JP5051473B2 - 撮像装置中の電気的な安定化のために画素格納ゲートの電荷の感知を提供する方法と装置 - Google Patents

撮像装置中の電気的な安定化のために画素格納ゲートの電荷の感知を提供する方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5051473B2
JP5051473B2 JP2008550338A JP2008550338A JP5051473B2 JP 5051473 B2 JP5051473 B2 JP 5051473B2 JP 2008550338 A JP2008550338 A JP 2008550338A JP 2008550338 A JP2008550338 A JP 2008550338A JP 5051473 B2 JP5051473 B2 JP 5051473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
charge
imaging device
pixels
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008550338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009524283A (ja
Inventor
パニカッチ,ロジャー
Original Assignee
マイクロン テクノロジー, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー, インク. filed Critical マイクロン テクノロジー, インク.
Publication of JP2009524283A publication Critical patent/JP2009524283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5051473B2 publication Critical patent/JP5051473B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/703SSIS architectures incorporating pixels for producing signals other than image signals
    • H04N25/707Pixels for event detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/771Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising storage means other than floating diffusion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/78Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/14Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices
    • H04N3/15Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation
    • H04N3/155Control of the image-sensor operation, e.g. image processing within the image-sensor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

本発明は、一般的に撮像装置に係り、より具体的には撮像装置中の電気的安定化のための回路およびセンサ構成に関する。
CMOS撮像装置回路は、画素セル群の焦点面アレイを含み、それぞれのセルは、例えばフォトゲート、フォトコンダクタ、もしくはフォトダイオードなどの、基板を覆うフォトセンサを含むことで、光により生成された電荷を基板の内部に蓄積する。それぞれの画素セルは読み出し回路を有し、読み出し回路は基板に形成される少なくとも1つの出力電界効果トランジスタと、基板上に形成される電荷格納領域とを含み、電荷格納領域は出力トランジスタのゲートと接続される。電荷格納領域は浮遊拡散層として構成されうる。各画素は、フォトセンサからの電荷を格納領域へ転送するために、少なくとも1つのトランジスタなどの電子装置を含んでもよく、および、格納領域を電荷転送前の所定の電荷レベルまで戻すために、典型的にはトランジスタである、ある種の装置を含んでもよい。
CMOS撮像装置では、画素セルの能動素子は、(1)光子を電荷に変換する、(2)画像電荷の蓄積、(3)格納領域を電荷がそれに転送される以前の既知の状態にリセットする、(4)電荷増幅を伴って格納領域へ電荷を転送する、(5)読み出しをする画素を選択する、および(6)画素の電荷を表す信号を出力し増幅する、という必要な機能を実行する。光電荷は、最初に電荷が蓄積する領域から格納領域へ移動する際に増幅されうる。格納領域の電荷は通常は、ソースフォロア出力トランジスタによって画素出力電圧に変換される。
上記の種類のCMOS撮像装置は一般に、例えば、米国特許第6,140,630号、米国特許第6,376,868号、米国特許第6,310,366号、米国特許第6,326,652号、米国特許第6,204,524号、および米国特許第6,333,205号で記載されるものとして知られている。これらの特許はマイクロン テクノロジー,
インク.に譲渡されており、その全容が参照により本明細書に組み込まれる。
典型的な4トランジスタ(4T)CMOS撮像装置(imager)画素10を図1に示す。画素10は、フォトセンサ12(例えば、フォトダイオード、フォトゲートなど)、転送トランジスタ14、浮遊拡散層FD、リセットトランジスタ16、ソースフォロアトランジスタ18、および行選択トランジスタ20を含む。フォトセンサ12は、転送トランジスタ14が転送ゲート制御信号TXにより活性化されたとき、転送トランジスタ14を介して浮遊拡散層FDと接続される。
リセットトランジスタ16は、浮遊拡散層FDと、アレイ画素供給電圧Vaa_pixとの間に接続される。リセット制御信号RSTは、リセットトランジスタ16を活性化するために使用され、リセットトランジスタ16は、当技術分野で周知のように、浮遊拡散層FDをアレイ画素供給電圧Vaa_pixのレベルにリセットする。
ソースフォロアトランジスタ18は、浮遊拡散層FDに接続されたゲートを有し、且つ、アレイ画素供給電圧Vaa_pixと行選択トランジスタ20との間に接続される。ソースフォロアトランジスタ18は、浮遊拡散層FDに格納された電荷を電気出力電圧信号Voutに変換する。行選択トランジスタ20は、行選択信号SELにより制御可能であり、ソースフォロアトランジスタ18とその出力電圧信号Voutとを、画素アレイの列
線22へ選択的に接続する。
様々なアプリケーションにおいて、読み出しの前に画素アレイ中の場面情報を感知する機能は役に立つ。これらのアプリケーションには、例えば、カメラの動き(手ぶれ)を補正するための動き推測、ビデオストリームの圧縮を支援する対象物動作追跡、自動露出、および自動ホワイトバランスなどが含まれる。カメラの動きを追跡する機能を備えるデジタル撮像装置制御回路は、読み出し動作の開始位置を調節することができる(典型的には、アレイは追加の行と列を有することで、より小さいウィンドウが読み取られることを可能にし、電子的安定化のために画像をフレームの中心に維持する)。
画像読み出しの前に、アレイ中の対象物の局所的な動きを推測することは、また、ビデオストリーム圧縮を可能にする。これは、先の画像フレームと比較して変化している画像の一部分のみを読み出すことによって、行われる。静止画像のキャプチャに使用される長い露出においては、積分の間に動きが感知された場合、動作ボケは排除可能であり、また、良いフレームデータが画素に蓄積される一方で、サブフレームは廃棄される。前述の複数の機能を可能にする動き推測手段は、また、場面中の信号の大きさの検出を可能にし、それらの検出は(色フィルタを備えるセンサのための)適切な露出と、適切な光温度を予測するのに利用される。
画像読み出しに先立って集められた統計値は、ウィンドウの開始位置、ウィンドウサイズ、積分時間、および信号利得を調節するのに使用することができる。この統計値は、また、動き検出、自動露出、自動ホワイトバランスのような画像処理機能を支援するために、デジタル画像処理アルゴリズムとともに使用することができる。これらの機能を実行するその他の技術としては、(1)動きを追跡するためにフレームメモリとデジタル画像処理を使用すること、または(2)カメラの動きを検出するためにカメラに個別の複数の動作検出機を組み込むこと(例えば、ジャイロ)、が含まれる。これらの技術は、しかしながら、望ましくないものである。
従って、例えば、従来技術で行うよりも早く、動作を検出することもしくは信号を処理することに使用でき、且つ、追加のメモリもしくは別個の外部部品の必要無しに使用できる、画像場面統計値を収集する場面感知技術が必要とされ、望まれている。
本発明は、撮像装置のための場面感知技術を提供する。場面感知技術は、例えば、従来技術で行うよりも早く動きを検出すること、もしくは信号を処理することに使用でき、且つ、追加のメモリもしくは別個の外部部品の必要無しに使用できる、画像場面統計値を収集する。
本発明の様々な実施形態例は、フォトセンサからの電荷を少なくとも1つの格納ゲートの下に格納する撮像装置を提供する。少なくとも1つの格納ゲートを操作するのに使用されるドライバは、どれくらいの量の電荷が格納ゲートに転送されたかを感知する。感知された電荷は、画像場面の少なくとも1つの指標を得るために使用される。その後、この少なくとも1つの指標は、例えば、動き検出、自動露出、および自動ホワイトバランスなどの処理に使用されうる。
以下の詳細な説明において、添付の図面が参照され、この図面は本明細書の一部であり、その中で本発明が実施されうる様々な実施形態が例示目的で示される。これらの実施形態は、当業者が本発明を作成および利用できるほど十分詳細に記述される。他の実施形態が利用可能であり、さらに、構造的、論理的、および電気的な変更、ならびに使用される
構成要素の変更が、本発明の趣旨と範囲を逸脱することなく成されうる事を理解されたい。
画素という用語は、光変換装置により感知された電磁放射からの電気信号を処理するための、光変換装置もしくはフォトセンサならびにトランジスタを含む光素子ユニットセルのことを言う。ここで説明される画素は、例示のみの目的で、4トランジスタ(4T)画素回路の発明的変形物として説明され、記述される。本発明は4トランジスタ(4T)画素に限定されず、4トランジスタよりも少ない数(例えば、3T)、もしくはよりも多い数(例えば5T)のトランジスタを有する他の画素配置で使用されてもよい事を理解されたい。本発明は、1つの画素の構成および製作に関してここで説明されるが、これは、撮像装置のアレイ中の複数の画素を表している事を理解されたい。さらに、本発明はCMOS撮像装置に関して以下で説明されるが、本発明は画素を有するいかなる固体撮像装置にも適用可能である。従って、以下の詳細な説明は、限定的な意味にとられるべきではなく、本発明の範囲は添付の請求項によってのみ規定される。
図面に関して、同じ参照番号は同じ構成要素を指し、図2は本発明の特徴を利用しうるCMOS撮像装置100を説明する。撮像装置100は、列サンプルおよびホールド(S/H)回路136と接続された画素アレイ102を含む。画素アレイ102は、所定の数の行と列に配置された複数の画素110を含む。動作において、アレイ102の各行の複数の画素110は、行選択線(例えば、SEL(0))によって同時に全てオンにされ、各列の複数の画素110は、列線122上に選択的に出力される。複数の行線と列線が、アレイ102全体に備えられる。
行線(例えば、SEL(0))は、適用された行アドレスに応じて、行デコーダ130とドライバ回路132によって選択的に活性化される。列選択線(図示せず)は、列デコーダ134を含む列回路によって、適用される列アドレスに応じて、選択的に活性化される。従って、行アドレスと列アドレスがそれぞれ画素110に供給される。CMOS撮像装置100は、センサ制御および画像処理回路150によって操作され、センサ制御および画像処理回路は、画素の読み出しのために適切な行線と列線を選択するために、行回路と列回路を制御する。
それぞれの列は、S/H回路136にあるサンプリングキャパシタとスイッチに接続される。選択された画素の画素リセット信号Vrstと画素画像信号Vsigは、S/H回路136によりサンプリングされ保持される。差分信号(Vrst−Vsig)は、差動増幅器138によって、それぞれの画素に対して生成され、差動増幅器138は、S/H回路136から受け取った信号に利得を適用する。差分信号は、アナログ−デジタル変換器140(ADC)によってデジタル化される。アナログ−デジタル変換器140は、デジタル化された画素信号をセンサ制御および画像処理回路150に供給し、センサ制御および画像処理回路150は、特に、デジタル画像出力を形成する。撮像装置は、また、基準バイアス/電圧回路144を含む。
典型的な4T画素(例えば、図1の画素10)は、電荷を集め感知するために、埋め込み型フォトダイオードフォトセンサ、転送トランジスタ、および浮遊拡散層を含む。典型的な画素アレイは、ローリングシャッタ技術を使用して読み出しされる。ローリングシャッタ技術は、しばしば、アレイの最初と最後の行に、典型的には、行の読み出し速度と画像中の行の数によって決まる異なる時間の場面データを収集させることによって、画像アーチファクトを生成する。
図2は、変形された画素110を説明し、この画素110は、格納ゲート制御信号SGが、格納ゲート制御線124aに適用された際に、フォトセンサ112からの電荷を格納
するための格納ゲート124を含む。図2は、また、アンチブルーミングゲート125を示し、アンチブルーミングゲートは、アンチブルーミングゲート信号ABが適用された際に、フォトセンサ112からの過剰な電荷を逃がすために使用され得る。アンチブルーミングゲート125は、本発明を実施するのには必要のないものである事が、理解されるだろう。
図2および図3Aを参照して、アレイ102中の画素110の最初の行へSG制御信号SG(0)を駆動するために使用される行ドライバ132の一部分132′の構成と動作が、ここで説明される。ドライバの一部分132′は、ANDゲート160およびORゲート162、ならびにラインドライバ164を含む。撮像装置は少なくとも1つのドライバの一部分132′を、各行ごとに含む事が、理解されるだろう。ドライバの一部分132′は、電子グローバルシャッタを実装するために、同時に活性化されることが可能であり、もしくはグローバルシャッタが望ましくない際に、行ごとの形式で活性化されることができる。
電子グローバルシャッタの動作は、格納ゲートグローバルイネーブル信号SG_global_enableがORゲート162に入力されることによって達成される。ORゲート162の出力は、ラインドライバ164に入力され、ラインドライバ164は、高電圧Vsg_hi(例えば、2.8V)でSG制御信号SG(0)を、格納ゲート制御線124a上に駆動する。そうでなければ、ラインドライバ164は、低電圧Vsg_lo(例えば、0V)でSG制御信号SG(0)を、格納ゲート制御線124a上に駆動する。
ANDゲート160は、デコーダ選択信号Decoder_selectおよび格納ゲートイネーブル信号SG_enableを受け取るために接続された入力を有する。Decoder_selectおよびSG_enable信号の使用は、望まれた場合に、ドライバの一部分132′が(グローバルシャッタというよりはむしろ)行ごとに動作されることを可能にする。図3Bは、グローバルシャッタ動作に関する、ドライバの一部分132′の動作の例示的なタイミングを説明する。図に示すように、フォトダイオードフォトセンサ112からの電荷は、高電圧Vsg_hi(例えば、2.8V)でSG制御信号SG(0)が、格納ゲート制御線124a上に駆動された後で、格納ゲート124の下へ(チャネル1246内へ)転送される。
本発明の第1の実施形態では、グローバルシャッタ稼動の間に、アレイの全域にわたる画素の様々なグループからの場面情報を収集するために、格納ゲート124と、変形格納ゲート制御信号ドライバ回路とを利用する。フォトセンサ112に捕らえられた光により生成した電子は、積分期間の終わりに、格納ゲート124の下へ転送される。この転送は、高SG制御信号(例えば、2.8V)を、格納ゲート制御線124aに駆動することによって引き起こされる。本発明者は、格納ゲート124の電荷がゲート124の下のチャンネル124bに転送される電荷によって主に決定されるために、感知ゲート制御信号SGを生成する変形したドライバの一部分132′を、どれくらいの量の電荷が格納ゲート124に転送されたかを検出するために使用できると判断した。従って、本発明は、これらの電荷を正確に測定し、それらの電荷を、例えば、動き検出、自動露出、自動ホワイトバランスなどの処理に使用する。
ここで、図2、図4Aおよび図4Bを参照して、本発明の例示的な実施形態をこれから述べる。図4Aは、格納ゲート124を制御するのに使用されるドライバ132(図2)の一部分132′′を説明する。図4Aのドライバの一部分132′′は、SG制御信号(例えば、SG(0))を、格納ゲート制御線124aに駆動し、同時に線124aに駆動された電荷の量を感知する。格納ゲート制御線124aは、その行にある全ての画素110で共通しているため、その行のドライバの一部分132′′により感知された電荷は
、その行にある全てのフォトセンサ信号の合計を表している。
ドライバの一部分132′′は、スイッチ170、172、174、180、182、184と、入力キャパシタ176と、フィードバックキャパシタ178と、増幅器186と、サンプルおよびホールド回路190を含む。サンプルおよびホールド回路190は、2つの格納キャパシタ192、196と、4つのスイッチ191、193、195、197を含む。フィードバックキャパシタ178は、増幅器186に結合されるように切り替えられたとき、ドライバの一部分132′′の増幅率を決定する。増幅器186の反転入力にある入力キャパシタ176は、増幅器186が適切に働くことを保障するため、格納ゲート制御線124aに駆動されるDC電圧レベルと、任意のDC入力電圧と、をデカップリングする。スイッチ170、174、180および182は、第1の信号Phi1によって制御される。スイッチ172と184は第2の信号Phi2によって制御される。この2つの信号Phi1とPhi2は、重複しない相補的なクロック信号であってもよい。
動作において、第1の信号phi1が活性であるとき(例えば、2.8V)、スイッチ170、174、180および182は閉じられる。第2の信号Phi2は低であり、スイッチ172と184を開く。この場合、格納ゲート制御線124aはVsg_lo電圧(例えば、0V)でlowに駆動され、フィードバックキャパシタ178はリセットされ、および、増幅器186はオートゼロにされる。基準サンプル制御信号Sample_refがスイッチ191を閉じた時、増幅器186の出力Vsg_senseはリセットレベル(すなわち、Vcmもしくは1.2V)になり、この出力はサンプルホールド回路190内のキャパシタ192に格納される。スイッチ193は、キャパシタ192に格納された電圧を読み出すのに使用される事が、理解されるだろう。
第2の信号phi2が活性化されたとき(例えば、2.8V)、スイッチ172と184は閉じられる。第1の信号Phi1は低であり、スイッチ170、174、180、および182を開く。この場合、格納ゲート制御線124aは、切り替えられたフィードバックキャパシタ178によって、高に駆動される。増幅器186の出力Vsg_senseは、格納ゲート制御ライン124aを高電圧Vsg_hiにするのに必要な電荷量に比例する量だけ上昇する。この必要な電荷量は、フォトセンサ112からSGゲート124に転送される電荷量と、格納ゲート制御線124aを充電するのに必要とされる寄生電荷の量と、により設定される。(図4Bに、V=Cf×Qpixel+Cf×Qparasticとして示される)。増幅器出力Vsg_senseは、サンプル信号制御信号sample_sigがスイッチ195を閉じたときに、サンプルホールド回路190内のキャパシタ196に格納される。スイッチ197はキャパシタ196に格納された電圧を読み出すのに使用される事が、理解されるだろう。
ドライバの一部分132′′の出力は、通常の撮像装置読み出し回路経路によって処理される。すなわち、出力は(ADC140によって)デジタル化され、続く電荷感知ステップを伴うその後の処理のために、ラインバッファメモリ142のラインバッファに格納される。
行ドライバの一部分132′′により検知される信号は、また、金属経路に帰因する、線124a内の寄生容量と格納ゲート124裏面のゲート基板の電気容量とを充電することからオフセットを含む。アレイ102中の暗部の行は、そのオフセットを決定するために使用可能であり、このオフセットは、単純なスイッチドキャパシタ回路技術を使用することで、取り除くことができる。前述の通り、アレイ102の各行は、それぞれの行ドライバ回路132′′に接続されている。以下で述べるように、画素アレイ102に、列サンプルおよびホールド回路136への経路を可能にする変更がなされた場合、サンプルお
よびホールド回路190は、行回路内にある必要はない。(以下にさらに詳細を説明する。)
図5は、本発明によって構成された別の例としての撮像装置200を説明する。図示された撮像装置200は、画素アレイ202を含み、画素アレイ202は、所定の数の行と列に配置された複数の画素210を含む。アレイ202に接続された行線(例えば、SEL(0))は、行デコーダ230とドライバ回路232により、加えられた行アドレスに応じて選択的に活性化される。列選択線は、加えられた列アドレスに応じて、列デコーダ234を含む列回路により、選択的に活性化される。
CMOS撮像装置200は、センサ制御および画像処理回路250により動作され、センサ制御および画像処理回路250は、画素の読み出しのために適切な行線と列線を選択するために、行回路と列回路を制御する。それぞれの列は、S/H回路236内のサンプリングキャパシタとスイッチに接続される。選択された画素の画素リセット信号Vrstと画素画像信号Vsigは、S/H回路236によりサンプリングされ保持される。差分信号(Vrst−Vsig)は、差動増幅器238によって、それぞれの画素ごと生成され、差動増幅器は、S/H回路236から受け取った信号に利得を適用する。差分信号は、アナログ−デジタル変換機240(ADC)によってデジタル化される。アナログ−デジタル変換機240は、デジタル化された画素信号をセンサ制御および画像処理回路250に供給し、センサ制御および画像処理回路250は、特に、デジタル画像出力を形成する。撮像装置はまた、基準バイアス/電圧回路244も含む。
撮像装置200は、図2の撮像装置100と以下の点で異なる。例示的な実施形態において、さらなる格納ゲート224bが、アレイ202中のそれぞれの画素210に追加される。それゆえ、それぞれの画素210は、フォトセンサ212、第1の格納ゲート224a、第2の格納ゲート224b、転送ゲート214、浮遊拡散層FD、リセットトランジスタ216、および行選択トランジスタ220を含む。画素110(図2)と同様に、アンチブルーミングトランジスタ225は、AB信号が適用された際に、電荷をフォトセンサ212から排出するために使用されうる。追加の格納ゲート224bは、画素210の全列にわたる電荷を感知するために、画素210に追加される。先に述べたように、第1の格納ゲート224aは、画素210のある1つの行全体にわたる電荷を感知するために使用されうる。
その他の相違点は、撮像装置200は、第2の格納ゲート制御信号SG_Bを駆動するために接続された、格納ゲートドライバおよび感知回路237を必要とする。ドライバおよび感知回路237は、前述したSGドライバの一部分132′′(図4A)を使用してもよい。行ドライバ232は、SGドライバおよび感知回路132′′(図4A)を含み、行にある第1の格納ゲート224aのための格納ゲート制御信号SG_Aを駆動するために使用される。格納ゲートドライバおよび感知回路237は、列サンプルおよびホールド回路236に加えることも可能である事が、理解されるだろう。列パラレルゲイン構成においては、画像データの処理に使用される同じ増幅器が、第2のSGゲート224bに駆動される電荷を感知するために使用されうる。
格納ゲートドライバおよび電荷感知回路の出力は、その後の処理のために、デジタル化され、ラインバッファメモリ242のラインバッファに格納される必要がある。行格納ゲートドライバおよび電荷感知回路は、既存の列方向の読み出し回路と容易には接続されない事が、理解されるだろう。行格納ゲートデータをデジタル化するためにこれら列読み出し回路を再利用するには、望ましい実施形態では、行格納ゲートドライバおよび電荷感知回路132′′の出力は、行の画素の中の1つの画素の浮遊拡散層FDに駆動されるべきであり、それから、列サンプルおよびホールド回路236内へ読み出されるべきである。
図6は、本発明による撮像装置300の他の実施形態を説明する。撮像装置300は、以下の点を除いて、図5の撮像装置200と本質的に同じである。撮像装置300は、図5に示されるように構成された画素210を有するアレイ302を利用し、ここで画素リセットトランジスタ216のドレインは通常、Vaa−pix(例えば、2.8V)に接続される。アレイ302は、また、アレイ302内の各行に少なくとも1つの画素310を含む。画素310において、リセットトランジスタ316のドレインは、行格納ゲートドライバおよび感知回路132′′に、このラインへのアクセスを与えるために、縦列方向よりもむしろ、行方向から駆動されなければならない。この場合、画素310は、行ドライバ232に(線311を介して)接続された自身のリセットトランジスタ316のドレイン端末を有し、列サンプルホールド回路236への経路を作りだす。それぞれの行ドライバは、値を列サンプルおよびホールド回路に平行して入れなければならないので、複数の行からの複数の画素は、画素出力線222を駆動できるようにしなければならない。画素アレイ302の中の全ての行は、出力線222を駆動することが可能であるが、全ての行の浮遊拡散層FDは、特別に構成された画素310を除いて、0Vに設定される。
ここで図6と図8を参照して、行格納ゲートドライバおよび感知回路132′′および列格納ゲートドライバおよび感知回路237からのデジタル化されたデータは、ラインバッファメモリ242に格納される。このデータは、特定のフレーム500における、x方向の画素値の合計を示す指標520と、y方向の画素値の合計を示す指標510と、を表す。フレーム500は、対象物502、504、506、および508を含む。次の画像フレーム530は、同じ対象物502、504、506、および508を含むが、それらを第1のフレーム500の対象物の位置と比較するとわずかに移動している。対象物502、504、506、および508の移動の方向は、矢印560によって示される。
第2のフレーム530を感知する回路である格納ゲートドライバおよび感知回路132′′と237の読み出しは、バッファメモリ242内の第2の対のラインバッファに格納される。2つの対応するラインバッファの間の差は決定され、解析される。図8は、第2のフレーム530の指標540、指標550を説明する。ラインバッファ中のデジタルデータは、2つのラインバッファ間の値の最小合計差を見つけるために、1つの画素位置だけ一度に変位され、N回(例えば、N=32)まで繰り返す(すなわち、基準ラインバッファにおけるそれぞれの位置での値を、新しいフレームのラインバッファで変化した値と比較し、差の合計が生成される)。最小差の変位は、行もしくは列方向にどれくらいの量で画像が変位したかを示す。本発明は、それぞれのメモリワードでの差値の局所的計算を可能にする論理を備えた特殊化したラインバッファを利用することもでき、この特殊化したラインバッファは指標間の相関関係の計算を迅速化する事が、理解されるだろう。画像ウィンドウの開始アドレスは、画像安定化を達成するために、画像中の変位に適合するように調節される。予想されるように、最小差閾値は、場面に過剰な動きが存在する状況で、動きのベクトルを正確に予測するために、フレームを安定化するのに使用されるべきである。
指標と差の情報は、また、センサーオンチップ(SOC)画像処理とともに使用されてもよく、これによりSOCにどれくらいの量の動きが画像中で起こったかの推測値を与えることで、必要とされるラインメモリの数を減らす。すなわち、最悪の場合の動きを補正するのに十分なラインメモリを必要とするというよりはむしろ、ラインメモリの数はアナログ領域での処理の精度に従って減少される。
図7は、本発明の別の実施形態によって構成された別の撮像装置400を説明する。撮像装置400は、以下の差異を有するが、本質的に図6の撮像装置300と同じである。撮像装置400は、画素アレイ402を有し、画素アレイ402は、画像の変位について
の更なる情報を獲得するために、対角線方向の構成(矢印466)に配向された追加の格納ゲート424c有する画素410を利用する。すなわち、画素410において、三つの格納ゲート424a、424b、424cによって、場面内で3つの方向が調べられ、画像が変位したかどうか、および、どれくらい変位したかを決定する。より複雑な配向(例えば、蛇行した配向)が、望まれた場合には使用されてもよい事が、理解されるだろう。追加の格納ゲートを提供するために、撮像装置400は、追加の格納ゲートドライバおよび感知回路を、行ドライバ432ならびに列格納ゲートドライバおよび感知回路437内で使用し、三つの必要とされる格納ゲート制御信号SG_A、SG_B、SG_Cを生成する。
全体的に安定化されていない画像中で対象物の動きを検出するために、例えば、フレームの動きのベクトルが最初に決定される。その後、ラインバッファ242に格納された値の大きな局所的差は、フレームジッタによる動きよりも大きく動いた対象物を追跡するために使用することができる。さらに、追加の格納ゲートを備える画素410は、他の画素によって使用される同じドライバ回路を、多重化態様で使用することができる事が、理解されるだろう。
以下は、本発明の格納ゲートドライバおよび感知回路の精度の例である。この例において、平均格納ゲート格納電荷は5,000エレクトロンであり(最大で10,000エレクトロンと仮定する)、行の画素数(例えば、2メガ画素センサでは)は1600であり、フィードバック容量Cfは2pFである。回路の電圧出力は、V=Q/C=(5,000×1.6e−19)×1600/2pF=0.64Vになる。0.64Vの基準を使用して12ビットアナログ−デジタル変換器用いると、それぞれのLSBは5,000×1600/4096=1953エレクトロンを示す。
画素が最大の10,000エレクトロンを持つ場合、格納ゲートドライバおよび感知回路は、その画素だけが変化すれば、その行のいずれの画素値においても約20%の変化を検出することができる。しかしながら、その行にある他の画素は、像がセンサを横切って動くとき、おそらくは値が変化しており、どれくらいの数の画素が値を変化させたか、もしくは、いずれか1つの画素の絶対量を決定するのは不可能である。行はまだ、感知動作により検出された信号由来の十分特徴的な指標を有している事が予想され、特定の方向への像の移動を追跡するためにその値を使用することが可能になる。
より大きい電荷容量を持つ画素の場合(もしくは、感知回路内のフィードバックキャパシタを縮小するために)、転送動作は、感知回路で信号がクリップされるのを避けるために、積分時間の終わる前に起こりうる。サブフレームサンプリングは、また、長い積分時間の間に動きを検出する可能性、および、カメラの動きが存在するときに、取得された積分電荷を取り除く可能性、を可能にする。これは、格納ゲートを画素に追加することを必要とし、動きが存在しない場合に電荷が転送される(すなわち、複数のサブフレームから電荷が蓄積する)、および動きが存在する場合は電荷を取り除く方法を必要とする。電荷を取り除く1つの方法は、電荷を、格納ゲートを通してフォトセンサに逆転送することで、それにより、電荷はアンチブルーミングゲートを活性化することで取り除くことが可能である。そうでなければ、格納ゲートからエレクトロンシンクノードへの経路を可能にするために、画素に転送ゲートを追加しなければならない。本発明の感知技術は、また、サブフレームの間に蓄積した電荷の量を検出することによって、いつ適切な露出が達成されたかを決定するために使用されることが可能である事にも留意されたい。
格納ゲート制御線上の寄生容量の充電に帰因して、格納ゲート感知回路の読み出しにオフセットがある事が推測される。例えば、格納ゲート制御線のある画素へのルーティングの寄生容量が約1.2fFであり、さらに、感知動作中のこのルーティングの電圧が約3
.0Vである事が推測される。寄生電荷Qは、C×V=1.2fF×1600×3V=5.76e−12クーロンである。フィードバックキャパシタの予備充電(電圧オフセットVoffsetを0Vに設定する)は、3V×2pF=6e−12クーロンである。センス回路の出力のオフセットは、−0.24e−12/2pF=0.12Vである。このオフセットは、画像中の暗い行で測定することができ、フィードバックキャパシタにかかる予備充電電圧を設定するVoffsetを適切な値に設定することにより、差し引くことができる。
本発明は、また、共用画素構成を持つ撮像装置で使用されてもよい。図9は、例としての共用画素610を示し、共用画素610は本発明によって使用することができる。共用画素610の図9の構成と動作は、2005年8月30日出願の米国特許出願第11/213,936で説明されており、その内容全体を参照により本願に援用するものとする。
例示的な実施形態において、画素610は、2つのフォトセンサ612、612、2つの格納ゲート624、624、2つの転送ゲート614、614、浮遊拡散層FD、リセットトランジスタ616、および行選択トランジスタ620を含む。アンチ−ブルーミングトランジスタ625、625は、AB<0>信号が適用されたとき、電荷をフォトセンサ612、612から排出するために、使用され得る。格納ゲート624、624は、それぞれの格納ゲート制御信号SG<0>、SG<1>によって制御される。画素610は、読み出しとリセットの構成要素が2つの格納ゲート624、624により共用されるという点を除いて、図2の画素110と同様の態様で動作される。
カラー撮像装置の場合、格納ゲートは、それぞれの色に個別に配線することができる。それゆえ、感知された格納ゲート値は、異なる色をつけられた画素グループの電荷量を示す。場面の色内容と照明の状態に応じて、この情報はホワイトバランスの決定に使用することができる。
それゆえ、本発明は、画素グループ(全行、斜め、もしくは任意のグループ構成)に蓄積した電荷の量を検出するために、行格納ゲートドライバ内の電荷感知回路を使用し、およびセンサの動きの量と方向を検出するために特定の場面の電荷指標情報を使用する。さらに、本発明は、画素グループ(全列、斜め、もしくは任意のグループ構成)に蓄積された電荷の量を検出するために、列回路の内部の格納ゲートドライバ内の電荷感知回路を使用し、およびセンサの動きの量と方向を検出するために、特定の場面の指標情報を使用する。
本発明は、また、デジタル化された信号指標を2もしくはそれ以上のフレームのラインメモリに格納し、指標間の相関関係を、動きの量/方向を決定するために検出する。この情報は、動画像列中のカメラぶれを取り除くために、新しいウィンドウ開始アドレスの決定に使用される。さらに、撮像装置積分期間の間、フォトセンサからの電荷は、行もしくは列ドライバ内の電荷感知回路を使用することによってサンプリングされてもよく、これにより動きを検出するために、その後、長い露出期間の間の動きアーチファクトを取り除くために、画素中の電荷を取り除くか、もしくは蓄積する。
本発明は、強い相関関係を有する感知情報の格納されたライン間の最大の個々の差値を調べることによって、フレームの動き、およびフレーム内の対象物の動きを検出するために、感知された指標を使用しうる。本発明は、電荷感知回路を読み出すために既存の画素アレイ読み出し回路を使用してもよく、A/D変換に必要な読み出し増幅器およびオフセットに利得を適用する。本発明は、適切なホワイトバランスを決定するために、個別の色のための別々の格納ゲートの指標を使用してもよく、また、非破壊態様で適切な露出を決
定するために、アレイの指標情報を使用してもよい。
本発明は必要に応じて典型的な4T画素10(図1)とともに使用することができる事が、理解されるだろう。格納ゲートの下に電荷を格納する代わりに、電荷を転送ゲート14の下に格納して感知することもできる。従って、この実施形態では、ドライバは、(格納ゲート制御信号とは対照的に)転送ゲート制御信号TXを駆動し、および感知するために使用される。
図10は、本発明の一実施形態により構成された撮像装置708を含むように変形された典型的なプロセッサシステム、システム700を示す。プロセッサベースのシステム700は、画像センサ装置を含むことが可能なデジタル回路を有する例示的なシステムである。限定されることなしに、そのようなシステムは、コンピュータシステム、カメラシステム、スキャナ、マシーンビジョン、車両ナビゲーション、ビデオ電話、監視システム、自動焦点システム、星追跡システム、動き検出システム、画像安定化システム、および、データ圧縮システムを含み得る。
システム700は、例えばカメラシステムなどで、一般的にマイクロプロセッサなどの中央処理装置(CPU)702を含んでおり、CPU702はバス704を介して入力/出力(I/O)装置706と通信する。撮像装置708は、また、バス704を通してCPU702と通信する。プロセッサベースのシステム700は、また、ランダムアクセスメモリ(RAM)710を含み、および、フラッシュメモリなどの取り外し可能メモリ715を含むことが可能で、これらもまた、バス704を介して、CPU702と通信する。撮像装置708は、単一集積回路上の、もしくはプロセッサとは異なるチップ上の記憶装置とともに、もしくは、無しに、CPU、デジタルシグナルプロセッサ、もしくは、マイクロプロセッサなどのプロセッサと併用されうる。撮像装置708は、本発明により構成された撮像装置100、200、300、400のいずれか1つでありうる。
上記に説明した処理および装置は、好ましい方法、ならびに、使用および生産することが可能ないくつかの中の典型的な装置について説明する。上記の記述と図は、本発明の目的、特徴、および効果を実現する実施形態を説明する。しかしながら、本発明が、上記記載の説明した実施形態に厳密に限定されることを意図していない。たとえ現在は予測不可能であったとしても、付随の請求項の趣旨と範囲の内にある本発明のいかなる変形形態も、本発明の一部であると考えられるべきである。
本発明の前述のおよびその他の効果ならびに特徴は、添付の図面を参照し、先に提供された例示的な実施形態の詳細な説明から、よりいっそう明らかとなるであろう。
典型的な4トランジスタ(4T)CMOS撮像装置画素を図示する。 本発明を利用し得る、CMOS撮像装置を図示する。 図2の撮像装置に使用されるドライバの一部分の1つの例を図示する。 図3Aのドライバの一部分の動作の例示的なタイミング図である。 本発明によって構成され、図2の撮像装置で使用される、ドライバの一部分の実施形態を図示する。 図4Aのドライバの一部分の動作の例示的なタイミング図である。 本発明の例示的な実施形態により構成された、CMOS撮像装置を図示する。 本発明の例示的な実施形態により構成された、別のCMOS撮像装置を図示する。 本発明の例示的な実施形態により構成された、別のCMOS撮像装置を図示する。 本発明により使用される、例示的なフレーム画像と画像指標を図示する。 本発明を利用可能な例示的な共用画素構成を図示する。 本発明の任意の一実施形態とともに使用するのに適したシステムを図示する。

Claims (34)

  1. 複数の画素であって、それぞれの画素が、フォトセンサと、少なくとも第1のゲートとを含み、前記少なくとも第1のゲートが、第1の制御信号によって活性化されたときに前記フォトセンサからの電荷を格納する、複数の画素と、
    複数の第1の回路であって、それぞれの第1の回路が、複数の画素のそれぞれの第1のセットと接続され、且つ、関連し、それぞれの第1の回路が、対応するそれぞれの第1のセットにある全ての画素に関係する前記第1の制御信号を第1の制御線上に生成し、前記それぞれの第1のセットにある、前記第1のゲートの下に格納された電荷の量を前記第1の制御線を経由して感知する、回路と、
    を含む撮像装置。
  2. それぞれの画素が、さらに、第2のゲートを含み、前記第2のゲートが、第2の制御信号によって活性化されたときに前記フォトセンサからの電荷を格納し、
    前記撮像装置が、さらに、複数の第2の回路を含み、それぞれの第2の回路が、複数の画素のそれぞれの第2のセットと接続され、且つ、関連し、それぞれの第2の回路が、対応するそれぞれの第2のセットにある全ての画素に関係する前記第2の制御信号を生成し、前記それぞれの第2のセットにある、前記第2のゲートの下に格納された電荷の量を感知する、
    請求項1の撮像装置。
  3. 前記第1と第2のゲートが格納ゲートトランジスタである、請求項2の撮像装置。
  4. 前記画素の一部分が、さらに、第3のゲートを含み、前記第3のゲートが、第3の制御信号により活性化されたときに前記フォトセンサからの電荷を格納する、請求項2の撮像装置。
  5. 前記撮像装置が、さらに、複数の第3の回路を含み、それぞれの第3の回路が、それぞれの第3のゲートと接続され、且つ、関連し、それぞれの第3の回路が、対応するそれぞれの第3のゲートの前記第3の制御信号を生成し、前記第3のゲートの下に格納された電荷の量を感知する、
    請求項4の撮像装置。
  6. 前記第1、第2および第3のゲートから感知された電荷のデジタル化された値を格納するラインバッファメモリを、さらに含む請求項5の撮像装置。
  7. 複数の前記画素が、複数の行と列のアレイに配設され、前記第3のゲートが、前記アレイの対角線方向に位置する前記画素に配設される、請求項4の撮像装置。
  8. 前記感知された電荷が、得られた画像の場面情報を判定するのに使用される、請求項1の撮像装置。
  9. 前記場面情報が、得られた画像中の対象物の動きを検出するのに使用される、請求項8の撮像装置。
  10. 前記場面情報が、前記撮像装置の自動バランス処理に使用される、請求項8の撮像装置。
  11. 前記場面情報が、前記撮像装置のホワイトバランス処理に使用される、請求項8の撮像装置。
  12. 前記複数の画素が、複数の行と列のアレイに配設され、複数の画素のそれぞれの第1のセットが、複数の画素のそれぞれの行に相当する、請求項1の撮像装置。
  13. 前記複数の画素のそれぞれの第2のセットが、前記複数の画素のそれぞれの前記列に相当する、請求項12の撮像装置。
  14. 前記複数の画素の複数の列と接続された列サンプルおよびホールド回路であって、前記列サンプルおよびホールド回路が、前記複数の第1の回路からの電荷の感知された量をデジタル化し、前記複数の第1の回路からの前記電荷の前記感知された量が、前記複数の画素を含む画素アレイを通してルーティングされることを特徴とする列サンプルおよびホールド回路、
    をさらに含む請求項1の撮像装置。
  15. プロセッサと、
    前記プロセッサと通信する撮像装置と、
    を含むシステムであって、
    前記撮像装置が、
    複数の行と列のアレイに配設された複数の画素であって、前記アレイにあるそれぞれの画素が、フォトセンサと、少なくとも第1のゲートとを含み、前記少なくとも第1のゲートが、第1の制御信号により活性化されたとき前記フォトセンサからの電荷を格納する、画素と、
    複数の第1の回路であって、それぞれの第1の回路が、複数の画素のそれぞれの第1のセットと接続され、且つ、関連し、それぞれの第1の回路が、対応するそれぞれの第1のセットにある全ての画素に関係する前記第1の制御信号を第1の制御線上に生成し、前記それぞれ第1のセットにある前記第1のゲートの下に格納された電荷の量を前記第1の制御線を経由して感知する、回路と、
    を含む、システム。
  16. それぞれの画素がさらに第2のゲートを含み、前記第2のゲートが、第2の制御信号によって活性化されたときに前記フォトセンサからの電荷を格納することを特徴とし、
    前記撮像装置がさらに、複数の第2の回路を含み、それぞれの第2の回路が複数の画素のそれぞれの第2のセットと接続され、且つ、関連し、それぞれの第2の回路が、対応するそれぞれの第2のセットにある全ての画素に関係する前記第2の制御信号を生成し、前記それぞれの第2のセットにある前記第2のゲートの下に格納された電荷の量を感知する、
    請求項15のシステム。
  17. 前記第1と第2のゲートが格納ゲートトランジスタである、請求項16のシステム。
  18. 前記複数の画素の一部分が、さらに、第3のゲートを含み、前記第3のゲートが、第3の制御信号によって活性化されたときに前記フォトセンサからの電荷を格納する、請求項16のシステム。
  19. 前記撮像装置が、さらに、複数の第3の回路を含み、それぞれの第3の回路が、それぞれの第3のゲートと接続され、且つ、関連し、それぞれの第3の回路が、対応するそれぞれの第3のゲートに関係する前記第3の制御信号を生成し、前記第3のゲートの下に格納された電荷の量を感知する、請求項18のシステム。
  20. 複数の前記画素が、複数の行と列のアレイに配設され、前記第3のゲートが、前記アレイの対角線方向に位置する前記画素に配設される、請求項18のシステム。
  21. 前記感知された電荷が、得られた画像の場面情報を判定するのに使用される、請求項15のシステム。
  22. 前記場面情報が、得られた画像にある対象物の動きを検出するのに使用される、請求項21のシステム。
  23. 前記場面情報が、前記撮像装置の自動バランス処理に使用される、請求項21のシステム。
  24. 前記場面情報が、前記撮像装置のホワイトバランス処理に使用される、請求項21のシステム。
  25. フォトセンサと、
    第1の制御線を経由して第1の回路に接続され、前記第1の回路から前記第1の制御線上に印加される第1の制御信号により活性化されたときに、前記フォトセンサからの電荷を格納し、前記電荷の量は前記第1の制御線を経由して前記第1の回路が感知する第1のゲートと、
    第2の制御信号により活性化されたときに、前記フォトセンサからの電荷を格納する第2のゲートと、
    を含む、撮像装置画素。
  26. 第3の制御信号により活性化されたときに、前記フォトセンサからの電荷を格納する第3のゲートを、さらに含む請求項25の撮像装置画素。
  27. 撮像装置を操作する方法であって、前記撮像装置が、フォトセンサと、少なくとも第1の格納ゲートと、をそれぞれ含む複数の画素を含み、前記方法が、
    それぞれの画素において、前記第1のゲートに接続される第1の制御線を経由して第1の制御信号を印加することで前記フォトセンサからの電荷を前記第1のゲートに格納する動作と、
    それぞれの画素において、前記第1のゲートに格納された前記電荷を前記第1の制御線を経由して感知する動作と、
    前記感知された電荷を、前記撮像装置によって得られた第1の画像場面の第1の指標を得るために利用する動作と、を含み、
    前記第1の指標が、動き検出、自動バランス処理、およびホワイトバランス処理から成る機能の少なくとも1つの機能で処理されることを特徴とする、方法。
  28. それぞれの画素が、第2のゲートを含み、前記方法がさらに、
    それぞれの画素において、前記フォトセンサからの電荷を前記第2のゲートに格納する動作と、
    それぞれの画素において、前記第2のゲートに格納された前記電荷を感知する動作と、
    前記感知された電荷を、前記撮像装置によって得られた前記第1の画像場面の第2の指標を得るために利用する動作と、を含む、
    請求項27の方法。
  29. 前記フォトセンサからの電荷を、前記第1のゲートに格納する前記動作から、前記感知された電荷を、前記撮像装置によって得られた前記画像場面の第2の指標を得るために利用する前記動作までが、前記撮像装置によって得られた第2の画像場面に対して繰り返される、請求項28の方法。
  30. 前記第1および第2の場面の前記第1および第2の指標を、前記場面の画像の間に動きが存在してきたかどうかを判定するために使用する動作を、
    さらに含む、請求項29の方法。
  31. 前記第1および第2の場面の前記第1および第2の指標を、動きの推定を実行するために使用する動作を、
    さらに含む、請求項29の方法。
  32. 前記複数の画素の一部分が、第3のゲートを含み、前記方法が、
    前記第3のゲートを含むそれぞれの画素において、前記フォトセンサからの電荷を前記第3のゲートに格納する動作と、
    前記第3のゲートを含むそれぞれの画素において、前記第3のゲートに格納された前記電荷を感知する動作と、
    前記感知された電荷を、前記撮像装置によって、得られた前記第1の画像場面の第3の指標を得るために使用する動作と、
    をさらに含む、請求項28の方法。
  33. 前記フォトセンサからの電荷を前記第1のゲートへ格納する前記動作から、前記感知された電荷を、前記撮像装置により得られた前記画像場面の第3の指標を得るために利用する前記動作までが、前記撮像装置によって得られた第2の画像場面に対して繰り返される請求項32の方法。
  34. 前記撮像装置が、複数の光学的/電気的に暗い画素を含み、それぞれの暗い画素が、少なくとも1つの第1のゲートを含み、前記方法がさらに、
    それぞれの光学的/電気的に暗い画素において、前記第1のゲートの寄生容量に起因するオフセットを感知する動作と、
    前記寄生容量に関連する前記オフセットを、前記第1の指標情報から、前記第1の場面と関連しない信号を取り除くために、差し引く動作と、
    を含む、請求項27の方法。
JP2008550338A 2006-01-13 2007-01-08 撮像装置中の電気的な安定化のために画素格納ゲートの電荷の感知を提供する方法と装置 Active JP5051473B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/331,121 2006-01-13
US11/331,121 US7626626B2 (en) 2006-01-13 2006-01-13 Method and apparatus providing pixel storage gate charge sensing for electronic stabilization in imagers
PCT/US2007/000175 WO2007081743A2 (en) 2006-01-13 2007-01-08 Method and apparatus providing pixel storage gate charge sensing for electronic stabilization in imagers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009524283A JP2009524283A (ja) 2009-06-25
JP5051473B2 true JP5051473B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=38227784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550338A Active JP5051473B2 (ja) 2006-01-13 2007-01-08 撮像装置中の電気的な安定化のために画素格納ゲートの電荷の感知を提供する方法と装置

Country Status (7)

Country Link
US (4) US7626626B2 (ja)
EP (1) EP1980096B1 (ja)
JP (1) JP5051473B2 (ja)
KR (1) KR100981797B1 (ja)
CN (1) CN101371564B (ja)
TW (1) TWI335172B (ja)
WO (1) WO2007081743A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10265271B2 (en) 2000-03-24 2019-04-23 Biosphere Medical, Inc. Microspheres for the treatment of a prostate hyperplasia by active embolization

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7626626B2 (en) * 2006-01-13 2009-12-01 Micron Technology, Inc. Method and apparatus providing pixel storage gate charge sensing for electronic stabilization in imagers
US20070236590A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Cypress Semiconductor Corporation Output auto-zero for CMOS active pixel sensors
US20080239105A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Weize Xu Sample and hold circuits for cmos imagers
US8736726B2 (en) 2007-06-27 2014-05-27 Micron Technology, Inc. Pixel to pixel charge copier circuit apparatus, systems, and methods
US7825966B2 (en) * 2007-06-29 2010-11-02 Omnivision Technologies, Inc. High dynamic range sensor with blooming drain
US8054335B2 (en) * 2007-12-20 2011-11-08 Aptina Imaging Corporation Methods and system for digitally stabilizing video captured from rolling shutter cameras
JP5133734B2 (ja) * 2008-02-26 2013-01-30 セイコーインスツル株式会社 イメージセンサ
US8009216B2 (en) * 2008-07-16 2011-08-30 International Business Machines Corporation Pixel sensor cell with frame storage capability
US8009215B2 (en) * 2008-07-16 2011-08-30 International Business Machines Corporation Pixel sensor cell with frame storage capability
JP4661912B2 (ja) 2008-07-18 2011-03-30 ソニー株式会社 固体撮像素子およびカメラシステム
JP5446282B2 (ja) * 2009-01-21 2014-03-19 ソニー株式会社 固体撮像素子およびカメラシステム
US20110019045A1 (en) * 2009-07-26 2011-01-27 Chi-Shao Lin Method and apparatus for simultaneous electronic shutter action frame storage and correlated double sampling in image sensor
KR101605046B1 (ko) * 2009-07-29 2016-03-21 삼성전자주식회사 싱글 게이트 픽셀 및 싱글 게이트 픽셀 동작 방법
TWI405461B (zh) * 2009-09-15 2013-08-11 Himax Imagimg Inc 影像感測器、對影像感測器進行相關雙取樣的方法、對影像感測器進行相關雙取樣以及同步電子快門的方法以及具有影像感測器的影像系統
JP5436173B2 (ja) * 2009-12-02 2014-03-05 キヤノン株式会社 固体撮像装置
US8762914B2 (en) * 2010-07-24 2014-06-24 Cadence Design Systems, Inc. Methods, systems, and articles of manufacture for constraint verification for implementing electronic circuit designs with electrical awareness
US9077365B2 (en) 2010-10-15 2015-07-07 S.C. Johnson & Son, Inc. Application specific integrated circuit including a motion detection system
US9086439B2 (en) 2011-02-25 2015-07-21 Maxim Integrated Products, Inc. Circuits, devices and methods having pipelined capacitance sensing
US8860432B2 (en) 2011-02-25 2014-10-14 Maxim Integrated Products, Inc. Background noise measurement and frequency selection in touch panel sensor systems
CN106249954A (zh) 2011-02-25 2016-12-21 高通股份有限公司 电容式触摸感测构架
JP5755111B2 (ja) * 2011-11-14 2015-07-29 キヤノン株式会社 撮像装置の駆動方法
KR102009165B1 (ko) * 2013-01-24 2019-10-21 삼성전자 주식회사 이미지 센서, 멀티 칩 패키지, 및 전자 장치
US8773562B1 (en) * 2013-01-31 2014-07-08 Apple Inc. Vertically stacked image sensor
US9293500B2 (en) * 2013-03-01 2016-03-22 Apple Inc. Exposure control for image sensors
US9276031B2 (en) 2013-03-04 2016-03-01 Apple Inc. Photodiode with different electric potential regions for image sensors
US9041837B2 (en) 2013-03-05 2015-05-26 Apple Inc. Image sensor with reduced blooming
US9741754B2 (en) 2013-03-06 2017-08-22 Apple Inc. Charge transfer circuit with storage nodes in image sensors
US9549099B2 (en) 2013-03-12 2017-01-17 Apple Inc. Hybrid image sensor
US9319611B2 (en) 2013-03-14 2016-04-19 Apple Inc. Image sensor with flexible pixel summing
US20140333669A1 (en) * 2013-05-08 2014-11-13 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for implementing smooth user interface animation using motion blur
US10134788B2 (en) 2013-09-17 2018-11-20 Omnivision Technologies, Inc. Dual VPIN HDR image sensor pixel
US9596423B1 (en) 2013-11-21 2017-03-14 Apple Inc. Charge summing in an image sensor
US9596420B2 (en) 2013-12-05 2017-03-14 Apple Inc. Image sensor having pixels with different integration periods
US9473706B2 (en) 2013-12-09 2016-10-18 Apple Inc. Image sensor flicker detection
US10285626B1 (en) 2014-02-14 2019-05-14 Apple Inc. Activity identification using an optical heart rate monitor
US9232150B2 (en) 2014-03-12 2016-01-05 Apple Inc. System and method for estimating an ambient light condition using an image sensor
US9277144B2 (en) 2014-03-12 2016-03-01 Apple Inc. System and method for estimating an ambient light condition using an image sensor and field-of-view compensation
US9584743B1 (en) 2014-03-13 2017-02-28 Apple Inc. Image sensor with auto-focus and pixel cross-talk compensation
DE102015003134B4 (de) * 2014-04-01 2017-04-06 Viimagic Gesellschaft mit beschränkter Haftung Global-Shutter Pixel und Korrekturverfahren
US9497397B1 (en) 2014-04-08 2016-11-15 Apple Inc. Image sensor with auto-focus and color ratio cross-talk comparison
US9538106B2 (en) 2014-04-25 2017-01-03 Apple Inc. Image sensor having a uniform digital power signature
US9686485B2 (en) 2014-05-30 2017-06-20 Apple Inc. Pixel binning in an image sensor
KR102253003B1 (ko) 2014-07-11 2021-05-17 삼성전자주식회사 이미지 센서의 픽셀 어레이 및 이미지 센서
KR102229152B1 (ko) * 2014-10-16 2021-03-19 삼성전자주식회사 이미지 촬영 장치
KR102278945B1 (ko) * 2015-01-27 2021-07-19 삼성전자주식회사 이미지 처리 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US10462391B2 (en) * 2015-08-14 2019-10-29 Kla-Tencor Corporation Dark-field inspection using a low-noise sensor
US9912883B1 (en) 2016-05-10 2018-03-06 Apple Inc. Image sensor with calibrated column analog-to-digital converters
US9979912B2 (en) * 2016-09-12 2018-05-22 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensors with power supply noise rejection capabilities
US10438987B2 (en) 2016-09-23 2019-10-08 Apple Inc. Stacked backside illuminated SPAD array
US10582178B2 (en) 2016-11-02 2020-03-03 Omnivision Technologies, Inc. Systems and methods for active depth imager with background subtract
US10656251B1 (en) 2017-01-25 2020-05-19 Apple Inc. Signal acquisition in a SPAD detector
JP6799690B2 (ja) 2017-01-25 2020-12-16 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 変調感度を有するspad検出器
US10962628B1 (en) 2017-01-26 2021-03-30 Apple Inc. Spatial temporal weighting in a SPAD detector
US10469775B2 (en) * 2017-03-31 2019-11-05 Semiconductor Components Industries, Llc High dynamic range storage gate pixel circuitry
IT201700066147A1 (it) * 2017-06-14 2018-12-14 Eye Tech S R L Circuito per il controllo della carica dei pixels in dispositivi di acquisizione di immagini digitali
US10622538B2 (en) 2017-07-18 2020-04-14 Apple Inc. Techniques for providing a haptic output and sensing a haptic input using a piezoelectric body
CN107483841A (zh) * 2017-08-11 2017-12-15 天津大学 基于多目标有效识别的可编程像素阵列
US10440301B2 (en) 2017-09-08 2019-10-08 Apple Inc. Image capture device, pixel, and method providing improved phase detection auto-focus performance
US10848693B2 (en) 2018-07-18 2020-11-24 Apple Inc. Image flare detection using asymmetric pixels
US11019294B2 (en) 2018-07-18 2021-05-25 Apple Inc. Seamless readout mode transitions in image sensors
US11233966B1 (en) 2018-11-29 2022-01-25 Apple Inc. Breakdown voltage monitoring for avalanche diodes
US11240456B2 (en) * 2019-06-14 2022-02-01 Omnivision Technologies, Inc. Column amplifier reset circuit
US11069402B1 (en) * 2020-03-17 2021-07-20 Globalfoundries U.S. Inc. Integrated pixel and three-terminal non-volatile memory cell and an array of cells for deep in-sensor, in-memory computing
US11563910B2 (en) 2020-08-04 2023-01-24 Apple Inc. Image capture devices having phase detection auto-focus pixels
US11546532B1 (en) 2021-03-16 2023-01-03 Apple Inc. Dynamic correlated double sampling for noise rejection in image sensors

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5795771A (en) * 1980-12-05 1982-06-14 Fuji Photo Film Co Ltd Solid-state image pickup device
JPS6058780A (ja) * 1983-09-09 1985-04-04 Olympus Optical Co Ltd 測光機能を備えた固体撮像装置
JP2745125B2 (ja) * 1986-09-11 1998-04-28 富士写真フイルム株式会社 電荷蓄積デバイス
JPH03147488A (ja) 1989-11-01 1991-06-24 Olympus Optical Co Ltd 画像フリーズ用信号処理装置
US5748231A (en) * 1992-10-13 1998-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Adaptive motion vector decision method and device for digital image stabilizer system
JP3441761B2 (ja) * 1993-05-28 2003-09-02 キヤノン株式会社 イメージセンサ
EP0626785B1 (en) 1993-05-28 2005-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Reading means for solid state image sensor
JP3278243B2 (ja) 1993-06-18 2002-04-30 キヤノン株式会社 光電変換装置
US6486503B1 (en) * 1994-01-28 2002-11-26 California Institute Of Technology Active pixel sensor array with electronic shuttering
US7085637B2 (en) * 1997-10-22 2006-08-01 Intelligent Technologies International, Inc. Method and system for controlling a vehicle
JP3695933B2 (ja) * 1997-03-18 2005-09-14 株式会社東芝 固体撮像装置
US5900623A (en) * 1997-08-11 1999-05-04 Chrontel, Inc. Active pixel sensor using CMOS technology with reverse biased photodiodes
JPH11205689A (ja) * 1998-01-19 1999-07-30 Nikon Corp 固体撮像装置
US6885396B1 (en) 1998-03-09 2005-04-26 Micron Technology, Inc. Readout circuit with gain and analog-to-digital a conversion for image sensor
US6078037A (en) 1998-04-16 2000-06-20 Intel Corporation Active pixel CMOS sensor with multiple storage capacitors
WO2000005874A1 (en) 1998-07-22 2000-02-03 Foveon, Inc. Multiple storage node active pixel sensors
US6140630A (en) * 1998-10-14 2000-10-31 Micron Technology, Inc. Vcc pump for CMOS imagers
US6215113B1 (en) * 1999-04-22 2001-04-10 National Science Council CMOS active pixel sensor
JP3449468B2 (ja) * 1999-05-06 2003-09-22 日本電気株式会社 固体撮像装置およびその駆動方法
US6376868B1 (en) * 1999-06-15 2002-04-23 Micron Technology, Inc. Multi-layered gate for a CMOS imager
US6310366B1 (en) * 1999-06-16 2001-10-30 Micron Technology, Inc. Retrograde well structure for a CMOS imager
US6326652B1 (en) * 1999-06-18 2001-12-04 Micron Technology, Inc., CMOS imager with a self-aligned buried contact
JP4397105B2 (ja) * 1999-06-28 2010-01-13 富士通株式会社 固体撮像装置
US6204524B1 (en) * 1999-07-14 2001-03-20 Micron Technology, Inc. CMOS imager with storage capacitor
US6333205B1 (en) * 1999-08-16 2001-12-25 Micron Technology, Inc. CMOS imager with selectively silicided gates
JP2001119627A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Toshiba Corp 赤外線撮像装置
US6809758B1 (en) * 1999-12-29 2004-10-26 Eastman Kodak Company Automated stabilization method for digital image sequences
JP4914548B2 (ja) * 2001-09-26 2012-04-11 本田技研工業株式会社 光電変換セル、撮像装置、撮像方法及び撮像装置の駆動方法
JP2004015291A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Sony Corp 固体撮像装置及びその駆動方法
EP1377040A1 (en) * 2002-06-19 2004-01-02 STMicroelectronics S.r.l. Method of stabilizing an image sequence
US20040100560A1 (en) * 2002-11-22 2004-05-27 Stavely Donald J. Tracking digital zoom in a digital video camera
JP4352693B2 (ja) * 2002-12-10 2009-10-28 株式会社日立製作所 ディスクアレイ制御装置及びその制御方法
JP2004356681A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Olympus Corp ホワイトバランス調整回路、その応用装置、ホワイトバランス調整方法、及びホワイトバランス調整プログラム
US7332786B2 (en) * 2003-11-26 2008-02-19 Micron Technology, Inc. Anti-blooming storage pixel
US20050157194A1 (en) * 2004-01-06 2005-07-21 Altice Peter P.Jr. Imager device with dual storage nodes
US7880769B2 (en) * 2004-02-13 2011-02-01 Qualcomm Incorporated Adaptive image stabilization
JP2006042121A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Sharp Corp 増幅型固体撮像装置
JP2006135782A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置、表示制御装置および表示装置
US7551059B2 (en) * 2005-01-06 2009-06-23 Goodrich Corporation Hybrid infrared detector array and CMOS readout integrated circuit with improved dynamic range
US7616231B2 (en) * 2005-01-06 2009-11-10 Goodrich Corporation CMOS active pixel sensor with improved dynamic range and method of operation for object motion detection
JP4459064B2 (ja) * 2005-01-14 2010-04-28 キヤノン株式会社 固体撮像装置、その制御方法及びカメラ
US7755667B2 (en) 2005-05-17 2010-07-13 Eastman Kodak Company Image sequence stabilization method and camera having dual path image sequence stabilization
US7626626B2 (en) 2006-01-13 2009-12-01 Micron Technology, Inc. Method and apparatus providing pixel storage gate charge sensing for electronic stabilization in imagers
US7714903B2 (en) * 2006-08-29 2010-05-11 Zoran Corporation Wide dynamic range image capturing system method and apparatus
US7514716B2 (en) * 2006-08-29 2009-04-07 Aptina Imaging Corporation In-pixel analog memory with non-destructive read sense circuit for high dynamic range global shutter pixel operation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10265271B2 (en) 2000-03-24 2019-04-23 Biosphere Medical, Inc. Microspheres for the treatment of a prostate hyperplasia by active embolization

Also Published As

Publication number Publication date
EP1980096B1 (en) 2018-08-08
WO2007081743A2 (en) 2007-07-19
TW200733713A (en) 2007-09-01
US7626626B2 (en) 2009-12-01
EP1980096A2 (en) 2008-10-15
US9554071B2 (en) 2017-01-24
TWI335172B (en) 2010-12-21
US20110199525A1 (en) 2011-08-18
KR20080085188A (ko) 2008-09-23
JP2009524283A (ja) 2009-06-25
US20100045805A1 (en) 2010-02-25
WO2007081743A3 (en) 2007-12-27
KR100981797B1 (ko) 2010-09-13
US20070165123A1 (en) 2007-07-19
CN101371564A (zh) 2009-02-18
CN101371564B (zh) 2011-08-10
US20130313409A1 (en) 2013-11-28
US7965330B2 (en) 2011-06-21
US8488036B2 (en) 2013-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5051473B2 (ja) 撮像装置中の電気的な安定化のために画素格納ゲートの電荷の感知を提供する方法と装置
US10771718B2 (en) Imaging device and imaging system
JP4037602B2 (ja) ダイナミックレンジを拡大させるmos画像形成装置
TWI424742B (zh) 用於像素單元之高動態運作之方法及裝置
US20180176443A1 (en) Method and apparatus providing pixel array having automatic light control pixels and image capture pixels
US7667169B2 (en) Image sensor with simultaneous auto-focus and image preview
US7514716B2 (en) In-pixel analog memory with non-destructive read sense circuit for high dynamic range global shutter pixel operation
JP2001169184A (ja) 拡大されたダイナミックレンジを有するcmosイメージセンサ
JP2006005520A (ja) 撮像装置
US10965890B2 (en) Imaging device and imaging system
TWI788972B (zh) 暗電流校準方法及相關像素電路
US8908071B2 (en) Pixel to pixel charge copier circuit apparatus, systems, and methods
US20210152764A1 (en) Imaging device and imaging system
US8203639B2 (en) Method for resetting time-based CMOS image sensor
US11258967B2 (en) Imaging device and method of driving imaging device
JP2003057113A (ja) 光電変換装置、測光センサ及び撮像装置
JP2011029839A (ja) 電子カメラ
JP2015231157A (ja) 撮像装置及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5051473

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250