JP5340318B2 - 静電容量型入力スイッチ - Google Patents

静電容量型入力スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP5340318B2
JP5340318B2 JP2010549507A JP2010549507A JP5340318B2 JP 5340318 B2 JP5340318 B2 JP 5340318B2 JP 2010549507 A JP2010549507 A JP 2010549507A JP 2010549507 A JP2010549507 A JP 2010549507A JP 5340318 B2 JP5340318 B2 JP 5340318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
rigidity
laminated sheet
conductor
conductive pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010549507A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010090263A1 (ja
Inventor
佑輔 小林
章司 山崎
純孝 荒木
厚子 田中
博登 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP2010549507A priority Critical patent/JP5340318B2/ja
Publication of JPWO2010090263A1 publication Critical patent/JPWO2010090263A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5340318B2 publication Critical patent/JP5340318B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H36/00Switches actuated by change of magnetic field or of electric field, e.g. by change of relative position of magnet and switch, by shielding
    • H01H36/0006Permanent magnet actuating reed switches
    • H01H36/0013Permanent magnet actuating reed switches characterised by the co-operation between reed switch and permanent magnet; Magnetic circuits
    • H01H36/002Actuation by moving ferromagnetic material, switch and magnet being fixed
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/962Capacitive touch switches
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/14Measuring force or stress, in general by measuring variations in capacitance or inductance of electrical elements, e.g. by measuring variations of frequency of electrical oscillators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H36/00Switches actuated by change of magnetic field or of electric field, e.g. by change of relative position of magnet and switch, by shielding
    • H01H36/0006Permanent magnet actuating reed switches
    • H01H36/004Permanent magnet actuating reed switches push-button-operated, e.g. for keyboards
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/9607Capacitive touch switches
    • H03K2217/960755Constructional details of capacitive touch and proximity switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/9607Capacitive touch switches
    • H03K2217/960755Constructional details of capacitive touch and proximity switches
    • H03K2217/96076Constructional details of capacitive touch and proximity switches with spring electrode
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/9607Capacitive touch switches
    • H03K2217/960785Capacitive touch switches with illumination

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Description

本発明は、ノートパソコン、デジタルオーディオプレーヤ、携帯電話に代表される携帯機器、家電製品、車載のセンターパネルやステアリングスイッチ等に使用される静電容量型入力スイッチに関するものである。
ノートパソコン等の電子機器の筐体に内蔵される従来の静電容量型入力スイッチは、図示しないが、絶縁性の支持層上に、外部電気回路に電気的に接続される導電パターン層が積層され、この導電パターン層上に、筐体の表面側に位置する絶縁性の加飾層が積層されており、この加飾層にユーザの指が適宜接触する。
導電パターン層は、例えば絶縁性フィルムの表面に、平面円形や矩形のパターン電極が印刷により複数形成され、各パターン電極に、外部電気回路に電気的に接続するための細長い引き出しラインが印刷により伸長形成されている。
このような静電容量型入力スイッチは、筐体表面の加飾層に指が接触すると、導電パターン層のパターン電極と指との間にキャパシタが形成され、指がどの位置に存在するかが静電容量の変化として検出される(特許文献1、2、3参照)。
特公平07−99346号公報 WO2003/036247号公報 特開平05−26753号公報
従来の静電容量型入力スイッチは、以上のように構成され、パターン電極に細長い引き出しラインが単に伸長形成されているので、筐体に内蔵される場合にXY方向に伸びる引き出しラインが内蔵の障害になり、適切に内蔵することができない場合がある。また、静電容量型入力スイッチは、意匠性向上の観点から立体的に三次元成形されることがあるが、この場合、導電パターン層も三次元成形されるので、導電パターン層が横方向から縦方向に急激に屈曲する部分、例えばコーナ部等で細長い引き出しラインがさらに伸び、この結果、引き出しラインの耐久性が低下して導通不良を招いたり、断線するおそれがある。
本発明は上記に鑑みなされたもので、機器の筐体等に適切に内蔵することができ、三次元形成に伴う導通不良を有効に抑制することのできる静電容量型入力スイッチを提供することを目的としている。
本発明においては上記課題を解決するため、剛性を有する剛性付与層と、この剛性付与層に重ね設けられて強度が付与される積層シートとを備え、これら剛性付与層と積層シートとを三次元成形して剛性付与層の表面に積層シートを位置させ、剛性付与層と積層シートとをベース板に取り付けたものであって、
積層シートは、基材シートと、キャパシタ形成用の導電パターン層と、これら基材シートと導電パターン層の少なくともいずれか一方に積層される加飾層とを含み、導電パターン層に、外部電気回路に電気的に接続するための別体の導電体を接触させ、
ベース板に、剛性付与層の下方に位置する回路基板を取り付けるとともに、この回路基板に、剛性付与層内に位置するガイド板を固定し、このガイド板に設けた位置決め孔に導電体を挿入してその端部を回路基板の電極に接触させるようにしたことを特徴としている。
また、本発明においては上記課題を解決するため、剛性を有する剛性付与層と、この剛性付与層に重ね設けられて強度が付与される積層シートとを備え、これら剛性付与層と積層シートとを三次元成形して剛性付与層の裏面に積層シートを位置させ、剛性付与層と積層シートとをベース板に取り付けたものであって、
積層シートは、基材シートと、キャパシタ形成用の導電パターン層と、これら基材シートと導電パターン層の少なくともいずれか一方に積層される加飾層とを含み、導電パターン層に、外部電気回路に電気的に接続するための別体の導電体を接触させ、
ベース板に、積層シートの下方に位置する回路基板を取り付けるとともに、この回路基板に、積層シート内に位置するガイド板を固定し、このガイド板に導電体を挿入してその端部を回路基板の電極に接触させるようにしたことを特徴としている。
なお、剛性付与層、ベース板、及びガイド板の少なくともいずれかに光源からの光線を積層シートに導く導光路を形成し、積層シートに光透過性を付与することができる。
また、積層シートは、加飾層に積層され、外部から導体に接触される保護層をさらに含んでなることが好ましい。
また、積層シートの導電パターン層と導電体との接触部を酸化防止膜により被覆することができる。
また、積層シートの導電パターン層は、キャパシタ形成用の複数のパターン電極と、各パターン電極に形成される引き出しラインと、この引き出しラインの端部に形成される引き出し電極とを含み、複数のパターン電極と引き出し電極のいずれかを導電体に接触させることもできる。
さらに、導電体を、導電性エラストマー単体、あるいは複数の導電性エラストマーと絶縁性エラストマーとを交互に配列した弾性の電気コネクタとすることが可能である。
ここで、特許請求の範囲における剛性付与層と積層シートとは、共に三次元成形されるものでも良いし、別々に三次元成形されるものでも良い。例えば、剛性付与層の三次元成形後に積層シートが三次元成形されるものでも良く、積層シートの三次元成形後に剛性付与層が三次元成形されるものでも良い。三次元成形に際しては、圧空成形法、真空成形法、圧縮成形法、射出成形法等が採用される。
剛性付与層は、光源からの光線を導光して光透過性の積層シート方向に導くライトガイドでも良い。また、積層シートの基材シート、導電パターン層、加飾層、保護層(表面保護層を含む)は、同じ大きさでも良いし、異なる大きさでも良い。この積層シートの導電パターン層は、導電体同様、単数複数いずれでも良く、基材シートの表面や裏面、加飾層に積層される。また、加飾層は、基材シート、導電パターン層、あるいは基材シート及び導電パターン層に適宜積層される。
導電体としては、圧接して電気的に接続できる異方導電性の電気コネクタの使用が好ましいが、導電性を有する弾性ゴム、弾性エラストマー、スプリング、プローブピン、ワイヤ等を使用することもできる。さらに、導電体をヒートシールコネクタとして接続に使用したり、金属体、フレキシブル基板、導電性の不織布及びその複合体、導電性のスプリングを導電性の接着剤で接続又は圧接して使用しても良い。
本発明によれば、積層シートの導電パターン層を外部電気回路に電気的に接続する際、従来の細長い引き出しラインの代わりに導電体を使用して外部電気回路への引き回しに利用するので、電子機器の筐体に静電容量型入力スイッチが内蔵される場合に引き出しラインがスペースを占有して内蔵の障害になることが少ない。したがって、電子機器等の筐体に静電容量型入力スイッチを適切に内蔵することができる。また、引き出しラインを必要に応じて省略したり、短縮することができるので、引き出しラインで指を誤って検出する事態を防ぐことができる。
本発明によれば、機器の筐体等に静電容量型入力スイッチを適切に内蔵することができ、三次元形成に伴う導通不良を有効に抑制することができるという効果がある。特に、静電容量型入力スイッチが三次元形成される場合には、コーナ部等における導通不良を防ぐことができる。
また、剛性付与層と積層シートとを三次元成形して剛性付与層の表面に積層シートを位置させ、剛性付与層と積層シートとをベース板に取り付け、このベース板に、剛性付与層の下方に位置する回路基板を取り付けるとともに、この回路基板に、剛性付与層内に位置するガイド板を固定し、このガイド板に設けた位置決め孔に導電体を挿入してその端部を回路基板の電極に接触させる場合には、剛性付与層に複数のボスを成形する必要がないので、ヒケに伴う成形不良を抑制することができる。また、ガイド板の位置決め孔に導電体を挿入するので、導電体を高精度に位置決めして回路基板の電極に適切に接触させることができ、導電体の良好な姿勢での変形も期待できる。
また、光透過性の剛性付与層と積層シートとを三次元成形して剛性付与層の裏面に積層シートを位置させ、剛性付与層と積層シートとをベース板に取り付け、このベース板に、積層シートの下方に位置する回路基板を取り付けるとともに、この回路基板に、積層シート内に位置するガイド板を固定し、このガイド板に導電体を挿入してその端部を回路基板の電極に接触させる場合には、剛性付与層に複数のボス等を成形する必要がないので、ヒケに伴う成形不良を抑制することができる。また、ガイド板の位置決め孔に導電体を挿入するので、導電体を位置決めして回路基板の電極に適切に接触させることができ、導電体の良好な姿勢での弾性変形も期待できる。また、剛性付与層が電子機器の表面側に位置するので、積層シートを有効に保護したり、導通を容易に確保することも可能になる。
また、剛性付与層、ベース板、及びガイド板の少なくともいずれかに光源からの光線を積層シートに導く導光路を形成し、積層シートに光透過性を付与すれば、積層シートの照光により、入力作業に関する機能性や操作性の向上を図ることが可能になる。
また、積層シートに、加飾層に積層され、外部から導体に接触される保護層をさらに含めば、加飾層を導体との接触に伴う損傷から有効に保護することができる。
また、積層シートの導電パターン層と導電体との接触部を酸化防止膜により被覆すれば、導電パターン層の腐食や酸化の防止が期待できる。
さらに、導電体を、複数の導電性エラストマーと絶縁性エラストマーとを交互に配列した弾性の電気コネクタとすれば、導電パターン層のパターン電極や引き出し電極に複数の導電性エラストマーを接触させることができるので、導電パターン層の位置ずれに伴う導通不良を抑制することが可能になる。
本発明に係る静電容量型入力スイッチの実施形態を裏面側から模式的に示す部分断面斜視図である。 本発明に係る静電容量型入力スイッチの第2の実施形態を模式的に示す断面説明図である。 本発明に係る静電容量型入力スイッチの第3の実施形態を模式的に示す断面説明図である。 本発明に係る静電容量型入力スイッチの第4の実施形態を模式的に示す部分断面説明図である。 本発明に係る静電容量型入力スイッチの第5の実施形態を模式的に示す部分断面説明図である。
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態を説明すると、本実施形態におけるは、図1ないし図5に示すように、以下、図面を参照して本発明に係る静電容量型入力スイッチの好ましい実施形態を説明すると、本実施形態における静電容量型入力スイッチは、図1に示すように、電子機器の筐体に内蔵される剛性の剛性付与層1に積層シート10を積層してこれらを立体的に三次元成形したスイッチで、積層シート10を形成する導電性の導電パターン層12に耐久性に優れる別体の導電体30を接触あるいは近接させ、この導電体30を介して導電パターン層12を外部電気回路に接続し、電気的に導通するようにしている。
剛性付与層1は、例えば剛性を有する所定の材料を使用して断面略逆皿形に成形され、裏面内に複数の取付ボス2と導電体30用の円筒形を呈したガイドである嵌合ガイドボス3とが所定の間隔で配列形成されており、複数の取付ボス2にプリント配線板からなる回路基板4が取付用のビス5を介して螺着固定される。この剛性付与層1の所定の材料としては、特に限定されるものではないが、例えば硬質のポリカーボネート、ポリブチレンテレフタレート、変性ポリフェニレンエーテル、ABS樹脂、アクリル樹脂、ポリブチレンテレフタレート等があげられる。
回路基板4の表裏面には導電性のランド6がそれぞれスクリーン印刷法、エッチング法、メッキ法等によりパターン形成され、この複数のランド6が相互に導通され、かつCPUやA/Dコンバータ等の信号処理回路に代表される外部電気回路や外部の回路基板にリード線を介し電気的に接続される。
積層シート10は、例えばポリエチレンテレフタレートフィルム等からなる基材シート11と、キャパシタを形成する導電パターン層12と、基材シート11の表裏面の少なくともいずれかの面に積層される加飾層13と、基材シート11の表面に加飾層13が積層される場合に加飾層13上に積層されて筐体の表面側に位置する表面保護層とを備えた可撓性の多層構造に形成され、剛性付与層1により強度が付与されて形状を維持する。
導電パターン層12は、例えば基材シート11の裏面の一部に導電性を有する所定の材料がスクリーン印刷等されることにより薄膜に形成され、嵌合ガイドボス3の開口した表面を被覆する。この導電パターン層12の所定の材料としては、例えば金属(Alや銅、銀ナノワイヤ等)、銀ペースト、カーボン等があげられる。
導電パターン層12に光透過性が要求される場合には、ITO、銀ナノワイヤ、光透過性を有する導電性ポリマー(ポリピロール、ポリチオフェン、ポリアニリン等)が選択して使用される。導電パターン層12は、平面円形、楕円形、矩形、多角形等に形成されるが、必要に応じて複数のパターン電極に分割形成される。
加飾層13は、例えば基材シート11の表面に積層され、文字、図形、記号、これらの結合、あるいはこれらと色彩との結合等の模様が薄く積層されることにより加飾形成される。この加飾層13の積層法は、特に限定されるものではないが、例えばインクによるスクリーン印刷法、グラビア印刷法、インクジェット印刷法、パッド印刷法、熱転写法等が採用される。
導電体30は、例えば導電性エラストマーにより弾性変形可能な円柱形の導電ゴムに成形され、剛性付与層1の嵌合ガイドボス3に嵌入されるとともに、回路基板4のランド6と導電パターン層12との間に圧縮して介在されており、従来の導電パターン層12の細長い引き出しラインとして機能する。
導電体30の導電パターン層12に圧接する平坦な上端面には酸化防止膜31が選択的に覆着され、この酸化防止膜31が導電パターン層12の酸化や腐食等を抑制防止する。この酸化防止膜31は、例えばカーボン等からなる導電材料や絶縁性の樹脂材料により形成されたり、剛性付与層1の成形時に剛性付与層1と同様の材料により一体形成される。酸化防止膜31は、導電パターン層12のストレスの作用しない平坦部、換言すれば、導電パターン層12の三次元成形時にZ方向に伸びない非延伸部に圧接されることが好ましい。
このような構成の導電体30は、剛性付与層1内に位置して積層シート10の裏面側に位置する導電パターン層12に下方から直接接触し、引き出しラインを省略するよう機能する。
なお、回路基板4のランド6、導電パターン層12、及び導電体30の接続箇所、特に導電体30の接続箇所は、特に限定されるものではないが、誤操作を防止する観点から、指20の触れにくい箇所であることが好ましい。
上記構成において、筐体表面の表面保護層にユーザの指20が接触すると、導電パターン層12と指20との間にキャパシタが形成されて静電容量が変化し、指20がどの位置に存在するかが静電容量の変化として検出されることになる。
上記構成によれば、従来の引き出しラインの代わりに導電ゴムからなる導電体30を使用し、外部電気回路への引き回しに利用するので、電子機器の筐体に静電容量型入力スイッチが内蔵される場合に引き出しラインがスペースを占有して内蔵の障害になることが全くない。したがって、筐体に静電容量型入力スイッチを適切に内蔵することができる。また、引き出しラインの省略により、引き出しラインで指20を誤って検出する誤検出を防止することができる。
また、剛性付与層1と積層シート10とが一体化し、これらの周囲から引き出しラインがXY方向に伸びることがないので、筐体に静電容量型入力スイッチを内蔵して簡単に取り付けることができる。また、横方向から縦方向に急激に屈曲する部分等を回避し、導電体30を使用して外部電気回路への引き回しに利用することができるので、例え静電容量型入力スイッチが立体的に三次元成形される場合でも、コーナ部における導通不良を招いたり、断線するおそれが全くない。
さらに、導電パターン層12の平坦部に導電体30を単に接触させるのではなく、導電体30を圧縮変形させた状態で接触させるので、導電パターン層12と導電体30との間に隙間等が生じることがなく、接続の安定化が大いに期待できる。
次に、図2は本発明の第2の実施形態を示すもので、この場合には、剛性付与層1の厚さ方向に、LED40からの光線を積層シート10方向に導く導光路41を穿孔し、少なくとも導光路41上の積層シート10に光透過性を付与するようにしている。
表面保護層の表面には、ユーザに操作部であるのを認識させる凸部15が一体形成される。その他の部分については、上記実施形態と略同様であるので説明を省略する。
本実施形態においても上記実施形態と同様の作用効果が期待でき、しかも、LED40の光線により積層シート10を形成する加飾層13の文字、図形、記号等からなる模様を照光することができるので、機能性や操作性の向上が期待できるのは明らかである。
次に、図3は本発明の第3の実施形態を示すもので、この場合には、積層シート10を熱成形で三次元形成してその裏面に剛性付与層1を後から三次元形成し、積層シート10の導電パターン層12に複数の引き出し電極18を形成し、この複数の引き出し電極18に異方導電性の導電体30を圧接するようにしている。
剛性付与層1は、三次元形成された積層シート10の裏面に射出成形で後から中央部が平坦に凹んで包囲される断面略M字形に三次元形成され、中央部の表面に断面略V字形の複数の突部7が間隔をおいて配列形成される。この剛性付与層1の裏面には、中央部の周縁付近に位置する導電体30用の嵌合ガイドボス3が角筒形に形成される。
積層シート10は、筐体の表面側に位置する基材シート11と、この基材シート11に印刷して積層される加飾層13と、この加飾層13の一部に印刷して積層される導電パターン層12と、この導電パターン層12や加飾層13に積層されて剛性付与層1の表面を覆う保護層14とを備えた可撓性の多層構造に形成され、圧空成形で三次元形成されてその裏面の基材シート11に剛性付与層1が後から一体形成される。
積層シート10は、中央部が平坦に凹んで包囲される断面略M字形に三次元形成され、プレスでトリミングされる。この積層シート10は、三次元成形時に中央部に複数の突部16が間隔をおいて配列形成され、各突部16が断面略V字形あるいは略半円形に形成されて剛性付与層1の突部7に嵌合する。
導電パターン層12は、例えば積層シート10の中央部に位置してキャパシタを形成する平面略扇形のパターン電極17を複数並べ備え、各パターン電極17の周縁部に細い引き出しラインが嵌合ガイドボス3方向に向け短く形成されており、この引き出しラインの先端部に、導電体30の上端面に接触する引き出し電極18が一体形成される。
保護層14は、例えばポリカーボネート系のインクにより形成され、積層シート10あるいは三次元成形された積層シート10の裏面に剛性付与層1が一体成形される際、積層シート10の裏面側に位置する導電パターン層12や加飾層13が損傷するのを防止する。この保護層14は、剛性付与層1の射出成形に使用される樹脂と相溶性の良い樹脂の使用が好ましく、より好ましくは同種の樹脂の使用が最適である。
このような積層シート10は、用意した基材シート11にポリカーボネート系の着色インクのスクリーン印刷により加飾層13が形成され、この加飾層13に銀ペースト等のスクリーン印刷により導電パターン層12が形成された後、加飾層13や導電パターン層12に保護層14が印刷形成されることで製造される。この際、導電パターン層12の引き出し電極18は、酸化防止の観点からカーボンインクで被覆形成される。
導電体30は、例えば複数の導電性エラストマーと絶縁性エラストマーとを交互に配列した異方導電性の略ブロック形あるいは略柱形の電気コネクタ32からなり、嵌合ガイドボス3に嵌入されて回路基板4のランド6と複数の引き出し電極18とに電気的に弾接する。導電性エラストマーは、導通を確実に図る観点から、各引き出し電極18に複数個が接触するよう配列される。その他の部分については、上記実施形態と同様であるので説明を省略する。
本実施形態においても上記実施形態と同様の作用効果が期待でき、しかも、複数の引き出し電極18に異方導電性の電気コネクタ32からなる導電体30が圧接し、複数の引き出し電極18や電気コネクタ32に相対的な位置ずれがあった場合にも位置ずれ誤差を有効に吸収して導通を確保するので、多少の位置ずれにかかわらず、確実な導通が期待できるのは明らかである。
次に、図4は本発明の第4の実施形態を示すもので、この場合には、三次元形成した剛性付与層1と積層シート10とをベース板50に嵌合して螺着し、このベース板50に、剛性付与層1の下方に位置する回路基板4を螺着するとともに、この回路基板4の表面には、剛性付与層1内に隙間を介して位置する別体のガイド板51を積層して螺着し、このガイド板51に異方導電性の導電体30を挿通して導通を確保するようにしている。
剛性付与層1は、予め三次元成形された積層シート10の裏面に所定の厚みでインサート成形され、積層シート10と一体化される。また、ベース板50とガイド板51とは、例えば所定の樹脂を含有する成形材料によりそれぞれ形成され、必要に応じて光透過性が付与される。ベース板50の表面には、複数の取付ボス2が形成され、各取付ボス2に回路基板4とガイド板51とがビス5を介し重ねて螺着される。
ガイド板51の周縁部付近には位置決め孔52が厚さ方向に穿孔され、この位置決め孔52に導電体30が挿入されてその下端部が対向する回路基板4のランド6に圧接する。その他の部分については、上記実施形態と同様であるので説明を省略する。
本実施形態においても上記実施形態と同様の作用効果が期待でき、しかも、剛性付与層1に複数の取付ボス2と嵌合ガイドボス3とを成形する必要が全くないので、ヒケに伴う成形不良を抑制防止することができる。また、ガイド板51の位置決め孔52に導電体30を挿入するので、導電体30を高精度に位置決めして回路基板4のランド6に適切に接触させることができ、導電体30の良好な姿勢での弾性変形も大いに期待できる。
次に、図5は本発明の第5の実施形態を示すもので、この場合には、光透過性の剛性付与層1と積層シート10とを三次元成形して剛性付与層1の裏面に積層シート10を位置させ、剛性付与層1と積層シート10とをベース板50に嵌合して螺着し、このベース板50には、積層シート10の下方に位置する回路基板4を螺着するとともに、この回路基板4の表面には、積層シート10内に隙間を介して位置する別体のガイド板51を積層して螺着し、このガイド板51に異方導電性の導電体30を挿通して導通を確保するようにしている。
剛性付与層1と積層シート10とは、例えば積層シート10の三次元成形後に剛性付与層1が後から三次元成形されたり、剛性付与層1と積層シート10とがそれぞれ個別に三次元成形された後、これら1・10が積層して接着される。また、積層シート10の導電パターン層12は、例えば複数のパターン電極17からなり、一つのパターン電極17が一つの引き出し電極18となって下方から導電体30が直接的に圧接する。その他の部分については、上記実施形態と同様であるので説明を省略する。
本実施形態においても上記実施形態と同様の作用効果が期待でき、しかも、硬質の剛性付与層1が表面側に位置するので、柔軟な積層シート10を有効に保護したり、成形に伴うヒケを抑制防止したり、導通をきわめて容易に確保することができる。さらに、一つのパターン電極17と導電体30とを直接圧接するので、引き出しラインを省略して構成の簡素化を図ることができる。
なお、上記実施形態の剛性付与層1、基材シート11、導電パターン層12、加飾層13、及び保護層14を粘着剤、紫外線硬化接着剤、両面テープ等により貼り合わせて積層しても良い。また、剛性付与層1を、LED40からの光線を導光して光透過性の基材シート11、導電パターン層12、加飾層13、保護層14方向に導くライトガイド層としても良い。また、回路基板4の表裏面にランド6をパターン形成したが、回路基板4の表裏面をスルーホール接続しても良い。また、保護層14の表面に、操作部であるのを認識させる凹部を形成することができる。
また、回路基板4に貫通孔を穿孔し、この貫通孔に導電体30を挿入してその末端部を露出させ、CPU等の外部電気回路に接続することもできる。また、回路基板4のランド6と複数の導電パターン層12との間に複数の導電体30を圧縮して介在させることも可能である。
また、導電体30は、導電パターン層12と回路基板4とを導通させるものであれば、特に限定されるものではなく、例えば絶縁性の材料中に、円柱形、円錐台形、多角形の柱に加工された導電性の材料を内蔵したものとすることも可能である。さらに、ガイド板51は、回路基板4と略同じ大きさでも良いが、必要に応じ、長くしたり、短くしても良い。
1 剛性付与層
2 取付ボス
3 嵌合ガイドボス(ガイド)
4 回路基板
5 ビス
6 ランド(電極)
10 積層シート
11 基材シート
12 導電パターン層
13 加飾層
14 保護層
17 パターン電極
18 引き出し電極
20 指(導体)
30 導電体
31 酸化防止膜
32 電気コネクタ
40 LED(光源)
41 導光路
50 ベース板
51 ガイド板
52 位置決め孔

Claims (7)

  1. 剛性を有する剛性付与層と、この剛性付与層に重ね設けられて強度が付与される積層シートとを備え、これら剛性付与層と積層シートとを三次元成形して剛性付与層の表面に積層シートを位置させ、剛性付与層と積層シートとをベース板に取り付けた静電容量型入力スイッチであって、
    積層シートは、基材シートと、キャパシタ形成用の導電パターン層と、これら基材シートと導電パターン層の少なくともいずれか一方に積層される加飾層とを含み、導電パターン層に、外部電気回路に電気的に接続するための別体の導電体を接触させ、
    ベース板に、剛性付与層の下方に位置する回路基板を取り付けるとともに、この回路基板に、剛性付与層内に位置するガイド板を固定し、このガイド板に設けた位置決め孔に導電体を挿入してその端部を回路基板の電極に接触させるようにしたことを特徴とする静電容量型入力スイッチ。
  2. 剛性を有する剛性付与層と、この剛性付与層に重ね設けられて強度が付与される積層シートとを備え、これら剛性付与層と積層シートとを三次元成形して剛性付与層の裏面に積層シートを位置させ、剛性付与層と積層シートとをベース板に取り付けた静電容量型入力スイッチであって、
    積層シートは、基材シートと、キャパシタ形成用の導電パターン層と、これら基材シートと導電パターン層の少なくともいずれか一方に積層される加飾層とを含み、導電パターン層に、外部電気回路に電気的に接続するための別体の導電体を接触させ、
    ベース板に、積層シートの下方に位置する回路基板を取り付けるとともに、この回路基板に、積層シート内に位置するガイド板を固定し、このガイド板に導電体を挿入してその端部を回路基板の電極に接触させるようにしたことを特徴とする静電容量型入力スイッチ。
  3. 剛性付与層、ベース板、及びガイド板の少なくともいずれかに光源からの光線を積層シートに導く導光路を形成し、積層シートに光透過性を付与した請求項1又は2記載の静電容量型入力スイッチ。
  4. 積層シートは、加飾層に積層され、外部から導体に接触される保護層をさらに含んでなる請求項1、2、又は3記載の静電容量型入力スイッチ。
  5. 積層シートの導電パターン層と導電体との接触部を酸化防止膜により被覆した請求項1ないし4いずれかに記載の静電容量型入力スイッチ。
  6. 積層シートの導電パターン層は、キャパシタ形成用の複数のパターン電極と、各パターン電極に形成される引き出しラインと、この引き出しラインの端部に形成される引き出し電極とを含み、複数のパターン電極と引き出し電極のいずれかを導電体に接触させる請求項1ないし5いずれかに記載の静電容量型入力スイッチ。
  7. 導電体を、導電性エラストマー単体、あるいは複数の導電性エラストマーと絶縁性エラストマーとを交互に配列した弾性の電気コネクタとした請求項1ないし6いずれかに記載の静電容量型入力スイッチ。
JP2010549507A 2009-02-04 2010-02-04 静電容量型入力スイッチ Active JP5340318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010549507A JP5340318B2 (ja) 2009-02-04 2010-02-04 静電容量型入力スイッチ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009023551 2009-02-04
JP2009023551 2009-02-04
PCT/JP2010/051619 WO2010090263A1 (ja) 2009-02-04 2010-02-04 静電容量型入力スイッチ
JP2010549507A JP5340318B2 (ja) 2009-02-04 2010-02-04 静電容量型入力スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010090263A1 JPWO2010090263A1 (ja) 2012-08-09
JP5340318B2 true JP5340318B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=42542155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010549507A Active JP5340318B2 (ja) 2009-02-04 2010-02-04 静電容量型入力スイッチ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8610017B2 (ja)
EP (1) EP2395531A4 (ja)
JP (1) JP5340318B2 (ja)
KR (1) KR101698617B1 (ja)
CN (1) CN102379021B (ja)
WO (1) WO2010090263A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012002467B4 (de) * 2012-02-08 2019-10-10 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Bauteil mit einem flächigen Bedienelement
JP5753501B2 (ja) * 2012-02-10 2015-07-22 ホシデン株式会社 部品モジュール
JP6037709B2 (ja) * 2012-08-07 2016-12-07 ポリプラスチックス株式会社 リレー及びリレー用液晶性樹脂組成物
DE102013021879B4 (de) * 2013-12-21 2017-10-19 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg Berührungs- und/oder annäherungsempfindliche Eingabevorrichtung
WO2015133135A1 (ja) * 2014-03-07 2015-09-11 信越ポリマー株式会社 スイッチ装置
JP6453782B2 (ja) * 2016-01-08 2019-01-16 ミネベアミツミ株式会社 平面スイッチ及び平面スイッチユニット
CN107290593B (zh) * 2016-03-31 2020-06-23 海信视像科技股份有限公司 电容检测装置及显示设备
IT201800002409A1 (it) * 2018-02-05 2019-08-05 Bitron Spa Tastiera di comando capacitiva.
JP7306893B2 (ja) 2019-06-27 2023-07-11 ダイキョーニシカワ株式会社 表示パネル
IT202000031484A1 (it) * 2020-12-18 2022-06-18 Bitron Spa Tasto capacitivo innovativo.
FR3121640B1 (fr) * 2021-04-09 2023-04-14 Faurecia Interieur Ind Panneau de commande pour véhicule et procédé de réalisation
WO2024071022A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 積水ポリマテック株式会社 タッチセンサ及びタッチセンサと接続対象物との接続構造

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840612Y1 (ja) * 1972-03-02 1973-11-28
JPS63299242A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Shin Etsu Polymer Co Ltd 半導体装置の接続方法
JPH06111695A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Pioneer Electron Corp ジョグダイヤル状スイッチ
JP2005045022A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Denso Corp 車両用計器の基板およびその基板の接続構造
JP2006208573A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2006318735A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチキーとこれを用いた電磁調理器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026753A (ja) 1988-06-27 1990-01-10 Fujirebio Inc 酵素免疫分析法
JPH0526753A (ja) 1991-07-25 1993-02-02 Toupure Kk 静電容量型感圧検出装置
JPH05324203A (ja) * 1992-05-22 1993-12-07 Fujitsu Ltd 静電容量型タッチパネル
JPH0799346A (ja) 1993-09-28 1995-04-11 Nissan Motor Co Ltd 半導体赤外線センサ及びその製造方法
JPH099346A (ja) 1995-06-26 1997-01-10 Nec Corp リンクチャネル確立方式
EP1447653A4 (en) 2001-10-22 2006-05-03 Microjenics Inc PRESSURE SENSOR AND PRESSURE SENSOR USE SURVEILLANCE DEVICE
US7671289B2 (en) * 2006-01-20 2010-03-02 Nissha Printing Co., Ltd. Capacitance type light-emitting switch and light-emitting switch element used for such capacitance type light-emitting switch
DE102007008178A1 (de) * 2007-02-12 2008-08-14 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Sensorelement für einen Berührungsschalter, Herstellungsverfahren und Berührungsschaltereinrichtung mit solchen Sensorelementen
KR101549455B1 (ko) * 2007-04-20 2015-09-03 티+잉크, 인코포레이티드 인몰드된 정전용량 방식 스위치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840612Y1 (ja) * 1972-03-02 1973-11-28
JPS63299242A (ja) * 1987-05-29 1988-12-06 Shin Etsu Polymer Co Ltd 半導体装置の接続方法
JPH06111695A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Pioneer Electron Corp ジョグダイヤル状スイッチ
JP2005045022A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Denso Corp 車両用計器の基板およびその基板の接続構造
JP2006208573A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2006318735A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチキーとこれを用いた電磁調理器

Also Published As

Publication number Publication date
CN102379021A (zh) 2012-03-14
KR101698617B1 (ko) 2017-01-20
US8610017B2 (en) 2013-12-17
KR20110126604A (ko) 2011-11-23
US20120024685A1 (en) 2012-02-02
EP2395531A4 (en) 2017-01-04
EP2395531A1 (en) 2011-12-14
WO2010090263A1 (ja) 2010-08-12
JPWO2010090263A1 (ja) 2012-08-09
CN102379021B (zh) 2015-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5340318B2 (ja) 静電容量型入力スイッチ
US7166813B2 (en) Multistep switch having capacitive type sensor
EP2860744B1 (en) Input device
JP2010165618A (ja) 静電容量型入力装置及びその製造方法
CN100470460C (zh) 触摸面板
JP6341942B2 (ja) 静電容量型入力装置
JP2010244776A (ja) 静電容量センサ及びその製造方法
JP2012043054A (ja) 入力装置
US9323399B2 (en) Capacitive touch pad with adjacent touch pad electric field suppression
US11852510B2 (en) Sensor and method for manufacturing the same
JP2014235894A (ja) コントロールパネル
JP4933486B2 (ja) タッチセンサ
CN107122073B (zh) 显示装置
JP6392504B2 (ja) コントロールパネル
WO2011002025A1 (ja) 静電容量センサ及びその製造方法
CN208045375U (zh) 薄膜开关装置
KR101095180B1 (ko) 입력장치
JP5197473B2 (ja) 静電容量型入力装置
JP5318790B2 (ja) 入力センサスイッチ
TWI437945B (zh) 電子裝置及其具有按鍵電路之殼體結構
JP7026008B2 (ja) タッチセンサ及びその製造方法
WO2016006216A1 (ja) スイッチおよびそれを用いた入力装置
JP2012234721A (ja) プリント配線板、該プリント配線板を備えるキーモジュール、該キーモジュールを備える電子機器
TWM443226U (en) Assembling structure of signal transmission flat cable of touch panel
JP2014071864A (ja) タッチパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5340318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350