JP4510790B2 - 水中用カメラ収容ハウジングおよび水中用カメラ装置 - Google Patents

水中用カメラ収容ハウジングおよび水中用カメラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4510790B2
JP4510790B2 JP2006246289A JP2006246289A JP4510790B2 JP 4510790 B2 JP4510790 B2 JP 4510790B2 JP 2006246289 A JP2006246289 A JP 2006246289A JP 2006246289 A JP2006246289 A JP 2006246289A JP 4510790 B2 JP4510790 B2 JP 4510790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
housing member
camera
underwater camera
underwater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006246289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007159097A (ja
Inventor
久仁夫 武井
Original Assignee
久仁夫 武井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 久仁夫 武井 filed Critical 久仁夫 武井
Priority to JP2006246289A priority Critical patent/JP4510790B2/ja
Publication of JP2007159097A publication Critical patent/JP2007159097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4510790B2 publication Critical patent/JP4510790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、水中での使用のために、ドーム型カメラ、または略半球状、円錐状などの反射部材および撮像装置を含む全方位カメラなどを収容するためのハウジング、およびこのハウジングを用いた水中用カメラ装置に関する。
従来から、円形平板状の基部部材と、基部部材の一方の側面の中央部に装着された略半球状、または円錐状の反射部材と、反射部材を包囲するように基部部材に装着された、透明材料からなるハウジング部材と、ハウジング部材の内面所定位置に反射部材と正対させた状態で固定されたCCDカメラとを含む、全方位カメラが提案されている。
そして、このような全方位カメラは、店舗、学校、病院などの部屋の天井などに装着しておくことによって、360度の視野を達成することができ、セキュリティー確保、監視などに貢献することができる。
また、視野が比較的狭い所定範囲に制約されるドーム型カメラも提案されている。
全方位カメラは、360度の視野を達成することができるという特性を考慮して、部屋の天井などに固定された状態で使用されているだけであり、移動可能な状態で使用する試みは全くなされていない。
もちろん、水中で、かつ移動可能な状態で使用する試みも全くなされていない。
同様に、ドーム型カメラについても、移動可能な状態で使用する試みは全くなされておらず、もちろん、水中で、かつ移動可能な状態で使用する試みも全くなされていない。
本発明は、水中でドーム型カメラ、全方位カメラなどを使用可能にするための、簡単かつ廉価な水中用ハウジングを提供することを第1の目的とし、水中で、かつ移動可能な状態でドーム型カメラ、全方位カメラなどを使用可能にするための、簡単かつ廉価な水中用ハウジングを提供することを第2の目的とし、水中で使用可能な、簡単かつ廉価な水中用カメラ装置を提供することを第3の目的とし、水中で、かつ移動可能な状態で使用可能な、簡単かつ廉価な水中用カメラ装置を提供することを第4の目的としている。
本発明の水中用カメラ収容ハウジングは、下部が開放された第1ハウジング部材と、第1ハウジング部材に対して開放部を塞ぐように連結され、かつカメラによる撮像を許容できるよう、上部が開放された透明材料製の第2ハウジング部材とを含むものである。また、第2ハウジング部材は、第1ハウジング部材の開放部の内部の取り付け部に押圧保持されるように、外向きに形成されたフランジ部を設け、このフランジ部に重ねられるリング状部材を取り外し可能に設け、このリング状部材は、光軸が斜め外方を向くように、照明部材を、全周にわたって所定間隔毎に有している

ここで、カメラは、全方位カメラであってもよく、ドーム型カメラであってもよい。そして、後者の場合には、照明用LEDを内蔵するものであることが好ましい。
また、第1ハウジング部材は、所定位置に、吊り下げ部材と連結される連結部および/または操作部と連結される棒状部材を有していることが好ましい。
さらに、第1ハウジング部材の全周を包囲するように第1ハウジング部材に装着され、かつ所定間隔毎に照明部材が装着された照明補助装置をさらに含むことが好ましい。
さらに、第1ハウジング部材と第2ハウジング部材とで形成される空間に圧力空気を供給する圧力空気供給部をさらに含むことが好ましい。
なお、第1ハウジング部材は金属製であってもよく、合成樹脂製であってもよい。そして、第1ハウジング部材と第2ハウジング部材とをOリングなどの防水パッキングを介在させて一体的に連結することが好ましい。
本発明の水中用カメラ装置は、下部が開放された第1ハウジング部材と、第1ハウジング部材に対して開放部を塞ぐように連結され、かつ上部が開放された透明材料製の第2ハウジング部材と、第2ハウジング部材内に収容されたカメラとを含むものである。
ここで、カメラは、全方位カメラであってもよく、ドーム型カメラであってもよい。そして、後者の場合には、照明用LEDを内蔵するものであることが好ましい。
また、第1ハウジング部材は、所定位置に、吊り下げ部材と連結される連結部および/または操作部と連結される棒状部材を有していることが好ましい。
さらに、第2ハウジング部材の基部に、第1ハウジング部材の開放部の内部の取り付け部に押圧保持されるように、外向きに形成されたフランジ部を設け、このフランジ部に重ねられるリング状部材を取り外し可能に設け、このリング状部材は、光軸が斜め外方を向くように、照明部材を、全周にわたって所定間隔毎に有していることが好ましい。
さらに、第1ハウジング部材の全周を包囲するように第1ハウジング部材に装着され、かつ所定間隔毎に照明部材が装着された照明補助装置をさらに含むことが好ましい。
さらに、第1ハウジング部材と第2ハウジング部材とで形成される空間に圧力空気を供給する圧力空気供給部をさらに含むことが好ましい。
なお、第1ハウジング部材は金属製であってもよく、合成樹脂製であってもよい。そして、第1ハウジング部材と第2ハウジング部材とをOリングなどの防水パッキングを介在させて一体的に連結してあることが好ましい。
本発明の水中用カメラ収容ハウジングは、簡単、かつ廉価な構成でありながら、水中で全方位カメラまたはドーム型カメラを使用可能にすることができるという特有の効果を奏する。特に、第1ハウジング部材が、所定位置に、吊り下げ部材と連結される連結部および/または操作部と連結される棒状部材を有している場合には、水中で、かつ移動可能な状態で全方位カメラまたはドーム型カメラを使用可能にすることができる。
本発明の水中用カメラ装置は、簡単、かつ廉価な構成でありながら、水中で全方位撮像または所定方向撮像を達成することができる。
特に、第1ハウジング部材が、所定位置に、吊り下げ部材と連結される連結部および/または操作部と連結される棒状部材を有している場合には、水中で、かつ移動しながら全方位撮像または所定方向撮像を達成することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の水中用カメラ収容ハウジングおよび水中用カメラ装置の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の水中用カメラ収容ハウジングに従来公知の全方位カメラを収納してなる水中用カメラ装置の一実施形態を示す概略縦断面図、図2は図1の水中用カメラ装置の底面図、図3は図1の水中用カメラ装置の平面図である。なお、電気配線、カメラを制御する装置、照明用の電源装置などは図示を省略している。
この水中用カメラ収容ハウジングは、下部を開放した、ステンレススチールなどの金属製、または合成樹脂製の第1ハウジング部材1と、第1ハウジング部材1に対して、例えば、Oリングなどの防水パッキングを介在させるとともに、ネジ止めすることによって、第1ハウジング部材1の開放部を塞ぐように連結され、かつ全方位カメラ(全方位撮像装置)4による撮像を許容できるよう、アクリルなどの透明材料で形成された第2ハウジング部材2とを含んでいる。
前記第1ハウジング部材1は、大半部が円筒状の壁部材11に形成され、かつ上部が、やや膨出状に湾曲した上面部材12に形成され、壁部材11と上面部材12とが一体に形成されている。したがって、下部のみが開放されている。そして、壁部材11の所定位置に、防水コネクタ17が装着された入線部材13が水密的に、かつ一体に装着されている。
また、第1ハウジング部材1は、上面部材12の中央部に、操作部(操作者の手、船舶に設けられた任意の部材、など)と連結される棒状部材14を有しているとともに、壁部材11の上部所定位置に、120度間隔で、ワイヤー、チェーンなどの吊り下げ部材と連結される、吊り下げ用アイボルトなどの連結部材15を有している。なお、連結部材15は、壁部材11の前記上部所定位置に設けられた放射状突出部材16に装着されている。
また、水中用カメラ収容ハウジングを使用する水深が大きい場合には、棒状部材14を中空部材とし、かつ棒状部材14の中穴を第1ハウジング部材1の内部と連通させ、この状態で、棒状部材14を通して第1ハウジング部材1の内部に加圧空気などを供給することが好ましく、水中用カメラ収容ハウジングの強度を余り大きくすることなく、水深が大きい箇所での使用に簡単に対処することができる。この場合には、空気を圧入可能でありながら、空気の逆流を阻止することが可能な空気注入用部材19を所定位置に介在させていることが好ましく、水深に見合った圧力の空気を圧入しておくことができる。もちろん、水深が小さい箇所でも、水深に見合った圧力の空気を圧入することができる。また、画像データを導出するためのケーブルを、棒状部材14の中穴に通すこともできる。
この空気注入用部材19を装着する場合には、第1ハウジング部材1の上部中央部に開口部を形成し、この開口部を、空気注入用部材19を貫通状態で装着した取り付け部材10で閉塞し、この取り付け部材10の上部に中空の棒状部材14を連結すればよい。ただし、空気注入用部材19を、棒状部材14の装着位置と異なる所定位置に設けることも可能である。
さらに、前記第1ハウジング部材1は、開放部の内部所定位置に、連結用の内向きフランジ部18を有している。
また、前記第2ハウジング部材2は、略半球状の中空の主体部21の基部に、外向きのフランジ部22を一体形成してなる。この主体部21は、その内面を、全方位カメラ4の全体を収容できる形状に形成している。そして、フランジ部22は、第1ハウジング部材1の開放部の内部の取り付け部(内向きフランジ部18)に押圧保持される形状に設定されている。また、フランジ部22に重ねられるリング状部材3が取り外し可能に設けられている。このリング状部材3は、フランジ部22に正対する面と反対側の面をテーパー面に形成し、このテーパー面に、光軸が斜め外方を向くように、発光ダイオードなどの照明部材31を、全周にわたって所定間隔毎に設けている。
ボルト23は、フランジ部22を内向きフランジ部18に連結するためのものであり、ゴムシートなどからなるシート部材24は、フランジ部22の内周面、外周面、および内向きフランジ部18に正対する面を覆うものである。ボルト32は、リング状部材3をフランジ部22に連結するためのものであり、ゴムシートなどからなるシート部材33は、リング状部材3のフランジ部22に正対する面を覆うものである。
なお、前記全方位カメラ4は、半球状、円錐状などの反射鏡部材とCCDカメラなどの撮像素子とを互いに正対させ、反射鏡部材を介して360度の視野の画像を撮像素子によって撮像するものである。なお、全方位カメラ4は従来公知であるから、詳細な説明を省略する。また、撮像素子は、カラー画像を撮像するものであってもよいが、赤外線画像を撮像するものであってもよく、モノクロ画像を撮像するものであってもよい。もちろん、全方位カメラ4に代えて、視野が1方向を向く従来公知のカメラ(単一方位カメラ)を採用することが可能であり、また、ドーム型カメラを採用することも可能である。ここで、これらのカメラは、同軸ケーブルによって画像データを外部に導出するものであってもよいが、ネットワークケーブルによって画像データを、外部コンピュータなどに導出するものであってもよい。
上記の構成の水中用カメラ装置を水中で使用する場合には、例えば、船に乗った操作者が棒状部材14を持って水中用カメラ収容ハウジングを吊り下げ、水中用カメラ収容ハウジングを水没させればよく、全方位カメラ4によって、水中の様子を360度の範囲にわたって撮像することができる。また、全方位カメラ4に代えてドーム型カメラを採用する場合には、棒状部材14によって水中用カメラ収容ハウジングの向きを変化させることによって、任意の方向を撮像することができる。
この場合において、第1ハウジング部材1は、下部のみが開放され、かつ内部に空気が収容されているのであるから、第2ハウジング部材2との連結部に特別な水密機構を設けなくても、内部への水の浸入を防止することができる。この結果、第1ハウジング部材1と第2ハウジング部材2との連結構成を簡単にすることができる。もちろん、Oリングなどの防水パッキングを介在させれば、内部への水の浸入を一層確実に防止することができる。
そして、船を所定の方向に移動させれば、360度の範囲にわたる撮像を、移動方向にシフトさせながら継続することができる。
この結果、空気中と比較して視野範囲が著しく小さい水中(例えば、河の中、海水の中など)においても、発光ダイオード31による照明の手助けを得て、簡単に広範囲にわたる撮像を達成することができる。したがって、捜査、調査、救助活動などのために海底、河川底の画像を簡単に、かつ広範囲にわたって得ることができる。
また、照明用LEDを内蔵するドーム型カメラを採用する場合には、発光ダイオード31およびリング状部材3を省略することができ、構成の簡単化、および小型化を達成することができる。
また、船に乗った操作者が棒状部材14を持って水中用カメラ収容ハウジングを吊り下げる代わりに、無線通信によって移動方向、移動速度などを制御可能な水上移動体、または水中移動体にワイヤー、チェーンなどの吊り下げ部材を介して水中用カメラ収容ハウジングを吊り下げることが可能であり、夜間、視野が不良な水域における潜水捜査、調査、救命などの活動に有意義な貢献を達成することができる。
また、全方位カメラ4は可動部分を全く含まないのであるから、故障発生(接点不良、接触不良などの発生)の虞も殆どなく、この結果、水中用カメラ収容ハウジングの水密性を簡単に実現することができる。さらに、軽量化を簡単に達成することができ、運搬、操作、保管収納を容易にすることができる。
全方位カメラ4に代えて単一方位カメラを採用した場合には、棒状部材14または吊り下げ部材を操作して単一方位カメラの視野方向を制御する処理が必要であるほか、上記の処理を行うことにより、同様の作用を達成することができる。
図4は、本発明の水中用カメラ収容ハウジングに従来公知の全方位カメラを収納してなる水中用カメラ装置の他の実施形態を示す概略正面図、図5は図4の水中用カメラ装置の平面図である。
水中用カメラ装置が図1から図3の水中用カメラ装置と異なる点は、放射状突出部材16に装着されたガードアーム部材(照明補助装置)5をさらに含む点のみである。
本ガードアーム部材5は、上端部が対応する放射状突出部材16に装着された3つの弧状アーム部材51と、互いに異なる高さにおいて、3つの弧状アーム部材51により支持された4つのリング部材52と、中央の2つのリング部材52に所定間隔毎に装着された、ランプなどの照明装置53とを含んでいる。
水中用カメラ装置は、より多くの光量が必要な用途、例えば、水深が大きい場所での使用に好適であり、十分な光量の下での撮像を達成することができる。
本発明の水中用カメラ収容ハウジングに従来公知の全方位カメラを収納してなる水中用カメラ装置の一実施形態を示す概略縦断面図である。 図1の水中用カメラ装置の底面図である。 図1の水中用カメラ装置の平面図である。 本発明の水中用カメラ収容ハウジングに従来公知の全方位カメラを収納してなる水中用カメラ装置の他の実施形態を示す概略正面図である。 図4の水中用カメラ装置の平面図である。
符号の説明
1 第1ハウジング部材
2 第2ハウジング部材
3 リング状部材
4 全方位カメラ(全方位撮像装置)
5 ガードアーム部材(照明補助装置)
14 棒状部材
15 連結部材
22 フランジ部
31 発光ダイオード
53 照明装置

Claims (7)

  1. カメラを収容するためのハウジングであって、
    下部が開放された第1ハウジング部材(1)と、
    第1ハウジング部材(1)に対して開放部を塞ぐように連結され、第1ハウジング部材(1)の開放部の内部の取り付け部に押圧保持されるように外向きに形成されたフランジ部(22)を備え、かつカメラ(4)による撮像を許容できるよう上部が開放された透明材料製の第2ハウジング部材(2)と、
    前記フランジ部(22)に重ねられて取り外し可能に設けられ、所定間隔毎に全周にわたって光軸が斜め外方を向くように設けられた照明部材(31)が設けられたリング状部材(3)と、
    を含むことを特徴とする水中用カメラ収容ハウジング。
  2. 第1ハウジング部材(1)は、所定位置に、吊り下げ部材と連結される連結部(15)および/または操作部と連結される棒状部材(14)を有している請求項1に記載の水中用カメラ収容ハウジング。
  3. 第1ハウジング部材(1)の全周を包囲するように第1ハウジング部材(1)に装着され、かつ所定間隔毎に照明部材(53)が装着された照明補助装置(5)をさらに含む請求項1又は2に記載の水中用カメラ収容ハウジング。
  4. 第1ハウジング部材(1)と第2ハウジング部材(2)とで形成される空間に圧力空気を供給する圧力空気供給部をさらに含む請求項1から請求項の何れかに記載の水中用カメラ収容ハウジング。
  5. 下部が開放された第1ハウジング部材(1)と、
    第1ハウジング部材(1)に対して開放部を塞ぐように連結され、第1ハウジング部材(1)の開放部の内部の取り付け部に押圧保持されるように外向きに形成されたフランジ部(22)を備え、かつ上部が開放された透明材料製の第2ハウジング部材(2)と、
    前記フランジ部(22)に重ねられて取り外し可能に設けられ、所定間隔毎に全周にわたって光軸が斜め外方を向くように設けられた照明部材(31)が設けられたリング状部材(3)と、
    第2ハウジング部材(2)内に収容されたカメラ(4)と、
    を含むことを特徴とする水中用カメラ装置。
  6. 第1ハウジング部材(1)は、所定位置に、吊り下げ部材と連結される連結部(15)および/または操作部と連結される棒状部材(14)を有している請求項に記載の水中用カメラ装置。
  7. 第1ハウジング部材(1)の全周を包囲するように第1ハウジング部材(1)に装着され、かつ所定間隔毎に照明部材(53)が装着された照明補助装置(5)をさらに含む請求項5又は6に記載の水中用カメラ装置。

JP2006246289A 2005-11-11 2006-09-12 水中用カメラ収容ハウジングおよび水中用カメラ装置 Active JP4510790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006246289A JP4510790B2 (ja) 2005-11-11 2006-09-12 水中用カメラ収容ハウジングおよび水中用カメラ装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005327398 2005-11-11
JP2006246289A JP4510790B2 (ja) 2005-11-11 2006-09-12 水中用カメラ収容ハウジングおよび水中用カメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007159097A JP2007159097A (ja) 2007-06-21
JP4510790B2 true JP4510790B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=38242803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006246289A Active JP4510790B2 (ja) 2005-11-11 2006-09-12 水中用カメラ収容ハウジングおよび水中用カメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4510790B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010048923A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Miyaki Denki Seisakusho:Kk 防爆形カメラ容器
ITMI20092265A1 (it) * 2009-12-22 2011-06-23 Marchiani Ferdinando Illuminatore per custodie per dispositivi video-fotografici
KR101670069B1 (ko) * 2014-11-07 2016-10-27 주식회사 지앤지테크놀러지 심정용 조명 엘이디를 갖는 수중 카메라 모듈
WO2018226755A1 (en) * 2017-06-05 2018-12-13 Seescan, Inc Deep water enclosures for lighting and imaging

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10132938A (ja) * 1996-10-28 1998-05-22 Unyusho Daiichi Kowan Kensetsukyoku 可搬式水中レーザーテレビ
JP2000147642A (ja) * 1998-11-12 2000-05-26 Moritex Corp 水中撮像装置
JP2002077873A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Toshiyuki Takahashi 目視検査装置及び目視検査用カメラ装置
JP2003015207A (ja) * 2001-07-04 2003-01-15 Sony Corp 防水式カメラ装置
JP2003037755A (ja) * 2001-07-26 2003-02-07 Fuji Photo Optical Co Ltd 水中監視システム
JP2004080088A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Sony Corp 撮像装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10132938A (ja) * 1996-10-28 1998-05-22 Unyusho Daiichi Kowan Kensetsukyoku 可搬式水中レーザーテレビ
JP2000147642A (ja) * 1998-11-12 2000-05-26 Moritex Corp 水中撮像装置
JP2002077873A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Toshiyuki Takahashi 目視検査装置及び目視検査用カメラ装置
JP2003015207A (ja) * 2001-07-04 2003-01-15 Sony Corp 防水式カメラ装置
JP2003037755A (ja) * 2001-07-26 2003-02-07 Fuji Photo Optical Co Ltd 水中監視システム
JP2004080088A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Sony Corp 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007159097A (ja) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4563410B2 (ja) フォトニックブイ
US10670202B2 (en) Multibeam lighting system
JP4510790B2 (ja) 水中用カメラ収容ハウジングおよび水中用カメラ装置
US10994820B2 (en) Connectedly-formed underwater exploration device
KR101732971B1 (ko) 선박용 블랙박스 시스템
US10988212B2 (en) Modular mooring buoy system, and buoyant body and modular unit thereof
JP2012220859A (ja) 全方位撮影システム
KR20170002843U (ko) 플로팅 촬영 장치
US20090128623A1 (en) Hull-mounted underwater camera remote monitoring system for vessel running gear
JP2000147642A (ja) 水中撮像装置
EP0993192A2 (en) Underwater imaging system
CN217904496U (zh) 一种水下网络摄像机
JPH0427692A (ja) 海中観測システム
KR100288154B1 (ko) 해상조난통보장치의 위성지향형 케이스구조
WO2020121227A1 (en) Buoyant camera device and method
US9603349B2 (en) Submersible shrimp light
KR100696701B1 (ko) 수중 촬영기능을 갖는 무인 원격선
WO2018073575A1 (en) Assembly for a side emitting optical fibre
CN206251259U (zh) 便携式海洋生物调研监控与摄录装置
CN107554731A (zh) 一种适用于水下复杂地形的rov装置支架
KR20160087633A (ko) 모노포드 역할을 겸하는 낚시용 뜰채 및 이를 이용하는 낚시 뜰채용 방수팩
KR20170137995A (ko) 구명정용 발광신호 발생장치
JP4791382B2 (ja) 水中照明具
KR200320450Y1 (ko) 방수하우징의 포트 장착구
KR101616312B1 (ko) 구명 지지체 및 구명 지지체를 구비한 구명 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090622

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20090914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100224

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4510790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160514

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250