JP4695093B2 - 航空機の操縦の安全性を高めるシステム及び方法 - Google Patents

航空機の操縦の安全性を高めるシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4695093B2
JP4695093B2 JP2006545579A JP2006545579A JP4695093B2 JP 4695093 B2 JP4695093 B2 JP 4695093B2 JP 2006545579 A JP2006545579 A JP 2006545579A JP 2006545579 A JP2006545579 A JP 2006545579A JP 4695093 B2 JP4695093 B2 JP 4695093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aircraft
flight
information
safety
real
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006545579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007515337A (ja
Inventor
アール フィッシャー マーク
Original Assignee
エイエスピーエックス エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイエスピーエックス エルエルシー filed Critical エイエスピーエックス エルエルシー
Publication of JP2007515337A publication Critical patent/JP2007515337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4695093B2 publication Critical patent/JP4695093B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0004Transmission of traffic-related information to or from an aircraft
    • G08G5/0013Transmission of traffic-related information to or from an aircraft with a ground station
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • B64D45/0015Devices specially adapted for the protection against criminal attack, e.g. anti-hijacking systems
    • B64D45/0059Devices specially adapted for the protection against criminal attack, e.g. anti-hijacking systems by communicating emergency situations to ground control or between crew members
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0816Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction
    • G07C5/0825Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction using optical means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0816Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction
    • G07C5/0833Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction using audio means
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0073Surveillance aids
    • G08G5/0086Surveillance aids for monitoring terrain
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/04Anti-collision systems
    • G08G5/045Navigation or guidance aids, e.g. determination of anti-collision manoeuvers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/18502Airborne stations
    • H04B7/18506Communications with or from aircraft, i.e. aeronautical mobile service
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Description

本発明は、航空機に対する運航上の安全を改善するシステム及び方法に関するものである。本発明のシステム及び方法は、音声、文字(テキスト)及び飛行上重要なデータを航空機と地上のコンピュータワークステーションとの間で行われる実時間の一方向又は好ましくは双方向の伝送及び通信を利用するものであり、このコンピュータワークステーションでは、適切に訓練を受けた人(セイフティパイロット又は安全手順で訓練を受けたその他の人を含むがこれに限定されるものではない)によりモニタリングが行われ、必要に応じて適切な処置が取られる。適切に訓練を受けた人(セイフティパイロット又は安全手順で訓練を受けたその他の人を含むがこれに限定されるものではない)は、ある飛行段階において、“バーチャルコパイロット(仮想の副操縦士)”能力で飛行しているパイロットとやりとりすることができる。航空機に重量又はスペースに関する条件を付加することなしに、航空機の操縦室にパイロットを追加することによる利点の全てではないが多くを得るようにすることで、本発明のシステム及び方法により飛行の安全性を改善しうる。
アメリカ合衆国運輸省や、NTSB(国家運輸安全委員会)や、FAA(米連邦航空局)や、航空産業界からの最近の報告によれば、商業的及び個人的な双方の航空機事故の主要な原因には、パイロットが判断を行う際の誤りや、制御不能や、気象問題の遭遇や、シーフィット(CFIT)が含まれる。これらの大多数の事故は離陸及び着陸時に生じる。これらの事故は、パイロット乗務員が複数である場合でも生じ、航空機の操縦を一人のパイロットが行っている場合には更に頻繁に生じる。
パイロットの誤りは、おおざっぱに2つの形態に分類することができる。第1の形態は、パイロット又は運航乗務員が、航空機の状態に基づいて適切で必要な操作を実行し損なうことである。この誤りは通常、乗務員に重要情報が伝達されていないか、乗務員に得られる飛行データに存在する進行中の危険の表示や兆候を認識し損なう場合に生じる。パイロットの誤りの第2の形態は、所定の状態に対しては不適切な行動の遂行である。この後者の場合、パイロットは通常、この行動は適切であると信じているが、この信念は未経験か正確な情報の欠落の何れかに基づくものである。
特に経験の少ない一人のパイロットによる操縦の場合であるが、事故の第3の原因(形態)は、“パイロットの誤り”よりもむしろ“パイロットのオーバーロード”にあると考えられる。これらの状況は、指揮しているパイロットが、任務や、情報や、認識上のオーバーロードの点に注意を払う必要があることに対して飽和状態になった際に生じる。このようになると、必要な操作をしなかったり、全くなにもしなかつたり、不適切な操作をしたりするようになるおそれがある。これらの状況は、代表的に、離陸や着陸のような重要な飛行段階中や、気象問題の遭遇中に生じ、しばしばこれらは首尾良く解決されるものではない。
運航乗務員によってこれらの何れの状況が生ぜしめられても、解決されないと事故に繋がる一連の事象を生じるおそれがある。航空機事故を低減させるか、又は事故の原因に繋がる要因を良好に理解するために従来行われていることは、デジタル飛行データレコーダ(DFDR)を用いることである。現在、墜落に耐えるDFDRが殆どの民間航空機に設置されている。しかし、DFDRが記録しているデータは、墜落後までめったにアクセスされない。従って、飛行中のデータの収集及び記録や、墜落の原因を決定するための恩恵が得られず、航空機の事故を著しく減少させることに繋がらない。
この問題を良好に解決するには、通常DFDRに記憶される情報が得られた際に、この情報をモニタリングするとともに、情報の評価や、意志決定や、点検表での点検の実行や、職務を共有する共同作業において主パイロットを支援する追加の人員を確保するようにしうる。航空業界では、このことを“コクピット情報管理”と称されており、安全を改善する訓練及び実行を行うために業界全体で推進している手段である。しかし、あいにく、追加の人員を確保するには費用が嵩む。更に、追加の人員を搭乗させるには、特定の機体のスペース及び重量の制約上、制限が課せられるおそれがある。例えば、一人のパイロットにより操縦されるように特別に設計された、小型で高性能の航空機の個数が増えつつある。一人のパイロットが操縦する場合の事故の記録は二人のパイロットが操縦する場合よりも著しく多く、その結果、一人のパイロットの航空機の飛行価値証明が遅れるとともに保険料が増大し、これらのことがこれらの種類の航空機を商業上で使用するのを制限している。
過去30年に亘って、飛行の安全性を改善するための種々のシステムが提案又は開発されてきている。このようなシステムの1つは、リモートエアークラフトフライトレコーダ及びアドバイザリーテレメトリー(RAFT)システムである。米国特許第 5,890,079号明細書に開示されているこのシステムは、中央の地上局への航空機データの実時間無線伝送を使用することを意図しており、この地上局ではデータをモニタリングできるとともに安全に遠隔地に記録できる。次いで、この情報は、アーカイブしたデータ、飛行制御データ、気象データ、トポロジーデータ、衛星航法データ及び製造者のデータと一緒に解析されて、保守問題、地上安全勧告及び飛行中安全勧告の識別を行うことができる。しかし、このシステムは、訓練を受けたパイロットが送信された情報を実時間でモニタリング及び解析して、忠告を運航乗務員に送給し、これにより適切に訓練を受けた人(セイフティパイロット又は安全手順で訓練を受けたその他の人を含むがこれに限定されるものではない)又は“バーチャルコパイロット”として機能するようにするものではない。
他の航空機関連システムも航空機データを中央地上局に実時間伝送することを意図している。例えば、米国特許第 5,904,724号明細書には、遠隔に位置するパイロットが三次元のフライトシミュレータを用いて航空機の操縦をする方法及び装置が開示されている。このシステムでは、航空機の位置、姿勢及びその他の動作状況に関するデータが遠隔のパイロットステーションに伝送され、このパイロットステーションにおいて、これらのデータが、地形、人工構造物等を含む予め記憶された情報と組み合わされて、航空機を取り巻く環境の三次元シミュレーションを生じるようになっている。遠隔に位置するパイロットは、このシミュレーションの光景に応答して操縦装置とやりとりをして航空機を操縦する。このシステムは、制御される航空機に搭乗しているパイロット又は運航乗務員を支援する為に遠隔に位置するパイロットを利用することを意図するものではなく、商業的な又は個人的な航空分野に対する遠隔操縦を目的とするものでもない。
米国特許第 6,641,087号明細書に開示されている航空機の操縦安全を改善する他のシステムも、飛行中の航空機から遠隔の地上局に飛行に関する重要なデータを伝送することを意図するものである。このシステムは、ハイジャックの場合に、操縦装置を遠隔で無効化し、航空機の自動操縦システムを動作させて安全着陸を達成するように設計されている。このシステムでは、機内に積載されたコンピュータの“マネージャ”が航空機のフライトシステムを制御したり、自動操縦システムの機内制御を停止させたり、非常ボタンの作動又は遠隔誘導設備からの無効信号の受信のような無効入力が一旦受信されると航空機を安全着陸飛行させる自動操縦の命令を発するようにする。このコンピュータのマネージャは、飛行状態データを遠隔誘導設備に送信し、この遠隔誘導設備で人間又はコンピュータが航空機に対する最適な飛行経路及び着陸命令を決定する。次に、これらの命令がコンピュータのマネージャに戻されるように送給され、このコンピュータのマネージャがこの情報を自動操縦システムに転送する。この米国特許第 6,641,087号明細書のハイジャック防止システムは、前述したRAFTシステムと同様に、訓練を受けたパイロットが実時間で伝送された飛行データを定期的にモニタリング及び解析して忠告をパイロットに送給するとともに“CRM”任務のパイロットと職務上のやりとりをし、これにより、適切に訓練を受けた人(セイフティパイロット又は安全手順で訓練を受けたその他の人を含むがこれに限定されるものではない)として機能するようにするものではない。
上述した従来のシステムと相違して、本発明は、遠隔地上ワークステーションにおける適切に訓練を受けた人(セイフティパイロット又は安全手順で訓練を受けたその他の人を含むがこれに限定されるものではない)を利用し、衛星通信又はその他の何れかの実時間双方向データ及び音声及び/又は文字通信リンクを介して、飛行中の航空機からの主たる飛行データ及び音声及び/又は文字通信をモニタリングすることを意図するものである。この情報は、航空交通データ、気象、飛行場及び滑走路状況、地形特徴、航空機操縦パラメータ、点検表等と組み合わせて、模擬の計器パネル又は仮想の操縦室或いは領空環境を生ぜしめることができる。この場合、適切に訓練を受けた人(セイフティパイロット又は安全手順で訓練を受けたその他の人を含むがこれに限定されるものではない)は、得られる情報を用い、航空機の安全且つ有効で手軽な操縦に必要とする作業をもって航空機を指揮してパイロットを支援することができる。
本発明は、航空機に対する操縦上の安全を改善するシステム及び方法に関するものである。本発明のシステム/方法は、航空機と地上のコンピュータワークステーションとの間で行われる音声、文字メッセージ及び飛行上重要なデータの実時間双方向伝送を利用するものであり、このコンピュータワークステーションでは、適切に訓練を受けた人(セイフティパイロット又は安全手順で訓練を受けたその他の人を含むがこれに限定されるものではない)によりモニタリングが行われ、必要に応じて適切な処置が取られる。この適切に訓練を受けた人(セイフティパイロット又は安全手順で訓練を受けたその他の人を含むがこれに限定されるものではない)は、極めて重要な飛行段階中での主パイロットの仕事量を低減させたり、所定の点検表での仕事の実行を支援したり、航空交通管制との通信をモニタリングしたり、生じるおそれのある衝突をいかに避けるか又は生じるおそれのあるその他の何らかの非常事態にいかに対処するかを助言したり、航空交通管制、天気測候事業又はその他の情報源により伝送される一般的な勧告を予め選別したりする飛行計画のような飛行の安全性を高める種々の職務を実行し、これらの職務が、この適切に訓練を受けた人(セイフティパイロット又は安全手順で訓練を受けたその他の人を含むがこれに限定されるものではない)が通信している特定の航空機に適切なものとなるようにしうる。航空機に重量又はスペースに関する条件を付加することなしに、航空機の操縦室における第2又は第3のパイロットによる利点の全てではないまでも多くを与えるとともに航空機の外部から追加の情報を与えることにより、本発明のシステム/方法は関連の費用を最小に維持して飛行の安全を最大にすることができる。
図1は、パイロットを航空機内に物理的に存在させる必要なしに、現存技術の独特の組み合わせを用いて、第2のパイロット及び第3のパイロットとの双方又はいずれか一方の利益の全てが実際に得られるようにする、適切に訓練を受けた人(セイフティパイロット又は安全手順で訓練を受けたその他の人を含むがこれに限定されるものではない)のシステム(SPX)を示す。このシステム/方法は、重要な飛行段階(例えば、離陸及び着陸)中に、重要な飛行経路のモニタリング、経験に基づくアドバイス、パイロットのやりとり、飛行計画及び追加の安全情報を提供する。これらの職務は、航空機122内の集積化航空電子工学装置システム202の共有データ流を利用するとともに、通信衛星102と、地上通信施設106と、地上通信ネットワーク108とを用いて、飛行上重要な特定のデータ208と、音声及び/又は文字214とを通信チャネル104を経て地上コンピュータワークステーション(SPXステーション)に通信することにより達成しうる。すると、情報はSPXワークステーション116上に表示でき、このワークステーションにおいて、経験を積んだ適切に訓練を受けた人(セイフティパイロット又は安全手順で訓練を受けたその他の人を含むがこれに限定されるものではない)(“SP”)又は“バーチャルコパイロット”302は、速度、位置、姿勢、地形、高度、変化率等のような航空機データ208をモニタリングし、航空交通、気象、凍結高度、滑走路状況又は飛行の安全及び能力に影響を及ぼすおそれのあるその他の情報のような飛行安全情報120を得ることができる。
SP302は、航空機のインターコムを介して運航乗務員と双方向の音声及び/又は文字通信214の状態となる。SP302は、あたかも航空機内にいるかのように、航空交通管制からの命令や通信のような航空機無線送受信212を聴取及びモニタリングする。何らかの不所望な傾向、誤った通信又は建設的な指導は、状況が安全性の問題を引き起こす前に機長(PIC)に知らされる。PIC及びSPは、飛行が安全であると結論づけられるまで、又は好ましくは、安定な巡航高度に達するまで建設的で目的に向いたやり取りを行う。飛行が巡航状態にあるか又は着陸した状態では、SPは112において、モニタリングしていた航空機から離れ、重要な飛行状態に入ろうとしている次の航空機と連絡する。PICが如何なる瞬時でも援助、助言又は情報を必要とした場合には、SP302は必要な助力又はサービスを与えるために連絡を取ることができる。
SPXシステム/方法の結果として、一人のパイロットの仕事量が著しく低減され、重要な飛行段階が第2のパイロットによりモニタリングされ、多量の追加基準データが離陸及び着陸段階のループに入れられる。SP302は、飛行に対するピアツーピアのチームアプローチにおける準備、再調査及び指導の提供を行う指導者のようにふるまう。気象、航空交通データ、凍結高度、頻度、航法モニタリング情報のような、飛行安全情報120を有するSP302は、操縦室に物理的に存在する第2のパイロットにより達成しうる安全レベルよりも一層高い安全レベルを得るのに寄与する。SPXプログラムを複数乗務員の操縦に適用することにより、安全余裕度を増大させるとともに、重要な飛行段階中に専門で課題に指向した行動を取るようにしうる。
SPXシステム/方法は、安全、経済及びペイロード上の問題が一層顕著となる、個人的及び近距離飛行操縦の新たな軽ビジネスジェット(“VLJ”)(例えば、Eclipse 、Mustang 、Adam A700 、Avocet 等)の操縦に適用するのが特に有益である。SPXのようなシステム/方法を用いないと、一人のパイロットによる操縦が低価格の保険適用とならず、統計的には概して安全性が低くなる。第2のパイロットを加えることにより、重量が増え、操縦室の空間が低減し、諸経費が嵩み、収益をもたらす座席がなくなる。SPXシステム/方法は重量及び空間問題を無くし、より専門的な知識及び重要な飛行情報に寄与し、第2のパイロットの経費を無くすものである。しかも、例えば、離陸や着陸進入の重要な段階で最も必要とする場合のパイロットサービスをも提供しうる。
一人のパイロットの場合でも、飛行に対する品質保証/品質管理(QA/QC)のあらゆる利益をもたらすために、予備飛行計画、飛行経路の選択、乗客のサービス(陸上輸送、宿泊等の手配)、気象の状況説明等のような追加のサービスを、SPXサービスを介してパイロットに提供することができる。パイロットが気を散らすことなしに、乗客の利便性及び快適性に加わるように、飛行中に同じ音声及び/又は文字リンクを介して乗客に顧客サービスを与えることができる。
好適な実施例では、SPXシステム/方法は図1、2及び3に示すように機能しうる。図2では、SPXシステム/方法によりモニタリングすべき航空機122に、以下の装置1)〜3)のうちの1つ以上が設けられている。
1)ARINC429のような集積化航空電子工学装置及びデータバス又は当業者にとって既知の他の集積化航空電子工学装置システム202
2)特定の飛行データ208を選択した航空電子工学装置及び航空機搭載センサ206から伝送するデータサンプリング装置204
3)全ての航空機無線受信及び送信212をSP302が聞くようにするとともに、PICとSP302との間で双方向のインターコム通信214及びテキストメッセージング216を行うようにするオーディオパネルトランシーバ210
更に、モニタリングすべき航空機122は、衛星通信(SATCOM)同時音声及び/又は文字並びにデータ送受信能力を有する必要がある。
モニタリングすべき航空機122からの双方向音声及び/又は文字通信214並びに航空機データ208は実時間で、通信衛星102と、通信チャネル104と、地上通信施設106と、地上通信ネットワーク108とを介してSPXワークステーション112に伝送される。適切な衛星通信ネットワークの一例は、イリジウム(Iridium )低軌道周回衛星ネットワークであるが、これに限定されるものではない。これらの通信チャネルは、対象範囲が世界的であり、速度が速く、信頼性が高いという利点を有する。所望に応じ、これらの通信システムには、不正な盗聴又はタンパーイング(例えば、ハッキング)が防止されるように暗号化された伝送を行う能力をも与える。次に、情報は高速の地上通信を介してSPXサービスプロバイダ施設110に送られる。
SPXサービスプロバイダ施設110において、音声及び/又は文字並びにデータ流は、SPXワークステーションディスプレイ116に表示させるとともに、音声及び/又は文字の伝送214、航空機の無線受信及び送信212及び飛行データ208の伝送を、SPXワークステーション112を介して行うために、1人以上のSPX援助要員302に送られる。SPXワークステーション112は、航空機の飛行、位置及び構造データのような飛行データ208や、パイロットとの双方向音声及び/又は文字通信214及びテキストメッセージング216を受ける。SPXワークステーションディスプレイ116は、衝突回避データ、気象、空港及び滑走路状況、地形、風、航空機操縦パラメータ、点検表及びその他のデータのような飛行安全情報120と一緒に飛行をモニタリングする航空機搭載ディスプレイを複製したものである。SP302は、コパイロット及び適切に訓練を受けた人(セイフティパイロット又は安全手順で訓練を受けたその他の人を含むがこれに限定されるものではない)の能力でPICとやり取りを行う。
SPXワークステーション112は、航空機の構造、性能、位置及び飛行データ208をSPXワークステーションディスプレイ116又は模擬の計器パネルに表示させるシステムソフトウェア118を実行する遠隔プロセッサを有している。従って、SPは、模擬の計器パネルとやり取りするか、又は音声及び/又は文字伝送を行うか、又はこれらの双方を行って、高度、大気速度、機首方位、姿勢、着陸装置(ランディングギア)位置、フラップ位置及びその他の同様なデータのような航空機の主要な飛行データ208をモニタリングしうるようになる。
他の実施例では、付近の地形や、他の航空交通又は地上交通に対して航空機を描写する仮想環境にも、平均気象や視界の状況を考慮して航空機の飛行データ208を表示しうるようにすることができる。この種の仮想シミュレータは、SPに追加の情報や優れた状況認識を与えるものであり、これらを用いてPICに、好ましい飛行経路からの何らかのずれ又は起こりうる何らかの矛盾を忠告することができる。
航空機や操縦士に特有の点検表や、性能データや、操縦パラメータをも要望に応じてSPに提示することができる。ある飛行段階で、SPは点検表の作業課題の終了や次の飛行段階の準備に関してPICを援助する。着陸装置のエクステンションのような他のある作業課題をPICにより音声で確認したり、航空機122から送給される特定のデータを介して確認したりすることができる。
モニタリングすべき航空機122が一人のパイロットの航空機であると認定された場合には、SPは仕事量をPICと分担するものであり、又搭乗しているコパイロットとほぼ同様に、しかし追加の情報源をSPXワークステーションを介して得られるという利点を有してPICの活動をモニタリングすることもできる。航空機122が2人以上の乗務員用のものであると認定されると、SPは飛行の安全を確実にする主要任務を有する追加のパイロットとして作用し、搭乗している乗務員により与えられる職務に加えて、飛行計画、経路及び状況認識の職務を提供する。
SPXワークステーションは、飛行前及び飛行中の双方で飛行計画の援助をPICに行う役割をも有する。例えば、SPは、飛行計画の立案業務や飛行計画の提出業務をパイロットに対し実行し、次いで飛行の始動前の段階でパイロットに対する離陸許可の検証をする。刻々と変化する気象、燃料又は交通状況が計画された経路に悪影響を及ぼす場合には、SPは飛行途中にある間に代替え経路又は着陸計画を発することができる。この仕事量を分担する種類のサービスは、注意をそらすおそれのある管理業務以外の飛行業務のみにPICを集中させるものである。
双方向インターコムの音声及び/又は文字通信214は、PICとSP302との間で言葉の情報を自由に流すとともに、SP302が、航空交通管制通信のような航空無線受信をモニタリングしたり、双方向通信214又はテキストメッセージング216の何れかを介してパイロットに対する命令を確認したりするようにする。これらの活動も、搭乗しているコパイロットの処理に対して確立されたパイロットのモニタリング活動を反映するものである。
航空機の航空電子工学装置システム202内に組み込まれた文字表示装置と簡単なデータ通信とを用いる、SP302からPICへのテキストメッセージング216は、航空交通管制伝送からの航空機無線受信212が飽和している際に、PICとの通信を可能にするものである。PICは、航空機の航空電子工学装置システム202の一部としての電子信号、確認ボタン又は音声及び/又は文字命令によりこのようなメッセージの受信を確認することができる。
SPX方法を図3に示す。飛行前の段階304で、PICがSPXシステム/方法との連絡を開始し、多数のサービスの中で、飛行計画、装填燃料の計算、気象状態に関する情報及び飛行前の点検表の作業課題の実行に対する援助を要請しうる。
SP302は、飛行前の段階304から巡航高度段階308を経て、衛星通信又はその他の何らかの実時間データ208及び双方向音声及び/又は文字通信リンク214を介して航空機122と連絡し、性能データ、構造データ、位置及び主要な飛行データを含む航空機データ208が、音声及び/又は文字の全二重通信214と一緒にSPXワークステーション112に連続的に伝送されうるようにする。
SPXワークステーション112では、コパイロットが航空機に搭乗している場合とほぼ同様に、SP302が主要な飛行データ208、音声及び/又は文字の航空機無線通信212及び航空機構造をモニタリングする。SP302は、飛行計画を見直したり、点検表の作業課題の実行に加わったりすることもできる。SP302は、航空機122から受信した飛行データ208を、気象、航空交通管制、航空機の製造会社からの勧告及びその他の利用可能な情報のような飛行安全情報120によって調整することができる。
SPX提供サービスは、重大な飛行段階或いはその他の必要な又は所望の飛行段階中にPICにより得ることができる。例えば、SPによるモニタリングは、巡航高度への離陸及び上昇段階306中に生ぜしめることができ、SPは、航空機の構造、航空交通及び気象状態をモニタリングするとともに、上昇及び巡航点検表の作業課題の実行に対してPICを援助する。巡航高度段階308では、PICが途中の気象状態、順次の着陸の選択等に関してSPの援助を要請しうる。初期降下段階310の前の、予め決定したある点では、PICがSPXシステム/方法とのデータリンク及び通信を再設定することができる。次に、SP302は、降下及び着陸進入をモニタリングすること、着陸点検表の作業課題の実行を援助すること、滑走路、航空交通及び気象状態に関しPICに助言することの何れか又は任意の組み合わせを実行することができる。着陸後、SP302は、飛行後段階312の点検表の作業課題を実行するか、陸上輸送又は宿泊サービスを手配するか、又は飛行の次の工程の計画及び実行を手助けすることができる。
種々の機能(職務)を実行でき、SPXシステム/方法を含む種々の技術が現在存在する。例えば、SPXシステム/方法に採用することができる共用データバスを用いる航空機の集積化航空電子工学装置システム202は、Garmin G1000やARINC429の航空電子工学装置パッケージを含むものであるが、これらに限定されるものではない。採用しうる信頼性のある実時間双方向通信システム214には、イリジウムシステムのような衛星通信システムを含めることができるが、これに限定されるものではない。コンピュータワークステーションの飛行解析ハードウエア112及びソフトウェア118の装置には、SimAuthor ワークステーションシステムを含めることができる。上述したSPXシステム/方法で述べた機能を実行するには、上述した特定例以外に、上述した構成要素を種々の等価なものに容易に代えることができること、当業者にとって認識しうるものである。更に、本発明は、PICとSPとの間の通信及びやり取りを改善及び向上させる追加の技術及び規格が開発されることを意図するものである。すなわち、このような技術及び規格もSPXシステム/方法に導入することができるものである。例えば、ある技術的な向上により、SP302が、無線周波数の変更や、飛行管理システムのプログラミングや、場合によってはパイロットが無能である場合でも航空機を制御することのような航空機における追加の機能を実行しうるようにしうる。
SPXシステム/方法を適用しうる航空機の運航の例には、エアーチャーター運航、パート91コーポレート運航、オーナー機、夜間飛行サービス及びフラクショナル(分割所有)運航を含むが、これらに限定されるものではない。SPXシステム/方法は、最新の航空電子工学装置システムを旧式の航空機に後付けする状態でも実施しうる。
援用した文献は完全に参考のために導入したものである。
上述した好適実施例は本発明の範囲を限定するものではなく、本発明は他の実施例を含めて特許請求の範囲に規定しているものであること、当業者にとって明らかである。
図1は、適切に訓練を受けた人(セイフティパイロット又は安全手順で訓練を受けたその他の人を含むがこれに限定されるものではない)のSPXシステムを示す線図である。 図2は、航空機の集積化航空電子工学装置システムを示す線図である。 図3は、適切に訓練を受けた人(セイフティパイロット又は安全手順で訓練を受けたその他の人を含むがこれに限定されるものではない)のSPX方法を示す線図である。

Claims (55)

  1. 有人航空機の操縦の安全性を改善するシステムであって、
    航空機の操縦の安全性に関する実時間データを提供する複数の航空機搭載センサ及び航空電子工学装置と、
    航空機との実時間の音声又は文字通信を確立するための通信チャネルと、
    実時間の飛行の解析を行うために、航空機の操縦の安全性に関する実時間データを処理する遠隔プロセッサと、
    航空機の操縦の安全性をモニタリングさせるようにするとともに飛行の安全性を高める目的の情報を与えるために、コパイロットの役割を果たす遠隔のセイフティパーソンに実時間の飛行解析と音声又は文字との通信を提供する地上コンピュータワークステーションと
    を具えるシステム。
  2. 請求項1に記載のシステムにおいて、このシステムが更に、航空機の操縦の安全性に関する、航空機自体のものとは異なる複数の実時間データ源を有するシステム。
  3. 請求項2に記載のシステムにおいて、航空機自体のものとは異なる複数の前記実時間データ源が、航空交通、気象、凍結高度及び滑走路状況のうち少なくとも2つを有するシステム。
  4. 請求項1に記載のシステムにおいて、航空機の操縦の安全性に関する前記実時間データが、航空機の速度、航空機の位置、航空機の姿勢、航空機の構造、航空機の高度、航空機の変化率、着陸装置位置及びフラップ位置を有するシステム。
  5. 請求項1に記載のシステムにおいて、このシステムが更に、前記実時間データと、音声及び文字の双方又はいずれか一方とを航空機から前記地上コンピュータワークステーションに送給する地上通信ネットワークを有するシステム。
  6. 請求項5に記載のシステムにおいて、前記地上通信ネットワークが、地上通信施設と、プロバイダワークステーションプロバイダ施設と、地上コンピュータワークステーションとを有しているシステム。
  7. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記地上コンピュータワークステーションが、コパイロットの役割を果たす遠隔のセイフティパーソンへの情報を表示するワークステーションディスプレイを有しているシステム。
  8. 請求項7に記載のシステムにおいて、前記ワークステーションディスプレイに表示される情報が、飛行モニタリング及び安全情報に対する航空機搭載ディスプレイの複製を有するシステム。
  9. 請求項8に記載のシステムにおいて、前記ワークステーションディスプレイに表示される情報が、航空機の構造、性能、位置及び飛行データを有するシステム。
  10. 請求項9に記載のシステムにおいて、前記ワークステーションディスプレイに表示される情報が、安全情報、衝突回避データ、気象、飛行場及び滑走路状況、地形、風情報、航空機操縦パラメータ及び点検表を有するシステム。
  11. 請求項7に記載のシステムにおいて、前記ワークステーションディスプレイが模擬の計器パネルを有しているシステム。
  12. 請求項11に記載のシステムにおいて、前記模擬の計器パネルが仮想シミュレータを有しているシステム。
  13. 請求項12に記載のシステムにおいて、前記仮想シミュレータに表示される情報は、付近の地形、航空交通又は地上交通、平均気象及び視界状況に関する情報を有するようにするシステム。
  14. 請求項1に記載のシステムにおいて、このシステムが更に、ワークステーションディスプレイに航空機の構造、性能、位置及び飛行データを表示させるシステムソフトウェアを地上コンピュータワークステーションに有しているシステム。
  15. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記通信チャネルが運航乗務員とコパイロットの役割を果たす前記遠隔のセイフティパーソンとの間の双方向通信チャネルを有しているシステム。
  16. 請求項1に記載のシステムにおいて、このシステムが更に、前記航空機搭載センサ及び航空電子工学装置のデータを通信チャネルを経て地上コンピュータワークステーションに伝送するためのデータサンプリング装置を有しているシステム。
  17. 請求項1に記載のシステムにおいて、このシステムが更に、コパイロットの役割を果たす前記遠隔のセイフティパーソンと真のパイロットとの双方が通信チャネルを経て少なくともいくつかの航空機無線伝送放送を聞き取りうるようにするオーディオパネルトランシーバを有しているシステム。
  18. 請求項1に記載のシステムにおいて、モニタリングのために、コパイロットの役割を果たす前記遠隔のセイフティパーソンに伝送される前記実時間の飛行解析と音声及び文字の双方又はいずれか一方との通信に暗号化通信が含まれているシステム。
  19. 請求項2に記載のシステムにおいて、前記実時間データ源には航空交通管制放送が含まれているシステム。
  20. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記通信チャネルには衛星リンクが含まれているシステム。
  21. 請求項20に記載のシステムにおいて、前記衛星リンクには、軌道通信衛星に基づく通信ネットワークが含まれているシステム。
  22. 請求項1に記載のシステムにおいて、このシステムが更に、コパイロットの役割を果たす前記遠隔のセイフティパーソンにより前記地上コンピュータワークステーションから送信された文字メッセージを表示する航空機操縦室ディスプレイを有しているシステム。
  23. 請求項22に記載のシステムにおいて、前記航空機操縦室ディスプレイに表示されるデータには、コパイロットの役割を果たす前記遠隔のセイフティパーソンからの情報及び命令の双方又はいずれか一方の文字メッセージが含まれるようになっているシステム。
  24. 有人航空機の操縦の安全性を改善する方法であって、
    航空機搭載センサ及び航空電子工学装置からの航空機の操縦上の安全性に関するデータを実時間でアクセスする過程と、
    航空機との音声及び文字の双方又はいずれか一方の実時間通信を、通信チャネルを経て確立する過程と、
    遠隔プロセッサで航空機の操縦の安全性に関する前記実時間のデータを処理して実時間の飛行解析を行う過程と、
    地上コンピュータワークステーションで航空機の操縦の安全性をモニタリングさせるために、コパイロットの役割を果たす遠隔のセイフティパーソンに前記実時間の飛行解析と音声及び文字の双方又はいずれか一方との通信を行う過程と、
    前記実時間の飛行解析と音声及び文字の双方又はいずれか一方との通信に基づいて航空機の操縦の安全性を高めるために航空機に情報及び命令の双方又はいずれか一方を送信する過程と
    を具える方法。
  25. 請求項24に記載の方法において、この方法が更に、航空機自体以外の情報源から航空機の操縦の安全性に関するデータを実時間でアクセスする過程を有する方法。
  26. 請求項25に記載の方法において、航空機自体以外の情報源から航空機の操縦の安全性に関するデータを実時間でアクセスする前記過程が、航空交通、気象、凍結高度及び滑走路状況のような情報を受信する過程を有する方法。
  27. 請求項24に記載の方法において、航空機の操縦上の安全性に関するデータを実時間でアクセスする前記過程が、航空機の速度、航空機の位置、航空機の姿勢、航空機の構造、航空機の高度、航空機の変化率、着陸装置位置及びフラップ位置を受信する過程を含む方法。
  28. 請求項24に記載の方法において、この方法が更に、実時間でのデータと音声及び文字の双方又はいずれか一方との通信を航空機から通信ネットワークを経て地上コンピュータワークステーションへ中継する過程を有する方法。
  29. 請求項24に記載の方法において、この方法が更に、複数の重要な飛行データを地上コンピュータワークステーションへ送信する過程を有する方法。
  30. 請求項24に記載の方法において、この方法が更に、コパイロットの役割を果たす遠隔のセイフティパーソンへの情報をコンピュータワークステーションのディスプレイに表示させる過程を有する方法。
  31. 請求項30に記載の方法において、情報をコンピュータワークステーションのディスプレイに表示させる前記過程が、飛行モニタリング及び安全情報に対する航空機搭載ディスプレイを複製する過程を有する方法。
  32. 請求項31に記載の方法において、情報をコンピュータワークステーションのディスプレイに表示させる前記過程が、航空機の構造、性能、位置及び飛行データを表示する過程を有する方法。
  33. 請求項32に記載の方法において、情報をコンピュータワークステーションのディスプレイに表示させる前記過程が、安全情報、衝突回避データ、気象、飛行場及び滑走路状況、地形、風情報、航空機操縦パラメータ及び点検表を表示する過程を有する方法。
  34. 請求項30に記載の方法において、情報をコンピュータワークステーションのディスプレイに表示させる前記過程が、情報を模擬の計器パネルに表示させる過程を有する方法。
  35. 請求項34に記載の方法において、情報を模擬の計器パネルに表示させる前記過程が、情報を仮想のシミュレータに表示させる過程を有する方法。
  36. 請求項35に記載の方法において、情報を仮想のシミュレータに表示させる前記過程が、付近の地形、航空交通又は地上交通、平均気象及び視界状況を表示させる過程を有する方法。
  37. 請求項24に記載の方法において、この方法が更に、地上コンピュータワークステーションにおけるシステムソフトウェアを用いて、航空機の構造、性能、位置及び飛行データを表示させる過程を有する方法。
  38. 請求項24に記載の方法において、前記通信チャネルを介する運航乗務員及びコパイロットの役割を果たす遠隔のセイフティパーソン間の通信が、双方向伝送を介する通信を有する方法。
  39. 請求項24に記載の方法において、この方法が更に、航空機搭載センサ及び航空電子工学装置からのデータをデータサンプリング装置を介して伝送する過程を有する方法。
  40. 請求項24に記載の方法において、モニタリングさせるために、コパイロットの役割を果たす遠隔のセイフティパーソンに実時間の飛行解析と音声及び文字の双方又はいずれか一方との通信を行う前記過程が、オーディオパネルトランシーバを用いて全ての航空機無線伝送を受信する過程を有する方法。
  41. 請求項24に記載の方法において、モニタリングさせるために、コパイロットの役割を果たす遠隔のセイフティパーソンに実時間の飛行解析と音声及び文字の双方又はいずれか一方との通信を行う前記過程が、暗号化通信を伝送する過程を有する方法。
  42. 請求項25に記載の方法において、データを実時間でアクセスする前記過程が、航空交通管制放送を受信する過程を有する方法。
  43. 請求項24に記載の方法において、航空機に情報及び命令の双方又はいずれか一方を送信する前記過程が、飛行前、飛行中及び飛行後の情報及び命令の双方又はいずれか一方を送信する過程を有する方法。
  44. 請求項43に記載の方法において、飛行前の情報及び命令の双方又はいずれか一方を送信する前記過程が、飛行計画、装填燃料の計算、気象状態に関する情報及び飛行前の点検表の作業課題の実行を伝送する過程を有する方法。
  45. 請求項43に記載の方法において、飛行中の情報及び命令の双方又はいずれか一方を送信する前記過程が、代替え経路又は着陸計画を送信する過程を有する方法。
  46. 請求項24に記載の方法において、この方法が更に、コパイロットの役割を果たす遠隔のセイフティパーソンにより地上コンピュータワークステーションから航空機の操縦室のディスプレイに文字メッセージを伝送する過程を有する方法。
  47. 請求項1に記載のシステムにおいて、航空機の操縦の安全性に関する前記実時間データが、航空機の速度、航空機の位置、航空機の姿勢、航空機の構造、航空機の高度、航空機の変化率、着陸装置位置及びフラップ位置のうち少なくとも1つを有するシステム。
  48. 請求項8に記載のシステムにおいて、前記ワークステーションディスプレイに表示される前記情報が、航空機の構造、性能、位置、飛行データ、安全情報、衝突回避データ、気象、飛行場及び滑走路状況、地形、風情報、航空機操縦パラメータ並びに点検表のうち少なくとも1つを有するシステム。
  49. 請求項25に記載の方法において、航空機自体以外の情報源から航空機の操縦の安全性に関するデータを実時間でアクセスする前記過程が、航空交通、気象、凍結高度及び滑走路状況のうち少なくとも1つを含む情報を受信する過程を有する方法。
  50. 請求項24に記載の方法において、航空機の操縦上の安全性に関するデータを実時間でアクセスする前記過程が、航空機の速度、航空機の位置、航空機の姿勢、航空機の構造、航空機の高度、航空機の変化率、着陸装置位置及びフラップ位置のうち少なくとも1つを受信する過程を含む方法。
  51. 請求項31に記載の方法において、情報をコンピュータワークステーションのディスプレイに表示させる前記過程が、航空機の構造、性能、位置及び飛行データのうち少なくとも1つを表示する過程を有する方法。
  52. 請求項32に記載の方法において、情報をコンピュータワークステーションのディスプレイに表示させる前記過程が、安全情報、衝突回避データ、気象、飛行場及び滑走路状況、地形、風情報、航空機操縦パラメータ並びに点検表のうち少なくとも1つを表示する過程を有する方法。
  53. 請求項24に記載の方法において、この方法が更に、地上コンピュータワークステーションにおけるシステムソフトウェアを用いて、航空機の構造、性能、位置及び飛行データのうち少なくとも1つを表示させる過程を有する方法。
  54. 請求項24に記載の方法において、航空機に情報及び命令の双方又はいずれか一方を送信する前記過程が、飛行前、飛行中及び飛行後の情報のうち少なくとも1つの情報及び命令の双方又はいずれか一方を送信する過程を有する方法。
  55. 請求項43に記載の方法において、飛行前の情報及び命令の双方又はいずれか一方を送信する前記過程が、飛行計画、装填燃料の計算、気象状態に関する情報及び飛行前の点検表の作業課題の実行のうち少なくとも1つを伝送する過程を有する方法。
JP2006545579A 2003-12-19 2004-12-20 航空機の操縦の安全性を高めるシステム及び方法 Expired - Fee Related JP4695093B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53131803P 2003-12-19 2003-12-19
US60/531,318 2003-12-19
PCT/US2004/042960 WO2005062859A2 (en) 2003-12-19 2004-12-20 A system and process for providing improved aircraft operational safety

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007515337A JP2007515337A (ja) 2007-06-14
JP4695093B2 true JP4695093B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=34738639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006545579A Expired - Fee Related JP4695093B2 (ja) 2003-12-19 2004-12-20 航空機の操縦の安全性を高めるシステム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7271740B2 (ja)
EP (2) EP2458575A1 (ja)
JP (1) JP4695093B2 (ja)
WO (1) WO2005062859A2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070088467A1 (en) * 2005-09-27 2007-04-19 Calspan Corporation Integrated system for providing real-time assistance to aircrew
DE102005053499A1 (de) * 2005-11-09 2007-05-24 Siemens Ag Verfahren, Anordnung und Kontrolleinrichtung zum Navigieren von Luft- und Bodenfahrzeugen unter Einsatz Satelliten-gestützter Positionsbestimmung
FR2895098B1 (fr) * 2005-12-20 2008-06-20 Thales Sa Systeme embarque de prevention des collisions d'un aeronef avec le terrain
US7876238B2 (en) * 2005-12-22 2011-01-25 The Boeing Company Methods and systems for displaying procedure information
US20090065638A1 (en) * 2006-08-29 2009-03-12 Isaiah Watas Cox Apparatus for voice communication between persons inside and persons outside an aircraft
FR2910124B1 (fr) * 2006-12-15 2009-03-06 Thales Sa Procede de creation et de mise a jour d'un plan de vol atc en temps reel pour la prise en compte de consignes de vol et dispositif de mise en oeuvre
GB2451557A (en) * 2007-07-24 2009-02-04 Borealis Tech Ltd An aircraft communications and control device
FR2926375B1 (fr) * 2008-01-11 2010-02-12 Airbus France Procede d'execution d'une application informatique, kit et aeronef associes
US10371547B2 (en) * 2008-12-12 2019-08-06 The Boeing Company Dynamic display of navigational information
US20100152923A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Aspen Sven D Dynamic display of navigational information
US8957790B2 (en) * 2009-01-06 2015-02-17 The Boeing Company System and method for cruise monitoring and alerting
DE102009018341A1 (de) * 2009-04-23 2010-11-18 Rheinmetall Defence Electronics Gmbh System zur Lagedarstellung und zur Simulation von Luftverkehrsaufkommen
US8378853B2 (en) * 2009-11-18 2013-02-19 Honeywell International Inc. Intelligent crew alerting system and method for aircraft and other vehicle applications
US9091547B2 (en) * 2010-05-28 2015-07-28 Bae Systems Plc Simulating a terrain view from an airborne point of view
US8928498B2 (en) 2010-09-27 2015-01-06 Honeywell International Inc Workload management system and method
US8818576B2 (en) 2010-09-30 2014-08-26 The Boeing Company Tailored arrivals allocation system trajectory predictor
US8700298B2 (en) 2010-09-30 2014-04-15 The Boeing Company Tailored arrivals allocation system clearance generator
US8533857B2 (en) 2011-04-12 2013-09-10 Teletech Holdings, Inc. Methods for providing cross-vendor support services
US20120265696A1 (en) * 2011-04-12 2012-10-18 Teletech Holdings, Inc. Methods for providing dynamic and proactive support services
US9178994B2 (en) 2011-04-12 2015-11-03 Teletech Holdings, Inc. Methods for providing self-support services using information from a viral source
US8538669B2 (en) 2011-09-09 2013-09-17 Honeywell International Inc. Ground based system and methods for identifying incursions along the flight path of an in-flight aircraft
US9117368B2 (en) * 2011-09-09 2015-08-25 Honeywell International Inc. Ground based system and methods for providing multiple flightplan re-plan scenarios to a pilot during flight
US9020663B2 (en) * 2012-04-03 2015-04-28 The Boeing Company Instruction visualization system
US9612131B2 (en) * 2012-04-09 2017-04-04 The Boeing Company Identifying and configuring controls on a control panel
IL219572A0 (en) * 2012-05-03 2012-07-31 Pinchas Dahan Method and system for real time displaying of various combinations of selected multiple aircrafts position and their cockpit view
CN103183130B (zh) * 2013-03-17 2015-04-22 张浩洋 战斗机安全飞行保护***
US20160077523A1 (en) * 2013-07-22 2016-03-17 Sikorsky Aircraft Corporation System for controlling and communicating with aircraft
IL242167B (en) * 2015-10-20 2021-07-29 Israel Aerospace Ind Ltd Operating method for extended flight range for single-pilot aircraft and useful systems for this purpose
FR3044439B1 (fr) * 2015-11-27 2019-11-15 Safran Aircraft Engines Procede de surveillance du fonctionnement d'un aeronef
US10891867B2 (en) * 2016-09-15 2021-01-12 The Mitre Corporation Digital copilot
KR102547868B1 (ko) * 2017-04-24 2023-06-23 세이아 그룹, 인코포레이티드 지상 서비스에 비행 중 항공기 조종석의 기록 및 실시간 전송 시스템
US10321221B1 (en) 2018-05-14 2019-06-11 The Mitre Corporation Aviation intercommunication system to mobile computing device interface
US11100726B2 (en) * 2018-06-01 2021-08-24 Honeywell International Inc. Systems and methods for real-time streaming of flight data
US11586196B2 (en) 2020-01-22 2023-02-21 Honeywell International Inc. Approach mode activation monitoring function and automatic activation in an event of pilot incapacitation
US20240143128A1 (en) * 2022-10-31 2024-05-02 Gwendolyn Morgan Multimodal decision support system using augmented reality

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448099U (ja) * 1990-08-31 1992-04-23
US5493309A (en) * 1993-09-24 1996-02-20 Motorola, Inc. Collison avoidance communication system and method
US5890079A (en) * 1996-12-17 1999-03-30 Levine; Seymour Remote aircraft flight recorder and advisory system
US5904724A (en) * 1996-01-19 1999-05-18 Margolin; Jed Method and apparatus for remotely piloting an aircraft
US6133867A (en) * 1998-01-02 2000-10-17 Eberwine; David Brent Integrated air traffic management and collision avoidance system
JP2003027961A (ja) * 2001-05-18 2003-01-29 General Electric Co <Ge> エンジン性能をモニタする方法、そのシステム及びプログラム記録媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4835537A (en) * 1986-07-16 1989-05-30 Manion James H Telemetry burst collision avoidance system
US5714948A (en) * 1993-05-14 1998-02-03 Worldwide Notifications Systems, Inc. Satellite based aircraft traffic control system
GB0006647D0 (en) * 2000-03-21 2000-05-10 Fornalski John R Anti-collision system
US6641087B1 (en) 2001-10-09 2003-11-04 Cubic Defense Systems, Inc. Anti-hijacking system operable in emergencies to deactivate on-board flight controls and remotely pilot aircraft utilizing autopilot
US7099752B1 (en) 2003-10-27 2006-08-29 Leslie Jae Lenell Safelander

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448099U (ja) * 1990-08-31 1992-04-23
US5493309A (en) * 1993-09-24 1996-02-20 Motorola, Inc. Collison avoidance communication system and method
US5904724A (en) * 1996-01-19 1999-05-18 Margolin; Jed Method and apparatus for remotely piloting an aircraft
US5890079A (en) * 1996-12-17 1999-03-30 Levine; Seymour Remote aircraft flight recorder and advisory system
US6133867A (en) * 1998-01-02 2000-10-17 Eberwine; David Brent Integrated air traffic management and collision avoidance system
JP2003027961A (ja) * 2001-05-18 2003-01-29 General Electric Co <Ge> エンジン性能をモニタする方法、そのシステム及びプログラム記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US7271740B2 (en) 2007-09-18
EP1733363A4 (en) 2009-12-09
WO2005062859A3 (en) 2006-11-02
US20060022845A1 (en) 2006-02-02
WO2005062859A2 (en) 2005-07-14
EP2458575A1 (en) 2012-05-30
JP2007515337A (ja) 2007-06-14
EP1733363A2 (en) 2006-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4695093B2 (ja) 航空機の操縦の安全性を高めるシステム及び方法
US20220106030A1 (en) Method of operation yielding extended range for single pilot aircraft and systems useful in conjunction therewith
EP3159870B1 (en) Method and system to automatically generate a clearance request to deviate from a flight plan
Billings Human-centered aviation automation: Principles and guidelines
US6064939A (en) Individual guidance system for aircraft in an approach control area under automatic dependent surveillance
US7099752B1 (en) Safelander
US9613536B1 (en) Distributed flight management system
US9847031B2 (en) Ground based system and methods for providing multiple flightplan re-plan scenarios to a pilot during flight
CN109993995B (zh) 无人驾驶远程控制协同决策***
CA2555164A1 (en) Automatic method for transmitting monitoring alarms from an aircraft to the ground
CN101093617A (zh) 安全着陆器
Yoo et al. Cooperative Upper Class E Airspace: Concept of Operations and Simulation Development for Operational Feasibility Assessment
Andreeva-Mori et al. Management of operations under visual flight rules in UTM for disaster response missions
Comstock Jr et al. UAS in the NAS: Survey responses by ATC, manned aircraft pilots, and UAS pilots
Young et al. Flight Demonstration of Integrated Airport Surface Movement Technologies
Yin et al. Flight Autonomy Impact To The Future Avionics Architecture
Jones et al. Flight demonstration of integrated airport surface automation concepts
Chatterji et al. Functional Allocation Approach for Separation Assurance for Remotely Piloted Aircraft
Sunil et al. Male RPAS Integration into European Airspace: Part 1: Real-Time Simulation Analysis of Contingencies in TMAs
EP3719776A1 (en) Emulating a vehicle-communications-center data request to obtain data from a system or subsystem onboard the vehicle
Karyotakis et al. Aspects and Challenges of Unmanned Aircraft Systems Safety Assurance and Certification for Advanced Operations.
Baxley et al. The small aircraft transportation system (SATS), higher volume operations (HVO) off-nominal operations
Baxley et al. The small aircraft transportation system, higher volume operations off-nominal operations
Sullivan et al. Implementing FANS in the NASA 747-400 flight simulator for airspace operational research
Sadler et al. Effects of Communication Modality on Pilot-Controller Coordination during a Simulated m: N Operation

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4695093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees