JP4698288B2 - 踏切制御装置 - Google Patents

踏切制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4698288B2
JP4698288B2 JP2005147463A JP2005147463A JP4698288B2 JP 4698288 B2 JP4698288 B2 JP 4698288B2 JP 2005147463 A JP2005147463 A JP 2005147463A JP 2005147463 A JP2005147463 A JP 2005147463A JP 4698288 B2 JP4698288 B2 JP 4698288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
rail
railroad crossing
crossing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005147463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006321398A (ja
Inventor
宣裕 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2005147463A priority Critical patent/JP4698288B2/ja
Publication of JP2006321398A publication Critical patent/JP2006321398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4698288B2 publication Critical patent/JP4698288B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

この発明は、道路とレールの両方を走行できる車両を利用したデュアルモード・トランスポート・システムにおける踏切制御装置、特に踏切制御の信頼性の向上と設備の簡易化に関するものである。
デュアルモード・トランスポート・システムは、特許文献1に示すように、道路と、道路に連結されたレールを有する軌道の両方を走行するゴムタイヤ駆動システムである。このシステムの地上設備としては、図4に示すように、道路15とレール2及び道路15からレール2とレール2から道路15の走行モードを変換するモード変換領域16を有する。この道路15とレール2の両方を走行する車両1は、図5に示すように、一般のバスと同様に、前後に設けられたゴムタイヤの車輪17,18と、レール2に係合する前ガイド輪19及び後ガイド輪20を有する。後の車輪18は、図6(a)に示すように、駆動軸21に連結され、道路15とレール2上で駆動力を与える駆動輪18aと、道路15にだけ接する外輪18bとを有し、前の車輪17は、図6(b)に示すように、レール2には接しないように前ガイド輪19よりは外側に配置されている。
この車両1は、道路15上では一般のバスと同様にゴムタイヤの車輪17,18により走行し、レール2上では前ガイド輪19と後ガイド輪20によりレール2に沿って案内しながら後の駆動輪18aにより走行する。また、道路15からレール2への変換は、モード変換領域16で前後のガイド輪19,20を油圧で下降させてレール2に係合させ、前の車輪17を引き上げてレール走行状態にする。レール2から道路15への変換は前の車輪17を下降させて前後のガイド輪19,20を引き上げて道路走行状態にする。
このデュアルモード・トランスポート・システムにおいては、車軸によるレール短絡が不安定であるため、踏切制御のための車両検知に従来の軌道回路方式を利用した踏切制御子を使用することができず、新しい方式の踏切制御装置の導入が要望されている。
特開2005−67592号公報
この発明は、この要望を満たすためになされたものであり、デュアルモード・トランスポート・システムにおいて踏切に進入する車両を確実に検知して踏切制御の信頼性を高めると共に、低コストで容易に施工することができる踏切制御装置を提供することを目的とするものである。
この発明の踏切制御装置は、直流送電部と車軸検知器と踏切始動制御部と受電部と受信器及び制御部を有し、直流送電部は車両が進行するレールを有する軌道の踏切始動点でレールに直流信号を送り出し、車軸検知器は踏切始動点の列車進入側に設けられ、車両の車軸を検知して車軸検知信号を出力し、踏切始動制御部は車軸検知器から車軸検知信号を入力したときに、直流送電部からレールに送っている直流信号を遮断し、受電部は踏切の近傍に設けられ、直流送電部がレールに送っている直流信号を受電し、受信器は踏切より車両進出側に設けられた地上子が車両に搭載した車上子と電磁結合したときの信号を受信し、制御部は、受電部で受電しているレールからの直流信号が遮断したとき、車両が踏切始動点に接近したと判断して踏切制御を開始し、受信器で車両からの信号を受信したときに、車両が踏切を通過したと判断して踏切制御を終了することを特徴とする。
この発明は、車両が進行するレールを有する軌道の踏切始動点で直流送電部から、常時レールに直流信号を送り出し、踏切始動点の列車進入側に設けた車軸検知器で列車の車軸を検知したときに、直流送電部から送り出している直流信号を遮断し、このレールに送り出している直流信号の有無を踏切の近傍に設けた受電部で受電することにより、車軸によるレール短絡が不安定なデュアルモード・トランスポート・システムにおいても踏切始動点に車両が接近したことを簡単な構成で確実に検知することができる。
また、踏切より車両進出側に設けられた地上子が車両に搭載した車上子と電磁結合したとき、車両が踏切を進出したと判断するから、車両が踏切警報区間から進出したことを確実に検知することができる。
図1はこの発明の踏切制御装置の構成図である。踏切制御装置は、例えば道路とレールの両方を走行できる車両を利用したデュアルモード・トランスポート・システムにおいて、車両1が進行するレール2を有する軌道の踏切3より適当な距離だけ手前の踏切始動点における左右のレール2には抵抗4を介して直流送電部5が接続され、踏切始動点の進入側には踏切始動制御部6に接続された車軸検知器7が設けられている。踏切始動制御部6は、車軸検知器7で車両1の車軸検知有無により車両接近検知リレーARTの動作を制御するものであり、電圧変換部8を介して直流電源9に接続され、車軸検知器7で車両1の車軸を検知しないときに車両接近検知リレーARTのコイルを励磁して、車軸検知器7で車両1の車軸を検知したときに車両接近検知リレーARTのコイルを非励磁にする。直流送電部5はレール2に直流電流を送り出すものであり、直流電源9と車両接近検知リレーARTの動作接点ARTを介して接続されている。踏切3の車両進出側には受信器10に接続されたATS地上子11が設けられ、左右のレール2には直流送電部7から送られた直流電流を受電する受電部12が接続されている。受信器10と受電部11は制御部13に接続されている。
制御部13には、図2の回路構成図に示すように、車両検知リレーARTPと進出検知リレーEXRと警報リレーSRと緩動緩放リレーSLRと警報停止保持リレーCSR及び警報制御リレーRを有する。車両検知リレーARTPは受電部11に接続され、受電部11で直流送電部7からレール2に送られた直流電流を受電しているときに動作し、受電部11でレール2から直流電流を受電しないときに復旧する。進出検知リレーEXRは受信器10に接続され、ATS地上子11が車両1に搭載したATS車上子12と電磁結合したときに動作する。警報リレーSRはコイルが常時励磁されて動作しており、車両検知リレーARTPが復旧したときにコイルが非励磁になり復旧し、車両検知リレーARTPが動作して警報停止保持リレーCSRが動作したときに動作して自己保持する。緩動緩放リレーSLRは警報停止保持リレーCSRが動作したときに直ちに警報リレーSRが動作することを防ぐために設けられている。警報停止保持リレーCSRは進出検知リレーEXRが動作したときにコイルが励磁され動作して自己保持し、警報リレーSRと緩動緩放リレーSLRの両方が復旧したときにコイルが非励磁になる。警報制御リレーRはコイルが常時励磁され動作して、警報リレーSRが復旧したときにコイルが非励磁になり、踏切警報信号を出力し、警報停止保持リレーCSRが動作したときに動作して踏切警報信号の出力を停止する。
この踏切制御装置で踏切制御を行う時の動作を図3のフローチャートを参照して説明する。
直流送電部7は、常時、踏切始動点でレール2に直流電流を送り出し、この送り出された直流電流を踏切3の近傍に設けた受電部12で受電して車両検知リレーARTPを動作させておく。この状態で車両1が踏切始動点に接近し(ステップS1)、車軸検知器5で車両1の車軸を検知すると、車軸検知信号を踏切始動制御部4に送る(ステップS2)。踏切始動制御部4は最初の車軸検知信号を入力すると、車両1が踏切始動点に接近したと判断して車両接近検知リレーARTのコイルを非励磁にして復旧させる。車両接近検知リレーARTが復旧すると直流電源9と直流送電部7の間に接続された車両接近検知リレーARTの動作接点ARTが開となり、直流送電部7に供給している直流電力を断にして、直流送電部7からレール2に送っている直流電流を遮断する(ステップS3)。レール2に送っている直流電流が遮断されると、受電部12は車両検知リレーARTPのコイルを非励磁にして復旧させる。車両検知リレーARTPが復旧すると、警報リレーSRのコイルを非励磁にして踏切制御処理を開始する(ステップS4)。警報リレーSRのコイルが非励磁になると、警報リレーSRの動作接点SRが開となり、警報制御リレーRのコイルを非励磁にして踏切警報信号を出力して踏切制御を行う(ステップS5)。一方、車両1が車軸検知器7の位置を通過すると、踏切始動制御部4は車両接近検知リレーARTのコイルを励磁して直流送電部7からレール2に直流電流を送る。この直流電流を受電した受電部12は車両検知リレーARTPのコイルを励磁させる。
この状態で車両1が走行し踏切3を通過して、ATS地上子11が車両1に搭載したATS車上子12と電磁結合すると、受信器10は進出検知リレーEXRのコイルを励磁して動作させる。進出検知リレーEXRが動作すると進出検知リレーEXRの動作接点EXRが閉となり警報停止保持リレーCSRを動作させ、警報停止保持リレーCSRの動作接点CSRが閉となり、警報リレーSRを動作させる(ステップS6)。車両1がATS地上子11を通過してATS地上子11とATS車上子12の電磁結合が解除されると、受信器10は進出検知リレーEXRのコイルを非励磁にして復旧させる(ステップS7)。進出検知リレーEXRが復旧すると進出検知リレーEXRの復旧接点EXRが閉となり警報制御リレーRを動作させて踏切警報信号の出力を停止して踏切制御を終了する(ステップS8)。
このように踏切始動点には直流電流を送り出す2芯の電源ケーブルをレール2に接続するとともに踏切始動点の車両進入側に車軸検知器5を設け、踏切3の近傍にはレールに送り出している直流電流を受電する受電部12とATS地上子11を設けることにより踏切警報区間に車両1が進入したことと踏切警報区間から車両1が進出したことを検知できるから、車軸によるレール短絡が不安定であるデュアルモード・トランスポート・システムにおいても、簡単な構成で踏切制御を確実に行うことができる。
前記説明では、車軸検知器5で車両1の車軸を検知したときに踏切始動制御部4で車両接近検知リレーARTのコイルを非励磁にして、直流送電部7からレール2に送っている直流電流を遮断する場合について説明したが、車軸検知器5で車両1の車軸を検知したときに踏切始動制御部4で直流送電部7を直接制御して直流送電部7からレール2に送っている直流電流を遮断するようにしても良い。
この発明の踏切制御装置の構成図である。 制御部の構成を示す回路構成図である。 踏切制御動作を示すフローチャートである。 デュアルモード・トランスポート・システムの地上設備の構成図である。 デュアルモード・トランスポート・システムの車両を示す斜視図である。 デュアルモード・トランスポート・システムの車両の駆動部を示す構成図である。
符号の説明
1;車両、2;レール、3;踏切、4;抵抗、5;直流送電部、
6;踏切始動制御部、7;車軸検知器、8;電圧変換部、9;直流電源、
10;受信器、11;ATS地上子、12;受電部、13;制御部、
14;ATS車上子、15;道路、16;モード変換領域、
17,18;ゴムタイヤの車輪,19;前ガイド輪、20;後ガイド輪、
21;駆動軸、ARTP;車両検知リレー、EXE;進出検知リレー、
SR;警報リレー、SLR;緩動緩放リレー、CSR;警報停止保持リレー,
R;警報制御リレー。

Claims (1)

  1. 直流送電部と車軸検知器と踏切始動制御部と受電部と受信器及び制御部を有し、
    前記直流送電部は、車両が進行するレールを有する軌道の踏切始動点でレールに直流信号を送り出し、
    前記車軸検知器は、踏切始動点の列車進入側に設けられ、車両の車軸を検知して車軸検知信号を出力し、
    前記踏切始動制御部は、前記車軸検知器から車軸検知信号を入力したときに、前記直流送電部からレールに送っている直流信号を遮断し、
    前記受電部は、踏切の近傍に設けられ、直流送電部がレールに送っている直流信号を受電し、
    前記受信器は、踏切より車両進出側に設けられた地上子が車両に搭載した車上子と電磁結合したときの信号を受信し、
    前記制御部は、前記受電部で受電しているレールからの直流信号が遮断したとき、車両が踏切始動点に接近したと判断して踏切制御を開始し、前記受信器で車両からの信号を受信したときに、車両が踏切を通過したと判断して踏切制御を終了することを特徴とする踏切制御装置。
JP2005147463A 2005-05-20 2005-05-20 踏切制御装置 Active JP4698288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005147463A JP4698288B2 (ja) 2005-05-20 2005-05-20 踏切制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005147463A JP4698288B2 (ja) 2005-05-20 2005-05-20 踏切制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006321398A JP2006321398A (ja) 2006-11-30
JP4698288B2 true JP4698288B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=37541377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005147463A Active JP4698288B2 (ja) 2005-05-20 2005-05-20 踏切制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4698288B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5199689B2 (ja) * 2007-02-01 2013-05-15 北海道旅客鉄道株式会社 踏切制御システム
JP6922076B2 (ja) * 2018-03-27 2021-08-18 株式会社京三製作所 検知システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920191A (ja) * 1982-07-28 1984-02-01 株式会社トミー 2線集電式移動物検知装置
JPH07186956A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Nippon Signal Co Ltd:The 地上装置及び移動体制御装置
JPH1120702A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Nippon Signal Co Ltd:The 踏切制御装置
JPH11152035A (ja) * 1997-11-19 1999-06-08 East Japan Railway Co 列車検知方法及び装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920191A (ja) * 1982-07-28 1984-02-01 株式会社トミー 2線集電式移動物検知装置
JPH07186956A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Nippon Signal Co Ltd:The 地上装置及び移動体制御装置
JPH1120702A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Nippon Signal Co Ltd:The 踏切制御装置
JPH11152035A (ja) * 1997-11-19 1999-06-08 East Japan Railway Co 列車検知方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006321398A (ja) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101164022B1 (ko) 철도차량의 추진제어회로
JP2007302205A (ja) 車両乗務員支援装置
WO2008129019A8 (en) Rail transportation system with releasable haulage cable and relative drive method
CN103723143A (zh) 车辆零胎压安全行驶的控制方法和控制***
CN103264693A (zh) 一种提醒未启用驻车制动的方法和装置
CN104002807A (zh) 一种汽车安全驾驶控制方法及***
JP4698288B2 (ja) 踏切制御装置
KR101388167B1 (ko) 철도차량의 슬립 슬라이드 방지장치
CN110206440B (zh) 一种汽车电动尾门的撑杆跌落保护***
JP4121766B2 (ja) 鉄道車両のパンタグラフ保護方法及び装置
KR101396199B1 (ko) 에너지 효율 향상을 위한 철도차량의 정차 제동 방법 및 시스템
JP5882560B2 (ja) 列車用扉制御装置
JP3198364U (ja) 逆走防止装置
JP4895531B2 (ja) ゲート開閉装置
KR20180013310A (ko) 레일용 차량 가이드용 선로탐색장치 및 이를 이용한 선로탐색방법
KR101792931B1 (ko) 트램 운행 시스템 및 방법
JP2008029143A (ja) 列車運転システム及び地上側運転装置
JP2006321399A (ja) 車両検知装置
JP2006240585A (ja) 踏切制御装置
CN112793553A (zh) 一种刹防***及控制方法
CN108725109B (zh) 一种电动汽车救援防碰撞方法及装置
KR101128441B1 (ko) 철도차량의 인터폰과 비상제동 연동제어회로
CN205524109U (zh) 自动停车防撞装置及具有该装置的电动车
KR100633704B1 (ko) 화재 발생시 전원 차단을 방지하는 전원 회로
CN212861432U (zh) 一种轨道交通运行控制***和轨道交通***

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4698288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250