JP4496046B2 - 再封緘機能付包装箱 - Google Patents

再封緘機能付包装箱 Download PDF

Info

Publication number
JP4496046B2
JP4496046B2 JP2004265191A JP2004265191A JP4496046B2 JP 4496046 B2 JP4496046 B2 JP 4496046B2 JP 2004265191 A JP2004265191 A JP 2004265191A JP 2004265191 A JP2004265191 A JP 2004265191A JP 4496046 B2 JP4496046 B2 JP 4496046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid flap
flap
knob
inner lid
packaging box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004265191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006076641A (ja
Inventor
恵子 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP2004265191A priority Critical patent/JP4496046B2/ja
Publication of JP2006076641A publication Critical patent/JP2006076641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4496046B2 publication Critical patent/JP4496046B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

この発明は、引裂帯を切断して開封した後、再封緘できるようにした包装箱に関する。
従来、菓子等の包装箱として、図7に示すように、対向する側板51の上縁から内蓋フラップ53及び外蓋フラップ54を、端板52の上縁から端フラップ55をそれぞれ延出し、外蓋フラップ54に、鉤形の切目が断続する2本の平行な切目線57に挟まれた横方向の引裂帯56を設け、端フラップ55を内側へ折り曲げ、引裂帯56より先端側で外蓋フラップ54を内蓋フラップ53に貼り合わせて封緘するものが使用されている。
この包装箱は、引裂帯56を一端から引き裂いて、外蓋フラップ54を切断すると、図8に示すように、上端面が開封されて開口し、その後、内蓋フラップ53の先端に設けた差込片58を、外蓋フラップ54に形成したスリット状の差込穴59に差し込むと、再封緘することができる。
しかしながら、上記のような包装箱では、再封緘に際し、内蓋フラップ53を丸めるように撓ませつつ、差込片58を浅い角度で差込穴59に狙いを定めて差し込まなければならず、再封緘しづらいという問題があるほか、その状態から再開封する際、差込片58を差込穴59から引き抜くのも容易でないという問題がある。
そこで、この発明は、引裂帯を切断して開封した後、容易に再封緘でき、その状態から容易に再開封できる包装箱を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、この発明は、対向する側板の上縁から内蓋フラップ及び外蓋フラップを、端板の上縁から端フラップをそれぞれ延出し、外蓋フラップに切目線に挟まれた横方向の引裂帯を設け、端フラップを内側へ折り曲げ、引裂帯より先端側で外蓋フラップを内蓋フラップに貼り合わせて封緘し、引裂帯を引き裂いて、外蓋フラップを切断すると開封され、内蓋フラップの差込片を外蓋フラップの差込穴に差し込むと再封緘できるようにした包装箱において、前記内蓋フラップの先端側に摘み部を設け、前記差込片を内蓋フラップの本体部から摘み部への切込により形成し、摘み部の中央部分に先端縁から差込片の切込へ向けて縦罫線を入れ、摘み部の基端罫線を差込片の基部から両側方へかけて先端側へ傾斜させたのである。
このような包装箱は、引裂帯を引き裂いて開封した後、外蓋フラップに内蓋フラップを重ね、差込片の部分を下方へ押圧すると、内蓋フラップの摘み部が上方へ持ち上がるように撓んで、摘み部から分離した差込片が差込穴に差し込まれるので、容易に再封緘することができる。また、その状態から摘み部を引き上げると、差込片が差込穴から引き抜かれて、容易に再開封することができる。
以下、この発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
図1に示すように、この包装箱の板紙製ブランクでは、各一対の側板1及び端板2が交互に連設され、一方の側板1の外側縁には継代片3が設けられている。各側板1の下縁には底フラップ4が連設され、一方の側板1の上縁には内蓋フラップ5が、他方の側板1の上縁には外蓋フラップ6がそれぞれ連設されている。また、各端板2の上下縁には、端フラップ7がそれぞれ連設されている。
内蓋フラップ5には、本体部8の先端側に摘み部9が連設され、本体部8から摘み部9への切込により差込片10が形成されている。摘み部9の中央部分には、先端縁から差込片10の切込へ向けて縦罫線11が入れられ、摘み部9の基端罫線12は、差込片10の基部から両側方へかけて先端側へ傾斜している。
外蓋フラップ6には、横方向の引裂帯13が設けられ、この引裂帯13は、鉤形の切目が断続する2本の切目線14に挟まれたものとなっている。引裂帯13の基端側には差込穴15が形成され、この差込穴15は、差込片10の差込方向への幅を有し、差込片10の先端側に対応する端縁は膨出弧状とされている。
上記ブランクを組み立てて菓子等の商品を包装するには、図2に示すように、各一対の側板1及び端板2を角筒状に折り曲げ、継代片3を反対側の端板2の内面に貼着して周壁を形成し、下方の端フラップ7を内側へ折り曲げ、底フラップ4同士を貼り合わせて底面を閉止する。その後、箱内に商品を収納し、上方の端フラップ7を内側へ折り曲げ、引裂帯13より先端側で外蓋フラップ6を内蓋フラップ5に貼り合わせて封緘する。
この包装過程においては、端フラップ7、内蓋フラップ5及び外蓋フラップ6の重なり合う関係が従来の包装箱と同様であるため、包装箱の使用者が保有する既存の包装ラインを改造することなく、そのまま利用することができる。
そして、このように封緘した包装箱を開封する際には、図3及び図4に示すように、引裂帯13を一端から引き裂き、外蓋フラップ6を切断すると、外蓋フラップ6及び内蓋フラップ5を開くことができる。この開封状態では、外蓋フラップ6の先端側部分が内蓋フラップ5に貼り付けられたまま残存する。
一方、上記のように開封した包装箱を再封緘する際には、図5及び図6に示すように、外蓋フラップ6に内蓋フラップ5を重ね、差込片10の部分を下方へ押圧すると、縦罫線11が山折り方向に折れ曲がると共に、基端罫線12が谷折り方向に折れ曲がり、内蓋フラップ5の摘み部9が上方へ持ち上がるように撓んで、摘み部9から分離した差込片10が差込穴15に差し込まれるので、容易に再封緘することができる。
また、その状態から再び開封する場合には、縦罫線11の部分で摘み部9の先端部の下面に指を掛けて、摘み部9を引き上げると、内蓋フラップ5を丸めるように撓ませたりすることなく、差込片10が差込穴15から引き抜かれるので、容易に再開封することができ、内部の商品を取り出すことができる。
この発明に係る再封緘機能付包装箱のブランクを示す図 同上の包装箱の封緘状態を示す斜視図 同上の開封過程を示す斜視図 同上の開封状態を示す斜視図 同上の再封緘過程を示す斜視図 同上の再封緘状態を示す斜視図 従来の再封緘機能付包装箱の封緘状態を示す斜視図 同上の開封状態を示す斜視図
符号の説明
1 側板
2 端板
3 継代片
4 底フラップ
5 内蓋フラップ
6 外蓋フラップ
7 端フラップ
8 本体部
9 摘み部
10 差込片
11 縦罫線
12 基端罫線
13 引裂帯
14 切目線
15 差込穴

Claims (1)

  1. 対向する側板の上縁から内蓋フラップ及び外蓋フラップを、端板の上縁から端フラップをそれぞれ延出し、外蓋フラップに切目線に挟まれた横方向の引裂帯を設け、端フラップを内側へ折り曲げ、引裂帯より先端側で外蓋フラップを内蓋フラップに貼り合わせて封緘し、引裂帯を引き裂いて、外蓋フラップを切断すると開封され、内蓋フラップの差込片を外蓋フラップの差込穴に差し込むと再封緘できるようにした包装箱において、前記内蓋フラップの先端側に摘み部を設け、前記差込片を内蓋フラップの本体部から摘み部への切込により形成し、摘み部の中央部分に先端縁から差込片の切込へ向けて縦罫線を入れ、摘み部の基端罫線を差込片の基部から両側方へかけて先端側へ傾斜させたことを特徴とする再封緘機能付包装箱。
JP2004265191A 2004-09-13 2004-09-13 再封緘機能付包装箱 Active JP4496046B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004265191A JP4496046B2 (ja) 2004-09-13 2004-09-13 再封緘機能付包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004265191A JP4496046B2 (ja) 2004-09-13 2004-09-13 再封緘機能付包装箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006076641A JP2006076641A (ja) 2006-03-23
JP4496046B2 true JP4496046B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=36156428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004265191A Active JP4496046B2 (ja) 2004-09-13 2004-09-13 再封緘機能付包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4496046B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4464461B1 (ja) * 2009-03-02 2010-05-19 菱江産業株式会社 プラスチックシート用切取線、これを備えたプラスチックシート及び包装ケース
JP6163378B2 (ja) * 2013-08-06 2017-07-12 レンゴー株式会社 通販箱

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0592127U (ja) * 1992-05-11 1993-12-14 株式会社タイヨーパッケージ 反転蓋付きの開放形紙箱
JP2003112724A (ja) * 2001-10-10 2003-04-18 Toppan Printing Co Ltd リクローズ性向上外装用カートン

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557780Y2 (ja) * 1975-12-03 1980-02-21
JPS5580220U (ja) * 1978-11-29 1980-06-03
JPS611051Y2 (ja) * 1981-03-20 1986-01-14
JPS63197812U (ja) * 1987-06-08 1988-12-20
US4773540A (en) * 1987-08-31 1988-09-27 Manville Corporation Carton panel locking arrangement

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0592127U (ja) * 1992-05-11 1993-12-14 株式会社タイヨーパッケージ 反転蓋付きの開放形紙箱
JP2003112724A (ja) * 2001-10-10 2003-04-18 Toppan Printing Co Ltd リクローズ性向上外装用カートン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006076641A (ja) 2006-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2515031B2 (ja) テイッシュペ―パ―のホイルパック
JP2579029B2 (ja) パック
JP4899426B2 (ja) 再封可能なカートン
JP7155340B2 (ja) 包装箱
JP4718322B2 (ja) 切裂開口機能付き包装箱
JP4696575B2 (ja) トップオープン式紙箱
JP4775560B2 (ja) 紙カートン
JP4496046B2 (ja) 再封緘機能付包装箱
JP4611718B2 (ja) 再封緘機能付包装箱
JP2008189372A (ja) 再封緘箱
JP7154909B2 (ja) 包装箱
JP4811554B2 (ja) 易開封カートン
JP6739909B2 (ja) 包装用箱
JP4512401B2 (ja) 再封緘可能な紙箱
JP2018533532A (ja) 再閉鎖可能な開封特徴部を有する食品パッケージ、及び再閉鎖可能な食品パッケージを開封し、食品製品を取り出し、再閉鎖する方法
JP6377509B2 (ja) 易開封包装箱
JP3590379B2 (ja) 簡易封緘段ボール箱
JP2004043034A (ja) 易開封性容器
JP4303990B2 (ja) 開封補助機能付包装用箱
JP7510851B2 (ja) 包装容器
JP2013203404A (ja) 包装体および開封用罫線構造
JP2013112366A (ja) 包装箱
JP4043186B2 (ja) カートン
JP7107805B2 (ja) 包装箱
JP4448011B2 (ja) 包装箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4496046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250