JP5135651B2 - 半導体放射線検出素子 - Google Patents

半導体放射線検出素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5135651B2
JP5135651B2 JP2001144313A JP2001144313A JP5135651B2 JP 5135651 B2 JP5135651 B2 JP 5135651B2 JP 2001144313 A JP2001144313 A JP 2001144313A JP 2001144313 A JP2001144313 A JP 2001144313A JP 5135651 B2 JP5135651 B2 JP 5135651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tellurium
compound
cadmium
indium
semiconductor crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001144313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002344000A (ja
Inventor
実希 守山
正紀 村上
篤史 喜屋武
良一 大野
Original Assignee
株式会社アクロラド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001144313A priority Critical patent/JP5135651B2/ja
Application filed by 株式会社アクロラド filed Critical 株式会社アクロラド
Priority to AT02718533T priority patent/ATE377845T1/de
Priority to RU2003133302/28A priority patent/RU2281531C2/ru
Priority to EP02718533A priority patent/EP1391940B1/en
Priority to CA2447403A priority patent/CA2447403C/en
Priority to DE60223358T priority patent/DE60223358T2/de
Priority to PCT/JP2002/003615 priority patent/WO2002093654A1/ja
Priority to TW091109369A priority patent/TW541708B/zh
Publication of JP2002344000A publication Critical patent/JP2002344000A/ja
Priority to US10/697,129 priority patent/US6975012B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5135651B2 publication Critical patent/JP5135651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0296Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only AIIBVI compounds, e.g. CdS, ZnS, HgCdTe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/115Devices sensitive to very short wavelength, e.g. X-rays, gamma-rays or corpuscular radiation
    • H01L31/118Devices sensitive to very short wavelength, e.g. X-rays, gamma-rays or corpuscular radiation of the surface barrier or shallow PN junction detector type, e.g. surface barrier alpha-particle detectors

Landscapes

  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は核医学、放射線診断、原子力、天文学、宇宙線物理学等の分野で利用される化合物半導体放射線検出素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に半導体放射線検出素子は入射放射線の電離作用によって検出素子内に生成された電荷を、両電極間に印加された電界によって掃引・収集し信号化するものである。したがって入射放射線に対する高いエネルギー分解能を得るために、生成した電荷を高い効率で収集することが重要である。
【0003】
高い電荷収集率を得るためには、電荷キャリア(電子・正孔)の移動距離: l =μτE (ただし、 μ:キャリアの移動度、 τ: キャリアの寿命、E: 電極間の電界強度)が長いほど、つまり電界強度が大きいほど有利である。
【0004】
一方全ての半導体放射線検出素子では、入射放射線のない場合においても印加電圧に応じた定常状態の漏れ電流が存在し、これがエネルギー分解能劣化の原因となるので、両電極間に印加できる電圧が制限される。
【0005】
放射線検出素子用P型CdTe結晶の電気的比抵抗は~109 Ωcm程度であり、対向する2つの面にオーミック電極を形成したMSM (金属電極−半導体−金属電極) 型の半導体放射線検出素子では、電荷収集に十分なバイアス電圧を印加しようとした場合に漏れ電流の抑制が十分でなく、逆に漏れ電流を低減しようとしてバイアス電圧を下げると電荷収集が不十分となり満足の行くエネルギー分解能を得ることが出来ないという不都合があった。
【0006】
このようなMSM型CdTe半導体放射線検出素子の弱点を克服するために、P型CdTe結晶との間にショットキー接触を形成するインジウム電極等を一方の面に、他方の面にオーミック接触を形成する金や白金電極等を設けたショットキー障壁型半導体放射線検出素子が用いられるようになってきた。
【0007】
このショットキー障壁型放射線検出素子は優れた整流特性を示すため、逆方向電圧を印可することにより、高い電界強度においてもリーク電流を最低限に抑制することができ、優れたエネルギー分解能を示す。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述のような金属インジウムをショットキー障壁側の電極材料としたCdTe放射線検出素子は、バイアス電圧印加後、時間と共に電荷収集率が著しく劣化していくいわゆる偏極現象(ポーラリゼーション効果)がみられる。この現象は、陽極側のショットキー性または陰電極側のオーム接触性が完全でないためにバンド構造に歪みを生じ、結果として正孔が陰極へ到達する前に充満帯に閉じ込められ電子捕獲中心となることが原因と考えられている。即ち金属インジウムを電極材料としたショットキー障壁型CdTe放射線検出素子の場合、電圧印加直後は優れたエネルギー分解能を示すものの、時間経過とともにこの性能が劣化するという問題があり、実用上の大きな障害になっていた。
【0009】
本発明は、このような従来の電極構成の有していた課題を解決しようとするものであり、適切な電極構造にすることによってポーラリゼーション効果の影響を受けにくいショットキー障壁型放射線検出素子を実現することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
そして、本発明は上記目的を達成するために、カドミウムとテルルを主成分とする化合物半導体結晶に電圧を印加するための手段として、該化合物半導体結晶の一方の面にインジウムとカドミウムとテルルからなる化合物InxCdyTez であって、テルルの占める割合zが原子数比で42.9%以上50 %以下の範囲であり、カドミウムの占める割合yが原子数比で10%以下の範囲であり、インジウムが残りの割合を占める化合物、またはインジウムとテルルからなる化合物In x Te であって、テルルの占める割合zが原子数比で42.9%以上50 %以下の範囲であり、インジウムが残りの割合を占める化合物を有することを特徴とする。
【0012】
【発明の効果】
上記の課題解決手段による効用は次のとおりである。すなわちInxCdyTezまたは In x Te とCdTe化合物半導体との間にショットキー障壁性接合が形成され優れた整流特性を示す。つまりInxCdyTezまたはIn x Te側が高電位になるような向きに電圧を印可すると、漏れ電流を効果的に抑制しつつ高電荷収集率を実現し、結果としてエネルギー分解能に優れた放射線検出素子として動作することが出来る。
【0013】
このとき、インジウムとカドミウムとテルルの化合物であるInxCdyTezのうち、テルルの占める割合zを原子数比で42.9%以上50 %以下の範囲とし、カドミウムの占める割合yを原子数比で10%以下の範囲とし、インジウムを残りの割合を占めるものとし、またはインジウムとテルルからなる化合物であるIn x Te z のうち、テルルの占める割合zが原子数比で42.9%以上50%以下の範囲であり、インジウムが残りの割合を占めるものとすることによって、常温においても長時間にって電荷収集率をバイアス印加直後の高い水準に維持し、偏極現象の影響を受けにくい安定な動作を実現できる。これに対してInxCdyTezのテルルの占める割合zが原子数比で42.9%未満の場合または以上50%を超える場合、あるいはカドミウムの占める割合yが原子数比で10%を超える場合は、バイアス印加後極短時間のうちに電荷収集率の低下をみる事等から不適当である。
【0014】
以上のように、本発明の半導体放射線検出素子は、従来のショットキー障壁型放射線検出素子において電荷収集効率が時間と共に劣化するいわゆるポーラリゼーション効果が数分から数十分という極短時間の間に発生するのに対して、室温において数時間に及ぶ安定動作を実現したものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
CdTe半導体結晶ウェーハーの一方の面にスパッタリング法等の製膜技術によってInxCdyTez薄膜のショットキー性接合を形成し、他方の面には白金等を用いてオーミック電極を形成する。この際、CdTe とInxCdyTezとによりショットキー接合が形成される。InxCdyTez層の表面にコンタクト材料としてアルミニウム等の金属薄膜を製膜してもよい。また、InxCdyTez薄膜を形成する方法はスパッタリングに限定されない。
【0016】
さらに、上記CdTe半導体結晶はこれのみに限定されず、カドミウムとテルルとを主成分とする化合物半導体結晶において、カドミウムの占める割合が原子数比で30%以上50%以下である化合物、例えばカドミウム亜鉛テルル(Cd1-x Znx Te)に置き換えることができる。
【0017】
電極形成後、ウェーハーをダイシングによって適当な大きさのチップに分割する。
【0018】
【実施例1】
カドミウムとテルルを主成分とする化合物半導体結晶に電圧を印加するための手段として該化合物半導体結晶表面にインジウムとカドミウムとテルルの化合物InxCdyTezを有することを特徴とするショットキー障壁型半導体放射線検出素子の製法と本素子を用いた放射線エネルギースペクトル計測の例を示す。まず比抵抗 109 ΩcmのP型CdTe半導体結晶ウェーハーの一方の面に、スパッタリングによってショットキー障壁形成面の電極として、テルルとカドミウムとインジウムの化合物InxCdyTez層を形成し、また他方の面にはオーム性の電極として無電解メッキ法により白金電極を形成した(図1)。尚、上記InxCdyTez層の組成をX線回折法(XRD)とエネルギー分散型X線分析装置(EDX)等によって調査した結果、組成はIn49.5Cd0.5Te50 であった(図2)。その後、電極がついたウェーハーを適当な大きさのチップに分割し、ショットキー障壁型半導体放射線検出素子を作製した。
【0019】
図3にスペクトル計測の概略を示す。本図に示すように白金電極側(陰極)は接地し、InxCdyTez電極側(陽極)は高電圧電源及び、前置増幅器に接続した。
【0020】
図4は上記の放射線エネルギースペクトルの57Coガンマ線源に対する応答の経時変化を示したものである。ここでは57Coガンマ線源から放出される光子エネルギーのうち特に、122keV光電吸収ピークに対するピークチャンネルの経時変化をもって検出器特性劣化の評価を行った。本図から分かるように、本発明のショットキー障壁型CdTe放射線検出素子はバイアス電圧印加後の180分間、122keV光電吸収事象に対し一定の応答を示した。即ち、本発明によるショットキー障壁型放射線検出器素子は室温において長時間に渡り安定な動作を実現している。
【0021】
【実施例2】
比抵抗 109 ΩcmのP型CdTe半導体結晶ウェーハーの一方の面に、抵抗加熱蒸着によってショットキー障壁形成面の電極として、テルルとカドミウムとインジウムの化合物InxCdyTez層を形成し、また他方の面にはオーム性の電極として無電解メッキにより白金電極を形成した(図1)。尚上記InxCdyTez層の組成をX線回折法(XRD)とエネルギー分散型X線分析装置(EDX)によって調査した結果、組成はIn57.1Cd0Te42.9(In4Te3)であった(図2)。その後、このショットキー障壁型CdTe半導体放射線検出素子を用いて上記実施例1の場合と同様なスペクトロメータを構成し、単色放射線に対する応答を調べたところ、上記実施例1の場合と同様高電荷収集率と長時間に渡る安定な動作を示した。
【0022】
【実施例3】
比抵抗 109 ΩcmのP型CdTe半導体結晶ウェーハーの一方の面に、抵抗加熱蒸着によってショットキー障壁形成面の電極として、テルルとカドミウムとインジウムの化合物InxCdyTez層を形成し、また他方の面にはオーム性の電極として無電解メッキにより白金電極を形成した(図1)。尚上記InxCdyTez層の組成をX線回折法(XRD)とエネルギー分散型X線分析装置(EDX)によって調査した結果、組成はIn56.6Cd0.5Te42.9であった(図2)。その後、このショットキー障壁型CdTe半導体放射線検出素子を用いて上記実施例1の場合と同様なスペクトル計測を実施し、単色放射線に対する応答を調べたところ、上記実施例1の場合と同様高電荷収集率と長時間に渡る安定な動作を示した。
【0023】
【比較例1】
CdTe半導体結晶ウェーハーの一方の面に、スパッタリング等によりインジウム層を製膜し、反対側には白金電極を形成した(図5)。尚、上記インジウム層の元素組成をX線回折法(XRD)とエネルギー分散型X線分析装置(EDX)等によって調査した結果、この層は単体のインジウム(In100Cd0Te0) であった(図2)。この方法で製作された放射線検出素子は、実施例によるものと同様にショットキー性を示し高い電界を印可することが可能で、電荷収集率が高かった。しかし、このCdTe放射線検出器の性能は、図6に示すように時間と共に劣化した。つまり、57Coガンマ線源から放出される122keVの光子に対する光電吸収ピークチャンネルはバイアス印加後わずか20分から30分程度で下がり始め、50分後には約90%にまで低下し、経時的に安定した素子にならなかった。
【0024】
【比較例2】
CdTe半導体結晶ウェーハーの一方の面に、スパッタリング等の製膜技術によりテルルとカドミウムとインジウムの化合物のうち各構成元素の占める割合がIn57 .1Cd0.5Te42.4である化合物の層を形成し(図2)、反対側には白金電極を形成した。この方法で製作された放射線検出素子は、実施例によるものと同様にショットキー性を示し高い電界を印可することが可能で、電荷収集効率が高かった。しかし、比較例1に示した放射線検出素子の場合と同様、時間と共に性能が劣化し経時的に安定した素子にならなかった。
【0025】
【比較例3】
CdTe半導体結晶ウェーハーの一方の面に、スパッタリング等の製膜技術によりテルルとカドミウムとインジウムの化合物のうち各構成元素の占める割合がIn42.9Cd0Te57.1 (即ち、In3Te4)である化合物の層を形成し(図2)、反対側にはプラチナ電極を形成した。この方法で製作された放射線検出素子は、実施例によるものと同様にショットキー性を示し高い電界を印可することが可能で、電荷収集効率が高かった。しかし、比較例1に示した放射線検出素子の場合と同様、時間と共に性能が劣化し経時的に安定した素子にならなかった。
【0026】
【比較例4】
CdTe半導体結晶ウェーハーの一方の面に、スパッタリング等の製膜技術によりテルルとカドミウムとインジウムの化合物のうち各構成元素の占める割合がIn45.1Cd12Te42.9である化合物の層を形成し(図2)、反対側にはプラチナ電極を形成した。この方法で製作された放射線検出素子は、実施例によるものと同様にショットキー性を示し高い電界を印可することが可能で、電荷収集効率が高かった。しかし、比較例1に示した放射線検出素子の場合と同様、時間と共に性能が劣化し経時的に安定した素子にならなかった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の放射線検出素子の電極構造図である。
【図2】 各実施例・比較例におけるInxCdyTezの組成および本発明の範囲を示す図である。
【図3】 本発明の実施例を示す放射線検出素子を用いたスペクトル計測の概略図である。
【図4】 本発明の放射線検出素子の単色放射線に対する応答の経時変化を示す図である。
【図5】 比較例を示す従来の放射線検出素子の電極構造および電極形成法の説明図である。
【図6】 比較例の放射線検出素子の単色放射線に対する応答の経時変化を示す図である。

Claims (1)

  1. カドミウムとテルルを主成分とする化合物半導体結晶に電圧を印加するための手段として、該化合物半導体結晶の一方の面にインジウムとカドミウムとテルルからなる化合物InxCdyTez であって、テルルの占める割合zが原子数比で42.9%以上50 %以下の範囲であり、カドミウムの占める割合yが原子数比で10%以下の範囲であり、インジウムが残りの割合を占める化合物、またはインジウムとテルルからなる化合物In x Te であって、テルルの占める割合zが原子数比で42.9%以上50 %以下の範囲であり、インジウムが残りの割合を占める化合物を有することを特徴とするショットキー障壁型半導体放射線検出素子。
JP2001144313A 2001-05-15 2001-05-15 半導体放射線検出素子 Expired - Lifetime JP5135651B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001144313A JP5135651B2 (ja) 2001-05-15 2001-05-15 半導体放射線検出素子
RU2003133302/28A RU2281531C2 (ru) 2001-05-15 2002-04-11 Полупроводниковый элемент-детектор излучения
EP02718533A EP1391940B1 (en) 2001-05-15 2002-04-11 Semiconductor radiation detecting element
CA2447403A CA2447403C (en) 2001-05-15 2002-04-11 Semiconductor radiation detecting element
AT02718533T ATE377845T1 (de) 2001-05-15 2002-04-11 Halbleiter-strahlungsdetektionselement
DE60223358T DE60223358T2 (de) 2001-05-15 2002-04-11 Halbleiter-strahlungsdetektionselement
PCT/JP2002/003615 WO2002093654A1 (fr) 2001-05-15 2002-04-11 Element de detection de radiations a semiconducteurs
TW091109369A TW541708B (en) 2001-05-15 2002-05-06 Semiconductor radiation detection element
US10/697,129 US6975012B2 (en) 2001-05-15 2003-10-29 Semiconductor radiation detector having voltage application means comprises InxCdyTez on CdTe semiconductor substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001144313A JP5135651B2 (ja) 2001-05-15 2001-05-15 半導体放射線検出素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002344000A JP2002344000A (ja) 2002-11-29
JP5135651B2 true JP5135651B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=18990280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001144313A Expired - Lifetime JP5135651B2 (ja) 2001-05-15 2001-05-15 半導体放射線検出素子

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6975012B2 (ja)
EP (1) EP1391940B1 (ja)
JP (1) JP5135651B2 (ja)
AT (1) ATE377845T1 (ja)
CA (1) CA2447403C (ja)
DE (1) DE60223358T2 (ja)
RU (1) RU2281531C2 (ja)
TW (1) TW541708B (ja)
WO (1) WO2002093654A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8237126B2 (en) 2007-08-17 2012-08-07 Csem Centre Suisse D'electronique Et De Mictrotechnique Sa X-ray imaging device and method for the manufacturing thereof
DE112008003827T5 (de) * 2008-04-24 2011-02-17 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Halbleiterdetektorblock und Positronenemissionstomografieapparat, der diesen verwendet
GB0908583D0 (en) * 2009-05-19 2009-06-24 Durham Scient Crystals Ltd Semiconductor device contacts
US8165266B2 (en) * 2009-09-10 2012-04-24 General Electric Company Transverse scanning bone densitometer and detector used in same
DE102012215041A1 (de) * 2012-08-23 2014-02-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterelementes eines direktkonvertierenden Röntgendetektors
JP6433644B2 (ja) * 2013-06-07 2018-12-05 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft 半導体ウェハのダイシング方法
RU2578103C1 (ru) * 2014-11-10 2016-03-20 Федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Военная академия Ракетных войск стратегического назначения имени Петра Великого" Министерства обороны Российской Федерации Полупроводниковый комбинированный приемник электромагнитного излучения

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4190486A (en) * 1973-10-04 1980-02-26 Hughes Aircraft Company Method for obtaining optically clear, high resistivity II-VI, III-V, and IV-VI compounds by heat treatment
FR2336804A1 (fr) * 1975-12-23 1977-07-22 Telecommunications Sa Perfectionnements apportes aux dispositifs semi-conducteurs, notamment aux detecteurs photovoltaiques comprenant un substrat a base d'un alliage cdxhg1-xte, et procede de fabrication d'un tel dispositif perfectionne
JPS5630771A (en) * 1979-08-20 1981-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of photoreceptor
US4613495A (en) * 1984-07-20 1986-09-23 Hughes Aircraft Company Growth of single crystal Cadmium-Indium-Telluride
JPS62115391A (ja) * 1985-11-13 1987-05-27 Nippon Mining Co Ltd CdTe放射線検出器
JPH03248578A (ja) * 1990-02-27 1991-11-06 Nikko Kyodo Co Ltd 半導体放射線検出素子の製造方法
US5510644A (en) * 1992-03-23 1996-04-23 Martin Marietta Corporation CDTE x-ray detector for use at room temperature
US5391882A (en) * 1993-06-11 1995-02-21 Santa Barbara Research Center Semiconductor gamma ray detector including compositionally graded, leakage current blocking potential barrier layers and method of fabricating the detector
US6030853A (en) * 1993-08-13 2000-02-29 Drs Fpa, L.P. Method of producing intrinsic p-type HgCdTe using CdTe capping layer
JPH07221340A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Hitachi Chem Co Ltd 半導体放射線検出器
US6011264A (en) * 1994-08-11 2000-01-04 Urigal Technologies, Ltd. Apparatus, system and method for gamma ray and x-ray detection
JP4397012B2 (ja) * 2001-11-05 2010-01-13 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 孔型電極を有する半導体イメージセンサ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW541708B (en) 2003-07-11
JP2002344000A (ja) 2002-11-29
RU2003133302A (ru) 2005-03-20
EP1391940A1 (en) 2004-02-25
US6975012B2 (en) 2005-12-13
RU2281531C2 (ru) 2006-08-10
CA2447403C (en) 2012-09-04
DE60223358D1 (de) 2007-12-20
EP1391940B1 (en) 2007-11-07
US20040129994A1 (en) 2004-07-08
CA2447403A1 (en) 2002-11-21
DE60223358T2 (de) 2008-08-28
WO2002093654A1 (fr) 2002-11-21
EP1391940A4 (en) 2006-08-09
ATE377845T1 (de) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Takahashi et al. High-resolution Schottky CdTe diode for hard X-ray and gamma-ray astronomy
Overdick et al. Status of direct conversion detectors for medical imaging with X-rays
US8614423B2 (en) Solid-state radiation detector with improved sensitivity
JPH0481352B2 (ja)
JP4037917B2 (ja) X線検出素子及び該素子の作動方法
US8586936B2 (en) Hybrid anode for semiconductor radiation detectors
WO2023066094A1 (zh) 基于钙钛矿p-i-n结的γ射线探测结构及校正方法
JPH04251988A (ja) 無定形珪素センサー
JP5135651B2 (ja) 半導体放射線検出素子
US7060523B2 (en) Lithium-drifted silicon detector with segmented contacts
Nariyuki et al. New development of large-area direct conversion detector for digital radiography using amorphous selenium with a C60-doped polymer layer
US20050184320A1 (en) Photoconductor having an embedded contact electrode
US6172370B1 (en) Lateral PN arrayed digital x-ray image sensor
US10502842B2 (en) Radiation detector
JPH07101598B2 (ja) 撮像管
KR101699380B1 (ko) 반도체 방사선 검출소자
JP4240707B2 (ja) 放射線検出器
Pan et al. Inorganic Perovskite CsPbBr 3 Gamma-Ray Detector
US7002158B2 (en) Solid-state radiation detector using a single crystal of compound semiconductor InSb
WO2002067271A2 (en) Imaging systems and particle detectors using silicon enriched by heavier elements
Pan et al. Gamma-Ray Inorganic Detector Perovskite CsPbBr3
Leo Semiconductor detectors
WO2023052686A1 (en) Semiconductor detector device
Nakazawa et al. Improvement of the CdTe diode detectors using a guard-ring electrode
KR100720610B1 (ko) 방사선 검출기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5135651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term