JP5362368B2 - 外観検査装置及び外観検査方法 - Google Patents

外観検査装置及び外観検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5362368B2
JP5362368B2 JP2009003574A JP2009003574A JP5362368B2 JP 5362368 B2 JP5362368 B2 JP 5362368B2 JP 2009003574 A JP2009003574 A JP 2009003574A JP 2009003574 A JP2009003574 A JP 2009003574A JP 5362368 B2 JP5362368 B2 JP 5362368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
scanning
parallel
line
scans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009003574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010161285A (ja
Inventor
基策 高崎
篤 森谷
宏 松岡
光平 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd filed Critical Hitachi Information and Telecommunication Engineering Ltd
Priority to JP2009003574A priority Critical patent/JP5362368B2/ja
Publication of JP2010161285A publication Critical patent/JP2010161285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5362368B2 publication Critical patent/JP5362368B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

本発明は、微細部品の外観を光学的に検査することができる外観検査装置及び外観検査方法に係り、特に工程作業時間(タクトタイム)を短縮することができる外観検査装置及び外観検査方法に関する。
近年の電子部品は微細化しており、例えばLSIのリード端子を基板に接続するLSIパッドは、幅270μm、奥行き190μm、高さ45μmの立方体形状を成し、凹凸、付着物、欠け、張り出し等の形状の異常がないか否かを10μm以上の精度で外観検査を行う必要が有る。
従来技術による外観検査装置は、図7に示す如く、LSIバッド10を2000個を一群として6箇所に形成されたベース11上に複数のラインセンサ13を配置し、このラインセンサ13を矢印A方向に走査することによって光学的検査を行う様に構成されている。
このラインセンサ13は、図6に示す如く、同軸照明17を有するテレセントリックレンズ18を介して走査線91を光学的に矢印A方向に走査する。このテレセントリックレンズとは、主光線が焦点を通るように配列したことにより、主光線が光軸に対して平行なレンズ(画角が0゜となるレンズ)であり、通常のレンズでは物体が光軸方向に移動すると像の大きさが変わるために測定誤差が発生するものであるのに対して物体の位置が移動しても像の大きさが変わらない特性と、視差による画像の歪みが生じない特性と、同軸照明17との併用によって平板な板状のワークについて安定した画像が取り込める特性とを有する。
尚、前述の微細部品の外観を光学的に検査することができる外観検査装置が記載された文献としては、下記特許文献1が挙げられ、この特許文献1には、平板状の検査対象物を方向Aに沿って移動させる移動手段と、検査対象物の移動平面に対して平行に間隔をあけかつ検査対象物の移動方向Aに交差する方向に沿って配置された直線状の照明手段と、該照明手段から出射される光を、検査対象物の移動方向Aに向かって斜め前方または斜め後方またはその両方向から入射させる入射方向設定手段と、検査対象物で反射された光を撮像するラインセンサカメラを具備する構成とすることによって、部品の装着方向に影響されることなく、精度の高い検査を可能とする技術が記載されているものの、比較的大径のテレセントリックレンズを用いた検査装置については記載されていない。
特開平11−160035号公報
前述したテレセントリックレンズを用いた外観検査装置は、テレセントリックレンズ18が、走査を行う視野幅(走査線の長さ)L04に対してレンズ筒が倍の寸法(例えば視野幅L04=20mmに対して全画素幅L02=40mm)が必要となり、このため図7に示したLSIパッド群が3×3配置されたベース11上を走査するためには、テレセントリックレンズ18の円筒幅が図に円形で示した如く6箇所に配置され、ベース11を複数のテレセントリックレンズ18に対して相対的に85.4mm移動させなければならず、このため1つのラインセンサの視野間隔が冗長となって撮像距離及びタイムタクトが長くなると言う不具合があった。
本発明の目的は、ラインセンサの視野間隔を短くすることにより撮像距離及びタイムタクトを短くすることができる外観検査装置及び外観検査方法を提供することである。
前記目的を達成するために本発明は、板状の被検査対象物上の走査線幅に比べて全画素幅が大きい複数のテレセントリックレンズを備え、被検査物移動方向に対して直角方向に隣接する被検査物移上の第1走査領域から第4走査領域を撮像検査する外観検査装置であって、
前記板状の被検査対象物を搭載してXY方向に移動する平板状の移動ステージと、
該移動ステージの面に対して光軸が移動ステージの面と平行になるように前記直角方向に対して線対称に配置した複数の平行配置テレセントリックレンズと、
前記複数の平行配置テレセントリックレンズから出射した走査光を入射して反射する複数の反射鏡と、
該複数の反射鏡が反射した出射した走査光を入射して画像信号に光電変換を行う複数の平行配置ラインセンサと、
該移動ステージの面に対して光軸が垂直になるように前記直角方向に対して線対称に配置した複数の垂直配置テレセントリックレンズと、
該複数の垂直配置テレセントリックレンズから出射した走査光を入射して画像信号に光電変換を行う複数の垂直配置ラインセンサと、
前記複数の垂直配置及び平行配置ラインセンサにより光電変換した画像信号を入力として被検査対象物の画像信号を処理する画像処理部とを備え、
前記平行配置テレセントリックレンズと反射板と平行配置ラインセンサが、前記第1走査領域を走査する第1光学系と該第1走査領域と隣接する第2走査領域を走査する第2光学系とを形成し、
前記垂直配置テレセントリックレンズと反射鏡と垂直配置ラインセンサとが、前記第3走査領域を走査する第3光学系と該第3領域と隣接する第4領域を走査する第4光学系とを形成し、前記第2光学系及び第4光学系が前記直角方向の同一ライン上を走査した後に前記第1光学系及び第3光学系が前記直角方向の同一ライン上を走査することを第1の特徴とする。
また、本発明は、前記特徴の外観検査装置において、前記平行配置光学系と垂直配置光学系を被検査物移動方向に対して直角方向に交互に配置したことを第2の特徴とする。
さらに、本発明は、板状の被検査対象物を搭載してXY方向に移動する平板状の移動ステージと、該移動ステージの面に対して光軸が移動ステージの面と平行になるように前記直角方向に対して線対称に配置した走査線幅に比べて全画素幅が大きい複数の平行配置テレセントリックレンズと、前記複数の平行配置テレセントリックレンズから出射した走査光を入射して反射する複数の反射鏡と、該複数の反射鏡が反射した出射した走査光を入射して画像信号に光電変換を行う複数の平行配置ラインセンサと、該移動ステージの面に対して光軸が垂直になるように前記直角方向に対して線対称に配置した走査線幅に比べて全画素幅が大きい複数の垂直配置テレセントリックレンズと、該複数の垂直配置テレセントリックレンズから出射した走査光を入射して画像信号に光電変換を行う複数の垂直配置ラインセンサと、前記複数の垂直配置及び平行配置ラインセンサにより光電変換した画像信号を入力として被検査対象物の画像信号を処理する画像処理部とを備えた外観検査装置を用い、被検査物移動方向に対して直角方向に隣接する被検査物移上の第1走査領域から第4走査領域を撮像検査する外観検査方法であって、
前記平行配置テレセントリックレンズと反射鏡と平行配置ラインセンサが、前記第1走査領域を走査する第1光学系と該第1走査領域と隣接する第2走査領域を走査する第2光学系とを形成し、前記垂直配置テレセントリックレンズと垂直配置ラインセンサが、前記第3走査領域を走査する第3光学系と該第3領域と隣接する第4領域を走査する第4光学系とを形成し、
前記第2光学系及び第4光学系が前記直角方向の同一ライン上を走査した後に前記第1光学系及び第3光学系が前記直角方向の同一ライン上を走査するように動作することを第3の特徴とする。
また、本発明は、前記外観検査方法において、前記平行配置光学系と垂直配置光学系を被検査物移動方向に対して直角方向に交互に配置したことを第4の特徴とする。
本発明による外観検査装置及び外観検査方法は、走査線幅に比べて全画素幅が大きい複数のテレセントリックレンズのうち、任意のテレセントリックレンズを移動ステージの面に対して光軸が垂直になるように配置し、他のテレセントリックレンズを移動ステージの面に対して光軸が移動ステージの面と平行になるように配置したことにより、移動ステージ上の被検査対象物に対する走査線を走査方向に対して密接して配置することができ、これによりラインセンサの視野間隔を短くすることにより撮像距離及びタイムタクトを短くすることができる。
本発明の一実施形態による外観検査装置の全体構成を示す図。 本実施形態による外観検査装置の全体構成配置を示す図。 本実施形態による外観検査装置の走査を説明するための図。 本実施形態による外観検査装置の光学系を示す図。 本実施形態による外観検査装置の構成部位を示す図。 テレセントリックレンズを説明するための図。 従来技術による外観検査装置の走査を説明するための図。
以下、本発明の一実施形態による外観検査装置を図面を参照して詳細に説明する。
本実施形態による外観検査装置の全体構成は、図1に示す如く、LSIパッド走査領域90に対して分割して走査する4つのラインセンサ13と、該ラインセンサ13中の2つの走査線上の光を反射する2つの反射鏡16と、後述する画像処理部30による画像の解析と、該画像処理部30により入力した解析結果の表示を行うパーソナルコンピュータ50とから構成される。
前記外観検査装置の全体構成配置は、図2に示す如く、第1の走査領域を光学的に走査するための第1光学系と、第2の走査領域を光学的に走査するための第2光学系と、第3の走査領域を光学的に走査するための第3光学系と、第4の走査領域を光学的に走査するための第4光学系とから構成される。
前記第1光学系は、同軸照明17aから照射した光を第1照射領域に照射し、その反射光を受光してレンズ光軸に対して平行に偏光して出射するテレセントリックレンズ18aと、第1照射領域からの反射光を入反射して前記テレセントリックレンズ18aに入射する反射鏡16aと、前記テレセントリックレンズ18aから出射した走査光を受光するラインセンサ13aとから構成される。
前記第2学系は、同軸照明17bから照射した光を第2照射領域に照射し、その反射光を受光してレンズ光軸に対して平行に偏光して出射するテレセントリックレンズ18bと、第2照射領域からの反射光を入反射して前記テレセントリックレンズ18bに入射する反射鏡16bと、該反射鏡16bから反射した走査光を受光するラインセンサ13bとから構成される。
前記第3光学系は、同軸照明17cから照射した光を第3照射領域に照射し、その反射光を受光してレンズ光軸に対して平行に偏光して出射するテレセントリックレンズ18cと、前記テレセントリックレンズ18cから出射した光を受光するラインセンサ13cとから構成される。
前記第4光学系は、同軸照明17dから照射した光を第4照射領域に照射し、その反射光を受光してレンズ光軸に対して平行に偏光して出射するテレセントリックレンズ18dと、該テレセントリックレンズ18dから出射した光を受光するラインセンサ13dとから構成される。
特に本実施形態による光学系は、第1走査領域を走査する第1光学系と該第1走査領域と隣接する第2走査領域を走査する第2光学系とを走査領域面に対して平行な方向に配置すると共に、前記第3走査領域を走査する第3光学系と該第3領域と隣接する第4領域を走査する第4光学系とを走査領域面に対して垂直方向に配置するように構成している。
前記第1及び第2光学系は、図4(a)に示す如く、被検査物(ベース11)の移動方向に対して走査領域が重複しないように対向して配置され、被検査物からの反射光を反射鏡16a及び16bによって90度偏光し、それぞれの光をテレセントリックレンズ18a及び18bに入射し、該テレセントリックレンズ18a及び18bから出射した走査光をラインセンサ13a及び13bが入射することによって、隣接した第1及び第2領域を光学的に走査することができる。尚、走査領域は後述する画像処理部により削除できるため重複しても良い。
前記第3及び第4光学系は、図4(b)に示す如く、被検査物(ベース11)の移動方向に対して走査領域が重複しないように垂直に配置され、被検査物からの反射光をテレセントリックレンズ18c及び18dに入射し、該テレセントリックレンズ18c及び18dから出射した光をラインセンサ13c及び13dが入射することによって、隣接した第3及び第4領域を光学的に走査することができる。尚、走査領域は後述する画像処理部により削除できるため重複しても良い。
本実施形態による外観検査装置全体の構成部位は、図5に示す如く、第1の光学系部20aと、該第1光学系部20aから出射した反射光を入力するラインセンサ13aと、該ラインセンサ13aが光電変換により電気信号により変換した画像データを入力し、LSIパッドの画像を抽出する画像処理部30aと、第2の光学系部20bと、該第1光学系部20bから出射した走査光を入力するラインセンサ13bと、該ラインセンサ13bが光電変換により電気信号により変換した画像データを入力し、LSIパッドの画像を抽出して形状異常を判定する画像処理部30bと、図示しない第3及び第4の光学系/ラインセンサ/画像処理部と、前記該画像処理部30a他から出力された判定結果と形状異常部位の画像をLAN40を介してLANインタフェース51を介して入力し、LSIパッドの形状異常を表示するパーソナルコンピュータ50と、該パーソナルコンピュータ50のモータコントローラ52によりモータドライバ54及び55を制御して被検査物(ベース11)をXY方向に移動するXYステージとを備える。
前述のように構成された本実施形態による外観検査装置は、図3に示す如く、被検査物(ベース11)の上面側から観た場合、テレセントリックレンズ18a及び18bの軸方向が被検査物の面に対して平行に配置し、テレセントリックレンズ18c及び18dを被検査物の面に対して垂直に配置したことによって、視野間隔を図7に示した従来に比べて半分(42.7mm)にすることにより撮像距離及びタイムタクトを短くすることができる。
即ち、本実施形態による外観検査装置は、被検査対象物上の視野幅L04に比べて全画素幅L02が大きい構造の複数のテレセントリックレンズを、光軸がベース面に対して垂直及び平行になるように配置することによって、ラインセンサの走査線を従来と比較して密接して配することができ、これによって撮像距離及びタイムタクトを短くすることができる。
尚、本実施形態においては、2つのテレセントリックレンズを同一の配置として交互に配置する例を説明したが、本発明はこれら限られるものではなく、例えば垂直と平行配置のテレセントリックレンズを交互に配置する等の他の配置を行っても良い。
13、13a〜13d:ラインセンサ、16、16a、16b:反射鏡、
17、17a〜17d:同軸照明、18、18a〜18d:テレセントリックレンズ、
20a、20b:光学系部、30、30a、30b:画像処理部、
50:パーソナルコンピュータ、51:LANインタフェース、
52:モータコントローラ、54:モータドライバ、90:パッド走査領域。

Claims (4)

  1. 板状の被検査対象物上の走査線幅に比べて全画素幅が大きい複数のテレセントリックレンズを備え、被検査物移動方向に対して直角方向に隣接する被検査物移上の第1走査領域から第4走査領域を撮像検査する外観検査装置であって、
    前記板状の被検査対象物を搭載してXY方向に移動する平板状の移動ステージと、
    該移動ステージの面に対して光軸が移動ステージの面と平行になるように前記直角方向に対して線対称に配置した複数の平行配置テレセントリックレンズと、
    前記複数の平行配置テレセントリックレンズから出射した走査光を入射して反射する複数の反射鏡と、
    該複数の反射鏡が反射した出射した走査光を入射して画像信号に光電変換を行う複数の平行配置ラインセンサと、
    該移動ステージの面に対して光軸が垂直になるように前記直角方向に対して線対称に配置した複数の垂直配置テレセントリックレンズと、
    該複数の垂直配置テレセントリックレンズから出射した走査光を入射して画像信号に光電変換を行う複数の垂直配置ラインセンサと、
    前記複数の垂直配置及び平行配置ラインセンサにより光電変換した画像信号を入力として被検査対象物の画像信号を処理する画像処理部とを備え、

    前記平行配置テレセントリックレンズと反射板と平行配置ラインセンサが、前記第1走査領域を走査する第1光学系と該第1走査領域と隣接する第2走査領域を走査する第2光学系とを形成し、前記垂直配置テレセントリックレンズと反射鏡と垂直配置ラインセンサとが、前記第3走査領域を走査する第3光学系と該第3領域と隣接する第4領域を走査する第4光学系とを形成し、
    前記第2光学系及び第4光学系が前記直角方向の同一ライン上を走査した後に前記第1光学系及び第3光学系が前記直角方向の同一ライン上を走査する外観検査装置。
  2. 前記平行配置光学系と垂直配置光学系を被検査物移動方向に対して直角方向に交互に配置した請求項1記載の外観検査装置。
  3. 板状の被検査対象物を搭載してXY方向に移動する平板状の移動ステージと、該移動ステージの面に対して光軸が移動ステージの面と平行になるように前記直角方向に対して線対称に配置した走査線幅に比べて全画素幅が大きい複数の平行配置テレセントリックレンズと、前記複数の平行配置テレセントリックレンズから出射した走査光を入射して反射する複数の反射鏡と、該複数の反射鏡が反射した出射した走査光を入射して画像信号に光電変換を行う複数の平行配置ラインセンサと、該移動ステージの面に対して光軸が垂直になるように前記直角方向に対して線対称に配置した走査線幅に比べて全画素幅が大きい複数の垂直配置テレセントリックレンズと、該複数の垂直配置テレセントリックレンズから出射した走査光を入射して画像信号に光電変換を行う複数の垂直配置ラインセンサと、前記複数の垂直配置及び平行配置ラインセンサにより光電変換した画像信号を入力として被検査対象物の画像信号を処理する画像処理部とを備えた外観検査装置を用い、被検査物移動方向に対して直角方向に隣接する被検査物移上の第1走査領域から第4走査領域を撮像検査する外観検査方法であって、
    前記平行配置テレセントリックレンズと反射鏡と平行配置ラインセンサが、前記第1走査領域を走査する第1光学系と該第1走査領域と隣接する第2走査領域を走査する第2光学系とを形成し、前記垂直配置テレセントリックレンズと垂直配置ラインセンサが、前記第3走査領域を走査する第3光学系と該第3領域と隣接する第4領域を走査する第4光学系とを形成し、
    前記第2光学系及び第4光学系が前記直角方向の同一ライン上を走査した後に前記第1光学系及び第3光学系が前記直角方向の同一ライン上を走査するように動作する外観検査方法。
  4. 前記平行配置光学系と垂直配置光学系を被検査物移動方向に対して直角方向に交互に配置した請求項3記載の外観検査方法。
JP2009003574A 2009-01-09 2009-01-09 外観検査装置及び外観検査方法 Active JP5362368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009003574A JP5362368B2 (ja) 2009-01-09 2009-01-09 外観検査装置及び外観検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009003574A JP5362368B2 (ja) 2009-01-09 2009-01-09 外観検査装置及び外観検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010161285A JP2010161285A (ja) 2010-07-22
JP5362368B2 true JP5362368B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=42578241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009003574A Active JP5362368B2 (ja) 2009-01-09 2009-01-09 外観検査装置及び外観検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5362368B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023067017A (ja) * 2021-10-29 2023-05-16 Jswアクティナシステム株式会社 レーザ剥離装置、情報処理方法、及びプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6552783B1 (en) * 2000-06-28 2003-04-22 Teradyne, Inc. Optical system
JP2006194685A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Cabin Industrial Co Ltd プリント基板の外観検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010161285A (ja) 2010-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101207198B1 (ko) 기판 검사장치
KR101223881B1 (ko) 이미지 형성 방법 및 이미지 형성 장치
JP2006234553A (ja) 外観検査装置および外観検査方法
KR101808388B1 (ko) 프로브 장치 및 프로브 방법
US7489394B2 (en) Apparatus for inspecting a disk-like object
JP2011039006A (ja) 測定装置
JPWO2014073262A1 (ja) 撮像素子位置検出装置
CN107664833B (zh) 一种用于基片对准的机器视觉***及对准装置
JP5362368B2 (ja) 外観検査装置及び外観検査方法
KR100878425B1 (ko) 표면 측정 장치
KR102638769B1 (ko) 표면 광학 검사 장치
CN1518085A (zh) 用于快速在线电光检测晶片缺陷的方法和***
JP2000275183A (ja) 画像取込み装置
KR20120086333A (ko) 적응 초점을 갖는 고속 광학 검사 시스템
JP5519313B2 (ja) ウェーハ欠陥の高速オンライン電気光学的検出のための方法及びシステム
JP2006276756A (ja) 異物検査装置及び方法
JP2010101672A (ja) 被検査体における形状検査を行う方法及び被検査体における形状検査装置
KR20140126774A (ko) 검사 장치 및 촬상 소자
JPH0139042B2 (ja)
KR101133653B1 (ko) 기판 검사장치 및 이를 이용한 기판 검사방법
KR101164208B1 (ko) 기판 검사장치
KR100340013B1 (ko) 가동거울을 이용한 컴퓨터 비젼 시스템
JPH0139041B2 (ja)
KR101127563B1 (ko) 대면적 고속 검출모듈이 구비된 검사장치
JP2003065717A (ja) 非接触による高さ測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130213

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5362368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250