JP4907601B2 - プリアンブル機能を有する半導体メモリ装置 - Google Patents

プリアンブル機能を有する半導体メモリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4907601B2
JP4907601B2 JP2008133667A JP2008133667A JP4907601B2 JP 4907601 B2 JP4907601 B2 JP 4907601B2 JP 2008133667 A JP2008133667 A JP 2008133667A JP 2008133667 A JP2008133667 A JP 2008133667A JP 4907601 B2 JP4907601 B2 JP 4907601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
memory device
semiconductor memory
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008133667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008198356A (ja
Inventor
京雨 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008198356A publication Critical patent/JP2008198356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4907601B2 publication Critical patent/JP4907601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1063Control signal output circuits, e.g. status or busy flags, feedback command signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1066Output synchronization

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

本発明は半導体メモリ装置に係り、特にプリアンブル機能を有する半導体メモリ装置に関する。
プリアンブル機能を有する半導体メモリ装置、例えば、DDR SDRAM(Dual Data Rate Synchronous Dynamic Random Access Memory)から出力されるデータはプリアンブル区間が終わった時点から出力され始める。
図1は、従来のプリアンブル機能を有する半導体メモリ装置のタイミング図である。図1を参照しながら説明すると、読出し命令READが外部クロック信号ECLKに同期して半導体メモリ装置(図示せず)に入力されることに応じて、レイテンシ制御信号Latencydsが内部クロック信号DLL CLKに同期して活性化される。レイテンシ制御信号Latencydsが活性化されると、これに応じて半導体メモリ装置の出力データストローブ信号DQSがハイインピーダンス状態から論理ローに遷移し、それによって出力データDQはプリアンブルされる。プリアンブル区間tpは内部クロック信号DLL CLKの1サイクルの間だけ続く。そして、この間にレイテンシ信号Latencyが活性化されると、出力データストローブ信号DQSが活性化されて半導体メモリ装置の外部に出力される。
このように従来の技術によれば、プリアンブル区間tpが内部クロック信号DLL CLKの1サイクルの間だけ発生するために、半導体メモリ装置の動作周波数が低い時はプリアンブル区間tpを確保するのに問題がない。しかし、半導体メモリ装置の動作周波数が高くなると、例えば300MHz以上になると、内部クロック信号DLL CLKのデューティサイクルが非常に短くなるのでプリアンブル区間tpの開始時点が遅延したり、プリアンブル区間tpが無くなったりする。そうなれば半導体メモリ装置の出力データは安全に出力できない。
このように、半導体メモリ装置の動作周波数が高まるほどプリアンブル区間tpの確保が難しくなる問題点がある。
本発明が解決しようとする技術的課題は、例えば、プリアンブル区間を十分に確保する半導体メモリ装置を提供することにある。
前記技術的課題を解決するために本発明は、プリアンブル機能を有する半導体メモリ装置において、出力データストローブ信号を発生して前記半導体メモリ装置の外部に出力する出力ドライバと、前記半導体メモリ装置に入力される読出し命令の活性化に同期させて前記出力ドライバの出力端をハイインピーダンス状態から論理ローに遷移させることによって前記出力データストローブ信号をプリアンブルするプリアンブル部とを具備するプリアンブル機能を有する半導体メモリ装置を提供する。
前記技術的課題を解決するために本発明はまた、プリアンブル機能を有する半導体メモリ装置において、前記半導体メモリ装置のレイテンシを設定するレイテンシ信号が活性化された場合に、前記半導体メモリ装置の内部で発生したデータに応答してデータ信号を発生するデータ制御部と、前記データ信号に応答して出力データストローブ信号を発生する出力ドライバと、前記半導体メモリ装置に入力される読出し命令に応答してプリアンブル制御信号を出力するプリアンブル制御部と、前記プリアンブル制御信号が活性化された場合に、前記出力ドライバの出力端をハイインピーダンス状態から論理ローに遷移させて前記出力データストローブ信号をプリアンブルするプリアンブル部とを具備するプリアンブル機能を有する半導体メモリ装置を提供する。
前記技術的課題を解決するために本発明はまた、プリアンブル機能を有する半導体メモリ装置において、前記半導体メモリ装置の内部で発生したデータ信号及び制御信号に応答して出力データストローブ信号を発生し、前記データ信号が論理ローである場合に活性化されて前記出力データストローブ信号を論理ハイ信号として出力するプルアップ部と、前記制御信号が論理ハイである場合に活性化されて前記出力データストローブ信号を論理ロー信号として出力するプルダウン部とを具備する出力ドライバと、前記半導体メモリ装置に入力される読出し命令に応答して発生したプリアンブル制御信号と前記データ信号のうち少なくとも一つが論理ハイである場合に、前記制御信号を論理ハイに出力して前記プルダウン部に伝達する論理部とを具備し、前記出力ドライバの出力は、待機時にはハイインピーダンス状態に維持され、前記プリアンブル制御信号が活性化された場合には前記プルダウン部が活性化されて前記出力ドライバの出力を前記ハイインピーダンス状態から論理ローに遷移させ、それによって前記半導体メモリ装置の出力データストローブ信号がプリアンブルされるプリアンブル機能を有する半導体メモリ装置を提供する。
前記技術的課題を解決するために本発明はまた、プリアンブル機能を有する半導体メモリ装置において、前記半導体メモリ装置のレイテンシを設定するレイテンシ信号が活性化された場合に、前記半導体メモリ装置の内部で発生したデータに応答してデータ信号を出力するデータ制御部と、出力データストローブ信号を発生し、前記データ制御部から出力されるデータ信号が論理ローである場合に活性化されて前記出力データストローブ信号を論理ハイに出力するプルアップ部と、入力される制御信号が論理ハイである場合に活性化されて前記出力データストローブ信号を論理ローに出力するプルダウン部とを具備する出力ドライバと、前記半導体メモリ装置に入力される読出し命令に応答してプリアンブル制御信号を出力するプリアンブル制御部と、前記プリアンブル制御信号と前記データ信号のうちの少なくとも一つが論理ハイである場合に論理ハイを出力して前記プルダウン部に印加し、前記プリアンブル制御信号が活性化された場合に前記出力データストローブ信号を論理ローに遷移させて前記出力データストローブ信号をプリアンブルする論理部とを具備するプリアンブル機能を有する半導体メモリ装置を提供する。
前記技術的課題を解決するために本発明はまた、半導体メモリ装置において、前記半導体メモリ装置の外部にデータストローブ信号を出力する出力ドライバと、前記半導体メモリ装置に印加される外部クロック信号のクロックに同期して読出し命令が入力され、前記読出し命令が入力される外部クロック信号のクロックに同期した制御信号により前記データストローブ信号をハイインピーダンス状態から論理ローに遷移させるプリアンブル部とを具備する半導体メモリ装置を提供する。
前記技術的課題を解決するために本発明はまた、半導体メモリ装置において、前記半導体メモリ装置のレイテンシを設定するレイテンシ信号が活性化された場合に、前記半導体メモリ装置の内部で発生したデータに応答してデータ信号を発生するデータ制御部と、前記データ信号に応答してデータストローブ信号を出力する出力ドライバと、前記半導体メモリ装置に印加される外部クロック信号のクロックに同期して読出し命令が入力され、前記読出し命令が入力される外部クロック信号のクロックに同期させてプリアンブル制御信号を出力するプリアンブル制御部と、前記プリアンブル制御信号が活性化された場合に、前記データストローブ信号をハイインピーダンス状態から論理ローに遷移させるプリアンブル部とを具備する半導体メモリ装置を提供する。
前記技術的課題を解決するために本発明はまた、半導体メモリ装置において、前記半導体メモリ装置の内部で発生したデータ信号及び制御信号に応答してデータストローブ信号を発生し、前記データ信号が論理ローである場合に活性化されて前記データストローブ信号を論理ハイ信号として出力するプルアップ部と、前記制御信号が論理ハイである場合に活性化されて前記データストローブ信号を論理ロー信号として出力するプルダウン部とを具備する出力ドライバと、前記半導体メモリ装置に印加される外部クロック信号のクロックに同期して読出し命令が入力され、前記読出し命令が入力される外部クロック信号のクロックに同期させて発生したプリアンブル制御信号及び前記データ信号のうちの少なくとも一つが論理ハイである場合に、前記制御信号を論理ハイに出力して前記プルダウン部に伝達する論理部を具備し、前記出力ドライバの出力は、待機時にはハイインピーダンス状態に維持され、前記プリアンブル制御信号が活性化された場合には前記プルダウン部が活性化されて前記出力ドライバの出力を前記ハイインピーダンス状態から論理ローに遷移させ、それにより前記半導体メモリ装置のデータストローブ信号がプリアンブルされる半導体メモリ装置を提供する。
前記技術的課題を解決するために本発明はまた、プリアンブル機能を有する半導体メモリ装置において、前記半導体メモリ装置のレイテンシを設定するレイテンシ信号が活性化された場合に前記半導体メモリ装置の内部で発生したデータに応答してデータ信号を出力するデータ制御部と、データストローブ信号を発生し、前記データ制御部から出力されるデータ信号が論理ローである場合に活性化されて前記データストローブ信号を論理ハイに出力するプルアップ部と、入力される制御信号が論理ハイである場合に活性化されて前記データストローブ信号を論理ローに出力するプルダウン部とを具備する出力ドライバと、前記半導体メモリ装置に印加される外部クロック信号のクロックに同期して読出し命令が入力され、前記読出し命令が入力される外部クロック信号のクロックに同期させてプリアンブル制御信号を出力するプリアンブル制御部と、前記プリアンブル制御信号と前記データ信号のうちの少なくとも一つが論理ハイである場合に論理ハイを出力して前記プルダウン部に印加し、前記プリアンブル制御信号が活性化された場合に前記データストローブ信号を論理ローに遷移させて前記データストローブ信号をプリアンブルする論理部とを具備する半導体メモ李装置を提供する。
前記技術的課題を解決するために本発明はまた、読出し命令を入力する制御部と、前記読出し命令を入力する制御部に応答してプリアンブル制御信号を活性化するプリアンブル制御部とを具備する半導体装置を提供する。
前記技術的課題を解決するために本発明はまた、外部クロックを入力するインターフェースと、前記外部クロックに同期してプリアンブルを制御するプリアンブル制御信号を活性化するプリアンブル制御部とを具備する半導体装置を提供する。
前記技術的課題を解決するために本発明はまた、レイテンシ信号が入力された場合にデータストローブ信号を出力する出力ドライバと、データストローブ信号に応じて論理レベルを変化させてプリアンブルを開始するプリアンブル制御信号を活性化するプリアンブル制御部とを具備する半導体装置を提供する。
前記技術的課題を解決するために本発明はまた、プリアンブル機能を有する半導体メモリ装置において、前記半導体メモリ装置の内部で発生した出力制御信号(D1)及び制御信号(P2)に応答して出力データストローブ信号を発生するように構成され、前記出力制御信号(D1)が論理ローである場合に活性化されて前記出力データストローブ信号を論理ハイ信号として出力するプルアップ部と、前記制御信号(P2)が論理ハイである場合に活性化されて前記出力データストローブ信号を論理ロー信号として出力するプルダウン部とを具備する出力ドライバと、外部クロック信号に同期される読出し命令を入力し、前記読出し命令が活性化される場合、プリアンブル制御信号を活性化させるプリアンブル制御部と、前記プリアンブル制御信号(P1)と前記出力制御信号(D1)のうちの少なくとも1つが論理ハイである場合に、前記制御信号(P2)を論理ハイに出力して前記プルダウン部に伝達する論理部とを具備し、前記出力ドライバの出力は、待機時には、出力制御信号(D1)が非活性化されてハイインピーダンス状態に維持され、前記制御信号(P2)が論理ハイに活性化された場合には前記プルダウン部が活性化されて前記出力ドライバの出力を前記ハイインピーダンス状態から論理ローに遷移させ、それによって前記半導体メモリ装置の出力データストローブ信号がプリアンブルされることを特徴とするプリアンブル機能を有する半導体メモリ装置を提供する。
前記技術的課題を解決するために本発明はまた、プリアンブル機能を有する半導体メモリ装置において、前記半導体メモリ装置のレイテンシを設定するレイテンシ信号が活性化された場合に、前記半導体メモリ装置の内部で発生したデータに応答して出力制御信号(D1)を出力するデータ制御部と、出力データストローブ信号を発生するように構成され、前記データ制御部から出力される出力制御信号(D1)が論理ローである場合に活性化されて前記出力データストローブ信号を論理ハイに出力するプルアップ部と、入力される制御信号(P2)が論理ハイである場合に活性化されて前記出力データストローブ信号を論理ローに出力するプルダウン部とを具備する出力ドライバと、外部クロック信号に同期されて前記半導体メモリ装置に入力される読出し命令を入力し、前記読出し命令が活性化される場合、プリアンブル制御信号(P1)を活性化させるプリアンブル制御部と、前記プリアンブル制御信号(P1)と前記出力制御信号(D1)のうちの少なくとも1つが論理ハイである場合に前記制御信号(P2)を論理ハイに出力として前記プルダウン部に印加し、前記プリアンブル制御信号が活性化される場合、前記出力データストローブ信号を論理ローとして遷移させて前記出力データストローブ信号をプリアンブルさせる論理部とを具備することを特徴とするプリアンブル機能を有する半導体メモリ装置を提供する。
前記技術的課題を解決するために本発明はまた、半導体メモリ装置において、前記半導体メモリ装置の内部で発生した出力制御信号(D1)及び制御信号(P2)に応答してデータストローブ信号を発生するように構成され、前記出力制御信号(D1)が論理ローである場合に活性化されて前記データストローブ信号を論理ハイ信号として出力するプルアップ部と、前記制御信号(P2)が論理ハイである場合に活性化されて前記データストローブ信号を論理ロー信号として出力するプルダウン部とを具備する出力ドライバと、外部クロック信号に同期される読出し命令を入力し、前記読出し命令が活性化される場合、プリアンブル制御信号を活性化させるプリアンブル制御部と、前記プリアンブル制御信号(P1)及び前記出力制御信号(D1)のうちの少なくとも1つが論理ハイである場合に、前記制御信号(P2)を論理ハイに出力して前記プルダウン部に伝達する論理部を具備し、前記出力ドライバの出力は、待機時には、出力制御信号(D1)が非活性化されてハイインピーダンス状態に維持され、前記制御信号(P2)が論理ハイに活性化される場合には前記プルダウン部が活性化されて前記出力ドライバの出力を前記ハイインピーダンス状態から論理ローに遷移させ、それによって前記半導体メモリ装置のデータストローブ信号がプリアンブルされることを特徴とする半導体メモリ装置を提供する。
前記技術的課題を解決するために本発明はまた、プリアンブル機能を有する半導体メモリ装置において、前記半導体メモリ装置のレイテンシを設定するレイテンシ信号が活性化された場合に前記半導体メモリ装置の内部で発生したデータに応答して出力制御信号(D1)を出力するデータ制御部と、データストローブ信号を発生するように構成され、前記データ制御部から出力される出力制御信号(D1)が論理ローである場合に活性化されて前記データストローブ信号を論理ハイに出力するプルアップ部と、入力される制御信号(P2)が論理ハイである場合に活性化されて前記データストローブ信号を論理ローに出力するプルダウン部とを具備する出力ドライバと、前記半導体メモリ装置に印加される外部クロック信号のクロックに同期して読出し命令が入力され、前記読出し命令が入力される外部クロック信号のクロックに同期させてプリアンブル制御信号(P1)を出力するプリアンブル制御部と、前記プリアンブル制御信号(P1)と前記出力制御信号(D1)のうち少なくとも一つが論理ハイである場合に前記制御信号(P2)を論理ハイとして前記プルダウン部に印加する論理部とを具備することを特徴とする半導体メモリ装置を提供する。
前記本発明によって半導体メモリ装置の出力データストローブ信号のプリアンブル区間は十分に確保される。
本発明とその動作上の利点及び本発明の実施によって達成される目的を十分に理解するためには本発明の望ましい実施形態を例示する添付図面及び添付図面に記載された内容を参照する必要がある。
以下、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施形態を説明することによって本発明を詳細に説明する。各図面に提示された同じ参照符号は同じ構成要素を示す。
図2は、本発明の第1実施形態によるプリアンブル機能を有する半導体メモリ装置のブロック図である。図2を参照すれば、プリアンブル機能を有する半導体メモリ装置201はレイテンシ制御部211、データ制御部221、出力ドライバ231、プリアンブル制御部241及びプリアンブル部251を具備する。
レイテンシ制御部211は内部クロック信号DLL CLK、CAS(Column Address Strobe)レイテンシ情報信号CLINF及び読出し命令READを入力し、レイテンシ信号LATを発生する。読出し命令READは外部クロック信号ECLKに同期してレイテンシ制御部211に入力され、CASレイテンシ情報信号CLINFは内部クロック信号DLL CLKに同期してレイテンシ制御部211に入力される。CASレイテンシ情報信号CLINFはCL2(CAS Latency 2)、CL3、CL4のような半導体メモリ装置201のレイテンシ長を設定する。
データ制御部221は、レイテンシ信号LAT及び半導体メモリ装置201のメモリセル(図示せず)から出力された内部データDoutを入力する。データ制御部221は、内部データDoutが入力された状態でレイテンシ信号LATが活性化されると出力制御信号D1を発生する。出力制御信号D1は外部クロック信号ECLKと類似したクロック信号で構成される。データ制御部221は、例えばマルチプレクサで構成されうる。
出力ドライバ231は、データ制御部221から出力される出力制御信号D1をバッファリングして半導体メモリ装置201の外部に出力する。出力ドライバ231は、出力制御信号D1を反転して半導体メモリ装置201の出力データストローブ信号DQSとして出力する。出力ドライバ231は出力制御信号D1が非活性化されると出力データストローブ信号DQSをハイインピーダンス状態に維持する。
プリアンブル制御部241は、読出し命令READに応答してプリアンブル制御信号P1を出力する。すなわち、プリアンブル制御部241は読出し命令READが活性化されるとプリアンブル制御信号P1を活性化する。言い換えれば、半導体メモリ装置201に印加される外部クロック信号ECLKのクロックに同期して読出し命令READが入力され、読出し命令READが入力される外部クロック信号ECLKのクロックに同期して制御信号P1がプリアンブル制御部241から出力される。
プリアンブル部251は、プリアンブル制御信号P1が活性化されると、それに従って活性化されて出力データストローブ信号DQSをハイインピーダンス状態から論理ローに遷移させ、これによって出力データストローブ信号DQSがプリアンブルされる。半導体メモリ装置201の出力データDQは、出力データストローブ信号DQSのプリアンブル区間(図6のtp)が終わった時点で半導体メモリ装置201の外部に出力される。
本発明の第1実施形態によれば、半導体メモリ装置201に入力される読出し命令READの活性化に同期して出力ドライバ231の出力端をハイインピーダンス状態から論理ローに遷移させることによって出力データストローブ信号DQSがプリアンブルされる。すなわち、半導体メモリ装置201に印加される外部クロック信号ECLKのクロックに同期して読出し命令READが入力され、読出し命令READが入力される外部クロック信号ECLKのクロックに同期した制御信号P1が出力データストローブ信号DQSをハイインピーダンス状態から論理ローに遷移させることによって出力データストローブ信号DQSがプリアンブルされる。
このように、レイテンシ信号LATが活性化される前に出力データストローブ信号DQSがプリアンブルされるために、出力データストローブ信号DQSのプリアンブル区間は十分に確保される。したがって、半導体メモリ装置201の出力データDQは安全に出力される。
図3は、図2に示された出力ドライバ231の一例を示す回路図である。図3に示す例では、出力ドライバ231はプルアップ部311及びプルダウン部321を具備する。
プルアップ部311は、出力制御信号D1が論理ローである場合に活性化されて出力データストローブ信号DQSを論理ハイに出力し、出力制御信号D1が論理ハイである場合には非活性化されて出力データストローブ信号DQSに何の影響も与えない。プルアップ部311は、典型的には出力制御信号D1がゲートに入力されるPMOSトランジスタで構成されうるが、NMOSトランジスタで構成されてもよい。
プルダウン部321は、出力制御信号D1が論理ハイである場合に活性化されて出力データストローブ信号DQSを論理ローに出力し、出力制御信号D1が論理ローである場合には非活性化されて出力データストローブ信号DQSに何の影響も与えない。プルダウン部321は、典型的には出力制御信号D1がゲートに入力されるNMOSトランジスタで構成されうるが、PMOSトランジスタで構成されてもよい。
図4は、図2に示されたプリアンブル部251の一例を示す回路図である。図4に示す例では、プリアンブル部251はプリアンブル制御信号P1がゲートに入力されるプルダウントランジスタ、例えば、NMOSトランジスタを含む。プリアンブル部251は、プリアンブル制御信号P1が論理ハイであれば活性化されて出力データストローブ信号DQSを論理ローにプルダウンさせ、プリアンブル制御信号P1が論理ローであれば非活性化されて出力データストローブ信号DQSに何の影響も与えない。
図5は、図2に示されたプリアンブル制御部241の一例を示す回路図である。図5に示す例では、プリアンブル制御部241は伝送ゲート511、ラッチ部521、遅延部531、伝送ゲート制御部541、出力制御部551及び第1及び第2リセット部561、571を具備する。
伝送ゲート511は読出し命令READを受けてラッチ部521に伝送する。伝送ゲート511は、伝送ゲート制御部541の出力信号が論理ローであれば活性化されて読出し命令READをラッチ部521に伝送し、伝送ゲート制御部541の出力信号が論理ハイであれば非活性化されて読出し命令READをラッチ部521に伝送しない。
ラッチ部521は伝送ゲート511から受け取った読出し命令READをラッチする。
遅延部531はラッチ部521から出力される信号を所定時間だけ遅延させる。この所定時間は遅延部531の大きさによって調整することができる。なお、設計によっては遅延部531が不要な場合もある。
伝送ゲート制御部541は遅延部531の出力信号及び外部制御信号ACT1を入力する。伝送ゲート制御部541は、遅延部531の出力信号が論理ローで外部制御信号ACT1が論理ハイである場合にのみ論理ハイを出力して伝送ゲート511を活性化する。
出力制御部551は、遅延部531の出力信号と第2リセット部571の出力信号とが共に論理ハイである場合にプリアンブル制御信号P1を論理ハイに活性化させる。
第1リセット部561はNORゲート563及びPMOSトランジスタ565を具備し、プリチャージ信号PRECと書込み信号WRのうちの一つが論理ハイに活性化されると、電源電圧Vddを出力してプリアンブル制御信号P1を論理ローにリセットさせる。
第2リセット部571はデータ出力制御信号Dout1が論理ハイに活性化されると、プリアンブル制御信号P1を論理ローにリセットする。
プリアンブル制御部241の全体的な動作を説明する。半導体メモリ装置201の待機時には読出し命令READは論理ハイであるから、プリアンブル制御信号P1は論理ローに維持される。そのうち、読出し命令READが論理ローに活性化され、外部制御信号ACT1が論理ハイに活性化されると、伝送ゲート511が活性化されて読出し命令READはラッチ部521に伝送される。この時、データ出力制御信号Dout1は論理ローであるために出力制御部551はプリアンブル制御信号P1を論理ハイに活性化する。この状態でプリチャージ信号PRECと書込み信号WRのうち少なくとも一つが論理ハイに活性化されると、第1リセット部561の出力信号が論理ハイになってプリアンブル制御信号P1は論理ローに非活性化される。また、データ出力制御信号Dout1が論理ハイに活性化されると、第2リセット部571の出力信号が論理ローになってプリアンブル制御信号P1は論理ローにリセットされる。
図6は、図2に示されたプリアンブル部251にサイズの大きいプルダウントランジスタが備わった場合の半導体メモリ装置201のタイミング図である。図6に図示されたように、プリアンブル部251に備わるプルダウントランジスタのサイズが大きい場合、出力データストローブ信号DQSは読出し命令READが活性化されると直ちにハイインピーダンス状態から論理ローに遷移する。このように、半導体メモリ装置201から出力される出力データストローブ信号DQSのプリアンブル区間tpが十分に確保されることによって、半導体メモリ装置201の動作周波数が高くなっても出力データDQは誤動作なしに安全に出力される。
図7は、図2に示されたプリアンブル部251にサイズの小さなプルダウントランジスタが備わった場合の半導体メモリ装置201のタイミング図である。図7に図示されたように、プリアンブル部251に備わるプルダウントランジスタのサイズが小さい場合には、出力データストローブ信号DQSは読出し命令READが活性化されると徐々にハイインピーダンス状態から論理ローに遷移する。この場合には、半導体メモリ装置201から出力される出力データストローブ信号DQSのプリアンブル区間tpは図2に示された回路のプリアンブル区間に比べて短いが、それでもプリアンブル区間tpは問題なく確保されるために半導体メモリ装置201の動作周波数の高低に関係なく出力データDQは誤動作なしに安全に出力される。
図8は、本発明の第2実施形態によるプリアンブル機能を有する半導体メモリ装置801のブロック図である。図8に示すように、半導体メモリ装置801はレイテンシ制御部811、データ制御部821、出力ドライバ831、プリアンブル制御部841及び論理部851を具備する。
レイテンシ制御部811は内部クロック信号DLL CLK、CASレイテンシ情報信号CLINF及び読出し命令READを入力し、レイテンシ信号LATを発生する。読出し命令READは外部クロック信号ECLKに同期してレイテンシ制御部811に入力され、CASレイテンシ情報信号CLINFは内部クロック信号DLL CLKに同期してレイテンシ制御部811に入力される。CASレイテンシ情報信号CLINFはCL2、CL3、CL4のような半導体メモリ装置801のレイテンシ長を設定する。
データ制御部821は、レイテンシ信号LAT及び半導体メモリ装置801のメモリセル(図示せず)から出力されたデータDoutを入力し、出力制御信号D1を発生する。データ制御部821は、内部データDoutが入力された状態でレイテンシ信号LATが活性化されると出力制御信号D1を活性化する。出力制御信号D1は外部クロック信号ECLKのようなクロック信号で構成される。データ制御部821は、例えばマルチプレクサで構成されうる。
プリアンブル制御部841は、読出し命令READに応答してプリアンブル制御信号P1を発生する。すなわち、プリアンブル制御部841は読出し命令READが活性化されるとプリアンブル制御信号P1を活性化する。言い換えれば、半導体メモリ装置801に印加される外部クロック信号ECLKのクロックに同期して読出し命令READが入力され、読出し命令READが入力される外部クロック信号ECLKのクロックに同期して制御信号P1がプリアンブル制御部841から出力される。
論理部851はプリアンブル制御信号P1及び出力制御信号D1を入力する。論理部851は、プリアンブル制御信号P1が活性化されると、これに応じて出力データストローブ信号DQSがハイインピーダンス状態から論理ローに遷移し、これによって半導体メモリ装置801から出力される出力データストローブ信号DQSがプリアンブルされる。半導体メモリ装置801の出力データDQは、出力データストローブ信号DQSのプリアンブル区間(図11のtp)が終わった時点で半導体メモリ装置801の外部に出力される。論理部851は、プリアンブル制御信号P1が論理ローである状態でデータ制御部821の出力信号を出力する。
出力ドライバ831は、データ制御部821から出力される出力制御信号D1をバッファリングして半導体メモリ装置801の外部に出力する。出力ドライバ831は、出力制御信号D1を反転して半導体メモリ装置801の出力データストローブ信号DQSとして出力する。出力ドライバ831は、出力制御信号D1が非活性化されると、出力データストローブ信号DQSをハイインピーダンス状態に維持する。
本発明の第2実施形態によれば、読出し命令READが活性化すると直ちに半導体メモリ装置801の出力データストローブ信号DQSがプリアンブルされる。すなわち、レイテンシ信号LATが活性化される前に半導体メモリ装置801の出力データストローブ信号DQSがプリアンブルされるために出力データストローブ信号DQSのプリアンブル区間が十分に確保される。したがって、出力データDQは半導体メモリ装置801の動作周波数が高くなっても安全に出力される。
図9は、図8に示された出力ドライバ831の一例を示す回路図である。図9に示す例では、出力ドライバ831はプルアップ部911及びプルダウン部921を具備する。
プルアップ部911は、出力制御信号D1が論理ローである場合に活性化されて出力データストローブ信号DQSを論理ハイに出力し、出力制御信号D1が論理ハイである場合には非活性化されて出力データストローブ信号DQSに何の影響も与えない。プルアップ部911は、例えば出力制御信号D1がゲートに入力されるPMOSトランジスタで構成されうる。
プルダウン部921は、論理部851の出力信号P2が論理ハイである場合に活性化されて出力データストローブ信号DQSを論理ローに出力し、論理部851の出力信号P2が論理ローである場合には非活性化されて出力データストローブ信号DQSに何の影響も与えない。プルダウン部921は、例えば論理部851の出力信号P2がゲートに入力されるNMOSトランジスタで構成されうる。
図10は、図8に示された論理部851の一例を示す回路図である。図10に示す例では、論理部851は、出力制御信号D1とプリアンブル制御信号P1とを入力するNORゲート1011及びNORゲート1011の出力を反転させるインバータ1021を具備する。論理部851は、出力制御信号D1とプリアンブル制御信号P1のうちの少なくとも一つが論理ハイであれば出力信号P2を論理ハイに出力し、両方とも論理ローであれば出力信号P2を論理ハイに出力する。
図11は、図8に示された半導体メモリ装置801のタイミング図である。図11に図示されたように、出力データストローブ信号DQSは読出し命令READが活性化されると直ちにハイインピーダンス状態から論理ローに遷移する。このように、出力データストローブ信号DQSのプリアンブル区間tpが十分に確保されることによって半導体メモリ装置801の動作周波数が高くなっても出力データDQは誤動作なしに安全に出力される。
プリアンブル制御部841は、図5に示されたプリアンブル制御部241とその構造及び動作が同一なので重複説明は省略する。
本発明の半導体メモリ装置201、801は、プリアンブルの機能を有するあらゆる半導体装置に適用されうる。
本発明に使われた特定の用語は本発明を具体例を通して説明するために使われたものであり、意味限定や特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使われたものではない。本技術分野の当業者であればこれに基づいて多様な変形及び均等な他の実施形式の採用が可能である。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は特許請求の範囲の技術的思想に基づいて定められるべきである。
前述したように本発明によれば、半導体メモリ装置(201、801)から出力される出力データストローブ信号(DQS)のプリアンブル区間(tp)が十分に確保される。したがって、半導体メモリ装置(201、801)の動作周波数が高くなっても出力データ(DQ)はそれに関係なく安全に出力される。
従来のプリアンブル機能を有する半導体メモリ装置のタイミング図である。 本発明の第1実施形態によるプリアンブル機能を有する半導体メモリ装置のブロック図である。 図2に示された出力ドライバの回路図である。 図2に示されたプリアンブル部の回路図である。 図2に示されたプリアンブル制御部の回路図である。 図2に示されたプリアンブル部にサイズの大きいプルダウントランジスタが備わった場合の半導体メモリ装置のタイミング図である。 図2に示されたプリアンブル部にサイズの小さいプルダウントランジスタが備わった場合の半導体メモリ装置のタイミング図である。 本発明の第2実施形態によるプリアンブル機能を有する半導体メモリ装置のブロック図である。 図8に示された出力ドライバの回路図である。 図8に示された論理部の回路図である。 図8に示された半導体メモリ装置のタイミング図である。
符号の説明
201 半導体メモリ装置
211 レイテンシ制御部
221 データ制御部
231 出力ドライバ
241 プリアンブル制御部
251 プリアンブル部

Claims (14)

  1. プリアンブル機能を有する半導体メモリ装置において、
    前記半導体メモリ装置の内部で発生した出力制御信号(D1)及び制御信号(P2)に応答して出力データストローブ信号を発生するように構成され、前記出力制御信号(D1)が論理ローである場合に活性化されて前記出力データストローブ信号を論理ハイ信号として出力するプルアップ部と、前記制御信号(P2)が論理ハイである場合に活性化されて前記出力データストローブ信号を論理ロー信号として出力するプルダウン部とを具備する出力ドライバと、
    外部クロック信号に同期される読出し命令を入力し、前記読出し命令が活性化される場合、プリアンブル制御信号を活性化させるプリアンブル制御部と、
    前記プリアンブル制御信号(P1)と前記出力制御信号(D1)のうちの少なくとも1つが論理ハイである場合に、前記制御信号(P2)を論理ハイに出力して前記プルダウン部に伝達する論理部とを具備し、
    前記出力ドライバの出力は、
    待機時には、出力制御信号(D1)が非活性化されてハイインピーダンス状態に維持され、
    前記制御信号(P2)が論理ハイに活性化された場合には前記プルダウン部が活性化されて前記出力ドライバの出力を前記ハイインピーダンス状態から論理ローに遷移させ、それによって前記半導体メモリ装置の出力データストローブ信号がプリアンブルされることを特徴とするプリアンブル機能を有する半導体メモリ装置。
  2. 前記出力制御信号(D1)は、前記読出し命令に応答して発生したレイテンシ信号が活性化された場合に前記プルアップ部に入力されることを特徴とする請求項1に記載のプリアンブル機能を有する半導体メモリ装置。
  3. プリアンブル機能を有する半導体メモリ装置において、
    前記半導体メモリ装置のレイテンシを設定するレイテンシ信号が活性化された場合に、前記半導体メモリ装置の内部で発生したデータに応答して出力制御信号(D1)を出力するデータ制御部と、
    出力データストローブ信号を発生するように構成され、前記データ制御部から出力される出力制御信号(D1)が論理ローである場合に活性化されて前記出力データストローブ信号を論理ハイに出力するプルアップ部と、入力される制御信号(P2)が論理ハイである場合に活性化されて前記出力データストローブ信号を論理ローに出力するプルダウン部とを具備する出力ドライバと、
    外部クロック信号に同期されて前記半導体メモリ装置に入力される読出し命令を入力し、前記読出し命令が活性化される場合、プリアンブル制御信号(P1)を活性化させるプリアンブル制御部と、
    前記プリアンブル制御信号(P1)と前記出力制御信号(D1)のうちの少なくとも1つが論理ハイである場合に前記制御信号(P2)を論理ハイに出力として前記プルダウン部に印加し、前記プリアンブル制御信号が活性化される場合、前記出力データストローブ信号を論理ローとして遷移させて前記出力データストローブ信号をプリアンブルさせる論理部とを具備することを特徴とするプリアンブル機能を有する半導体メモリ装置。
  4. 前記出力ドライバは、待機時には、出力制御信号(D1)が非活性化されてハイインピーダンス状態に維持されることを特徴とする請求項3に記載のプリアンブル機能を有する半導体メモリ装置。
  5. 前記データ制御部はマルチプレクサを含んで構成されていることを特徴とする請求項3に記載のプリアンブル機能を有する半導体メモリ装置。
  6. 前記半導体メモリ装置の内部クロック信号に同期して前記読出し命令を入力し、前記レイテンシ信号を発生するレイテンシ制御部をさらに具備することを特徴とする請求項3に記載のプリアンブル機能を有する半導体メモリ装置。
  7. 前記論理部は論理和回路であることを特徴とする請求項3に記載のプリアンブル機能を有する半導体メモリ装置。
  8. 半導体メモリ装置において、
    前記半導体メモリ装置の内部で発生した出力制御信号(D1)及び制御信号(P2)に応答してデータストローブ信号を発生するように構成され、前記出力制御信号(D1)が論理ローである場合に活性化されて前記データストローブ信号を論理ハイ信号として出力するプルアップ部と、前記制御信号(P2)が論理ハイである場合に活性化されて前記データストローブ信号を論理ロー信号として出力するプルダウン部とを具備する出力ドライバと、
    外部クロック信号に同期される読出し命令を入力し、前記読出し命令が活性化される場合、プリアンブル制御信号を活性化させるプリアンブル制御部と、
    前記プリアンブル制御信号(P1)及び前記出力制御信号(D1)のうちの少なくとも1つが論理ハイである場合に、前記制御信号(P2)を論理ハイに出力して前記プルダウン部に伝達する論理部を具備し、
    前記出力ドライバの出力は、
    待機時には、出力制御信号(D1)が非活性化されてハイインピーダンス状態に維持され、
    前記制御信号(P2)が論理ハイに活性化される場合には前記プルダウン部が活性化されて前記出力ドライバの出力を前記ハイインピーダンス状態から論理ローに遷移させ、それによって前記半導体メモリ装置のデータストローブ信号がプリアンブルされることを特徴とする半導体メモリ装置。
  9. 前記出力制御信号(D1)は、前記読出し命令に応答して発生したレイテンシ信号が活性化される場合に前記プルアップ部に入力されることを特徴とする請求項8に記載の半導体メモリ装置。
  10. プリアンブル機能を有する半導体メモリ装置において、
    前記半導体メモリ装置のレイテンシを設定するレイテンシ信号が活性化された場合に前記半導体メモリ装置の内部で発生したデータに応答して出力制御信号(D1)を出力するデータ制御部と、
    データストローブ信号を発生するように構成され、前記データ制御部から出力される出力制御信号(D1)が論理ローである場合に活性化されて前記データストローブ信号を論理ハイに出力するプルアップ部と、入力される制御信号(P2)が論理ハイである場合に活性化されて前記データストローブ信号を論理ローに出力するプルダウン部とを具備する出力ドライバと、
    前記半導体メモリ装置に印加される外部クロック信号のクロックに同期して読出し命令が入力され、前記読出し命令が入力される外部クロック信号のクロックに同期させてプリアンブル制御信号(P1)を出力するプリアンブル制御部と、
    前記プリアンブル制御信号(P1)と前記出力制御信号(D1)のうち少なくとも一つが論理ハイである場合に前記制御信号(P2)を論理ハイとして前記プルダウン部に印加する論理部とを具備することを特徴とする半導体メモリ装置。
  11. 前記出力ドライバは待機時には、出力制御信号(D1)が非活性化されてハイインピーダンス状態に維持されることを特徴とする請求項10に記載の半導体メモリ装置。
  12. 前記データ制御部はマルチプレクサを含んで構成されていることを特徴とする請求項10に記載の半導体メモリ装置。
  13. 前記半導体メモリ装置の内部クロック信号に同期して前記読出し命令を入力し、前記レイテンシ信号を発生するレイテンシ制御部をさらに具備することを特徴とする請求項10に記載の半導体メモリ装置。
  14. 前記論理部は論理和回路であることを特徴とする請求項10に記載の半導体メモリ装置。
JP2008133667A 2002-05-25 2008-05-21 プリアンブル機能を有する半導体メモリ装置 Expired - Fee Related JP4907601B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2002-029110 2002-05-25
KR10-2002-0029110A KR100480598B1 (ko) 2002-05-25 2002-05-25 프리앰블 기능을 갖는 반도체 메모리 장치

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003106672A Division JP2003346480A (ja) 2002-05-25 2003-04-10 プリアンブル機能を有する半導体メモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008198356A JP2008198356A (ja) 2008-08-28
JP4907601B2 true JP4907601B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=29546369

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003106672A Pending JP2003346480A (ja) 2002-05-25 2003-04-10 プリアンブル機能を有する半導体メモリ装置
JP2008133667A Expired - Fee Related JP4907601B2 (ja) 2002-05-25 2008-05-21 プリアンブル機能を有する半導体メモリ装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003106672A Pending JP2003346480A (ja) 2002-05-25 2003-04-10 プリアンブル機能を有する半導体メモリ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6791888B2 (ja)
JP (2) JP2003346480A (ja)
KR (1) KR100480598B1 (ja)
TW (1) TW588359B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100510516B1 (ko) * 2003-01-23 2005-08-26 삼성전자주식회사 이중 데이터율 동기식 반도체 장치의 데이터 스트로브신호 발생 회로
KR100626375B1 (ko) * 2003-07-21 2006-09-20 삼성전자주식회사 고주파로 동작하는 반도체 메모리 장치 및 모듈
US7111185B2 (en) * 2003-12-23 2006-09-19 Micron Technology, Inc. Synchronization device with delay line control circuit to control amount of delay added to input signal and tuning elements to receive signal form delay circuit
KR100568546B1 (ko) 2004-10-19 2006-04-07 삼성전자주식회사 메모리 시스템, 반도체 메모리 장치, 및 이 시스템과장치의 출력 데이터 스트로우브 신호 발생 방법
US7440340B2 (en) 2004-10-19 2008-10-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Output buffer of a semiconductor memory device
KR100755371B1 (ko) * 2005-05-03 2007-09-04 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 데이터 스트로우브 신호발생방법
US7525360B1 (en) * 2006-04-21 2009-04-28 Altera Corporation I/O duty cycle and skew control
KR100805004B1 (ko) * 2006-06-15 2008-02-20 주식회사 하이닉스반도체 조절 가능한 프리앰블 값에 기초하여 데이터 스트로브신호를 발생하는 데이터 스트로브 신호 발생기 및 이를포함하는 반도체 메모리 장치
KR100818709B1 (ko) * 2006-10-19 2008-04-01 주식회사 하이닉스반도체 프리앰블 구간 제어회로
US8045406B2 (en) * 2006-10-31 2011-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Latency circuit using division method related to CAS latency and semiconductor memory device
KR100800487B1 (ko) 2006-12-21 2008-02-04 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치의 초기 동작 시 데이터 코딩 방법 및그 방법을 이용하는 반도체 메모리 장치
KR100917629B1 (ko) * 2007-12-28 2009-09-17 주식회사 하이닉스반도체 데이터 출력 제어회로
JP5489427B2 (ja) * 2008-06-27 2014-05-14 スパンション エルエルシー メモリ制御装置、メモリシステムおよびメモリ装置の制御方法。
KR100933800B1 (ko) * 2008-06-30 2009-12-24 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 소자의 출력 인에이블 신호 생성회로
KR101040242B1 (ko) 2008-10-13 2011-06-09 주식회사 하이닉스반도체 데이터 스트로브 신호 생성장치 및 이를 이용하는 반도체 메모리 장치
JP2010170597A (ja) 2009-01-20 2010-08-05 Elpida Memory Inc 半導体記憶装置及びそのリードプリアンブル信号の制御方法、並びにデータ伝送システム
KR20110001397A (ko) * 2009-06-30 2011-01-06 삼성전자주식회사 전력 소모를 줄일 수 있는 반도체 메모리 장치
JP2011024150A (ja) * 2009-07-21 2011-02-03 Elpida Memory Inc 出力ドライバ、出力ドライバを含むメモリ、メモリコントローラ及びメモリシステム
US8244964B2 (en) * 2009-12-23 2012-08-14 Spansion Llc Read preamble for data capture optimization
KR101095007B1 (ko) 2010-09-30 2011-12-20 주식회사 하이닉스반도체 온 다이 터미네이션 신호 생성회로, 생성 방법 및 이를 이용하는 반도체 장치
US8422319B2 (en) * 2011-05-30 2013-04-16 Lsi Corporation System and method for gate training in a memory system
TW201511001A (zh) 2013-09-09 2015-03-16 Realtek Semiconductor Corp 電子裝置與用於電子裝置的控制方法
KR102284103B1 (ko) * 2014-10-28 2021-08-02 삼성전자주식회사 차동 신호들 간 정전류 흐름 방지용 래치 컨트롤러를 구비한 반도체 장치
WO2017126384A1 (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 コニカミノルタ株式会社 ガス検出装置、ガス検出方法およびガス検出プログラム
US10726883B2 (en) * 2018-01-31 2020-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated circuit devices having strobe signal transmitters with enhanced drive characteristics
KR20210045542A (ko) * 2019-10-16 2021-04-27 에스케이하이닉스 주식회사 출력 제어 회로 및 이를 포함하는 반도체 장치

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215486A (ja) * 1988-07-01 1990-01-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体メモリ装置
JPH11213666A (ja) * 1998-01-30 1999-08-06 Mitsubishi Electric Corp 出力回路および同期型半導体記憶装置
US6260106B1 (en) * 1998-09-28 2001-07-10 Texas Instruments Incorporated Synchronous data storage system having re-drive circuits for reduced signal line loading
KR100303775B1 (ko) * 1998-10-28 2001-09-24 박종섭 디디알 에스디램에서 데이터스트로브신호를 제어하기 위한 방법및 장치
KR100333683B1 (ko) * 1998-12-30 2002-06-20 박종섭 반도체장치의데이터스트로브신호발생기
KR100296919B1 (ko) * 1999-06-28 2001-07-12 박종섭 반도체메모리소자의 데이터스트로브신호 출력버퍼
KR100296913B1 (ko) * 1999-06-28 2001-07-12 박종섭 반도체메모리장치의 데이터스트로브신호 출력버퍼
KR100507855B1 (ko) * 1999-07-14 2005-08-17 주식회사 하이닉스반도체 디디알 에스디램의 읽기 동작을 위한 데이터 스위치 제어 신호발생 회로
KR100382736B1 (ko) * 2001-03-09 2003-05-09 삼성전자주식회사 독출동작과 기입동작시 서로 다른 데이터율을 갖는 반도체메모리장치 및 이를 채용하는 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US20030218916A1 (en) 2003-11-27
TW588359B (en) 2004-05-21
KR100480598B1 (ko) 2005-04-06
JP2008198356A (ja) 2008-08-28
JP2003346480A (ja) 2003-12-05
TW200307291A (en) 2003-12-01
KR20030091233A (ko) 2003-12-03
US6791888B2 (en) 2004-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4907601B2 (ja) プリアンブル機能を有する半導体メモリ装置
KR100422572B1 (ko) 레지스터 제어 지연고정루프 및 그를 구비한 반도체 소자
US7196966B2 (en) On die termination mode transfer circuit in semiconductor memory device and its method
JP4707461B2 (ja) 半導体記憶素子のクロック生成装置
US7038972B2 (en) Double data rate synchronous dynamic random access memory semiconductor device
JP4319320B2 (ja) 選択されるメモリモジュールのみをデータラインに連結するメモリモジュールシステム及びこれを利用したデータ入出力方法
US6339552B1 (en) Semiconductor device
US6538956B2 (en) Semiconductor memory device for providing address access time and data access time at a high speed
US8023339B2 (en) Pipe latch circuit and semiconductor memory device using the same
US6198674B1 (en) Data strobe signal generator of semiconductor device using toggled pull-up and pull-down signals
US6987699B2 (en) Clock driver in semiconductor memory device
US5983314A (en) Output buffer having inherently precise data masking
KR100505711B1 (ko) 칼럼 선택 신호 제어 방법 및 칼럼 선택 신호 제어 회로
USRE46141E1 (en) Semiconductor device and timing control method for the same
KR100507874B1 (ko) 클럭 동기화 회로를 구비한 동기식 반도체 메모리 장치 및클럭 동기화 회로의 클럭 트리 온/오프 제어회로
US8477559B2 (en) Burst termination control circuit and semiconductor memory using the same
KR100632611B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 명령 디코더
KR20030039179A (ko) 싱글 엔디드 스트로브 모드와 디퍼렌셜 스트로브 모드상호간의 모드 변환이 가능한 동기식 반도체 메모리 장치
US7263025B2 (en) Semiconductor memory device for stably controlling power mode at high frequency and method of controlling power mode thereof
KR20070063291A (ko) 데이터 마스킹 회로
KR100557970B1 (ko) 에스디램의 입출력버퍼
KR100583101B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 출력 제어 회로
JP2000235792A (ja) 半導体記憶装置のバースト制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4907601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees