JP5298935B2 - Electronic apparatus and imaging apparatus - Google Patents

Electronic apparatus and imaging apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP5298935B2
JP5298935B2 JP2009040331A JP2009040331A JP5298935B2 JP 5298935 B2 JP5298935 B2 JP 5298935B2 JP 2009040331 A JP2009040331 A JP 2009040331A JP 2009040331 A JP2009040331 A JP 2009040331A JP 5298935 B2 JP5298935 B2 JP 5298935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
battery
signal
output
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009040331A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010199780A (en
Inventor
正和 須原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2009040331A priority Critical patent/JP5298935B2/en
Publication of JP2010199780A publication Critical patent/JP2010199780A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5298935B2 publication Critical patent/JP5298935B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、電子機器及び撮像装置に関する。   The present invention relates to an electronic apparatus and an imaging apparatus.

従来から、撮像光学系を介して取り込まれる被写体光をCCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal−Oxide Semiconductor)などの撮像素子により光電変換して得られる電気信号から画像データを生成する撮像装置が提供されている。このような撮像装置においては、撮影時の手ブレなどが生じることで、取得される画像内の被写体像がぶれてしまう、つまり像ブレの発生を防止する手ブレ補正機能を備えたものが提供されている。この手ブレ補正機能としては、角速度センサや加速度センサなどの振動検出センサにより撮像装置のブレ量(振動量)を検出し、撮像光学系を構成する一部のレンズ又は撮像素子を、撮影光軸と直交する方向に移動させて補正を行う光学式ブレ補正や、画像処理により補正を行う電子式ブレ補正などがある(特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, an imaging apparatus that generates image data from an electrical signal obtained by photoelectrically converting subject light captured via an imaging optical system by an imaging element such as a CCD (Charge Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal-Oxide Semiconductor) Is provided. Such an image pickup apparatus is provided with a camera shake correction function that prevents the image of the subject in the acquired image from blurring due to camera shake at the time of shooting. Has been. As this camera shake correction function, a vibration detection sensor such as an angular velocity sensor or an acceleration sensor detects the shake amount (vibration amount) of the image pickup apparatus, and a part of lenses or image pickup elements constituting the image pickup optical system is connected to the photographing optical axis. There is an optical blur correction that performs correction by moving in a direction orthogonal to the image, and an electronic blur correction that performs correction by image processing (see Patent Document 1).

しかしながら、このような撮像装置においては、上述した手ブレ補正機能など種々の機能を備えたものや、高画質化された撮像素子を搭載したものが多く、撮像装置に組み込まれる各種機構に給電を行うバッテリーを早く消費させてしまう。また、上述した振動検出センサは、撮影時に生じる手ブレを検出する以外には利用されていないことから、振動検出センサを有効活用できていない。   However, many of such image pickup apparatuses have various functions such as the above-described camera shake correction function and those equipped with an image pickup device with high image quality, and power is supplied to various mechanisms incorporated in the image pickup apparatus. The battery to be used is consumed quickly. Further, since the vibration detection sensor described above is not used except for detecting a camera shake occurring at the time of photographing, the vibration detection sensor cannot be effectively used.

本発明は、振動検出手段を有効に活用することができるようにした電子機器及び撮像装置を提供することを目的とする。   It is an object of the present invention to provide an electronic apparatus and an imaging apparatus that can effectively use vibration detection means.

上述した課題を解決するために、第1の発明の電子機器は、機器本体に生じる振動を検出する振動検出手段と、前記機器本体に組み込まれる各種機構に対して給電を行うバッテリーと、前記振動検出手段からの出力を前記バッテリーの充電に用いるか、他の用途に用いるかを選択する選択手段と、前記選択手段により前記振動検出手段からの出力を前記バッテリーの充電として用いることが選択された場合に、前記振動検出手段からの出力を用いて前記バッテリーを充電する充電装置と、を備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, an electronic device according to a first aspect of the present invention includes a vibration detection unit that detects vibration generated in a device body, a battery that supplies power to various mechanisms incorporated in the device body, and the vibration. Selection means for selecting whether the output from the detection means is used for charging the battery or for other uses, and the selection means has been selected to use the output from the vibration detection means for charging the battery. And a charging device that charges the battery using an output from the vibration detecting means.

第2の発明は、第1の発明において、前記充電装置は、前記振動検出手段から出力される電圧信号に基づいて電荷を蓄積する複数の蓄積手段と、前記複数の蓄積手段を、前記電荷の蓄積に用いる蓄積手段と蓄積された電荷に基づいた電圧信号を出力する蓄積手段との間で順次切り替える切替手段と、前記蓄積手段から出力される電圧信号を昇圧して前記バッテリーに出力する昇圧手段と、を備えていることを特徴とする。 According to a second aspect, in the first aspect, the charging device includes a plurality of storage units that store charges based on a voltage signal output from the vibration detection unit, and the plurality of storage units. Switching means for sequentially switching between storage means used for storage and storage means for outputting a voltage signal based on the stored charge, and boosting means for boosting the voltage signal output from the storage means and outputting it to the battery And.

第3の発明は、第2の発明において、前記充電装置は、前記複数の蓄積手段のうち、前記切替手段により前記電荷の蓄積に用いる蓄積手段として切り替えられた蓄積手段に蓄積された電荷量が最大容量を超えたときに、前記振動検出手段から出力される電圧信号に基づいて蓄積する補助蓄積手段を、さらに備えていることを特徴とする。

According to a third aspect, in the second aspect, the charging device has a charge amount stored in the storage means switched as the storage means used for storing the charge by the switching means among the plurality of storage means. An auxiliary accumulating unit is further provided that accumulates based on a voltage signal output from the vibration detecting unit when the maximum capacity is exceeded.

第4の発明は、第1から第3の発明のいずれかにおいて、前記充電装置は、前記振動検出手段及び該充電装置に給電を行う補助バッテリーを備えているとともに、前記選択手段は、前記バッテリーによる前記機器本体への給電が停止されることを契機にして、前記振動検出手段からの出力を前記バッテリーの充電に用いることを選択することを特徴とする。   According to a fourth invention, in any one of the first to third inventions, the charging device includes the vibration detecting means and an auxiliary battery that supplies power to the charging device, and the selecting means includes the battery. When the power supply to the device main body is stopped, it is selected that the output from the vibration detecting means is used for charging the battery.

第5の発明の撮像装置は、第1から第4の発明のいずれかに記載の電子機器と、被写体光を光電変換することで画像信号を取得する撮像素子と、前記被写体光を前記撮像素子に導く撮像光学系と、前記振動検出手段からの出力に基づいて、前記撮像素子により得られる画像信号に基づく画像における像ブレの発生を防止するブレ防止手段と、前記選択手段により前記振動検出手段からの出力を前記他の用途に用いることが選択された場合に前記ブレ防止手段を作動制御する制御手段と、備えたことを特徴とする。   An imaging device according to a fifth aspect of the invention is an electronic device according to any one of the first to fourth aspects of the invention, an imaging device that obtains an image signal by photoelectrically converting subject light, and the subject light as the imaging device. An image pickup optical system that leads to the image sensor, an image blur prevention unit that prevents image blurring in an image based on an image signal obtained by the image pickup device based on an output from the vibration detection unit, and the vibration detection unit by the selection unit. Control means for controlling the operation of the blur preventing means when it is selected to use the output from the other application.

本発明によれば、振動検出手段を有効に活用することができる。   According to the present invention, it is possible to effectively utilize the vibration detecting means.

本実施形態のデジタルカメラの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the digital camera of this embodiment. 充電装置の概略を示す図である。It is a figure which shows the outline of a charging device. 充電装置の制御コントローラ及びバッファ回路の構成を詳細に示す図である。It is a figure which shows the structure of the control controller and buffer circuit of a charging device in detail. 充電装置におけるバッテリーの充電の流れを示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the flow of charge of the battery in a charging device. バッファ回路に3つのバッファユニットを設けた場合の、充電装置の制御コントローラ及びバッファ回路の構成を詳細に示す図である。It is a figure which shows in detail the structure of the control controller of a charging device and a buffer circuit at the time of providing three buffer units in a buffer circuit.

図1は、本発明を用いたデジタルカメラの構成を示す図である。デジタルカメラ10は、周知のように、撮像光学系15によって取り込まれた被写体光を撮像素子16によって光電変換し、光電変換後の電気信号(画像信号)から画像データを取得する。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a digital camera using the present invention. As is well known, the digital camera 10 photoelectrically converts the subject light captured by the imaging optical system 15 by the imaging element 16 and acquires image data from the electrical signal (image signal) after the photoelectric conversion.

撮像光学系15は、ズームレンズやフォーカスレンズなどを含むレンズ群21や、補正レンズ22などから構成される。レンズ群21に含まれるズームレンズやフォーカスレンズは、レンズ駆動機構23により光軸Lに沿って移動される。一方、補正レンズ22は、後述する振動センサ60により検出される振動の大きさや方向に基づいて、光軸Lに直交する方向に移動される。なお、符号24は、ブレ補正機構であり、検出される信号の大きさや方向に基づいて、補正レンズ22を光軸Lに直交する方向に移動させる。これにより、像ブレが補正される。なお、像ブレの補正としては、補正レンズ22を光軸Lに直交する方向に移動させる他に、撮像素子16を光軸Lに直交する方向に移動させるようにしてもよい。また、補正レンズ22や撮像素子16を光軸Lに直行する方向に移動させる他に、得られる画像データに対して、像ブレに対する補正処理を行うことも可能である。   The imaging optical system 15 includes a lens group 21 including a zoom lens and a focus lens, a correction lens 22, and the like. The zoom lens and the focus lens included in the lens group 21 are moved along the optical axis L by the lens driving mechanism 23. On the other hand, the correction lens 22 is moved in a direction orthogonal to the optical axis L based on the magnitude and direction of vibration detected by a vibration sensor 60 described later. Reference numeral 24 denotes a shake correction mechanism that moves the correction lens 22 in a direction orthogonal to the optical axis L based on the magnitude and direction of the detected signal. Thereby, the image blur is corrected. In order to correct the image blur, in addition to moving the correction lens 22 in a direction orthogonal to the optical axis L, the image sensor 16 may be moved in a direction orthogonal to the optical axis L. In addition to moving the correction lens 22 and the image sensor 16 in a direction perpendicular to the optical axis L, it is also possible to perform correction processing for image blur on the obtained image data.

撮像素子16は、例えばCCDやCMOSなどから構成される。撮像素子16は、撮像光学系15によって取り込まれる被写体光を受光し、受光した光量を信号電荷に変換(光電変換)して、変換した信号電荷を蓄積する。なお、符号25はドライバであり、撮像素子16における信号電荷の蓄積や、信号電荷を蓄積する時間(電荷蓄積時間)を制御する他に、信号電荷の蓄積を行う画素を制御する。例えば撮影時には、撮像素子16の全画素を用いて上述した光電変換及び信号電荷の蓄積を行うようにしているが、スルー画像をLCD44に表示するときには、撮像素子16の全画素を用いずに一部の画素を用いて、上述した光電変換や信号電荷の蓄積を行っている。なお、撮像素子により蓄積される信号電荷は、画像信号としてAFE回路30に出力される。   The image sensor 16 is composed of, for example, a CCD or a CMOS. The image sensor 16 receives subject light captured by the imaging optical system 15, converts the received light amount into signal charges (photoelectric conversion), and accumulates the converted signal charges. Reference numeral 25 denotes a driver, which controls a pixel that accumulates signal charges in addition to controlling the accumulation of signal charges in the image sensor 16 and the time for accumulating signal charges (charge accumulation time). For example, at the time of shooting, all the pixels of the image sensor 16 are used to perform the above-described photoelectric conversion and signal charge accumulation. However, when a through image is displayed on the LCD 44, all pixels of the image sensor 16 are not used. The above-described photoelectric conversion and signal charge accumulation are performed using the pixels of the portion. The signal charge accumulated by the image sensor is output to the AFE circuit 30 as an image signal.

AFE回路30は、図示しないAGC回路やCDS回路を含んで構成される。AFE回路30は、入力された画像信号に対してゲインコントロール、雑音除去などのアナログ処理を施す。このアナログ処理が施された画像信号は、DFE回路31に出力される。   The AFE circuit 30 includes an AGC circuit and a CDS circuit (not shown). The AFE circuit 30 performs analog processing such as gain control and noise removal on the input image signal. The analog-processed image signal is output to the DFE circuit 31.

DFE(Digital Front End)回路31は、AFE回路30によってアナログ処理が施された画像信号をデジタル信号に変換する。符号32は、タイミングジェネレータ(TG)であり、このTG32により、ドライバ25、AFE回路30及びDFE回路31の駆動タイミングが制御される。なお、DFE回路31によってデジタル化された画像信号は、バッファメモリ35に1コマ毎にまとめられた画像データとして記録される。   A DFE (Digital Front End) circuit 31 converts an image signal subjected to analog processing by the AFE circuit 30 into a digital signal. Reference numeral 32 denotes a timing generator (TG), and the driving timing of the driver 25, the AFE circuit 30, and the DFE circuit 31 is controlled by this TG32. The image signal digitized by the DFE circuit 31 is recorded in the buffer memory 35 as image data collected for each frame.

画像処理回路41は、バッファメモリ35に記録された画像データに対して、ベイヤー補間処理、ホワイトバランス処理(以下、WB処理)、輪郭補償処理、ガンマ処理などの画像処理を施す。また、画像処理回路41は、画像処理を施した画像データに対して、例えばJPEG方式などの記憶方式で圧縮するためのフォーマット処理(画像後処理)を施す。この処理の後、画像処理回路41は、サムネイル画像データや、予め設定された圧縮率を用いて圧縮された例えばJPEG方式の圧縮画像データを生成する。これら画像データは、一旦内蔵メモリ42に記憶される他に、デジタルカメラ10の機種情報や、撮影時の撮影情報などを付帯情報とした画像ファイルとして、メモリーカード、磁気ディスク及び光学ディスクなどの記憶媒体43に書き込まれる。上述したサムネイル画像データは、例えば撮影時に撮影された画像をLCD44に表示する際に用いられる。なお、符号45は、記憶媒体43が装着されるメディアスロットであり、符号46は、LCD44の表示制御を行う表示制御回路である。   The image processing circuit 41 performs image processing such as Bayer interpolation processing, white balance processing (hereinafter referred to as WB processing), contour compensation processing, and gamma processing on the image data recorded in the buffer memory 35. Further, the image processing circuit 41 performs format processing (image post-processing) for compressing the image data subjected to the image processing by a storage method such as a JPEG method. After this processing, the image processing circuit 41 generates thumbnail image data or, for example, JPEG compressed image data compressed using a preset compression rate. In addition to being temporarily stored in the built-in memory 42, these image data are stored in memory cards, magnetic disks, optical disks, and the like as image files that include model information of the digital camera 10 and shooting information at the time of shooting. It is written on the medium 43. The above-described thumbnail image data is used, for example, when an image taken at the time of shooting is displayed on the LCD 44. Reference numeral 45 denotes a media slot in which the storage medium 43 is mounted, and reference numeral 46 denotes a display control circuit that performs display control of the LCD 44.

CPU50は、図示を省略した制御プログラムを実行することで、デジタルカメラ10の各部を統括的に制御する。このCPU50には、例えば操作部51やレリーズボタン52からの操作信号が入力される。操作部51は、メニューボタン、十字キーなどの他に、電源ボタン55を有している。電源ボタン55は、デジタルカメラ10の主電源のオンオフを切り替える際に操作される。この電源ボタン55の操作による主電源のオンオフに応じて、CPU50は、バッテリー66によるデジタルカメラ10の各部への給電や該給電の停止を制御する。   The CPU 50 comprehensively controls each unit of the digital camera 10 by executing a control program (not shown). For example, an operation signal from the operation unit 51 or the release button 52 is input to the CPU 50. The operation unit 51 includes a power button 55 in addition to a menu button, a cross key, and the like. The power button 55 is operated when the main power supply of the digital camera 10 is switched on and off. The CPU 50 controls the power supply to each part of the digital camera 10 by the battery 66 and the stop of the power supply in accordance with the on / off of the main power supply by the operation of the power button 55.

このCPU50には、上述した操作部51やレリーズボタン52からの操作信号の他に、振動センサ60からの出力信号(以下、電圧信号と称する)が入力される。振動センサ60は、外部からの影響に起因して発生するデジタルカメラ10の振動を検出するものであり、例えば加速度センサやジャイロセンサ等が用いられる。この振動センサ60は、主電源がオンとなる場合には、バッテリー66からの給電を受けて作動し、主電源がオフとなる場合には、充電装置65からの給電を受けて作動する。   In addition to the operation signals from the operation unit 51 and the release button 52 described above, an output signal (hereinafter referred to as a voltage signal) from the vibration sensor 60 is input to the CPU 50. The vibration sensor 60 detects vibrations of the digital camera 10 caused by an external influence. For example, an acceleration sensor or a gyro sensor is used. The vibration sensor 60 operates by receiving power from the battery 66 when the main power is turned on, and operates by receiving power from the charging device 65 when the main power is turned off.

振動センサ60とCPU50との間には、セレクタ61が設けられる。セレクタ61は、振動センサ60からの出力端子61a、CPU50への入力端子61b、後述する充電装置65への入力端子61c、及び切片61dから構成される。切片61dは、その一端が振動センサ60の出力端子61aに接続されている。   A selector 61 is provided between the vibration sensor 60 and the CPU 50. The selector 61 includes an output terminal 61a from the vibration sensor 60, an input terminal 61b to the CPU 50, an input terminal 61c to a charging device 65 to be described later, and an intercept 61d. One end of the section 61 d is connected to the output terminal 61 a of the vibration sensor 60.

このセレクタ61はCPU50によって制御される。例えば電源ボタン55の操作により主電源がオンとなるときには、CPU50は、述した切片61dを図1中実線の位置に移動させて、切片61dの他端をCPU50への入力端子61bに接続させる。これにより、振動センサ60からの電圧信号がCPU50に入力される。この場合、CPU50は振動センサ60からの電圧信号から振動の大きさや振動の方向を判定した後、発生する振動を打ち消すように、ブレ補正機構24を介して補正レンズ22を光軸Lに直交する方向に移動させる。   The selector 61 is controlled by the CPU 50. For example, when the main power supply is turned on by operating the power button 55, the CPU 50 moves the section 61d described above to the position of the solid line in FIG. 1 and connects the other end of the section 61d to the input terminal 61b to the CPU 50. Thereby, the voltage signal from the vibration sensor 60 is input to the CPU 50. In this case, after determining the magnitude and direction of vibration from the voltage signal from the vibration sensor 60, the CPU 50 causes the correction lens 22 to be orthogonal to the optical axis L via the blur correction mechanism 24 so as to cancel the generated vibration. Move in the direction.

一方、電源ボタン55の操作により主電源がオフとなるときには、CPU50は、切片61dの他端を図1中点線で示す位置に移動させて、切片61dの他端を充電装置65への入力端子61cに接続させる。これにより、振動センサ60からの電圧信号が後述する充電装置65に入力される。この場合、CPU50は、後述する充電装置65の制御コントローラ71に駆動開始信号を出力する。なお、電源ボタン55の操作により主電源がオフの状態からオンの状態に切り替わるときには、CPU50は、セレクタ61を切り替えるとともに、後述する充電装置65の制御コントローラ71に駆動停止信号を出力する。   On the other hand, when the main power is turned off by the operation of the power button 55, the CPU 50 moves the other end of the segment 61d to a position indicated by a dotted line in FIG. 1, and the other end of the segment 61d is an input terminal to the charging device 65. 61c is connected. Thereby, the voltage signal from the vibration sensor 60 is input to the charging device 65 described later. In this case, the CPU 50 outputs a drive start signal to the controller 71 of the charging device 65 described later. When the main power source is switched from the off state to the on state by operating the power button 55, the CPU 50 switches the selector 61 and outputs a drive stop signal to the control controller 71 of the charging device 65 described later.

充電装置65は、バッテリー66を充電するために設けられる。なお、バッテリー66は、電源ボタン55の操作により主電源がオンとなるときに、デジタルカメラ10の各部に給電を行うものである。図2及び図3に示すように、充電装置65は、制御コントローラ71、バッファ回路72、昇圧回路73及びサブバッテリー74を備えている。なお、サブバッテリー74は、デジタルカメラ10の主電源がオフとなるときに、充電装置65及び振動センサ60に対して給電を行う。なお、図2においては、サブバッテリー74における給電については点線で示してある。   The charging device 65 is provided for charging the battery 66. The battery 66 supplies power to each part of the digital camera 10 when the main power is turned on by operating the power button 55. As shown in FIGS. 2 and 3, the charging device 65 includes a control controller 71, a buffer circuit 72, a booster circuit 73, and a sub battery 74. The sub battery 74 supplies power to the charging device 65 and the vibration sensor 60 when the main power supply of the digital camera 10 is turned off. In FIG. 2, power feeding in the sub battery 74 is indicated by a dotted line.

制御コントローラ71は、CPU50からの駆動開始信号を受けて、充電装置65の各部や振動センサ60を制御する。制御コントローラ71は、動作制御部81、バッファFULL制御部82、バッファ残量不足制御部83、充電期間中信号生成部84、充電完了判定部85の機能を有している。   The controller 71 receives the drive start signal from the CPU 50 and controls each part of the charging device 65 and the vibration sensor 60. The control controller 71 has functions of an operation control unit 81, a buffer FULL control unit 82, a buffer shortage control unit 83, a charging period signal generation unit 84, and a charging completion determination unit 85.

動作制御部81は、CPU50からの駆動開始信号を受けて、振動センサ60、バッファ回路72及び昇圧回路73を動作させる。また、CPU50からの駆動停止信号を受けると、動作制御部81は、振動センサ60、バッファ回路72及び昇圧回路73の動作を停止する。   The operation control unit 81 receives the drive start signal from the CPU 50 and operates the vibration sensor 60, the buffer circuit 72, and the booster circuit 73. Further, upon receiving a drive stop signal from the CPU 50, the operation control unit 81 stops the operations of the vibration sensor 60, the buffer circuit 72 and the booster circuit 73.

バッファFULL制御部82は、バッファ回路72から出力されるバッファFULL信号と、残量不足信号とがそれぞれ入力されたことを受けて、バッファ切替信号をバッファ回路72に出力する。バッファFULL信号は、バッファ回路72に設けられた第1バッファユニット96又は第2バッファユニット97のいずれかに蓄積された電荷量が最大容量まで充填されたことを示す信号であり、バッファ切替信号は、電荷を蓄積するバッファユニットを第1バッファユニット96と第2バッファユニット97との間で切り替えることを示す信号である。   The buffer FULL control unit 82 outputs a buffer switching signal to the buffer circuit 72 in response to the input of the buffer FULL signal output from the buffer circuit 72 and the shortage signal. The buffer FULL signal is a signal indicating that the charge amount accumulated in either the first buffer unit 96 or the second buffer unit 97 provided in the buffer circuit 72 is filled up to the maximum capacity, and the buffer switching signal is , A signal indicating that the buffer unit for accumulating charges is switched between the first buffer unit 96 and the second buffer unit 97.

例えば第1バッファユニット96によりバッテリー66の充電を行っている場合には、上述したバッファ切替信号は「1」を示す信号となる。また、第2バッファユニット97によりバッテリー66の充電を行っている場合には、上述したバッファ切替信号は「0」を示す信号となる。バッファFULL制御部82は、バッファ切替信号の出力の後、バッファ残量不足制御部83に昇圧信号を出力する。   For example, when the battery 66 is charged by the first buffer unit 96, the buffer switching signal described above is a signal indicating “1”. Further, when the battery 66 is being charged by the second buffer unit 97, the buffer switching signal described above is a signal indicating “0”. The buffer FULL control unit 82 outputs a boost signal to the buffer remaining amount shortage control unit 83 after outputting the buffer switching signal.

バッファ残量不足制御部83は、バッファ回路72から出力される残量不足信号を受けて、該残量不足信号をバッファFULL制御部82に出力するとともに、昇圧回路73に出力される昇圧信号を停止する。また、バッファ残量不足制御部83は、バッファFULL制御部82からの昇圧信号を昇圧回路73に出力する。なお、残量不足信号は、バッファユニットに蓄積された電荷量ではバッテリー66の充電を行うことができないことを示す信号である。   The buffer shortage control unit 83 receives the shortage signal output from the buffer circuit 72, outputs the shortage signal to the buffer FULL control unit 82, and outputs the boost signal output to the boost circuit 73. Stop. In addition, the buffer shortage control unit 83 outputs the boost signal from the buffer FULL control unit 82 to the boost circuit 73. The shortage signal is a signal indicating that the battery 66 cannot be charged with the amount of charge accumulated in the buffer unit.

充電期間中信号生成部84は、昇圧回路73によって昇圧された電圧値と、バッテリー66の電圧値とを取得し、バッファ回路72のバッファユニットに蓄積される電荷を用いたバッテリー66の充電が可能であるか否かを判定する。バッテリー66に対する充電が可能である、つまり、昇圧回路73によって昇圧された電圧値がバッテリー66の電圧値を超過していると判定された場合には、充電期間中信号生成部84は、バッファ回路72にバッテリー66の充電を行っている旨を示す充電期間中信号を出力する。一方、上述した判定でバッテリー66に対する充電が不能である、つまり、昇圧回路73によって昇圧された電圧値が、バッテリー66の電圧値以下であると判定された場合には、充電期間中信号生成部84は、上述した充電期間中信号の出力を停止する。この充電期間中信号の出力が停止されたことを受けて、バッファ回路72は、バッファ残量不足制御部83に残量不足信号を出力する。   During the charging period, the signal generation unit 84 acquires the voltage value boosted by the booster circuit 73 and the voltage value of the battery 66, and can charge the battery 66 using the charge accumulated in the buffer unit of the buffer circuit 72. It is determined whether or not. When it is determined that the battery 66 can be charged, that is, it is determined that the voltage value boosted by the booster circuit 73 exceeds the voltage value of the battery 66, the signal generation unit 84 during the charging period includes a buffer circuit. 72 outputs a signal during charging indicating that the battery 66 is being charged. On the other hand, if it is determined in the above-described determination that charging of the battery 66 is impossible, that is, the voltage value boosted by the booster circuit 73 is equal to or lower than the voltage value of the battery 66, the signal generation unit during the charging period 84 stops outputting the signal during the above-described charging period. When the output of the signal during the charging period is stopped, the buffer circuit 72 outputs a shortage signal to the buffer shortage control unit 83.

充電完了判定部85は、バッテリー66の電圧値から、バッテリー66に対する充電が完了したか否かを判定する。例えばバッテリー66に対する充電が完了したと判定された場合には、動作制御部81に充電完了信号を出力する。この充電完了信号を受けて、動作制御部81は、充電装置65の各部を停止させる。一方、バッテリー66に対する充電が完了していないと判定された場合には、充電未完了信号を出力する。この場合、動作制御部81は、そのまま、充電装置65の各部を駆動させる。   The charging completion determination unit 85 determines whether charging of the battery 66 is completed from the voltage value of the battery 66. For example, when it is determined that the charging of the battery 66 is completed, a charging completion signal is output to the operation control unit 81. Upon receiving this charging completion signal, the operation control unit 81 stops each unit of the charging device 65. On the other hand, when it is determined that charging of the battery 66 is not completed, a charging incomplete signal is output. In this case, the operation control part 81 drives each part of the charging device 65 as it is.

バッファ回路72は、振動センサ60から出力される電圧信号を用いて電荷を蓄積する回路である。このバッファ回路72は、スイッチ91,92、セレクタ93,94,95、第1バッファユニット96、第2バッファユニット97から構成される。   The buffer circuit 72 is a circuit that accumulates charges using the voltage signal output from the vibration sensor 60. The buffer circuit 72 includes switches 91 and 92, selectors 93, 94, and 95, a first buffer unit 96, and a second buffer unit 97.

スイッチ91は、振動センサ60からの電圧信号を第1バッファユニット96に入力させるか否かを切り替える。このスイッチ91は、制御コントローラ71から出力されるバッファ切替信号が「0」となる場合にオンとなり、バッファ切替信号が「1」となる場合にオフとなる。なお、このスイッチ91がオンとなる場合に、振動センサ60からの電圧信号が第1バッファユニット96に入力される。   The switch 91 switches whether to input a voltage signal from the vibration sensor 60 to the first buffer unit 96. The switch 91 is turned on when the buffer switching signal output from the controller 71 is “0”, and is turned off when the buffer switching signal is “1”. When the switch 91 is turned on, a voltage signal from the vibration sensor 60 is input to the first buffer unit 96.

スイッチ92は、振動センサ60からの電圧信号を第2バッファユニット97に入力させるか否かを切り替える。このスイッチ91は、制御コントローラ71から出力されるバッファ切替信号が「0」となる場合にオフとなり、バッファ切替信号が「1」となる場合にオンとなる。なお、このスイッチ92がオンとなる場合に、振動センサ60からの電圧信号が第2バッファユニット97に入力される。   The switch 92 switches whether to input the voltage signal from the vibration sensor 60 to the second buffer unit 97. The switch 91 is turned off when the buffer switching signal output from the controller 71 is “0”, and is turned on when the buffer switching signal is “1”. When the switch 92 is turned on, a voltage signal from the vibration sensor 60 is input to the second buffer unit 97.

セレクタ93は、バッファ切替信号に基づいて制御コントローラ71(詳細には、制御コントローラ71のバッファFULL制御部82)と接続させるバッファユニットを切り替える。例えばバッファ切替信号が「0」となる場合には、第1バッファユニット96と制御コントローラ71とを接続する。一方、バッファ切替信号が「1」となる場合には、第2バッファユニット97と制御コントローラ71とを接続する。   The selector 93 switches the buffer unit to be connected to the controller 71 (specifically, the buffer FULL controller 82 of the controller 71) based on the buffer switching signal. For example, when the buffer switching signal is “0”, the first buffer unit 96 and the controller 71 are connected. On the other hand, when the buffer switching signal is “1”, the second buffer unit 97 and the controller 71 are connected.

セレクタ94は、セレクタ93と同様に、バッファ切替信号に基づいて制御コントローラ71(詳細には、制御コントローラ71のバッファ残量不足制御部83)と接続させるバッファユニットを切り替える。例えばバッファ切替信号が「0」となる場合には、第2バッファユニット97と制御コントローラ71とを接続する。また、バッファ切替信号が「1」となる場合には、第1バッファユニット96と制御コントローラ71とを接続する。   Similarly to the selector 93, the selector 94 switches the buffer unit to be connected to the control controller 71 (specifically, the buffer remaining shortage control unit 83 of the control controller 71) based on the buffer switching signal. For example, when the buffer switching signal is “0”, the second buffer unit 97 and the controller 71 are connected. When the buffer switching signal is “1”, the first buffer unit 96 and the controller 71 are connected.

セレクタ95は、バッテリー66を充電する際に用いる、つまり、昇圧回路73と接続させるバッファユニットを切り替える。例えばバッファ切替信号が「0」となる場合には、第2バッファユニット97と昇圧回路73とが接続され、バッファ切替信号が「1」となる場合には、第1バッファユニット96と昇圧回路73とが接続される。つまり、バッファ切替信号が「0」となる場合には、第2バッファユニット97を用いたバッテリー66の充電が行われ、バッファ切替信号が「1」となる場合には、第1バッファユニット96を用いたバッテリー66の充電が行われる。   The selector 95 switches the buffer unit used when charging the battery 66, that is, connected to the booster circuit 73. For example, when the buffer switching signal is “0”, the second buffer unit 97 and the booster circuit 73 are connected. When the buffer switching signal is “1”, the first buffer unit 96 and the booster circuit 73 are connected. And are connected. That is, when the buffer switching signal is “0”, the battery 66 is charged using the second buffer unit 97, and when the buffer switching signal is “1”, the first buffer unit 96 is turned on. The used battery 66 is charged.

第1バッファユニット96や第2バッファユニット97は、図示は省略するが、振動センサ60から出力される電圧信号を受けて電荷を蓄積するコンデンサや該コンデンサを制御するコントローラとから構成される。コントローラは、上述したコンデンサに蓄積された電荷量が最大容量となるときに、制御コントローラ71に向けてバッファFULL信号を出力する。また、蓄積された電荷を用いたバッテリー66の充電中に、制御コントローラ71から出力される充電期間中信号が停止されたときに、コントローラは残量不足信号を生成して制御コントローラ71に出力する。なお、第1バッファユニット96にて蓄積される電荷量と、第2バッファユニット97にて蓄積される電荷量とは、同一の電荷量であっても、異なる電荷量であってもよい。また、バッファ回路72に設けられるバッファユニットは、第1バッファユニット96及び第2バッファユニットの2つに限定される必要はなく、3以上のバッファユニットから構成することも可能である。   Although not shown, the first buffer unit 96 and the second buffer unit 97 include a capacitor that receives a voltage signal output from the vibration sensor 60 and accumulates charges, and a controller that controls the capacitor. The controller outputs a buffer FULL signal to the controller 71 when the amount of charge stored in the capacitor reaches the maximum capacity. In addition, when the signal output from the controller 71 is stopped during charging of the battery 66 using the accumulated charge, the controller generates a shortage signal and outputs it to the controller 71. . Note that the charge amount stored in the first buffer unit 96 and the charge amount stored in the second buffer unit 97 may be the same charge amount or different charge amounts. Further, the buffer unit provided in the buffer circuit 72 is not necessarily limited to two, that is, the first buffer unit 96 and the second buffer unit, and may be composed of three or more buffer units.

昇圧回路73は、バッファ回路72から出力される電圧信号を昇圧し、昇圧後の電圧信号をバッテリー66に向けて出力する。なお、入力される電圧信号を昇圧する際に用いるゲイン(信号利得値)は一定であり、このゲインは、各バッファユニットに蓄積された電荷を用いて出力される電圧信号を昇圧したときの電圧値が、バッテリー66の電圧値よりも大きくなるように設定されている。   The booster circuit 73 boosts the voltage signal output from the buffer circuit 72, and outputs the boosted voltage signal toward the battery 66. The gain (signal gain value) used when boosting the input voltage signal is constant, and this gain is the voltage when boosting the output voltage signal using the charge accumulated in each buffer unit. The value is set to be larger than the voltage value of the battery 66.

次に、充電装置65におけるバッテリー66の充電時の流れについて、図4のタイミングチャートに基づいて説明する。なお、充電装置65におけるバッテリー66の充電は、デジタルカメラ10の主電源がオフとなることを契機にして実行される。充電装置65が駆動された直後においては、充電装置65は初期状態となる。初期状態の充電装置65においては、バッファFULL制御部82から、バッファ回路72に「0」を示すバッファ切替信号が出力される。このバッファ切替信号により、スイッチ91はオンとなり、スイッチ92はオフとなる。また、セレクタ93により第1バッファユニット96とバッファFULL制御部82とが接続される。また、セレクタ94により、第2バッファユニット97とバッファ残量不足制御部83とが接続される。さらに、セレクタ95により、第2バッファユニット97と昇圧回路73とが接続される。つまり、初期状態では、第1バッファユニット96により電荷の蓄積が行われる。   Next, the flow of charging the battery 66 in the charging device 65 will be described based on the timing chart of FIG. The charging of the battery 66 in the charging device 65 is executed when the main power supply of the digital camera 10 is turned off. Immediately after the charging device 65 is driven, the charging device 65 is in an initial state. In the charging device 65 in the initial state, a buffer switching signal indicating “0” is output from the buffer FULL control unit 82 to the buffer circuit 72. By this buffer switching signal, the switch 91 is turned on and the switch 92 is turned off. The selector 93 connects the first buffer unit 96 and the buffer FULL control unit 82. The selector 94 connects the second buffer unit 97 and the buffer remaining amount control unit 83 to each other. Further, the second buffer unit 97 and the booster circuit 73 are connected by the selector 95. That is, in the initial state, the first buffer unit 96 accumulates charges.

この初期状態においては、セレクタ95により第2バッファユニット97と昇圧回路73とが接続されることから、第2バッファユニット97によるバッテリー66の充電が可能となるが、第2バッファユニット97には電荷が蓄積されていない。つまり、充電期間中信号生成部84から第2バッファユニット97への充電期間中信号の出力が停止されることから、第2バッファユニット97からバッファ残量不足制御部83へと残量不足信号が出力される。これにより、バッファ残量不足制御部83は、昇圧回路73に昇圧信号の出力を停止させることから、昇圧回路73による電圧信号の昇圧は実行されない。なお、バッファ不足制御部83は、入力された残量不足信号をバッファFULL制御部82に出力する。   In this initial state, since the second buffer unit 97 and the booster circuit 73 are connected by the selector 95, the battery 66 can be charged by the second buffer unit 97, but the second buffer unit 97 has a charge. Is not accumulated. That is, since the output of the signal during the charging period from the signal generation unit 84 to the second buffer unit 97 during the charging period is stopped, the shortage signal is output from the second buffer unit 97 to the buffer shortage control unit 83. Is output. As a result, the buffer shortage controller 83 causes the booster circuit 73 to stop outputting the boost signal, so that the booster circuit 73 does not boost the voltage signal. The buffer shortage control unit 83 outputs the input remaining amount shortage signal to the buffer FULL control unit 82.

この初期状態となるデジタルカメラ10に対して振動(図4の符号100)を与えると、デジタルカメラ10が振動し、振動センサ60によって検出される。振動センサ60により振動が検出されると、振動100に応じた電圧信号が振動センサ60から出力される。このとき、スイッチ91がオンとなることから、振動センサ60から出力された電圧信号は第1バッファユニット96に入力される。第1バッファユニット96は、電圧信号に応じた電荷を蓄積する。また、再度デジタルカメラ10が振動されると、振動センサ60によって振動(図4中符号101)が検出されるので、振動に応じた電圧信号に基づいた電荷が、第1バッファユニット96において蓄積されていく。   When vibration (reference numeral 100 in FIG. 4) is applied to the digital camera 10 in the initial state, the digital camera 10 vibrates and is detected by the vibration sensor 60. When vibration is detected by the vibration sensor 60, a voltage signal corresponding to the vibration 100 is output from the vibration sensor 60. At this time, since the switch 91 is turned on, the voltage signal output from the vibration sensor 60 is input to the first buffer unit 96. The first buffer unit 96 accumulates charges according to the voltage signal. When the digital camera 10 is vibrated again, vibration (reference numeral 101 in FIG. 4) is detected by the vibration sensor 60, so that charges based on voltage signals corresponding to the vibration are accumulated in the first buffer unit 96. To go.

この第1バッファユニット96において蓄積された電荷量が最大容量に到達すると、第1バッファユニット96により、バッファFULL信号が生成される。このとき、セレクタ93により、第1バッファユニット96と制御コントローラ71のバッファFULL制御部82とが接続されていることから、生成されたバッファFULL信号が第1バッファユニット96からバッファFULL制御部82に出力される。   When the amount of charge accumulated in the first buffer unit 96 reaches the maximum capacity, the first buffer unit 96 generates a buffer FULL signal. At this time, since the first buffer unit 96 and the buffer FULL control unit 82 of the controller 71 are connected by the selector 93, the generated buffer FULL signal is transferred from the first buffer unit 96 to the buffer FULL control unit 82. Is output.

上述したように、バッファFULL制御部82には既に残量不足信号が入力されていることから、このバッファFULL信号を受け付けると、バッファFULL制御部82は「1」を示すバッファ切替信号をバッファ回路72に出力する。このバッファ切替信号を受けて、スイッチ91がオフとなり、スイッチ92がオンとなる。また、セレクタ93により第2バッファユニット97とバッファFULL制御部82とが接続される。また、セレクタ94により、第1バッファユニット96とバッファ残量不足制御部83とが接続される。さらに、セレクタ95により、第1バッファユニット96と昇圧回路73とが接続される。これにより、電荷の蓄積を行うバッファユニットが、第1バッファユニット96から第2バッファユニット97に切り替わる。また、第1バッファユニット96と昇圧回路73とが接続されることで、蓄積された電荷に応じた電圧信号が第1バッファユニット96から昇圧回路73に出力される。   As described above, since the shortage signal is already input to the buffer FULL control unit 82, when the buffer FULL signal is received, the buffer FULL control unit 82 sends a buffer switching signal indicating “1” to the buffer circuit. 72. In response to this buffer switching signal, the switch 91 is turned off and the switch 92 is turned on. Further, the second buffer unit 97 and the buffer FULL control unit 82 are connected by the selector 93. Further, the selector 94 connects the first buffer unit 96 and the buffer remaining amount control unit 83 to each other. Further, the first buffer unit 96 and the booster circuit 73 are connected by the selector 95. As a result, the buffer unit that accumulates charges is switched from the first buffer unit 96 to the second buffer unit 97. Further, since the first buffer unit 96 and the booster circuit 73 are connected, a voltage signal corresponding to the accumulated charge is output from the first buffer unit 96 to the booster circuit 73.

バッファ切替信号を出力すると同時に、バッファFULL制御部82は、バッファ残量不足制御部83に昇圧信号を出力する。バッファ残量不足制御部83は、バッファFULL制御部82からの昇圧信号を昇圧回路73に出力する。これを受けて、昇圧回路73は、第1バッファユニット96から出力される電圧信号を昇圧し、昇圧した電圧信号をバッテリー66に出力する。これにより、バッテリー66の充電が開始される。   Simultaneously with outputting the buffer switching signal, the buffer FULL control unit 82 outputs a boost signal to the buffer remaining amount shortage control unit 83. The buffer shortage control unit 83 outputs the boost signal from the buffer FULL control unit 82 to the boost circuit 73. In response to this, the booster circuit 73 boosts the voltage signal output from the first buffer unit 96 and outputs the boosted voltage signal to the battery 66. Thereby, charging of the battery 66 is started.

充電期間中生成部84においては、昇圧回路73によって昇圧された電圧信号から得られる電圧値と、バッテリー66の電圧値とを比較し、バッテリー66の充電が行える状態であるか否かを判定している。例えば、昇圧回路73によって昇圧された電圧信号から得られる電圧値がバッテリー66の電圧値を超過する場合には、バッテリー66の充電が行える状態であると判定し、バッファ回路72に充電期間中信号を出力する。これを受けて、バッテリー66の受電が開始される。そして、バッテリー66の充電が開始された後、昇圧回路73によって昇圧された電圧信号から得られる電圧値がバッテリー66の電圧値以下となると(例えば図中記号Tで示す時点)、バッテリー66の充電が行えない状態であると判定し、充電期間中信号の出力を停止する。   During the charging period, the generation unit 84 compares the voltage value obtained from the voltage signal boosted by the booster circuit 73 with the voltage value of the battery 66, and determines whether or not the battery 66 can be charged. ing. For example, when the voltage value obtained from the voltage signal boosted by the booster circuit 73 exceeds the voltage value of the battery 66, it is determined that the battery 66 can be charged, and the buffer circuit 72 receives a signal during the charging period. Is output. In response to this, the battery 66 starts to receive power. Then, after charging of the battery 66 is started, when the voltage value obtained from the voltage signal boosted by the booster circuit 73 becomes equal to or lower than the voltage value of the battery 66 (for example, at the time indicated by the symbol T in the figure), the battery 66 is charged. Is determined to be in a state in which charging cannot be performed, and signal output is stopped during the charging period.

充電期間中信号の出力が停止されたことを受けて、第1バッファユニット96は残量不足信号を生成し、バッファ残量不足制御部83に該残量不足信号を出力する。バッファ残量不足制御部83は、入力された残量不足信号をバッファFULL制御部82に出力するとともに、昇圧信号の出力を停止する。この昇圧信号が停止されることを受けて、昇圧回路73は、第1バッファユニット96から出力される電圧信号に対する昇圧動作を停止する。これにより、昇圧回路73からバッテリー66へ昇圧された電圧信号の出力が停止される。このようにして、充電期間中信号が出力されている期間においては、バッテリー66の充電が行われ、充電期間中信号の出力が停止されるとバッテリー66の充電が停止される。   In response to the stop of the output of the signal during the charging period, the first buffer unit 96 generates a shortage signal and outputs the shortage signal to the buffer shortage control unit 83. The buffer shortage control unit 83 outputs the input shortage signal to the buffer FULL control unit 82 and stops outputting the boost signal. In response to the stop of the boost signal, the boost circuit 73 stops the boost operation for the voltage signal output from the first buffer unit 96. As a result, the output of the boosted voltage signal from the booster circuit 73 to the battery 66 is stopped. In this manner, the battery 66 is charged during the period in which the signal is output during the charging period, and the charging of the battery 66 is stopped when the output of the signal during the charging period is stopped.

なお、第1バッファユニット96を利用してバッテリー66を充電している過程においても、デジタルカメラ10が振動する(図4の符号102、及び符号103に示す振動)場合がある。このような場合には、振動センサ60からの電圧信号が第2バッファユニット97に入力され、第2バッファユニット97において電荷が蓄積される。そして、第2バッファユニット97において蓄積される電荷量が最大容量に到達した場合に、第2バッファユニット97はバッファFULL信号を生成する。そして、第2バッファユニット97は、生成したバッファFULL信号をバッファFULL制御部82に出力する。   Even in the process of charging the battery 66 using the first buffer unit 96, the digital camera 10 may vibrate (vibration indicated by reference numerals 102 and 103 in FIG. 4). In such a case, the voltage signal from the vibration sensor 60 is input to the second buffer unit 97, and charges are accumulated in the second buffer unit 97. When the amount of charge accumulated in the second buffer unit 97 reaches the maximum capacity, the second buffer unit 97 generates a buffer FULL signal. Then, the second buffer unit 97 outputs the generated buffer FULL signal to the buffer FULL control unit 82.

このとき、バッファFULL制御部82に残量不足信号が入力されていれば(図4の場合)、バッファFULL制御部82は、バッファ回路72に「0」を示すバッファ切替信号を出力する。一方、バッファFULL制御部82に残量不足信号が入力されていない場合には、残量不足信号が入力されるまで待機状態となり、残量不足信号が入力されたときに、「0」を示すバッファ切替信号をバッファ回路72に出力する。これにより、バッファ回路72のスイッチ91がオンとなり、スイッチ92がオフとなる。また、セレクタ93が切り替わり、第1バッファユニット96とバッファFULL制御部82とが接続される。また、セレクタ94が切り替わり、第2バッファユニット97とバッファ残量不足制御部83とが接続される。さらにセレクタ95が切り替わり、第2バッファユニット97と昇圧回路73とが接続される。   At this time, if a shortage signal is input to the buffer FULL control unit 82 (in the case of FIG. 4), the buffer FULL control unit 82 outputs a buffer switching signal indicating “0” to the buffer circuit 72. On the other hand, if the shortage signal is not input to the buffer FULL control unit 82, the buffer FULL control unit 82 is in a standby state until the shortage signal is input, and indicates “0” when the shortage signal is input. The buffer switching signal is output to the buffer circuit 72. As a result, the switch 91 of the buffer circuit 72 is turned on and the switch 92 is turned off. Further, the selector 93 is switched, and the first buffer unit 96 and the buffer FULL control unit 82 are connected. Further, the selector 94 is switched, and the second buffer unit 97 and the buffer remaining amount control unit 83 are connected. Further, the selector 95 is switched, and the second buffer unit 97 and the booster circuit 73 are connected.

バッファFULL制御部82は、バッファ回路72にバッファ切替信号を出力すると同時に、バッファ残量不足制御部83に昇圧信号を出力している。これを受けて、バッファ残量不足制御部83は、入力された昇圧信号を昇圧回路73に出力する。昇圧回路73は、第2バッファユニット97から出力される電圧信号を昇圧してバッテリー66に出力する。これにより、第2バッファユニット97を用いたバッテリー66の充電が実行される。なお、第2バッファユニット97を用いたバッテリー66の充電の流れは、第1バッファユニット96と同一であることから、ここではその詳細については省略する。   The buffer FULL control unit 82 outputs a buffer switching signal to the buffer circuit 72 and simultaneously outputs a boost signal to the buffer remaining amount shortage control unit 83. In response to this, the buffer shortage control unit 83 outputs the input boost signal to the boost circuit 73. The booster circuit 73 boosts the voltage signal output from the second buffer unit 97 and outputs it to the battery 66. As a result, the battery 66 is charged using the second buffer unit 97. Note that the charging flow of the battery 66 using the second buffer unit 97 is the same as that of the first buffer unit 96, and therefore the details thereof are omitted here.

このようにして、バッファ回路72に設けられたバッファユニットの一方により振動センサ60からの出力に基づいて電荷の蓄積を行い、他方によりバッテリー66の充電が実行され、電荷の蓄積が実行されるバッファユニットにおいて蓄積された電荷量が最大容量に到達し、かつバッテリー66の充電に用いられるバッファユニットに蓄積される電荷量の残量が不足した場合に、上述した動作がバッファユニットの間で切り替わっていく。   In this way, one of the buffer units provided in the buffer circuit 72 accumulates charges based on the output from the vibration sensor 60, and the other performs charging of the battery 66, and the buffer in which charges are accumulated. When the amount of charge accumulated in the unit reaches the maximum capacity and the remaining amount of charge accumulated in the buffer unit used for charging the battery 66 is insufficient, the above-described operation is switched between the buffer units. Go.

なお、充電完了判定部85においては、バッテリー66の電圧値に基づいてバッテリー66に対する充電が完了したか否かを判定している。この充電完了判定部85によりバッテリー66の充電が完了したと判定された場合に、充電完了判定部85は動作制御部に81動作停止信号を出力する。動作制御部81は動作停止信号を受けて、振動センサ60、バッファ回路72、昇圧回路73の動作を停止させる。この動作制御部81による動作の停止により、バッファ回路72は初期状態に戻る。これにより、充電装置65におけるバッテリー66の充電が完了する。なお、バッテリーの充電中に、充電完了判定部85よりバッテリー66の充電が完了したと判定された場合には、バッテリーの充電動作を停止した後、振動センサ60、バッファ回路72、昇圧回路73の動作を停止させる。   The charging completion determination unit 85 determines whether charging of the battery 66 is completed based on the voltage value of the battery 66. When the charging completion determination unit 85 determines that the charging of the battery 66 has been completed, the charging completion determination unit 85 outputs an 81 operation stop signal to the operation control unit. The operation control unit 81 receives the operation stop signal and stops the operations of the vibration sensor 60, the buffer circuit 72, and the booster circuit 73. The buffer circuit 72 returns to the initial state when the operation control unit 81 stops the operation. Thereby, the charging of the battery 66 in the charging device 65 is completed. If the charging completion determination unit 85 determines that the charging of the battery 66 is completed during charging of the battery, the battery charging operation is stopped, and then the vibration sensor 60, the buffer circuit 72, and the booster circuit 73 are stopped. Stop operation.

これにより、デジタルカメラ10の主電源がオフとなるときであっても、振動センサ60を用いてバッテリー66を充電することができるので、振動センサ60を有効活用することができる。   Thereby, even when the main power supply of the digital camera 10 is turned off, the battery 66 can be charged using the vibration sensor 60, so that the vibration sensor 60 can be used effectively.

本実施形態では、振動センサ60を用いて撮影時の像ブレを補正する、所謂像ブレ補正機能を有するデジタルカメラを挙げているが、例えば、振動センサ60による振動を検知して主電源のオンオフを制御するデジタルカメラなど、振動センサ60を用いた機能を有するデジタルカメラであれば、本発明を実施することが可能である。   In the present embodiment, a digital camera having a so-called image blur correction function that corrects image blur at the time of shooting using the vibration sensor 60 is described. For example, the main power supply is turned on / off by detecting vibration by the vibration sensor 60. The present invention can be implemented with any digital camera having a function using the vibration sensor 60, such as a digital camera that controls the camera.

本実施形態では、デジタルカメラの各部に給電を行うバッテリーを充電する実施形態としているが、これに限定される必要はなく、例えばデジタルカメラの各部に給電を行うバッテリーを複数装着し、そのいずれかをデジタルカメラの各部に給電を行うバッテリーとして設定できる場合には、デジタルカメラに給電を行うバッテリーだけでなく、他のバッテリーに対しても充電を行えるようにしても良い。   In this embodiment, the battery for supplying power to each part of the digital camera is charged. However, the present invention is not limited to this. For example, a plurality of batteries for supplying power to each part of the digital camera are mounted, and either of them is installed. Can be set as a battery that supplies power to each part of the digital camera, not only a battery that supplies power to the digital camera but also other batteries may be charged.

本実施形態では、一方のバッファユニットにおける電荷の蓄積が終了する(つまり、バッファFULL信号がバッファFULL制御部82に出力される)、或いは他方のバッファユニットにおいて蓄積された電荷量がバッテリー66の充電に用いる電荷量として不足する(残量不足信号がバッファFULL制御部82に出力される)場合の両方の条件が満足されたときに、バッテリー66の充電に用いるバッファユニットと、振動センサ60から出力される電圧信号に基づいて電荷の蓄積を行うバッファユニットとを切り替えているが、これに限定する必要はなく、バッファFULL信号、又は残量不足信号のいずれか一方がバッファFULL制御部82に入力された場合に、バッテリー66の充電に用いるバッファユニットと、振動センサ60から出力される電圧信号に基づいて電荷の蓄積を行うバッファユニットとを切り替えることも可能である。   In this embodiment, charge accumulation in one buffer unit is completed (that is, the buffer FULL signal is output to the buffer FULL control unit 82), or the charge amount accumulated in the other buffer unit is charged to the battery 66. Output from the vibration sensor 60 and the buffer unit used to charge the battery 66 when both conditions are satisfied when the amount of charge used for charging is insufficient (a shortage signal is output to the buffer FULL control unit 82). However, the present invention is not limited to this, and either the buffer FULL signal or the shortage signal is input to the buffer FULL control unit 82. A buffer unit used for charging the battery 66 and a vibration sensor 0 based on the voltage signal outputted from it is also possible to switch between buffers unit for charge accumulation.

本実施形態では、充電装置65におけるバッテリー66の充電を行うタイミングとして、デジタルカメラ10の主電源がオフとなる場合としているが、これに限定される必要はなく、デジタルカメラ10の主電源がオンとなる場合であっても、バッテリー66の充電を行わせることも可能である。この場合、図1に示すセレクタ61を設けずに、振動センサ60からの出力をCPU50及び充電装置65の双方に出力するようにすればよい。なお、図1に示すセレクタを設けている場合には、操作部51による操作によって、バッテリー66の充電を行うか否かを選択できるようにしてもよい。   In the present embodiment, the timing of charging the battery 66 in the charging device 65 is a case where the main power source of the digital camera 10 is turned off. However, the present invention is not limited to this, and the main power source of the digital camera 10 is turned on. Even in this case, the battery 66 can be charged. In this case, the output from the vibration sensor 60 may be output to both the CPU 50 and the charging device 65 without providing the selector 61 shown in FIG. In the case where the selector shown in FIG. 1 is provided, it may be possible to select whether or not to charge the battery 66 by an operation by the operation unit 51.

また、この他に、レリーズボタン52が半押し操作されたか否かによって、振動センサ60の出力をバッテリー66の充電用の出力として用いるか、振動検出用の出力として用いるかを切り替えてもよい。図示は省略するが、レリーズボタン52には、半押し操作されたときにオンとなるスイッチ(半押しスイッチ)と、全押し操作されたときにオンとなるスイッチ(全押しスイッチ)とが設けられている。デジタルカメラ10においては、半押しスイッチがオンとなると、AE処理、AF処理及びオートホワイトバランス処理などの処理が実行される。これら処理に併せて、振動センサを用いた振動検出を実行し、撮像光学系15、或いは撮像素子16の一方を光軸Lに直交する方向に移動させるブレ補正が実行される。そして、全押しスイッチがオンとなると、半押し操作時に決定された露出条件を用いた撮像処理が実行される。つまり、撮影に関する処理が実行される半押しスイッチがオンとなるまでは、振動センサ60の出力をバッテリー66の充電用の出力として用い、半押しスイッチがオンとなるときに、振動センサ60からの出力を振動検出用の出力に切り替えればよい。この場合、撮像処理が終了したタイミングで振動センサ65の出力を振動検出用の出力から、バッテリー66の受電用の出力として切り替えればよい。   In addition, whether the output of the vibration sensor 60 is used as an output for charging the battery 66 or an output for detecting vibration may be switched depending on whether or not the release button 52 is pressed halfway. Although not shown, the release button 52 is provided with a switch that is turned on when a half-press operation is performed (half-press switch) and a switch that is turned on when a full-press operation is performed (full press switch). ing. In the digital camera 10, when the half-push switch is turned on, processing such as AE processing, AF processing, and auto white balance processing is executed. In conjunction with these processes, vibration detection using a vibration sensor is executed, and blur correction is performed in which one of the imaging optical system 15 or the imaging element 16 is moved in a direction orthogonal to the optical axis L. When the full-press switch is turned on, an imaging process using the exposure condition determined at the time of the half-press operation is executed. In other words, the output of the vibration sensor 60 is used as an output for charging the battery 66 until the half-push switch for executing the process related to photographing is turned on. What is necessary is just to switch an output to the output for vibration detection. In this case, the output of the vibration sensor 65 may be switched from the output for vibration detection to the output for power reception of the battery 66 at the timing when the imaging process is completed.

本実施形態では、1つの振動センサからの出力を、振動検出に用いる出力、又はバッテリー充電に用いる出力のいずれかに切り替えているが、これに限定される必要はない。例えば複数の振動センサを設け、これら振動センサの一部を手ブレ検出に用いる振動センサとし、残りの振動センサをバッテリーの充電用に用いる振動センサとして用いることも可能である。   In the present embodiment, the output from one vibration sensor is switched to either an output used for vibration detection or an output used for battery charging, but the present invention is not limited to this. For example, a plurality of vibration sensors may be provided, and some of these vibration sensors may be used as vibration sensors used for camera shake detection, and the remaining vibration sensors may be used as vibration sensors used for charging a battery.

本実施形態では、バッファ回路72に設けられるバッファユニットを、第1バッファユニット96及び第2バッファユニット97の2つとしているが、これに限定される必要はなく、3以上のバッファユニットを設けてもよい。   In the present embodiment, two buffer units are provided in the buffer circuit 72, the first buffer unit 96 and the second buffer unit 97. However, the present invention is not limited to this, and three or more buffer units are provided. Also good.

図5は、第1バッファユニット96及び第2バッファユニット97の他に、第3バッファユニット121を設けた場合のバッファ回路122の構成を示す。なお、この図5におけるバッファ回路122の構成は一例であり、これに限定されるものではない。なお、第3バッファユニット121が設けられていることから、バッファ回路に対しては符号122を付して説明し、他の箇所に対しては、本実施形態と同様の構成には同一の符号を付して説明する。   FIG. 5 shows a configuration of the buffer circuit 122 when the third buffer unit 121 is provided in addition to the first buffer unit 96 and the second buffer unit 97. The configuration of the buffer circuit 122 in FIG. 5 is an example, and the present invention is not limited to this. Since the third buffer unit 121 is provided, the buffer circuit will be described with reference numeral 122, and the other components will be denoted by the same reference numerals in the same configuration as the present embodiment. Will be described.

第3バッファユニット121による電荷の蓄積は、第1バッファユニット96又は第2バッファユニット97のいずれかに蓄積される電荷量が最大容量に到達しているが、他方のバッファユニットによるバッテリー66の充電が終了していない場合に実行される。この第3バッファユニット121の構成は、第1バッファユニット96及び第2バッファユニット97と同一の構成からなるが、第3バッファユニット121に用いられるコンデンサの容量が第1バッファユニット96及び第2バッファユニット97のそれよりも大きいものが用いられる。なお、符号125,126は、逆流防止用のダイオードである。   In the charge accumulation by the third buffer unit 121, the amount of charge accumulated in either the first buffer unit 96 or the second buffer unit 97 reaches the maximum capacity, but the battery 66 is charged by the other buffer unit. Executed when is not finished. The configuration of the third buffer unit 121 is the same as that of the first buffer unit 96 and the second buffer unit 97, but the capacitance of the capacitor used in the third buffer unit 121 is the same as that of the first buffer unit 96 and the second buffer unit 97. A larger one than that of unit 97 is used. Reference numerals 125 and 126 are backflow prevention diodes.

第3バッファユニット121における電荷の蓄積は、次のようにして行われる。以下、第1バッファユニット96により電荷が蓄積される場合について説明する。例えば第1バッファユニット96により蓄積された電荷量が最大容量に達すると、第1バッファユニット96からバッファFULL制御部82にバッファFULL信号が出力される。一方、第2バッファユニット97から残量不足信号がバッファFULL制御部82に出力されない限りは、第2バッファユニット97はバッテリー66の充電に用いられている。   Charge accumulation in the third buffer unit 121 is performed as follows. Hereinafter, a case where charges are accumulated by the first buffer unit 96 will be described. For example, when the amount of charge accumulated by the first buffer unit 96 reaches the maximum capacity, a buffer FULL signal is output from the first buffer unit 96 to the buffer FULL control unit 82. On the other hand, the second buffer unit 97 is used for charging the battery 66 as long as the shortage signal is not output from the second buffer unit 97 to the buffer FULL control unit 82.

つまり、バッファFULL制御部82は、バッファFULL信号が入力されたときにバッファ残量不足信号が入力されているか否かを判定する。残量不足信号が入力されていないと判定された場合には、バッファFULL制御部82はバッファ駆動信号をスイッチ127に出力する。このバッファ駆動信号を受けてスイッチ127がオンとなるので、振動センサ60からの電圧信号が第3バッファユニット121に入力される。これにより、第3バッファユニット121において、電圧信号に基づく電荷の蓄積が開始される。なお、スイッチ91と第1バッファユニット96との間にスイッチを設け、第1バッファユニット96の充電時には該スイッチをオン、スイッチ127をオフにし、第1バッファユニット96の充電が終了する、つまり、第1バッファユニット96に蓄積された電荷が最大容量となるときに、該スイッチをオフ、スイッチ127をオンにすることも可能である。   That is, the buffer FULL control unit 82 determines whether or not a buffer remaining amount shortage signal is input when a buffer FULL signal is input. If it is determined that the shortage signal is not input, the buffer FULL control unit 82 outputs a buffer drive signal to the switch 127. Since the switch 127 is turned on in response to this buffer drive signal, the voltage signal from the vibration sensor 60 is input to the third buffer unit 121. As a result, the third buffer unit 121 starts to accumulate charges based on the voltage signal. Note that a switch is provided between the switch 91 and the first buffer unit 96. When the first buffer unit 96 is charged, the switch is turned on and the switch 127 is turned off, so that the charging of the first buffer unit 96 is completed. When the charge accumulated in the first buffer unit 96 reaches the maximum capacity, the switch can be turned off and the switch 127 can be turned on.

そして、この第3バッファユニット121において電荷の蓄積が実行されている過程で、残量不足信号が第2バッファユニット97からバッファFULL制御部82に出力されると、バッファFULL制御部82は一旦バッファ駆動信号の出力を停止し、スイッチ127をオフにする。これにより、第3バッファユニット121における電荷の蓄積が中断される。   When a charge shortage signal is output from the second buffer unit 97 to the buffer FULL control unit 82 in the process in which charge is accumulated in the third buffer unit 121, the buffer FULL control unit 82 temporarily stores the buffer. The output of the drive signal is stopped, and the switch 127 is turned off. As a result, charge accumulation in the third buffer unit 121 is interrupted.

バッファFULL制御部82は、バッファ駆動信号の出力を停止した後、バッファ切替信号をバッファ回路122に出力する。このバッファ切替信号の出力により、振動センサ60からの電圧信号に基づいた電荷の蓄積を行うバッファユニットが、第1バッファユニット96から第2バッファユニット97に切り替わる。なお、第2バッファユニット97により電荷の蓄積の場合も同様であるので、ここではその説明を省略するが、この場合も、第2バッファユニット97がバッファFULL信号をバッファFULL制御部82に向けて出力したときに、第1バッファユニット96からの残量不足信号がバッファFULL制御部82に出力されていない場合には、第3バッファユニット121における電荷の蓄積が開始される。このようにして、振動センサ60から出力される電圧信号を有効利用することができる。   The buffer FULL control unit 82 stops outputting the buffer drive signal, and then outputs a buffer switching signal to the buffer circuit 122. By the output of this buffer switching signal, the buffer unit that accumulates charges based on the voltage signal from the vibration sensor 60 is switched from the first buffer unit 96 to the second buffer unit 97. The same applies to the case where charges are accumulated by the second buffer unit 97, and the description thereof is omitted here. In this case as well, the second buffer unit 97 sends the buffer FULL signal to the buffer FULL control unit 82. If the remaining amount shortage signal from the first buffer unit 96 is not output to the buffer FULL control unit 82 at the time of output, charge accumulation in the third buffer unit 121 is started. In this way, the voltage signal output from the vibration sensor 60 can be used effectively.

一方、第3バッファユニット121に蓄積された電荷量が最大容量に到達した場合には、第3バッファユニット121はバッファFULL信号を生成し、生成されたバッファFULL信号をバッファFULL制御部82に出力する。バッファFULL制御部82は、スイッチ128に充電開始信号を出力する。これにより、スイッチ128がオンとなり、第3バッファユニット121と昇圧回路73とが接続される。これにより、第3バッファユニット121を用いたバッテリー66の充電が実行される。なお、スイッチ128をオンにするタイミングとしては、例えば、第1バッファユニット96又は第2バッファユニット97のいずれかによるバッファユニットを用いたバッテリー66の充電が行われていない期間が好ましい。つまり、これらバッファユニットのいずれかを用いてバッテリー66を充電している場合にスイッチ128をオンにしてしまうと、充電期間中信号生成部84による判定(バッファユニットから出力される電圧信号に基づく電圧値がバッテリー66を充電できる電圧値であるか否かの判定)が正確に行えなくなるからである。つまり、第1バッファユニット96とセレクタ95との間、及び第2バッファユニット97とセレクタ95との間にスイッチを設け、スイッチ128をオンにしたときには、これらスイッチをオフにすることで、第1バッファユニット96又は第2バッファユニット97のいずれかから昇圧回路に電圧信号を出力しないようにしても良い。   On the other hand, when the amount of charge accumulated in the third buffer unit 121 reaches the maximum capacity, the third buffer unit 121 generates a buffer FULL signal and outputs the generated buffer FULL signal to the buffer FULL control unit 82. To do. The buffer FULL control unit 82 outputs a charge start signal to the switch 128. As a result, the switch 128 is turned on, and the third buffer unit 121 and the booster circuit 73 are connected. As a result, the battery 66 is charged using the third buffer unit 121. As a timing for turning on the switch 128, for example, a period in which the battery 66 using the buffer unit by either the first buffer unit 96 or the second buffer unit 97 is not charged is preferable. That is, if the switch 128 is turned on while the battery 66 is being charged using any of these buffer units, the determination by the signal generator 84 during the charging period (voltage based on the voltage signal output from the buffer unit). This is because it is impossible to accurately determine whether the value is a voltage value that can charge the battery 66. That is, when a switch is provided between the first buffer unit 96 and the selector 95 and between the second buffer unit 97 and the selector 95, and the switch 128 is turned on, the first switch unit is turned off. A voltage signal may not be output from either the buffer unit 96 or the second buffer unit 97 to the booster circuit.

なお、第3バッファユニット121を用いたバッテリー66の充電の際にも、充電期間中信号生成部84によって充電が行えるか否かの判定が行われる。そして、第3バッファユニット121を用いたバッテリー66の充電ができなくなる場合に、充電期間中生成部84から第3バッファユニット121に充電期間中信号の出力が停止される。これを受けて、第3バッファユニット121は、バッファ残量不足制御部83に残量不足信号を出力する。この残量不足信号は、バッファFULL制御部82に出力されるので、バッファFULL制御部82は充電開始信号の出力を停止する。これにより、第3バッファユニット121を用いたバッテリーの充電が終了する。なお、この第3バッファユニット121を用いたバッテリーの充電の際には、スイッチ127はオフとなるように制御すればよい。   Even when the battery 66 is charged using the third buffer unit 121, the signal generation unit 84 determines whether or not charging can be performed during the charging period. When the battery 66 using the third buffer unit 121 cannot be charged, the output of the charging period signal from the generation unit 84 to the third buffer unit 121 is stopped during the charging period. In response to this, the third buffer unit 121 outputs a shortage signal to the buffer shortage control unit 83. Since this shortage signal is output to the buffer FULL control unit 82, the buffer FULL control unit 82 stops outputting the charge start signal. Thereby, charging of the battery using the third buffer unit 121 is completed. Note that when the battery is charged using the third buffer unit 121, the switch 127 may be controlled to be turned off.

上述した第3バッファユニット121の構成は一実施例であり、例えば第1バッファユニット96、及び第2バッファユニット97のそれぞれに対して、補助バッファユニットを設け、第1バッファユニット又は第2バッファユニットに蓄積された電荷量が最大容量に到達した場合に、それぞれに対して設けられた補助バッファユニットに電荷を蓄積させることも可能である。   The configuration of the third buffer unit 121 described above is an example. For example, an auxiliary buffer unit is provided for each of the first buffer unit 96 and the second buffer unit 97, and the first buffer unit or the second buffer unit is provided. When the amount of charge accumulated in each reaches the maximum capacity, it is also possible to accumulate the charges in the auxiliary buffer units provided for each.

本実施形態では、デジタルカメラを例に説明したが、そのほかの電子機器、例えば携帯型電話機、オーディオプレーヤーなどにも適用することができる。   In the present embodiment, the digital camera has been described as an example, but the present invention can also be applied to other electronic devices such as a mobile phone and an audio player.

10…デジタルカメラ、15…撮像光学系、16…撮像素子、24…ブレ補正機構、50…CPU、60…振動センサ、61…セレクタ、65…充電装置、66…バッテリー、71…制御コントローラ、72…バッファユニット、73…昇圧回路、74…サブバッテリー、96…第1バッファユニット、97…第2バッファユニット   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Digital camera, 15 ... Imaging optical system, 16 ... Imaging device, 24 ... Blur correction mechanism, 50 ... CPU, 60 ... Vibration sensor, 61 ... Selector, 65 ... Charging device, 66 ... Battery, 71 ... Control controller, 72 ... Buffer unit, 73 ... Booster circuit, 74 ... Sub battery, 96 ... First buffer unit, 97 ... Second buffer unit

特開2007−221653号公報JP 2007-221653 A

Claims (5)

機器本体に生じる振動を検出する振動検出手段と、
前記機器本体に組み込まれる各種機構に対して給電を行うバッテリーと、
前記振動検出手段からの出力を前記バッテリーの充電に用いるか、他の用途に用いるかを選択する選択手段と、
前記選択手段により前記振動検出手段からの出力を前記バッテリーの充電として用いることが選択された場合に、前記振動検出手段からの出力を用いて前記バッテリーを充電する充電装置と、
を備えたことを特徴とする電子機器。
Vibration detecting means for detecting vibration generated in the device body;
A battery for supplying power to various mechanisms incorporated in the device body;
A selection means for selecting whether the output from the vibration detection means is used for charging the battery or for other uses;
A charging device that charges the battery using the output from the vibration detection means when the selection means selects to use the output from the vibration detection means as charging of the battery;
An electronic device characterized by comprising:
請求項1に記載の電子機器において、
前記充電装置は、
前記振動検出手段から出力される電圧信号に基づいて電荷を蓄積する複数の蓄積手段と、
前記複数の蓄積手段を、前記電荷の蓄積に用いる蓄積手段と蓄積された電荷に基づいた電圧信号を出力する蓄積手段との間で順次切り替える切替手段と、
前記蓄積手段から出力される電圧信号を昇圧して前記バッテリーに出力する昇圧手段と、
を備えていることを特徴とする電子機器。
The electronic device according to claim 1,
The charging device is:
A plurality of storage means for storing charges based on the voltage signal output from the vibration detection means ;
Switching means for sequentially switching the plurality of storage means between storage means used for storing the charge and storage means for outputting a voltage signal based on the stored charge;
Boosting means for boosting a voltage signal output from the storage means and outputting the boosted voltage signal to the battery;
An electronic device comprising:
請求項2に記載の電子機器において、
前記充電装置は、前記複数の蓄積手段のうち、前記切替手段により前記電荷の蓄積に用いる蓄積手段として切り替えられた蓄積手段に蓄積された電荷量が最大容量を超えたときに、前記振動検出手段から出力される電圧信号に基づいて蓄積する補助蓄積手段を、さらに備えていることを特徴とする電子機器。
The electronic device according to claim 2,
The charging device is configured to detect the vibration when the charge amount stored in the storage unit switched as the storage unit used for storing the charge by the switching unit out of the plurality of storage units exceeds a maximum capacity. An electronic device further comprising auxiliary storage means for storing based on a voltage signal output from the electronic device.
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の電子機器において、
前記充電装置は、前記振動検出手段及び該充電装置に給電を行う補助バッテリーを備えているとともに、
前記選択手段は、前記バッテリーによる前記機器本体への給電が停止されることを契機にして、前記振動検出手段からの出力を前記バッテリーの充電に用いることを選択することを特徴とする電子機器。
The electronic device according to any one of claims 1 to 3,
The charging device includes the vibration detection means and an auxiliary battery that supplies power to the charging device,
The electronic device is characterized in that the selection unit selects that the output from the vibration detection unit is used for charging the battery when power supply to the device main body by the battery is stopped.
請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の電子機器と、
被写体光を光電変換することで画像信号を取得する撮像素子と、
前記被写体光を前記撮像素子に導く撮像光学系と、
前記振動検出手段からの出力に基づいて、前記撮像素子により得られる画像信号に基づく画像における像ブレの発生を防止するブレ防止手段と、
前記選択手段により前記振動検出手段からの出力を前記他の用途に用いることが選択された場合に前記ブレ防止手段を作動制御する制御手段と、
を備えたことを特徴とする撮像装置。
An electronic device according to any one of claims 1 to 4,
An image sensor that obtains an image signal by photoelectrically converting subject light;
An imaging optical system for guiding the subject light to the imaging device;
Based on the output from the vibration detection means, anti-blur means for preventing the occurrence of image blur in the image based on the image signal obtained by the imaging device,
Control means for operating and controlling the anti-shake means when the selection means selects to use the output from the vibration detection means for the other use;
An imaging apparatus comprising:
JP2009040331A 2009-02-24 2009-02-24 Electronic apparatus and imaging apparatus Expired - Fee Related JP5298935B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009040331A JP5298935B2 (en) 2009-02-24 2009-02-24 Electronic apparatus and imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009040331A JP5298935B2 (en) 2009-02-24 2009-02-24 Electronic apparatus and imaging apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010199780A JP2010199780A (en) 2010-09-09
JP5298935B2 true JP5298935B2 (en) 2013-09-25

Family

ID=42824071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009040331A Expired - Fee Related JP5298935B2 (en) 2009-02-24 2009-02-24 Electronic apparatus and imaging apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5298935B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003333587A (en) * 2002-05-13 2003-11-21 Sharp Corp On-vehicle camera system and on-vehicle wireless camera
JP2006295824A (en) * 2005-04-14 2006-10-26 Pentax Corp Portable imaging device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010199780A (en) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7853134B2 (en) Imaging device with image blurring reduction function
US7840126B2 (en) Vibration detecting device, imaging apparatus, and vibration detecting method
US9473701B2 (en) Electronic camera
KR20120071969A (en) Digital image photographing apparatus and method for controlling the same
US8358927B2 (en) Imaging apparatus
US8054341B2 (en) Photographing apparatus for supporting overriding mode and method of controlling same
JP2006174412A (en) Imaging apparatus
JP2012078495A (en) Imaging device, shake correction device, and shake correction method
KR101721226B1 (en) digital image signal processing apparatus and method for controlling the same
KR101770298B1 (en) digital image photographing apparatus and method for controling the same
US20080310830A1 (en) Image taking apparatus and image taking method
JP2012080204A (en) Image processing device and method, and program
JP4715200B2 (en) Electronic camera
JP2009053226A (en) Photographing system and digital camera
JP5062026B2 (en) Camera body, interchangeable lens
JP6094154B2 (en) Imaging device
JP5298935B2 (en) Electronic apparatus and imaging apparatus
JP5067475B2 (en) Imaging apparatus and program thereof
JP2009047730A (en) Camera shake correcting device, photographing device and movement assisting method
JP2009145626A (en) Imaging apparatus
JP5928908B2 (en) Electronic device, power supply control method, and program
JP2001166351A (en) Electronic camera apparatus
JP5375368B2 (en) Imaging device
JP5810304B2 (en) Imaging apparatus and information display method in imaging apparatus
JP5600935B2 (en) Image recording apparatus, image recording method, and image recording program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5298935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees