JP4931813B2 - 半導体構造を形成するための方法 - Google Patents

半導体構造を形成するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4931813B2
JP4931813B2 JP2007527222A JP2007527222A JP4931813B2 JP 4931813 B2 JP4931813 B2 JP 4931813B2 JP 2007527222 A JP2007527222 A JP 2007527222A JP 2007527222 A JP2007527222 A JP 2007527222A JP 4931813 B2 JP4931813 B2 JP 4931813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
forming
semiconductor structures
identical semiconductor
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007527222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007538403A (ja
JP2007538403A5 (ja
Inventor
マーク・ディー・デュピュイ
ウエイド・ジェー・ホッジ
ダニエル・ティー・ケリー
ライアン・ダブリュー・ブュートリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2007538403A publication Critical patent/JP2007538403A/ja
Publication of JP2007538403A5 publication Critical patent/JP2007538403A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4931813B2 publication Critical patent/JP4931813B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/0245Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明はシリコン−ゲルマニウム(SiGe)エピタキシャル(EPI)成長に関し、詳細には、シリコン−ゲルマニウム・エピタキシャル成長における歩留りの向上に関する。
NPNデバイスを形成するための製造プロセスは一般に、ウェーハ上の単結晶シリコン層から開始される。次いでこの単結晶シリコン層内に、第1および第2の浅いトレンチ分離(STI)領域を形成する。NPNデバイスのコレクタは、後にこの第1のSTI領域と第2のSTI領域の間に挟まれた第1の単結晶シリコン領域内に置かれる。次に、単結晶シリコン領域ならびに第1および第2のSTI領域の上面に、シリコン(Si)およびゲルマニウム(Ge)を付着させる。このSiGe付着の結果、第1の単結晶シリコン領域の上面から第2の単結晶シリコン領域が成長する。さらにこのSiGe付着の結果、第1および第2のSTI領域の上面からそれぞれ第1および第2のポリシリコン領域が成長する。NPNデバイスのエミッタおよびベースは第2の単結晶シリコン領域内に置かれる。
第1の単結晶シリコン領域と第1のSTI領域は共通の第1の境界面を有する。第1の単結晶シリコン領域と第2のSTI領域は共通の第2の境界面を有する。これらの第1および第2の共通境界面の上縁は大きな材料応力が存在する場所である。この大きな材料応力の結果としてクラックが生じることがあり、このクラックは、第1および第2の単結晶シリコン領域内へ伝播し、NPNデバイスのコレクタとエミッタの間に電気的な短絡を引き起こす。これによってNPNデバイスの歩留りは低下する。
したがって、従来技術において開示されているものよりも相対的に高い歩留りを有するNPNデバイスを製造する方法が求められている。
本発明は、(a)第1の複数の同一の半導体構造を形成するステップを含み、第1の複数の同一の半導体構造がそれぞれ、(i)第1の共通の境界面を介して互いに物理的にじかに接触した第1の領域および第2の領域を形成するステップと、(ii)第1および第2の領域の上に成長材料を同時に付着させて、第1および第2の領域からそれぞれ第3および第4の領域を、第3の領域と第4の領域の間の第2の共通の境界面が第1の共通境界面から成長するように成長させるステップとによって形成され、第1の領域と第3の領域が同じ材料を含み、第1および第3の領域が単結晶原子配置を有し、第1の領域が、第4の領域とは異なる原子配置を有し、成長材料を付着させるステップが第1の付着条件下で実行され、さらに、(b)第1の複数の同一の半導体構造の第1の歩留りが標的歩留りの予め指定された範囲内にない場合に、第2の複数の同一の半導体構造を形成するステップであって、第2の複数の同一の半導体構造がそれぞれ、成長材料を付着させるステップが第2の付着条件下で実行されることを除けばステップ(a)(i)および(a)(ii)と同様のステップを使用して形成されるステップを含む、半導体構造を形成するための方法を提供する。
本発明はさらに、(a)第1の複数の同一の半導体構造を形成するステップを含み、第1の複数の同一の半導体構造がそれぞれ、(i)第1の単結晶半導体領域ならびに第1および第2の浅いトレンチ分離領域を半導体基板上に形成するステップであって、第1の単結晶半導体領域が、第1の浅いトレンチ分離領域と第2の浅いトレンチ分離領域の間に挟まれたステップと、(ii)(A)第1の単結晶半導体領域の上に成長材料を付着させて、第1の単結晶半導体領域から第2の単結晶半導体領域を成長させ、同時に(B)第1および第2の浅いトレンチ分離領域の上に成長材料を付着させて、第1および第2の浅いトレンチ分離領域からそれぞれ第1および第2のポリシリコン領域を成長させるステップとによって形成され、第2の単結晶半導体領域と第1のポリシリコン領域が互いに物理的にじかに接触し、第2の単結晶半導体領域と第2のポリシリコン領域が互いに物理的にじかに接触し、成長材料を付着させるステップが第1の付着条件下で実行され、さらに、(b)第1の複数の同一の半導体構造の第1の歩留りが標的歩留りの予め指定された範囲内にない場合に、第2の複数の同一の半導体構造を形成するステップであって、第2の複数の同一の半導体構造がそれぞれ、成長材料を付着させるステップが第2の付着条件下で実行されることを除けばステップ(a)(i)および(a)(ii)と同様のステップを使用して形成されるステップを含む、半導体構造を形成するための方法を提供する。
本発明はさらに、(a)第1の複数の同一の半導体構造を形成するステップを含み、第1の複数の同一の半導体構造がそれぞれ、(i)シリコン基板を用意するステップと、(ii)基板上に単結晶シリコン層を形成するステップと、(iii)単結晶シリコン領域内に第1および第2の浅いトレンチ分離領域を形成するステップであって、第1および第2の浅いトレンチ分離領域が、第1の浅いトレンチ分離領域と第2の浅いトレンチ分離領域の間に挟まれた第1の単結晶シリコン領域を画定するステップと、(iv)第1および第2の浅いトレンチ分離領域の上に、ポリシリコンのシード層を成長させるステップと、(v)(A)第1の単結晶シリコン領域の上にシリコンおよびゲルマニウムを付着させて第2の単結晶シリコン領域を成長させ、同時に(B)第1および第2の浅いトレンチ分離領域の上にシリコンおよびゲルマニウムを付着させて、それぞれ第1および第2のポリシリコン領域を成長させるステップとによって形成され、第2の単結晶シリコン領域と第1のポリシリコン領域が互いに物理的にじかに接触し、第2の単結晶シリコン領域と第2のポリシリコン領域が互いに物理的にじかに接触し、シリコンおよびゲルマニウムを付着させるステップが第1の付着条件下で実行され、さらに、(b)第1の複数の同一の半導体構造の第1の歩留りが標的歩留りの予め指定された範囲内にない場合に、第2の複数の同一の半導体構造を形成するステップであって、第2の複数の同一の半導体構造がそれぞれ、成長材料を付着させるステップが第2の付着条件下で実行されることを除けばステップ(a)(i)および(a)(ii)と同様のステップを使用して形成されるステップを含む、半導体構造を形成するための方法を提供する。
本発明はさらに、半導体構造設計の製造条件を決定するための方法であって、(a)半導体構造設計の歩留りと、付着温度と、前駆体流量との間の関係を得るステップを含み、半導体構造設計が、(i)第1の共通の境界面を介して互いに物理的にじかに接触した第1の領域および第2の領域と、(ii)それぞれ第1および第2の領域の上にあって、第1および第2の領域の上に成長材料を同時に付着させるステップによって成長させた第3および第4の領域であって、第3の領域と第4の領域の間の第2の共通の境界面が第1の共通境界面から成長するように成長させた第3および第4の領域とを含み、第1の領域と第3の領域が同じ材料を含み、第1および第3の領域が単結晶原子配置を有し、第1の領域が、第4の領域とは異なる原子配置を有し、成長材料を付着させる前記ステップが、ある付着温度およびある前駆体流量の下で実行され、さらに、(b)半導体構造設計の標的歩留りを選択するステップと、(c)それらの下で成長材料を付着させるステップが、半導体構造設計に基づき標的歩留りを有する複数の同一の半導体構造を形成すると思われる所望の付着温度および所望の前駆体流量を決定するステップであって、所望の付着温度および所望の前駆体流量が前記関係に基づいて決定されるステップとを含む方法を提供する。
本発明は、従来技術において開示されているものよりも相対的に高い歩留りを有する半導体デバイスを製造できるという利点を提供する。
構造
図1は、単結晶Si(シリコン)領域120ならびに2つの浅いトレンチ分離(STI)領域130aおよび130bをSi基板110上に形成した後の半導体構造100の断面を示す、本発明の実施形態に基づく断面図である。より具体的には、構造100の製造プロセスはSi基板110から開始される。次いでSi基板110の上に、単結晶Si層120/130a/130bを形成する。単結晶Si層120/130a/130bは例えば、Si基板110上にエピタキシャル成長させることができる。次に、最初に単結晶Si層120/130a/130b内に2つの浅いトレンチ130aおよび130bをエッチングし、次いで浅いトレンチ130aおよび130bに例えば二酸化シリコン(SiO)を充填することによって、単結晶Si層120/130a/130b内にSTI領域130aおよび130bを形成する。単結晶Si領域120はSTI領域130aと130bの間に挟まれ、STI領域130aおよび130bによって画定される。
図2は、STI領域130aおよび130bの上にそれぞれポリシリコン・シード層140aおよび140bを形成した後の半導体構造100の断面を示す、本発明の実施形態に基づく断面図である。より具体的には、最初に、図1の構造100の上面全体(すなわち単結晶Si領域120の上面ならびにSTI領域130aおよび130bの上面)に、例えば物理蒸着ステップを使用して、ポリシリコン・シード層140a/140c/140bを付着させる。次に、ポリシリコン・シード層140a/140c/140bの単結晶Si領域120の上の部分140cを、例えばフォトリソグラフィ・マスキングおよび化学エッチングを使用して除去する。一実施形態では、エッチングされる部分140cの方向145の幅が単結晶Si領域120のそれよりも広い。その結果、部分140cをエッチングで除去した後、STI領域130aおよび130bのそれぞれの表面132aおよび132bが雰囲気に対して露出する。この化学エッチング・ステップ後に残るポリシリコン・シード層140a/140c/140bの部分は、STI領域130aおよび130bの上のポリシリコン・シード層140aおよび140bである。
図3は、単結晶Si領域120上ならびにSTI領域130aおよび130b上にSiGe層160a/150/160bを成長させた後の半導体構造100の断面を示す、本発明の実施形態に基づく断面図である。より具体的には、一実施形態ではSiGe層160a/150/160bが、単結晶Si領域120の上ならびにSTI領域130aおよび130bの上にシリコン−ゲルマニウム(SiGe)混合物を同時に付着させることによって形成される。このSiGe付着の結果形成されるSiGe層160a/150/160bは実際には、異なる原子配置を有する3つの別個の領域、すなわち単結晶EPI(エピタキシャル)SiGe領域150ならびに2つのポリシリコンSiGe領域160aおよび160bを含む。より具体的にはこのSiGe付着中に、単結晶Si領域120から、単結晶Si領域120の上に、EPI SiGe領域150をエピタキシャル成長させる。同時に、ポリシリコン・シード層140aおよび140b、ならびにSTI領域130aおよび130bの露出した表面132aおよび132b(図2)から、これらの上に、ポリシリコンSiGe領域160aおよび160bを成長させる。その結果、ポリシリコン・シード層140aおよび140b(図2)はそれぞれ、ポリシリコンSiGe領域160aおよび160b(図3)と合体する。
付着条件、EPI SiGe/ポリ成長比および歩留り
EPI SiGe領域150とポリシリコンSiGe領域160aは、共通の境界面165aを介して物理的に互いにじかに接触している。共通境界面165aは、STI領域130aの上面134aとの間に境界面成長角α1をなす。EPI SiGe領域150およびポリシリコンSiGe領域160aが成長するとき、共通境界面165aは、単結晶Si領域120とSTI領域130aの間の共通境界面125aの上縁170aから成長する。上縁170aはSTIコーナ170aとも呼ばれる。
同様に、EPI SiGe領域150とポリシリコンSiGe領域160bは、共通の境界面165bを介して物理的に互いにじかに接触している。共通境界面165bは、STI領域130bの上面134bとの間に境界面成長角α2をなす。EPI SiGe領域150およびポリシリコンSiGe領域160bが成長するとき、共通境界面165bは、単結晶Si領域120とSTI領域130bの間の共通境界面125bの上縁170bから成長する。上縁170bはSTIコーナ170bとも呼ばれる。
一方において、STIコーナ170aの材料応力はα1が90°に近づくにつれて大きくなり、α1が小さくなるにつれて小さくなることを本発明の発明者は観察した。同様にSTIコーナ170bの材料応力は、α2が90°に近づくにつれて大きくなり、α2が小さくなるにつれて小さくなる。他方、α1およびα2は、EPI SiGe/ポリ成長比(すなわちEPI SiGe領域150の成長速度とポリシリコンSiGe領域160aおよび160bの成長速度の比)に依存する。より具体的には、EPI SiGe/ポリ成長比が大きいほど、α1およびα2は小さくなる。さらに、構造100(図3)の歩留りは、STIコーナ170aおよび170bの材料応力に依存する。より具体的には、STIコーナ170aおよび170bの材料応力が小さいほど、構造100の歩留りは高くなる。その結果、構造100の歩留りはEPI SiGe/ポリ成長比に依存する。より具体的には、EPI SiGe/ポリ成長比が大きいほど、構造100の歩留りは高くなる。
本発明の発明者はさらに、EPI SiGe/ポリ成長比がSiGe付着の温度(すなわち構造100の上面および付着させたSiGe材料の温度)に依存することを観察した。より具体的には、SiGe付着の温度が高いほど、EPI SiGe/ポリ成長比は高くなる。構造100の歩留りと、EPI SiGe/ポリ成長比とSiGe付着の温度との間の関係を図4に示す。この図は実験によって集められたデータを示しており、この実験において使用したツール・プラットホーム(図示せず)のチューブ・チャンバ容積は約3立方フィート(約0.08立方メートル)、ベース圧力は10−8〜10−9トルである。この実験において使用した前駆体は、流量30sccm(standard centimeter cube per minute)のシラン(SiH)である。図4によれば、SiGe付着の温度が増大する(すなわち1/T軸に沿って左側へ移動する)と、EPI SiGe/ポリ成長比および構造100の歩留りもともに増大する。
同様に、本発明の発明者はさらに、EPI SiGe/ポリ成長比がSiGe付着の前駆体の流量に依存することを観察した。より具体的には、SiGe付着の前駆体流量が小さいほど、EPI SiGe/ポリ成長比は大きくなる。構造100の歩留りと、EPI SiGe/ポリ成長比と、SiGe付着の前駆体流量との間の関係を図5に示す。この図は、図4に関して使用したプラットホームと同じプラットホームを使用した実験によって集められたデータを示している。この場合も前駆体はシランである。しかしこの実験では、SiGe付着の温度を510〜530℃の範囲の1つの温度値に固定し、シラン流量を調整した。図5によれば、シラン流量が低下する(すなわち水平軸に沿って左側へ移動する)と、EPI SiGe/ポリ成長比および構造100の歩留りはともに増大する。
図3、4および5を参照して以上を要約すると、SiGe層160a/150/160bのSiGe付着の温度を高くし、またはSiGe層160a/150/160bのSiGe付着の前駆体の流量を小さくすることによって、あるいはこの両方を実施することによって、EPI SiGe/ポリ成長比は増大する。EPI SiGe/ポリ成長比の増大は、α1およびα2を小さくすることによって、STIコーナ170aおよび170bの材料応力を低減させる。その結果、構造100の歩留りは増大する。言い換えると、STIコーナ170aおよび170bの材料応力を低減させた結果、(クラックが生じた場合に)クラックがSTIコーナ170aおよび170bから活性領域120および150内へ広がる可能性が小さくなる。したがって、領域120および150は半導体デバイスを形成するより良好な場所となる。例えば領域120および150内にNPNデバイス(図示せず)を製造することができる。例えば、NPNデバイスのコレクタをSi領域120内に置くことができる。NPNデバイスのベースはコレクタの上の領域150内に置くことができる。NPNデバイスのエミッタはベースの上の領域150内に置くことができる。STIコーナ170aおよび170bの低減された材料応力によって、NPNデバイスのコレクタとエミッタの間の短絡の可能性は小さくなる。
設計方法
一実施形態では、図3の構造100と同様の第1の複数の同一の半導体構造を製造する。このとき、単結晶Si領域120ならびにSTI領域130aおよび130bの上へのシリコン−ゲルマニウム(SiGe)混合物の付着条件(SiGe付着条件)は、固定されたシラン流量と、第1の付着温度とを含む。次いで、この第1の複数の同一の半導体構造のそれぞれの半導体構造を試験することによって、この第1の複数の同一の半導体構造の第1の歩留りを決定する。次いで、この第1の歩留りが標的歩留りの予め指定された範囲内にある(すなわち第1の歩留りが標的歩留りよりも大きいか、または第1の歩留りが標的歩留りよりも小さい場合でも予め指定された差の範囲内にある)場合、この固定シラン流量と第1の付着温度は満足のいく条件とみなされ、これらを構造100の大量生産に使用することができる。
第1の歩留りが標的歩留りの予め指定された範囲内にない場合には、図3の構造100と同様の第2の複数の同一の半導体構造を製造する。このとき、SiGe付着条件は、固定されたシラン流量と、第1の付着温度よりも高い第2の付着温度とを含む。一実施形態では、第2の付着温度の選択が、図3の構造100が後続の製造ステップを経るときの構造100の周囲の構造および構造100自体に対するより高い付着温度の影響を考慮することができる。次いで、この第2の複数の同一の半導体構造のそれぞれの半導体構造を試験することによって、この第2の複数の同一の半導体構造の第2の歩留りを決定する。次いで、この第2の歩留りが標的歩留りの予め指定された範囲内にある場合、この固定シラン流量と第2の付着温度は満足のいく条件とみなされ、これらを大量生産に使用することができる。第2の歩留りが標的歩留りの予め指定された範囲内にない場合には、図3の構造100に類似の第3の複数の同一の半導体構造を、よりいっそう高い第3の付着温度で製造し、構造100の大量生産に使用することができる満足のいく付着条件が見つかるまで以上のプロセスを繰り返す。
代替実施形態では、SiGe付着温度をある固定付着温度に固定し、シラン流量を調整する。一実施形態では、次のより低いシラン流量の選択が、SiGe付着速度に対するより低いシラン流量の影響を考慮することができる。前述の手順と同様の手順によって、この固定付着温度と、最後の複数の同一の半導体構造に対応する最後のシラン流量とを含む、構造100の大量生産に使用することができる満足のゆく付着条件を決定することができる。
他の代替実施形態では、第1の複数の同一の半導体構造の第1の歩留りを決定した後に、その第1の歩留りを、標的歩留りと比較するのではなしに、関連するSiGe付着条件(SiGe付着温度および前駆体流量)とともに記録する。次いで、第2の複数の同一の半導体構造の第2の歩留りを決定し、それを、関連SiGe付着条件とともに記録する。次いで、第3の複数の同一の半導体構造の第3の歩留りを決定し、それを関連SiGe付着条件とともに記録し、次いで同様の手順を、N番目の複数の同一の半導体構造のN番目の歩留りを決定し(Nは整数)、それを関連SiGe付着条件とともに記録するまで繰り返す。その結果、図3の構造100の歩留りを、関連SiGe付着条件の関数として得ることができる。例えば一実施形態では、構造100の歩留りならびにその関連付着温度および前駆体流量を、軸Ozが関数「歩留り」を表し、OxおよびOyが変量「付着温度」および「前駆体流量」を表す3軸系Oxyz(図示せず)上にプロットすることができる。その結果、関数「歩留り」はOxyz空間内の面(以後これを歩留り面と呼ぶ)の形状を有する。
次いで、構造100の標的歩留りを選択し、この標的歩留りに関連した、大量生産に対して使用することができる前駆体流量および付着温度を、先に決定した関数から決定することができる。一実施形態では、N個の歩留りのうちの最大の歩留りを標的歩留りとして選択することができる。図4には、2つの異なるSiGe付着条件に対応する2つの歩留り値(1.00および1.032)が示されている。同様に図5には、2つの異なるSiGe付着条件に対応する正規化された2つの歩留り値(1.00および1.07)が示されている。
上記の歩留り面の例では、平面z(=選択された標的歩留り)(図示せず)が歩留り面を横切って歩留り曲線を画定し、この曲線上で、選択された標的歩留りに対応する一対の関連付着温度と前駆体流量を任意に選択することができる。一実施形態では標的付着温度を選択することができる。標的付着温度は平面x(=標的付着温度)によって表すことができ、この面は歩留り曲線と第1の点で交差する。この第1の点に関連した前駆体流量と標的付着温度とが、構造100の標的歩留りを決定する付着条件となる。
代替実施形態では標的前駆体流量を選択することができる。標的前駆体流量は平面y(=標的前駆体流量)によって表すことができ、この面は第2の点で歩留り曲線と交差する。この第2の点に関連した付着温度と標的前駆体流量とが、構造100の標的歩留りを決定する付着条件となる。
以上に説明した実施形態ではSiGe付着が使用されるが、これは例でしかない。本発明は他の任意の付着物に対して適用可能である。使用される前駆体はシランに限定されない。
本明細書では本発明の特定の実施形態を例示を目的に記述したが、当業者には多くの修正および変更が明白であろう。したがって添付の請求項は、このような全ての修正および変更を、本発明の真の趣旨および範囲に含まれるものとして包含する。
一連の製造ステップのうちの一ステップが実行された後の半導体構造の断面を示す、本発明の実施形態に基づく図である。 一連の製造ステップのうちの一ステップが実行された後の半導体構造の断面を示す、本発明の実施形態に基づく図である。 一連の製造ステップのうちの一ステップが実行された後の半導体構造の断面を示す、本発明の実施形態に基づく図である。 図1〜3の半導体構造の構造および歩留りに対するSiGe付着温度の影響を示す、本発明の実施形態に基づく図である。 図1〜3の半導体構造の構造および歩留りに対するシラン流量の影響を示す、本発明の実施形態に基づく図である。

Claims (13)

  1. 半導体構造を形成するための方法であって、
    (a)第1の複数の同一の半導体構造を形成するステップであって、前記第1の複数の同一の半導体構造がそれぞれ、
    (i)第1の共通の境界面を介して互いに直接に接触した第1の領域および第2の領域を形成するステップと、
    (ii)前記第1および第2の領域の上に成長材料を同時に付着させて、前記第1および第2の領域からそれぞれ第3および第4の領域を、前記第3の領域と前記第4の領域の間の第2の共通の境界面が前記第1の共通境界面から成長するように成長させるステップと
    によって形成され、
    前記第1の領域と前記第3の領域が同じ材料を含み、前記第1および前記第3の領域が単結晶原子配置を有し、
    前記第1の領域が、前記第4の領域とは異なる原子配置を有し、
    前記成長材料を付着させる前記ステップが第1の付着条件下で実行される、
    前記第1の複数の同一の半導体構造を形成するステップと、
    (b)前記第1の複数の同一の半導体構造の第1の歩留りが標的歩留りの予め指定された範囲内にないことに応じて、第2の複数の同一の半導体構造を形成するステップであって、前記第2の複数の同一の半導体構造がそれぞれ、前記成長材料を付着させる前記ステップが第2の付着条件下で実行されることを除けば前記ステップ(a)(i)および(a)(ii)と同様のステップを使用して形成される、前記第2の複数の同一の半導体構造を形成するステップと
    (c)前記第2の複数の同一の半導体構造の第2の歩留りが前記標的歩留りの前記予め指定された範囲内にないことに応じて、第3の複数の同一の半導体構造を形成するステップであって、前記第3の複数の同一の半導体構造がそれぞれ、前記成長材料を付着させる前記ステップが第3の付着条件下で実行されることを除けば前記ステップ(a)(i)および(a)(ii)と同様のステップを使用して形成される、前記第3の複数の同一の半導体構造を形成するステップと、
    を含み、前記第1、第2および第3の付着条件がそれぞれ、第1(T1)、第2(T2)および第3(T3)の温度を含み、T1<T2<T3である、前記方法。
  2. 半導体構造を形成するための方法であって、
    (a)第1の複数の同一の半導体構造を形成するステップであって、前記第1の複数の同一の半導体構造がそれぞれ、
    (i)第1の共通の境界面を介して互いに直接に接触した第1の領域および第2の領域を形成するステップと、
    (ii)前記第1および第2の領域の上に成長材料を同時に付着させて、前記第1および第2の領域からそれぞれ第3および第4の領域を、前記第3の領域と前記第4の領域の間の第2の共通の境界面が前記第1の共通境界面から成長するように成長させるステップと
    によって形成され、
    前記第1の領域と前記第3の領域が同じ材料を含み、前記第1および前記第3の領域が単結晶原子配置を有し、
    前記第1の領域が、前記第4の領域とは異なる原子配置を有し、
    前記成長材料を付着させる前記ステップが第1の付着条件下で実行される、
    前記第1の複数の同一の半導体構造を形成するステップと、
    (b)前記第1の複数の同一の半導体構造の第1の歩留りが標的歩留りの予め指定された範囲内にないことに応じて、第2の複数の同一の半導体構造を形成するステップであって、前記第2の複数の同一の半導体構造がそれぞれ、前記成長材料を付着させる前記ステップが第2の付着条件下で実行されることを除けば前記ステップ(a)(i)および(a)(ii)と同様のステップを使用して形成される、前記第2の複数の同一の半導体構造を形成するステップと
    を含み、前記第1および第2の付着条件がそれぞれ、第1(T1)および第2(T2)の温度を含み、T1<T2である、前記方法。
  3. 前記第1および第2の付着条件がそれぞれ、第1(F1)および第2(F2)の前駆体流量を含み、F1>F2である、請求項に記載の方法。
  4. 前記第1および第3の領域が単結晶シリコンを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記成長材料がシリコンおよびゲルマニウムを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第2の領域が誘電材料を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第4の領域がポリシリコン材料を含む、請求項1に記載の方法。
  8. 半導体構造を形成するための方法であって、
    (a)第1の複数の同一の半導体構造を形成するステップであって、前記第1の複数の同一の半導体構造がそれぞれ、
    (i)第1の共通の境界面を介して互いに直接に接触した第1の領域および第2の領域を形成するステップと、
    (ii)前記第1および第2の領域の上に成長材料を同時に付着させて、前記第1および第2の領域からそれぞれ第3および第4の領域を、前記第3の領域と前記第4の領域の間の第2の共通の境界面が前記第1の共通境界面から成長するように成長させるステップと
    によって形成され、
    前記第1の領域と前記第3の領域が同じ材料を含み、前記第1および前記第3の領域が単結晶原子配置を有し、
    前記第1の領域が、前記第4の領域とは異なる原子配置を有し、
    前記成長材料を付着させる前記ステップが第1の付着条件下で実行される、
    前記第1の複数の同一の半導体構造を形成するステップと、
    (b)前記第1の複数の同一の半導体構造の第1の歩留りが標的歩留りの予め指定された範囲内にないことに応じて、第2の複数の同一の半導体構造を形成するステップであって、前記第2の複数の同一の半導体構造がそれぞれ、前記成長材料を付着させる前記ステップが第2の付着条件下で実行されることを除けば前記ステップ(a)(i)および(a)(ii)と同様のステップを使用して形成される、前記第2の複数の同一の半導体構造を形成するステップと
    を含み、
    前記成長材料を付着させる前記ステップの前に前記第2の領域の上にシード層を形成するステップをさらに含み、前記シード層が前記第4の領域と同じ材料を含み、
    前記シード層を形成する前記ステップが、
    前記第1と第2の両方の領域の上に前記シード層を付着させるステップと、
    前記第1の領域の上の前記シード層の部分を除去するステップと
    を含む、前記方法。
  9. 半導体構造を形成するための方法であって、
    (a)第1の複数の同一の半導体構造を形成するステップであって、前記第1の複数の同一の半導体構造がそれぞれ、
    (i)第1の単結晶半導体領域ならびに第1および第2の浅いトレンチ分離領域を半導体基板上に形成するステップであって、前記第1の単結晶半導体領域が、前記第1の浅いトレンチ分離領域と前記第2の浅いトレンチ分離領域の間に挟まれたステップと、
    (ii)(A)前記第1の単結晶半導体領域の上に成長材料を付着させて、前記第1の単結晶半導体領域から第2の単結晶半導体領域を成長させ、同時に(B)前記第1および第2の浅いトレンチ分離領域の上に前記成長材料を付着させて、前記第1および第2の浅いトレンチ分離領域からそれぞれ第1および第2のポリシリコン領域を成長させるステップと
    によって形成され、
    前記第2の単結晶半導体領域と前記第1のポリシリコン領域が互いに直接に接触し、
    前記第2の単結晶半導体領域と前記第2のポリシリコン領域が互いに直接に接触し、
    前記成長材料を付着させる前記ステップが第1の付着条件下で実行される、
    前記第1の複数の同一の半導体構造を形成するステップと、
    (b)前記第1の複数の同一の半導体構造の第1の歩留りが標的歩留りの予め指定された範囲内にないことに応じて、第2の複数の同一の半導体構造を形成するステップであって、前記第2の複数の同一の半導体構造がそれぞれ、前記成長材料を付着させる前記ステップが第2の付着条件下で実行されることを除けば前記ステップ(a)(i)および(a)(ii)と同様のステップを使用して形成される、前記第2の複数の同一の半導体構造を形成するステップと
    (c)前記第2の複数の同一の半導体構造の第2の歩留りが前記標的歩留りの前記予め指定された範囲内にないことに応じて、第3の複数の同一の半導体構造を形成するステップであって、前記第3の複数の同一の半導体構造がそれぞれ、前記成長材料を付着させる前記ステップが第3の付着条件下で実行されることを除けば前記ステップ(a)(i)および(a)(ii)と同様のステップを使用して形成される、前記第3の複数の同一の半導体構造を形成するステップと
    を含み、前記第1、第2および第3の付着条件がそれぞれ、第1(T1)、第2(T2)および第3(T3)の温度を含み、T1<T2<T3である、前記方法。
  10. 半導体構造を形成するための方法であって、
    (a)第1の複数の同一の半導体構造を形成するステップであって、前記第1の複数の同一の半導体構造がそれぞれ、
    (i)第1の単結晶半導体領域ならびに第1および第2の浅いトレンチ分離領域を半導体基板上に形成するステップであって、前記第1の単結晶半導体領域が、前記第1の浅いトレンチ分離領域と前記第2の浅いトレンチ分離領域の間に挟まれたステップと、
    (ii)(A)前記第1の単結晶半導体領域の上に成長材料を付着させて、前記第1の単結晶半導体領域から第2の単結晶半導体領域を成長させ、同時に(B)前記第1および第2の浅いトレンチ分離領域の上に前記成長材料を付着させて、前記第1および第2の浅いトレンチ分離領域からそれぞれ第1および第2のポリシリコン領域を成長させるステップと
    によって形成され、
    前記第2の単結晶半導体領域と前記第1のポリシリコン領域が互いに直接に接触し、
    前記第2の単結晶半導体領域と前記第2のポリシリコン領域が互いに直接に接触し、
    前記成長材料を付着させる前記ステップが第1の付着条件下で実行される、
    前記第1の複数の同一の半導体構造を形成するステップと、
    (b)前記第1の複数の同一の半導体構造の第1の歩留りが標的歩留りの予め指定された範囲内にないことに応じて、第2の複数の同一の半導体構造を形成するステップであって、前記第2の複数の同一の半導体構造がそれぞれ、前記成長材料を付着させる前記ステップが第2の付着条件下で実行されることを除けば前記ステップ(a)(i)および(a)(ii)と同様のステップを使用して形成される、前記第2の複数の同一の半導体構造を形成するステップと
    を含み、前記第1および第2の付着条件がそれぞれ、第1(T1)および第2(T2)の温度を含み、T1<T2である、前記方法。
  11. 前記第1および第2の付着条件がそれぞれ、第1(F1)および第2(F2)の前駆体流量を含み、F1>F2である、請求項10に記載の方法。
  12. 半導体構造を形成するための方法であって、
    (a)第1の複数の同一の半導体構造を形成するステップであって、前記第1の複数の同一の半導体構造がそれぞれ、
    (i)シリコン基板を用意するステップと、
    (ii)前記基板上に単結晶シリコン層を形成するステップと、
    (iii)前記単結晶シリコン領域内に第1および第2の浅いトレンチ分離領域を形成するステップであって、前記第1および第2の浅いトレンチ分離領域が、前記第1の浅いトレンチ分離領域と前記第2の浅いトレンチ分離領域の間に挟まれた第1の単結晶シリコン領域を画定するステップと、
    (iv)前記第1および第2の浅いトレンチ分離領域の上に、ポリシリコンのシード層を成長させるステップと、
    (v)(A)前記第1の単結晶シリコン領域の上にシリコンおよびゲルマニウムを付着させて第2の単結晶シリコン領域を成長させ、同時に(B)前記第1および第2の浅いトレンチ分離領域の上にシリコンおよびゲルマニウムを付着させて、それぞれ第1および第2のポリシリコン領域を成長させるステップと
    によって形成され、
    前記第2の単結晶シリコン領域と前記第1のポリシリコン領域が互いに直接に接触し、
    前記第2の単結晶シリコン領域と前記第2のポリシリコン領域が互いに直接に接触し、
    シリコンおよびゲルマニウムを付着させる前記ステップが第1の付着条件下で実行される、
    前記第1の複数の同一の半導体構造を形成するステップと、
    (b)前記第1の複数の同一の半導体構造の第1の歩留りが標的歩留りの予め指定された範囲内にないことに応じて、第2の複数の同一の半導体構造を形成するステップであって、前記第2の複数の同一の半導体構造がそれぞれ、前記成長材料を付着させる前記ステップが第2の付着条件下で実行されることを除けば前記ステップ(a)(i)および(a)(ii)と同様のステップを使用して形成される、前記第2の複数の同一の半導体構造を形成するステップと
    (c)前記第2の複数の同一の半導体構造の第2の歩留りが前記標的歩留りの前記予め指定された範囲内にないことに応じて、第3の複数の同一の半導体構造を形成するステップであって、前記第3の複数の同一の半導体構造がそれぞれ、前記成長材料を付着させる前記ステップが第3の付着条件下で実行されることを除けば前記ステップ(a)(i)および(a)(ii)と同様のステップを使用して形成される、前記第3の複数の同一の半導体構造を形成するステップと
    を含み、前記第1、第2および第3の付着条件がそれぞれ、第1(T1)、第2(T2)および第3(T3)の温度を含み、T1<T2<T3である、前記方法。
  13. 半導体構造を形成するための方法であって、
    (a)第1の複数の同一の半導体構造を形成するステップであって、前記第1の複数の同一の半導体構造がそれぞれ、
    (i)シリコン基板を用意するステップと、
    (ii)前記基板上に単結晶シリコン層を形成するステップと、
    (iii)前記単結晶シリコン領域内に第1および第2の浅いトレンチ分離領域を形成するステップであって、前記第1および第2の浅いトレンチ分離領域が、前記第1の浅いトレンチ分離領域と前記第2の浅いトレンチ分離領域の間に挟まれた第1の単結晶シリコン領域を画定するステップと、
    (iv)前記第1および第2の浅いトレンチ分離領域の上に、ポリシリコンのシード層を成長させるステップと、
    (v)(A)前記第1の単結晶シリコン領域の上にシリコンおよびゲルマニウムを付着させて第2の単結晶シリコン領域を成長させ、同時に(B)前記第1および第2の浅いトレンチ分離領域の上にシリコンおよびゲルマニウムを付着させて、それぞれ第1および第2のポリシリコン領域を成長させるステップと
    によって形成され、
    前記第2の単結晶シリコン領域と前記第1のポリシリコン領域が互いに直接に接触し、
    前記第2の単結晶シリコン領域と前記第2のポリシリコン領域が互いに直接に接触し、
    シリコンおよびゲルマニウムを付着させる前記ステップが第1の付着条件下で実行される、
    前記第1の複数の同一の半導体構造を形成するステップと、
    (b)前記第1の複数の同一の半導体構造の第1の歩留りが標的歩留りの予め指定された範囲内にないことに応じて、第2の複数の同一の半導体構造を形成するステップであって、前記第2の複数の同一の半導体構造がそれぞれ、前記成長材料を付着させる前記ステップが第2の付着条件下で実行されることを除けば前記ステップ(a)(i)および(a)(ii)と同様のステップを使用して形成される、前記第2の複数の同一の半導体構造を形成するステップと
    を含み、前記第1および第2の付着条件がそれぞれ、第1(T1)および第2(T2)の温度を含み、T1<T2である、又は、第1(F1)および第2(F2)の前駆体流量を含み、F1>F2である、前記方法。
JP2007527222A 2004-05-19 2005-04-07 半導体構造を形成するための方法 Expired - Fee Related JP4931813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/709,644 US7118995B2 (en) 2004-05-19 2004-05-19 Yield improvement in silicon-germanium epitaxial growth
US10/709,644 2004-05-19
PCT/US2005/011677 WO2005117125A2 (en) 2004-05-19 2005-04-07 Yield improvement in silicon-germanium epitaxial growth

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007538403A JP2007538403A (ja) 2007-12-27
JP2007538403A5 JP2007538403A5 (ja) 2008-05-08
JP4931813B2 true JP4931813B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=35375731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007527222A Expired - Fee Related JP4931813B2 (ja) 2004-05-19 2005-04-07 半導体構造を形成するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7118995B2 (ja)
EP (1) EP1749117A4 (ja)
JP (1) JP4931813B2 (ja)
KR (1) KR100968328B1 (ja)
CN (1) CN1950542B (ja)
TW (1) TWI353035B (ja)
WO (1) WO2005117125A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060228872A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Bich-Yen Nguyen Method of making a semiconductor device having an arched structure strained semiconductor layer
US7459367B2 (en) 2005-07-27 2008-12-02 International Business Machines Corporation Method of forming a vertical P-N junction device
US7342293B2 (en) * 2005-12-05 2008-03-11 International Business Machines Corporation Bipolar junction transistors (BJTS) with second shallow trench isolation (STI) regions, and methods for forming same
US7803690B2 (en) * 2006-06-23 2010-09-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Epitaxy silicon on insulator (ESOI)
US9252191B2 (en) * 2011-07-22 2016-02-02 Crossbar, Inc. Seed layer for a p+ silicon germanium material for a non-volatile memory device and method
EP2551988A3 (en) * 2011-07-28 2013-03-27 General Electric Company Dielectric materials for power transfer system
US8658476B1 (en) 2012-04-20 2014-02-25 Crossbar, Inc. Low temperature P+ polycrystalline silicon material for non-volatile memory device
CN103456608B (zh) * 2012-06-04 2016-04-13 上海华虹宏力半导体制造有限公司 在半导体基底上同时生长单晶和多晶的方法
CN103578968B (zh) * 2012-08-03 2016-06-08 上海华虹宏力半导体制造有限公司 全面式硅外延工艺光刻对准标记的结构及制作方法
CN103676485B (zh) * 2012-09-04 2016-04-13 上海华虹宏力半导体制造有限公司 厚外延工艺光刻对准标记结构
US9093635B2 (en) 2013-03-14 2015-07-28 Crossbar, Inc. Controlling on-state current for two-terminal memory
GB2526880A (en) * 2014-06-06 2015-12-09 Univ Southampton Melt-growth of single-crystal alloy semiconductor structures and semiconductor assemblies incorporating such structures

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002050880A1 (fr) * 2000-12-20 2002-06-27 Sony Corporation Procede de cristallisation en phase vapeur, procede de production de semiconducteur, et procede de production pour dispositif a semiconducteur
JP2002524853A (ja) * 1998-08-31 2002-08-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バイポーラトランジスタを備える半導体デバイスの製造方法
JP2003229362A (ja) * 2001-10-09 2003-08-15 Applied Materials Inc 半導体装置の製造方法及び製造装置
JP2003257871A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Semiconductor Leading Edge Technologies Inc 化学気相成長装置および化学気相成長法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05315269A (ja) 1992-03-11 1993-11-26 Central Glass Co Ltd 薄膜の製膜方法
US5358895A (en) 1993-05-27 1994-10-25 Motorola, Inc. Low temperature silicon epitaxy with germanium doping
JP3172031B2 (ja) * 1994-03-15 2001-06-04 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
EP0779652A2 (en) 1995-12-12 1997-06-18 Lucent Technologies Inc. Method for making a heterojunction bipolar transistor
JP2003158075A (ja) 2001-08-23 2003-05-30 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp 半導体基板の製造方法及び電界効果型トランジスタの製造方法並びに半導体基板及び電界効果型トランジスタ
US6365479B1 (en) * 2000-09-22 2002-04-02 Conexant Systems, Inc. Method for independent control of polycrystalline silicon-germanium in a silicon-germanium HBT and related structure
US6674102B2 (en) 2001-01-25 2004-01-06 International Business Machines Corporation Sti pull-down to control SiGe facet growth
JP2002246430A (ja) * 2001-02-21 2002-08-30 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
US6534371B2 (en) * 2001-06-11 2003-03-18 International Business Machines Corporation C implants for improved SiGe bipolar yield
US6805962B2 (en) 2002-01-23 2004-10-19 International Business Machines Corporation Method of creating high-quality relaxed SiGe-on-insulator for strained Si CMOS applications
GB0212616D0 (en) 2002-05-31 2002-07-10 Univ Warwick Formation of lattice-tuning semiconductor substrates
US6864560B2 (en) * 2003-03-28 2005-03-08 International Business Machines Corporation Bipolar transistor structure with a shallow isolation extension region providing reduced parasitic capacitance

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002524853A (ja) * 1998-08-31 2002-08-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ バイポーラトランジスタを備える半導体デバイスの製造方法
WO2002050880A1 (fr) * 2000-12-20 2002-06-27 Sony Corporation Procede de cristallisation en phase vapeur, procede de production de semiconducteur, et procede de production pour dispositif a semiconducteur
JP2003229362A (ja) * 2001-10-09 2003-08-15 Applied Materials Inc 半導体装置の製造方法及び製造装置
JP2003257871A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Semiconductor Leading Edge Technologies Inc 化学気相成長装置および化学気相成長法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1950542B (zh) 2010-10-27
US20050260826A1 (en) 2005-11-24
US20060289959A1 (en) 2006-12-28
CN1950542A (zh) 2007-04-18
EP1749117A2 (en) 2007-02-07
US7413967B2 (en) 2008-08-19
JP2007538403A (ja) 2007-12-27
US7118995B2 (en) 2006-10-10
EP1749117A4 (en) 2008-09-10
WO2005117125A2 (en) 2005-12-08
KR20070012434A (ko) 2007-01-25
WO2005117125A3 (en) 2006-06-15
KR100968328B1 (ko) 2010-07-08
TWI353035B (en) 2011-11-21
TW200539374A (en) 2005-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4931813B2 (ja) 半導体構造を形成するための方法
US8759169B2 (en) Method for producing silicon semiconductor wafers comprising a layer for integrating III-V semiconductor components
US8119494B1 (en) Defect-free hetero-epitaxy of lattice mismatched semiconductors
JP2014512669A (ja) 低温選択エピタキシー方法
JP2013166689A (ja) 欠陥の無いヘテロエピタキシャルのためのマスク構造および方法
JP2007538403A5 (ja)
KR20060126968A (ko) 격자 조절 반도체 기판의 형성 방법
KR100406580B1 (ko) 반도체 소자의 콘택 플러그 형성방법
TWI476821B (zh) 半導體基板、半導體基板的製造方法、電子裝置及電子裝置的製造方法
TW202230719A (zh) 利用具有<111>晶體取向之主體半導體基板的裝置整合方案
US20150255281A1 (en) Silicon substrate preparation for selective iii-v epitaxy
JP2008153512A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3153632B2 (ja) Soi構造の製造方法
CN109585526A (zh) 半导体衬底及其制造方法
JPS60193324A (ja) 半導体基板の製造方法
CN111816661B (zh) 一种半导体器件及其制造方法
JP3206943B2 (ja) Soi基板の製法および半導体装置
JPS6388821A (ja) 気相成長方法
JP3206944B2 (ja) 半導体装置
JP2009187993A (ja) Soiウエハの製造方法
JPH0669024B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05267321A (ja) バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JPS60752A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63239934A (ja) 半導体基材の製造方法
KR20160107398A (ko) 게르마늄 온 인슐레이터 기판 및 그의 형성방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110201

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120126

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20120126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees