合に、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバが中断したことを検知するように構成されていてもよい。
具体的には、図11に示すように、UE#1が、ステップ14において、E-UTRANによって送信された「HO from EUTRAN command」の受信に失敗した、或いは、「HO from EUTRAN command」を受信したが、GERAN/UTRANを介した経路への切り替えに失敗した後、ステップS2101Aにおいて、E-UTRANに対するASレイヤでの再接続に成功すると、E-UTRANは、ステップS2102Aにおいて、MMEに対して、接続/復旧通知信号を送信する。
一方、図11に示すように、UE#1は、ステップ14において、E-UTRANによって送信された「HO from EUTRAN command」の受信に失敗した、或いは、「HO from EUTRAN command」を受信したが、GERAN/UTRANを介した経路への切り替えに失敗した後、E-UTRANに対するASレイヤでの再接続に失敗すると、ステップS2101Bにおいて、MMEに対して、「Service Request」或いは「TA Update」等のNAS信号を送信する、すなわち、MMEとの間で、NASレイヤでの再接続を行う。
MMEは、上述の接続/復旧通知信号又はNAS信号を受信すると、ステップS2103において、MSCサーバ/CS-MGWに対して、ハンドオーバキャンセル信号(「PS to CS Cancel Notification」)を送信する。
MSCサーバ/CS-MGWが、かかるハンドオーバキャンセル信号を受信すると、図10におけるステップS3022乃至S3025の動作が行われる。
また、MSCサーバ/CS-MGWは、かかるハンドオーバキャンセル信号を受信すると、ステップS2104において、MMEに対して、ハンドオーバキャンセルAck信号(「PS to CS Cancel Notification Ack」)を送信する。
MMEは、ハンドオーバキャンセルAck信号を受信すると、UE#1に対して、「Session Reestablishment trigger notification」を送信する。
ここで、MMEは、ステップS2105において、ハンドオーバキャンセルAck信号を受信した場合に、UE#1の能力(例えば、「Session Reestablishment trigger notification」のサポートの有無等)や、SRVCC改善方式の実施の有無や、ハンドオーバキャンセルAck信号に含まれる「Cause値」や、MMEが再接続を検出した理由(例えば、ASレイヤでの再接続或いはNASレイヤでの再接続)や、再接続前に接続していたMMEから受信したハンドオーバ状態等に基づいて、UE#1に対して、「Session Reestablishment trigger notification」を送信するか否かについて判断してもよい。
(本発明の第4の実施形態)
以下、図12及び図13を参照して、本発明の第4の実施形態に係る移動通信システムについて、上述の第2の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
図12に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、図1に示す構成に加えて、IBCF(Interconnection Border Control Function)及びATCFを具備している。なお、本実施形態に係る移動通信システムは、IBCF及びATCFを具備していなくてもよい。
本実施形態に係る移動通信システムでは、3GPP TR23.856 v0.4.1のAlt.10やAlt.12等に規定されているSRVCC改善方式によって、UE#1とUE#2との間の音声通信用の経路を、E-UTRAN或いはUTRANを介した経路(IMS VoIP通信用の経路)からUTRAN/GERANを介した経路(回線交換通信用の経路)に切り替えることができる。
図13に示すように、MMEは、ステップS4000Bにおいて、S/P-GWに対して、経路切替信号を送信し、ステップS4001において、タイマを起動する。
ここで、S/P-GWが、経路切替信号に基づいて、UE#2からUE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をS/P-GWからMSCサーバ/CS-MGWに切り替えるように構成されている。
なお、MMEは、タイマが満了する前に、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバの完了を検知した場合に、すなわち、MSCから「SES(HO Complete)」或いは「ANSWER」を受信した場合、タイマを停止するように構成されている。
一方、MMEは、タイマが満了する前に、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、すなわち、MSCから「SES(HO Complete)」或いは「ANSWER」を受信しなかった場合、S/P-GWに対して、経路復旧指示信号を送信するように構成されている。
かかる経路復旧指示信号は、UE#1の移動局識別情報や切り替え前の音声ベアラ情報等から構成されていてもよい。或いは、切り替え前の音声ベアラ情報についてはP-GWにおいて保持されていてもよい。
ここで、S/P-GWは、かかる経路復旧指示信号に応じて、UE#2からUE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をMSCサーバ/CS-MGWからS/P-GWに切り替えるように構成されている。
本実施形態に係る移動通信システムによれば、MMEが、経路切替信号を送信してから、所定期間が満了する前に、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合、S/P-GWが、UE#2からUE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をMSCサーバ/CS-MGWからS/P-GWに戻すように構成されているため、UE#1がハンドオーバ指示信号の受信に失敗した場合、或いは、E-UTRANが、無線状況等を考慮して「HO from EUTRAN command(ハンドオーバ指示信号)」の送信を実施しない場合等、UE#1をE−UTRANに留まらせることとなる事象が発生した場合であっても通信不可となる事象を回避することができる。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、UE#1(第1移動局)とUE#2(第2移動局)との間の音声通信用データ信号の経路を、E-UTRAN(回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワーク)を介した経路から、UTRAN/GERAN(回線交換通信をサポートしている第2無線アクセスネットワーク)を介した経路に切り替える移動通信方法であって、UTRAN/GERAN用のMSCサーバ/CS-MGW(所定サーバ)が、経路切替信号を送信すると共に、タイマを起動する工程と、UE#2が、経路切替信号に基づいて、UE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先を、E-UTRANに接続されているS/P-GW(ゲートウェイ装置)からMSCサーバ/CS-MGWに切り替える工程と、MSCサーバ/CS-MGWが、タイマが満了する前に、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、経路復旧指示信号を送信する工程と、UE#2が、経路復旧指示信号に応じて、UE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先を、MSCサーバ/CS-MGWからS/P-GWに切り替える工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第2の特徴は、UE#1とUE#2との間の音声通信用データ信号の経路を、E-UTRANを介した経路からUTRAN/GERANを介した経路に切り替える移動通信方法であって、UTRAN/GERANに接続されているMSCが、「Establish circuit(回線設定信号)」を送信すると共に、タイマを起動する工程と、MSCサーバ/CS-MGWが、「Establish circuit」に応じて、経路切替信号を送信する工程と、UE#2が、経路切替信号に基づいて、UE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をS/P-GWからMSCサーバ/CS-MGWに切り替える工程と、MSCが、タイマが満了する前に、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、タイマ満了信号を送信する工程と、MSCサーバ/CS-MGWが、タイマ満了信号に応じて、経路復旧指示信号を送信する工程と、UE#2が、経路復旧指示信号に応じて、UE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をMSCサーバ/CS-MGWからS/P-GWに切り替える工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第3の特徴は、UE#1とUE#2との間の音声通信用データ信号の経路を、E-UTRANを介した経路からUTRAN/GERANを介した経路に切り替える移動通信方法であって、UTRAN/GERAN内のRNC(制御装置)が、「Reloc/HO Req Ack(ハンドオーバ準備完了信号)」を送信すると共に、タイマを起動する工程と、MSCが、「Reloc/HO Req Ack」を受信した後、「Establish circuit」を送信する工程と、MSCサーバ/CS-MGWが、「Establish circuit」に応じて、経路切替信号を送信する工程と、UE#2が、経路切替信号に基づいて、UE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をS/P-GWからMSCサーバ/CS-MGWに切り替える工程と、RNCが、タイマが満了する前に、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、タイマ満了信号を送信する工程と、MSCサーバ/CS-MGWが、タイマ満了信号に応じて、経路復旧指示信号を送信する工程と、UE#2が、経路復旧指示信号に応じて、UE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をMSCサーバ/CS-MGWからS/P-GWに切り替える工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第4の特徴は、UE#1とUE#2との間の音声通信用データ信号の経路を、E-UTRANを介した経路からUTRAN/GERANを介した経路に切り替える移動通信方法であって、MSCサーバ/CS-MGWが、経路切替信号を送信する工程と、UE#2が、経路切替信号に基づいて、UE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をS/P-GWからMSCサーバ/CS-MGWに切り替える工程と、MSCサーバ/CS-MGWが、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバが中断したことを検知した場合に、経路復旧指示信号を送信する工程と、UE#2が、経路復旧指示信号に応じて、UE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をMSCサーバ/CS-MGWからS/P-GWに切り替える工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第5の特徴は、UE#1とUE#2との間の音声通信用データ信号の経路を、E-UTRANを介した経路からUTRAN/GERANを介した経路に切り替える移動通信方法であって、MSCサーバ/CS-MGWが、経路切替信号を送信する工程と、ATGW(経路切替装置)が、経路切替信号に基づいて、UE#2からUE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をS/P-GWからMSCサーバ/CS-MGWに切り替えると共に、タイマを起動する工程と、ATGWが、タイマが満了する前に、音声通信用データ信号の経路のE-UTRANを介した経路からUTRAN/GERANを介した経路への切り替えの完了を検知しなかった場合に、UE#2からUE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をS/P-GWからMSCサーバ/CS-MGWに切り替える工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第6の特徴は、UE#1とUE#2との間の音声通信用データ信号の経路を、E-UTRANを介した経路からUTRAN/GERANを介した経路に切り替える移動通信方法であって、MSCサーバ/CS-MGWが、経路切替信号を送信すると共に、タイマを起動する工程と、ATGWが、経路切替信号に基づいて、UE#2からUE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をS/P-GWからMSCサーバ/CS-MGWに切り替える工程と、MSCサーバ/CS-MGWが、タイマが満了する前に、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、経路復旧指示信号を送信する工程と、ATGWが、経路復旧指示信号に応じて、UE#2からUE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をMSCサーバ/CS-MGWからS/P-GWに切り替える工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第7の特徴は、UE#1とUE#2との間の音声通信用データ信号の経路を、E-UTRANを介した経路からUTRAN/GERANを介した経路に切り替える移動通信方法であって、MSCが、「Establish circuit」を送信すると共に、タイマを起動する工程と、MSCサーバ/CS-MGWが、「Establish circuit」に応じて、経路切替信号を送信する工程と、ATGWが、経路切替信号に基づいて、UE#2からUE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をS/P-GWからMSCサーバ/CS-MGWに切り替える工程と、MSCが、タイマが満了する前に、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、経路復旧指示信号を送信する工程と、ATGWが、経路復旧指示信号に応じて、UE#2からUE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をMSCサーバ/CS-MGWからS/P-GWに切り替える工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第8の特徴は、UE#1とUE#2との間の音声通信用データ信号の経路を、E-UTRANを介した経路からUTRAN/GERANを介した経路に切り替える移動通信方法であって、RNCが、「Reloc/HO Req Ack」を送信すると共に、タイマを起動する工程と、MSCが、「Reloc/HO Req Ack」を受信した後に、「Establish circuit」を送信する工程と、MSCサーバ/CS-MGWが、「Establish circuit」に応じて、経路切替信号を送信する工程と、ATGWが、経路切替信号に基づいて、UE#2からUE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をS/P-GWからMSCサーバ/CS-MGWに切り替える工程と、RNCが、タイマが満了する前に、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、経路復旧指示信号を送信する工程と、ATGWが、経路復旧指示信号に応じて、UE#2からUE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をMSCサーバ/CS-MGWからS/P-GWに切り替える工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第9の特徴は、UE#1とUE#2との間の音声通信用データ信号の経路を、E-UTRANを介した経路からUTRAN/GERANを介した経路に切り替える移動通信方法であって、MSCサーバ/CS-MGWが、経路切替信号を送信する工程と、ATGWが、経路切替信号に基づいて、UE#2からUE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をS/P-GWからMSCサーバ/CS-MGWに切り替える工程と、MSCサーバ/CS-MGWが、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバが中断したことを検知した場合に、経路復旧指示信号を送信する工程と、ATGWが、経路復旧指示信号に応じて、UE#2からUE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をMSCサーバ/CS-MGWからS/P-GWに切り替える工程とを有することを要旨とする。
本実施形態の第10の特徴は、UE#1とUE#2との間の音声通信用データ信号の経路を、E-UTRANを介した経路からUTRAN/GERANを介した経路に切り替える移動通信方法であって、E-UTRANに接続されているMME(移動管理ノード)が、経路切替信号を送信すると共に、タイマを起動する工程と、S/P-GWが、経路切替信号に基づいて、UE#2からUE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をS/P-GWからMSCサーバ/CS-MGWに切り替える工程と、MMEが、タイマが満了する前に、UE#1のE-UTRANからUTRAN/GERANへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、経路復旧指示信号を送信する工程と、S/P-GWが、経路復旧指示信号に応じて、UE#2からUE#1宛ての音声通信用データ信号の送信宛先をMSCサーバ/CS-MGWからS/P-GWに切り替える工程とを有することを要旨とする。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
UE#1、UE#2…移動局
MME…移動管理ノード
SGSN…パケット交換機
MSC…回線交換機
S/P-GW…ゲートウェイ装置
RNC…制御装置
E-UTRAN、U-TRAN/GERAN…無線アクセスネットワーク

Claims (10)

  1. 第1移動局と第2移動局との間の音声通信用データ信号の経路を、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークを介した経路から、回線交換通信をサポートしている第2無線アクセスネットワークを介した経路に切り替える移動通信方法であって、
    前記第2無線アクセスネットワーク用の所定サーバが、経路切替信号を送信すると共に、タイマを起動する工程と、
    前記第2移動局が、前記経路切替信号に基づいて、前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記第1無線アクセスネットワークに接続されているゲートウェイ装置から前記所定サーバに切り替える工程と、
    前記所定サーバが、前記タイマが満了する前に、前記第1移動局の前記第1無線アクセスネットワークから前記第2無線アクセスネットワークへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、経路復旧指示信号を送信する工程と、
    前記第2移動局が、前記経路復旧指示信号に応じて、前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記所定サーバから前記ゲートウェイ装置に切り替える工程とを有することを特徴とする移動通信方法。
  2. 第1移動局と第2移動局との間の音声通信用データ信号の経路を、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークを介した経路から、回線交換通信をサポートしている第2無線アクセスネットワークを介した経路に切り替える移動通信方法であって、
    前記第2無線アクセスネットワークに接続されている回線交換機が、回線設定信号を送信すると共に、タイマを起動する工程と、
    前記第2無線アクセスネットワーク用の所定サーバが、前記回線設定信号に応じて、経路切替信号を送信する工程と、
    前記第2移動局が、前記経路切替信号に基づいて、前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記第1無線アクセスネットワークに接続されているゲートウェイ装置から、前記所定サーバに切り替える工程と、
    前記回線交換機が、前記タイマが満了する前に、前記第1移動局の前記第1無線アクセスネットワークから前記第2無線アクセスネットワークへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、タイマ満了信号を送信する工程と、
    前記所定サーバが、前記タイマ満了信号に応じて、経路復旧指示信号を送信する工程と、
    前記第2移動局が、前記経路復旧指示信号に応じて、前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記所定サーバから前記ゲートウェイ装置に切り替える工程とを有することを特徴とする移動通信方法。
  3. 第1移動局と第2移動局との間の音声通信用データ信号の経路を、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークを介した経路から、回線交換通信をサポートしている第2無線アクセスネットワークを介した経路に切り替える移動通信方法であって、
    前記第2無線アクセスネットワーク内の制御装置が、ハンドオーバ準備完了信号を送信すると共に、タイマを起動する工程と、
    前記第2無線アクセスネットワークに接続されている回線交換機が、前記ハンドオーバ準備完了信号を受信した後、回線設定信号を送信する工程と、
    前記第2無線アクセスネットワーク用の所定サーバが、前記回線設定信号に応じて、経路切替信号を送信する工程と、
    前記第2移動局が、前記経路切替信号に基づいて、前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記第1無線アクセスネットワークに接続されているゲートウェイ装置から、前記所定サーバに切り替える工程と、
    前記制御装置が、前記タイマが満了する前に、前記第1移動局の前記第1無線アクセスネットワークから前記第2無線アクセスネットワークへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、タイマ満了信号を送信する工程と、
    前記所定サーバが、前記タイマ満了信号に応じて、経路復旧指示信号を送信する工程と、
    前記第2移動局が、前記経路復旧指示信号に応じて、前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記所定サーバから前記ゲートウェイ装置に切り替える工程とを有することを特徴とする移動通信方法。
  4. 第1移動局と第2移動局との間の音声通信用データ信号の経路を、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークを介した経路から、回線交換通信をサポートしている第2無線アクセスネットワークを介した経路に切り替える移動通信方法であって、
    前記第2無線アクセスネットワーク用の所定サーバが、経路切替信号を送信する工程と、
    前記第2移動局が、前記経路切替信号に基づいて、前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記第1無線アクセスネットワークに接続されているゲートウェイ装置から前記所定サーバに切り替える工程と、
    前記所定サーバが、前記第1移動局の前記第1無線アクセスネットワークから前記第2無線アクセスネットワークへのハンドオーバが中断したことを検知した場合に、経路復旧指示信号を送信する工程と、
    前記第2移動局が、前記経路復旧指示信号に応じて、前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記所定サーバから前記ゲートウェイ装置に切り替える工程とを有することを特徴とする移動通信方法。
  5. 第1移動局と第2移動局との間の音声通信用データ信号の経路を、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークを介した経路から、回線交換通信をサポートしている第2無線アクセスネットワークを介した経路に切り替える移動通信方法であって、
    前記第2無線アクセスネットワーク用の所定サーバが、経路切替信号を送信する工程と、
    経路切替装置が、前記経路切替信号に基づいて、前記第2移動局から前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記第1無線アクセスネットワークに接続されているゲートウェイ装置から前記所定サーバに切り替えると共に、タイマを起動する工程と、
    前記経路切替装置が、前記タイマが満了する前に、前記音声通信用データ信号の経路の前記第1無線アクセスネットワークを介した経路から前記第2無線アクセスネットワークを介した経路への切り替えの完了を検知しなかった場合に、前記第2移動局から前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記ゲートウェイ装置から前記所定サーバに切り替える工程とを有することを特徴とする移動通信方法。
  6. 第1移動局と第2移動局との間の音声通信用データ信号の経路を、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークを介した経路から、回線交換通信をサポートしている第2無線アクセスネットワークを介した経路に切り替える移動通信方法であって、
    前記第2無線アクセスネットワーク用の所定サーバが、経路切替信号を送信すると共に、タイマを起動する工程と、
    経路切替装置が、前記経路切替信号に基づいて、前記第2移動局から前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記第1無線アクセスネットワークに接続されているゲートウェイ装置から前記所定サーバに切り替える工程と、
    前記所定サーバが、前記タイマが満了する前に、前記第1移動局の前記第1無線アクセスネットワークから前記第2無線アクセスネットワークへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、経路復旧指示信号を送信する工程と、
    前記経路切替装置が、前記経路復旧指示信号に応じて、前記第2移動局から前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記所定サーバから前記ゲートウェイ装置に切り替える工程とを有することを特徴とする移動通信方法。
  7. 第1移動局と第2移動局との間の音声通信用データ信号の経路を、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークを介した経路から、回線交換通信をサポートしている第2無線アクセスネットワークを介した経路に切り替える移動通信方法であって、
    前記第2無線アクセスネットワークに接続されている回線交換機が、回線設定信号を送信すると共に、タイマを起動する工程と、
    前記第2無線アクセスネットワーク用の所定サーバが、前記回線設定信号に応じて、経路切替信号を送信する工程と、
    経路切替装置が、前記経路切替信号に基づいて、前記第2移動局から前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記第1無線アクセスネットワークに接続されているゲートウェイ装置から前記所定サーバに切り替える工程と、
    前記回線交換機が、前記タイマが満了する前に、前記第1移動局の前記第1無線アクセスネットワークから前記第2無線アクセスネットワークへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、タイマ満了信号を送信する工程と、
    前記所定サーバが、前記タイマ満了信号に応じて、経路復旧指示信号を送信する工程と、
    前記経路切替装置が、前記経路復旧指示信号に応じて、前記第2移動局から前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記所定サーバから前記ゲートウェイ装置に切り替える工程とを有することを特徴とする移動通信方法。
  8. 第1移動局と第2移動局との間の音声通信用データ信号の経路を、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークを介した経路から、回線交換通信をサポートしている第2無線アクセスネットワークを介した経路に切り替える移動通信方法であって、
    前記第2無線アクセスネットワーク内の制御装置が、ハンドオーバ準備完了信号を送信すると共に、タイマを起動する工程と、
    前記第2無線アクセスネットワークに接続されている回線交換機が、前記ハンドオーバ準備完了信号を受信した後、回線設定信号を送信する工程と、
    前記第2無線アクセスネットワーク用の所定サーバが、前記回線設定信号に応じて、経路切替信号を送信する工程と、
    経路切替装置が、前記経路切替信号に基づいて、前記第2移動局から前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記第1無線アクセスネットワークに接続されているゲートウェイ装置から前記所定サーバに切り替える工程と、
    前記制御装置が、前記タイマが満了する前に、前記第1移動局の前記第1無線アクセスネットワークから前記第2無線アクセスネットワークへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、タイマ満了信号を送信する工程と、
    前記所定サーバが、前記タイマ満了信号に応じて、経路復旧指示信号を送信する工程と、
    前記経路切替装置が、前記経路復旧指示信号に応じて、前記第2移動局から前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記所定サーバから前記ゲートウェイ装置に切り替える工程とを有することを特徴とする移動通信方法。
  9. 第1移動局と第2移動局との間の音声通信用データ信号の経路を、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークを介した経路から、回線交換通信をサポートしている第2無線アクセスネットワークを介した経路に切り替える移動通信方法であって、
    前記第2無線アクセスネットワーク用の所定サーバが、経路切替信号を送信する工程と、
    経路切替装置が、前記経路切替信号に基づいて、前記第2移動局から前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記第1無線アクセスネットワークに接続されているゲートウェイ装置から前記所定サーバに切り替える工程と、
    前記所定サーバが、前記第1移動局の前記第1無線アクセスネットワークから前記第2無線アクセスネットワークへのハンドオーバが中断したことを検知した場合に、経路復旧指示信号を送信する工程と、
    前記経路切替装置が、前記経路復旧指示信号に応じて、前記第2移動局から前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記所定サーバから前記ゲートウェイ装置に切り替える工程とを有することを特徴とする移動通信方法。
  10. 第1移動局と第2移動局との間の音声通信用データ信号の経路を、回線交換通信をサポートしていない第1無線アクセスネットワークを介した経路から、回線交換通信をサポートしている第2無線アクセスネットワークを介した経路に切り替える移動通信方法であって、
    前記第1無線アクセスネットワークに接続されている移動管理ノードが、経路切替信号を送信すると共に、タイマを起動する工程と、
    前記第1無線アクセスネットワークに接続されているゲートウェイ装置が、前記経路切替信号に基づいて、前記第2移動局から前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記第1無線アクセスネットワークから前記所定サーバに切り替える工程と、
    前記移動管理ノードが、前記タイマが満了する前に、前記第1移動局の前記第1無線アクセスネットワークから前記第2無線アクセスネットワークへのハンドオーバの完了を検知しなかった場合に、経路復旧指示信号を送信する工程と、
    前記ゲートウェイ装置が、前記経路復旧指示信号に応じて、前記第2移動局から前記第1移動局宛ての前記音声通信用データ信号の送信宛先を、前記所定サーバから前記第1無線アクセスネットワークに切り替える工程とを有することを特徴とする移動通信方法。
JP2010153469A 2010-06-30 2010-07-05 移動通信方法 Expired - Fee Related JP5560120B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010153469A JP5560120B2 (ja) 2010-06-30 2010-07-05 移動通信方法
US13/807,369 US8953561B2 (en) 2010-06-30 2011-06-28 Mobile communication method
PCT/JP2011/064814 WO2012002392A1 (ja) 2010-06-30 2011-06-28 移動通信方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010150560 2010-06-30
JP2010150560 2010-06-30
JP2010153469A JP5560120B2 (ja) 2010-06-30 2010-07-05 移動通信方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014118750A Division JP2014195325A (ja) 2010-06-30 2014-06-09 移動通信システム、mscサーバ、移動局、移動通信システムの通信方法、mscサーバの通信方法及び移動局の通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012033983A JP2012033983A (ja) 2012-02-16
JP5560120B2 true JP5560120B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=45402099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010153469A Expired - Fee Related JP5560120B2 (ja) 2010-06-30 2010-07-05 移動通信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8953561B2 (ja)
JP (1) JP5560120B2 (ja)
WO (1) WO2012002392A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5469200B2 (ja) * 2012-06-07 2014-04-09 株式会社Nttドコモ 通信制御システム及び通信制御方法
TWI481269B (zh) * 2012-06-14 2015-04-11 Htc Corp 一種於單一無線語音通話延續監看通話狀態的方法
US9526037B2 (en) * 2013-02-04 2016-12-20 Apple Inc. SRVCC handover indication for remote party to voice call

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060217112A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Richard Mo System And Method For A Virtual Mobile Network
JP2008535352A (ja) 2005-03-30 2008-08-28 ノキア コーポレイション 回線交換(cs)リソース及びパケット交換(ps)リソースの結合ハンドオーバ
CN101180909A (zh) * 2005-03-30 2008-05-14 诺基亚公司 在路由区域改变期间减少服务中断的***、设备、方法和程序
GB0707387D0 (en) * 2007-04-17 2007-05-23 Lucent Technologies Inc Single radio VCC:LTE-VMSC anchor solution
CN101999244B (zh) * 2008-01-14 2014-09-17 苹果公司 单次无线电语音呼叫连续性(sr-vcc)
CN101472256B (zh) * 2008-04-03 2011-04-20 华为技术有限公司 承载挂起的方法、承载恢复的方法、网关代理及通信***
CN101635968A (zh) * 2008-07-22 2010-01-27 株式会社Ntt都科摩 切换处理方法、基站及网络通信***
US8711846B2 (en) * 2008-09-18 2014-04-29 Futurewei Technologies, Inc. Network attachment for IMS systems for legacy CS UE with home node B access
EP2244504B1 (en) * 2009-04-21 2012-10-17 Alcatel Lucent Reduction of flow break in sr-vcc mobility

Also Published As

Publication number Publication date
US20130188603A1 (en) 2013-07-25
WO2012002392A1 (ja) 2012-01-05
US8953561B2 (en) 2015-02-10
JP2012033983A (ja) 2012-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9544821B2 (en) Mobile communication system
US9344920B2 (en) Device and method for performing an rSRVCC procedure
JP5727477B2 (ja) 非定常VoIP通話の間で端末をハンドオーバさせるための方法、ネットワーク要素、装置およびシステム
US8249019B2 (en) System and method for SR-VCC of IMS emergency sessions
JP5314192B2 (ja) VoIP会話のハンドオーバでのブレーク継続時間を低減するための方法及び装置
EP2957125A1 (en) Technique for transferring a session with changeable session state
JP5437975B2 (ja) 移動通信方法及び移動管理ノード
JP5380419B2 (ja) 移動通信方法、無線アクセスネットワーク装置及び移動管理ノード
US8675609B2 (en) Mobile communication method, mobility management node, serving gateway apparatus, packet data network gateway apparatus, policy controller, and packet switch
JP5560120B2 (ja) 移動通信方法
US20130321557A1 (en) Mobile communication method
US20170164251A1 (en) Gateway device, femtocell-use base station, communication system, communication method, and storage medium
US8982840B2 (en) Handover
JP2014195325A (ja) 移動通信システム、mscサーバ、移動局、移動通信システムの通信方法、mscサーバの通信方法及び移動局の通信方法
JP5615194B2 (ja) 移動通信方法及びノード
JP2011223280A (ja) 移動通信方法、移動通信システム、サーバ、移動管理ノード及びパケット交換機
WO2011152463A1 (ja) 移動通信方法、移動通信システム、移動局及びゲートウェイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5560120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees