JP5413131B2 - センサーアレイ及び圧力センサーの製造方法 - Google Patents

センサーアレイ及び圧力センサーの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5413131B2
JP5413131B2 JP2009252512A JP2009252512A JP5413131B2 JP 5413131 B2 JP5413131 B2 JP 5413131B2 JP 2009252512 A JP2009252512 A JP 2009252512A JP 2009252512 A JP2009252512 A JP 2009252512A JP 5413131 B2 JP5413131 B2 JP 5413131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
film
pressure
support
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009252512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011099675A (ja
Inventor
博則 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2009252512A priority Critical patent/JP5413131B2/ja
Publication of JP2011099675A publication Critical patent/JP2011099675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5413131B2 publication Critical patent/JP5413131B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本発明は、圧力センサー、前記圧力センサーを備えたセンサーアレイ、及び前記圧力センサーの製造方法に関する。
従来、ダイアフラム型の超音波センサー素子が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この超音波センサー素子は、開口部を有する半導体基板と、開口部を閉塞して半導体基板の表面に形成された絶縁膜層上に2層の電極と、これらの2層の電極の間で挟んだPZTセラミックス薄膜層(圧電膜)と備える。そして、開口部に対して平面的に積層される多層膜構造のダイアフラムと、圧電膜及び2層の電極で構成される圧電体とを有するメンブレンが形成される。この超音波センサー素子では、上下の電極からPZTセラミックス薄膜層に所定の電圧を印加すると、PZTセラミックス薄膜層が面内方向に対して伸縮し、これに伴ってダイアフラムが面方向に直交する方向に撓んで振動して、超音波が出力される。
特許文献1において、PZTセラミックス薄膜層の一部は、外部に露出する構成となっている。
ところで、このような超音波センサー素子は、一般的に、圧力センサーにも適用できることが知られている。
特開2006−319945号公報
例えば、物体を把持する把持装置に前記圧力センサーを適用した場合、当該圧力センサーは、前記把持装置のアーム等により物体を把持した際の圧力をメンブレンの圧電体の撓み状態から検出する。
この場合、物体が、外部に露出する圧電膜に直接、接触してしまい、メンブレンの圧電体やダイアフラムに局所的に力が加わるおそれがある。そのため、メンブレンの圧電体やダイアフラムが破損し易いという問題がある。
本発明の目的は、メンブレンの破損を防止できる圧力センサー、センサーアレイ、圧力センサーの製造方法を提供することにある。
本発明の圧力センサーは、開口部を有する支持体と、前記支持体上に設けられて、前記開口部を閉塞するダイアフラムを有する支持膜、及び前記ダイアフラム上に設けられて、撓むことで電気信号を出力する圧電体を備えた圧力検出部と、前記圧力検出部上に、前記支持膜の膜厚み方向に沿う筒状の空洞部を有するとともに、前記支持膜を膜厚み方向から見た平面視において、前記空洞部の筒状内周壁が前記開口部と重なる位置、または前記開口部よりも外側に形成される枠体と、前記枠体を閉塞する封止膜と、前記空洞部の筒状内周壁、前記封止膜、前記圧力検出部により形成される内部空間に充填される圧力媒体とを備えることを特徴とする。
ところで、支持膜により開口部を閉塞する部分が、圧力を検知するダイアフラムとなっており、このダイアフラム、及びダイアフラムに積層される圧電体でメンブレンが形成されている。すなわち、圧力検出部上に形成される枠体の空洞部には、圧力検出部の一部(メンブレン)が収納されている。
本発明では、圧力検出部の圧電体が枠体に収納されて、枠体の内部空間に力を分散させる圧力媒体が充填されている。そして、枠体は封止膜で封止されている。
本発明の圧力センサーを、例えば、把持装置等に適用すると、把持装置が物体を把持する際に、物体は封止膜に当接して、圧力媒体を介して圧電体に伝達される。すなわち、物体は直接、圧電体に接触することがなく、物体が封止膜に接触する際の力が圧力媒体を介して圧力検出部に伝達される。これにより、圧力を検知する圧力検出部のダイアフラムに分散された力が加わることとなる。従って、ダイアフラムに局所的に力が加えられることを防止し、圧力検出部の破損を防止でき、ひいては、メンブレンの破損を防止できる。
本発明の圧力センサーにおいて、前記枠体は、可撓性を有することが好ましい。
ところで、枠体が可撓性を有しない材質で形成される場合において、枠体に力が加わると、枠体が収縮することがないため、ダイアフラムに力が伝達されず、圧力を検知できないおそれがある。
そこで、本発明によれば、枠体が可撓性を有するので、枠体に力が加わると、枠体が収縮する。そして、力が枠体の内部空間に充填される圧力媒体を介して、ダイアフラムに伝達されて、圧力を良好に検知できる。
本発明のセンサーアレイは、上述の圧力センサーと、開口部を有する支持体、前記支持体上に設けられて、前記開口部を閉塞するダイアフラムを有する支持膜、及び前記ダイアフラム上に設けられて、電圧の印加により撓む圧電体を有する超音波センサーとを備えることを特徴とする。
本発明によれば、センサーアレイは、圧力センサー及び超音波センサーの2種類のセンサーを備えるので、例えば、本発明のセンサーアレイを物体が把持される把持装置のアーム等に適用することで、超音波センサーで物体を認識し、アーム等で物体を把持した状態の圧力を圧力センサーで検知することができる。
また、超音波センサーは、圧力センサーを構成する枠体、圧力媒体、及び封止膜を除いた構成部材で構成すればよいので、超音波センサーを容易に製造できる。すなわち、圧力センサーを製造する過程で、超音波センサーを製造することができる。従って、センサーアレイの製造工程を簡素化でき、製造コストを低減できる。
本発明のセンサーアレイにおいて、複数の前記圧力センサー及び前記超音波センサーを備え、前記圧力センサー及び前記超音波センサーは、交互に配置される2次元アレイ構造に形成されることが好ましい。
ここで、例えば、圧力センサーのみが形成される箇所、または超音波センサーのみが形成される箇所を有するセンサーアレイを構成する場合では、超音波センサーにより物体を認識する位置と、圧力センサーにより物体を把持する力を検出する位置とが異なる場合があり、各センサーの検出位置にばらつきが生じるおそれがある。
これに対して、本発明では、圧力センサー及び超音波センサーが交互に配置される2次元アレイ構造を有するので、超音波センサーにより物体を認識する位置と、圧力センサーにより物体を把持する力を検知する位置とにばらつきが生じることがない。
本発明のセンサーアレイにおいて、前記圧力センサー及び前記超音波センサーが配置されるセンサー基板を備え、前記圧力センサー及び前記超音波センサーは、前記センサー基板上にそれぞれ互いに独立して配置されていることが好ましい。
ここで、例えば、超音波センサーと圧力センサーとが隣接して配置されている場合には、超音波センサーの圧電体の振動が隣接する圧力センサーのダイアフラムに伝達され、ダイアフラムが圧力を正確に検知できないおそれがある。
これに対して、本発明では、超音波センサー及び圧力センサーは、センサー基板上に互いに独立して配置されるので、超音波センサーのダイアフラムの振動が圧力センサーに伝達されることがない。すなわち、圧力センサーの圧電体やダイアフラムに超音波センサーからの振動により影響を受けることがないので、圧力センサーは圧力を精度良く検知できる。
本発明の圧力センサーの製造方法は、上述の圧力センサーの製造方法であって、センサー基板上に支持膜を形成し、この支持膜上に圧電体を形成して、圧力検出部を形成する圧力検出部形成工程と、前記圧力検出部上に前記圧電体を覆う枠体層を形成する枠体層形成工程と、前記枠体層形成工程により形成される前記枠体層の一部を除去して、筒状内周壁を有する空洞部を備えた枠体を形成する枠体形成工程と、前記空洞部内に圧力媒体を充填する充填工程と、ロールコートにより前記空洞部を閉塞し、前記圧力媒体を封止する封止膜を形成する膜形成工程とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、上述したメンブレンを収納する空洞部を有する枠体を形成する枠体形成工程と、枠体の内部空間に圧力媒体が充填される充填工程と、圧力媒体を封止する膜形成工程とを備えるので、上述した圧力センサーと同様の効果を奏する。
本発明の本実施形態に係るロボットの概略図。 前記実施形態に係るセンサーアレイを示す斜視図。 前記実施形態に係る超音波センサー及び圧力センサーを示す断面図。 前記センサーアレイの製造工程を示す図。 前記センサーアレイの製造工程を示す図。 前記センサーアレイの製造工程を示す図。 前記センサーアレイの製造工程を示す図。 本発明に係る変形例を示す図。
以下、本発明に係る本実施形態を図面に基づいて説明する。
[把持装置の概略構成]
図1は、把持装置1の概略図である。
把持装置1は、例えば、物体10を把持する装置であり、物体10の位置を認識して物体を把持するものである。この把持装置1は、支持部材2と、支持部材2から延出する一対のアーム3とを備えている。
支持部材2は、長手棒状に形成され、一対のアーム3を互いに近接離間させる駆動機構を備えるものである。
各アーム3は、物体10を把持する部分であり、互いに近接離間する方向に動作する。このアーム3と物体10とが接触する部分には、例えば、略矩形状の把持面31が形成される。この把持面31には、センサーアレイ4(図2参照)が取り付けられている。
[センサーアレイの構成]
図2は、センサーアレイ4を示す斜視図である。
センサーアレイ4は、例えば、触覚センサーであり、物体10の位置を検知した後、物体10を把持した状態を検知するものである。このセンサーアレイ4は、センサー基板41と、センサー基板41上に実装される複数の超音波センサー5及び圧力センサー6とを備えている。また、センサーアレイ4には、これらセンサー5,6が例えば、所定の第1方向(X方向)、及びこの第1方向(X方向)に直交する第2方向(Y方向)に沿ってそれぞれ交互に等間隔に設けられている。これらのセンサー5,6は、それぞれ独立してセンサー基板41上に設けられ、センサー基板41上に形成される電極パターンを介して図示しない制御部に導通される。
[超音波センサーの構成]
図3(A)は、超音波センサー5の構成を示す断面図である。
超音波センサー5は、物体10に対して超音波を発信して、反射波を受信することで物体10の有無や物体10までの距離を検知するものである。この超音波センサー5は、支持体51上に順に積層される支持膜52、圧電体53、枠体54、及び保護膜55を備えている。
支持体51は、単結晶シリコン基板により形成され、約200μm程度の厚さに形成されている。また、支持体51には、支持膜52を膜厚み方向から見た平面視において、円形状の開口部51Aがドライエッチングにより形成されている。
支持膜52は、支持体51の開口部51Aを閉塞し、支持体51の表面に積層される第1酸化膜52Aと第2酸化膜52Bとで構成され、2層で形成されている。そして、支持膜52により開口部51Aを閉塞される部分が、ダイアフラム7となっている。このダイアフラム7と、ダイアフラム7に積層される圧電体53とでメンブレン8が構成される。
第1酸化膜52Aは、例えば、SiOにより形成されて、支持体51の単結晶シリコン基板の表面を熱酸化させることで約1μm程度の厚さに形成されている。なお、第1酸化膜52Aは、表面を熱酸化させる以外に、TEOS(Tetraethoxysilane:テトラエトキシシラン)を用いたCVD(Chemical Vapor Deposition:化学気相成長)法、スパッタリング、蒸着、塗布等によって形成してもよい。
第2酸化膜52Bは、例えば、ZrOにより形成されて、Zrをスパッタリングで成膜し、熱酸化させることにより約3μm程度の厚さとなるように、第1酸化膜52A上に形成されている。この第2酸化膜52Bは、圧電体53の後述する圧電膜531の焼成形成時の圧電膜531の剥離を防止するための層である。すなわち、圧電膜531(例えばPZT(チタン酸ジルコン酸鉛))の焼成時、第2酸化膜52Bが形成されていない場合、Phが第1酸化膜52Aに拡散することで、第2酸化膜52Bの融点が下がり、第1酸化膜52Aの表面に気泡が生じて、この気泡により圧電膜531が剥離してしまう。また、第2酸化膜52Bがない場合、圧電膜531の歪みに対する撓み効率が低下するなどの問題もある。これに対して、第2酸化膜52Bが第1酸化膜52A上に形成される場合、圧電膜531の剥離や、撓み効率の低下などの不都合を回避することが可能となる。
なお、第2酸化膜52Bは、スパッタリング法以外に、CVD法、蒸着、塗布等によって形成してもよい。
ここで、開口部51Aの径寸法Dは、ダイアフラム7の固有振動数に応じて、例えば約100μm〜数百μm程度の範囲で適宜設定されている。このダイアフラム7が振動することで、超音波が圧電体53側に向けて発信されている。
圧電体53は、センサー平面視において、開口部51Aと同心円に形成される膜状部材であり、圧電体53の径寸法は、開口部51Aの径寸法Dよりも小さく形成されている。この圧電体53は、圧電膜531と、圧電膜531に電圧を印加する電極(下部電極532及び上部電極533)とを備えている。
圧電膜531は、例えばPZT(ジルコン酸チタン酸鉛:lead zirconate titanate)を膜状にして形成されている。なお、本実施形態では、圧電膜531としてPZTを用いるが、電圧を印加することで、面内方向に収縮することが可能な素材であれば、いかなる素材を用いてもよく、例えばチタン酸鉛(PbTiO)、ジルコン酸鉛(PbZrO)、チタン酸鉛ランタン((Pb、La)TiO)などを用いてもよい。
下部電極532及び上部電極533は、圧電膜531を挟んで形成される電極である。
下部電極532は、圧電膜531のダイアフラム7に対向する面に形成されている。上部電極533は、圧電膜531のダイアフラム7に対向する面とは反対側の面に形成されている。
これらの上部電極533および下部電極532は、それぞれダイアフラム7の裏面側(開口部51A側)に形成される図示しない引出部により引き出されて、センサーアレイ4の制御部に接続されており、制御部から入力される電圧信号により圧電膜531に所定の電圧を印加する。
枠体54は、可撓性を有する合成樹脂材の永久レジスト(ドライフィルムレジスト)で円筒状に形成され、約100μm〜600μmの厚さに形成されている。また、枠体54に設けられる筒状内周壁541によって、支持膜52の膜厚方向に沿う空洞部54Aが形成される。そして、枠体54の内径寸法は、開口部51Aの径寸法Dと略同一寸法となっているため、枠体54の空洞部54Aには、メンブレン8が収納されるようになっている。
保護膜55は、物体10と接触する部分であり、枠体54と同様に可撓性を有する合成樹脂材の永久レジスト(ドライフィルムレジスト)で形成され、約100μmの厚さに形成されている。また、この保護膜55は、リング状に形成されて、枠体54の上端面を覆っている。
なお、枠体54または保護膜55を形成する材料としては、永久レジストの他、感光性樹脂膜を用いてもよい。
[超音波センサーの動作]
上述の超音波センサー5では、制御部から圧電体53の電極532,533間に所定の駆動電圧が印加されると、圧電膜531が面方向に伸長したり、収縮したりする。
圧電膜531が面方向に収縮すると、ダイアフラム7の圧電体53側が面方向に収縮されて、ダイアフラム7が支持体51側に向かって凸状に撓む。また、圧電膜531が面方向に伸長すると、ダイアフラム7の圧電体53側が面方向に伸長されて、ダイアフラム7が圧電体53側に向かって凸状に撓む。
これにより、ダイアフラム7が支持膜52の面方向に直交する方向に振動し、ダイアフラム7から所定の駆動電圧の周期に応じた振動数の超音波が発信される。すなわち、ダイアフラム7は、物体10へ向けて超音波を発信する発信部として機能する。さらに、このダイアフラム7は、物体10で反射された超音波を受信する受信部としても機能する。すなわち、センサーアレイ4の制御部では、超音波を発信してから物体10で反射された超音波を受信するまでの時間及び振動の強さにより、物体10の位置を検出できる。
[圧力センサーの構成]
図3(B)は、圧力センサー6を示す断面図である。
圧力センサー6は、把持装置1のアーム3が物体10を把持した際の圧力を検知するものである。この圧力センサー6は、支持体61上に順に積層される支持膜62、圧電体63(圧電膜631、下部電極632、及び上部電極633)、枠体64、及び封止膜65を備えている。
ここで、支持体61、支持膜62、圧電体63、及び枠体64の構成は、超音波センサー5の支持体51、支持膜52、圧電体53、及び枠体54とそれぞれ同様の構成であるため、説明を省略する。
また、支持膜62及び圧電体63により、圧力検出部9が構成される。
枠体64は、超音波センサー5の枠体54と同様に円筒状に形成され、空洞部64Aを有する。そして、空洞部64Aには、支持膜62により開口部61Aを閉塞する部分であるダイアフラム7と、ダイアフラム7上に設けられる圧電体63を備えたメンブレン8とが収納されている。
これにより、空洞部64Aの筒状内周壁641と、封止膜65と、圧力検出部9とで形成される内部空間66には、圧力媒体としてのシリコーンオイル20が充填される。
封止膜65は、内部空間66を閉塞して、シリコーンオイル20を封止するものである。なお、内部空間66に充填される材料としては、圧力を分散する材料であればよく、シリコーンオイル20の他、例えば、シリコーンゴム、ポリマーゲル、合成ゲル、天然ゲル、ポリマー樹脂等を用いてもよい。
封止膜65は、保護膜55と同様に、物体10と接触する部分であり、内部空間66を閉塞するように、円形状に形成されている。また、封止膜65は、シリコーンオイル20を封止するとともに、物体10に接触する部分である。なお、この封止膜65は、保護膜55と同様の材質で形成されている。
シリコーンオイル20が内部空間66に充填されることで、物体10が封止膜65に接触する際の衝撃をメンブレン8全体に分散している。
[圧力センサーの動作]
上述した圧力センサー6では、物体10がアーム3により把持されると、封止膜65に当接して、枠体64が厚さ方向において収縮する。この際、枠体64の内部空間66に充填されるシリコーンオイル20によって、物体10が封止膜65に当接した際の力をメンブレン8全体に分散し、力がダイアフラム7へ伝達される。そして、ダイアフラム7が伝達された力で撓み、圧電膜631に撓み量に応じた電圧が発生する。これにより、上部電極633及び下部電極632から発生した電圧に応じた電気信号が出力されて、圧力を検出する。
[センサーアレイの製造方法]
次に、センサーアレイ4の製造方法について説明する。
図4〜図7は、センサーアレイ4の製造工程を示す図である。これらの図4〜図7では、左側に超音波センサー5の製造工程、右側に圧力センサー6の製造工程を示している。
まず、開口部51A,61Aが形成されていない支持体51,61(厚さが約650μm)となる単結晶シリコン基板を用意し、表面を熱酸化させることで、図4(A)に示すように、SiOで形成された第1酸化膜52A,62Aを約1μm程度の厚さで積層する。そして、第1酸化膜52A,62A上に、Zrをスパッタリングで成膜し、熱酸化させることにより、ZrOで形成された第2酸化膜52B,62Bを約3μm程度の厚さで積層し、支持膜52,62(図3参照)を形成する。
次に、所定の圧力下のアルゴンガスの雰囲気内において、下部電極532,632が、図4(B)に示すように、第2酸化膜52B,62B上にスパッタリング成膜される。そして、支持体51,61上に支持膜52,62が形成された面と反対側の面にフォトレジストを塗布し、フォトリソグラフィ法により露光・現像して、さらにエッチング処理により、下部電極532,632をパターニングする。
次に、圧電膜531,631が、図4(C)に示すように、下部電極532,632に対してスパッタリング成膜される。そして、フォトリソグラフィ法、及びエッチング処理により、圧電膜531,631をパターニングする。
次に、上部電極533,633が、図5(A)に示すように、下部電極532,632、及び第2酸化膜52B,62Bを覆うように、スパッタリング成膜される。そして、フォトリソグラフィ法、及びエッチング処理により、上部電極533,633をパターニングする。これにより、圧力センサー6側には、圧力検出部9が形成される(圧力検出部形成工程)。
次に、支持体51,61が、図5(B)に示すように、厚さが約200μmとなるように研削される。これは、最初の工程で、支持体51,61を所望の厚さ寸法に研削したものを用意すると、製造工程中に支持体51,61が反ってしまうおそれがあるためである。
次に、上部電極533,633上に、図5(C)に示すように、ドライフィルムレジストをスピンコート装置、またはスキージを用いて塗布する。これにより、空洞部54A,64Aが形成されていない枠体層70が圧電体53,63を覆うように形成される(枠体層形成工程)。
そして、上部電極533,633上に塗布されたドライフィルムレジストをフォトリソグラフィ法により露光・現像して、さらにエッチング処理により、図6(A)に示すように、枠体層70を所望の形状にパターニングすることで空洞部54A,64Aを有し、互いに独立する枠体54,64が形成される(枠体形成工程)。
そして、圧力センサー6の枠体64の内部空間66には、図6(B)に示すように、シリコーンオイル20が充填される(充填工程)。この際、連なって形成される上部電極533,633、支持膜52,62、及び支持体51,61を枠体54と枠体64との間で直線Lに沿って縁切りする。
次に、枠体54,64の上面にドライフィルムレジストをロールコーター装置により、図6(C)に示すように塗布する。そして、塗布されたドライフィルムレジストをフォトリソグラフィ法により露光・現像して、さらにエッチング処理により、図7(A)に示すように、保護膜55及び封止膜65を所望の形状にパターニングする(膜形成工程)。
そして、支持体51,61の下面側をドライエッチングすることで、図7(B)に示すように、枠体54,64の内径寸法と略同一の径寸法Dを有する開口部51A,61Aが形成される。
以上により、支持体51,61上に複数の超音波センサー5、及び圧力センサー6が形成される。
上述した本実施形態の圧力センサー6、センサーアレイ4、及び圧力センサー6の製造方法によれば、以下の効果を奏する。
本実施形態よれば、メンブレン8の圧電体63が枠体64に収納されて、枠体64の内部空間66に力を分散させるシリコーンオイル20が充填されている。そして、枠体64は封止膜65で封止されている。これによれば、把持装置1のアーム3が物体10を把持すると、物体10は封止膜65に当接して、この状態での力がシリコーンオイル20を介してメンブレン8に伝達される。すなわち、物体10は直接、圧電膜631に接触することがなく、物体10が封止膜65に接触する際の力がシリコーンオイル20を介してメンブレン8に伝達されるため、圧力を検知するメンブレン8のダイアフラム7に分散された力が加わることとなる。従って、ダイアフラム7に局所的に力が加えられることを防止でき、メンブレン8の破損を防止できる。
また、枠体64が可撓性を有する合成樹脂の永久レジストで形成されるので、枠体64に力が加わると、枠体64が収縮する。そして、力が枠体64の内部空間66に充填されるシリコーンオイル20を介して、メンブレン8のダイアフラム7に伝達されて、圧力を良好に検知できる。
さらに、センサーアレイ4は、圧力センサー6と、超音波センサー5の2種類のセンサーを備えるので、センサーアレイ4を備える把持装置1は、超音波センサー5で物体10を認識し、アーム3で物体10を把持した状態の圧力を圧力センサー6で検知することができる。
また、超音波センサー5は、圧力センサー6を構成するシリコーンオイル20、及び封止膜65を除いた構成部材で構成すればよいので、超音波センサー5を容易に製造できる。すなわち、圧力センサー6を製造する過程で、超音波センサー5を製造することができる。従って、センサーアレイ4の製造工程を簡素化でき、製造コストを低減できる。
ところで、圧力センサー6のみが形成される箇所、または超音波センサー5のみが形成される箇所を有するセンサーアレイを構成する場合では、超音波センサー5により物体10を認識する位置と、圧力センサー6により物体10を把持する力を検出する位置とが異なる場合があり、各センサー5,6の検出位置にばらつきが生じるおそれがある。
これに対して、本実施形態では、圧力センサー6及び超音波センサー5が互いに等間隔に配置されているので、超音波センサー5により物体10を認識する位置と、圧力センサー6により物体10を把持する力を検知する位置とにばらつきが生じることがない。
また、超音波センサー5及び圧力センサー6は、互いに独立して配置されるので、超音波センサー5のメンブレン8の振動が圧力センサー6に伝達されることがない。すなわち、圧力センサー6のメンブレン8の圧電体63やダイアフラム7に超音波センサー5からの振動により影響を受けることがないので、圧力センサー6は圧力を精度良く検知できる。
枠体64の内部空間66には、メンブレン8が収納され、さらに、シリコーンオイル20が充填される充填工程と、圧力媒体を封止する膜形成工程とを備えるので、上述した圧力センサー6と同様の効果を奏する。
[実施形態の変形]
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
図8は、本発明に係る変形例を示す図である。
前記実施形態では、枠体64の内径寸法は、開口部61Aの径寸法Dと略同一寸法であったが、本変形例では、枠体64の内径寸法は、開口部61Aの径寸法Dよりも大きく形成されている点で相違する構成となっている。
前記実施形態では、センサーアレイ4に圧力センサー6と超音波センサー5を備える構成であったが、圧力センサー6のみで構成してもよい。
前記実施形態では、圧力センサー6と超音波センサー5とが、センサー基板41上に互いに等間隔となるように配置されていたが、これに限定されず任意の配置であってもよい。具体的には、圧力センサー6と超音波センサー5とがセンサー基板41の面内に均一に分散配置されていれば、超音波センサー5により物体を認識する位置と、圧力センサー6により物体を把持する力を検知する位置とにばらつきが生じることがない。
前記実施形態では、各センサー5,6を直線Lで縁切りして各々を独立させていたが、縁切りする構成でなくてもよい。ただし、縁切りしない場合には、超音波センサー5からの振動が圧力センサー6のメンブレン8の圧電体63やダイアフラム7に伝達されるおそれがあるため、縁切りすることが好ましい。
前記実施形態では、超音波センサー5は、メンブレン8側に向けて超音波を発信する構成であったが、開口部51A側にも超音波を発信する構成であってもよい。
前記実施形態では、枠体54,64を円筒状に形成して円筒内にメンブレン8を収納する構成であったが、支持膜52,62上に圧電体53,63を挟んで枠体層を設け、この枠体層にメンブレン8を収納する内周筒状の空洞部を設けてもよい。この場合には、空洞部にメンブレン8が収納される。
前記実施形態では、各センサー5,6の枠体54,64は、それぞれ独立して形成されていたが、対向する枠体54と枠体64とを一体にして、圧力センサー6及び超音波センサー5が一対となるように構成してもよい。
4…センサーアレイ、5…超音波センサー、6…圧力センサー、7…ダイアフラム、9…圧力検出部、20…シリコーンオイル(圧力媒体)、41…センサー基板、51,61…支持体、51A,61A…開口部、52,62…支持膜、53,63…圧電体、64…枠体、64A…空洞部、65…封止膜、66…内部空間、70…枠体層、641…筒状内周壁。

Claims (4)

  1. 第1の開口部を有する第1の支持体と、
    前記第1の支持体上に設けられて、前記第1の開口部を閉塞する第1のダイアフラムを有する第1の支持膜、及び前記第1のダイアフラム上に設けられて、撓むことで電気信号を出力する第1の圧電体を備えた圧力検出部と、
    前記圧力検出部上に、前記第1の支持膜の膜厚み方向に沿う筒状の空洞部を有するとともに、前記第1の支持膜を膜厚み方向から見た平面視において、前記空洞部の筒状内周壁が前記第1の開口部と重なる位置、または前記第1の開口部よりも外側に形成される枠体と、
    前記枠体を閉塞する封止膜と、
    前記空洞部の筒状内周壁、前記封止膜、前記圧力検出部により形成される内部空間に充填される圧力媒体と、を有する圧力センサーと、
    第2の開口部を有する第2の支持体と、
    前記第2の支持体上に設けられて、前記第2の開口部を閉塞する第2のダイアフラムを有する第2の支持膜、及び前記第2のダイアフラム上に設けられて、電圧の印加により撓む第2の圧電体と、を有する超音波センサーと、
    を備える
    ことを特徴とするセンサーアレイ。
  2. 請求項に記載のセンサーアレイにおいて、
    複数の前記圧力センサー及び前記超音波センサーを備え、
    前記圧力センサー及び前記超音波センサーは、交互に配置される2次元アレイ構造に形成される
    ことを特徴とするセンサーアレイ。
  3. 請求項または請求項に記載のセンサーアレイにおいて、
    前記圧力センサー及び前記超音波センサーが配置されるセンサー基板を備え、
    前記圧力センサー及び前記超音波センサーは、前記センサー基板上にそれぞれ互いに独立して配置されている
    ことを特徴とするセンサーアレイ。
  4. 開口部を有する支持体と、前記支持体上に設けられて、前記開口部を閉塞するダイアフラムを有する支持膜、及び前記ダイアフラム上に設けられて、撓むことで電気信号を出力する圧電体を備えた圧力検出部と、前記圧力検出部上に、前記支持膜の膜厚み方向に沿う筒状の空洞部を有するとともに、前記支持膜を膜厚み方向から見た平面視において、前記空洞部の筒状内周壁が前記開口部と重なる位置、または前記開口部よりも外側に形成される枠体と、前記枠体を閉塞する封止膜と、前記空洞部の筒状内周壁、前記封止膜、前記圧力検出部により形成される内部空間に充填される圧力媒体と、を備える圧力センサーの製造方法であって、
    センサー基板上に前記支持膜を形成し、前記支持膜上に前記圧電体を形成して、前記圧力検出部を形成する圧力検出部形成工程と、
    前記圧力検出部上に前記圧電体を覆う枠体層を形成する枠体層形成工程と、
    前記枠体層形成工程により形成される前記枠体層の一部を除去して、筒状内周壁を有する前記空洞部を備えた前記枠体を形成する枠体形成工程と、
    前記空洞部内に前記圧力媒体を充填する充填工程と、
    ロールコートにより前記空洞部を閉塞し、前記圧力媒体を封止する前記封止膜を形成する膜形成工程と、を備える
    ことを特徴とする圧力センサーの製造方法。
JP2009252512A 2009-11-03 2009-11-03 センサーアレイ及び圧力センサーの製造方法 Expired - Fee Related JP5413131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009252512A JP5413131B2 (ja) 2009-11-03 2009-11-03 センサーアレイ及び圧力センサーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009252512A JP5413131B2 (ja) 2009-11-03 2009-11-03 センサーアレイ及び圧力センサーの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013234719A Division JP5633622B2 (ja) 2013-11-13 2013-11-13 圧力センサーアレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011099675A JP2011099675A (ja) 2011-05-19
JP5413131B2 true JP5413131B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=44190981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009252512A Expired - Fee Related JP5413131B2 (ja) 2009-11-03 2009-11-03 センサーアレイ及び圧力センサーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5413131B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5751026B2 (ja) 2011-05-31 2015-07-22 セイコーエプソン株式会社 超音波トランスデューサー、生体センサー、及び超音波トランスデューサーの製造方法
JP5834679B2 (ja) * 2011-09-20 2015-12-24 セイコーエプソン株式会社 超音波プローブおよび超音波画像診断装置
JP6078994B2 (ja) * 2012-06-13 2017-02-15 セイコーエプソン株式会社 超音波トランスデューサー素子ユニットおよびプローブおよびプローブヘッド並びに電子機器および超音波診断装置
JP6273743B2 (ja) 2013-09-30 2018-02-07 セイコーエプソン株式会社 超音波デバイスおよびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置
JP6693154B2 (ja) * 2016-02-04 2020-05-13 セイコーエプソン株式会社 超音波トランスデューサー、超音波プローブ、超音波装置、超音波トランスデューサーの製造方法、及び振動装置
JP6907539B2 (ja) * 2017-01-06 2021-07-21 セイコーエプソン株式会社 超音波デバイス、超音波プローブ、及び超音波装置
CN114486000B (zh) * 2022-01-15 2023-11-17 西安交通大学 一种破片击中位置和压力检测传感器结构及检测***
CN115060410B (zh) * 2022-06-09 2023-09-26 浙江大学 一种液力平滑的微压平膜压力传感阵列及制备工艺

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090696A (ja) * 1983-10-25 1985-05-21 オムロン株式会社 圧覚センサ
JPH0752130B2 (ja) * 1985-11-22 1995-06-05 株式会社東芝 触覚センサ
JPH06132545A (ja) * 1992-10-19 1994-05-13 Mitsubishi Electric Corp 圧力検出装置
JP3320596B2 (ja) * 1995-09-27 2002-09-03 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子及びその製造方法
JP2001352111A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 膜型圧電セラミック素子およびその製造方法
JP2005245938A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Pentax Corp 診断用着衣、診断用着衣システム、及び内視鏡システム
JP2007192648A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Kumamoto Univ 圧力変化検出装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011099675A (ja) 2011-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5413131B2 (ja) センサーアレイ及び圧力センサーの製造方法
JP5708214B2 (ja) 圧力センサー、センサーアレイ、センサーアレイの製造方法、及び把持装置
CN110392331B (zh) 压电mems换能器及其制造方法
US8536763B2 (en) Ultrasonic transducer, ultrasonic sensor, method of manufacturing ultrasonic transducer, and method of manufacturing ultrasonic sensor
EP3140869B1 (en) Micromachined ultrasound transducer using multiple piezoelectric materials
JP5260650B2 (ja) 高k誘電体を有するcmut
JP6065421B2 (ja) 超音波プローブおよび超音波検査装置
WO2019164721A1 (en) Piezoelectric micromachined ultrasound transducer device
JP4126004B2 (ja) フレキシブルmemsトランスデューサの製作方法
US20070222338A1 (en) Ultrasonic transducer, ultrasonic probe and method for fabricating the same
JP5708364B2 (ja) 超音波アレイセンサーおよびその製造方法
JP5627279B2 (ja) 振動発電デバイスおよびその製造方法
CN111013993B (zh) 压电超声换能器及其制造方法
TW201817669A (zh) Mems裝置與製程
JP5633622B2 (ja) 圧力センサーアレイ
JP6752727B2 (ja) 超音波トランスデューサおよび超音波撮像装置
JP5855373B2 (ja) 超音波エレメントおよび超音波内視鏡
JP2005051690A (ja) 超音波アレイセンサの製造方法および超音波アレイセンサ
JP2011182298A (ja) Memsトランスデューサおよび超音波パラメトリックアレイスピーカー。
JP5904031B2 (ja) 薄膜アクチュエータおよびそれを備えたインクジェットヘッド
CN218783911U (zh) 一种mems结构
JP6288235B2 (ja) 超音波プローブおよび超音波検査装置
JP2011139267A (ja) 圧電型発音装置
CN117157992A (zh) 超声波换能器、测距装置以及超声波换能器的制造方法
JP2012151583A (ja) 圧電型アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5413131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees