JP4640788B2 - レベル変換回路 - Google Patents

レベル変換回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4640788B2
JP4640788B2 JP2005106144A JP2005106144A JP4640788B2 JP 4640788 B2 JP4640788 B2 JP 4640788B2 JP 2005106144 A JP2005106144 A JP 2005106144A JP 2005106144 A JP2005106144 A JP 2005106144A JP 4640788 B2 JP4640788 B2 JP 4640788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nmos transistor
inverter
level
node
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005106144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006287699A (ja
Inventor
賢一郎 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Microelectronics Inc
Original Assignee
Kawasaki Microelectronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Microelectronics Inc filed Critical Kawasaki Microelectronics Inc
Priority to JP2005106144A priority Critical patent/JP4640788B2/ja
Publication of JP2006287699A publication Critical patent/JP2006287699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4640788B2 publication Critical patent/JP4640788B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)

Description

本発明は、低振幅の信号を高振幅の信号に変換して出力するレベル変換回路に関するものである。
図7に従来のレベル変換回路の一例を示す。このレベル変換回路は、特許文献1の図6に記載されているように、振幅が低電圧VLの入力信号Siを振幅が高電圧VHの信号Soに変換して出力する従来公知のものであり、2つのPMOSトランジスタ12,14と、2つのNMOSトランジスタ16,18と、低電圧VLの電源で動作するCMOSインバータ20とを備えている。
ここで、PMOSトランジスタ12およびNMOSトランジスタ16は、ノードAを介して高電圧VHの電源と接地との間に直列に接続され、同様にPMOSトランジスタ14およびNMOSトランジスタ18はノードBを介して高電圧VHの電源と接地との間に直列に接続されている。PMOSトランジスタ12のゲートはノードBに接続され、PMOSトランジスタ14のゲートはノードAに接続され、ノードBは出力端子OUTに接続されている。
また、NMOSトランジスタ16のゲートは低電圧VLの振幅の入力信号Siの入力端子INに接続され、NMOSトランジスタ18のゲートは、インバータ20を介して入力端子INに接続されている。また、PMOSトランジスタ12,14のソースおよび基板は共に高電圧VHの電源に接続され、NMOSトランジスタ16,18のソースおよび基板は共に接地に接続されている。
なお、低電圧VLと高電圧VHはVL<VHの関係がある。また、入力信号Siのハイレベルは低電圧VLであり、出力信号Soのハイレベルは高電圧VHである。
このレベル変換回路において、入力信号Siとしてロウレベル(接地レベル)が入力されている時、NMOSトランジスタ16はオフ状態、インバータ20の出力はハイレベル(VL)であり、NMOSトランジスタ18はオン状態である。従って、ノードB(出力信号So)はロウレベルであり、PMOSトランジスタ12はオン状態で、ノードAはハイレベル(VH)であり、PMOSトランジスタ14はオフ状態である。
特開平9−200020号公報
図7のレベル変換回路では、入力信号Siがロウレベルからハイレベルに遷移するときは、PMOSトランジスタ14はNMOSトランジスタ16を介して駆動され、NMOSトランジスタ18はインバータ20を介して駆動される。つまり、出力信号Soがハイレベルに確定するまでのPMOSトランジスタ14とNMOSトランジスタ18は、いずれも1段のトランジスタを介して駆動されることになるので、動作は同時的となる。
しかし、入力信号Siがハイレベルからロウレベルに遷移するときは、NMOSトランジスタ18はインバータ20のみを介して駆動されるが、PMOSトランジスタ14は、NMOSトランジスタ16がオフすることによりそのゲートがハイインピーダンスとなり、ノードBがロウレベルに遷移することによりPMOSトランジスタ12がオン状態となって始めてノードAがハイレベルとなり、そのPMOSトランジスタ14がオフに駆動されるので、多段のトランジスタを介して駆動されることになり、出力信号Soがロウレベルに確定するまでの時間が長くかかる。
以上から、入力信号Siがロウレベルからハイレベルに遷移してから出力信号Soが同様に遷移するまでの遅延時間よりも、ハイレベルからロウレベルに遷移してから出力信号Soが同様に遷移するまでの遅延時間の方が長くなってしまう。
このように、従来のレベル変換回路は、NMOSトランジスタ16と18のそれぞれのゲートを入力端子とする差動回路とみることができるが、遷移方向によって遅延時間に違いが生じて対称性が悪い。
この遅延時間の差は、回路定数の調整によりある程度は縮めることができるが、入力信号Siの傾き(立上り/立下りの傾斜)が変わる等の条件が変化した場合には、対応することができない。
例えば、入力信号Siの立上り/立下りが緩やかになると、NMOSトランジスタ16がオン/オフするタイミングよりもインバータ20の出力の立下り/立上りのタイミングが早くなることがあり得、この場合にはNMOSトランジスタ16のオン/オフよりもNMOSトランジスタ18の方が早くオフ/オンし、動作の対称性がさらに悪くなる。
本発明の目的は、回路定数を調整する必要がなく、また入力信号の傾きが変動しても入力信号が遷移してから出力信号が遷移するまでの遅延時間が遷移方向に大きな依存を受けないようにしたレベル変換回路を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明は、高電圧電源と接地との間に第1のノードを介して直列接続された第1のPMOSトランジスタおよび第1のNMOSトランジスタと、高電圧電源と接地との間に第2のノードを介して直列接続された第2のPMOSトランジスタおよび第2のNMOSトランジスタと、低電圧電源で動作する第1のインバータとを備え、入力端子が前記第1のNMOSトランジスタのゲートと前記第1のインバータの入力に接続され、出力端子が前記第2のノードと前記第1のPMOSトランジスタのゲートに接続され、第2のPMOSトランジスタのゲートが前記第1のノードに接続され、前記第2のNMOSトランジスタのゲートが前記第1のインバータの出力に接続され、前記入力端子がハイレベルからロウレベルに遷移するときに前記第2のNMOSトランジスタが前記第1のインバータのみによる遅延を受けてオン状態になるレベル変換回路において、前記第1のNMOSトランジスタを、ドレインとソースが共通接続され且つ合計で前記第2のNMOSトランジスタと等価の第5,第6のNMOSトランジスタに置き換え、前記第5のNMOSトランジスタのゲートを前記入力端子に、前記第6のNMOSトランジスタのゲートを前記第1のインバータの出力を反転する第2のインバータの出力に接続することにより、前記入力端子がロウレベルからハイレベルに遷移するときに前記第1および第2のインバータによる遅延を受けて前記第1のノードの電位がロウレベルになるようにしたことを特徴とする。
ここで、前記第2のインバータに代えて、前記入力端子に入力が接続された第3のインバータと、該第3のインバータの出力に入力が接続され出力が前記第6のNMOSトランジスタのゲートに接続された第4のインバータを用いを用い、前記入力端子がロウレベルからハイレベルに遷移するときに前記第1および第2のインバータによる遅延を受けて前記第1のノードの電位がロウレベルになるようにしたことに代えて、前記入力端子がロウレベルからハイレベルに遷移するときに前記第3および第4のインバータによる遅延を受けて前記第1のノードの電位がロウレベルになるようにしてもよい。
また、前記第1のノードと前記第2のNMOSトランジスタのゲートとの間にソースとドレインが接続されゲートが前記低電圧電源に接続された第7のNMOSトランジスタを具備するようにすることが望ましい。
本発明によれば、入力差動回路として働く両側のNMOSトランジスタがほぼ同じタイミングで動作するので、回路定数の細かい調整を行うことなく、入力信号の遷移から出力信号が遷移するまでの遅延時間を、ロウレベルからハイレベルへの遷移、ハイレベルからロウレベルへの遷移のいずれもほぼ同じにすることができ、良好な遷移方向対称性を確保できる。また、入力信号の立上り/立下りの傾斜が変動しても、同様に良好な遷移方向対称性を確保できる。
本発明では、図7に示したNMOSトランジスタ16を並列接続した2個のNMOSトランジスタに置き換える。この並列接続の2個のNMOSトランジスタはその全体で従来のNMOSトランジスタ16と等価(NMOSトランジスタ18とも等価)となるようにする。つまり、その並列接続のNMOSトランジスタが全部オン/オフしたときNMOSトランジスタ16がオン/オフしたのと等価となるようにする。そして、その複数のNMOSトランジスタのそれぞれのゲートに、入力信号やその入力信号を遅延させた信号を印加させるようにして、入力差動回路の両側のNMOSトランジスタの動作特性を同等にすることで、入力信号が遷移してから出力信号が遷移するまでの遅延時間が遷移方向によって大きな差が生じないないようにする。以下、詳しく説明する。
図1は本発明の実施例1のレベル変換回路の構成を示す回路図である。このレベル変換回路は、2つのPMOSトランジスタ12,14と、3つのNMOSトランジスタ46,47,18と、2つのCMOSインバータ20,40を備えている。図7に示した回路とは、NMOSトランジスタ16がNMOSトランジスタ46,47と置き換わり、インバータ40が新たに追加されている。
ここで、NMOSトランジスタ46,47はソースとドレインがそれぞれ共通接続され、その2個のNMOSトランジスタ46,47でNMOSトランジスタ16と等価(NMOSトランジスタ18とも等価)である。NMOSトランジスタ46のゲートは入力端子INに接続され、NMOSトランジスタ47のゲートはインバータ40の出力に接続されている。そして、そのインバータ40の入力はインバータ20の出力に接続されている。
この結果、NMOSトランジスタ46のゲートには、入力端子INの入力信号Siがそのまま入力するが、NMOSトランジスタ47のゲートには、入力端子INの入力信号Siがインバータ20,40を経由して入力することになる。
いま、入力信号Siがハイレベルからロウレベルに遷移するときは、NMOSトランジスタ46は直ちにオフ状態になるが、NMOSトランジスタ47は2段のインバータ20と40による遅延を受けてオフ状態になるので、ノードAの電位はNMOSトランジスタ47のオフ状態になるタイミングにより変化する。また、NMOSトランジスタ18は1段のインバータ20による遅延を受けてオン状態となり、ノードBがロウレベル方向に遷移してPMOSトランジスタ12がオンするとノードAがハイレベルになりPMOSトランジスタ14がオフして、ノードBのロウレベルが確定する。このときの入力信号Siがロウレベルに遷移してからノードBがロウレベルに遷移するまでの遅延時間は図7の回路と同様である。
一方、入力信号Siがロウレベルからハイレベルに遷移するときは、NMOSトランジスタ46はオン状態になるが、NMOSトランジスタ47は2段のインバータ20と40による遅延を受けてオン状態になるので、ノードAの電位はNMOSトランジスタ47がオン状態になったとき完全なロウレベルになる。つまり、ノードAの電位がロウレベルになるタイミングはインバータ20,40の遅延を受ける。また、NMOSトランジスタ18は1段のインバータ20による遅延を受けてオフ状態となる。よって、ノードBの電位がハイレベルに確定するタイミングはインバータ20,40の遅延により決まり、図7に示した従来のレベルシフト回路よりも遅れる。
以上から、入力信号Siがハイレベルからロウレベルに遷移するときは図7の従来回路と同様の遅延で出力信号Soがハイレベルからロウレベルに遷移するが、入力信号Siがロウレベルからハイレベルに遷移するときは図7の従来回路よりも大きな遅延で出力信号Soがロウレベルからハイレベルに遷移し、結果的に入力信号Siが遷移してから出力信号Soが遷移するまでの遅延時間は、いずれの方向の遷移についてもほぼ同じ時間になり、差動回路の対称性を維持することができる。
また、このレベル変換回路では、入力信号Siをインバータ20,40の2段で増幅しNMOSトランジスタ47のゲートに入力させているので、入力信号Siの立上り/立下りが緩慢になっていて、NMOSトランジスタ46のオン/オフのタイミングよりもインバータ20の出力のロウレベル/ハイレベルに変化するタイミングが速くなったような場合でも、NMOSトランジスタ47を速いタイミングでオン/オフさせ、NMOSトランジスタ18とNMOSトランジスタ46,47とを同時的なタイミングで制御でき、差動回路の対称性を維持することができる。
図2は本発明の実施例2のレベル変換回路の構成を示す回路図である。図2のレベル変換回路は、入力信号SiをNMOSトランジスタ47のゲートに印加する経路を独立した2段のCMOSインバータ40,41で構成して、インバータ20はNMOSトランジスタ18を駆動するのみとしたものである。
このレベル変換回路の動作は図1のレベル変換回路と全く同じであるが、NMOSトランジスタ47を駆動するインバータ40,41を独立させたので、その調整を独立して行うことができ、最適調整がし易くなる。また、これはインバータ20についても同様となる。
図3は本発明の実施例3のレベル変換回路の構成を示す回路図である。図3のレベル変換回路は、図1のレベル変換回路において、ノードAとインバータ20の出力との間にNMOSトランジスタ22を接続し、そのゲートを低電圧VLの電源に接続したものである。
このレベル変換回路では、入力信号Siがハイレベルのときは、ノードAはロウレベル、インバータ20の出力もロウレベルであるので、NMOSトランジスタ22はオンしている。
入力信号Siがハイレベルからロウレベルに遷移するとき、インバータ20の出力がロウレベルからハイレベルに遷移するが、NMOSトランジスタ22がオンしているので、インバータ20の出力がハイレベル方向に遷移するとノードAがMOSトランジスタ22を介して「VL−Vth」の電圧レベル(VthはMOSトランジスタ22のしきい値電圧)まで瞬時に充電される。なお、このMOSトランジスタ22はノードAが「VL−Vth」の電圧レベルを超えるとオフする。この結果、トランジスタ14のオフタイミングが早期化され、入力信号Siがハイレベルからロウレベルに遷移するときの出力信号Soのハイレベルからロウレベルへの遷移までの遅延時間を短縮できる。
図7の従来のレベル変換回路では、入力信号Siがハイレベルからロウレベルに遷移するときの遅延の方が、ロウレベルからハイレベルに遷移するときの遅延よりも長くなっていたが、図3のレベル変換回路ではこれを短くできる。したがって、この図3のレベル変換回路では、図1,2のレベル変換回路と同様に入力信号Siがロウレベルからハイレベルに遷移するときの図7の従来回路よりも遅延を長くし、入力信号Siがハイレベルからロウレベルに遷移するときの図7の従来回路よりも遅延を短くできるので、遅延時間の対称性を更に良好にできる。
遅延特性比較
図4は図7に示した従来のレベル変換回路の遅延特性のシミュレーション結果、図5は図1のレベル変換回路の遅延特性のシミュレーション結果、図6は図3のレベル変換回路の遅延特性のシミュレーション結果を示すもので、それぞれの横軸のTrは入力信号Siの立上り時間、Tfは立下り時間を示し、縦軸のTplhはロウレベルからハイレベルへの遷移の遅延時間、Tphlはハイレベルからロウレベルへの遷移の遅延時間、Tplh−Tphlはその差分を示す。
この図4〜図6から明らかなように、遷移の遅延時間TplhとTphlは入力信号のTr、Tfが大きいほど大きくなって依存性を示しているが、その差分は、従来の特性である図4よりも実施例1の特性である図5の方が少なくなって対称性が改善され、さらに実施例3の特性である図6ではほとんど差分が無くなって対称性がより改善されていることが判る。
本発明の実施例1のレベル変換回路の構成を示す回路図である。 本発明の実施例2のレベル変換回路の構成を示す回路図である。 本発明の実施例3のレベル変換回路の構成を示す回路図である。 従来のレベル変換回路の遅延特性図である。 実施例1のレベル変換回路の遅延特性図である。 実施例3のレベル変換回路の遅延特性図である。 従来のレベル変換回路の構成を示す回路図である。

Claims (3)

  1. 高電圧電源と接地との間に第1のノードを介して直列接続された第1のPMOSトランジスタおよび第1のNMOSトランジスタと、高電圧電源と接地との間に第2のノードを介して直列接続された第2のPMOSトランジスタおよび第2のNMOSトランジスタと、低電圧電源で動作する第1のインバータとを備え、入力端子が前記第1のNMOSトランジスタのゲートと前記第1のインバータの入力に接続され、出力端子が前記第2のノードと前記第1のPMOSトランジスタのゲートに接続され、第2のPMOSトランジスタのゲートが前記第1のノードに接続され、前記第2のNMOSトランジスタのゲートが前記第1のインバータの出力に接続され、前記入力端子がハイレベルからロウレベルに遷移するときに前記第2のNMOSトランジスタが前記第1のインバータのみによる遅延を受けてオン状態になるレベル変換回路において、
    前記第1のNMOSトランジスタを、ドレインとソースが共通接続され且つ合計で前記第2のNMOSトランジスタと等価の第5,第6のNMOSトランジスタに置き換え、前記第5のNMOSトランジスタのゲートを前記入力端子に、前記第6のNMOSトランジスタのゲートを前記第1のインバータの出力を反転する第2のインバータの出力に接続することにより、前記入力端子がロウレベルからハイレベルに遷移するときに前記第1および第2のインバータによる遅延を受けて前記第1のノードの電位がロウレベルになるようにしたことを特徴とするレベル変換回路。
  2. 請求項1に記載のレベル変換回路において、 前記第2のインバータに代えて、前記入力端子に入力が接続された第3のインバータと、該第3のインバータの出力に入力が接続され出力が前記第6のNMOSトランジスタのゲートに接続された第4のインバータを用い
    前記入力端子がロウレベルからハイレベルに遷移するときに前記第1および第2のインバータによる遅延を受けて前記第1のノードの電位がロウレベルになるようにしたことに代えて、
    前記入力端子がロウレベルからハイレベルに遷移するときに前記第3および第4のインバータによる遅延を受けて前記第1のノードの電位がロウレベルになるようにしたことを特徴とするレベル変換回路。
  3. 請求項1又は2に記載のレベル変換回路において、
    前記第1のノードと前記第2のNMOSトランジスタのゲートとの間にソースとドレインが接続されゲートが前記低電圧電源に接続された第7のNMOSトランジスタを具備することを特徴とするレベル変換回路。
JP2005106144A 2005-04-01 2005-04-01 レベル変換回路 Expired - Fee Related JP4640788B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005106144A JP4640788B2 (ja) 2005-04-01 2005-04-01 レベル変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005106144A JP4640788B2 (ja) 2005-04-01 2005-04-01 レベル変換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006287699A JP2006287699A (ja) 2006-10-19
JP4640788B2 true JP4640788B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=37409110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005106144A Expired - Fee Related JP4640788B2 (ja) 2005-04-01 2005-04-01 レベル変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4640788B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11159149B2 (en) 2020-01-20 2021-10-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including level shifter

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7956642B2 (en) * 2007-06-26 2011-06-07 Qualcomm Incorporated Level shifter having low duty cycle distortion
CN113078896A (zh) * 2021-02-24 2021-07-06 广州安凯微电子股份有限公司 一种低输入电源幅度的电平转换电路
CN116704956B (zh) * 2023-08-07 2023-10-13 上海视涯技术有限公司 电平转换电路、硅基有机发光微型显示面板及显示装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02171023A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Nec Corp レベル変換回路
JPH06204850A (ja) * 1993-01-07 1994-07-22 Oki Electric Ind Co Ltd レベルシフタ回路
JPH07201188A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2003273723A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JP2004207867A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Kawasaki Microelectronics Kk レベル変換回路
JP2005229409A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Kawasaki Microelectronics Kk レベルシフト回路

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02171023A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Nec Corp レベル変換回路
JPH06204850A (ja) * 1993-01-07 1994-07-22 Oki Electric Ind Co Ltd レベルシフタ回路
JPH07201188A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2003273723A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JP2004207867A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Kawasaki Microelectronics Kk レベル変換回路
JP2005229409A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Kawasaki Microelectronics Kk レベルシフト回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11159149B2 (en) 2020-01-20 2021-10-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including level shifter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006287699A (ja) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101445898B1 (ko) 전압 레벨을 시프팅하는 회로 및 전압 레벨을 시프팅하는 방법
US9660652B2 (en) Differential driver with pull up and pull down boosters
JP2006279517A (ja) 電圧レベル変換回路及び半導体集積回路装置
KR20080095613A (ko) 단일 신호-차동 신호 변환기 및 변환 방법
JP4640788B2 (ja) レベル変換回路
US8975927B2 (en) Gate driver
JP4351882B2 (ja) デジタル電力増幅器
TW202010256A (zh) 轉壓器
US8159301B1 (en) Differential amplifier with hysteresis
US9787310B2 (en) Level-shifter circuit for low-input voltages
JP2007258891A (ja) 相補信号生成回路
KR100912964B1 (ko) Cml-cmos 변환기
JP4774287B2 (ja) 出力回路
US7282981B2 (en) Level conversion circuit with improved margin of level shift operation and level shifting delays
JP2007067819A (ja) 遅延調整回路及び該回路を備えた同期型半導体装置
KR20140002180A (ko) 리시버 회로
JP4630782B2 (ja) レベルシフト回路
US6930550B1 (en) Self-biasing differential buffer with transmission-gate bias generator
US11528015B2 (en) Level shifter with reduced duty cycle variation
WO2022116415A1 (zh) 电平转换电路
JP2005260350A (ja) レベルシフト回路
US7667520B2 (en) Level shift device having reduced error in the duty ratio of the output signal
US9124266B1 (en) Increasing switching speed of logic circuits
TWM576366U (zh) 具輔助電路之位準轉換電路
JP2012156826A (ja) コンパレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4640788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees