JP4600305B2 - 雄端子構造 - Google Patents

雄端子構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4600305B2
JP4600305B2 JP2006023041A JP2006023041A JP4600305B2 JP 4600305 B2 JP4600305 B2 JP 4600305B2 JP 2006023041 A JP2006023041 A JP 2006023041A JP 2006023041 A JP2006023041 A JP 2006023041A JP 4600305 B2 JP4600305 B2 JP 4600305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
male terminal
pair
rectangular
terminal
insertion contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006023041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007207501A (ja
Inventor
太一 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2006023041A priority Critical patent/JP4600305B2/ja
Publication of JP2007207501A publication Critical patent/JP2007207501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4600305B2 publication Critical patent/JP4600305B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、雌端子金具と接続する金具の雄端子構造に関する。
現在、有害ガスの排出を低減でき、大幅な燃費低減効果のあるHEV(Hybrid Electric Vehicle)が大きな注目を浴びている。HEVを駆動するモータとインバータ間の接続にはコネクタによる接続が行われており、HEVのシステムによっては100A以上の大電流が通電される。自動車の電気制御技術が進むにつれ、コネクタが自動車に多く使用されるようになったが、大電流の通電に対応したコネクタは少ない。大電流対応のコネクタに用いられる端子として、例えば、図4及び図5に示すような平板状の雄端子、雌端子がある。
図4に示すように、雄端子40は、一枚の細長な板材で形成され、その一端が他の電気機器と接続する電線接続部41に形成され、他端が雌型端子と接触する挿入接触部42に形成されている。電線接続部41には、雄端子40を他の機器にボルトで締結固定するための機器接続穴43が形成されている。雄端子40のサイズは、例えば、幅95mm、厚さ1.2mm程度である。
図5に示すように、雌型端子50は、雄端子40を固定して電気的接続する端子接触部51と、電線をかしめて接続する電線加締部52とで構成され、板材を曲げ加工して形成されている。端子接触部51内には、雄端子40を内部に固定する板ばね53が設けられている。
図6に示すように、雄端子40を雌型端子50に挿入すると、雄端子40の挿入接触部42が板ばね53で端子接触部51に押しこまれて固定され、電気的に接続される。
特開平9−147947号公報
しかしながら、図4の雄端子40は一枚の平板形状であるため、表面積が小さく放熱性に優れない。したがって、大電流通電時には端子の温度上昇が生じ、コネクタのハウジング樹脂や周辺機器に影響を及ぼすという問題がある。
また、放熱性をよくするために、角形で内部が中空である構造にし、端子の表面積及び断面積を大きくした雄端子がある。しかし、中空角形構造の雄端子を用いた場合、通電時の熱放散をよくすることはできるが、インバータ等の機器側との接続において一般に使用されるバス接続を行うことが難しくなる。なぜなら、バス接続を行うにあたり、システムの構成上、機器側の端子をL字形状に曲げて使用することがある。その際、角形構造の端子を曲げて使用することは、割れ等が生じるために非常に困難であり、上記の問題を解決できない。
そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、大電流通電時の熱放散がよく、機器との接続に対応できる構造を有する雄端子を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、一端に電線と接続する電線接続部(11)を有し、他端に雌型端子に挿入する挿入接触部(12)を有する雄端子構造(10)において、
当該雄端子構造(10)は、
矩形状の上面部(16)と、
該矩形状の上面部(16)の一対の長辺のそれぞれに接続される一対の矩形状のリブ部(18)と、
矩形状の先端部(14)と、
上記上面部(16)と同じ寸法であって矩形状の下面部(17)と、
機器に固定するための機器接続穴(13)が形成された一対の矩形状の両端部(15)と、
を含み、展開状態において、上記両端部(15)、上記下面部(17)、上記先端部(14)、上記上面部(16)、上記両端部(15)の順に帯状に接続される細長な板材(20)からなり、
上記上面部(16)と上記下面部(17)が互いに平行となるように、上記板材(20)の上記先端部(14)を湾曲状に曲げると共に、上記リブ部(18)の外縁が上記上面部(16)と上記下面部(17)の間に位置するように、上記板材(20)の一対の上記リブ部(18)のそれぞれを上記下面部(17)に向けて曲げることにより、内部に中空部が保持される上記挿入接触部(12)とし、
上記一対の両端部(15)のそれぞれに形成された上記機器接続穴(13)同士を合致させて、上記一対の両端部(15)を互いに接合することにより、板状の上記電線接続部(11)としたことを特徴とする雄端子構造である。
請求項2の発明は、上記挿入接触部は、雌型端子に挿入する際に板材のもつ弾力で雌型端子に挿入され、接続するように形成される請求項1記載の雄端子構造である。
本発明によれば、大電流通電時の熱放散がよく、機器との接続に対応することができるという優れた効果を発揮する。
以下、本発明の好適な一実施形態を添付図面に基づいて詳述する。
図1は本発明に係る雄端子の好適な実施の形態を示した斜視図であり、図2は図1の雄端子の展開図である。
図1及び図2に示すように、雄端子10は、一端に電線と接続する電線接続部11を有し、他端に雌型端子に挿入する挿入接触部12を有する。本実施の形態の雄端子10は、細長な板材20の中央部より曲げ返して断面U字状の挿入接触部12を形成し、その両端部15,15を互いに接合して電線接続部11を形成したことに特徴を有する。
雄端子10は一枚の板材20を曲げ返して挿入接触部12の上面16と下面17間を中空とした挿入接触部12を形成している。挿入接触部12の上下面16,17は互いに略平行となるように断面U字状に曲げられ、電線接続部11と挿入接触部12との間は曲げ返された板材が徐々に近づく形状に形成されている。挿入接触部12の先端14は、緩やかな湾曲状に形成されている。電線接続部11には機器に電気的に接続すると共に機器に固定するための機器接続穴13が形成されている。
さらに、雄端子10は、U字状に曲げ返される挿入接続部12の一方の板材(図では、挿入接触部12の上面16)の両側に、他方の板材(挿入接触部12の下面17)に向けて曲げられるリブ18,18を有する。挿入接触部12の両側にリブ18,18を形成することで、挿入接触部12内に形成される中空部を保持している。
本実施の形態の雄端子構造によれば、一枚板を曲げ返して挿入接触部12を形成することで、挿入接触部12の表面積が大きくなり放熱性をよくすることができる。これにより、通電時に発熱する放熱効率が向上し、雄端子10を備えるコネクタのハウジング樹脂の損壊や周辺機器への影響を抑制することができる。
図3に示すように、雌型端子50は、板ばね53で挿入接触部12を押し込むことで雌型端子50内に雄端子10を固定している。そのため、挿入接触部12には、板ばね53から大きな力(接触力)が加わるが、本実施の形態の雄端子10は、U字状に曲げ返される挿入接続部12の一方の板材の両側に、他方の板材に向けて曲げられるリブ18,18を形成しているので、挿入接触部12に上下面16,17と垂直な接触力が加わっても、挿入接触部12に変形が生じることがない。
雄端子10を雌型端子50に挿入する際に、挿入接触部12は、板材のもつ弾力で雌型端子50に挿入、接続される。挿入接触部12が弾力を有する板材で形成されると共に、中空部を有して形成されているので、雄端子10を雌型端子50に挿入接触させた際に、板ばね53の雄端子10を押し込む力が多少弱くなっても雄端子10を端子接触部51内に固定することができる。
また、雄端子10は、挿入接触部12の先端14が緩やかな湾曲状に曲げて形成されているので、雌型端子50への挿入時に引っ掛かりがないため、スムーズな挿入が可能となり、端子挿入力を低減できる。
一枚板を金型で抜いて図2に示した板材20を形成し、その板材を曲げ加工するという単純構造のため、容易に低コストで作製することができる。
雄端子10は、例えば、HEVのモータとインバータとの接続に使用され、雄端子10の電線接続部11が、インバータ等の機器側に接続される。その際、機器と雄端子10とはバス接続(電線接続部11の機器接続穴13をボルトで機器に締結固定)で接続される。一般的に、バス接続される雄端子は、フラット形状のものが使用されるが、断面L字状のものが使用されることもある。
そこで、雄端子10は、板材20の両端部15,15が互いに接合されて形成した電線接触部11を略直角に曲げて断面L字状に形成してバス接続に対応することができる。すなわち、本実施の形態の雄端子10は、電線接続部11が平板を2枚重ねた構造であるため、容易に曲げ加工を施すことができ、機器側の位置によって雄端子をL字状にすることがあっても、容易に適応できる。
また、リブ18には波状のフィンを形成してもよい。フィンを形成することで、リブ18の表面積が大きくなり熱放散をさらに向上させることができる。
本発明に係る雄端子構造の好適な実施の形態を示す斜視図である。 図1の雄端子の展開図である。 図1の雄端子を雌型構造を有する端子に嵌合させた状態を示す断面斜視図である。 従来の雄端子構造を示す斜視図である。 雌型端子を示す斜視図である。 図4の雄端子を図5の雌型端子に挿入させた状態を示す断面斜視図である。
符号の説明
10 雄端子
11 電線接続部
12 挿入接触部
13 機器接続穴
15 リブ

Claims (2)

  1. 一端に電線と接続する電線接続部(11)を有し、他端に雌型端子に挿入する挿入接触部(12)を有する雄端子構造(10)において、
    当該雄端子構造(10)は、
    矩形状の上面部(16)と、
    該矩形状の上面部(16)の一対の長辺のそれぞれに接続される一対の矩形状のリブ部(18)と、
    矩形状の先端部(14)と、
    上記上面部(16)と同じ寸法であって矩形状の下面部(17)と、
    機器に固定するための機器接続穴(13)が形成された一対の矩形状の両端部(15)と、
    を含み、展開状態において、上記両端部(15)、上記下面部(17)、上記先端部(14)、上記上面部(16)、上記両端部(15)の順に帯状に接続される細長な板材(20)からなり、
    上記上面部(16)と上記下面部(17)が互いに平行となるように、上記板材(20)の上記先端部(14)を湾曲状に曲げると共に、上記リブ部(18)の外縁が上記上面部(16)と上記下面部(17)の間に位置するように、上記板材(20)の一対の上記リブ部(18)のそれぞれを上記下面部(17)に向けて曲げることにより、内部に中空部が保持される上記挿入接触部(12)とし、
    上記一対の両端部(15)のそれぞれに形成された上記機器接続穴(13)同士を合致させて、上記一対の両端部(15)を互いに接合することにより、板状の上記電線接続部(11)としたことを特徴とする雄端子構造。
  2. 上記挿入接触部は、雌型端子に挿入する際に板材のもつ弾力で雌型端子に挿入され、接続するように形成される請求項1記載の雄端子構造。
JP2006023041A 2006-01-31 2006-01-31 雄端子構造 Expired - Fee Related JP4600305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006023041A JP4600305B2 (ja) 2006-01-31 2006-01-31 雄端子構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006023041A JP4600305B2 (ja) 2006-01-31 2006-01-31 雄端子構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007207501A JP2007207501A (ja) 2007-08-16
JP4600305B2 true JP4600305B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=38486784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006023041A Expired - Fee Related JP4600305B2 (ja) 2006-01-31 2006-01-31 雄端子構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4600305B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016076363A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 キヤノン株式会社 端子、端子ユニットおよび画像形成装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012223082A1 (de) * 2012-12-13 2014-06-18 Tyco Electronics Amp Gmbh Kontaktelement und Verfahren zur Herstellung eines Kontaktelements
DE102014200590B8 (de) * 2014-01-15 2015-11-12 Te Connectivity Germany Gmbh Kontaktelement
CN106992370A (zh) * 2017-05-19 2017-07-28 常州日源电器有限公司 一种全新结构具有散热功能的抽屉柜一次插件

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923585Y1 (ja) * 1969-08-06 1974-06-25
JPS4982291U (ja) * 1972-11-04 1974-07-17
JPS6073182U (ja) * 1983-10-25 1985-05-23 第一電装部品株式会社 タブ中継具
JPH0543479U (ja) * 1991-03-22 1993-06-11 ウイトコオブジユピター電通株式会社 コネクタ
JPH07122323A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Yazaki Corp 発熱素子挿着用回路体
JPH103956A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd 雄端子金具
JP2003272745A (ja) * 2002-03-12 2003-09-26 Fujikura Ltd 接続端子及びその製造方法並びに電気接続構造

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4923585Y1 (ja) * 1969-08-06 1974-06-25
JPS4982291U (ja) * 1972-11-04 1974-07-17
JPS6073182U (ja) * 1983-10-25 1985-05-23 第一電装部品株式会社 タブ中継具
JPH0543479U (ja) * 1991-03-22 1993-06-11 ウイトコオブジユピター電通株式会社 コネクタ
JPH07122323A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Yazaki Corp 発熱素子挿着用回路体
JPH103956A (ja) * 1996-06-13 1998-01-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd 雄端子金具
JP2003272745A (ja) * 2002-03-12 2003-09-26 Fujikura Ltd 接続端子及びその製造方法並びに電気接続構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016076363A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 キヤノン株式会社 端子、端子ユニットおよび画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007207501A (ja) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4613820B2 (ja) 端子接続構造
US8827754B2 (en) Connector terminal
US7594832B2 (en) Connector structure with a u-shaped cross section having a male terminal and a female terminal
JP4607749B2 (ja) 雌型コネクタ端子及び雌型コネクタ
JP3181128U (ja) 電気リセプタクル端子
TWI243516B (en) Semi-permanent connection between a bus bar and a connector contact
JP5522459B2 (ja) 雌端子およびコネクタ
TWM542262U (zh) 電源連接器及其電源端子
WO2013046663A1 (en) Female terminal
TW200814449A (en) Spring extended female terminal
JP2007298241A (ja) 電気ヒータ装置
JP4600305B2 (ja) 雄端子構造
JP2016530695A (ja) 電力端子コネクタ
JP2009037741A (ja) コネクタの雌型端子
TWM475061U (zh) 電連接器
JP4532035B2 (ja) 高電圧用端子
CN218997132U (zh) 一种连接器端子及电连接器
TW202107781A (zh) 連接器及端子
JP7480664B2 (ja) 端子ユニット
JP4600277B2 (ja) 雌端子構造
JP2008047417A (ja) 電気コネクター用端子及び該端子をそなえた電気コネクター
CN211700667U (zh) 一种插簧端子及具有插簧端子的电池包
JP4482391B2 (ja) バスバーと端子の接続構造
JP3055808U (ja) 多角度に組み合わせ可能な電気のコネクタ
JP7401500B2 (ja) 電気端子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees