JP5058616B2 - 自動車用プロジェクタ - Google Patents

自動車用プロジェクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5058616B2
JP5058616B2 JP2007015688A JP2007015688A JP5058616B2 JP 5058616 B2 JP5058616 B2 JP 5058616B2 JP 2007015688 A JP2007015688 A JP 2007015688A JP 2007015688 A JP2007015688 A JP 2007015688A JP 5058616 B2 JP5058616 B2 JP 5058616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projector according
vehicle
light emitting
detection means
vehicle projector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007015688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007200894A (ja
Inventor
アルブー ピエール
ル バル ジャン・フランソワ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Vision SAS
Original Assignee
Valeo Vision SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Vision SAS filed Critical Valeo Vision SAS
Publication of JP2007200894A publication Critical patent/JP2007200894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5058616B2 publication Critical patent/JP5058616B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/10Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to vehicle inclination, e.g. due to load distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q11/00Arrangement of monitoring devices for devices provided for in groups B60Q1/00 - B60Q9/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/10Protection of lighting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/63Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on refractors, filters or transparent cover plates
    • F21S41/64Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on refractors, filters or transparent cover plates by changing their light transmissivity, e.g. by liquid crystal or electrochromic devices
    • F21S41/645Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on refractors, filters or transparent cover plates by changing their light transmissivity, e.g. by liquid crystal or electrochromic devices by electro-optic means, e.g. liquid crystal or electrochromic devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/68Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens
    • F21S41/683Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on screens by moving screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

本発明は、光源が1組の発光ダイオード(LED)からなる新世代のプロジェクタ、ならびに自動車におけるこのプロジェクタの実用的な実施に関する。
DBL(ダイナミックベンディングライト(dynamic bending light))タイプの指向性照明装置、すなわちLVL(車両ライトのレベリング)カテゴリの車両姿勢に応じて、プロジェクタのビームのレベルを自動的に調整するための装置は、方向付けが可能な光ビームを生成することができるプロジェクタを利用している。
出願人名義の特許文献1、特許文献2または特許文献3は、このタイプのプロジェクタを開示している。このプロジェクタのリフレクタ、より一般的には、発光モジュールは、作動手段の作用により、様々なパラメータの関数として枢動する。
これらの文献は、従来の方法でガス放電ランプが装備されたプロジェクタを開示しており、特許文献3は、少なくとも1つの発光ダイオードを含む発光モジュールについて記述している。
超高輝度LED(発光ダイオード)技術の開発により、ダイオードは、高エネルギー収量を有する車両用プロジェクタの他のタイプの光源に取って代わりつつある。
例えば、公報特許文献4は、車両用のこのタイプのLED楕円プロジェクタについて記述している。このタイプのプロジェクタの反射屈折光学系の従来構造によれば、光源は、楕円リフレクタの第1焦点に配置され、規格に従ってビームの光エネルギーを分散させるための「フォールディングプレート」として知られているリフレクタが第2焦点に配置されている。ミラーから出てくるビームは、この第2焦点と焦点が一致する非球面レンズによって、平行にされる。
従来型プロジェクタに勝るこのプロジェクタの利点の1つが、LEDを使用することによるそのコンパクトさである。
しかし、白熱ランプのタングステンフィラメントや放電ランプのガスとは大きく異なり、現在のLEDは、例えば1,000℃の高温に耐えることができない。
次に、例外的な状況の組合せに起因する、極めてまれであるが全く起こり得ないわけではないある種の状況下で、太陽からの光線が、LEDから放出されたビームの経路とは反対の経路に沿って、ダイオードチップに、あるいはそれに近接するハウジングの個処に集光される可能性がある。
類似の状況として、従来型プロジェクタの場合に、それの暗部分(一般に取付けフランジ)が太陽からの光が集光することによって、損傷を受けることが知られている。
これらの状況下では、太陽がプロジェクタの光軸と一致した場合、電球への影響はほとんどないが、LEDは過度の加熱によって破壊される。
この問題に対する公知の解決策は、発光モジュールの焦点をはずすことであるが、これは、最大光効率を得る上での妨げとなる。
他の解決策は、光シールドを間に置くことであるが、この場合、モジュールの光学収率が著しく低下する。
フランス国特許公開第2760069号公報 フランス国特許公開第2770185号広報 ヨーロッパ特許公開第1527949号公報 ヨーロッパ特許公開第1598593号公報
したがって、公知の装置または方法における問題を克服し、太陽光による起こり得るプロジェクタの素子、特に光源の加熱からプロジェクタを保護することが必要である。より具体的には、公知の装置または方法における欠点を克服し、太陽光により起こり得る破壊から、LEDプロジェクタを保護するための解決策が必要である。
本発明は、第1の光学経路に沿って投射される光ビームを形成するための第1の光学系の第1焦点に配置された、少なくとも1つの発光ダイオードを備えるタイプのLEDプロジェクタに関する上記した問題を解決しようとするものである。
本発明は、概説すれば、光モジュールの素子の先端部付近で、太陽光線の集光を検出するための手段を含む少なくとも1つの光源と、前記検出手段に関連して、前記太陽光線による前記光モジュールの前記素子の加熱から保護するための手段とを備える自動車用プロジェクタに関する。
好ましい一実施形態においては、第1の光路に沿って投射された光ビームを形成するための第1の光学系の第1焦点に光源が配置される。この場合、前記検出手段は、第1焦点付近で太陽光線の集光を検出することができる。前記保護手段は、太陽光線による加熱から、光源を保護する。
前記保護手段は、第1の光路と反対の第2の光路の少なくとも一部分に沿って、太陽光線の第1焦点付近で集光を検出することができるようになっていることが好ましい。
これらの検出手段が、少なくとも1つのフォトダイオードを含んでいると、極めて有利であるこれらの検出手段は、第2の光路内に配置された半透明板の第1焦点の像付近に置かれたフォトダイオードを有することが好ましい。
あるいは、検出手段は、第2の光路内に配置されたダイクロイックリフレクタの第1焦点の像付近に置かれたフォトダイオードを有していることが好ましい。
しかし、一般に、光源が発光ダイオードの場合、検出手段は、発光ダイオード自体を有していると有利である。
本発明の他の態様によれば、太陽光線の集光を検出する手段は、少なくとも1つの温度センサを備えている。
光源が発光ダイオードである場合、この温度センサは、発光ダイオードの放熱器に固定されたサーミスタであることが好ましい。
あるいは、光源が発光ダイオードである場合、温度センサは、発光ダイオード自体により、有利に構成される。
この場合、発光ダイオードには、その動作抵抗を測定するために、低振幅の交流成分を含む電流が供給される。
検出手段は、第1の光学系と位置合せされており、かつ同じ開口を有する第2の光学系の焦点付近に配置されたセンサをも有していると有利である。
他の検出手段のうちで、マルチスペクトルソーラーコレクタを含むものも有利である。
同じことは、ビデオカメラを備える検出手段についても言うことができる。
本発明による自動車用LEDプロジェクタは、保護手段が、検出手段によって供給された信号の関数として制御される少なくとも1つの電気機械アクチュエータを含むという点でも、注目に値する。
この保護手段は、第1焦点付近に、電気機械アクチュエータによって作動する可動光シールドを備えているのが好ましい。
第1の光学系は、アクチュエータによって変位するフォールディングプレートを含む楕円系であることが好ましい。
あるいは、第1の光学系は、アクチュエータで作動する発光モジュールであると有利である。
この最後のケースでは、電気機械アクチュエータは、検出手段によって供給された信号を含むデータの関数として、距離補正コンピュータによって計算された位置設定を受け取る距離補正器(range corrector)である。
このデータは、車両の接点の「オン」または「オフ」状態を含んでいることが好ましい。
好ましい一変形形態では、本発明による自動車用プロジェクタは、第1の光学系の入射ひとみの前に配置され、かつ検出手段によって供給された信号の関数として制御される電気機械アクチュエータによって作動する光シールドを備えている。
類似する一変形形態によれば、プロジェクタは、このアクチュエータの作動により、車両内に格納可能である。
本発明の他の実施形態によると、保護手段が、第2の光路内に配置され、かつ検出手段によって供給された信号の関数として制御されるエレクトロクロミック材料で製作された、少なくとも1つのシャッタを備えているという点で、注目に値する自動車用プロジェクタが提供される。
本明細書に記載されている実施形態、および変形形態のそれぞれにおいて、1つまたは複数の光源は、発光ダイオードでもよいことに留意されたい。
本明細書で提供された基本情報により、従来技術に勝る本発明によるプロジェクタによってもたらされる利点が、当業者には明らかになると思う。この利点は、使用される光源が、高温に耐えられず、太陽放射によって破壊されうるプロジェクタの場合、特にLEDプロジェクタの場合に、きわめて有益である。
本発明に関する詳細情報は、添付図面を参照する以下の説明により与えられる。なお、これらの図面は、単に説明のための例示の役割を果たすものであり、本発明の範囲を何ら限定するものではないことに留意されたい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、図1に概略的に示されているLEDプロジェクタの構造は、LVLカテゴリのLEDプロジェクタの構造に基本的に対応する第1の機能ブロック1と、太陽光線の集光を検出し、かつ保護手段をトリガするための第2の機能ブロック2とを有する。
それ自体が公知の態様で、楕円ミラー4の焦点Fに、発光ダイオード3(または1組の発光ダイオード)が支持体をもって取り付けられている。この組(ならびにビームを平行にするための球面レンズ、および様々な光シールド(図示せず))は、発光モジュールを形成している。
このモジュール3、4は、その光軸が、距離補正コンピュータ6によって制御される電気機械アクチュエータ5の作用により、その場で調節可能となるように、車両のシャーシに、水平軸を中心とする関節で連結されている。位置設定Pは、車両のトリムセンサによって発せられオンボードバスを通過する信号Aの関数として、コンピュータ6によって計算される。
LED3(または1組のLED)には、直流電源ブロック7によって電力が供給される。
本発明によれば、検出ブロック2によって、小さな交流成分dI〜が供給電流に注入され、供給電圧の同じ周波数の交流成分dV〜が、定期的に測定される。
この方法により、同期変調を用いて、ダイオード3の動作抵抗dV/dIを、非常に低レベルでも、非常に良好な信号対雑音比で測定することができる。
単一ファミリのダイオードの場合に、動作抵抗dV/dIは、ダイオード3のチップの温度Tに依存することが知られているので、独立計算ルーチン8により、dI〜およびdV〜の測定値からこの温度Tを計算する。
現在温度Tと、超過してはならない値Tmaxとを比較する第1の試験9を、検出ブロック2によって定期的に実行する。現在温度TがTmaxよりも低い場合、すなわち、第1の試験9が否定N1である場合、ダイオードにはリスクがなく、この試験自体以外の動作は、検出ブロック2では実行されない。
現在温度Tが上限温度Tmaxよりも高い場合、すなわち、第1の試験9が肯定01の場合、検出ブロック2の制御ルーチン10は、距離補正コンピュータ6に低アバットメントコマンド(abutment command)Bを発行する。
ダイオード3の加熱が、チップ上での太陽光線の逆集光によるものである場合、発光モジュール3、4の光軸の方向を変えるというこの動作により、ダイオードが限界状態で過度に長い時間持続しないようにする。
この動作の結果は、所定の時間12の後、検出ブロック2がダイオード3の現在温度Tと、値Tmaxとを比較する第2の試験11を実行することによってチェックされる。
02で、この温度Tが依然として最高許容温度Tmaxより高い場合、これは、発光モジュール3、4の低アバットメントが期待された結果でなかったこと、すなわち、太陽光線が、光軸方向のこの変化によって焦点が十分にははずされていなかったことを意味する。
検出ブロック2の別の制御ルーチン13が、距離補正コンピュータ6に高アバットメントコマンドHを発行する。
必要とされる全ては、最大限でも、視直径の半分まで太陽から離れるように、発光モジュール3、4の光軸を動かすことであるので、距離補正器5の低または高アバットメントは、一般に、ダイオード3の限界過熱状態から出るN2、Sのに十分である。
ダイオード3の現在温度Tが、再び上限温度Tmax未満に降下したとき、検出モジュール2は、車両の接点Cの状態をチェック14する。
接点が「オフ」の場合N3、現在温度Tをチェックするためのループ9、11が再開される。
接点が「オン」の場合03、別の所定の時間15の後、検出モジュール2は、距離補正コンピュータ6にコマンドRを発行16して、通常操作を再開し、同時に、ダイオード3の状態をチェックするためのループ9、11が再開されるV。
したがって、上述した本発明の好ましい実施形態は、既存の距離補正LEDプロジェクタの機械素子5、光学素子4および電気光学素子3を使用しながら、太陽光線の集光を検出するための効果的な手段を使用するという利点を有するとともに、これらのLEDの自己発熱を通常動作中に監視することができるという追加の利点を有する。
しかし、本発明は、LVLカテゴリのプロジェクタに関するだけではない。図2aおよび2bは、プロジェクタが、楕円ミラー4と、第1焦点Fに置かれた少なくとも1つの発光ダイオード3と、コリメータレンズ17と、ミラー4の第2焦点F’に置かれたフォールディングプレート18とを備える、本発明のもう1つの好ましい実施形態を概略的に示す。
フォールディングプレート18は、電磁石20のプランジャコア19に取り付けられる。電磁石20が励磁されていないとき(図2a)、フォールディングプレート18は、復帰ばね22によって、ストッパ21と接触した状態で保持される。このようにして、プロジェクタがオンされたとき、ダイオード3によって放出された光線は、第1の光路R1に沿って、ミラー4およびフォールディングプレート18で反射される。
特定の状況(太陽が地平線の上にあるまたは車両が丘の上にある、反射する都市景観の要素など)では、プロジェクタはオフされているが、太陽からの光線は、第1の光路R1とは反対の第2の光路R2の少なくとも一部分をたどることができる(図2b)。
これらの状況では、フォールディングプレート18がアバットメントのままであれば、第2焦点F’を通過する太陽光線は、ミラー4の第1焦点F、すなわちダイオード3に集光され、過度の加熱によりダイオードを破壊するおそれがある。
ダイオードの加熱を検出するための手段のコマンドで電磁石を励磁することにより、フォールディングプレート18上の太陽光線の入射点Iは、ミラー4の第2焦点F’以外の点に移動する。
その結果、太陽光線は、ダイオード3によって放出された光線の第1の光路R1と反対の第2の光路R2とは異なる別の光路R2’をたどる。したがって、プロジェクタの光学系4、17、18は、発光ダイオード3のチップの外側に太陽の像を形成し、それによって、発光ダイオード3は、破壊から保護される。
本発明は、上述した好ましい実施形態だけに限定されないことは明らかであり、本発明は、考えられるあらゆる変形形態を含むものである。
具体的には、発光ダイオード3自体以外の、太陽光線を集光させる条件を検出するための多くの手段が考えられまた、先に詳述したもの以外の保護手段も考えられる。
あるいは、同じ開口を有し、かつダイオードに代わるセンサを有する、発光モジュールと位置合せされた専用光モジュールが、高感度精密検出器である。
同様に、(空調、昼夜感知などのために)車両内に存在することもある(特にマルチスペクトル)サンコレクタは、破壊のリスクを直接検知はしないが、晴れた日をシェルタの下で体系的に過ごせるようにする(走行中にシステムが非活動化されて、車両の移動によるLED破壊のリスクを減らす)。
あるいは、車両内に既に存在していることもあり、上記のものよりも精密なカメラやセンサは、走行中に作動する。
保護手段は、太陽の像が、プロジェクタによって覆われた領域に対応する重要な領域内に位置したときにトリガされる。さらに、保護手段の制御を最適化するために、オンボードGPS装置によって供給された位置情報を、本発明の特定の実施形態で使用してもよい。
車両の位置に関する情報は、例えば時刻の関数としての太陽の入射角、またはプロジェクタのレンズに対する太陽の相対位置などの重要な特定の位置パラメータを、オンボードマッピングデータベースを調べることによって決定できる。
発光モジュール3、4、またはフォールディングプレート18の移動以外のダイオード3を保護する手段のうちで、「まぶた」スタイルを作り出すプロジェクタ、または格納式プロジェクタの前面の光シールドもまた、本発明の有利な変形形態である。
監視システムの焼損をなくすためには、太陽光線から保護する位置で、電源を切り離す。
他の実施形態では、本発明は、窓やドアに使用されているような、印加された電界に応じて、吸収状態から反射状態に変わるエレクトロクミック材料を導入した静的保護手段を使用する。
その他の検出手段または保護手段を備えるLEDプロジェクタは、このプロジェクタの特徴が、頭記の特許請求の範囲からもたらされる限り、本発明の範囲から逸脱するものではない。
本発明の好ましい一実施形態による、発光ダイオードの動作抵抗の測定に基づく太陽光線の集光の検出を含むデータの関数として距離補正器によって作動する発光モジュールを備えるLEDプロジェクタの全体ブロック図である。 本発明の別の好ましい実施形態による、通常動作位置にある「フォールディング」プレートを備えるLEDプロジェクタを示す概略図である。 本発明の別の好ましい実施形態による、太陽光線の集光を検出した場合にダイオードを保護するための位置にある「フォールディング」プレートを備えるLEDプロジェクタを示す概略図である。
符号の説明
1 第1の機能ブロック
2 第2の機能ブロック(検出ブロック、検出モジュール)
3 ダイオード
4 楕円ミラー
5 電気機械アクチュエータ(距離補正器)
6 距離補正コンピュータ
7 直流電源ブロック
8 計算ルーチン
9 第1の試験
10 制御ルーチン
11 第2の試験
12 所定の時間
13 制御ルーチン
14 接点状態のチェック
15 所定の時間
16 コマンド発行
17 コリメータレンズ
18 フォールディングプレート
19 プランジャコア
20 電磁石
21 ストッパ
22 復帰ばね
A 信号
B 低アバットメントコマンド
C 接点
F 第1焦点
F’ 第2焦点
H 高アバットメントコマンド
I 入射点
P 位置設定
R コマンド
R1 第1の光路
R2 第2の光路
R2’ 光路
T 現在温度
Tmax 上限温度、最高許容温度

Claims (27)

  1. 少なくとも1つの光源(3)を備える自動車用プロジェクタであって、光モジュールの素子の先端部付近で太陽光線の集光を検出するための手段(2)と、前記検出手段(2)に関連して、前記太陽光線による光モジュールの前記素子の加熱から保護するための手段(5、20)とを備えることを特徴とする自動車用プロジェクタ。
  2. 前記光源(3)は、第1の光路(R1)に沿って投射される光ビームを形成するための第1の光学系(4、17、18)の第1焦点(F)に配置され、前記検出手段(2)は、前記第1焦点(F)付近で太陽光線の集光を検出することができ、かつ前記保護手段(5、20)は、前記太陽光線による加熱から前記光源を保護するようになっていることを特徴とする、請求項1に記載の自動車用プロジェクタ。
  3. 前記検出手段(2)は、前記第1の光路(R1)とは反対の第2の光路(R2)の少なくとも一部分に沿って、太陽光線の前記第1焦点(F)付近で集光を検出することができるようになっていることを特徴とする、請求項2に記載の自動車用プロジェクタ。
  4. 前記検出手段(2)は、少なくとも1つのフォトダイオードを含むことを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の自動車用プロジェクタ。
  5. 前記光源は、発光ダイオード(3)であることを特徴とする、請求項4に記載の自動車用プロジェクタ。
  6. 前記検出手段(2)は、前記第2の光路(R2)内に配置された半透明板の前記第1焦点(F)の像付近に置かれたフォトダイオードを含むことを特徴とする、請求項3に記載の自動車用プロジェクタ。
  7. 前記検出手段(2)は、前記第2の光路(R2)内に配置されたダイクロイックリフレクタの前記第1焦点(F)の像付近に置かれたフォトダイオードを含むことを特徴とする、請求項3に記載の自動車用プロジェクタ。
  8. 前記光源は、発光ダイオード(3)であることを特徴とする、請求項1、2、3、6または7のいずれかに記載の自動車用プロジェクタ。
  9. 前記検出手段(2)は、前記発光ダイオード(3)を含むことを特徴とする、請求項8に記載の自動車用プロジェクタ。
  10. 前記検出手段(2)は、少なくとも1つの温度センサを含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の自動車用プロジェクタ。
  11. 前記光源は、発光ダイオード(3)であることを特徴とする、請求項10に記載の自動車用プロジェクタ。
  12. 前記温度センサは、前記発光ダイオード(3)の放熱器に固定されたサーミスタであることを特徴とする、請求項11に記載の自動車用プロジェクタ。
  13. 前記温度センサは、前記発光ダイオード(3)から構成されることを特徴とする、請求項11に記載の自動車用プロジェクタ。
  14. 前記発光ダイオード(3)の動作抵抗を測定するために、前記発光ダイオード(3)に、低振幅の交流成分(dI〜)を含む電流(7)が供給されるようになっていることを特徴とする、請求項13に記載の自動車用プロジェクタ。
  15. 前記検出手段は、前記第1の光学系(4、17、18)と位置合せされておりかつ同じ開口を有する第2の光学系の焦点付近に配置されたセンサを備えることを特徴とする、請求項2または3に記載の自動車用プロジェクタ。
  16. 前記検出手段は、マルチスペクトルソーラーコレクタを含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の自動車用プロジェクタ。
  17. 前記検出手段は、ビデオカメラを備えていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の自動車用プロジェクタ。
  18. 前記光源は、発光ダイオード(3)であることを特徴とする、請求項15〜17のいずれかに記載の自動車用プロジェクタ。
  19. 前記保護手段(5、20)は、前記検出手段(2)によって供給された信号(B、H)の関数として制御される少なくとも1つの電気機械アクチュエータ(5、20)を含むことを特徴とする、前記請求項1〜18のいずれかに記載の自動車用プロジェクタ。
  20. 前記光源(3)は、第1の光学系(4、17、18)の第1焦点(F)に置かれ、前記保護手段は、前記第1焦点(F)付近に、前記アクチュエータによって作動する可動光シールドを有することを特徴とする、請求項19に記載の自動車用プロジェクタ。
  21. 前記光源(3)は、前記アクチュエータ(20)によって作動するフォールディングプレート(18)を含む楕円系で構成された第1の光学系(4、17、18)の第1焦点(F)に配置されていることを特徴とする、請求項19に記載の自動車用プロジェクタ。
  22. 前記光源(3)は、前記アクチュエータ(5)によって作動する発光モジュールで構成された第1の光学系(4)の第1焦点(F)に配置されていることを特徴とする、請求項19に記載の自動車用プロジェクタ。
  23. 前記アクチュエータ(5)は、前記信号(B、H)によって供給された前記信号を含むデータの関数として距離補正コンピュータ(6)により計算された位置設定(P)を受け取る距離補正器であることを特徴とする、請求項22に記載の自動車用プロジェクタ。
  24. 前記データは、前記車両の接点(C)の「オン」または「オフ」状態を含むことを特徴とする、請求項23に記載の自動車用プロジェクタ。
  25. 前記第1の光学系の入射ひとみの前に配置され、かつ前記アクチュエータによって作動する光シールドを備えることを特徴とする、請求項19に記載の自動車用プロジェクタ。
  26. 前記アクチュエータの作動により、車両内に格納可能であることを特徴とする、請求項19に記載の自動車用プロジェクタ。
  27. 前記保護手段は、前記第2の光路(R2)内に配置され、かつ前記検出手段(2)によって供給された信号の関数として制御されるエレクトロクロミック材料で製作された少なくとも1つのシャッタを備えていることを特徴とする、請求項3〜18のいずれかに記載の自動車用プロジェクタ。
JP2007015688A 2006-01-27 2007-01-26 自動車用プロジェクタ Active JP5058616B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0600777A FR2896852B1 (fr) 2006-01-27 2006-01-27 Projecteur a led pour vehicule automobile.
FR0600777 2006-01-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007200894A JP2007200894A (ja) 2007-08-09
JP5058616B2 true JP5058616B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=37075975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007015688A Active JP5058616B2 (ja) 2006-01-27 2007-01-26 自動車用プロジェクタ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1821032B1 (ja)
JP (1) JP5058616B2 (ja)
DE (1) DE602007001541D1 (ja)
ES (1) ES2327011T3 (ja)
FR (1) FR2896852B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5390364B2 (ja) * 2009-12-11 2014-01-15 株式会社小糸製作所 車両用ヘッドランプ
DE102011079570A1 (de) 2011-07-21 2013-01-24 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Beleuchtungseinrichtung mit einem Schutz vor einer Belastung durch von außen einfallende Strahlung
FR2983279B1 (fr) * 2011-11-24 2015-08-21 Valeo Vision Element opaque et mobile empechant une focalisation des rayons solaires dans un projecteur
DE102012219707A1 (de) * 2012-07-12 2014-01-16 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Verfahren zur Steuerung des Lichtmoduls eines Kraftfahrzeugscheinwerfers
FR2996281A1 (fr) * 2012-10-01 2014-04-04 Valeo Vision Dispositif d'actionnement d'un element optique d'un dispositif d'eclairage et/ou de signalisation
WO2015046346A1 (ja) * 2013-09-26 2015-04-02 株式会社小糸製作所 車両用灯具制御システム
FR3023350A1 (fr) * 2014-07-07 2016-01-08 Valeo Vision Systeme d'eclairage et/ou de signalisation pour vehicule automobile
FR3047939B1 (fr) 2016-02-18 2019-04-05 Valeo Vision Ensemble lumineux pour l'eclairage et/ou la signalisation d'un vehicule automobile.
DE102018132514A1 (de) 2018-12-17 2020-06-18 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Verfahren zum sicheren Betreiben eines Laserscheinwerfers in einem Verkehrsraum mit Fremdlichteinflüssen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2759765B1 (fr) * 1997-02-18 1999-06-04 Valeo Vision Projecteur du type elliptique, notamment pour vehicule automobile
FR2760069B1 (fr) 1997-02-21 1999-05-14 Valeo Vision Systeme d'eclairage a projecteurs de faisceau proche de type code et de faisceau complementaire de virage
FR2770185B1 (fr) 1997-10-24 1999-12-03 Valeo Vision Projecteur comportant un correcteur d'orientation et correcteur d'orientation pour projecteur, notamment pour vehicule automobile
FR2861662B1 (fr) 2003-10-31 2006-03-17 Valeo Vision Dispositif d'eclairage pour vehicule automobile
JP2005209538A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Koito Mfg Co Ltd 灯具
JP4391870B2 (ja) * 2004-04-02 2009-12-24 株式会社小糸製作所 車両用照明灯具
JP2005332640A (ja) 2004-05-18 2005-12-02 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
EP1821032A1 (fr) 2007-08-22
EP1821032B1 (fr) 2009-07-15
DE602007001541D1 (de) 2009-08-27
FR2896852A1 (fr) 2007-08-03
ES2327011T3 (es) 2009-10-22
FR2896852B1 (fr) 2008-02-29
JP2007200894A (ja) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5058616B2 (ja) 自動車用プロジェクタ
CN108626687B (zh) 用于车辆的前照灯装置
KR101781037B1 (ko) 차량용 발광기구
US9534756B2 (en) Light-emitting device, floodlight, and vehicle headlight
JP5989429B2 (ja) 照明装置および車両用前照灯
JP2008074098A (ja) 画像形成装置用のレーザ光制御装置及び画像形成装置
US20210003264A1 (en) Light emitting device
US10684004B2 (en) Lamp unit
ES2858086T3 (es) Procedimiento para determinar la posición cero de un dispositivo de espejo en un faro de vehículo
JP2013157241A (ja) 照明装置
JP2010262766A (ja) 車輌用灯具
EP3879331B1 (en) Vehicular display device
EP1498311B1 (en) Infrared projector
US20220274426A1 (en) Pivoted elliptical reflector for large distance reflection of ultraviolet rays
TWI224562B (en) Power adjustable headlight system
JP2005302311A (ja) 灯具および車両用前照灯
US20150241017A1 (en) Device for actuating an optical element of an illuminating and/or signaling device
EP3282172B1 (en) Lighting device for vehicle
JP2018103868A (ja) 照明装置
JP2006003403A (ja) 位置調整装置及び位置調整方法
TWI590968B (zh) 智慧型雷射車燈系統及其檢測方法
TWI409449B (zh) Bio-detecting device with adjustable micro-concave mirror
CN108375023B (zh) 智能激光车灯***及其检测方法
WO2011070752A1 (ja) ストロボ装置
KR101351889B1 (ko) 버스의 사이드미러 인식용 안전장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5058616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250