JP4490149B2 - 地面に打ち込まれた杭の耐力増強方法 - Google Patents

地面に打ち込まれた杭の耐力増強方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4490149B2
JP4490149B2 JP2004098809A JP2004098809A JP4490149B2 JP 4490149 B2 JP4490149 B2 JP 4490149B2 JP 2004098809 A JP2004098809 A JP 2004098809A JP 2004098809 A JP2004098809 A JP 2004098809A JP 4490149 B2 JP4490149 B2 JP 4490149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
ground
jig
sand
earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004098809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005282186A (ja
Inventor
茂良 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP2004098809A priority Critical patent/JP4490149B2/ja
Publication of JP2005282186A publication Critical patent/JP2005282186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4490149B2 publication Critical patent/JP4490149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

本発明は、地面に打ち込まれた杭の耐力増強方法、及び、杭周囲土締固め用治具に関する。
例えば、先端部に外方に突出する螺旋翼を備えた回転圧入式の鋼管杭では、先端翼によって地盤から受ける支持力を非常に大きなものにすることができる長所を有する反面、鋼管杭を地面に回転させながら圧入していくことで、杭周囲の土砂が先端翼によって掻き回されてしまい、そのため、鋼管杭の周面と土砂との摩擦による支持力が低下して高い垂直耐力を確保できなかったり、また、水平力に対する抵抗力が低下して高い水平耐力を確保できなかったりすることがある。
本発明は、上記のような問題点に鑑み、地面に打ち込まれた杭の垂直、水平両方向における耐力を高いものにすることができる、地面に打ち込まれた杭の耐力増強方法等を提供することを課題とする。
上記の課題は、地面に打ち込まれた杭を挿入できる内周サイズの筒状をしていると共に、外周側に外方に突出する螺旋翼を備えた杭周囲土締固め用治具を用い、
地面に杭を打ち込んだ後、
杭を治具内に挿入していくようにして前記螺旋翼を利用して治具を地面の所定の深さ位置まで回転圧入し、しかる後、
治具を逆回転させることで、螺旋翼でそれより上方の土砂を下方に送り込みながら、杭周囲の土砂を締め固めていくことを特徴とする、地面に打ち込まれた杭の耐力増強方法、及び、杭を挿入可能な筒状をしており、外周側に外方に突出する螺旋翼を備えていることを特徴とする杭周囲土締固め用治具によって解決される。
上記の方法では、杭を地面に打ち込んだ後、螺旋翼付きの筒状治具で、杭周囲の土砂が締め固められるので、杭の周面と土砂との摩擦による支持力が上昇すると共に、水平力に対する抵抗力も上昇し、杭の垂直、水平両方向における耐力を非常に高いものにすることができる。
しかも、杭周囲土締固め用治具は、地面に打ち込まれた杭を挿入できる内周サイズの筒状をしているので、治具周囲の螺旋翼を杭周囲の土砂に効果的に作用させることができて、杭周囲の土砂を効率良く締め固めていくことができる。
加えて、杭周囲土締固め用治具は、外周側に外方に突出する螺旋翼を備えているので、杭周囲の地面への回転圧入をスムーズに行っていくことができると共に、治具を逆回転することにより、上の土砂を下に送り込んで杭周囲の土砂を効果的に締め固めていくことができ、杭の垂直、水平両方向における耐力を効果的に高いものにすることができる。
上記の方法において、杭が、先端部に外方に張り出す先端翼を備えた回転圧入式の鋼杭からなる場合は、該鋼杭の回転圧入によって先端翼で掻き回された鋼杭周囲の土砂を締め固めることができて、鋼杭とその周囲の土砂との摩擦による支持力、及び、先端翼による先端支持力の両方で、垂直耐力を非常に高いものにすることができると共に、鋼杭周囲の締め固められた土砂で水平耐力も非常に高いものにすることができる。
のみならず、鋼杭の回転圧入を行った同じ回転圧入機を用いて、治具の回転圧入を行っていくことができ、杭周囲の土砂の締固めを作業効率良く行っていくことができる。
上記の方法において、治具の逆回転中、改良材又は改良材を添加した土砂を補給するとよい。その場合は、改良材の作用で杭周囲の土砂が改良され、垂直、水平の両耐力をより効果的に高いものにすることができる。
本発明は、以上のとおりのものであるから、地面に打ち込まれた杭の垂直、水平両方向における耐力を高いものにすることができる。
次に、本発明の実施最良形態を図面に基づいて説明する。
図1及び図2に示す実施形態の方法は、地面Gに打ち込まれる杭1が、先端部に外方に突出する先端翼1a、例えば螺旋翼を備えた回転圧入式の鋼管杭からなる場合のもので、2が杭周囲土締固め用治具である。
該治具2は、地面Gに打ち込まれた鋼管杭1を挿入できる内周サイズの筒状をしており、かつ、外周側に外方に突出する螺旋翼2aを備えている。また、治具2の長さ寸法は、本実施形態では、鋼管杭1よりも短く設定されている。なお、治具2の螺旋翼2aは、治具2の全長にわたるように多段にあるいは連続状に備えられていてもよいし、一回り程度の螺旋翼を一つ備えたものなどであってもよい。
まず、上記の鋼管杭1を用い、図1(イ)(ロ)に示すように、図示しない回転圧入機で杭頭部に回転力と圧入力を付与することで、地面Gに打ち込む。この打込みの過程で、先端翼1aが鋼管杭1の周囲の土砂3を掻き回すため、その部分の土砂3は、それよりも外方の土砂4よりも軟弱化された状態になることがある。
そこで次に、図1(ハ)及び図2(ニ)に示すように、治具2と、上記の鋼管杭1の回転圧入に用いた回転圧入機とを用い、鋼管杭1を治具2内に挿入していくようにして螺旋翼2aを利用して治具2を地面Gの所定の深さ位置、本実施形態では、地面Gに打ち込まれた鋼管杭1の高さ方向中間部位置まで回転圧入する。鋼管杭1の周囲の土砂3は、鋼管杭1の打込みで掻き回されて軟弱化されている場合には、治具2の回転圧入も比較的容易に行うことができる。
しかる後、図2(ホ)に示すように、その治具2を逆回転させることで、螺旋翼2aにより、矢印で示すように、それより上方の土砂を下方に送り込みながら、鋼管杭1の周囲の土砂3を締め固めていく。
その際、螺旋翼2aより上方の土砂は、螺旋翼2aによる下方への送り込みによって減少していくので、地上から土砂の補給を行うようにするのが好ましく、その場合の補給土砂は、現地の土砂であってもよいし、改良材又は改良材を添加した土砂であってもよい。例えば、改良材としての砂や、セメント系固化材、石灰などを用いることで非常に高い耐力上昇効果を得ることができる。
そして、治具2を逆回転させながら上昇させていくことで、鋼管杭1の周囲の土砂3を鋼管杭1の長さ方向のほぼ全長にわたって締め固めた状態にした後、図2(ヘ)に示すように、治具2を地面Gから抜き去る。なお、鋼管杭1の周囲の土砂を効果的に締め固めるため、治具2を正転逆転させながら昇降を複数回繰り返すようにするのもよい。こうして、鋼管杭1の周囲の土砂3が締め固められる。
上記の方法では、鋼管杭1を地面Gに打ち込んだ後、螺旋翼付きの筒状治具2で、鋼管杭周囲の土砂3を締め固るようにしているので、鋼管杭1の周面と土砂3との摩擦による支持力が上昇すると共に、水平力に対する抵抗力も上昇し、鋼管杭1の垂直、水平両方向における耐力を非常に高いものにすることができる。
特に、本実施形態では、杭1が、先端部に外方に張り出す先端翼1aを備えた回転圧入式の鋼管杭からなっているので、鋼管杭1の回転圧入によって先端翼1aで掻き回された鋼管杭周囲の土砂3を締め固めることができて、鋼杭1とその外周側の土砂3との摩擦による支持力、及び、先端翼1aによる先端支持力の両方で、垂直耐力を非常に高いものにすることができると共に、鋼管杭1の周囲の締め固められた土砂3で水平耐力も非常に高いものにすることができる。
以上に、本発明の実施形態を示したが、本発明はこれに限られるものではなく、発明思想を逸脱しない範囲で各種の変更が可能である。例えば、上記の実施形態では、杭が、鋼管杭からなる場合を示しているが、その他の鋼杭であってもよい。また、杭は、先端翼の備えられていていない鋼杭であってもよいし、PC杭やRC杭であってもよいし、打込みも回転圧入に限らず、打撃式であってもよいし、場所打ちコンクリート式などであってもよい。即ち、杭の外周側の土砂が杭の打込みによって掻き回されるか否かを問わず、本発明方法を実施することで、杭の外周側の土砂の締固めにより耐力を増強することができる。
また、上記の実施形態では、治具2の長さ寸法が、地面Gに打ち込まれた杭1の長さ寸法よりも短い場合を示しているが、杭1と同じ長さ寸法であってもよいし、それより長いものであってもよい。
図(イ)〜図(ハ)は、図2(ニ)〜(ヘ)と共に、実施形態の方法を順次に示す断面正面図である。 図(ニ)〜図(ヘ)は、図1(イ)〜(ハ)と共に、実施形態の方法を示す順次に断面正面図である。
符号の説明
1…鋼管杭(杭)
1a…先端翼
2…締固め用治具
2a…螺旋翼

Claims (3)

  1. 地面に打ち込まれた杭を挿入できる内周サイズの筒状をしていると共に、外周側に外方に突出する螺旋翼を備えた杭周囲土締固め用治具を用い、
    地面に杭を打ち込んだ後、
    杭を治具内に挿入していくようにして前記螺旋翼を利用して治具を地面の所定の深さ位置まで回転圧入し、しかる後、
    治具を逆回転させながら上昇させていくことにより、螺旋翼でそれより上方の土砂を下方に送り込んで杭周囲の土砂を下から上へと締め固めていき、最終的に治具を地面から抜き去ることを特徴とする、地面に打ち込まれた杭の耐力増強方法。
  2. 前記杭が、先端部に外方に張り出す先端翼を備えた回転圧入式の鋼杭からなる請求項1に記載の、地面に打ち込まれた杭の耐力増強方法。
  3. 治具の逆回転中、改良材又は改良材を添加した土砂を補給する請求項1又は2に記載の、地面に打ち込まれた杭の耐力増強方法
JP2004098809A 2004-03-30 2004-03-30 地面に打ち込まれた杭の耐力増強方法 Expired - Fee Related JP4490149B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004098809A JP4490149B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 地面に打ち込まれた杭の耐力増強方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004098809A JP4490149B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 地面に打ち込まれた杭の耐力増強方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005282186A JP2005282186A (ja) 2005-10-13
JP4490149B2 true JP4490149B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=35180882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004098809A Expired - Fee Related JP4490149B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 地面に打ち込まれた杭の耐力増強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4490149B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7116516B1 (ja) * 2022-02-08 2022-08-10 株式会社スペース二十四インフォメーション 支柱固定方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941516A (ja) * 1982-09-02 1984-03-07 Maeda Seikan Kk コンクリ−トパイル
JPS62111017A (ja) * 1985-06-12 1987-05-22 Heihachi Hayashi 非合成二重杭工法
JPH03166417A (ja) * 1989-11-25 1991-07-18 Fukuei Juki:Kk 地盤改良工法およびこれに用いる掘削オーガ
JPH08338021A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Giken Seisakusho Co Ltd 掘削圧入工法及びその装置
JPH10331156A (ja) * 1997-04-01 1998-12-15 Chiyoda Koei Kk 鋼管杭及び同鋼管杭を使用した基礎工法
JP2000136531A (ja) * 1999-04-13 2000-05-16 Taiko Kensetsu Kk スクリュ―オ―ガとこれを用いた既製杭による地盤補強工法
JP2003171932A (ja) * 2001-09-28 2003-06-20 Geotop Corp 既製杭の埋設工法及びそれに用いる装置
JP2003293364A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Daiwa House Ind Co Ltd 杭の施工方法
JP2004052538A (ja) * 2002-05-30 2004-02-19 Mitani Sekisan Co Ltd 螺旋羽根付き既製杭を用いた基礎杭構造、螺旋羽根付き既製杭の施工方法、螺旋羽根付き既製杭、推進用ケーシング

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941516A (ja) * 1982-09-02 1984-03-07 Maeda Seikan Kk コンクリ−トパイル
JPS62111017A (ja) * 1985-06-12 1987-05-22 Heihachi Hayashi 非合成二重杭工法
JPH03166417A (ja) * 1989-11-25 1991-07-18 Fukuei Juki:Kk 地盤改良工法およびこれに用いる掘削オーガ
JPH08338021A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Giken Seisakusho Co Ltd 掘削圧入工法及びその装置
JPH10331156A (ja) * 1997-04-01 1998-12-15 Chiyoda Koei Kk 鋼管杭及び同鋼管杭を使用した基礎工法
JP2000136531A (ja) * 1999-04-13 2000-05-16 Taiko Kensetsu Kk スクリュ―オ―ガとこれを用いた既製杭による地盤補強工法
JP2003171932A (ja) * 2001-09-28 2003-06-20 Geotop Corp 既製杭の埋設工法及びそれに用いる装置
JP2003293364A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Daiwa House Ind Co Ltd 杭の施工方法
JP2004052538A (ja) * 2002-05-30 2004-02-19 Mitani Sekisan Co Ltd 螺旋羽根付き既製杭を用いた基礎杭構造、螺旋羽根付き既製杭の施工方法、螺旋羽根付き既製杭、推進用ケーシング

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005282186A (ja) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5053154B2 (ja) 回転圧入杭およびその施工方法
JP4490149B2 (ja) 地面に打ち込まれた杭の耐力増強方法
JP2007113270A (ja) 基礎構造および基礎構造の施工方法
JP2020033822A (ja) 鉄筋籠挿入装置及び鉄筋籠挿入方法
JP4195707B2 (ja) 改良体の形成に使用するスクリュー軸
CN106812472A (zh) 一种偏心扩径钻头
JP3135220B2 (ja) 鍔付拡底鋼管杭
JP2003293364A (ja) 杭の施工方法
JP2516475B2 (ja) 鋼管杭の沈設工法
JP2001241036A (ja) 基礎用杭、基礎用杭を構成する上部杭部材、上部杭部材に設けられる接合具及び基礎用杭の施工方法
JP2007154456A (ja) 鋼管杭施工時の杭頭補強構造および鋼管杭の施工方法
JP4360745B2 (ja) 既製杭の施工方法
JP6518558B2 (ja) ケーシングパイプおよび砕石杭の施工方法
JP4967899B2 (ja) 地盤の柱状改良における土壌の攪拌に使用する攪拌ヘッド
JP4202548B2 (ja) 杭基礎
JP4677690B2 (ja) 杭の摩擦力増大方法
JP3932173B2 (ja) 鋼管杭施工用部材及び鋼管杭の施工方法
US6540444B2 (en) Rotating pile for undergrounding
JP2002188145A (ja) 地中コンクリート杭の引き抜きケーシング
US44751A (en) Improved mode of sinking piles
JP3932069B2 (ja) 中空既製杭の埋設工法
JP2013133628A (ja) 接続治具及び複合杭の施工方法
JP5109526B2 (ja) 柱状改良の施工方法
JP2022162718A (ja) 杭打設用ケーシング及び杭打設工法
JP2008075447A (ja) 地盤改良方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100401

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4490149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160409

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees