JP5553181B2 - 無洗浄鉛フリーソルダペースト - Google Patents

無洗浄鉛フリーソルダペースト Download PDF

Info

Publication number
JP5553181B2
JP5553181B2 JP2012518172A JP2012518172A JP5553181B2 JP 5553181 B2 JP5553181 B2 JP 5553181B2 JP 2012518172 A JP2012518172 A JP 2012518172A JP 2012518172 A JP2012518172 A JP 2012518172A JP 5553181 B2 JP5553181 B2 JP 5553181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
solder paste
rosin
flux
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012518172A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011151894A1 (ja
Inventor
良孝 豊田
文裕 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Senju Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Metal Industry Co Ltd filed Critical Senju Metal Industry Co Ltd
Publication of JPWO2011151894A1 publication Critical patent/JPWO2011151894A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5553181B2 publication Critical patent/JP5553181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3613Polymers, e.g. resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3616Halogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3618Carboxylic acids or salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/362Selection of compositions of fluxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/365Selection of non-metallic compositions of coating materials either alone or conjoint with selection of soldering or welding materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C13/00Alloys based on tin
    • C22C13/02Alloys based on tin with antimony or bismuth as the next major constituent
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3463Solder compositions in relation to features of the printed circuit board or the mounting process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3489Composition of fluxes; Methods of application thereof; Other methods of activating the contact surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

本発明は、電子機器のはんだ付けに使用するソルダペースト、特にSn−Ag−Cu系鉛フリーソルダペーストに関する。
電子部品のはんだ付け方法としては、鏝付け法、フロー法、リフロー法、等がある。
鏝付け法とは、脂入りはんだ線をはんだ付け部にあてがい、該はんだ線をはんだ鏝で加熱溶融することにより、はんだ付けを行う方法である。この鏝付け法は、はんだ付け部一箇所毎にはんだ付けを行うため生産性に問題があり、大量生産には適さない。
フロー法は、プリント基板のはんだ付け面を溶融はんだに接触させてはんだ付けを行うものであり、一回の作業でプリント基板全体のはんだ付けができるという生産性に優れたはんだ付け方法である。しかしながら、このフロー法は、ピッチ間が狭い電子部品に対しては、はんだが跨って付着するというブリッジを形成したり、或いは熱に弱い電子部品に対しては溶融はんだが直接電子部品に接触するため、電子部品が熱損傷して機能劣化を起こしたりすることがあった。またプリント基板のはんだ付け面にコネクターのような接続部品が搭載されていると、溶融はんだがコネクターの穴の中に侵入して使用できなくなるという問題もある。
リフロー法は、はんだ粉とフラックスからなるソルダペーストをプリント基板の必要箇所だけに印刷法や吐出法で塗布し、該塗布部に電子部品を搭載してからリフロー炉のような加熱装置でソルダペーストを溶融させて電子部品とプリント基板をはんだ付けする方法である。このリフロー法は、一度の作業で多数箇所のはんだ付けができるばかりでなく、狭いピッチの電子部品に対してもブリッジの発生がなく、しかも不要箇所にははんだが付着しないという生産性と信頼性に優れたはんだ付けが行えるものである。
特に、近年は電子機器の小型化が進み、そのプリント基板に搭載される電子部品も小型化している。そのために、フロー法では微細すぎてはんだ付けできないプリント基板が増加しており、従来のフロー法からリフロー法へのシフトが進んでいる。
ところで従来のリフロー法に用いられていたソルダペーストは、はんだ粉がPb-Sn合金であった。このPb-Sn合金は、共晶組成(Pb-63Sn)では融点が183℃であり、熱に弱い電子部品に対しても熱影響が少なく、またはんだ付け性に優れているため未はんだやディウエット等のはんだ付け不良の発生も少ないという特長を有している。このPb-Sn合金を用いたソルダペーストではんだ付けされた電子機器が古くなったり、故障したりした場合、機能アップや修理をせず廃棄処分されていた。プリント基板を廃棄する場合、焼却処分でなく埋め立て処分をしていたが、埋め立て処分をするのは、プリント基板の銅箔にはんだが金属的に付着しており、銅箔とはんだを分離して再使用することができないからである。この埋め立て処分されたプリント基板に酸性雨が接触すると、はんだ中のPbが溶出し、それが地下水を汚染するようになる。そしてPbを含んだ地下水を長年月にわたって人や家畜が飲用するとPb中毒を起こすことが懸念されている。そこで電子機器業界からはPbを含まない所謂「鉛フリーはんだ」が強く要求されてきている。
鉛フリーはんだとは、Snを主成分としたものであり、現在使われている鉛フリーはんだは、Sn-3.5Ag(融点:221℃)、Sn-0.7Cu(融点:227℃)、Sn-9Zn(融点:199℃)、Sn-58Bi(融点:139℃)等の二元合金の他、これらにAg、Cu、Zn、Al、Bi、In、Sb、Ni、Cr、Co、Fe、Mn、P、Ge、Ga等の第三元素を適宜添加したものである。なお本発明でいう「系」とは、合金そのもの、或いは二元合金を基に第三元素を一種以上添加した合金である。例えばSn-Zn系とは、Sn-Zn合金そのもの、或いはSn-Znに前述第三元素を一種以上添加した合金であり、Sn-Ag系とはSn-Ag合金そのもの、或いはSn-Agに前述第三元素を一種以上添加した合金である。
これらの鉛フリーはんだでSn−Ag系のはんだ組成、その中でもSn−Ag系のはんだ組成に0.5〜1.0%のCuを添加したSn−Ag−Cu系のはんだ組成が、はんだの溶融温度の面およびはんだの温度サイクルなどの信頼性の面で使い勝手が良く、現在最も多く使用されている。本出願人は、Ag 3.0%超5.0 重量%以下、Cu 0.5〜3.0重量%、および残部Snの組成を有する合金から成る、耐熱疲労特性に優れたはんだ付け部を形成するSn−Ag−Cu系の鉛フリーはんだ、及びさらにSbを5質量%以下を含有するSn−Ag−Cu−Sb系の鉛フリーはんだを開示している(特開平5−50286、特許文献1)。しかし、Sn−Ag−Cu系の鉛フリーはんだなどの鉛フリーはんだは、従来のSn−Pbはんだと異なりフラックス成分との反応性が低いPbを含有しないために、フラックス成分との反応性が高い。従って、鉛フリーはんだのソルダペーストには、はんだ粉末との反応性の低い鉛フリーはんだ専用のフラックスが必要となっている。
電子機器の小型化に伴って、プリント基板のはんだ付け箇所が微細となっているが、実装基板は隙間が少なくなっており、プリント基板の洗浄が困難になってきている。したがって、ソルダペーストによるプリント基板の実装は、洗浄がかならず必要な水溶性ソルダペーストの使用を除いて、無洗浄タイプのソルダペーストが用いられることが多い。
プリント基板実装の無洗浄化に伴い、ソルダペーストに要求される項目として、3つ考えられる。
1つ目は、リフロー後のフラックス残渣がべたつかず、さらっとしている事である。もし、リフロー後のプリント基板のフラックス残渣がべた付くと、空気中のほこりやちりなどがフラックス残渣に付着してしまい、リークなどの絶縁不良を起こしてしまうことがあるからである。
2つ目は、リフロー後のプリント基板上のフラックス残渣の色調が薄く、目立たない事である。2つ目のリフロー後のフラックス残渣の色調が薄く、透明に近いことが要求される理由は、最終工程ではんだ付け箇所の目視検査が行われており、フラックス残渣の色調が濃いと検査ミスを起こし易いからであり、修理等でプリント基板が消費者の目にさらされたときに、色調が余りにも濃いとイメージが悪いという面もある。
3つ目は、電装品などのプリント基板ではシリコン樹脂やアクリル樹脂でコンフォーマルコーティングが行われているが、それらのシリコン樹脂やアクリル樹脂との密着性が良いことである。
リフロー後のフラックス残渣の色調が薄く、透明に近いソルダペーストのフラックスとして、ロジンであるマレイン化ロジンや水素添加ロジンを使用したものが、考えられる。ソルダペーストのフラックスとして、マレイン化ロジンや水素添加ロジンを開示したものとして、特開平9−52191号公報,特許文献2が開示されている。これらの先行文献は、全てはんだ粉末の反応性の低いSn−Pbはんだ粉末を使用したソルダペーストに付いてであり、鉛フリーはんだとの組み合わせはなかった。
特開平5−50286号公報 特開平9−52191号公報
ところで、Sn−Ag−Cu系の鉛フリーはんだなどの鉛フリーはんだは、従来のSn−Pbはんだと異なりフラックス成分との反応性が低いPbを含有しないために、フラックス成分との反応性が高い。従って、鉛フリーはんだのソルダペーストには、はんだ粉末との反応性の低い鉛フリーはんだ専用のフラックスが必要となっている。色調の透明なロジンであるマレイン化ロジンは、軟化点が高く、リフロー後のフラックス残渣がべた付かず、さらっとしているという優れた特性を有しているが、酸価が高く、鉛フリーはんだのフラックスに用いると、はんだ粉末と樹脂とが反応して、ソルダペーストが経時変化を起こして、粘度が上昇し易く、ソルダペーストのポットライフが短いという欠点を有していた。
本発明が解決しようとする課題は、ソルダペーストのフラックスの主たる樹脂として、リフロー後の残渣の色調が透明であり、軟化点が高く、リフロー後のフラックス残渣がべたつかず、さらっとしているソルダペーストとなるマレイン化ロジンを用いたフラックスを用いても、はんだ粉末との経時変化が少ないソルダペースト用のはんだ粉末を見いだすことである。
本発明者らは、ソルダペースト用フラックスとして、マレイン化ロジンがフラックス中に5質量%以上含有するフラックスとSn−Ag−Cu系の鉛フリーはんだ粉末を混和したソルダペーストにおいて、はんだ粉末のSn−Ag−Cu系の鉛フリーはんだ合金にSbを1〜8質量%添加することによって、はんだ粉末とマレイン化ロジンを含有するフラックスとの反応を抑制して、ソルダペーストのポットライフを長くすることを見いだし、本発明を完成させた。
リフローソルダリングに用いるソルダペーストは、はんだ粉末とソルダペースト用フラックスをほぼ同体積ずつ混和したもので、ソルダペースト用フラックスの主剤をロジンなどの樹脂を用いたものをロジン系ソルダペースト、水溶性の樹脂を用いたものを水溶性ソルダペーストと呼び、区別している。水溶性ソルダペーストは、リフロー後の残渣を洗浄しないと、残渣が水分を吸湿し易く、残渣中の活性成分が水と反応してイオン化して、プリント基板の腐食や絶縁抵抗の低下をもたらす。それに対してロジン系のフラックスは、リフロー後の残渣に含まれるロジンが水分の吸湿を防止して、残渣中の活性成分と反応することもない。したがって、ロジン系ソルダペーストは無洗浄でもプリント基板の腐食や絶縁抵抗の低下をもたらすことはない。
ロジン系ソルダペーストの残渣の特性は、ソルダペースト用フラックスの固形分で一番大きな割合を示すロジン成分に因ることが大きい。
ロジンは、松などの樹液から取った天然樹脂で、主に製紙のサイズ用、塗料や印刷インキの原料用などに用いられている。天然ロジンは、アビエチン酸などの有機酸混合体ですが、製紙のサイズ用や塗料、印刷インキの原料用に用いるときは、樹脂のべたつきを抑えるために、アビエチン酸などの有機酸に含まれる2重結合を水素や他の成分に置き換えて、松脂のべたつきを防止している。このようなロジンを合成ロジンと呼んでいる。
合成ロジンには、重合ロジン、フェノール変性ロジン、マレイン化ロジン、水素添加ロジンなどがあり、マレイン化ロジン、水素添加ロジンなどは外観が透明に近い色であるという特長がある。
しかし、ロジンをはんだ付けのフラックス成分として用いるときは、べたつきを防止する目的でアビエチン酸などの有機酸に含まれる2重結合を全て水素や他の成分に置き換えてしまうと、ロジン自体が有するはんだ付け性を無くなってしまう。また、ロジン中のアビエチン酸などの有機酸に含まれる2重結合を全て水素や他の成分に置き換えてしまうと、ソルダペースト用フラックスに用いられるアルコール溶剤、グリコールエーテル系溶剤などに溶解できなくなり、ロジンが析出して、とてもペースト状にはならない。ペーストでなく、ボソボソの固体になってしまう。したがって、ロジンをはんだ付けのフラックス成分として用いるときは、ロジン中のアビエチン酸などの有機酸に含まれる2重結合を全て置き換えずに、一部だけは残して置く必要がある。
合成ロジンの中でも、水素添加ロジンは外観が透明であり、べたつきは無いので、無洗浄タイプソルダペーストの要求項目である「リフロー後のフラックス残渣の色調が薄く、透明に近い」及び「リフロー後のフラックス残渣がべたつかず、さらっとしている」の2項目を満たしているが、ロジン中のアビエチン酸などの有機酸に含まれる2重結合を水素に置き換えてしまっているので、アルコール溶剤、グリコールエーテル系溶剤などに対する溶解性が悪く、ソルダペースト用フラックスに大量に添加すると、ソルダペーストから水素添加ロジンが析出してしまい、経時変化を引き起こし易い。したがって、水素添加ロジンの添加は、ソルダペースト用フラックス中の20質量%以下にする必要がある。この場合でも、水素添加ロジンの添加は外観上の改善をもたらすが、一方ではんだ付け性の低下をもたらすので、より好ましくは5質量%以下が望ましい。
それに対してマレイン化ロジンは、ロジンと無水マレイン酸を反応させた合成ロジンで、ロジン中のアビエチン酸などの有機酸に含まれる2重結合に、無水マレイン酸が取り付く形になるので、全ての2重結合に無水マレイン酸が置換されずに、アビエチン酸などの有機酸に含まれる2重結合が合成後も残る。したがって、合成ロジンとしての酸価が高く、
はんだ付け性も良い。また、重合ロジンの軟化点約80℃に比較して、マレイン化ロジンは軟化点が130℃と高いので、リフロー後の残渣のべたつきもなく、さらっとしている。
しかし問題なのは、合成ロジンとしての酸価が高いことで、一般的にソルダペーストのフラックスのロジン成分として使用されている重合ロジンの酸価が160(mg KOH/g)前後であるのに対して、マレイン化ロジンは230(mg KOH/g)前後であるので、はんだ粉末と反応し易いという欠点を有している。ちなみに、同じ透明なロジンでも水素添ロジンは、10(mg KOH/g)と酸価値が低く、はんだ粉末との反応性は低いが、はんだ付け性が悪いという問題点を有している。このように酸価が高いことが、マレイン化ロジンが外観が透明であり、べたつきは無いので、無洗浄タイプソルダペーストの要求項目である「リフロー後のフラックス残渣の色調が薄く、透明に近い」及び「リフロー後のフラックス残渣がべたつかず、さらっとしている」の2項目を満たしているが、鉛フリーはんだ用のフラックスとして用いるには、マレイン化ロジンの量を多く添加できない欠点の原因となっていた。
本発明は、ソルダペースト用フラックスのはんだ粉末との反応性をはんだ合金の組成を選択することによって、はんだ粉末とソルダペースト用フラックスとの反応の抑制を図ったもので、Sn−Ag系、又はSn−Ag−Cu系のはんだ粉末とマレイン化ロジンとの反応で生成されるSnのロジン塩が、Sn−Ag系、又はSn−Ag−Cu系のはんだにSbを2〜10質量%添加することによって、はんだ粉末とマレイン化ロジンを含有するフラックスとの反応が抑制される。
これは、Sn−Ag系、又はSn−Ag−Cu系のはんだ粉末に表面に生成されているSnO2やAg3Snなどが、Sbを添加することによって反応性が比較的低いSbO2やAg3SnSbもはんだ粉末表面に生成することによって、はんだ粉末とマレイン化ロジンとの反応が緩やかに進行するものと考えられる。
従来の鉛フリーソルダペーストでは、マレイン化ロジンを鉛フリーはんだのソルダペーストのロジンととして用いようとしても、酸価が高いため、はんだ粉末と樹脂とが反応して、ソルダペーストが経時変化を起こして、粘度が上昇し易く、ソルダペーストのポットライフが短いという欠点を有していた。
本発明のソルダペーストを用いることにより、リフロー後のプリント基板上のフラックス残渣の色調が透明で目立たず、リフロー後のフラックス残渣がべた付かず、さらっとしているという優れた特性のフラックス残渣を得ることができる。
また、ソルダペーストの経時変化が起こり難く、ポットライフが長いという優れた効果を有している。
本発明のSn−Ag−Sb合金粉末及びSn−Ag−Cu−Sb合金粉末のSb量は、1質量%より少ないと、マレイン化ロジンとの反応抑制効果がなく、Sbが8質量より多いとSn−Agはんだ及びSn−Ag−Cuはんだの長所であるはんだぬれ性を阻害してしまう。したがって、本発明のSn−Agはんだ粉末及びSn−Ag−Cuはんだ粉末に添加するSbの量は、1〜8質量%が望ましく、より好ましくは2〜5質量%のときである。
本発明のSn−Ag−Sb合金粉末及びSn−Ag−Cu−Sb合金粉末のAg及びCuの含有量とマレイン化ロジンとの反応性とは直接関係がない。したがって、本発明のSn−Ag−Sb合金粉末及びSn−Ag−Cu−Sb合金粉末のAg及びCuの含有量は技術的に特に特定する必要は無いが、Sn−Ag−Cu−Sb合金において、Agは、1.0〜4.0質量%、Cuは0.4〜1.0質量%を選択するときが、はんだの引っ張り強度及びクリープ特性において優れている。より好ましくは、Agは、3.0〜4.0質量%、Cuは0.5〜0.7質量%のときである。さらに、Ni、Co、Feなどの鉄族の遷移金属を1種以上合計で0.5質量%以下を添加すると、はんだ合金組成の金属強度の向上が見られる。
本発明のソルダペースト用フラックスに含まれるマレイン化ロジンの量は、フラックス中で5質量%以上、45質量%以下である。ソルダペースト用フラックスに含まれるマレイン化ロジンの量が、5質量%未満であれば従来のSn−Ag合金粉末やSn−Ag−Cu合金粉末でもソルダペーストの経時変化が少なく、特にSbを添加する必要がない。また、ソルダペースト用フラックス中に45質量%を越えるマレイン化ロジンを添加すると、例えSn−Ag−Sb合金粉末やSn−Ag−Cu−Sb合金粉末を用いても、経時変化を抑えることができない。したがって、本発明に好ましいソルダペースト用フラックスに含まれるマレイン化ロジンの量は、5質量%以上、45質量%以下である。より好ましくは、5質量%以上、20質量%以下が好適である。
本発明は、従来のSn−Ag合金粉末やSn−Ag−Cu合金粉末に、マレイン化ロジンと反応性が低いSbを添加することによって、ソルダペースト用フラックスにマレイン化ロジンが含まれる場合でも、経時変化の少ない、ポットライフの長いソルダペーストを実現させたものである。
したがって、マレイン化ロジン以外にもはんだ粉末と反応性の高い要因は限定する必要がある。フラックス中のはんだ粉末と反応性の高い要因として、ジフェニルグアニジン・HBrなどのハロゲン化水素酸塩がある。本発明のソルダペースト用フラックスに含まれるハロゲン化水素酸塩は、フラックス中で2質量%未満が望ましい。フラックスに含まれるハロゲン化水素酸塩が2質量%以上では、Sbを添加しても合金粉末とフラックスの反応が進んでしまい、本願発明の効果が現れない。本発明では、補助的な活性剤としてヘキサブロモシクロドデカン、trans−2,3ジブロモ−2−ブテン−1,4−ジオール、2,3−ジブロモ−1,4−ブタンジオール、2,3−ジブロモ−1−プロパノール、1,3−ジブロモ−2−プロパノールなどの有機ハロゲン化合物を3質量%以下であれば、補助的な活性剤として添加して良い。
マレイン化ロジン、重合ロジン、水添ロジン、フェノール変性ロジンを用いて、本発明の実施例フラックスと比較例フラックスを作成した。フラックスの配合を表1に示す。
フラックスの製造方法は、溶剤に各ロジンを加え、加熱してロジンを溶解した後に加熱を止め、約100℃位まで冷却する。液温が約100℃となったならば、チキソ剤を加えて溶解し、その後活性剤を加えて攪拌しながら溶解する。全ての材料が溶解したら、冷却水などを用いてフラックスを固体化するまで冷却する。
Figure 0005553181
Sn−Ag系のはんだ粉末と、実施例1で作製したフラックスを表2の配合で混和して、ソルダペーストを作製した。各ソルダペーストのフラックス含有量は、10.5質量%を標準とし、粘度が200Pa・S前後になるように、フラックス含有量を調整した。
各ソルダペーストの常温放置後の1日後の粘度を測定した。また、各ソルダペーストを25℃に設定した定温保管庫で、60日保管してその粘度を測定した。粘度の測定方法は、JISZ 3284 付属書6に基づいて、マルコム社製 PCU−205を用いて測定した。結果を表2に示す。
各ソルダペーストの経時変化を比較して、ポットライフの長さを判定した。
Figure 0005553181
実施例2で作製したソルダペーストのぬれ性と残渣の色を比較した。
ソルダペーストのぬれ性は、JISZ 3284 付属書10の方法で行った。
ただし、はんだバスの温度は、250±3℃として測定した。
ソルダペーストの残渣の色は、JISZ 3284 付属書10と同様に、5.0mm×5.0mm×0.5mmのタフピッチ銅板に厚さ0.2mm、直径6.5mmの穴のあいたメタルマスクを用いて、ソルダペーストを印刷後、250±3℃の温度のはんだバスを用いてリフローする。冷却後のフラックス残渣の色を比較する。結果は、表2に示す。
まとめとして、Sn−Ag合金又はSn−Ag−Cu合金にSbを1質量%以上添加した合金のはんだ粉末は、マレイン化ロジンを用いたときに粘度の変化を抑制する効果がある。しかし、Sbの添加が1質量%未満であると、粘度の変化を抑制仕切れず、Sbの添加が8質量%を越えると、ソルダペーストの濡れ性を阻害してしまう。
また、本発明のソルダペーストは、マレイン化ロジンの含有量が45質量%を越えてしまうと、Sbを添加してもソルダペーストの粘度変化を抑制できない。本発明のソルダペーストに適するマレイン化ロジンの量は、5質量%以上、45質量%以下の場合である。
本発明のソルダペーストは、Sn−Ag合金又はSn−Ag−Cu合金に限らず、Sn−Ag合金又はSn−Ag−Cu合金の鉛フリーソルダペーストだけでなく、Sn−Ag合金又はSn−Ag−Cu合金にBiやInが添加されている系にも応用可能である。

Claims (3)

  1. Sn−Ag−Cu系はんだ合金粉末とマレイン化ロジンを5質量%以上、45質量%以下を含むフラックスを混和してなるソルダペーストであって前記はんだ合金粉末が、1.0〜4.0質量%Ag−0.4〜1.0質量%Cu−1〜8質量%Sb、残部Snからなるはんだ合金粉末であることを特長とする鉛フリーソルダペースト。
  2. 前記はんだ合金粉末が、1.0〜4.0質量%Ag−0.4〜1.0質量%Cu−1〜8質量%Sbさらに、Ni、Co、Feから選択される鉄族の遷移金属を1種以上合計で0.5質量%以下、残部Snからなるはんだ合金粉末であることを特長とする請求項1に記載の鉛フリーソルダペースト。
  3. 前記フラックスは、ハロゲン化水素酸塩を2質量%未満、有機ハロゲン化合物を3質量%以下含有することを特長とする請求項1または2に記載の鉛フリーソルダペースト。

JP2012518172A 2010-06-01 2010-06-01 無洗浄鉛フリーソルダペースト Active JP5553181B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/059274 WO2011151894A1 (ja) 2010-06-01 2010-06-01 鉛フリーソルダペースト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011151894A1 JPWO2011151894A1 (ja) 2013-07-25
JP5553181B2 true JP5553181B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=45066291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012518172A Active JP5553181B2 (ja) 2010-06-01 2010-06-01 無洗浄鉛フリーソルダペースト

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9770786B2 (ja)
EP (1) EP2578350B1 (ja)
JP (1) JP5553181B2 (ja)
KR (1) KR101436714B1 (ja)
CN (1) CN103038019B (ja)
ES (1) ES2702983T3 (ja)
HU (1) HUE042634T2 (ja)
WO (1) WO2011151894A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10307868B2 (en) 2015-05-20 2019-06-04 Nec Corporation Solder alloy

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130107419A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Kemet Electronics Corporation Multilayered ceramic capacitor with improved lead frame attachment
JP5635561B2 (ja) * 2012-06-21 2014-12-03 株式会社タムラ製作所 はんだ組成物
JP6136690B2 (ja) * 2012-08-01 2017-05-31 三菱マテリアル株式会社 ハンダペースト
JP2015077601A (ja) * 2013-04-02 2015-04-23 千住金属工業株式会社 鉛フリーはんだ合金
JP6128211B2 (ja) * 2013-05-10 2017-05-17 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6136851B2 (ja) * 2013-10-24 2017-05-31 住友金属鉱山株式会社 はんだ用フラックスおよびはんだペースト
CN103551756A (zh) * 2013-11-12 2014-02-05 宁波市鄞州恒迅电子材料有限公司 Sn-Ag-Cu系无铅焊锡膏
JP6401912B2 (ja) * 2014-01-31 2018-10-10 株式会社タムラ製作所 はんだ組成物およびそれを用いたプリント配線基板の製造方法
CN106061669A (zh) * 2014-02-24 2016-10-26 株式会社弘辉 无铅钎焊合金、钎焊材料及接合结构体
CN106163732B (zh) 2014-04-02 2019-03-05 千住金属工业株式会社 Led用软钎料合金及led组件
JP2016019992A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 株式会社日本スペリア社 アルミニウム用はんだ及びはんだ継手
JP5816947B1 (ja) * 2015-02-05 2015-11-18 株式会社弘輝 フラックス用活性剤、フラックス及びはんだ
WO2016179358A1 (en) * 2015-05-05 2016-11-10 Indium Corporation High reliability lead-free solder alloys for harsh environment electronics applications
CN105140209A (zh) * 2015-06-26 2015-12-09 江苏师范大学 一种用于3D封装芯片堆叠的In基互连材料
JP6536306B2 (ja) * 2015-09-10 2019-07-03 千住金属工業株式会社 鉛フリーはんだ合金と車載電子回路
CN107427968B (zh) 2015-09-17 2020-11-24 富士电机株式会社 半导体装置用软钎焊材料
JP6052381B2 (ja) * 2015-12-24 2016-12-27 千住金属工業株式会社 鉛フリーはんだ合金
JP2016107343A (ja) * 2015-12-24 2016-06-20 千住金属工業株式会社 鉛フリーはんだ合金と車載電子回路
JP6275178B2 (ja) * 2016-03-22 2018-02-07 株式会社タムラ製作所 鉛フリーはんだ合金、電子回路基板および電子制御装置
EP3321025B1 (en) * 2016-03-22 2020-11-25 Tamura Corporation Lead-free solder alloy, flux composition, solder paste composition, electronic circuit board and electronic control device
JP6165294B2 (ja) * 2016-04-25 2017-07-19 株式会社日本スペリア社 アルミニウム用はんだ及びはんだ継手
JP6874763B2 (ja) * 2016-05-09 2021-05-19 株式会社豊田自動織機 電極組立体の製造方法
JP6585554B2 (ja) * 2016-06-28 2019-10-02 株式会社タムラ製作所 鉛フリーはんだ合金、電子回路基板及び電子制御装置
JP6916243B2 (ja) * 2016-06-28 2021-08-11 株式会社タムラ製作所 鉛フリーはんだ合金、電子回路基板及び電子制御装置
CN109641323B (zh) * 2017-03-17 2022-02-08 富士电机株式会社 软钎焊材料
US10456872B2 (en) 2017-09-08 2019-10-29 Tamura Corporation Lead-free solder alloy, electronic circuit substrate, and electronic device
JP6826059B2 (ja) * 2018-01-31 2021-02-03 株式会社タムラ製作所 フラックス組成物、はんだ組成物および電子基板
KR102253739B1 (ko) * 2018-04-13 2021-05-18 센주긴조쿠고교 가부시키가이샤 솔더 페이스트
JP2018171656A (ja) * 2018-05-28 2018-11-08 千住金属工業株式会社 鉛フリーはんだ合金と車載電子回路
JP2019072770A (ja) * 2018-12-05 2019-05-16 千住金属工業株式会社 鉛フリーはんだ合金と車載電子回路
US20200315030A1 (en) * 2019-03-27 2020-10-01 Delphi Technologies Ip Limited Conformal coating blockage by surface-mount technology solder features
JP6649595B1 (ja) * 2019-05-27 2020-02-19 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだ粉末、はんだペースト、およびこれらを用いたはんだ継手
JP6795777B1 (ja) * 2020-03-27 2020-12-02 千住金属工業株式会社 洗浄用フラックス及び洗浄用ソルダペースト
JP6993594B2 (ja) 2020-03-27 2022-02-04 千住金属工業株式会社 フラックス及びソルダペースト
JP6754091B1 (ja) * 2020-03-30 2020-09-09 千住金属工業株式会社 フラックス、はんだペーストおよびはんだ付け製品の製造方法
JP6928294B1 (ja) * 2020-10-02 2021-09-01 千住金属工業株式会社 ソルダペースト
JP7295157B2 (ja) * 2021-03-30 2023-06-20 株式会社タムラ製作所 フラックス組成物及びはんだ組成物
WO2024011492A1 (en) * 2022-07-14 2024-01-18 Heraeus Materials Technology Shanghai Ltd. Solder paste
CN115283879A (zh) * 2022-09-02 2022-11-04 北京工业大学 一种增强相弥散分布的Sn基无铅复合焊膏制备方法
CN115488546B (zh) * 2022-09-30 2024-01-30 西南石油大学 一种银纳米线改性锡银铜复合焊膏及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0871786A (ja) * 1994-09-02 1996-03-19 Uchihashi Estec Co Ltd はんだ付け用フラックス
JPH10286689A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Fuji Electric Co Ltd はんだ合金
JPH11291083A (ja) * 1998-04-14 1999-10-26 Murata Mfg Co Ltd 半田合金
JP2009231581A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Mitsubishi Materials Corp 微小はんだバンプの形成方法およびはんだペースト

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2700628A (en) * 1951-12-07 1955-01-25 Rosa John A De Soldering flux
JP3027441B2 (ja) 1991-07-08 2000-04-04 千住金属工業株式会社 高温はんだ
US6476487B2 (en) * 1992-10-30 2002-11-05 Showa Denko K.K. Solder circuit
EP0652072A1 (en) * 1993-11-09 1995-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solder
JP3597607B2 (ja) 1995-08-11 2004-12-08 内橋エステック株式会社 はんだ合金及びペ−スト状はんだ
US20040211291A1 (en) * 2001-03-28 2004-10-28 Tamura Kaken Corporation Method of manufacturing fine metal particles, substance containing fine metal particles, and paste solder composition
TW592872B (en) * 2001-06-28 2004-06-21 Senju Metal Industry Co Lead-free solder alloy
JP2003275892A (ja) * 2002-03-20 2003-09-30 Tamura Kaken Co Ltd 無鉛はんだ合金及びソルダペースト組成物
SG107581A1 (en) * 2002-03-26 2004-12-29 Inst Of High Performance Compu Lead free tin based solder composition
JP3797990B2 (ja) * 2003-08-08 2006-07-19 株式会社東芝 熱硬化性フラックス及びはんだペースト
JP4408667B2 (ja) * 2003-08-22 2010-02-03 三菱電機株式会社 薄膜半導体の製造方法
US20050217757A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-06 Yoshihiro Miyano Preflux, flux, solder paste and method of manufacturing lead-free soldered body
JP2006167802A (ja) * 2004-03-31 2006-06-29 Nof Corp はんだペースト
JP5001655B2 (ja) * 2004-09-30 2012-08-15 株式会社タムラ製作所 はんだ組成物及びこれを用いたはんだ層形成方法
US20060147683A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Harima Chemicals, Inc. Flux for soldering and circuit board
MX2007013971A (es) * 2005-05-11 2008-02-22 American Iron & Metal Company Composiciones de suelda de aleacion de estano.
JP5067163B2 (ja) * 2005-11-11 2012-11-07 千住金属工業株式会社 ソルダペーストとはんだ継手
CN100450700C (zh) * 2006-04-30 2009-01-14 北京市航天焊接材料厂 无铅无卤素锡焊膏及其制备方法
JP5142999B2 (ja) * 2006-07-05 2013-02-13 富士電機株式会社 クリームはんだ及び電子部品のはんだ付け方法
JP2008141034A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Showa Denko Kk 導電性回路基板の製造方法
CN101362259B (zh) * 2008-09-24 2010-11-17 上海大学 纳米无铅焊膏
CN101380699B (zh) * 2008-10-20 2011-12-14 西安理工大学 锡锌系无铅合金焊膏及其制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0871786A (ja) * 1994-09-02 1996-03-19 Uchihashi Estec Co Ltd はんだ付け用フラックス
JPH10286689A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Fuji Electric Co Ltd はんだ合金
JPH11291083A (ja) * 1998-04-14 1999-10-26 Murata Mfg Co Ltd 半田合金
JP2009231581A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Mitsubishi Materials Corp 微小はんだバンプの形成方法およびはんだペースト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10307868B2 (en) 2015-05-20 2019-06-04 Nec Corporation Solder alloy

Also Published As

Publication number Publication date
US20130098506A1 (en) 2013-04-25
EP2578350B1 (en) 2018-10-03
CN103038019A (zh) 2013-04-10
CN103038019B (zh) 2016-03-16
EP2578350A4 (en) 2016-09-21
JPWO2011151894A1 (ja) 2013-07-25
ES2702983T3 (es) 2019-03-06
KR101436714B1 (ko) 2014-09-01
EP2578350A1 (en) 2013-04-10
KR20130034030A (ko) 2013-04-04
WO2011151894A1 (ja) 2011-12-08
US9770786B2 (en) 2017-09-26
HUE042634T2 (hu) 2019-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5553181B2 (ja) 無洗浄鉛フリーソルダペースト
JP4826630B2 (ja) ソルダペースト
JP4493658B2 (ja) 鉛フリーソルダペースト
JP4613823B2 (ja) ソルダペーストおよびプリント基板
JP3622788B2 (ja) 鉛フリーはんだ合金
JP6310894B2 (ja) はんだ組成物および電子基板の製造方法
CN101653876B (zh) 一种低银无卤素焊锡膏
JP6402213B2 (ja) はんだ組成物および電子基板
CN101491866B (zh) 低温无铅焊锡膏
JP2003170294A (ja) ソルダペースト
JP2002018589A (ja) 鉛フリーはんだ合金
JP2006289493A (ja) Sn−Zn系はんだ、鉛フリーはんだ、そのはんだ加工物、ソルダーペースト及び電子部品はんだ付け基板
JP3928657B2 (ja) ソルダペースト
JP4337326B2 (ja) 鉛フリーはんだおよびはんだ付け物品
JPWO2005089999A1 (ja) 鉛フリーはんだボール
JP4396162B2 (ja) 鉛フリーソルダペースト
JP2002283097A (ja) ソルダペースト組成物及びリフローはんだ付方法
JP5481753B2 (ja) フラックス組成物及びはんだペースト組成物
JP4162707B2 (ja) 鉛フリーソルダペースト
JP2019212577A (ja) 接合剤
JP2002126893A (ja) ソルダペーストとはんだ付け方法
JP6259795B2 (ja) はんだ組成物および電子基板の製造方法
JP2018144076A (ja) はんだバンプ製造用金属粉末、はんだバンプ製造用ペーストおよびはんだバンプの製造方法
JP2019155465A (ja) チップ部品接合用ソルダペースト

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5553181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250