JP4874343B2 - スケーラブルビデオ符号化における、下位互換性のあるピクチャの集約 - Google Patents

スケーラブルビデオ符号化における、下位互換性のあるピクチャの集約 Download PDF

Info

Publication number
JP4874343B2
JP4874343B2 JP2008549947A JP2008549947A JP4874343B2 JP 4874343 B2 JP4874343 B2 JP 4874343B2 JP 2008549947 A JP2008549947 A JP 2008549947A JP 2008549947 A JP2008549947 A JP 2008549947A JP 4874343 B2 JP4874343 B2 JP 4874343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data unit
basic data
scalability information
sequence
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008549947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009537078A (ja
Inventor
ミスカ ハンヌクセラ
イェ クイ ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2009537078A publication Critical patent/JP2009537078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4874343B2 publication Critical patent/JP4874343B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/631Multimode Transmission, e.g. transmitting basic layers and enhancement layers of the content over different transmission paths or transmitting with different error corrections, different keys or with different transmission protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • H04N19/37Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability with arrangements for assigning different transmission priorities to video input data or to video coded data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234327Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by decomposing into layers, e.g. base layer and one or more enhancement layers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2381Adapting the multiplex stream to a specific network, e.g. an Internet Protocol [IP] network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2662Controlling the complexity of the video stream, e.g. by scaling the resolution or bitrate of the video stream based on the client capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/6437Real-time Transport Protocol [RTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/647Control signaling between network components and server or clients; Network processes for video distribution between server and clients, e.g. controlling the quality of the video stream, by dropping packets, protecting content from unauthorised alteration within the network, monitoring of network load, bridging between two different networks, e.g. between IP and wireless
    • H04N21/64784Data processing by the network
    • H04N21/64792Controlling the complexity of the content stream, e.g. by dropping packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8451Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments using Advanced Video Coding [AVC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/762Media network packet handling at the source 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/187Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a scalable video layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/188Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a video data packet, e.g. a network abstraction layer [NAL] unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440227Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by decomposing into layers, e.g. base layer and one or more enhancement layers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

発明の分野
本発明は一般に、ビデオ符号化に関する。より詳細には、本発明は、スケーラブルビデオの符号化、記憶、そして移送に関する。
発明の背景
本節は、請求の範囲において列挙される本発明に対しての背景又は前後関係を与えることを意図されている。ここにおける説明は、追求可能であった概念を含んでもよいのではあるが、しかしながら、必ずしも以前に着想された、又は追及された概念とは限らない。従って、ここにおいて別段の指示がされない限り、本節において説明される内容は本出願における明細書と請求の範囲に対しての先行技術ではなく、そして、本節に含まれることをもって先行技術であると認められるものでもない。
スケーラブルビデオ符号化(SVC:Scalable Video Coding)は、スケーラブルなビデオビットストリームを与える。スケーラブルビデオビットストリームは、スケーラブルでないベース層と、1以上のエンハンスメント層とを含む。エンハンスメント層は、時間分解能(すなわち、フレームレート)、空間分解能、又は、下位層又はその一部によって表示されるビデオコンテンツの質を強化してよい。スケーラブル層は、単一のリアルタイム転送プロトコル(RTP:real−time transport protocol)のストリームに集約されるか、又は独立して移送されることが可能である。
ビデオ符号化層(VCL:video coding layer)とネットワーク抽象化層(NAL:network abstraction layer)との概念は、AVC(advanced video coding)から継承される。VCLは、コーデックの信号処理機能性(例えば、変換、量子化、動き補償予測、ループ・フィルタ、フレーム間予測、等の様なメカニズム)を含む。ベース又はエンハンスメント層についての符号化されたピクチャは、1以上のスライスから成る。NALは、VCLによって生成された各々のスライスを、1以上のNALユニットにカプセル化する。
各々のSVC層は、その層の符号化されたビデオビットを表すNALユニットによって形成される。1つだけの層を運ぶRTPストリームは、その層に所属するNALユニットだけを運ぶであろう。完全にスケーラブルなビデオビットストリームを運ぶRTPストリームは、ベース層と1以上のエンハンスメント層についてのNALユニットを運ぶであろう。SVCは、これらNALユニットの復号の順序を指定する。
エンハンスメント層の全部を移送し、復号するということはせずに、ビジュアルコンテンツの質をスケーリングする概念は、粗粒のスケーラビリティ(CGS:coarse−grained scalability)として示される。
ある場合には、所定のエンハンスメント層のビットレートを、個々のNALユニットからのビットを切り捨てることにより低減させることが可能である。切り捨ては、再生されたエンハンスメント層のビデオの質の素直な劣化をもたらす。この概念は、きめの細かいスケーラビリティ(FGS:fine−grained (granularity) scalability)として知られている。
H.264/AVCビデオ符号化標準によれば、アクセスユニットは1つのプライマリ符号化されたピクチャを含む。あるシステムにおいては、アクセスユニットデリミタNALユニットをビットストリームに挿入することにより、アクセスユニット境界の検出を単純化することが可能である。SVCにおいては、アクセスユニットは複数のプライマリ符号化されたピクチャを含んでよいのであるが、しかしながら、dependency_id、temporal_level、そしてquality_levelのユニークな組み合わせの各々に対しては高々1ピクチャである。
スケーラブルビデオ符号化は、質を最大限のレベルまで向上させるエンハンスメント情報の符号化、及び、ある最低限の質を有する「ベース層」の符号化を伴う。SVCストリームのベース層は典型的に、AVC準拠である。言い換えれば、AVCデコーダは、SVCストリームのベース層を復号してSVC固有のデータを無視することが可能である。この特徴は、SVCに固有である、符号化されたスライスNALユニットのタイプを特定することによって実現されたのであり、それらはAVCにおいて将来使用するためにと保存されたのであり、そしてAVC仕様に従ってスキップされるに違いない。
SVCアクセスユニット内におけるピクチャとそれらのスケーラビリティ特性の識別は、少なくとも2つの目的のために重要である。第1に、サーバ又はゲートウェイ内で圧縮領域ストリームを薄くするために、この識別は重要である。大量のデータを処理する必要があるため、これらの要素は、除去可能なピクチャを可能な限り迅速に識別しなければならない。第2に、所望の質と複雑度を有するストリームのプレイバックのために、この識別は重要である。受信機や再生機は、スケーラブルストリーム中における、復号が不可能であるか又は復号したくないそれらピクチャを識別できるべきである。
media−awareゲートウェイ又はRTPミキサ(例えば、マルチポイント会議制御ユニット、回線交換、パケット交換ビデオ電話通信の間でのゲートウェイ、PoC(push−to−talk over cellular)サーバ、DVB−H(digital video broadcasting−handheld)システムにおけるIPエンカプスレータ、又は放送の送信を無線ホームネットワークへローカルに転送するセットトップボックス、であってよい)の1つの機能は、下りリンクの現行のネットワーク条件に従って転送されるストリームのビットレートを制御することである。入力データを大規模に処理することなしに、例えば、単にパケット又は容易に識別されるパケットの一部をドロップすることで、転送されるデータのレートを制御することが望ましい。層構造の符号化のためには、ゲートウェイは、転送されるストリームの復号に影響を与えない、ピクチャ又はピクチャシーケンスの全体をドロップすべきである。H.264/AVC RTPペイロード仕様でのインターリーブされたパケット化モードは、事実上任意のアクセスユニットにおける任意のNALユニットの同一RTPペイロード(集約パケットと称される)へのカプセル化を可能とする。特に、符号化されたピクチャ全体を1つのRTPペイロードにおいてカプセル化することは要求されないのであり、むしろ符号化されたピクチャについてのNALユニットは複数のRTPパケットに分割されてよい。
このようなパケット集約の自由は多くのアプリケーションにとって歓迎すべきものである一方、それによって、ゲートウェイ操作における数多くの面倒な事態が引き起こされる。第1に、ある集約パケットを与えたとき、その集約パケット内に含まれる各々のNALユニットヘッダを解析する前においては、そのNALユニットがどのピクチャに所属するのか、ということが分からない。従って、インターリーブされたパケット化モードをSVCに対して適用する場合、パケット内のNALユニット各々のヘッダを解析する前においては、含まれるNALユニットの属する層が分からない。結果的にゲートウェイは、幾らかでも、全てを、又は多少なりとも、そのパケットのNALユニットを転送するかどうかを決定する前に、NALユニット各々のヘッダを解析しなければならない。第2に、付加拡張情報(SEI:Supplemental Enhancement Information)とパラメータセットのNALユニット等のような、あるNALユニットに対しては、同一のアクセスユニットについてのビデオ符号化層(VCL)NALユニットを受信する前に、それらの所属するアクセスユニットを識別することは不可能である。従ってゲートウェイは、VCLでないNALユニットの、関連するピクチャへのマッピングを解決するために、バッファと幾らかの状態情報を保持する必要があるかもしれない。
従来のビデオ符号化標準においては、ピクチャヘッダは符号化されたピクチャを分離するために用いられる。しかしながら、H.264/AVC標準において、そしてSVCにおいては、シンタックス中にピクチャヘッダが含まれない。加えて、パーサはストリーム中におけるNALユニット各々に対するスケーラビリティ情報を解析する能力を持っているかもしれないのではあるが、これには少々大規模な処理能力が要求されるのであり、あるパーサはこの能力を有しないかもしれない。
上記に加え、以前には、SVCファイル形式検証モデル2(SVC file format verification model 2)内においてアグリゲータNALユニットが提案されている(MPEG文書のM7586)。このシステムにおいて、そのアグリゲータNALユニットは、そのペイロード中の関連するNALユニットを備えたコンテナである。アグリゲータNALユニットは、H.264/AVCとSVC仕様において特定されていないタイプを有するのであり、H.264/AVCとSVCのデコーダにおいては無視されるに違いない。しかしながら、H.264/AVC標準に従ったベース層ピクチャがアグリゲータNALユニット内に入れられる場合、それはもはやH.264/AVCデコーダを用いては復号できないのであり、H.264/AVC RTPのデペイローダイザ(depayloadizer)又はAVCファイル形式のパーサを用いて解析することもできない。
発明の概要
本発明は、SVCファイル形式とRTPペイロード形式のための間接的アグリゲータNALユニットを提供する。本発明の間接的アグリゲータNALユニットは、ビットストリーム内のスケーラビリティ依存性を容易に識別することを可能とするのであり、それによって、高速で効率的なストリーム操作が可能となる。更に、本発明におけるその間接的アグリゲータNALユニットは、H.264/AVCデコーダ、AVCファイル形式パーサ、そしてH.264/AVC RTPペイロードパーサを用いてのストリームにおけるベース層の処理が依然として可能であることを保証する。
本発明におけるこれらの、そしてその他の利点と特徴とは、その編成や運用方法と共に、この後に続く詳細な説明から、添付図面と併用した時に明らかとなるであろう。そこにおいて同様の要素は、以下に説明される複数の図面に渡って同様の数字を有する。
好ましい実施例の詳細な説明
本発明は、スケーラブルビデオ符号化において使用するために、間接的アグリゲータNALユニット(より総称的にはスケーラビリティ情報基本データユニット)を提供する。間接的アグリゲータNALユニットは、他のNALユニットを含まない。代わりに、本発明における間接的アグリゲータNALユニットは、それ自身を他の一緒のNALユニットに関連付けるためのメカニズムを含む。これらのメカニズムは後続のバイトの数、後続のNALユニットの数、そしてより高いレベルのフレーミング内に残っているNALユニットの数を含むが、それらに制限されるわけではない。例えば、より高いレベルのフレーミング内に残っているNALユニットは、間接的アグリゲータNALユニットも併せて存在するような同一のRTPペイロード内にある。
本発明における間接的NALユニットのための構造は、全ての関連するNALユニットに対して共通である、属性または特性情報を更に含む。その共通の属性又は特性情報は、スケーラビリティ情報と、関連するNALユニットが、そこにおいて異なったスケーラブル層をもって現在の層に切り替えることが可能であるようなスケーラブル層切り替えポイントを形成するかどうか、とを含むが、それらに制限されるわけではない。スケーラビリティ情報は、simple_priority_id、 discardable_flag、 dependency_id、 temporal_level、そしてquality_levelというシンタックス要素を含む、少なくとも1つの「拡張された」、SVC仕様中で特定されるNALユニットヘッダを、含んでよい。
本発明の間接的アグリゲータNALユニットは、H.264/AVCベース層のみのための処理ユニットによって無視されるべきタイプとして特定されるような、NALユニットタイプから、選択される。言い換えれば、H.264/AVCデコーダ、AVCファイル形式パーサ、そしてH.264/AVC RTPのデペイローダイザは、本発明の間接的アグリゲータNALユニットを無視すべきである。更に間接的アグリゲータNALユニットは、復号過程において標準的効果の原因とはならないので、SVCデコーダに無視されてよい。間接的アグリゲータNALユニットについてのシンタックスとセマンティックスの、SVCファイル形式に対する例と、そしてSVC RTPペイロード形式に対する別の例が、以下に与えられる。本発明は、カプセル化と符号化の形式についてのこれら特別の例に制限されるのではないということに注意すべきである。
SVCファイル形式に関しては、アグリゲータNALユニットによって、NALU−map−groupエントリを矛盾なく反復的にすることが可能となる。アグリゲータNALユニットは、同一のサンプルに所属し、同一のスケーラビリティ情報を持っているSVC NALユニットをグループ化するために用いられる。アグリゲータNALユニットは、スケーラブルな拡張NALユニット(SVC NALユニット)と同一のヘッダを使用するのであるが、しかしながら新しいNALユニットのタイプである。アグリゲータNALユニットは、エクストラクタNALユニットを含んでよい。エクストラクタNALユニットは、アグリゲータNALユニットを参照してよい。
ストリームを読み取る時、もしアグリゲータNALUが必要でない(即ち、それが望ましくない層に所属している)ならば、そのユニットとそのコンテンツとは容易に廃棄される(lengthフィールドを用いて)。そのアグリゲータNALUが必要ならば、そのヘッダは容易に廃棄され、そのコンテンツは保有される。
アグリゲータNALユニットは、2以上のSVC NALユニットを新しい1つのNALユニットにカプセル化する。そのアグリゲータNALユニットは、SVC NALユニットと同一のシンタックス(SVC仕様において特定されている通りの)を用いたNALユニットヘッダを使う。アグリゲータNALユニットは、他の任意のNALユニットと同じようにサンプル内に記憶される。
全てのNALユニットは、アグリゲータNALユニット内での復号順序を保って留まる。同一のquality_levelに所属するNALユニットがグループ化される場合、quality_level>0を有するNALユニットの順序は変化するかもしれない。アグリゲータNALユニットに対するシンタックスは以下の通りである。
class aligned(8) AggregatorNALUnit(AggregatorNALUnitSize) {
unsigned int i = 2;
/* NALUnitHeader as specified in the SVC spec */
bit(l) forbidden_zero_bit;
bit(2) NAL_ref_idc;
bit(5) NAL_unit_type = AggregatorNALUnitType = const(30);
bit(6) simple_dependency_ID;
bit(l) discardable_flag;
bit(l) extension_flag;
if (extension_flag) {
quality_level = simple_dependency_ID;
bit (3) temporal_level;
bit (3) dependency_ID;
bit (2) quality_ID;
i++;
}
/* end of NAL unit header */
do {
unsigned int((lengthSizeMinusOne+l)*8)
NALUnitLength;
bit(NALUnitLength * 8) SVCNALUnit;
i += (lengthSizeMinusOne+l)+NALUnitLength;
} while (i<AggregatorNALUnitSize);
}

アグリゲータNALユニットに対するセマンティックスは以下の通りである。
NALUnitHeader:(8又は16ビット)SVC仕様において特定されている通り:
NAL_unit_typeが、アグリゲータNALユニットタイプ(タイプ30)にセットされる。
スケーラビリティ情報(NAL_ref_idc、simple_dependency_ID、discardable_flag、拡張されたスケーラビリティ情報)は、あらゆる集約されたNALユニットのヘッダ内におけるものと同一の値を持つものとする。
NALUnitLength:後に続くNALユニットのサイズを特定する。このフィールドのサイズは、lengthSizeMinusOneエントリを用いて特定される。
SVCNALUnit:SVC仕様において特定されている通りのSVC NALユニットであり、SVC NALユニットヘッダを含む。SVC NALユニットのサイズは、NALUnitLengthによって特定される。
アグリゲータNALユニットは、同一のスケーラビリティ層のSVC NALユニットを収集すると仮定する。同様にむしろ、異なった層のSVC NALユニットをグループ化してもよい(例えば、全てのquality level(FGSフラグメント)のグループ化や、同一のdependency_IDを有する全てのNALユニットのグループ化など)。今回の場合において、aggregation NALユニットヘッダは、dependency_ID及び/又はtemporal_level、quality_IDの最も低いSVC NALユニットのスケーラビリティ情報を信号で合図するであろう。
NALユニットヘッダによって合図されないかもしれないスケーラビリティのレベルに所属するSVC NALユニット(例えば、興味ある領域に所属するSVC NALユニット)をグループ化するために、アグリゲータNALユニットを用いることができる。そのようなアグリゲータNALユニットの説明は、その層の説明と、そのNALユニットのマップグループを用いてなされてよい。この場合において、同一のスケーラビリティ情報を有する2以上のアグリゲータNALユニットが、1サンプル中に存在してよい。
アグリゲータNALユニットによって、あらゆるAUにおける各々の層に対するNALユニットの数を一定にすることができる。一定パターンを保証するため、以下のことが起こりうる。AVCベース層のNALUsがアグリゲータNALユニットにグループ化されうる(SVCストリーム内で用いられる場合)。この場合において、temporal_level、dependency_ID、そしてquality_IDは全て0に設定される。AVCベース層のNALUsは、extractorNALによって参照されうる。何らかの理由により、このAU内に、特定の層についてのNALUが存在しない場合には、この位置には空のアグリゲータNALユニットが存在してよい。
SVCビデオに対するRTPペイロード方式に関しては、ペイロードコンテンツスケーラビリティ情報NALユニットは、一般的に以下の通りである。SVC NALユニットは、1、2、又は3バイトのヘッダと、ペイロードバイトストリングとを備える。ヘッダは、NALユニットのタイプ、(潜在的な)ビットエラーの存在又はNALユニットペイロード内のシンタックス違反、復号過程に対してのNALユニットの相対的な重要性に関する情報、そして(ヘッダが3バイトである場合のオプションである)スケーラブル層の復号の依存性情報、を指示する。
NALユニットヘッダは、今回のRTPペイロード形式のペイロードヘッダとしても、また役に立つ。NALユニットペイロードが、すぐ次に続く。NALユニットヘッダのシンタックスとセマンティックスとは[SVC]において特定されているのではあるが、NALユニットヘッダの本質的な性質を以下に要約する。
NALユニットヘッダの最初のバイトは、以下の形式をとる。

+---------------+
|0|1|2|3|4|5|6|7|
+-+-+-+-+-+-+-+-+
|F|NRI| Type |
+---------------+
forbidden_zero_bit (F):1ビット。H.264仕様においては、1の値をシンタックス違反として宣言している。
nal_ref_idc (NRI):2ビット。00の値は、ピクチャ間予測のための参照ピクチャを再構築するために、そのNALユニットのコンテンツが使用されないことを指示する。そのようなNALユニットは、同一の層における参照ピクチャのインテグリティを危険に晒すことなく廃棄可能である。00よりも大きい値は、NALユニットの復号において参照ピクチャのインテグリティを保持する必要があるということを指示する。あるスライス又はスライスデータパーティショニングNALユニットに対して、NRI値が11であるということは、そのNALユニットが[SVC]において特定されるキーピクチャのデータを含むということを指示する。
情報メモ:キーピクチャの概念はSVCにおいて導入されたのであり、H.264の2003、2005バージョンに準拠したビットストリーム中の任意のピクチャがこのルールに従うと仮定すべきではない。
nal_unit_type (Type):5ビット。この構成要素は、NALユニットペイロードタイプを特定する。以前、(数ある中での)20と21のNALユニットタイプが、将来の拡張のために予約された。SVCはこれら2つのNALユニットタイプを用いている。それらは、移送の観点から助けとなるもう1つのバイトの存在を指示する。

+---------------+
|0|1|2|3|4|5|6|7|
+-+-+-+-+-+-+-+-+
| PRID |D|E|
+---------------+
simple_priority_id (PRID):6ビット。この構成要素は、NALユニットに対する優先度識別子を特定する。extension_flagが0に等しいとき、simple_priority_idはdependency_id、temporal_level、そしてquality_levelの値を推測するために用いられる。simple_priority_idが存在しないとき、それは0に等しいことが暗示されている。
discardable_fiag (D):1ビット。値1は、dependency_id > currDependencyldであるNALユニットの復号過程において、NALユニット(dependency_id = currDependencyld)のコンテンツが使用されないということを指示する。そのようなNALユニットは、より大きい値のdependency_idを有する、より高いスケーラブル層のインテグリティを危険に晒すことなく廃棄可能である。discardable_flagが0に等しいならば、NALユニットの復号において、より大きい値のdependency_idを有する、より高いスケーラブル層のインテグリティを保持する必要があるということを指示する。
extension_flag (E):1ビット。値1は、NALユニットヘッダの3番目のバイトが存在するということを指示する。2番目のバイトのEビットが1であるとき、NALユニットヘッダは3番目のバイトにまで及ぶ。

+---------------+
|0|1|2|3|4|5|6|7|
+-+-+-+-+-+-+-+-+
| TL | DID | QL|
+---------------+
temporal_level (TL):3ビット。この構成要素は、時間スケーラビリティ又はフレームレートを指示するために用いられる。より小さなtemporal_levelの値のピクチャから成る層は、より低いフレームレートを有する。
dependency_id (DID):3ビット。この構成要素は、層間での符号化の依存性の階層構造を指示するために用いられる。任意の時間位置において、dependency_id値のより大きいピクチャを符号化するための層間予測のために、dependency_id値のより小さいピクチャを用いてよい。
Quality_level (QL):2ビット。この構成要素は、FGS層の階層構造を指示するために用いられる。任意の時間位置において、そして同一のdependency_id値を用いて、QLに等しいquality_level値を有するFGSピクチャは、そのFGSピクチャか、又は、quality_level値がQL−1に等しいベースクオリティピクチャ(QL−1 = 0 であるときの、FGSでないピクチャ)を、層間予測のために用いる。QLが0より大きいとき、そのNALユニットはFGSスライス、又はその一部を有する。
本実施形態において、ペイロードコンテンツスケーラビリティ情報(PACSI:payload content scalability information)NALユニットと称される、新たなNALユニットタイプが特定される。PACSI NALユニットは、もし存在するならば、集約パケットにおける第1のNALユニットでなければならず、そして他のタイプのパケット内に存在してはならない。PACSI NALユニットは、ペイロード内の残り全てのNALユニットに対して共通であるスケーラビリティ特性を指示するのであり、従ってMANEsがそのパケットを転送するか又は廃棄するか決定することを、より容易とする。送信器は、PACSI NALユニットを作成してよいし、受信器はそれらを無視することが可能である。
PACSI NALユニットのための、そのNALユニットタイプは、H.264/AVC仕様とRFC 3984とにおいて特定されていない値の中から選択される。それ故に、H.264/AVCベース層を有しPACSI NALユニットを含むSVCストリームを、RFC 3984の受信器とH.264/AVCのデコーダを用いて処理することが可能である。
集約パケットにおける第1の集約ユニットがPACSI NALユニットを含む場合、同一のパケット内には少なくとも1つの追加的集約ユニットが存在しなければならない。RTPヘッダフィールドは、その集約パケット内の残りのNALユニットに従って設定される。
PACSI NALユニットがマルチ時間集約パケット内に含まれるとき、そのPACSI NALユニットに対する復号順序番号は、そのPACSI NALユニットが、その集約パケット内のNALユニット間の復号順序における第1のNALユニットであることを指示するよう設定しなければならないか、又は、そのPACSI NALユニットは、その集約パケット内の残りのNALユニット間での復号順序における第1のNALユニットと同一の復号順序番号を有する。
PACSI NALユニットの構造は、次のように特定される。

0 1 2
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
|F|NRI| Type | PRID |D|E| TL | DID | QL|
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
PACSI NALユニット内のフィールドの値は、次の通りに設定されなければならない。
−Fビットは、ペイロード内の残りのNALユニットのいずれかにおけるFビットが1に等しいならば、1に設定されなければならない。それ以外の場合、Fビットは0に設定されなければならない。
−NRIフィールドは、ペイロード内の残りのNALユニット間での最も高いNRIフィールド値に設定されなければならない。
−Typeフィールドは30に設定されなければならない。
−PRIDフィールドは、ペイロード内の残りのNALユニット間での最も低いPRIDフィールド値に設定されなければならない。ペイロード内の残りのNALユニットのうちの1つにおいてPRIDフィールドが存在しない場合は、PACSI NALユニットにおけるPRIDフィールドは0に設定されなければならない。
−Dビットは、ペイロード内の残りのNALユニットのいずれかにおけるDビットが0に等しいならば、0に設定されなければならない。それ以外の場合、Dビットは1に設定されなければならない。
−Eビットは1に設定されなければならない。
−TLフィールドは、ペイロード内の残りのNALユニット間での最も低いTLフィールド値に設定されなければならない。
−DIDフィールドは、ペイロード内の残りのNALユニット間での最も低いDIDフィールド値に設定されなければならない。
−QLフィールドは、ペイロード内の残りのNALユニット間での最も低いQLフィールド値に設定されなければならない。
本発明の間接的アグリゲータNALユニットは、ビットストリーム内のスケーラビリティ依存性を容易に識別することを可能とするのであり、それによって、高速で効率的なストリーム操作が可能となる。その間接的アグリゲータNALユニットは、H.264/AVCデコーダ、AVCファイル形式パーサ、そしてH.264/AVC RTPペイロードパーサを用いてのストリームにおけるベース層の処理が依然として可能であることを保証する。
復号の場合において、復号されるべきビットストリームは、事実上如何なるタイプのネットワーク内に配置されたリモートデバイスからでも受信される可能性がある、ということに注意すべきである。更には、ビットストリームはローカルなハードウェア又はソフトウェアから受信される可能性がある。また当然のことながら、ここに含まれる文章と例とは具体的に1つの符号化過程を説明しているのではあるが、同一の概念と原理とを対応する符号化過程にも適用できるし、逆もまた同様であるということは、当業者ならば即座に理解できる。
図1は、その内部において、符号化の側と復号の側との両方について本発明を実施可能であるような、1つの代表的電子デバイス12を示す。しかしながら、本発明が電子デバイス12の特定の1タイプに制限されることを意図されたものではないというのは当然である。図1の電子デバイス12は、ディスプレイ32、キーパッド34、マイクロフォン36、イヤーピース38、赤外線ポート42、アンテナ44、本発明の1つの実施形態に従ってUICC形式であるスマートカード46、カードリーダ48、無線インターフェース回路52、コーデック回路54、コントローラ56、そしてメモリ58を備える。個々の回路と要素とは、全て当該技術分野で周知であるようなタイプであって、例えば携帯電話のNokia range内のものである。
図2は、本発明と共に用いるための一般的マルチメディア通信システムを示す。データソース100は、アナログ、非圧縮デジタル、又は圧縮されたデジタル形式、又はこれら形式の任意の組み合わせで、ソース信号を提供する。エンコーダ110は、ソース信号を符号化されたメディアビットストリームへと符号化する。エンコーダ110は、音声と映像のように2以上のメディアタイプを符号化する能力を有していてよいし、又は2以上のエンコーダ110が、ソース信号における異なったメディアタイプを符号化するために要求されてもよい。エンコーダ110はまた、画像とテキストのように合成して作られた入力を得てもよいし、又は、合成メディアについての符号化されたビットストリームを作り出す能力を有するかもしれない。以下においては、説明を単純なものとするために、1つのメディアタイプについての1つの符号化されたメディアビットストリームの処理のみを考える。しかしながら、典型的なリアルタイム放送サービスは複数のストリーム(典型的には、少なくとも1つの音声、ビデオ、そしてサブタイトルテキストのストリーム)を含むということに注意すべきである。また、システムには多くのエンコーダが備えられてよいということ、しかしながら以下においては一般性を失うことなく説明を単純化するために1つのエンコーダ110だけを考えるということにも注意すべきである。
符号化されたメディアビットストリームは、ストレージ120へと送信される。ストレージ120は、符号化されたメディアビットストリームを記憶するための如何なるタイプの大容量記憶装置を含んでもよい。ストレージ120内での符号化されたメディアビットストリームの形式は、基本的な自己完結型のビットストリーム形式であってよいし、又は、1以上の符号化されたメディアビットストリームが、格納ファイル内へとカプセル化されてもよい。あるシステムは、「ライブで」動作する。すなわち、ストレージを省略して、符号化されたメディアビットストリームをエンコーダ110から直接送信器130へと送信する。符号化されたメディアビットストリームはそれから必要に応じて、送信器130(サーバとも呼ばれる)へと送信される。送信において用いられる形式は、基本的な自己完結型のビットストリーム形式であってよいし、パケットストリーム形式であってよいし、又は、1以上の符号化されたメディアビットストリームが、格納ファイル内へとカプセル化されてもよい。エンコーダ110、ストレージ120、そしてサーバ130は、同一の物理デバイス内に常駐しても、又は別個のデバイス内に備えられていてもよい。エンコーダ110とサーバ130は、ライブのリアルタイムコンテンツをもって動作してもよい。その場合において、符号化されたメディアビットストリームは恒久的に記憶されるのではなく、むしろ、処理の遅延、送信の遅延、そして符号化されたメディアのビットレートの差異をならすために、コンテンツエンコーダ110及び/又はサーバ130内で短い時間の間バッファされるのが典型的である。
サーバ130は、符号化されたメディアビットストリームを、通信プロトコルスタックを用いて送信する。スタックにはリアルタイプ転送プロトコル(RTP)、ユーザデータグラムプロトコル(UDP:User Datagram Protocol)、そしてインターネットプロトコル(IP)が含まれてよいが、これらに制限されるわけではない。通信プロトコルスタックがパケット指向である場合には、サーバ130は、符号化されたメディアビットストリームをパケットへとカプセル化する。例えば、RTPが使われている場合には、サーバ130は、RTPペイロード形式に従い、符号化されたメディアビットストリームをRTPパケットへとカプセル化する。典型的に、各々のメディアタイプは専用のRTPペイロード形式を有している。システムには2以上のサーバ130が含まれてもよいのであるが、単純化のために、以下の説明では1つのサーバ130のみを考えるということに再び注意すべきである。
サーバ130は、通信ネットワークを介してゲートウェイ140に接続されているかもしれないし、又は接続されていないかもしれない。ゲートウェイ140は、ある通信プロトコルスタックに従ったパケットストリームの別の通信プロトコルスタックへの変換や、データストリームのマージ及びフォーキングや、例えば下りリンクの現行のネットワーク条件に応じて転送ストリームのビットレートを制御するといったような下りリンク及び/又は受信器の能力に応じたデータストリームの操作等、異なったタイプの機能を実行してよい。ゲートウェイ140の例としては、マルチポイント会議制御ユニット(MCUs)、回線交換、パケット交換ビデオ電話通信の間でのゲートウェイ、PoC(Push−to−talk over Cellular)サーバ、DVB−H(digital video broadcasting−handheld)システムにおけるIPエンカプスレータ、又は放送の送信を無線ホームネットワークへローカルに転送するセットトップボックス、が含まれる。RTPが使われている場合、ゲートウェイ140はRTPミキサと呼ばれ、RTP接続のエンドポイントとしての役目を果たす。
システムには1以上の受信器150が備えられ、それは典型的に、送信された信号を受信し、復調し、そして符号化されたメディアビットストリームへと脱カプセル化する能力を有する。その符号化されたメディアビットストリームは典型的に、デコーダ160によって更に処理されるのであり、デコーダ160は1以上の非圧縮メディアストリームを出力する。最終的にはレンダラ170が、例えばラウドスピーカーやディスプレイを用いてその非圧縮メディアストリームを再生してよい。受信器150、デコーダ160、そしてレンダラ170は、同一の物理デバイス内に常駐しても、又は別個のデバイス中に備えられていてもよい。
ビットレート、復号の複雑性、そしてピクチャサイズに関するスケーラビリティは、異機種間環境やエラーの多い環境にとっては魅力ある性質である。この性質は、受信するデバイスにおいてのビットレート制約、ディスプレイ解像度、ネットワーク回線容量、そしてコンピュータ能力といった制限に対抗するために、魅力的である。
スケーラビリティは、層構造の符号化と移送優先順位付けとを組み合わせるような移送システム内において、誤り耐性を改善するために用いることができる。「移送優先順位付け」という用語は、異なったエラー/損失率を有する異なったチャンネルを提供するための、不均一誤り保護を含め、移送において異なった質のサービスを提供するための、様々なメカニズムを指している。それらの性質に依存して、データは別々に割り当てられる。例えば、ベース層は誤り保護の程度が高いチャンネルを介して運ばれるかもしれないし、エンハンスメント層はよりエラーの多いチャンネルを介して送信されるかもしれない。
マルチポイントでのマルチメディア放送アプリケーションにおいては、ネットワーク回線容量の制約を、符号化の時点では予測できないかもしれない。従って、スケーラブルなビットストリームを用いるべきである。図3は、各々のルータがその能力に応じてビットストリームをはぎ落とすことができる、IPマルチキャスティング配列を示す。図3には、幾つものクライアントC1−C3に対してビットストリームを提供するサーバSが示されている。ビットストリームは、ルータR1−R3によってクライアントへとルーティングされる。この例において、サーバは、120kbit/s、60kbit/s、そして28kbit/sという、少なくとも3つのビットレートへとスケーリングすることが可能なクリップを提供している。
クライアントとサーバとが通常のユニキャスト接続を通じて接続されている場合、サーバは、送信されるマルチメディアクリップのビットレートを一時的チャンネル回線容量に従って調節しようと試みるかもしれない。1つの解決法は、層構造のビットストリームを用いて、送信されるエンハンスメント層の数を変えることにより帯域幅の変化に適応するということである。
本発明は方法ステップ一般に関連して説明されているのであり、それは、ネットワーク化された環境中のコンピュータによって実行される、例えばプログラムコードのようなコンピュータ実行可能な命令を含むプログラム製品による実施形態において実行可能である。一般的に、プログラムモジュールには、特定のタスクを実行するか、又は特定の抽象データ型を実装する、ルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造等が含まれる。データ構造に関連してコンピュータ実行可能な命令、そしてプログラムモジュールは、ここにおいて開示される方法のステップを実行するためのプログラムコードについての例を表す。一連の、そのような実行可能な命令又は関連するデータ構造の特定のものは、そのようなステップにおいて説明される機能を実装するための対応する動作の例を表す。
規則に基づいたロジックと、さまざまなデータベース検索ステップ、相関ステップ、比較ステップ、決定ステップ、を遂行するための他のロジックと、を用いての標準的プログラミング技法を使って、本発明のソフトウェア、WEBでの実行を成すことが可能である。ここにおいて、そして請求の範囲において用いられる、「コンポーネント(構成要素)」、「モジュール」という単語は、1行以上のソフトウェアコード、及び/又はハードウェア装置、及び/又はマニュアル入力を受信するための機器、を用いての実装をその範囲に含むことを意図されたものであることに、併せて注意すべきである。
本発明における実施形態の上記の説明は、描写と説明の目的で与えられてきた。その説明によって全てを網羅することを意図したものでも、また本発明を、その開示された通りの正確な形式へと制限することを意図したものでもないのであって、上述の教示に照らして修正や変更を考えることは可能であるし、又は本発明を実行することで、その修正、変更がもたらされるかもしれない。実施形態は、本発明の原理を説明するために、そして、本発明をさまざまな実施形態において、そして意図された特定の用途に適するようにとさまざまな修正をした上で、利用することを当業者にとって可能とするための実用的な応用を説明するためにと、選択され、そして説明されたものである。
図1は、本発明の機能性を実装するためのエンコーダ又はデコーダとして役に立つことができる電子デバイスに含まれる回路の図解的な表現である。 図2は、本発明と共に用いるための一般的マルチメディア通信システムを示す。 図3は、各々のルータがその能力に応じてビットストリームをはぎ落とすことができる、IPマルチキャスティング配列を示す。

Claims (20)

  1. 第1のアルゴリズムに従って復号可能な符合化されたピクチャのベース層と、該符合化されたピクチャの少なくとも1つのエンハンスメント層と、を含むスケーラブル符号化されたビデオ信号を、第1の集約データユニットを含む集約データユニットのシーケンスへとカプセル化するための方法であって、
    前記第1の集約データユニットへとカプセル化されるべき、前記符合化されたピクチャのネットワーク抽象化層上の少なくとも1つの基本データユニットを選択し、
    前記少なくとも1つの基本データユニットと関連するスケーラビリティ情報基本データユニットを生成し
    前記スケーラビリティ情報基本データユニット、及び前記少なくとも1つの基本データユニットを前記第1の集約データユニットへとカプセル化する
    ことを含む、方法。
  2. 前記スケーラビリティ情報基本データユニットは、
    −前記少なくとも1つの基本データユニットと、
    −前記スケーラビリティ情報基本データユニットの後に続く複数の基本データユニットと
    のうちの一方に関連づけられる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記スケーラビリティ情報基本データユニットが該スケーラビリティ情報基本データユニットの後に続く複数の基本データユニットに関連付けられることに応答して、
    −前記スケーラビリティ情報基本データユニットの後に続く、前記複数の基本データユニットを含むバイトの数と、
    −前記スケーラビリティ情報基本データユニットの後に続く基本データユニットの数と
    のうちの一方である指標を生成することを更に含む、請求項に記載の方法。
  4. 前記スケーラビリティ情報基本データユニットは、脱カプセル化の間は無視されるよう構成される、請求項2に記載の方法
  5. 前記スケーラビリティ情報は、基本データユニットに対する優先度識別子と、時間的レベルと、依存性順序指標と、質的レベルと、より高い依存性順序指標に関連する基本データユニットが、復号のために関連する基本データユニットの少なくとも一部を必要とするかどうかについての指標と、該関連する基本データユニットが、異なった層が現在の層へと切り替えることが可能であるような層切り替えポイントに属するかどうかについての指標と、及びそれらの組み合わせと、から成るグループから選択される、請求項3に記載の方法。
  6. 前記スケーラビリティ情報基本データユニットは、H.264/AVCデコーダ、AVCファイルパーサ、H.264/AVC RTPデペイローダイザ、SVCデコーダ、のうちの少なくとも1つによって無視されるよう構成される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記スケーラブル符合化されたビデオ信号は、パケットのシーケンスへとカプセル化され、集約データユニットはパケットペイロードである、請求項2に記載の方法。
  8. 前記第1の集約データユニット内に存在する2以上の基本データユニットの指標を生成及びカプセル化し、
    前記第1の集約データユニット内の前記指標に前記スケーラビリティ情報基本データユニットが従い、該第1の集約データユニット内の該スケーラビリティ情報基本データユニットに前記少なくとも1つの基本データユニットが従うよう、順序付けを行う
    ことを更に含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記パケットのシーケンスがRTPストリームを含む、請求項7に記載の方法。
  10. 前記スケーラブル符合化されたビデオ信号が、少なくとも1つのファイルへと、該少なくとも1つのファイルの形式に従ってカプセル化され、集約データユニットは、該少なくとも1つのファイルの形式に従うサンプルである、請求項2又は3に記載の方法。
  11. 前記少なくとも1つの基本データユニットの第1のサブセットであって、前記符合化されたピクチャの前記ベース層の基本データユニットを含む第1のサブセット、に関連付けられた前記スケーラビリティ情報基本データユニットを生成し、
    前記少なくとも1つの基本データユニットの、第2のサブセットを、集約基本データユニットへとカプセル化する
    ことを更に含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記集約基本データユニットは、第1のアルゴリズム又は第2のアルゴリズムに従って基本データユニットのシーケンスへと脱カプセル化されるよう構成され、
    前記第1のアルゴリズムに従って、前記基本データユニットのシーケンスは前記少なくとも1つの基本データユニット前記第2のサブセットを含み、
    前記第2のアルゴリズムに従って、前記基本データユニットのシーケンスは、前記少なくとも1つの基本データユニットの前記第2のサブセットの基本データユニットを含まない、
    請求項11に記載の方法。
  13. 符合化されたピクチャのベース層と、該符合化されたピクチャの少なくとも1つのエンハンスメント層と、を含むスケーラブル符号化されたビデオ信号を、第1の集約データユニットを含む集約データユニットのシーケンスへと、コンピュータにカプセル化させるためのプログラムを含む、コンピュータ読み取り可能な媒体であって、
    前記第1の集約データユニットへとカプセル化されるべき、前記符合化されたピクチャのネットワーク抽象化層上の少なくとも1つの基本データユニットをコンピュータに選択させて、
    前記少なくとも1つの基本データユニットと関連するスケーラビリティ情報基本データユニットをコンピュータに生成させて、
    前記スケーラビリティ情報基本データユニット、及び前記少なくとも1つの基本データユニットを前記第1の集約データユニットへと、コンピュータにカプセル化させる
    ためのコンピュータコードを含む、媒体。
  14. 前記プログラムは、コンピュータに、前記スケーラビリティ情報基本データユニットの、
    −前記少なくとも1つの基本データユニットと、
    −前記スケーラビリティ情報基本データユニットの後に続く複数の基本データユニットと、
    のうちの一方への関連づけを行わせるためのコンピュータコードを含む、請求項13に記載のコンピュータ読み取り可能な媒体。
  15. 前記プログラムは、前記スケーラビリティ情報基本データユニットが該スケーラビリティ情報基本データユニットの後に続く複数の基本データユニットに関連付けられることに応答して、
    −前記スケーラビリティ情報基本データユニットの後に続く、前記複数の基本データユニットを含むバイトの数と、
    −前記スケーラビリティ情報基本データユニットの後に続く基本データユニットの数と
    のうちの一方である指標をコンピュータに生成させるためのコンピュータコードを含む、請求項14に記載のコンピュータ読み取り可能な媒体。
  16. プロセッサと、
    前記プロセッサに通信接続されたメモリユニットであって、コンピュータに、符合化されたピクチャのベース層と、該符合化されたピクチャの少なくとも1つのエンハンスメント層と、を含むスケーラブル符号化されたビデオ信号を、第1の集約データユニットを含む集約データユニットのシーケンスへとカプセル化させるためのプログラムを含む、メモリユニットと、
    を含む電子デバイスであって、前記プログラムが、
    前記第1の集約データユニットへとカプセル化されるべき、前記符合化されたピクチャのネットワーク抽象化層上の少なくとも1つの基本データユニットをコンピュータに選択させるためのコンピュータコードと、
    前記少なくとも1つの基本データユニットと関連するスケーラビリティ情報基本データユニットをコンピュータに生成させるためのコンピュータコードと、
    前記スケーラビリティ情報基本データユニット、及び前記少なくとも1つの基本データユニットを前記第1の集約データユニットへと、コンピュータにカプセル化させるためのコンピュータコードと
    を含む、電子デバイス。
  17. 第1の集約データユニットを含む集約データユニットのシーケンスを、ネットワーク抽象層上の基本データユニットのシーケンスへと、脱カプセル化するための方法であって、該基本データユニットのシーケンスが、符合化されたピクチャのベース層と、該符合化されたピクチャの少なくとも1つのエンハンスメント層と、を含む、カプセル化された、スケーラブル符号化されたビデオ信号を表し
    前記方法が、
    前記第1の集約データユニットから第1のスケーラビリティ情報基本データユニットを検出し、
    前記基本データユニットのシーケンスから前記第1のスケーラビリティ情報基本データユニットを除外し、
    前記第1の集約データユニットから、前記符合化されたピクチャの少なくとも1つの基本データユニットを検出し、
    前記符合化されたピクチャの少なくとも1つの基本データユニットを、前記基本データユニットのシーケンスに含める
    ことを含む、方法。
  18. 前記第1のスケーラビリティ情報基本データユニットを、
    −前記少なくとも1つの基本データユニットと、
    −前記第1のスケーラビリティ情報基本データユニットの後に続く複数の基本データユニットと
    のうちの一方に関連づけることを更に含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記スケーラビリティ情報基本データユニットが該スケーラビリティ情報基本データユニットの後に続く複数の基本データユニットに関連付けられることに応答して、
    −前記第1のスケーラビリティ情報基本データユニットの後に続く、前記複数の基本データユニットを含むバイトの数と、
    −前記第1のスケーラビリティ情報基本データユニットの後に続く基本データユニットの数と
    のうちの一方である指標を読み取ることを更に含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記基本データユニットのシーケンスから第1のエンハンスメント層を除外することを決めて、
    前記集約データユニットのシーケンスから集約データユニットを受信し、
    前記集約データユニット内に、スケーラビリティ情報基本データユニットが存在するかどうかを検出し、
    前記スケーラビリティ情報基本データユニットが前記集約データユニット内に存在することへの応答として、該スケーラビリティ情報基本データユニットを読み取り、
    前記第1のエンハンスメント層を参照するための前記スケーラビリティ情報基本データユニットを読み取ったことへの応答として、
    前記スケーラビリティ情報基本データユニットに関連する基本データユニットのセットを決定し、
    前記スケーラビリティ情報基本データユニットに基づき、前記基本データユニットのシーケンスから、前記基本データユニットのセットを除外し、
    前記基本データユニットのシーケンスから、前記スケーラビリティ情報基本データユニットを除外し、
    前記スケーラビリティ情報基本データユニットに関連付けられていない前記集約データユニットの基本データユニットを、前記基本データユニットのシーケンスに含める
    ことを更に含む、請求項17に記載の方法。
JP2008549947A 2006-01-11 2007-01-11 スケーラブルビデオ符号化における、下位互換性のあるピクチャの集約 Active JP4874343B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75825406P 2006-01-11 2006-01-11
US60/758,254 2006-01-11
PCT/IB2007/000075 WO2007080502A2 (en) 2006-01-11 2007-01-11 Backward-compatible aggregation of pictures in scalable video coding

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009537078A JP2009537078A (ja) 2009-10-22
JP4874343B2 true JP4874343B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=38256684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008549947A Active JP4874343B2 (ja) 2006-01-11 2007-01-11 スケーラブルビデオ符号化における、下位互換性のあるピクチャの集約

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8767818B2 (ja)
EP (1) EP1977604B1 (ja)
JP (1) JP4874343B2 (ja)
KR (1) KR101029854B1 (ja)
CN (1) CN101390399B (ja)
AU (1) AU2007204168B2 (ja)
BR (1) BRPI0707457A2 (ja)
HK (1) HK1127205A1 (ja)
MY (1) MY148628A (ja)
RU (1) RU2409910C2 (ja)
TW (1) TWI432035B (ja)
WO (1) WO2007080502A2 (ja)
ZA (1) ZA200806042B (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7068729B2 (en) 2001-12-21 2006-06-27 Digital Fountain, Inc. Multi-stage code generator and decoder for communication systems
US6307487B1 (en) 1998-09-23 2001-10-23 Digital Fountain, Inc. Information additive code generator and decoder for communication systems
US9240810B2 (en) 2002-06-11 2016-01-19 Digital Fountain, Inc. Systems and processes for decoding chain reaction codes through inactivation
JP4546246B2 (ja) 2002-10-05 2010-09-15 デジタル ファウンテン, インコーポレイテッド 連鎖的暗号化反応の系統的記号化および復号化
EP2722995B1 (en) 2003-10-06 2023-04-19 QUALCOMM Incorporated Soft-Decision Decoding of Multi-Stage Chain Reaction Codes
KR101161193B1 (ko) 2004-05-07 2012-07-02 디지털 파운튼, 인크. 파일 다운로드 및 스트리밍 시스템
KR100878812B1 (ko) * 2005-05-26 2009-01-14 엘지전자 주식회사 영상신호의 레이어간 예측에 대한 정보를 제공하고 그정보를 이용하는 방법
JP5550834B2 (ja) 2006-02-13 2014-07-16 デジタル ファウンテン, インコーポレイテッド 可変fecオーバヘッド及び保護期間を利用したストリーミング及びバッファリング
US9270414B2 (en) 2006-02-21 2016-02-23 Digital Fountain, Inc. Multiple-field based code generator and decoder for communications systems
US8937997B2 (en) 2006-03-16 2015-01-20 Apple Inc. Scalable video coding/multiplexing compatible with non-scalable decoders
US8767836B2 (en) 2006-03-27 2014-07-01 Nokia Corporation Picture delimiter in scalable video coding
US7971129B2 (en) 2006-05-10 2011-06-28 Digital Fountain, Inc. Code generator and decoder for communications systems operating using hybrid codes to allow for multiple efficient users of the communications systems
US9432433B2 (en) 2006-06-09 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system using signaling or block creation
US9178535B2 (en) 2006-06-09 2015-11-03 Digital Fountain, Inc. Dynamic stream interleaving and sub-stream based delivery
US9386064B2 (en) 2006-06-09 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using URL templates and construction rules
US9380096B2 (en) 2006-06-09 2016-06-28 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system for handling low-latency streaming
US9419749B2 (en) 2009-08-19 2016-08-16 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus employing FEC codes with permanent inactivation of symbols for encoding and decoding processes
US9209934B2 (en) 2006-06-09 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using cooperative parallel HTTP and forward error correction
EP1994721A4 (en) 2007-01-12 2013-09-25 Univ Kyung Hee Univ Ind Coop Group PACKET FORMAT OF A NETWORK ABSTRACTION LAYER UNIT, ALGORITHM AND VIDEO ENCODING AND DECODING APPARATUS USING THE SAME, QOS CONTROL ALGORITHM AND IPV6 LABEL SWITCHING APPARATUS USING THE FORMAT
KR101072341B1 (ko) 2007-01-18 2011-10-11 노키아 코포레이션 Rtp 페이로드 포맷에서의 sei 메시지들의 전송
RU2510908C2 (ru) * 2007-02-23 2014-04-10 Нокиа Корпорейшн Описание характеристик агрегированных блоков медиаданных с обратной совместимостью
KR100937030B1 (ko) * 2007-05-31 2010-01-15 한국전자통신연구원 디지털 방송 신호의 전송 방법, 전송 장치, 수신 방법 및수신 장치
JP2010538534A (ja) * 2007-08-28 2010-12-09 トムソン ライセンシング チャネル変更遅延のないスタガーキャスティング
RU2010114256A (ru) 2007-09-12 2011-10-20 Диджитал Фаунтин, Инк. (Us) Формирование и передача исходной идентификационной информации для обеспечения надежного обмена данными
MY162861A (en) 2007-09-24 2017-07-31 Koninl Philips Electronics Nv Method and system for encoding a video data signal, encoded video data signal, method and system for decoding a video data signal
KR101001024B1 (ko) * 2007-12-18 2010-12-14 한국전자통신연구원 비디오 멀티캐스팅 서비스에서 정보 보안 유지 방법 및장치
US8369415B2 (en) * 2008-03-06 2013-02-05 General Instrument Corporation Method and apparatus for decoding an enhanced video stream
EP2281395A2 (fr) * 2008-04-29 2011-02-09 France Telecom Transmission d'un flux video code par codage hierarchique
US8582644B2 (en) * 2008-07-26 2013-11-12 Thomson Licensing Real-time transport protocol (RTP) packetization method for fast channel change applications using scalable video coding (SVC)
EP2150060A1 (en) * 2008-07-28 2010-02-03 Alcatel, Lucent Method and arrangement for video encoding
FR2939593B1 (fr) * 2008-12-09 2010-12-31 Canon Kk Procede et dispositif de codage video
KR20100071688A (ko) * 2008-12-19 2010-06-29 한국전자통신연구원 스케일러블 비디오 코딩 기반의 포괄적 비디오 접근을 위한스트리밍 서비스 장치 및 방법
US9281847B2 (en) 2009-02-27 2016-03-08 Qualcomm Incorporated Mobile reception of digital video broadcasting—terrestrial services
US9485299B2 (en) * 2009-03-09 2016-11-01 Arris Canada, Inc. Progressive download gateway
US9197677B2 (en) * 2009-03-09 2015-11-24 Arris Canada, Inc. Multi-tiered scalable media streaming systems and methods
IT1398195B1 (it) * 2009-06-25 2013-02-14 St Microelectronics Srl "procedimento e sistema per la distribuzione di contenuti informativi, relativo prodotto informatico"
EP2453652B1 (en) * 2009-07-06 2019-09-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Transmission method, receiving method and device for scalable video coding files
US8566393B2 (en) * 2009-08-10 2013-10-22 Seawell Networks Inc. Methods and systems for scalable video chunking
US9288010B2 (en) 2009-08-19 2016-03-15 Qualcomm Incorporated Universal file delivery methods for providing unequal error protection and bundled file delivery services
US20110096828A1 (en) * 2009-09-22 2011-04-28 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using scalable encoding
US9917874B2 (en) 2009-09-22 2018-03-13 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming using block partitioning or request controls for improved client-side handling
US8386266B2 (en) 2010-07-01 2013-02-26 Polycom, Inc. Full-band scalable audio codec
KR101757771B1 (ko) * 2009-12-01 2017-07-17 삼성전자주식회사 상호 계층 최적화를 이용한 멀티미디어 데이터 패킷을 송신하는 방법 및 장치
US20110280311A1 (en) 2010-05-13 2011-11-17 Qualcomm Incorporated One-stream coding for asymmetric stereo video
US9485546B2 (en) 2010-06-29 2016-11-01 Qualcomm Incorporated Signaling video samples for trick mode video representations
US8918533B2 (en) 2010-07-13 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Video switching for streaming video data
US9185439B2 (en) 2010-07-15 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Signaling data for multiplexing video components
US9596447B2 (en) 2010-07-21 2017-03-14 Qualcomm Incorporated Providing frame packing type information for video coding
US8190677B2 (en) * 2010-07-23 2012-05-29 Seawell Networks Inc. Methods and systems for scalable video delivery
KR20120011774A (ko) * 2010-07-29 2012-02-08 한국전자통신연구원 전송 스케쥴링 방법
US9456015B2 (en) 2010-08-10 2016-09-27 Qualcomm Incorporated Representation groups for network streaming of coded multimedia data
JP5640574B2 (ja) * 2010-09-01 2014-12-17 ヤマハ株式会社 端末装置
CN102404560B (zh) * 2010-09-17 2013-12-18 中兴通讯股份有限公司南京分公司 实现可伸缩视频编码业务协同传输的方法及***
WO2012065081A1 (en) * 2010-11-12 2012-05-18 Polycom, Inc. Scalable audio in a multi-point environment
US8958375B2 (en) 2011-02-11 2015-02-17 Qualcomm Incorporated Framing for an improved radio link protocol including FEC
US9270299B2 (en) 2011-02-11 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Encoding and decoding using elastic codes with flexible source block mapping
US10237565B2 (en) 2011-08-01 2019-03-19 Qualcomm Incorporated Coding parameter sets for various dimensions in video coding
US9253233B2 (en) 2011-08-31 2016-02-02 Qualcomm Incorporated Switch signaling methods providing improved switching between representations for adaptive HTTP streaming
US9843844B2 (en) 2011-10-05 2017-12-12 Qualcomm Incorporated Network streaming of media data
EP2627054B1 (en) * 2012-02-10 2018-12-19 Polycom, Inc. System and method for handling the loss of critical packets in multi-hop rtp streaming
US9294226B2 (en) 2012-03-26 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Universal object delivery and template-based file delivery
US9712887B2 (en) 2012-04-12 2017-07-18 Arris Canada, Inc. Methods and systems for real-time transmuxing of streaming media content
US9602827B2 (en) * 2012-07-02 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Video parameter set including an offset syntax element
JP5798539B2 (ja) * 2012-09-24 2015-10-21 株式会社Nttドコモ 動画像予測符号化装置、動画像予測符号化方法、動画像予測復号装置及び動画像予測復号方法
US9154785B2 (en) * 2012-10-08 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Sub-bitstream applicability to nested SEI messages in video coding
US9635394B2 (en) 2013-01-24 2017-04-25 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and device for flexible MMT asset transmission and reception
US9667959B2 (en) * 2013-03-29 2017-05-30 Qualcomm Incorporated RTP payload format designs
JP6361866B2 (ja) * 2013-05-09 2018-07-25 サン パテント トラスト 画像処理方法および画像処理装置
US9350781B2 (en) * 2013-05-31 2016-05-24 Qualcomm Incorporated Single network abstraction layer unit packets with decoding order number for video coding
CA2909601A1 (en) * 2013-07-07 2015-01-15 Wilus Institute Of Standards And Technology Inc. Method and apparatus for processing video signal
WO2015047162A1 (en) * 2013-09-26 2015-04-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Hybrid codec scalable video
JP5836424B2 (ja) * 2014-04-14 2015-12-24 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
US9516147B2 (en) 2014-10-30 2016-12-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Single pass/single copy network abstraction layer unit parser
GB2533775B (en) * 2014-12-23 2019-01-16 Imagination Tech Ltd In-band quality data
US20160192018A1 (en) * 2014-12-29 2016-06-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Previewing content available at local media sources
EP3857876A1 (en) 2018-09-25 2021-08-04 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Media bistream having backwards compatibility
CN110445582B (zh) * 2019-08-12 2020-10-23 广东工业大学 一种编码交织方法、***、装置及计算机可读存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006074851A1 (de) * 2005-01-11 2006-07-20 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur verarbeitung von skalierbaren daten
WO2007011836A2 (en) * 2005-07-15 2007-01-25 Sony Corporation Scalable video coding (svc) file format
WO2007009849A1 (de) * 2005-07-20 2007-01-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur speicherung einzelner datenelemente eines skalierbaren datenstroms in eine datei sowie zugehörige vorrichtung

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2201654C2 (ru) 1997-12-23 2003-03-27 Томсон Лайсенсинг С.А. Способ низкошумового кодирования и декодирования
US6263022B1 (en) * 1999-07-06 2001-07-17 Philips Electronics North America Corp. System and method for fine granular scalable video with selective quality enhancement
KR100887165B1 (ko) * 2000-10-11 2009-03-10 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 멀티미디어 오브젝트를 코딩하는 방법 및 장치, 비트 스트림을 제어 및 수신하는 방법, 비트 스트림을 제어하는 제어기, 비트 스트림을 수신하는 수신기, 및 멀티플레서
AU2003237279A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-19 Pixonics, Inc. Classifying image areas of a video signal
US7010037B2 (en) * 2002-08-06 2006-03-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for rate-distortion optimized data partitioning for video coding using backward adaptation
JP2006503517A (ja) 2002-10-15 2006-01-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Ipネットワークでスケーラブル符号化映像を伝送するシステム及び方法
JP4751614B2 (ja) * 2002-12-03 2011-08-17 トムソン ライセンシング 単一のディスク上で標準画質および高画質のビデオ・フォーマットを実現するディジタル・ビデオ・ディスク
US8437347B2 (en) * 2003-10-14 2013-05-07 Qualcomm Incorporated Scalable encoding for multicast broadcast multimedia service
US20050201471A1 (en) 2004-02-13 2005-09-15 Nokia Corporation Picture decoding method
US20050254575A1 (en) 2004-05-12 2005-11-17 Nokia Corporation Multiple interoperability points for scalable media coding and transmission
US20060156363A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Microsoft Corporation File storage for scalable media
US7852353B1 (en) * 2005-03-31 2010-12-14 Apple Inc. Encoding a transparency (alpha) channel in a video bitstream
AU2006248710B2 (en) * 2005-05-19 2011-01-20 Nokia Corporation System and method for providing unequal error protection to priority labeled datagrams in a DVB-H transmission system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006074851A1 (de) * 2005-01-11 2006-07-20 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur verarbeitung von skalierbaren daten
WO2007011836A2 (en) * 2005-07-15 2007-01-25 Sony Corporation Scalable video coding (svc) file format
WO2007009849A1 (de) * 2005-07-20 2007-01-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur speicherung einzelner datenelemente eines skalierbaren datenstroms in eine datei sowie zugehörige vorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080092420A (ko) 2008-10-15
BRPI0707457A2 (pt) 2011-05-03
EP1977604A4 (en) 2010-11-17
EP1977604B1 (en) 2014-03-19
US20070201549A1 (en) 2007-08-30
CN101390399B (zh) 2010-12-01
WO2007080502A3 (en) 2007-10-25
TWI432035B (zh) 2014-03-21
EP1977604A2 (en) 2008-10-08
CN101390399A (zh) 2009-03-18
JP2009537078A (ja) 2009-10-22
US8767818B2 (en) 2014-07-01
RU2409910C2 (ru) 2011-01-20
MY148628A (en) 2013-05-15
WO2007080502A2 (en) 2007-07-19
HK1127205A1 (en) 2009-09-18
AU2007204168B2 (en) 2011-02-24
AU2007204168A1 (en) 2007-07-19
KR101029854B1 (ko) 2011-04-15
ZA200806042B (en) 2009-04-29
TW200742447A (en) 2007-11-01
RU2008128293A (ru) 2010-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4874343B2 (ja) スケーラブルビデオ符号化における、下位互換性のあるピクチャの集約
US9900363B2 (en) Network streaming of coded video data
KR101087379B1 (ko) 패킷화 방법 및 장치, 비트스트림 표현 처리 방법 및 장치와 컴퓨터 판독 가능 매체
US8699583B2 (en) Scalable video coding and decoding
RU2697741C2 (ru) Система и способ предоставления указаний о выводе кадров при видеокодировании
US9161032B2 (en) Picture delimiter in scalable video coding
US9451289B2 (en) Carriage of SEI messages in RTP payload format
KR101021831B1 (ko) 미디어 파일에서 트랙 관계를 표시하는 시스템 및 방법
EP2314072B1 (en) Track and track-subset grouping for multi view video decoding.
TWI482498B (zh) 媒體檔案之多重解碼時間發訊技術
KR20100030648A (ko) 시간 레이어 스위칭 포인트들을 표시하는 시스템 및 방법
Wang AVS-M: from standards to applications
AU2012202346B2 (en) System and method for indicating track relationships in media files
MX2008009353A (en) Backward-compatible aggregation of pictures in scalable video coding
Otsuki et al. A trial implementation of an MMT-receiving application to enable HTTP access by designating absolute time

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111024

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4874343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250