JP4686665B2 - アルミニウムの大きな輪郭で構築された軌道車両用主横桁 - Google Patents

アルミニウムの大きな輪郭で構築された軌道車両用主横桁 Download PDF

Info

Publication number
JP4686665B2
JP4686665B2 JP2001538213A JP2001538213A JP4686665B2 JP 4686665 B2 JP4686665 B2 JP 4686665B2 JP 2001538213 A JP2001538213 A JP 2001538213A JP 2001538213 A JP2001538213 A JP 2001538213A JP 4686665 B2 JP4686665 B2 JP 4686665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
profile
floor
floorboard
track vehicle
cross beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001538213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003514710A (ja
Inventor
ヴィージンガー,ヨゼフ
マルフェント,トーマス
Original Assignee
ジーメンス アクチエンゲゼルシャフト エステルライヒ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーメンス アクチエンゲゼルシャフト エステルライヒ filed Critical ジーメンス アクチエンゲゼルシャフト エステルライヒ
Publication of JP2003514710A publication Critical patent/JP2003514710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4686665B2 publication Critical patent/JP4686665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D17/00Construction details of vehicle bodies
    • B61D17/04Construction details of vehicle bodies with bodies of metal; with composite, e.g. metal and wood body structures
    • B61D17/041Construction details of vehicle bodies with bodies of metal; with composite, e.g. metal and wood body structures with bodies characterised by use of light metal, e.g. aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F1/00Underframes
    • B61F1/08Details
    • B61F1/12Cross bearers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Description

【0001】
本発明は、軌道車両の長さ方向に実質的に平行に延びている床板輪郭が固定されている、少なくとも2本の実質的に軌道車両の幅全体にわたって延びる主横桁を有する軌道車両で、該主横桁は各々1本の下部支持体と少なくとも1本の上部支持体並びにその間に延びるウエブを有するものである軌道車両に関する。
【0002】
軌道車両の運転に際して発生する積荷によって引き起こされる床板領域での曲げ負荷は先ず第一に主横桁に受けとられ、または更に転送される。軌道車両のよく使用される実施形態は車両の縦に沿った末端領域に各々1個づつ2個の回転台車を持っており、各々の回転台車に車の負荷を伝えるために各回転台車上に主横桁が設置されている。この理由により、主横桁は対応する高い曲げ剛性を持つことが絶対に必要である。曲げ剛性を高めるため、最大の剛性を達成するために回転台車の上端と車両の床板水平面との間の全体建造高さを実質的に包括する主横桁の輪郭高さを大きくすることができる。主横桁のほかに床板を支持するために更に横桁を設けることが可能である。
【0003】
床板輪郭に関して、主横桁の2つの配置が知られている。これらの配置の1つは回転台車の上端と軌道車両の床板水平面との間に大きな距離がある場合に使用され、各回転台車上に床板輪郭の下側に設置された主横桁を持ち、床板輪郭は1つまたは複数の主横桁の上部支持体上に載っており、実質的に軌道車両の全長にわたって走っており長さ方向に途切れることがない。以下、実質的に軌道車両の全長にわたって途切れることなく一面に張られている床板輪郭を連続する床板輪郭として示す。
【0004】
もう1つ別の実施形態は必要な輪郭高さをもつ主横桁のスペースを与えるためには回転台車の上端と軌道車両の床板水平面との間の距離が小さすぎる時に使用される。その場合、床板輪郭は主横桁の所で切断されており、上部支持体の縦側面とウエブの上の領域での横断面と溶接されている。主横の上部支持体は切断された床板輪郭の間にそのように生じた領域内で、通常は床板を形成する床板輪郭の上側を補充する。この対策はその上に回転台車の上端と軌道車両の床板水平面との間の距離が小さい場合にも主横桁が十分高い輪郭をもつことにも役立つ。
【0005】
連続する床板輪郭部の有利な点は床板の製造をそれと一緒に完全に自動的に実施できる所にある。連続する床板輪郭により、連続しないものとは反対に、長い縦桁と床板輪郭との溶接のための実質的な改良が起る。そして、床板輪郭も車の長さ全体にわたって延びる両方の長い縦桁も連続しているのでこれを機械で溶接することができる。これに対して主横桁が床板内に置かれ、それから床板の下側に縦の溶接つぎ目を断片ごとに機械で製造されるならば主横桁の領域では手で溶接しなければならないし、それによって製造コストは実質的に高くなる。連続する床板輪郭使用の更に有利な点は完全自動製造によって非常に均質な床板を得られるという点にもある。
【0006】
更に連続する床板輪郭においては、発生する負荷の一部が床板輪郭から受けとられるので主横桁上に作用する曲げ力を減少させるであろう。連続しない床板輪郭では、連続する床板輪郭をもつ上記の装置における場合よりも、従って主横桁にはより高い負荷が発生する。それにより、軌道車両に連続する床板輪郭を使用することは技術的にも、又経済的理由からも有利である。例えば特に地下鉄の場合におけるように、回転台車の上端と床板水平面との間の距離が非常に小さい軌道車両においては、連続する床板輪郭の設置は、同時に主横桁の必要な曲げ強度を実現する点で未解決の技術的問題を説明している。
【0007】
ドイツ特許DE4005287号は床板平面内に存在する上部支持体を持つ貨車の魚腹のような形の中央縦桁を記載している。
【0008】
米国特許No.753938A号は、横桁とポルスターエレメントを用いて結合されている2本の中央縦桁及び2本の側方縦桁として形成されている互いに平行な連続する縦桁を設計された鉄道車両のための台枠を記載している。1本の側方縦桁とこれに組みこまれた中央縦桁との間にはそれぞれ1つのポルスターエレメントが設置されている。更に1つのポルスターエレメントが両方の中央縦桁の間に設置され、それによってポルスターエレメント、横桁及び縦桁が1つの平面上に存在する。側方縦桁とそれに組み込まれた中央縦桁の間、並びに中央縦桁の間には底板が設計されている。この底板が互いに境界を接しているポルスターエレメントの上の領域にはカバープレートが設置されている。
【0009】
本発明の課題は、回転台車の上端と、軌道車両の床板平面との間の距離が非常に少ない場合にも連続する床板輪郭の配置を可能にし、それによって主横桁に必要な曲げ強度を持たせることである。
【0010】
この課題は、本発明に従って、各々の主横桁の下部支持体からウエブが少なくとも部分的に床板輪郭の下側まで延びてこれと結合されており、それによって各々の主横桁の上部支持体は少なくとも床板輪郭とその上側で結合されていることにより解決される。
【0011】
床板輪郭上の主横桁の1つまたは複数の上部支持体及びウエブ及び床板輪郭下の下部支持体の配置によって、対応する主横桁の領域内に床板輪郭の1部が存在しそれによってその輪郭高さが増大しそして床板輪郭を主横桁の所で切りとることなく必要な曲げ強度を達成することができる。
【0012】
ウエブを床板輪郭の下側に結合するためには、ウエブと床板輪郭の下側を溶接することで有利に実施できる。ウエブと床板輪郭の下側との溶接は、ウエブが床板輪郭の下側と接触する面で拡がりを持つことによって達成される。1つまたは複数の上部支持体を床板輪郭と結合するための好ましい実施態様は、少なくとも1つの上部支持体と床板輪郭の上側とを溶接することである。
【0013】
床板輪郭の上側とのより良好な結合を作り出すためには、主横桁が床板輪郭の上側と予め与えられた距離で互いに溶接された2本の上部支持体を持つという好ましい実施態様で達せられる。この処理によって溶接結合面に対する支持体表面の割合は同じ面を持つ1本の連続する上部支持体に比べて低くなりそれによって床板輪郭との最終的な力は著しく改善される。
【0014】
好ましい1つの実施態様において、その直径が実質的に主横桁の幅に対応する空気ばねを主横桁の下部支持体の下に設置するので、ばねの空気圧力によって下部支持体の曲げ負荷に関し、適当な実施形態で下部支持体の平面強度をその場所で高めるために上部支持体の間に存在する領域下にウエブを設置する。
【0015】
主横桁の領域での曲げ強度を更に高めるための床板輪郭の好ましい実施の形態は床板輪郭が三角形の断面を持っていることにある。
主横桁の重量を小さくすることは主横桁の材料をアルミニウムにすることで達成される。
床板の重量を小さくすることは床板輪郭の材料をアルミニウムにすることで達成される。
容易に製造できるから低価格での実施形態はウエブ及び下部支持体を一体として完成することである。
更に別の低価格での小さい重量をもつ主横桁の実施形態は主横桁をアルミニウム鋳造品として製造することである。更に小さい重量をもつ実施形態は主横桁をアルミニウムの大きな成形品から製造することである。
【0016】
更に有利な点と共に本発明を図面を参照して実施例により下記に詳細に説明する。
【0017】
実施例
図1に従って、軌道車両1の主横桁2に床板輪郭3が固定され、図2及び図3からも見られるように、その上側3bが床板を形成することができる。床板輪郭3の上半分は図2及び図3からも見られるように、主横桁2の2本の上部支持体5a,5bに正確に設置されており、床板輪郭3の上側3bと溶接されている。上部支持体5a,5bを連続する床板輪郭3の上に単にのせてその後上部支持体5a,5b側表面を上部側面3bと溶接するのであるから、上部支持体5a,5bの溶接は比較的労力なしに実施される。溶接結合面13は実質的に直線の延びを持つことができるのでこの経過も機械によって実施される。これにより−従来の通常の実施法とちがって−床板輪郭3と縦桁8との時間と価格のかかる断片ごとの手による溶接が省略される。
【0018】
必要な曲げ強度を達成するために、床板輪郭3は、対角線状の支切り9を持っている。床板輪郭3の下側にはウエブ6a,b,cが主横桁2の下部支持体4から床板輪郭3の下側3aまで延びそして床板輪郭3の下側3aと溶接されている。下側3aとウエブ6との溶接は、ウエブ末端の拡張部7のために同様に機械的に達成することができる。
主横桁2の下に、ここでは図示されていないが回転台車が設置され、そこで主横桁2により回転台車中に車の負荷の導入が行われる。
【0019】
主横桁2はその縦方向側面末端部で、実質的に軌道車両の全長にわたってのびる縦桁8と支える構造で結合されておりそれによって、実質的に通常縦桁8の上部支持体までのびている軌道車両の側壁10の下部末端と結合部をもっている。側壁10の上部末端は互いに屋根11の形で結合されている。
【0020】
ここに図示した実施形態は各々の主横桁2について2本の上部支持体5a,bを持っている。この実施形態によって、すでに上に記載したように、上部支持体5a,bと床板輪郭3との間に特に良好な結合が作り出される。というのは、図3に示したように、それによって非常に幅の広い支持体5のみをもつ変形に対して溶接線13の平面に対する上部支持体5a,bの平面の割合が実質的に改善されるからである。
【0021】
好ましい実施態様において、下部支持体4の下に図面には記載していないが空気ばねを設置し、それに圧力がかけられ、それによって下部支持体4の曲げ負荷を負担しているので、2本の上部支持体5a,5bの間に存在する主横桁2の領域での平面強度をその位置で高めるために更にウエブ6bが設置されている。これは下部支持体4に結合されているが、最終的に支持機能を発揮し圧力のみを受けとるので床板輪郭の下側aとは溶接されていない。
【0022】
床板輪郭3の領域には三角形の仕切り9を付与しこれが上部支持体5と下部支持体4との間に発生する負荷、特に発生する横の力によるせん断荷重を受けとめる。それによって床板輪郭3の領域内で三角形の仕切り9が主横桁2のウエブ6の機能を担当している。
【0023】
図3から明らかなように、主横桁2の下部支持体4と上部支持体5a5bの間の領域内で床板輪郭3の位置によってその輪郭を高さhに増大し、それによって床板輪郭の下部に付加的な空間を要求することなく必要な曲げ強度を達成しているので、本発明は軌道車両の床板水平面と回転台車の上端との間に非常に僅かの自由空間しかない場合でも連続する床板輪郭3を設置することができる。
【0024】
ウエブ6a,6cは外側にある溶接継ぎ目14によって各々床板輪郭3の下側3aと結合しており、そこでウエブ6a,6b,6cと下部支持体4は簡単にそして安い費用で一片から作ることができる。
【0025】
通常は、主横桁2のほかに別の、実施例では記載していないが床板を更に支持するための横桁でそれほど大きな負荷を受けとらなくても良いので主横桁2よりも少ない輪郭高さを持つことのできる別の横桁を更に設置しそれによって床板輪郭3の下に全体として空隙を見出すことができる。主横桁2は本発明の目的物では価格が安いことからアルミニウム鋳造品として実施される。
【図面の簡単な説明】
【図1】軌道車両の上部分の断面図を示す。
【図2】図1に示した軌道車両の床の主横桁の領域で一部切りとった床の断片の遠近法による概略図を示す。
【図3】図2において直線III−IIIに沿って切りとった断面図を示す。
【符号の説明】
(2)・・・横桁
(3)・・・床板輪郭
(4)・・・下部支持体
(5)・・・上部支持体
(6)・・・ウエブ

Claims (12)

  1. 軌道車両(1)の長さ方向に実質的に平行に延びている床板輪郭(3)が固定されている、少なくとも2本の実質的に軌道車両の幅全体にわたって延びる主横桁(2)を有する軌道車両(1)であって、該主横(2)は各々1本の下部支持体(4)及び少なくとも1本の上部支持体(5)並びにその間に延びるウエブ(6a,b,c)を有し、該ウエブ(6a,b,c)は、各主横桁(2)の下部支持体(4)から少なくとも部分的に床板輪郭(3)の下側(3a)までびて、これと結合し、各主横桁(2)の上部支持体(5)は少なくとも床板輪郭(3)とその上側で結合していることを特徴とする軌道車両(1)。
  2. ウエブ(6)が床板輪郭(3)の下側に溶接されていることを特徴とする請求項1に記載の軌道車両(1)。
  3. ウエブ(6)が床板輪郭(3)の下側(3a)と接触する平面で拡幅部(7)を有することを特徴とする請求項1ないし2の1項に記載の軌道車両(1)。
  4. 少なくとも1つの上部支持体(5)が床板輪郭(3)の上側(3b)と溶接されていることを特徴とする請求項1ないし3の1項に記載の軌道車両(1)。
  5. 主横桁(2)が、予め与えられた距離で互いに床板輪郭(3)の上側(3b)に溶接されている2本の上部支持体(5a,b)を持っていることを特徴とする請求項1ないし4の1項に記載の軌道車両(1)。
  6. ウエブ(6b)が上部支持体(5a,b)の間に存在する領域の下側に設置されていることを特徴とする請求項5に記載の軌道車両(1)。
  7. 床板輪郭(3)が三角形の横断面を有することを特徴とする請求項1ないし6の1項に記載の軌道車両(1)。
  8. 主横桁(2)の材料がアルミニウムであることを特徴とする請求項1ないし7の1項に記載の軌道車両(1)。
  9. 床板輪郭(3)の材料がアルミニウムであることを特徴とする請求項1ないし8の1項に記載の軌道車両(1)。
  10. ウエブ(6a,b,c)と下部支持体(4)とは一体として製造されていることを特徴とする請求項1ないし9の1項に記載の軌道車両(1)。
  11. 主横桁(2)がアルミニウム鋳造品として製造されていることを特徴とする請求項1ないし10の1項に記載の軌道車両(1)。
  12. 主横桁(2)がアルミニウムの大きな成形品から製造されることを特徴とする請求項1ないし10の1項に記載の軌道車両(1)。
JP2001538213A 1999-11-17 2000-10-23 アルミニウムの大きな輪郭で構築された軌道車両用主横桁 Expired - Fee Related JP4686665B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0194399A AT408644B (de) 1999-11-17 1999-11-17 Untergestell für ein schienenfahrzeug
AT1943/99 1999-11-17
ATA1943/99 1999-11-17
PCT/AT2000/000275 WO2001036245A1 (de) 1999-11-17 2000-10-23 Hauptquerträger für schienenfahrzeuge in aluminium-grossprofil-bauweise

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003514710A JP2003514710A (ja) 2003-04-22
JP4686665B2 true JP4686665B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=3524397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001538213A Expired - Fee Related JP4686665B2 (ja) 1999-11-17 2000-10-23 アルミニウムの大きな輪郭で構築された軌道車両用主横桁

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1232084B1 (ja)
JP (1) JP4686665B2 (ja)
AT (2) AT408644B (ja)
CZ (1) CZ300369B6 (ja)
TW (1) TW572839B (ja)
WO (1) WO2001036245A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2913654B1 (fr) * 2007-03-15 2009-07-03 C G L Sarl Boggie,notamment pour wagon de transport de marchandises.
DE102008008681A1 (de) 2008-02-12 2009-09-03 Siemens Aktiengesellschaft Fahrwerkstraverse für ein Schienenfahrzeug
JP5739829B2 (ja) * 2012-03-28 2015-06-24 川崎重工業株式会社 鉄道車両の床構造及びそれを備えた鉄道車両
CN103625492B (zh) * 2012-08-29 2016-09-07 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 轨道车辆铝合金车体吊挂梁

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60119671U (ja) * 1983-10-07 1985-08-13 川崎重工業株式会社 中空材構成の台枠のまくらはり
JPS60186273U (ja) * 1984-05-23 1985-12-10 株式会社日立製作所 車両の床構造
JPS60191572U (ja) * 1984-05-30 1985-12-19 株式会社日立製作所 車両の台枠構造
JPH04339070A (ja) * 1991-05-14 1992-11-26 Hitachi Ltd 車両構体
JPH061235A (ja) * 1992-06-19 1994-01-11 Hitachi Ltd 鉄道車両の車体
JPH09221024A (ja) * 1996-02-20 1997-08-26 Hitachi Ltd 鉄道車両構体の製作方法
JPH11208462A (ja) * 1998-01-21 1999-08-03 Teito Kosokudo Kotsu Eidan 板状アルミニウム合金押出形材からなる車輛構体用形材及び車輛構体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US753938A (en) * 1902-02-17 1904-03-08 Cornelius Vanderbilt Railway-car.
US2783718A (en) * 1951-05-11 1957-03-05 Int Steel Co Railway car underframe cross-bearer assembly
DE4005287A1 (de) * 1989-02-27 1990-08-30 Niesky Waggonbau Veb Mittellangtraeger, insbesondere fuer lange gueterwagen mit holzfussboden
ES2076308T3 (es) * 1989-04-14 1995-11-01 Hitachi Ltd Carroceria de ferrocarril y procedimiento para su fabricacion.
DE59605497D1 (de) * 1996-01-24 2000-08-03 Alusuisse Lonza Services Ag Wagenkasten für Schnellbahnen

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60119671U (ja) * 1983-10-07 1985-08-13 川崎重工業株式会社 中空材構成の台枠のまくらはり
JPS60186273U (ja) * 1984-05-23 1985-12-10 株式会社日立製作所 車両の床構造
JPS60191572U (ja) * 1984-05-30 1985-12-19 株式会社日立製作所 車両の台枠構造
JPH04339070A (ja) * 1991-05-14 1992-11-26 Hitachi Ltd 車両構体
JPH061235A (ja) * 1992-06-19 1994-01-11 Hitachi Ltd 鉄道車両の車体
JPH09221024A (ja) * 1996-02-20 1997-08-26 Hitachi Ltd 鉄道車両構体の製作方法
JPH11208462A (ja) * 1998-01-21 1999-08-03 Teito Kosokudo Kotsu Eidan 板状アルミニウム合金押出形材からなる車輛構体用形材及び車輛構体

Also Published As

Publication number Publication date
TW572839B (en) 2004-01-21
CZ300369B6 (cs) 2009-05-06
AT408644B (de) 2002-01-25
CZ20021477A3 (cs) 2002-07-17
ATE248085T1 (de) 2003-09-15
EP1232084B1 (de) 2003-08-27
JP2003514710A (ja) 2003-04-22
ATA194399A (de) 2001-06-15
WO2001036245A1 (de) 2001-05-25
EP1232084A1 (de) 2002-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5085152A (en) Well car crossbearer side connection
CN111959547B (zh) 轨道车辆及其高低地板底架结构
JP6791706B2 (ja) 軌条車両構体
JP2008230320A (ja) 鉄道車両
US2216547A (en) Vehicle passageway foot plate arrangement
JP4686665B2 (ja) アルミニウムの大きな輪郭で構築された軌道車両用主横桁
US8371228B2 (en) Flexible steel support for a switch arrangement in maglev railways
CN210971078U (zh) 车辆底架形成件、车辆底架和轨道车辆
US4186537A (en) Transverse interlock floors for trucks and the like
US6178895B1 (en) Flat-surfaced floor structure for boxcars
US2910016A (en) Vehicle floor construction
JPH05139303A (ja) 鉄道車両
CN115027522A (zh) 开放式转向架构架、转向架及轨道车辆
JPH05112901A (ja) 磁気軌道車両用の鋼製トラフ形支持構造の走行路及び該走行路の鋼製支持構造を製造する方法と装置
JP2626371B2 (ja) 車 体
JP4673093B2 (ja) 軌条車両
CN219749814U (zh) 枕梁、底架结构及轨道车辆
JPH0441003Y2 (ja)
US2736270A (en) Locomotive frame
US2228509A (en) Joint between a transverse underframe beam and the side wall of railway or other vehicle bodies
RU2785476C1 (ru) Кузов универсального полувагона
KR200151817Y1 (ko) 철도차량의 측부골조
JPH07309232A (ja) 鉄道車両の車体
JPH061235A (ja) 鉄道車両の車体
RU2179125C1 (ru) Узел крепления фланца шпинтона к раме тележки

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100129

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101014

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101117

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101202

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4686665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees