JP4510779B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4510779B2
JP4510779B2 JP2006123058A JP2006123058A JP4510779B2 JP 4510779 B2 JP4510779 B2 JP 4510779B2 JP 2006123058 A JP2006123058 A JP 2006123058A JP 2006123058 A JP2006123058 A JP 2006123058A JP 4510779 B2 JP4510779 B2 JP 4510779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
specific information
information
image
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006123058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007295441A (ja
Inventor
義一 近藤
理絵子 戸田
山口  剛
直洋 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006123058A priority Critical patent/JP4510779B2/ja
Publication of JP2007295441A publication Critical patent/JP2007295441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4510779B2 publication Critical patent/JP4510779B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

本発明は、画像データに付加された特定情報に基づいて画像データのコピー、プリント、データ送信等の処理を行う画像処理装置に関する。
機密書類の不正使用を防ぐために、例えば特許文献1に記載されているように、コピー禁止等の表す特定情報を画像データに付加して、画像を生成する。この画像を印刷して出力することにより、機密書類が作成される。その書類をコピーするとき、読み取った画像データから特定情報を検出すると、特定情報に基づいてコピーを禁止するといったように、画像データの処理が規制される。
複合機等の画像処理装置では、画像データはページ単位で取り扱われる。そして、複数のページからなる画像データは1つのファイルとされ、ファイル単位で画像処理装置によって処理される。このとき、画像データに付加される特定情報は、ページ毎に付加される。そのため、ページ毎の特定情報に基づいて、個別に画像データの処理が制御される。これによって、個々のページの画像データに対しては、画像のセキュリティが維持される。
しかし、複数ページの画像データからなる1つのファイルとしては、ファイル単位での処理の制御が行われていない。ここで、特許文献2では、書類名、ページ番号、コピー枚数等の原稿を識別するための特定情報を各ページの画像データに付加している。この特定情報に基づいて、ファイル単位での管理を行っている。
特開2000−165575号公報 特開平6−20122号公報
上記のような原稿を識別するための特定情報を共通の情報として、各ページの画像データに付加すれば、ファイル単位の処理を制御できる。しかし、各ページの画像データには、余分な情報が含まれることになる。特定情報を含む画像データを印刷するとき、特定情報は原画像とは異なる特定画像として印刷される。このとき、余分な情報が含まれていると、原画像に対して特定画像が増え、原画像の品質に影響を及ぼすおそれがある。
本発明は、上記に鑑み、画像データに必要最小限の特定情報を付加することによって、ファイル単位の処理を制御できるようにした画像処理装置の提供を目的とする。
本発明は、ページ単位で構成される画像データに付加された特定情報に応じて、画像データを処理する画像処理装置であって、特定情報は、画像データ全体の管理情報を有する第1特定情報と、ページ毎の個別情報を有する第2特定情報とからなり、第1特定情報は、任意の1ページの画像データに付加され、第2特定情報は、ページ毎に付加されたものである。
複数ページの画像データからなるファイルにおいて、各特定情報に基づいてファイルの処理が制御できる。すなわち、第1特定情報により、ファイルに対する処理の禁止あるいは許容が決められる。第2特定情報に基づいて、各ページの画像データに対する処理が個別に制御される。
そして、第1特定情報と第2特定情報との関連性を判断して、画像データの処理を行う処理制御手段を備えている。さらに、任意の1ページに第1特定情報を付加し、ページ毎に第2特定情報を付加する情報付加手段と、特定情報が付加された画像データを出力する出力手段と、入力された画像データから特定情報を検出する検出手段とを備える。
情報付加手段により、各ページの画像データに対して、必要に応じて第2特定情報が付加され、任意の1ページにのみ第1特定情報が付加される。特定情報が付加された複数ページからなる画像データは、出力手段により印刷、データ送信といった指定された形態で出力される。この出力された画像データが他の画像処理装置に入力され、検出手段により、画像データから第1、第2特定情報が検出される。処理制御手段により、検出された特定情報の関連性が判断される。
処理制御手段による判断結果に基づいて、ファイルに対する処理の禁止あるいは許容が決まる。両者に関連性があるとき、処理制御手段は、処理を許容し、処理を実行する。関連性がないとき、処理を禁止する。
両者の関連性の判断として、処理制御手段は、第1特定情報と第2特定情報との整合性の有無を検出する。そして、整合性がないと判断したとき、処理を禁止し、整合性があるとき、処理を許容する。
第1特定情報には、ファイル全体の管理情報として第2特定情報に関する情報が含まれている。処理制御手段は、各ページから第2特定情報を検出したとき、第1特定情報における管理情報内に、検出した第2特定情報に関する情報があるか否かを確認する。あることを確認したとき、整合性があると判断し、ないことを確認したとき、整合性がないと判断する。
入力された画像データが複数ページからなるとき、処理制御手段は、全ての画像データが入力された後に、判断結果に基づいて画像データの処理を行う。これによって、入力された画像データのページ抜けや他の画像データのページ混入を検知できる。この場合、ファイルに対する処理が禁止される。
なお、第1特定情報は、画像データ全体のページ数と、第2特定情報が付加されたページ番号とを含む。また、第1特定情報は、画像データのファイル名を含み、第2特定情報は、個別ページの画像データの出力を規制する規制情報を含む。この第2特定情報によって、ページ毎の処理を制御できる。そして、第1特定情報によって、ファイル単位で管理することができ、第2特定情報との関連からファイル全体の処理の実行可否を制御できる。
本発明によると、ファイル全体の管理情報である第1特定情報とページ毎の第2特定情報を用いることにより、特定のページに必要最小限の情報を付加するだけでファイルの処理の制御が可能となる。また、ファイル単位での管理を行うことにより、書類の抜き取り、入れ替え、混入といった画像データに対する第三者の不正行為を検知でき、画像のセキュリティを向上させることができ、画像の有する情報を保護できる。
本実施形態の画像処理装置を図1に示す。本画像処理装置は、コピーモード、プリントモード、スキャナモードおよびファクシミリモードを有するデジタル複合機であり、原稿を読み取って画像データを入力する画像読み取り部1と、ユーザの入力を受け付ける操作部2と、入力された画像データの印刷を行う画像形成部3と、画像データを保存するハードディスク装置4と、外部機器とのデータ通信を行う通信部5と、ファクシミリ装置6と通信するためのFAXモデム7と、装置全体の制御情報や設定情報等を記憶している管理部8と、装置全体の制御を司るCPUからなる機器制御部9とを備えている。
画像読み取り部1は、画像を入力する画像入力手段として機能し、CCD10といった撮像素子と、原稿台や自動原稿送り装置(ADF)にセットされた原稿を検知する原稿検知センサ11とを有する。CCD10によって読み取られた画像の画像データは画像形成部3に出力される。
操作部2は、操作パネルを備え、各種入力キーからなる入力部12と、液晶ディスプレイ等の表示部13とを有する。装置全体の操作や各種設定の入力が行われ、入力内容や装置全体の動作状況が表示される。なお、表示部13は、タッチパネルとされ、入力部としても機能する。
画像形成部3は、入力された画像データを記憶するローカルメモリ20と、レーザ走査ユニットを有する印字部21と、手差しトレイ、カセットトレイを備えた給紙部22と、排紙トレイを備えた排紙部23と、画像処理部24と、暗号化複合化部25とを有する。
ローカルメモリ20は、SDRAM、フラッシュメモリ等の読み書き可能な半導体メモリを用いる。ローカルメモリ20は、入力された画像データを記憶する領域と、出力するための画像データを記憶する領域とに分割されている。なお、1つのローカルメモリ20を分割して使用する代わりに、2つのローカルメモリ20を入力用と出力用として、それぞれ使用してもよい。
入力された画像データはローカルメモリ20に記憶される。ローカルメモリ20は、古い画像データに新しい画像データを上書きすることにより、画像データを記憶する。画像データは、画像処理部24によって圧縮、伸張、加工等の画像処理が行われ、ローカルメモリ20に記憶される。画像処理された画像データが印字部21、ハードディスク装置4あるいは機器制御部9に出力される。印字部21は、ローカルメモリ20に記憶された画像データに基づいて、給紙部22から供給される記録シートに画像を印刷する。
通信部5は、LANケーブルを介してルータ、スイッチングハブ等に接続され、パソコン、サーバ等の情報処理装置30によって形成されたネットワークと接続される。ネットワークは、電話回線網や光ファイバ等の通信回線を介してインターネットに接続される。通信部5は、ネットワーク内の情報処理装置30とデータの送受信を行うとともに、インターネットを通じて外部の情報処理装置30とデータや電子メールの送受信を行う。さらに、インターネットを通じてファクシミリ装置31とインターネットファクシミリ通信も行う。FAXモデム7は、電話線を介して電話回線網に接続され、外部のファクシミリ装置6とファクシミリ通信を行う。
機器制御部9は、入力された画像データに対するジョブを実行する。すなわち、操作部2からの入力や外部機器からのデータ入力に応じて、管理部8に記憶されている情報に基づいて各部を制御して、入力された画像データを処理する。ジョブの実行により、入力された画像データに応じて、コピーモード、プリントモード、スキャナモード、ファクシミリモードのいずれかが実行され、画像が所望の形態で出力される。また、機器制御部9は、電子メールを送受信する機能も有しており、電子メールを通じて画像データの送受信を行える。
ハードディスク装置4は、画像データを一時的に保存する。暗号化復号化部25は、画像データに対して暗号化処理あるいは復号化処理を行う。ハードディスク装置4に画像データが保存されるとき、暗号化復号化部25によって、画像データは暗号化される。ハードディスク装置4から暗号化された画像データを読み出すとき、画像データは復号化される。
また、ハードディスク装置4は、画像データ以外のデータとして、データの処理に関する管理情報を記憶する。管理情報としては、ファイリング管理情報、送信先管理情報、履歴管理情報である。ファイリング管理情報は、入力された画像データを保存したファイルのリストである。送信先管理情報は、ファクシミリ通信における送信先のリストである。履歴管理情報は、実行した処理内容のリストである。
ハードディスク装置4の画像データを消去する消去手段32が設けられている。消去対象の画像データは、処理作業エリアに記憶されているデータである。機器制御部9が、画像データを処理して出力した後に消去手段32の動作を制御する。消去手段32は、ランダムなデータや無意味なデータを上書きしたり、あるいはデータを消去したりして、記憶されていた画像データを読み取り不可能にして、元の画像を再現できないように無効化する。なお、消去手段32は、ローカルメモリ20に対しても、上書きにより古い画像データを消去する、あるいは画像データを消去することによって、画像データを無効化するようにしてもよい。なお、ハードディスク装置4に記憶されている管理情報は、機器制御部9からの指令がない限り消去されない。
次に、各モードを実行するときの動作を説明する。まず、コピーモード時には、画像読み取り部1により読み取られた原稿の画像データが、画像形成部3から複写物として出力される。具体的には、読み取り位置にセットされた原稿の画像をCCD10によって読み取る。CCD10から出力された画像データは、画像処理部24により、ローカルメモリ20上で画像処理され、出力画像として完成される。一旦ローカルメモリ20からハードディスク装置4に転送されて保存される。原稿が複数ある場合は、この読み取り、記憶の動作が繰り返される。
その後、操作部2から指示された処理内容に基づいて、ハードディスク装置4に保存された画像データが適切なタイミングで順次読み出され、ローカルメモリ20に送られる。そして、印字部21への書き込みタイミングに合わせて、画像データがローカルメモリ20から印字部21へと転送され、給紙部22から供給されたシート材に画像が印刷され、シート材は排紙部23により排出される。
また、読み取った画像データを複数枚印刷する場合も同様に、画像データが出力画像としてページ単位でハードディスク装置4へ記憶され、出力するモードに合わせてハードディスク装置4からローカルメモリ20に送られる。ローカルメモリ20の画像データは、印字部21への書き込みタイミングに合わせて出力枚数の分だけ繰り返し印字部21へ転送される。
プリントモード時には、情報処理装置30から出力された画像データが、出力処理される。すなわち、情報処理装置30からの画像データが、通信部5により受信される。機器制御部9は、入力された画像データをローカルメモリ20に送り、出力する画像データとしてページ単位に展開し、一旦ハードディスク装置4に保存する。そして、画像データは、ハードディスク装置4からローカルメモリ20に送られ、コピーモードの場合と同様にして印字部21へと転送され、画像がシート材に印刷される。
スキャナモード時には、画像読み取り部1において読み取られた原稿の画像データが、ネットワークを通じて任意の情報処理装置30にデータ通信される。すなわち、CCD10から出力された画像データは、ローカルメモリ20上で画像処理されて出力画像として完成され、一旦ハードディスク装置4へ保存される。
そして、送信するとき、画像データがハードディスク装置4からローカルメモリ20に送られ、機器制御部9は、操作部2を介して指示されたネットワーク内の送信先との通信を確立させ、通信部5から目的の送信先に画像データを送信する。同様に画像データは、通信部5によりネットワークからインターネットを通じて、外部の情報処理装置30やファクシミリ装置31にも送信される。
なお、データ通信では、画像データを直接送信するだけでなく、電子メールに添付して、送信することもできる。また、機器制御部9は、ファクシミリモード時にも同様の動作によって、FAXモデム7から電話回線を通じてファクシミリ装置6に画像データを送信する。
画像入力手段から入力された画像データの処理が完了したとき、消去手段32がハードディスク装置4に保存された画像データを消去する。
本画像処理装置では、画像データのセキュリティを高めて、画像の保有する情報の保護を図っている。機器制御部9は、画像データに特定情報を付加する情報付加手段と、特定情報が付加された画像データを出力する出力手段と、入力された画像データから特定情報を検出する検出手段と、特定情報を検出したときに、その特定情報に基づいて画像データの処理を制御する処理制御手段とを有している。
ここで、特定情報は、コピー禁止、画像通信禁止、印刷条件の指定等の画像データに対する出力を規制するための規制情報を表した特定画像データである。そして、この特定画像データによる特定画像は、例えば、「コピー禁止」、「極秘」といった文字と所定のパターンを組み合わせた画像、あるいは文字だけの画像、所定のパターンだけの画像とされる。特定画像がカラー画像である場合、黄色の画像とされ、人にとって視認し難いものとされる。特定情報に対する特定画像は予め準備されている。すなわち、特定画像データは、予め画像形成条件を設定することにより作成され、ハードディスク装置4や不揮発性メモリに記憶されている。また、特定画像は変更可能とされ、画像形成条件を設定することにより、機器制御部9は、設定に応じて特定画像データを変更する。
情報付加手段は、画像データに対して設定された特定情報に基づいて特定画像データを生成し、画像処理部24を制御して、特定画像データを画像データに合成する。合成された画像データは、ハードディスク装置4に保存される。なお、特定画像データは、設定された特定情報に応じて異なり、特定画像も形態が異なる。
出力手段は、特定画像データを付加された画像データをハードディスク装置4から読み出し、ローカルメモリ20に送る。そして、画像処理部24による画像処理が行われた後、指定されたモードに応じて、画像データを印刷、データ送信等により出力する。このようにして、特定情報を付加した画像データが出力される。
検出手段は、画像処理部24を制御して、入力された画像データに特定情報が含まれているかを検出する。画像処理部24は、入力された画像データの中から特定画像データを抽出し、特定画像データの有無を検出する。検出手段は、この検出結果に基づき、特定画像データを検出したとき、特定情報が含まれていると判定し、検出できなかったとき、特定情報は含まれていないと判定する。
処理制御手段は、画像データに特定情報が含まれているとき、特定情報を判別して、入力された画像データに対する処理を規制する。例えば、指示されたモードに応じて、コピーを禁止する、画像データの送信を禁止する、ファクシミリ送信を禁止する、あるいは設定された条件で印刷する。特定情報が含まれていないとき、指示されたモードで画像データを処理する。
そして、機器制御部9は、複数ページの画像データからなるファイルにおいて、ファイル単位で制御できるように第1特定情報および第2特定情報を付加する。第1特定情報は、画像データ全体の管理情報を表し、第2特定情報は、ページ毎の個別の規制情報を表す。図2、3に示すように、第1特定情報は、任意の1ページに付加される。通常は第1ページに付加される。第2特定情報は、必要なページにのみ付加される。管理情報として、ファイル名、総ページ数、特定情報が付加されたページ番号、入力元情報、出力先情報等があげられる。なお、図中、ファイル名やページ番号等は、説明のために文字で示しているが、実際の画像では、人が認識できない画像によって描かれている。
また、機器制御部9の処理制御手段は、入力された画像データから特定情報を検出したとき、ページ毎に第1特定情報と第2特定情報との関連性を判断する。すなわち、両者の整合性を判断して、両者に矛盾がないとき、整合性があると判断し、特定情報にしたがって画像データの処理を実行する。両者に矛盾があるとき、整合性がないと判断し、入力された画像データの処理を禁止する。
上記の2つの特定情報を用いて画像データの処理を制御するときの動作を図4に基づいて説明する。ここでは、複数ページの画像データに対してコピーモードを実行する。まず、複数ページの原稿が画像読み取り部1にセットされ、第1ページの原稿が読み取られる。読み取られた画像データは、ハードディスク装置4に保存される。機器制御部9の検出手段が、入力された画像データから特定情報を検出する。この画像データからは第1特定情報が検出され、この情報がメモリに記憶される。第1ページの画像データに第2特定情報が付加されている場合には、第2特定情報が検出される。
処理制御手段が、第1特定情報と第2特定情報との関連性を判断する。すなわち、図2、3に示すように、第2特定情報が付加されたページ番号が、第1特定情報に含まれているとき、両者は整合性を有すると判断する。そして、第2特定情報に基づいて印刷条件を特定し、この印刷条件をメモリに記憶する。
ここで、第2特定情報が付加されたページ番号が、第1特定情報に含まれていないとき、あるいは第1特定情報にページ番号が含まれているにもかかわらず、そのページの画像データから第2特定情報が検出されなかったとき、両者に整合性がないと判断する。そして、処理制御手段は、このページの画像データの出力を禁止、すなわちコピーを禁止する。これに伴い、このページの画像データが消去される。
第1ページの画像データに第2特定情報が付加されていないとき、処理制御手段は、整合性があると判断し、第1ページに対する処理を許容する。すなわち、コピー可能とされる。
続いて、次の原稿の画像データが読み取られると、機器制御部9は、上記と同様に、特定情報の検出および判断を行う。これを全てのページの画像データに対して繰り返し行う。
機器制御部9は、全てのページにおいて、第1特定情報と第2特定情報との整合性があると判断したとき、ファイルに対するコピーを許容する。そして、検出した第2特定情報に基づいて、印刷するページをソートする。すなわち、コピー禁止とされたページの画像データを除き、コピー可能なページの画像データを順に並べる。その後、コピー可能なページの画像データが印刷される。このとき、第2特定情報が付加された画像データに対しては、第2特定情報によった指定された印刷条件に基づき印刷される。
図2に示すファイルでは、コピー禁止の第2特定情報を付加された第2ページ〜第5ページまでの画像データは印刷されない。また、第18ページの画像データに対しては、第2特定情報に基づき、白黒画像として印刷される。残りのページの画像データがカラー画像として印刷される。また、図3に示すファイルでは、コピー禁止の第2特定情報を付加された第2ページの画像データは印刷されない。また、第12ページの画像データに対しては、第2特定情報に基づき、白黒画像として印刷される。残りのページの画像データがカラー画像として印刷される。
このように、画像データに付加された各特定情報に基づいて、複数ページの画像データがファイル単位で管理され、その処理に際してもファイル単位で制御される。そして、第2特定情報によりコピー禁止のように出力が規制された画像データの処理は行われないので、機密にすべき画像がコピーされて不正使用されることを防止でき、画像が有する情報のセキュリティを保つことができる。また、ページ毎にデータ量の少ない第2特定情報を付加するので、第2特定情報に基づく特定画像が原画像の品質に悪影響を及ぼすことはない。
ところで、複数ページからなるファイルの画像データが全て入力された後、検出された特定情報に基づいて処理が行われる。機器制御部9は、入力された画像データのページ数をカウントしている。原稿の一部が抜けているといったように、あるページの画像データが欠落しているとき、あるいは他のファイルの画像データが混入しているとき、機器制御部9は、入力された画像データのページ数が第1特定情報から検出された総ページ数と異なることを検知する。この場合、入力されたファイルに対するコピーを禁止する。
また、原稿の一部が入れ替えられるといったように、入力された画像データのページ数が総ページ数と同じであっても、ページ番号に矛盾が生じているとき、すなわち同じページ番号の画像データが存在したり、数ページ数よりも大きいページ番号の画像データがあるとき、機器制御部9は、入力されたファイルに対するコピーを禁止する。
いずれの場合においても、入力されるファイルに対して、何らかの作為的な行為が行われたおそれがある。このような場合、機器制御部9は、第1特定情報と第2特定情報との関連性において整合が取れないと判断して、コピー等の処理を禁止する制御を行う。したがって、ファイルに対して作為的な行為があっても、画像の不正使用を防止でき、情報の漏洩を防ぐことができる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で上記実施形態に多くの修正および変更を加え得ることは勿論である。画像処理装置として、コピーモードおよびファクシミリモードを有する複合機であってもよく、さらにはコピー機、ファクシミリ装置といったように単一のモードだけの専用機であってもよい。
各特定情報に基づき制御される処理としては、コピーモードだけでなく、プリントモード、スキャナモード、ファクシミリモードでもよい。
本発明の画像処理装置の概略構成を示す図 特定情報が付加された複数ページの画像データからなるファイルの一例を示す図 特定情報が付加された複数ページの画像データからなる他のファイルの一例を示す図 特定情報に基づいて画像データをコピーするときのフローチャート
符号の説明
1 画像読み取り部
2 操作部
3 画像形成部
4 ハードディスク装置
5 通信部
9 機器制御部

Claims (5)

  1. 複数ページの画像データからなるファイルの画像データに付加された特定情報に応じて、画像データを処理する画像処理装置であって、特定情報は、ファイル全体の管理情報を有し、任意の1ページの画像データに付加される第1特定情報と、ページ毎の個別情報を有し、ページ毎に付加される第2特定情報とからなり、入力されたファイルのページ毎に第1特定情報と第2特定情報との関連性を判断して、画像データの処理を行う処理制御手段を備え、処理制御手段は、特定のページに対して第1特定情報と第2特定情報との整合性がないと判断したとき、特定のページの画像データの処理を禁止することを特徴とする画像処理装置。
  2. 第1特定情報は、ファイルの総ページ数を含み、処理制御手段は、ファイルの全てのページの画像データが入力された後に、第1特定情報に含まれるファイルのページ番号と入力されたファイルのページ番号との整合が取れないと判断すると、ファイルに対する処理を禁止することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 第1特定情報は、ファイル名と、第2特定情報が付加されたページ番号とを含むことを特徴とする請求項1または2記載の画像処理装置。
  4. 2特定情報は、個別ページの画像データの出力を規制する規制情報を含むことを特徴とする請求項記載の画像処理装置。
  5. 任意の1ページに第1特定情報を付加し、ページ毎に第2特定情報を付加する情報付加手段と、特定情報が付加された画像データを出力する出力手段と、入力された画像データから特定情報を検出する検出手段とを備えたことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の画像処理装置。
JP2006123058A 2006-04-27 2006-04-27 画像処理装置 Active JP4510779B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006123058A JP4510779B2 (ja) 2006-04-27 2006-04-27 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006123058A JP4510779B2 (ja) 2006-04-27 2006-04-27 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007295441A JP2007295441A (ja) 2007-11-08
JP4510779B2 true JP4510779B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=38765591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006123058A Active JP4510779B2 (ja) 2006-04-27 2006-04-27 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4510779B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002305641A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法
JP2003091526A (ja) * 2001-09-14 2003-03-28 Canon Inc 情報処理装置及び方法
JP2003208300A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Minolta Co Ltd ファイル管理プログラム、該ファイル管理プログラムを記録した記録媒体、およびファイル管理方法
JP2005151149A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002305641A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法
JP2003091526A (ja) * 2001-09-14 2003-03-28 Canon Inc 情報処理装置及び方法
JP2003208300A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Minolta Co Ltd ファイル管理プログラム、該ファイル管理プログラムを記録した記録媒体、およびファイル管理方法
JP2005151149A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007295441A (ja) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4141472B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP4516003B2 (ja) データ処理装置
JP2006270323A (ja) 画像形成装置、画像出力装置、画像形成方法、画像出力方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2006072604A (ja) 画像データ処理装置、及びこの画像データ処理装置に対する画像データ登録装置並びに属性情報登録装置。
US7952732B2 (en) Image processing apparatus
JP4189515B2 (ja) 画像形成装置
JP4335855B2 (ja) データ処理装置
JP4831769B2 (ja) 画像形成装置、情報処理装置、及び画像形成方法
JP4624945B2 (ja) 画像処理装置
JP4382772B2 (ja) 画像処理装置
JP4510779B2 (ja) 画像処理装置
JP2007334456A (ja) 画像処理装置
JP4171505B2 (ja) 画像処理装置
US20050225792A1 (en) Apparatus and method for secondarily outputting original data
JP4460514B2 (ja) データ処理装置
JP4622825B2 (ja) 画像形成装置
JP2009089294A (ja) 画像処理装置
JP4218971B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP2006079307A (ja) データ管理装置およびデータ管理システム
JP5080205B2 (ja) 画像処理装置
JP4283283B2 (ja) 画像形成装置
JP2007300294A (ja) 画像処理装置
JP2007221667A (ja) 画像処理装置
JP4159382B2 (ja) 画像処理方法、画像処理システム及び画像処理装置
JP4238254B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4510779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4