JP4455770B2 - 移動端末のためのipアドレス割当て - Google Patents

移動端末のためのipアドレス割当て Download PDF

Info

Publication number
JP4455770B2
JP4455770B2 JP2000610195A JP2000610195A JP4455770B2 JP 4455770 B2 JP4455770 B2 JP 4455770B2 JP 2000610195 A JP2000610195 A JP 2000610195A JP 2000610195 A JP2000610195 A JP 2000610195A JP 4455770 B2 JP4455770 B2 JP 4455770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
network
address
host
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000610195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002541734A (ja
JP2002541734A5 (ja
Inventor
ビランデル、ハーリイ、タパニ
ノルドマン、トム、ミカエル
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2002541734A publication Critical patent/JP2002541734A/ja
Publication of JP2002541734A5 publication Critical patent/JP2002541734A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4455770B2 publication Critical patent/JP4455770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5084Providing for device mobility
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5092Address allocation by self-assignment, e.g. picking addresses at random and testing if they are already in use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/167Adaptation for transition between two IP versions, e.g. between IPv4 and IPv6
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/604Address structures or formats
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/085Mobility data transfer involving hierarchical organized mobility servers, e.g. hierarchical mobile IP [HMIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/02Inter-networking arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は、移動端末へのIPアドレス割当てに関し、特に、移動端末へのIPアドレスのホスト部の割当に関するものである。
【0002】
(発明の背景)
既存の移動通信ネットワークの加入者は、インターネット対応携帯電話(しばしば、コミュニケータと称される機器)を用いたり、パームトップまたはラップトップコンピュータを従来の携帯電話に接続し、例えば、ソフトウェアまたはハードウェアモデムを用いることにより、インターネットに接続する通信環境に置かれる。
【0003】
欧州のGSM(汎欧州デジタル自動車電話方式)のようなデジタル移動電話ネットワークでは、移動通信ネットワークは2つの部分に分割することができる。第一の部分は、無線ネットワークと呼ばれ、基地局(BS)と基地局コントローラ(BSC)とからなり、ここで、単一のGSCは複数のBSを制御する。ネットワークの第二の部分は、コアネットワークと呼ばれ、移動交換センタ(MSC)を含み、各MSCは複数のBSCに対応する。MSCは、従来の電話ネットワークでの交換機に相当するものである。インターネット上の通信は、移動端末とインターネットサービスプロバイダ(ISP)の間で、コアネットワークを介して確立される回路交換接続上で伝送される。
【0004】
現在、次世代の移動通信基準の開発が進められている。特に、GSMにパケット交換サービスを導入するために、一般パケット無線パケットサービス(GPRS)として知られているGSMの拡張が開発中である。GPRSの導入により、効果的に、コアネットワークをGSMシステムに付加することができ、サーバGPRS交換ノード(SGSN)とゲートウェイGPRS交換ノード(GGSN)によって、交換機能をGPRSコアネットワークで実行する。第三世代のデジタルシステムもまた開発の途上にあり、汎用移動通信システム(UMTS)として知られているところである。UMTSは、GPRSあるいは同様のパケット交換システムを組み込むものと思われる。
【0005】
現行の提案では、GSMベースのGPRSおよびUMTSシステムの両方において、インタネットへのアクセスは、パケット交換コアネットワークを介して行われる。移動端末からインターネットへのアクセスが要求された場合には、その要求は、BSおよび無線ネットワークコントローラ(既存のBSCに等価なRNC)を介して、GGSNに向けられる。GGSNは、インターネットアクセスサーバ(IAS)として動作するか、要求を別のIASに送る。この別のIASは、通常、移動ネットワークの運営とは独立したインターネットサービスプロバイダ(ISP)によって運営される。しかし、これに代えて、移動ネットワーク事業者によってIASを運営することも可能である。いずれの場合も、統合された、あるいは独立したIASは、インターネットプロトコル(IP)アドレスを、呼び出し元も移動端末に割り当てる。既存のインターネットプロトコル・バージョン4(IPv4)では、IPアドレスは32ビット長である。提案中のインターネットプロトコル・バージョン6(IPv6)では、IPアドレスは、128ビットに拡張され、インターネット上でIASを一意に識別する64ビットのルーティングプレフィックスと、IAS中で移動端末を一意に識別する64ビットのホストプレフィックスとを含んでいる。
【0006】
割り当てられたIPアドレスは、パケット交換コアネットワークと、無線ネットワークを介して移動端末に戻され、その直後に、移動端末は、インターネットセッションを開始することが可能となる。インターネットアクセスが要求された際に移動端末はそのホームネットワークに登録されるものと仮定すると、インターネットセッションは、ホームネットワークのGGSNを介してルーティングされる。しかし、移動端末がローミング中で、外部のネットワークに登録されている場合には、インターネットセッションは、ホームネットワークのGGSNと外部ネットワークのSGSNの両方を介し確立される。
【0007】
既存のデジタルネットワークの加入者ならば誰でも知っているように、一般的に、移動端末を介したインターネットアクセスは、極めて低速で信頼性の低いものである。これは、部分的には、新たなトランスファーセッションが開始される度に、この間にIPアドレスを含むセッションパラメータがやり取りされる低速のセットワーク設定期間が必要となることによるものである。この低速(および信頼性の低さ)の他の理由は、IPアドレスを割り当てるノード(例えば、IAS)と移動端末との間が、一つあるいはそれ以上の中間ノードを含む比較的長い距離となることである。IPデータグラムは、2つの端点間を透過できるようにする必要があるが、これは、しばしば付加的なプロトコル(例えば、ポイントツーポイント・プロトコル、レイア2トンネリング・プロトコルなど)を含み、さらに多くの処理容量と伝送容量を消費するものとなる。
【0008】
現行のGPRSおよびUMTSの提案は、移動端末と無線およびコアネットワーク間の高速でより信頼性の高い無線接続をもたらそうとするものではあるが、インターネットセッションを開始するのに先立ってIPアドレスのネゴシエーションが必要になること、また、一つあるいはそれ以上のパケット交換コアネットワークの交換ノードを介して、IPデータグラムをルーティングすることが必要になることを排除するものではない。
【0009】
IPv6では、固定線通信ネットワークに接続される移動端末のIPアドレスのホスト部をネゴシエーションするために、2つのインターネット制御メッセージプロトコル(ICMP)メッセージが用いられる。移動端末は、移動端末に永久的に割り当てられたホスト部ともしくは、移動端末が最期に用いたホスト部となるようなホスト部を提示する。提示されたホスト部は、移動端末から同一の固定線ネットワークに現状で接続されている他の移動端末に送られる、ネイバー・ソリシテーション・メッセージに含まれている。もし、他の接続端末が、現状で同一のホスト部を用いていることが明らかとなったならば、他の移動端末は、ネイバー・アドバタイズメント・メッセージを返信することにより、新たに接続された移動端末に応答する。新たに接続された移動端末がこのネイバー・アドバタイズメント・メッセージを受信した際には、最初に提示したホスト部を破棄し、新たなホスト部を再提示する。これにより、移動端末は、ネイバー・ソリシテーション・メッセージに、この新たに提示されたホスト部を含み、この処理は、一意のホスト部に到達するまで繰り返される。
【0010】
上述したように、IPv6のホスト部生成処理は、固定線ネットワークに接続された移動端末に関するものである。しかし、この処理は、移動通信ネットワークに接続された移動無線端末には、必ずしも簡単に適用できるものではない。例えば、移動ネットワークは、必ずしも、移動無線端末に対し、同一ネットワークに接続された他の移動端末にネイバー・ソリシテーション・メッセージをブロードキャストさせるものではない(GPRSおよびUTSは、移動端末に対し、移動端末シグナリングを提供するものではない)。ネイバー・ソリシテーション・メッセージを移動ネットワークに伝送し、その後、ネイバー・ソリシテーション・メッセージを他の移動端末にブロードキャストすることも可能ではあるが、このような方法は、無線インターフェース資源を無駄にすることになる。
【0011】
IPアドレス割当に関する限り、提案中のIPv6のさらに不利な点は、もし端末に永久的にホスト部が割当てられた場合には、第三者によって移動端末の挙動が追跡され、以って、移動端末の利用者が特定されてしまうことにある。この第三者が任意の移動端末に割当てられたホスト部を察知し、様々なネットワークに割当てられた一意のルーティングプレフィックスを知り得ると仮定すると、この第三者は移動端末の現在位置を特定できることになる。
【0012】
(発明の概要)
本発明の目的は、移動端末にIPアドレスの割当てる既存のシステムおよび方法の上述した不利な点を克服、もしくは少なくとも緩和することにある。本目的および他の目的は、移動端末と移動通信ネットワーク間の無線リンクを確立する間に、暫定的なホスト部をネゴシエートすることにより、少なくとも部分的に達成される。移動端末が移動ネットワーク内にある間は、暫定的なホスト部を、その後のIPセッションのために用いることができる。
【0013】
本発明の第一の特徴によれば、無線リンクを確立する間に、IPアドレスのホスト部を決定するために移動端末とネットワークとの間のネゴシエーションを行い、前記ホスト部は、その後のインターネットセッションで用いるIPアドレスを生成するために移動端末によって用いられることを特徴とするステップを含む、移動通信ネットワーク内の移動無線端末にIPアドレスを割当てる方法が提供される。
【0014】
本発明の実施例は、インターネットセッションを開始する前に、IPアドレスを、移動端末で使用可能なものとすることができる。従って、インターネットセッションの直前に、さらにIPアドレスネゴシエーションを行う必要がなくなる。さらに、最初のネゴシエーションによって、無線リンク確立の一部を形成するため、データ転送に対する要求を最適化することが可能となる。
【0015】
好ましくは、ホスト部は、無線ネットワークによって提示される。さらに好ましくは、ホスト部は、標準化された無線インターフェースプロトコル層の一つに関する、移動端末に割当てられた識別子となる。さらに好ましくは、UMTSの場合、無線ネットワーク暫定識別(RNTI)は、ホスト部として用いられる。
【0016】
一方、ホスト部は、移動端末によって提示される。例えば、移動端末は、ランダムに提示されるホスト部を生成することが可能である。ネゴシエーションの間、ネットワークは、同一のホスト部を有する移動端末が、現状でネットワークに登録されているかどうかによって、提示を受け入れたり拒絶することが可能となる。
【0017】
本発明の第二の特徴によれば、移動無線端末と移動通信ネットワークの間に分配され、無線リンクを確立する間にIPアドレスのホスト部を決定するために移動端末とネットワークとの間のネゴシエーションを行うことを特徴とする手段を含む、移動通信ネットワーク内の移動無線端末にIPアドレスを割当てる装置が提供され、さらに、移動端末は、その後のインターネットセッションで用いられる、前記ホスト部を含むIPアドレスを生成するための手段を含んでいる。
【0018】
本発明の第三の特徴によれば、IPアドレスのホスト部を決定するために移動通信ネットワークとの間のネゴシエーションを行うように構成されたインターネット対応移動無線端末が提供され、さらに、移動端末は、その後のインターネットセッションで用いられる、前記ホスト部を含むIPアドレスを生成するように構成されている。
【0019】
本発明の第四の特徴によれば、移動通信ネットワーク内の移動無線端末にIPアドレスを割当てる方法が提供され、該IPアドレスは、ルーティング部とホスト部とを含み、該方法は、端末とネットワークの間の無線リンクを設定するために、移動ネットワークから移動端末に伝送されるパラメータが前記ホスト部として用いられる。
【0020】
(実施例の詳細な説明)
一般パケット無線パケットサービス(GPRS)を含む、提案中のGSMベースの通信システムの概要を図1に示す。本システムは、重なり合う無線サービス範囲を有する、あるいは有しない複数の無線ネットワーク1を含んでいる。各無線ネットワーク1は、各々、一意の無線ネットワーク識別子(ID1からID4)を有し、複数の無線ネットワークコントローラ(RNC)4を含んでおり、各RNC4は、複数の基地局(BS)5に対して、順々に応答する。各RNC4は、統合されたIAS(あるいはその機能)を有効に含んでおり、RNC4を直接インターネットに接続できるようになっている。
【0021】
図1は、所定の無線ネットワーク1に対応したセル内に配置された移動端末7を示している。移動端末7に電源が投入された時、または、無線ネットワークによってカバーされた地理上の地域に端末が初めて入った時に、端末7は、このネットワーク1のブロードキャストチャネル(単数または複数)のスキャンを開始する。ブロードキャスト情報をモニタすることにより、移動端末7は、(もし複数のネットワークが利用可能な場合には、その中から)適したネットワークを選択でき、選択されたネットワークと同期して、無線リンクの各レイア(いわゆる、CDMA物理レイアとメディア・アクセス・コントロール、無線リンクコントロールおよび無線資源制御レイア)を初期化する。無線ネットワーク1の各RNC4は、予め定められたブロードキャストチャネル上に、既にRNC4に割当てられ、RNC4に世界を通して一意に定められたIPルーティング・プレフィックスをブロードキャストする。通常、ルーティング・プレフィックスは、RNCのIDに対応するものであり、RNCのIDとネットワークのIDとを組み合わせたものでもよい。ブロードキャストチャネルを監視することにより、移動端末7は、制御しているRNC4のルーティング・プレフィックスを識別することが可能であり、これにより、ルーティング・プレフィックスを用いてIPアドレスを生成することができる。
【0022】
図2は、IPv6でのIPアドレスの構造を図示したものである。アドレスは、ルーティング・プレフィックスを含む、64ビットのプレフィックス(MSB)を含んでいる。このプレフィックスは、IPデータグラムを発元のRNC4にルーティングするために、インタネット中のルータによって用いられる。アドレスの第二の部分(LSB)もまた、64ビットのデータ長を有し、発元の移動端末7を一意にRNC4に対応付けるホスト部を表している。
【0023】
適したホスト部は、無線インターフェース上で(下位の)通信レイア(すなわち、CDMA物理レイアとメディア・アクセス・コントロール、無線リンクコントロールおよび無線資源制御レイア)を確立する間に、移動端末7と無線ネットワーク1との間でネゴシエーションされる。このネゴシエーションは、そのサービス範囲内で一意であると認識されるように適したホスト部を提示する無線ネットワークによって開始される。提示されたホスト部は、専用の識別子であってもよく、あるいは、無線リンクのレイアの一つに関する他の目的を達成するものであってもよい。例えば、UMTSにおいて、無線ネットワークコントローラ(RNC)では、登録の間に、登録する無線端末に一意の無線ネットワーク暫定識別子(RNTI)を各移動端末に割当てるような仕様が、現在、提案されている。これに代えて、他の一意な識別子を用いることも可能である。いずれの場合も、移動端末は、提示されたホスト部を受信し、これを受信されたルーティング・プレフィックスと組み合わせ、その後のインターネットセッションで用いるIPアドレスを構成することが可能である。
【0024】
ホスト部としてRNTIが用いられる場合には、RNC間切り換えの時、すなわち、移動端末の制御を一つのRNCから他のものに移行する時、移動端末に対して新しいRNTIが割当てられ、これにより新しいIPアドレスが生成される。以前のIPアドレスを指していたデータグラムは、無線ネットワーク1により、新しいアドレスに切り換えられる。
【0025】
GPRSやUMTSのような、将来策定されるデジタル移動通信標準の正確な形式は、今のところ最終的な仕様とはなっていない。RNTIのように、最終的なプロトコルで適した識別子が利用可能とならない場合には、ホスト部を移動端末7に割当てる代替方法を使って、無線ネットワーク1への登録の際に、暫定的なホスト部を移動端末7に生成させることが可能である。例えば、移動端末7は、無線ネットワーク2に伝送されるランダムな64ビットの識別子を生成することも可能である。さらに、無線ネットワークは、無線ネットワーク1に現状登録された他の移動端末7が、提示された部分を用いているかどうかを判定することができる。もし使っていなければ、無線ネットワーク1は、許容メッセージを移動端末7に伝送することができ、もし提示された部分の衝突が発生する場合には、無線ネットワーク2は、拒否メッセージを移動端末7に伝送する。後者の場合には、移動端末7は、他のランダムなホスト部を提案するか、無線ネットワーク2自身が他のホスト部を提案してもよい。しかし、ホスト部の64ビット長は、2の64乗の異なる組合せを発生することになるため、衝突が発生する可能性は低い。
【0026】
他の可能性として、RNCが、IPアドレスホスト部として、移動端末によって提供される鑑定あるいは承認証明書を用いるものがある。一般的に、この証明書は暗号化されており、移動端末の拠点とするインターネット・サービス・プロバイダ(ISP)が、ISPに対して端末を承認するために用いることが可能である。さらに、証明書を電子金銭支払いに対応づけることも可能である。暗号化された承認書は、必要なホスト部を提供することに直接利用したり、なんらかの機能(例えば、ハッシュ機能)を認証に適用することも可能である。
【0027】
さらに他の可能性として、無線リンクの設定期間中に、移動端末とRNCとの間に送られる他のメッセージを利用するものがある。さらに、ハッシュ機能をメッセージに適用し、得られたチェックサムをホスト部として利用することも可能である。
【0028】
本技術分野に精通した者であれば、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述した実施例に対して様々な変更を加えることが可能であることは明白である。
【図面の簡単な説明】
本発明をより良く理解し、同様のものがどのように有効に実施されるかを示すために、例証として添付の図面を参照する。
【図1】 移動通信システムの概略を示す図。
【図2】 IPv6でのIPアドレスの構造を示す図。
【図3】 図1のシステムで、図2のIPアドレスのホスト部を割当てる方法を示すフローチャート。

Claims (9)

  1. IPアドレスのホスト部を決定するために移動端末と移動通信ネットワークの間でネゴシエーションを行うステップを含む前記移動通信ネットワーク内の前記移動端末にIPアドレスを割当てる方法であって、
    前記ホスト部は、標準無線インターフェースプロトコルレイアの一つに関連した、前記移動端末に割当てられ識別子であり、その後のインターネットセッションで用いるIPアドレスを生成するために、前記移動端末によって前記ホスト部が用いられる
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記ホスト部は、無線ネットワークによって提示される
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記移動通信ネットワークは、UMTSネットワークであり、無線ネットワーク暫定識別子(RNTI)が前記ホスト部として用いられる
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記ホスト部は、前記移動端末によって生成される
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記ネゴシエーションは、前記移動端末と前記移動通信ネットワークとの間の無線リンクの確立の間に行われる
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記移動通信ネットワークは、無線ネットワーク部を含み、前記移動端末へのホスト部の割当ては、前記無線ネットワークによって制御される
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記移動端末へのホスト部の割当ては、無線ネットワークの無線ネットワークコントローラ(RNC)によって制御される
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 移動通信ネットワーク内の移動端末にIPアドレスを割当てる装置であって、
    IPアドレスのホスト部を決定するために前記移動端末と前記移動通信ネットワークとの間のネゴシエーションを行うための、前記移動端末と前記移動通信ネットワークの間に分配された手段を含み、
    前記ホスト部は、標準無線インターフェースプロトコルレイアの一つに関連した、前記移動端末に割当てられた識別子であり、
    前記移動端末は、さらに、その後のインターネットセッションで用いられる、前記ホスト部を含むIPアドレスを生成するための手段を含む
    ことを特徴とする装置。
  9. インターネット対応移動端末であって、
    前記移動端末は、IPアドレスのホスト部を決定するために移動通信ネットワークとの間のネゴシエーションを行うように構成され、
    前記ホスト部は、標準無線インターフェースプロトコルレイアの一つに関連した、前記移動端末に割当てられた識別子であり、
    前記移動端末は、さらに、その後のインターネットセッションで用いられる、前記ホスト部を含むIPアドレスを生成するように構成されている
    ことを特徴とする移動端末。
JP2000610195A 1999-03-31 2000-03-03 移動端末のためのipアドレス割当て Expired - Lifetime JP4455770B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9907335.5 1999-03-31
GB9907335A GB2348569B (en) 1999-03-31 1999-03-31 IP Address allocation for mobile terminals
PCT/EP2000/001860 WO2000060824A1 (en) 1999-03-31 2000-03-03 Ip address allocation for mobile terminals

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002541734A JP2002541734A (ja) 2002-12-03
JP2002541734A5 JP2002541734A5 (ja) 2007-04-19
JP4455770B2 true JP4455770B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=10850665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000610195A Expired - Lifetime JP4455770B2 (ja) 1999-03-31 2000-03-03 移動端末のためのipアドレス割当て

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6771635B1 (ja)
EP (1) EP1166523B1 (ja)
JP (1) JP4455770B2 (ja)
KR (1) KR100702073B1 (ja)
CN (1) CN1367974B (ja)
AR (1) AR023256A1 (ja)
AT (1) ATE347770T1 (ja)
AU (1) AU3285900A (ja)
CA (1) CA2365013C (ja)
DE (1) DE60032229T2 (ja)
GB (1) GB2348569B (ja)
MY (1) MY123695A (ja)
TW (1) TW548916B (ja)
WO (1) WO2000060824A1 (ja)
ZA (1) ZA200106935B (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100619598B1 (ko) 1998-10-01 2006-12-01 엘지전자 주식회사 이동통신시스템에서의 신호 포맷방법
KR100347322B1 (ko) * 2000-04-27 2002-08-07 주식회사 하이닉스반도체 Imt-2000 비동기/동기 시스템에서의 제어국 및 기지국id 할당방법
GB2367986B (en) * 2001-03-16 2002-10-09 Ericsson Telefon Ab L M Address mechanisms in internet protocol
KR100404125B1 (ko) * 2001-07-09 2003-11-03 유니위스 주식회사 무선 인터넷 어플리케이션 서버 및 무선 인터넷 플랫폼 방법
JP2003051838A (ja) 2001-08-07 2003-02-21 Sony Corp アドレス管理システム、インタフェースid設定処理装置、通信端末装置、およびアドレス管理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20030051052A1 (en) * 2001-09-13 2003-03-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Addressing scheme for wireless mobile clients
JP3864743B2 (ja) * 2001-10-04 2007-01-10 株式会社日立製作所 ファイアウォール装置、情報機器および情報機器の通信方法
KR100765123B1 (ko) 2002-02-16 2007-10-11 엘지전자 주식회사 Srns 재할당 방법
US7394795B2 (en) 2002-03-26 2008-07-01 Interdigital Technology Corporation RLAN wireless telecommunication system with RAN IP gateway and methods
US8432893B2 (en) 2002-03-26 2013-04-30 Interdigital Technology Corporation RLAN wireless telecommunication system with RAN IP gateway and methods
US7406068B2 (en) 2002-03-26 2008-07-29 Interdigital Technology Corporation TDD-RLAN wireless telecommunication system with RAN IP gateway and methods
US7505431B2 (en) 2002-03-26 2009-03-17 Interdigital Technology Corporation RLAN wireless telecommunication system with RAN IP gateway and methods
US7489672B2 (en) 2002-03-26 2009-02-10 Interdigital Technology Corp. RLAN wireless telecommunication system with RAN IP gateway and methods
KR100873796B1 (ko) * 2002-06-29 2008-12-15 주식회사 케이티 터널링 프로토콜을 이용한 타기종 무선망간 데이터핸드오버 방법
US7546145B2 (en) 2002-10-15 2009-06-09 Nokia Corporation Method, network node and system for managing interfaces in a distributed radio access network
US6930988B2 (en) * 2002-10-28 2005-08-16 Nokia Corporation Method and system for fast IP connectivity in a mobile network
JP2004282172A (ja) 2003-03-12 2004-10-07 Ntt Docomo Inc 移動通信システム、移動通信方法、サーバ装置、転送装置及び移動通信端末
CN1331329C (zh) * 2003-09-22 2007-08-08 联想(北京)有限公司 一种家庭网络环境自动组网的实现方法
KR100962647B1 (ko) * 2003-10-27 2010-06-11 삼성전자주식회사 모바일 단말기의 이동성 지원 방법 및 그 시스템
EP1617627B1 (en) * 2004-07-16 2017-12-13 Sagemcom Documents Sas A method for address allocation
CN1780292B (zh) * 2004-11-19 2010-10-13 ***通信集团公司 多种应用协议下保证业务平台获得用户终端信息的方法
KR100597422B1 (ko) * 2005-01-18 2006-07-05 삼성전자주식회사 이동 단말의 정보를 사용하여 핸드오프 시간을 줄이는방법 및 장치
US20060159042A1 (en) * 2005-01-20 2006-07-20 Utstarcom, Inc. Method and apparatus to facilitate foreign agent actions with respect to home agent nonresponsiveness
US7987369B2 (en) * 2005-03-03 2011-07-26 Interdigital Technology Corporation Using watermarking to reduce communication overhead
US7844033B2 (en) * 2005-06-03 2010-11-30 Tekelec Methods, systems, and computer program products for generic call tracing
US7408897B2 (en) 2005-06-16 2008-08-05 Cisco Technology, Inc. Method for assigning home agent in mobile network
US20070021096A1 (en) * 2005-07-21 2007-01-25 Tekelec Methods, systems, and computer program products associating communications detail records with a mobile reference and using the mobile reference to retrieve the communications detail records
KR100690299B1 (ko) * 2005-08-24 2007-03-09 삼성전자주식회사 이동 애드 혹 네트워크의 경로 복구 장치 및 방법
KR101265628B1 (ko) 2006-01-05 2013-05-22 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 무선 자원 스케줄링 방법
BRPI0706353B1 (pt) 2006-01-05 2023-01-24 Interdigital Patent Holdings, Inc Método para alocar recursos de rádio em um sistema de comunicação móvel
WO2007078171A2 (en) 2006-01-05 2007-07-12 Lg Electronics Inc. Method of transmitting feedback information in a wireless communication system
CN101682557A (zh) 2006-01-05 2010-03-24 Lg电子株式会社 在移动通信***中发送数据
BRPI0706841A8 (pt) 2006-01-05 2018-04-17 Lg Electronics Inc transmissão de dados em um sistema e comunicação móvel
KR101203841B1 (ko) 2006-01-05 2012-11-21 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 페이징 메시지 전송 및 수신 방법
KR101211807B1 (ko) 2006-01-05 2012-12-12 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 무선단말의 동기상태 관리방법
KR101187076B1 (ko) 2006-01-05 2012-09-27 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에 있어서 신호 전송 방법
KR101358469B1 (ko) 2006-02-07 2014-02-06 엘지전자 주식회사 무선 네트워크(network) 안에서 상향(uplink)및 하향(downlink) 대역폭(bandwidth)의선택 및 신호 방법
KR101216751B1 (ko) 2006-02-07 2012-12-28 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 식별자를 이용한 충돌 회피 방법
KR100773822B1 (ko) * 2006-03-20 2007-11-06 주식회사 케이티프리텔 효율적인 IPv6용 IP 주소 할당을 위한 전화 접속네트워킹 방법
KR101387475B1 (ko) 2006-03-22 2014-04-22 엘지전자 주식회사 복수의 네트워크 엔터티를 포함하는 이동 통신시스템에서의 데이터 처리 방법
CN101473565B (zh) 2006-06-21 2012-11-07 Lg电子株式会社 在无线移动通信***中使用消息分离发送和接收无线电接入信息的方法
KR20070121513A (ko) * 2006-06-21 2007-12-27 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 상향 접속 방법
KR20070121505A (ko) 2006-06-21 2007-12-27 엘지전자 주식회사 무선링크 재설정 방법
WO2007148881A2 (en) 2006-06-21 2007-12-27 Lg Electronics Inc. Method of supporting data retransmission in a mobile communication system
KR101369135B1 (ko) 2006-06-21 2014-03-05 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 멀티미디어 및 방송서비스의 품질보장 방법 및 그 단말
US8068823B2 (en) * 2006-12-13 2011-11-29 Qualcomm Incorporated Optimizing call setup latency for geographically dense groups
KR100864158B1 (ko) * 2007-01-29 2008-10-16 주식회사 케이티 휴대 인터넷 망에서 임시 주소 생성/할당 방법 및 그를이용한 무선 자원 할당 방법
US8185107B2 (en) 2007-03-29 2012-05-22 Marvell International Ltd. IP address allocation in evolved wireless networks
US8364847B2 (en) * 2008-02-29 2013-01-29 Microsoft Corporation Address management in a connectivity platform
US8825883B2 (en) * 2008-02-29 2014-09-02 Microsoft Corporation Connectivity platform
US8909211B2 (en) * 2008-10-21 2014-12-09 Qualcomm Incorporated Remote control of devices utilizing a mobile network
CN101425950B (zh) * 2008-11-05 2011-01-26 北京理工大学 基于地理行政区划的网络地址分层结构设计及维护方法
CN101998636B (zh) 2009-08-14 2013-07-31 电信科学技术研究院 一种终端标识的使用方法、***和设备
CN101764856B (zh) * 2009-12-17 2012-11-07 华为技术有限公司 一种ip地址分配方法和网关
JP2012034169A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Access Co Ltd パケット認証システム、認証方法、およびプログラム
CN111092961B (zh) * 2019-11-15 2021-12-17 中国电子科技集团公司第三十研究所 一种基于ppp协议的ip地址协商的实现方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5572528A (en) * 1995-03-20 1996-11-05 Novell, Inc. Mobile networking method and apparatus
FI103544B1 (fi) * 1996-03-25 1999-07-15 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä osoitteiden määrittämiseksi tietoliikenneverkon solmuissa
JP3529621B2 (ja) * 1997-05-12 2004-05-24 株式会社東芝 ルータ装置、データグラム転送方法及び通信システム
US6608832B2 (en) * 1997-09-25 2003-08-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Common access between a mobile communications network and an external network with selectable packet-switched and circuit-switched and circuit-switched services
US6205126B1 (en) * 1997-09-30 2001-03-20 Ericsson Inc. Method and apparatus for automatically determining an ISP local access number based on device location
US6147986A (en) * 1998-03-06 2000-11-14 Lucent Technologies Inc. Address updating of wireless mobile terminal hosts affiliated with a wired network
FI108834B (fi) * 1999-03-29 2002-03-28 Nokia Corp IP-liikkuvuudenhallinta matkaviestinjärjestelmässä

Also Published As

Publication number Publication date
KR100702073B1 (ko) 2007-04-02
AR023256A1 (es) 2002-09-04
DE60032229T2 (de) 2007-09-13
GB2348569B (en) 2003-11-05
MY123695A (en) 2006-05-31
CN1367974A (zh) 2002-09-04
CN1367974B (zh) 2011-08-17
JP2002541734A (ja) 2002-12-03
ATE347770T1 (de) 2006-12-15
GB9907335D0 (en) 1999-05-26
WO2000060824A1 (en) 2000-10-12
US6771635B1 (en) 2004-08-03
EP1166523A1 (en) 2002-01-02
ZA200106935B (en) 2002-08-22
KR20020009586A (ko) 2002-02-01
TW548916B (en) 2003-08-21
CA2365013A1 (en) 2000-10-12
DE60032229D1 (de) 2007-01-18
GB2348569A (en) 2000-10-04
AU3285900A (en) 2000-10-23
EP1166523B1 (en) 2006-12-06
CA2365013C (en) 2011-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4455770B2 (ja) 移動端末のためのipアドレス割当て
JP4567208B2 (ja) 移動インターネット接続
KR100750370B1 (ko) 어드레스 획득
US20030026230A1 (en) Proxy duplicate address detection for dynamic address allocation
JP4497555B2 (ja) ダイヤルアップネットワークにおける効率的なIPv6用IPアドレス割当装置及びその方法
KR100399576B1 (ko) 차세대이동통신시스템에서의 단순한 아이피와 이동성 아이피 서비스 지원시스템 및 방법
EP1290848B1 (en) Ip address allocation in a mobile telecommunications network
JP4760963B2 (ja) IPv6アドレス割り当て方法
JP4374302B2 (ja) データ通信装置
KR20070029977A (ko) 이동 통신 시스템의 패킷 서비스 제공 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060411

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4455770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term