JP4492842B2 - 樹脂ギヤ及び樹脂製回転動力伝達部材 - Google Patents

樹脂ギヤ及び樹脂製回転動力伝達部材 Download PDF

Info

Publication number
JP4492842B2
JP4492842B2 JP2003101418A JP2003101418A JP4492842B2 JP 4492842 B2 JP4492842 B2 JP 4492842B2 JP 2003101418 A JP2003101418 A JP 2003101418A JP 2003101418 A JP2003101418 A JP 2003101418A JP 4492842 B2 JP4492842 B2 JP 4492842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
receiving portion
hub
inner peripheral
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003101418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004308731A (ja
Inventor
勝 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP2003101418A priority Critical patent/JP4492842B2/ja
Priority to US10/816,122 priority patent/US7334495B2/en
Priority to CN200410032698.1A priority patent/CN100485222C/zh
Publication of JP2004308731A publication Critical patent/JP2004308731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4492842B2 publication Critical patent/JP4492842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/0018Shaft assemblies for gearings
    • F16H57/0025Shaft assemblies for gearings with gearing elements rigidly connected to a shaft, e.g. securing gears or pulleys by specially adapted splines, keys or methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/69Redundant disconnection blocking means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/06Use of materials; Use of treatments of toothed members or worms to affect their intrinsic material properties
    • F16H2055/065Moulded gears, e.g. inserts therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/06Use of materials; Use of treatments of toothed members or worms to affect their intrinsic material properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S74/00Machine element or mechanism
    • Y10S74/10Polymer digest - plastic gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7018Interfitted members including separably interposed key
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19851Gear and rotary bodies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、プリンタ,複写機,ビデオデッキ,自動車部品等の各種機械の動力伝達機構を構成する樹脂ギヤに関するものである。また、本発明は、樹脂ギヤ,樹脂プーリ,樹脂スプロケット等の樹脂製回転動力伝達部材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から複写機や自動車用部品等の動力伝達機構には、部品費用の低廉化,軽量化及び作動音の静粛化等を目的として樹脂ギヤが使用されている。この樹脂ギヤは、射出成形により所定の形状に形成されるが、使用目的に合致するような歯形精度及び強度になるように、その形状が工夫されている。
【0003】
図16〜図18は、このような従来の樹脂ギヤ30を示すものである。これらの図に示す樹脂ギヤ30は、リム31とハブ32をウェブ33で接続し、ハブ32の一端側にはキー受容部34が形成されており、このキー受容部34に駆動軸35のキー36が係合され、駆動軸35と一体となって回転するようになっている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開2001−289311号公報(段落番号0023,図1及び図2)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
図16〜図18に示すような従来の樹脂ギヤ30は、肉厚がほぼ等しいキー受容部34の底壁37とウェブ33とが幅方向(図17の左右方向)のほぼ同一の位置にあるため、動力伝達時にキー36から受ける力に起因する応力(曲げ応力やせん断応力)がキー受容部34の底壁37と側壁38とのコーナー部40に集中して作用することになり、キー受容部34が破損する虞があった。このような場合には、ウェブ33の肉厚を厚くして、ウェブ33でキー受容部34に作用する応力を受けるようにすれば、キー受容部34の破損を防止することができる。しかし、樹脂ギヤ30は、射出成形後の収縮等に起因する歯形精度の悪化を抑え、歯形精度を所望精度に維持する必要があるため、ウェブ33の肉厚寸法を歯形精度維持の観点から制限するようになっている。その結果、従来の樹脂ギヤ30は、キー受容部34の強度を十分に確保することが困難であった。
【0006】
そこで、本発明は、キー受容部の周辺形状を工夫することにより、動力伝達時における強度を向上した樹脂ギヤ及び樹脂製回転動力伝達部材を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、外周側のリムと内周側のハブとをウェブで径方向に接続してなる樹脂ギヤに関するものである。そして、前記ハブの一端側には、駆動軸の外周に突出するキーに係合するキー受容部が形成されている。また、前記キー受容部は、前記キーと前記ハブとの相対回動を阻止する側壁と、前記キーと前記ハブの前記駆動軸に沿った方向の位置決めを可能にする底壁とを有している。前記側壁が前記ハブの外周に突出形成されている。前記ウェブの側面には、前記ハブと略同心状に周方向リブが形成されている。前記周方向リブの端部が前記側壁に接続されている。前記ウェブと前記底壁とがほぼ等しい肉厚に形成されている。そして、前記底壁とほぼ等しい肉厚に形成された前記ウェブのうちの前記ハブ及び前記キー受容部を取り囲む部分が、前記キー受容部の前記底壁よりも前記キーと前記側壁との接触位置側にずれて位置している。
【0008】
請求項2の発明は、外周側のリムと内周側のハブとをウェブで径方向に接続してなる樹脂ギヤに関するものである。そして、前記ハブの一端側には、駆動軸の外周に突出するキーに係合するキー受容部が形成されている。また、前記キー受容部は、前記キーと前記ハブとの相対回動を阻止する側壁と、前記キーと前記ハブの前記駆動軸に沿った方向の位置決めを可能にする底壁とを有している。前記側壁が前記ハブの外周に突出形成されている。前記ウェブの側面には、前記ハブと略同心状に周方向リブが形成されている。前記周方向リブの端部が前記側壁に接続されている。前記ウェブと前記底壁とがほぼ等しい肉厚に形成されている。そして、前記底壁とほぼ等しい肉厚に形成された前記ウェブのうちの前記ハブ及び前記キー受容部を取り囲む部分が、前記キー受容部の前記側壁と前記キーとの接触位置に位置している。
【0011】
請求項の発明は、外周側円筒状部と、軸穴を備えた内周側筒状部と、これら外周側円筒状部と内周側筒状部とを径方向に接続する薄板状部と、を備えた樹脂製回転動力伝達部材に関するものである。そして、前記内周側筒状部の一端側には、駆動軸の外周に突出するキーに係合するキー受容部が形成されている。また、前記キー受容部は、前記キーと前記内周側筒状部との相対回動を阻止する側壁と、前記キーと前記内周側筒状部の前記駆動軸に沿った方向の位置決めを可能にする底壁とを有している。前記側壁が前記内周側筒状部の外周に突出形成されている。前記薄板状部の側面には、前記内周側筒状部と略同心状に周方向リブが形成されている。前記周方向リブの端部が前記側壁に接続されている。前記薄板状部と前記底壁とがほぼ等しい肉厚に形成されている。そして、前記底壁とほぼ等しい肉厚に形成された前記薄板状部のうちの前記内周側筒状部及び前記キー受容部を取り囲む部分が、前記キー受容部の前記底壁よりも前記キーと前記側壁との接触位置側にずれて位置している。
【0012】
請求項の発明は、外周側円筒状部と、軸穴を備えた内周側筒状部と、これら外周側円筒状部と内周側筒状部とを径方向に接続する薄板状部と、を備えた樹脂製回転動力伝達部材に関するものである。そして、前記内周側筒状部の一端側には、駆動軸の外周に突出するキーに係合するキー受容部が形成されている。また、前記キー受容部は、前記キーと前記内周側筒状部との相対回動を阻止する側壁と、前記キーと前記内周側筒状部の前記駆動軸に沿った方向の位置決めを可能にする底壁とを有している。前記側壁が前記内周側筒状部の外周に突出形成されている。前記薄板状部の側面には、前記内周側筒状部と略同心状に周方向リブが形成されている。前記周方向リブの端部が前記側壁に接続されている。前記薄板状部と前記底壁とがほぼ等しい肉厚に形成されている。そして、前記底壁とほぼ等しい肉厚に形成された前記薄板状部のうちの前記内周側筒状部及び前記キー受容部を取り囲む部分が、前記キー受容部の前記側壁と前記キーとの接触位置に位置している。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき詳述する。
【0016】
[第1の実施の形態]
図1〜図3は、本発明の第1の実施の形態に係る樹脂ギヤ(樹脂製回転動力伝達部材)1を示す図である。このうち、図1は樹脂ギヤ1の正面図であり、図2は図1のA−A線に沿って切断して示す樹脂ギヤ1の断面図である。また、図3は、樹脂ギヤ1の背面図である。
【0017】
これらの図に示すように、樹脂ギヤ1は、ポリアセタールやフッ素添加ポリカーボネート等の樹脂材料を射出成形したものであり、駆動軸2に係合される軸穴3が形成された略円筒形状のハブ(内周側筒状部)4と、外周側に歯5が形成された略円筒形状のリム(外周側円筒状部)6と、これら径方向内方に位置するハブ4と径方向外方に位置するリム6とを径方向に接続するウェブ(薄板状部)7(7a,7b)と、を備えている。
【0018】
このうち、ハブ4の一端側には、駆動軸2の外周に突出する丸棒状のキー8に係合するキー受容部10が形成されている。このキー受容部10は、キー8の回り止めとして機能するようにハブ4の外周に突出形成された側壁11と、キー8が突き当てられる位置決め手段としても機能する底壁12と、ハブ4の一端側の端面13から底壁12に至る溝深さのキー溝14と、を有している。そして、このキー受容部10は、樹脂ギヤ1の軸穴3を駆動軸2に嵌合させた状態において、樹脂ギヤ1を駆動軸2に沿ってスライドさせることにより、駆動軸2の駆動用のキー8をキー溝14内に収容できるようになっている。尚、側壁11は、半径方向外周側を略円弧形状に形成することにより、樹脂ギヤ1の射出成形時における樹脂の流動性を妨げないようになっている。また、キー8は、丸棒状のピンに限られず、角棒状のピンでもよく、また、キー受容部10のキー溝14に係合される形状であって、且つ動力伝達が可能な形状であればよく、その形状を限定するものではない。
【0019】
また、ウェブ7のうちのハブ4及びキー受容部10を取り囲む部分(以下内周側ウェブ7aと略称する)は、その肉厚方向の中心位置がキー受容部10の側壁11とキー8との接触位置Pとほぼ合致するように形成されている。その結果、内周側ウェブ7aは、キー受容部10の底壁12よりもハブ4の一端側(図2の左端側)にずれた位置に形成されることになる。ここで、ウェブ7の肉厚は、厚く形成しすぎると射出成形後の冷却時における収縮量が大きくなって、ギヤ精度の低下を招くため、樹脂ギヤ1の外径寸法等に応じた所定寸法に決定される。
【0020】
内周側ウェブ7aの外周側には、ハブ4と略同心円状に形成された周方向リブ15が形成されている。そして、この周方向リブ15の外周側には、この周方向リブ15とリム6とを径方向に接続する外周側ウェブ7bが形成されている。この外周側ウェブ7bは、リム6の幅方向略中央部に形成されており、内周側ウェブ7bの肉厚とほぼ同様の肉厚に形成されている。尚、本実施の形態において、外周側ウェブ7bは、リム6の幅方向の略中央部に形成されているが、この態様に限られず、内周側ウェブ7aをそのまま径方向外方へ延長した位置に形成してもよく、また、リム6の幅方向のいずれか一端部に形成するようにしてもよい。
【0021】
このような構成の本実施の形態によれば、駆動軸2のキー8とキー受容部10の側壁11との当接部分を内周側ウェブ7aにより支持することができるため、キー受容部10の側壁11と底壁12とのコーナー部16に作用する応力(曲げ応力やせん断応力)を低減することができ、キー受容部10の強度を向上することができる。その結果、本実施の形態に係る樹脂ギヤ1は、キー受容部の破損の虞を解消でき、回転動力を確実に伝達することができる。
【0022】
[第2の実施の形態]
図4〜図7は、本発明の第2の実施の形態に係る樹脂ギヤ1を示すものである。このうち、図4は樹脂ギヤ1の正面図であり、図5は図4のB−B線に沿って切断して示す樹脂ギヤ1の断面図である。また、図6は、樹脂ギヤ1の背面図である。また、図7は、動力伝達時におけるキー8とキー受容部10の係合状態を示す樹脂ギヤの部分拡大図である。尚、以下の本実施の形態の樹脂ギヤ1の説明において、前述の第1の実施の形態の樹脂ギヤ1と同一構成部分には同一符号を付し、前述の第1の実施の形態と重複する説明を省略して説明する。
【0023】
これらの図に示すように、ハブ4の外周側には、ハブ4と略同心状の補強用周方向リブ17が形成されている。この補強用周方向リブ17の各端部は、キー受容部10の側壁11で、且つ、キー8の先端が当接する部分(接触位置Pに対応する部分)に接続されており、中心線C1に対して対称となるように一対形成されている。尚、この補強用周方向リブ17は、内周側ウェブ7aの両側面にそれぞれ形成されている。
【0024】
このような構成の樹脂ギヤ1が駆動軸2のキー8によって駆動される場合には、キー8とキー溝14との隙間の影響により、キー8がキー溝14内で僅かに倒れを生じるため、キー8の先端側がキー受容部10の側壁11に当接し、このキー8の先端側とキー受容部10の側壁11との接触位置Pに大きな駆動力が作用することになる(図7参照)。したがって、このキー8の先端側とキー受容部10の側壁11との当接部分に対応する位置(接触位置P)を補強用周方向リブ17で支えることにより、キー受容部10の強度を向上させることができる。
【0025】
このように、本実施の形態の樹脂ギヤ1は、前述の第1の実施の形態の効果と上述の補強用周方向リブ17の補強効果とが相俟って、キー受容部10の強度をより一層向上させることができる。
【0026】
[第3の実施の形態]
図8〜図10は、本発明の第3の実施の形態に係る樹脂ギヤ1を示すものである。このうち、図8は樹脂ギヤ1の正面図であり、図9は図8のC−C線に沿って切断して示す樹脂ギヤ1の断面図である。また、図10は、樹脂ギヤ1の背面図である。尚、以下の本実施の形態の樹脂ギヤ1の説明において、前述の第1及び第2の実施の形態の樹脂ギヤ1と同一構成部分には同一符号を付し、前述の第1及び第2の実施の形態と重複する説明を省略して説明する。
【0027】
これらの図に示すように、本実施の形態の樹脂ギヤ1は、補強用周方向リブ17と周方向リブ15とが複数の外側径方向リブ18で接続されている。また、補強用周方向リブ17とハブ4とが複数の内側径方向リブ20で接続されている。これら外側径方向リブ18と内側径方向リブ20は、ハブ4の中心に対してほぼ放射状に形成されている。そして、内側径方向リブ20は、射出成形後の冷却時における収縮量を考慮し、外側径方向リブ18よりも少ない数だけ形成されている。尚、外側径方向リブ18は、内周側ウェブ7aの両側面にそれぞれ形成されている。しかし、内側径方向リブ20は、内周側ウェブ7aの正面側の側面(図9の左側面)にのみ形成されている。
【0028】
このような構成の本実施の形態によれば、内周側ウェブ7a及び補強用周方向リブ17が内側径方向リブ20及び外側径方向リブ18により効果的に補強されることになり、上述の第1及び第2の実施の形態の構成による効果と相俟って、より一層キー受容部10の強度を向上させることができる。
【0029】
[第4の実施の形態]
図11〜図13は、本発明の第4の実施の形態に係る樹脂ギヤ1を示すものである。このうち、図11は樹脂ギヤ1の正面図であり、図12は図11のD−D線に沿って切断して示す樹脂ギヤ1断面図である。また、図13は、樹脂ギヤ1の背面図である。尚、以下の本実施の形態の樹脂ギヤ1の説明において、前述の第1〜第3の実施の形態の樹脂ギヤ1と同一構成部分には同一符号を付し、前述の第1〜第3の実施の形態と重複する説明を省略して説明する。
【0030】
これらの図に示すように、本実施の形態の樹脂ギヤ1は、周方向リブ15とリム6との間の外周側ウェブ7bの両側面に、周方向リブ15とリム6とを接続する径方向リブ21が複数放射状に形成されている。また、この周方向リブ15とリム6との間の外周側ウェブ7bの両側面には、周方向リブ15と同心円状の外側周方向リブ22が形成されている。尚、外側周方向リブ22の端面23は、樹脂ギヤ1の両側面よりも内側(外周側ウェブ7b寄り)に位置するようになっている。
【0031】
このような構成の本実施の形態によれば、樹脂ギヤ1のキー受容部10の強度を向上させることができることはもちろんのこと、樹脂ギヤ1全体の強度を向上することができ、回転伝達精度を向上させることができる。
【0032】
[他の実施の形態]
尚、上述の第1〜第3の実施の形態は、内周側ウェブ7aの肉厚の中心をキー受容部10の側壁11とキー8との接触位置Pにほぼ合致させる態様を例示したが、これに限られず、図14に示すように、内周側ウェブ7aをキー受容部10の底壁12よりもハブ4の一端側(図中左側)にずらして形成し、キー受容部10の側壁11とキー8との接触位置Pに近い位置を内周側ウェブ7aによって支持するようにしてもよい。このようにすれば、キー受容部10の底壁12と側壁11とのコーナー部16に内周側ウェブ7aがオーバーラップし、破損しやすい底壁12と側壁11とのコーナー部16を補強することができる。
【0033】
また、本発明は、図15に示すように、キー受容部10の側壁11とキー8との接触位置Pを内周側ウェブ7aで支持するようにしてもよい。この図15の態様は、内周側ウェブ7aの肉厚中心がキー受容部10の側壁11とキー8との接触位置Pに対して僅かにずれて位置するように形成されているが、内周側ウェブ7aの肉厚内に側壁11とキー8との接触位置Pが位置するようになっている。このような態様によっても、第1の実施の形態と同様に、側壁11と底壁12のコーナー部に作用する応力(曲げ応力やせん断応力)を低減でき、キー受容部10を内周側ウェブ7aで補強することができる。加えて、第1の実施の形態や図14及び図15に示す態様に限られず、キー受容部10の側壁11とキー8との接触位置Pの近傍を内周側ウェブ7aで支持することができれば、キー受容部10を補強することができる。
【0034】
また、本発明は、キー受容部10の構成が上述の各実施の形態の態様に限定されるものではなく、キー8とハブ4の駆動軸2に沿った方向の位置決め手段が他にある場合、必ずしも底壁12をキー8に突き当てるように形成しなくてもよい。この場合、内周側ウェブ7aは、キー8と側壁11との接触位置P又はその近傍を支持するように形成するのが好ましい。このようにすれば、回転動力伝達時に側壁11に作用する外力を内周側ウェブ7aでも受けることができ、側壁11が外力の作用によって破損するのを防止できる。
【0035】
また、本発明は、上述の第1〜第3の実施の形態に係る樹脂ギヤ1に限られず、樹脂製のプーリ、スプロケット、ローラ等の樹脂製回転動力伝達部材に広く適用することができる。すなわち、本発明は、ベルトやチェーンが巻き掛けられる外周側円筒状部と、軸穴を備えた内周側筒状部と、これら外周側円筒状部と内周側筒状部とを径方向に接続する薄板状部と、を備えた樹脂製回転動力伝達部材に広く適用することができる。また、本発明は、被搬送物に接触する外周側円筒状部と軸穴を備えた内周側筒状部とを薄板状部で接続するように構成され、被搬送物を搬送するために使用される樹脂製ローラにも適用することができる。
【0036】
【発明の効果】
本発明は、回転動力伝達時において外力が作用するキーとキー受容部との接触位置又はその近傍をウェブで支持するようになっているため、キー受容部の強度を向上させることができ、キー受容部の破損の虞を解消して、回転動力を確実に伝達することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る樹脂ギヤの正面図である。
【図2】図1のA−A線に沿って切断して示す樹脂ギヤの断面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る樹脂ギヤの背面図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る樹脂ギヤの正面図である。
【図5】図4のB−B線に沿って切断して示す樹脂ギヤの断面図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係る樹脂ギヤの背面図である。
【図7】キー受容部とキーとの係合状態を示す樹脂ギヤの部分拡大図である。
【図8】本発明の第3の実施の形態に係る樹脂ギヤの正面図である。
【図9】図8のC−C線に沿って切断して示す樹脂ギヤの断面図である。
【図10】本発明の第3の実施の形態に係る樹脂ギヤの背面図である。
【図11】本発明の第4の実施の形態に係る樹脂ギヤの正面図である。
【図12】図11のD−D線に沿って切断して示す樹脂ギヤの断面図である。
【図13】本発明の第4の実施の形態に係る樹脂ギヤの背面図である。
【図14】本発明の他の実施の形態における第1例のキー受容部を拡大して示す図である。
【図15】本発明の他の実施の形態における第2例のキー受容部を拡大して示す図である。
【図16】従来の樹脂ギヤの正面図である。
【図17】図16のE−E線に沿って切断して示す樹脂ギヤの断面図である。
【図18】従来の樹脂ギヤの背面図である。
【符号の説明】
1……樹脂ギヤ(樹脂製回転動力伝達部材)、2……駆動軸、4……ハブ(内周側筒状部)、6……リム(外周側円筒状部)、7……ウェブ(薄板状部)、8……キー、10……キー受容部、11……側壁、12……底壁、P……接触位置

Claims (4)

  1. 外周側のリムと内周側のハブとをウェブで径方向に接続してなる樹脂ギヤにおいて、
    前記ハブの一端側には、駆動軸の外周に突出するキーに係合するキー受容部が形成され、
    前記キー受容部は、前記キーと前記ハブとの相対回動を阻止する側壁と、前記キーと前記ハブの前記駆動軸に沿った方向の位置決めを可能にする底壁とを有し、
    前記側壁が前記ハブの外周に突出形成され、
    前記ウェブの側面には、前記ハブと略同心状に周方向リブが形成され、
    前記周方向リブの端部が前記側壁に接続され、
    前記ウェブと前記底壁とがほぼ等しい肉厚に形成され、
    前記底壁とほぼ等しい肉厚に形成された前記ウェブのうちの前記ハブ及び前記キー受容部を取り囲む部分が、前記キー受容部の前記底壁よりも前記キーと前記側壁との接触位置側にずれて位置する、
    ことを特徴とする樹脂ギヤ。
  2. 外周側のリムと内周側のハブとをウェブで径方向に接続してなる樹脂ギヤにおいて、
    前記ハブの一端側には、駆動軸の外周に突出するキーに係合するキー受容部が形成され、
    前記キー受容部は、前記キーと前記ハブとの相対回動を阻止する側壁と、前記キーと前記ハブの前記駆動軸に沿った方向の位置決めを可能にする底壁とを有し、
    前記側壁が前記ハブの外周に突出形成され、
    前記ウェブの側面には、前記ハブと略同心状に周方向リブが形成され、
    前記周方向リブの端部が前記側壁に接続され、
    前記ウェブと前記底壁とがほぼ等しい肉厚に形成され、
    前記底壁とほぼ等しい肉厚に形成された前記ウェブのうちの前記ハブ及び前記キー受容部を取り囲む部分が、前記キー受容部の前記側壁と前記キーとの接触位置に位置する、
    ことを特徴とする樹脂ギヤ。
  3. 外周側円筒状部と、軸穴を備えた内周側筒状部と、これら外周側円筒状部と内周側筒状部とを径方向に接続する薄板状部と、を備えた樹脂製回転動力伝達部材において、
    前記内周側筒状部の一端側には、駆動軸の外周に突出するキーに係合するキー受容部が形成され、
    前記キー受容部は、前記キーと前記内周側筒状部との相対回動を阻止する側壁と、前記キーと前記内周側筒状部の前記駆動軸に沿った方向の位置決めを可能にする底壁とを有し、
    前記側壁が前記内周側筒状部の外周に突出形成され、
    前記薄板状部の側面には、前記内周側筒状部と略同心状に周方向リブが形成され、
    前記周方向リブの端部が前記側壁に接続され、
    前記薄板状部と前記底壁とがほぼ等しい肉厚に形成され、
    前記底壁とほぼ等しい肉厚に形成された前記薄板状部のうちの前記内周側筒状部及び前記キー受容部を取り囲む部分が、前記キー受容部の前記底壁よりも前記キーと前記側壁との接触位置側にずれて位置する、
    ことを特徴とする樹脂製回転動力伝達部材。
  4. 外周側円筒状部と、軸穴を備えた内周側筒状部と、これら外周側円筒状部と内周側筒状部とを径方向に接続する薄板状部と、を備えた樹脂製回転動力伝達部材において、
    前記内周側筒状部の一端側には、駆動軸の外周に突出するキーに係合するキー受容部が形成され、
    前記キー受容部は、前記キーと前記内周側筒状部との相対回動を阻止する側壁と、前記キーと前記内周側筒状部の前記駆動軸に沿った方向の位置決めを可能にする底壁とを有し、
    前記側壁が前記内周側筒状部の外周に突出形成され、
    前記薄板状部の側面には、前記内周側筒状部と略同心状に周方向リブが形成され、
    前記周方向リブの端部が前記側壁に接続され、
    前記薄板状部と前記底壁とがほぼ等しい肉厚に形成され、
    前記底壁とほぼ等しい肉厚に形成された前記薄板状部のうちの前記内周側筒状部及び前記キー受容部を取り囲む部分が、前記キー受容部の前記側壁と前記キーとの接触位置に位置する、
    ことを特徴とする樹脂製回転動力伝達部材。
JP2003101418A 2003-04-04 2003-04-04 樹脂ギヤ及び樹脂製回転動力伝達部材 Expired - Fee Related JP4492842B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003101418A JP4492842B2 (ja) 2003-04-04 2003-04-04 樹脂ギヤ及び樹脂製回転動力伝達部材
US10/816,122 US7334495B2 (en) 2003-04-04 2004-04-01 Resin gear and rotational power transmission member of resin
CN200410032698.1A CN100485222C (zh) 2003-04-04 2004-04-02 树脂齿轮和树脂的旋转动力传动件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003101418A JP4492842B2 (ja) 2003-04-04 2003-04-04 樹脂ギヤ及び樹脂製回転動力伝達部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004308731A JP2004308731A (ja) 2004-11-04
JP4492842B2 true JP4492842B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=33095268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003101418A Expired - Fee Related JP4492842B2 (ja) 2003-04-04 2003-04-04 樹脂ギヤ及び樹脂製回転動力伝達部材

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7334495B2 (ja)
JP (1) JP4492842B2 (ja)
CN (1) CN100485222C (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004002847B4 (de) * 2004-01-19 2013-01-10 Ims Gear Gmbh KFZ-Zahnradanordnung für ein KFZ-Hilfsgetriebe und Verfahren zum Herstellen einer solchen KFZ-Zahnradanordnung
JP4696737B2 (ja) * 2005-07-12 2011-06-08 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 駆動力伝達装置および画像形成装置
DE102005044467B3 (de) * 2005-09-16 2007-03-08 Ims Gear Gmbh Getriebe für Verstelleinrichtungen, insbesondere in Kraftfahrzeugen
JP4925292B2 (ja) * 2006-12-27 2012-04-25 株式会社エンプラス 射出成形樹脂かさ歯車
EP1959167B1 (en) * 2007-02-19 2012-06-06 Enplas Corporation Injection-molded resin face gear
US7896333B2 (en) * 2007-06-19 2011-03-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet processing apparatus
JP4860650B2 (ja) * 2008-03-04 2012-01-25 タイガースポリマー株式会社 合成樹脂成形品
JP5443089B2 (ja) * 2009-07-31 2014-03-19 タイガースポリマー株式会社 樹脂成形品
DE102010018079A1 (de) * 2010-04-22 2011-10-27 Ims Gear Gmbh Welle mit einem stirnseitig angegossenen Zahnrad und Verfahren zum Herstellen einer solchen Welle
US9109470B2 (en) 2012-10-18 2015-08-18 Honda Motor Co., Ltd. Timing belt pulley mounting and geometry for use in internal combustion engines
CN103552944A (zh) * 2013-11-11 2014-02-05 福建农林大学 一种曲线轮槽摩擦卷筒
EP2899430B1 (de) * 2014-01-23 2017-10-25 IMS Gear SE & Co. KGaA Mehrkomponentenzahnrad
US9483010B2 (en) * 2014-09-03 2016-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Gear apparatus having reinforcing member and image forming apparatus
DE102014220471B4 (de) * 2014-10-09 2017-11-02 Robert Bosch Gmbh Zahnrad und Getriebeantriebseinrichtung mit einem Zahnrad
CN105927725B (zh) * 2016-03-28 2019-03-15 重庆大合汽车配件有限公司 一种经过表面处理工艺的齿轮
CN110081145B (zh) * 2019-03-30 2022-05-13 珠海市磐石电子科技有限公司 复合齿轮

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01166805U (ja) * 1988-04-28 1989-11-22
JPH0475266U (ja) * 1990-11-13 1992-06-30
JPH072642U (ja) * 1993-04-19 1995-01-13 株式会社三協精機製作所 金属軸付樹脂回転体
JPH07133861A (ja) * 1993-11-10 1995-05-23 Ricoh Co Ltd 軸取付部材の回転規制構造
JPH09267496A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Seiko Epson Corp プリンタ
JPH1030708A (ja) * 1996-07-18 1998-02-03 Sanyo Electric Co Ltd 樹脂モールドギアを備えた歯車減速機構
JP2000291781A (ja) * 1999-04-06 2000-10-20 Matsushita Graphic Communication Systems Inc ギア装置
JP2001289311A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Enplas Corp 樹脂製ギヤ及びこの樹脂製ギヤを備えた画像形成装置,樹脂製回転伝達手段

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3696685A (en) * 1970-04-21 1972-10-10 Fiat Spa Toothed pulleys
DE2611882A1 (de) * 1976-03-20 1977-09-29 Kienzle Apparate Gmbh Vorrichtung zum verbinden von teilen auf wellen oder achsen
US4171939A (en) * 1978-03-27 1979-10-23 Sundstrand Corporation Arrangement for mounting a gear on a shaft
US4373831A (en) * 1981-12-11 1983-02-15 Thomas A. Grogg Key device for locking an element to a shaft
US4450672A (en) * 1982-09-09 1984-05-29 Black & Decker Inc. Pulley mounting means for power lawn rake
JPH0788890B2 (ja) * 1987-08-31 1995-09-27 富士機工株式会社 ダンパ−プ−リ
US4902162A (en) * 1988-04-19 1990-02-20 Emerson Electric Co. Shaft and rotatable machine element assembly

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01166805U (ja) * 1988-04-28 1989-11-22
JPH0475266U (ja) * 1990-11-13 1992-06-30
JPH072642U (ja) * 1993-04-19 1995-01-13 株式会社三協精機製作所 金属軸付樹脂回転体
JPH07133861A (ja) * 1993-11-10 1995-05-23 Ricoh Co Ltd 軸取付部材の回転規制構造
JPH09267496A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Seiko Epson Corp プリンタ
JPH1030708A (ja) * 1996-07-18 1998-02-03 Sanyo Electric Co Ltd 樹脂モールドギアを備えた歯車減速機構
JP2000291781A (ja) * 1999-04-06 2000-10-20 Matsushita Graphic Communication Systems Inc ギア装置
JP2001289311A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Enplas Corp 樹脂製ギヤ及びこの樹脂製ギヤを備えた画像形成装置,樹脂製回転伝達手段

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004308731A (ja) 2004-11-04
US20040194566A1 (en) 2004-10-07
US7334495B2 (en) 2008-02-26
CN100485222C (zh) 2009-05-06
CN1542311A (zh) 2004-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4492842B2 (ja) 樹脂ギヤ及び樹脂製回転動力伝達部材
KR100560300B1 (ko) 일방향 클러치
EP1598576B1 (en) Apparatus for driving an oil pump for automatic transmission
WO2013125337A1 (ja) 電動パワーステアリング装置、及びそれに用いられる軸連結器
US7523805B2 (en) Electric power steering apparatus
JP6439897B2 (ja) トルク伝達用継手及び電動式パワーステアリング装置
JP5405211B2 (ja) 一方向クラッチ
US9371901B2 (en) Pulley structure of belt type electric power steering gear
US6540630B1 (en) Reduced sound transmitting sprocket for track-type machines
JP2012154370A (ja) 駆動力伝達機構およびそれを用いた画像形成装置
EP2103842B1 (en) Motor with reduction gear
JP6729806B2 (ja) トルク伝達用継手および電動式パワーステアリング装置
US10876604B2 (en) Pulley apparatus for driving-driven rotating machine
EP2236861A1 (en) Belt type stepless transmission and pulley for the same
JP6873195B2 (ja) プラネタリキャリア
JP2002087294A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3190463B2 (ja) ローラコンベア用ベアリング
JP3157924U (ja) 駆動伝達機構
JP2003156127A (ja) オイルポンプの支持構造
JP2005069381A (ja) 駆動連結構造及びこれを用いた処理装置
JP3791619B2 (ja) 熱転写プリンタおよび画像形成装置
JP4885515B2 (ja) 歯付プーリ
JP3505949B2 (ja) ハスバ歯車の倒れ防止機構
KR100423044B1 (ko) 디퍼렌셜 드라이브기어와 디퍼렌셜 케이스의 체결구조
JP5550033B2 (ja) 駆動装置および駆動装置と相手機械との組み付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4492842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees