JP4434498B2 - アンチヒューズプログラミング回路 - Google Patents

アンチヒューズプログラミング回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4434498B2
JP4434498B2 JP2001000142A JP2001000142A JP4434498B2 JP 4434498 B2 JP4434498 B2 JP 4434498B2 JP 2001000142 A JP2001000142 A JP 2001000142A JP 2001000142 A JP2001000142 A JP 2001000142A JP 4434498 B2 JP4434498 B2 JP 4434498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
antifuse
programming circuit
pull
negative voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001000142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001243787A (ja
Inventor
準 根 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2001243787A publication Critical patent/JP2001243787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4434498B2 publication Critical patent/JP4434498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards
    • G11C17/14Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards in which contents are determined by selectively establishing, breaking or modifying connecting links by permanently altering the state of coupling elements, e.g. PROM
    • G11C17/18Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory

Landscapes

  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体装置に関し、特にアンチヒューズ素子にストレスを加えることなくプログラミング動作を行なうことのできるアンチヒューズプログラミング回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
図1は、従来のアンチヒューズプログラミング回路を示す回路図である。
【0003】
従来のアンチヒューズプログラミング回路10は、プログラム信号発生器11と、アンチヒューズ素子12と、ソースとゲートが接続された(以下「ダイオード接続(diode-connected)」と記す)NMOSトランジスタ13とを備える。プログラム信号発生器11は、アンチヒューズ素子12をプログラムするために用いられる負の電圧を供給する。プログラムされない状態(unprogrammed state)においては、ダイオード接続NMOSトランジスタ13とアンチヒューズ素子12との間のノードNはフローティング状態となる。
【0004】
しきい値電圧(−Vt)よりも低い負の電圧がノードNに印加されると、アンチヒューズ素子12の両端子間の電圧差が大きくなり、アンチヒューズ素子12の形成に用いられた絶縁物質は破壊され、アンチヒューズ素子が電気的に導通することとなる。フローティング状態ではしきい値電圧(−Vt)がノードNに印加される。この状態においては、アンチヒューズ素子12の両端子間の電圧差は破壊電圧よりも小さく、アンチヒューズ素子の電気絶縁物質は破壊されない。
【0005】
しかし、負のしきい電圧(−Vt)による持続的なストレスが加えられることによって、アンチヒューズ素子12の寿命が減少する問題が発生する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、アンチヒューズ素子にストレスを加えずにプログラミング動作を行なうことのできるアンチヒューズプログラミング回路を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために、本発明にかかるアンチヒューズプログラミング回路は、両端子間の電圧差によってプログラムされるアンチヒューズ素子と、内部アドレス信号と外部アドレス信号とに応答して制御信号を生成する制御ロジック手段と、第1ノードを介して前記アンチヒューズ素子に接続され、負の電圧信号を発生させる負電圧発生手段と、前記アンチヒューズ素子がプログラムされない状態である場合、前記制御信号に応答して前記負電圧発生手段の出力端を接地端に接続させる電源接続制御手段とを備え、前記電源接続制御手段は、電源電圧端に接続され電源電圧をプルダウンするプルダウン手段と、前記プルダウン手段に接続され、前記制御信号を反転させる第1反転手段と、前記プルダウン手段及び前記第1ノードの間に接続され、前記第1反転手段の出力信号を反転させる第2反転手段と、該第2反転手段の出力信号に応じたスイッチング動作によって、前記負電圧発生手段の出力端と接地端との間を接続または開放するスイッチング手段とを備える。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明の技術的思想を容易に実施できる程度に詳細に説明するために、本発明の好ましい実施の形態を添付した図面を参照して説明する。
【0009】
図2は、本発明の実施の形態にかかるアンチヒューズプログラミング回路を示す回路図である。
【0010】
図2に示すように、実施の形態にかかるアンチヒューズプログラミング回路20は、制御ロジック回路21、電圧接続制御器22、負電圧発生器23、及びアンチヒューズ素子24を備える。
【0011】
電圧接続制御器22と負電圧発生器23とは制御ロジック回路21による制御の下で動作する。すなわち、プログラムされない状態において負電圧発生器23の出力端は、電圧接続制御器22を介して接地端GNDに電気的に接続される。
【0012】
制御ロジック回路21は、内部アドレス信号REPAIR_X_ADD、REPAIR_Y_ADDと外部アドレス信号PGM_ACT_DLYとが入力されて負電圧発生器23の出力を制御するための制御信号を発生する。制御ロジック回路21は、内部アドレス信号REPAIR_X_ADD及びREPAIR_Y_ADDを否定論理和するNORゲート211と、NORゲート211の出力信号を反転させるインバータ212と、外部アドレス信号PGM_ACT_DLY及びインバータ212の出力信号を否定論理積するNANDゲート213とを備える。
【0013】
電圧接続制御器22は、電源電圧VCCをプルダウンさせるプルダウン部220と、プルダウン部220に接続され入力される制御信号を反転させる第1反転部221と、プルダウン部220に接続され第1反転部221の出力信号を反転させる第2反転部222と、第2反転部222の出力信号に応答して負電圧発生器23の出力端を接地端GNDに接続させるスイッチング部223とを備える。
【0014】
プルダウン部220は、電源電圧端VCCと第1反転部221との間に直列接続された複数のダイオード接続PMOSトランジスタP3及びP4を備える。
【0015】
スイッチング部223は、接地端GNDとアンチヒューズ素子24との間に接続され、ゲートに第2反転部222の出力信号が入力されるNMOSトランジスタM3を備える。
【0016】
制御ロジック回路21がハイレベルの制御信号を供給する場合、第1反転部221のNMOSトランジスタM1がターンオンし、PMOSトランジスタP1はターンオフする。従って、第1反転部221は出力ノードN2を介してローレベルの信号を出力し、第2反転部222内のPMOSトランジスタP2がターンオンされる。その結果、ノードN3の電圧レベルが、ターンオンされたPMOSトランジスタP2を介して第2反転部222の出力ノードN4に伝達される。
【0017】
この場合、外部電源電圧VCCがスイッチング部223内のNMOSトランジスタM3のゲートに直接印加され、負の電圧がNMOSトランジスタM3のソースに印加されれば、NMOSトランジスタM3のゲートとソースとの間の電圧差が大きくなってNMOSトランジスタM3が破壊される。しかし、この現象は、プルダウン部220により防止され得る。
【0018】
ノードN3の電圧レベルは、ダイオード接続PMOSトランジスタの数に比例して減少する。従って、減少した電圧レベルがNMOSトランジスタM3のゲートに印加されることによって、NMOSトランジスタM3は正常的に動作することとなる。
【0019】
すなわち、NMOSトランジスタM3は、第2反転部222の出力に応答してターンオンして、負電圧発生器23の出力端が接地端GNDに電気的に接続される。従って、負のしきい値電圧(−Vt)によって発生するアンチヒューズ素子に対するストレスを防止し得る。
【0020】
制御ロジック回路21がローレベルの信号を供給する場合には、第1反転部221のNMOSトランジスタM1はターンオフし、PMOSトランジスタP1はターンオンする。従って、ノードN3の電圧レベルが第1反転部221の出力ノードN2に伝達される。
【0021】
次いで、プルダウン部220を介してプルダウンされた電圧レベルがNMOSトランジスタM2のゲートに印加されて、NMOSトランジスタM2がターンオンする。ターンオンしたNMOSトランジスタM2を介して、負電圧発生器23からの負の電圧信号がNMOSトランジスタM3のゲートに印加されることとなり、NMOSトランジスタM3がターンオフとなり、負電圧発生器23の出力端は接地端GNDと電気的に隔絶される。これによって、アンチヒューズ素子24の端子間に大きい電圧差が発生して、アンチヒューズ素子24がプログラムされる。
【0022】
【発明の効果】
上記したように、本発明にかかるアンチヒューズプログラミング回路は、プログラムされない状態において負電圧発生器の出力端を接地端に接続させてアンチヒューズ素子に対するストレスを防止することによって、アンチヒューズ素子の寿命を延長できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のアンチヒューズプログラミング回路を示す回路図である。
【図2】 本発明の実施の形態にかかるアンチヒューズプログラミング回路を示す回路図である。
【符号の説明】
21 制御ロジック回路
22 電源接続制御器
23 負電圧発生器

Claims (5)

  1. 両端子間の電圧差によってプログラムされるアンチヒューズ素子と、
    内部アドレス信号と外部アドレス信号とに応答して制御信号を生成する制御ロジック手段と、
    第1ノードを介して前記アンチヒューズ素子に接続され負の電圧信号を発生する負電圧発生手段と、
    前記アンチヒューズ素子がプログラムされない状態である場合に、前記制御信号に対応して前記負電圧発生手段の出力端を接地端に接続させる電源接続制御手段とを備え、
    前記電源接続制御手段が、
    電源電圧端に接続され電源電圧をプルダウンするプルダウン手段と、
    前記プルダウン手段に接続され、前記制御信号を反転させる第1反転手段と、
    前記プルダウン手段及び前記第1ノードの間に接続され、前記第1反転手段の出力信号を反転させる第2反転手段と、
    該第2反転手段の出力信号に応じたスイッチング動作によって、前記負電圧発生手段の出力端と接地端との間を接続または開放するスイッチング手段とを備えるアンチヒューズプログラミング回路。
  2. 前記プルダウン手段は、前記電源電圧端と前記第1反転手段との間に直列接続された複数のダイオード接続されたトランジスタを含んで構成されていることを特徴とする請求項1に記載のアンチヒューズプログラミング回路。
  3. 前記ダイオード接続されたトランジスタは、PMOSトランジスタであることを特徴とする請求項2に記載のアンチヒューズプログラミング回路。
  4. 前記スイッチング手段は、前記接地端と前記アンチヒューズ素子との間に接続され、ゲートに前記第2反転手段の出力信号が入力されるNMOSトランジスタであることを特徴とする請求項3に記載のアンチヒューズプログラミング回路。
  5. 前記制御ロジック手段は、複数の内部アドレス信号を否定論理和するNORゲートと、該NORゲートの出力信号を反転させるインバータと、該インバータの出力信号及び前記外部アドレス信号を否定論理積して前記制御信号を生成するNANDゲートとを備えることを特徴とする請求項1に記載のアンチヒューズプログラミング回路。
JP2001000142A 1999-12-29 2001-01-04 アンチヒューズプログラミング回路 Expired - Fee Related JP4434498B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-1999-0065008A KR100368307B1 (ko) 1999-12-29 1999-12-29 안티퓨즈 프로그램 회로
KR1999-65008 1999-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001243787A JP2001243787A (ja) 2001-09-07
JP4434498B2 true JP4434498B2 (ja) 2010-03-17

Family

ID=19632214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001000142A Expired - Fee Related JP4434498B2 (ja) 1999-12-29 2001-01-04 アンチヒューズプログラミング回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6333667B2 (ja)
JP (1) JP4434498B2 (ja)
KR (1) KR100368307B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100328447B1 (ko) * 2000-02-21 2002-03-16 박종섭 안티퓨즈 리페어 회로
KR100439104B1 (ko) * 2002-07-11 2004-07-05 주식회사 하이닉스반도체 안티퓨즈 제어 회로
US6816427B2 (en) * 2002-11-27 2004-11-09 Novocell Semiconductor, Inc. Method of utilizing a plurality of voltage pulses to program non-volatile memory elements and related embedded memories
US6775197B2 (en) * 2002-11-27 2004-08-10 Novocell Semiconductor, Inc. Non-volatile memory element integratable with standard CMOS circuitry and related programming methods and embedded memories
US6775171B2 (en) * 2002-11-27 2004-08-10 Novocell Semiconductor, Inc. Method of utilizing voltage gradients to guide dielectric breakdowns for non-volatile memory elements and related embedded memories
JP3878586B2 (ja) * 2003-07-17 2007-02-07 株式会社東芝 リード/プログラム電位発生回路
JP2005116048A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Elpida Memory Inc アンチフューズプログラミング回路
JP4772328B2 (ja) * 2005-01-13 2011-09-14 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US8679861B2 (en) 2007-11-29 2014-03-25 International Business Machines Corporation Semiconductor chip repair by stacking of a base semiconductor chip and a repair semiconductor chip
US9552890B2 (en) 2014-02-25 2017-01-24 Nxp Usa, Inc. Antifuse with bypass diode and method thereof
US9385190B2 (en) 2014-03-04 2016-07-05 Freescale Semiconductor, Inc. Deep trench isolation structure layout and method of forming

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5793224A (en) * 1996-06-18 1998-08-11 Micron Technology, Inc. Voltage generator for antifuse programming
US6054893A (en) * 1997-04-10 2000-04-25 Institute Of Microelectronics Low current differential fuse circuit
US5978297A (en) * 1998-04-28 1999-11-02 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for strobing antifuse circuits in a memory device
KR100321169B1 (ko) * 1998-06-30 2002-05-13 박종섭 앤티퓨즈의프로그래밍회로
KR100359855B1 (ko) * 1998-06-30 2003-01-15 주식회사 하이닉스반도체 가변전압발생기를이용한앤티퓨즈의프로그래밍회로
US6240033B1 (en) * 1999-01-11 2001-05-29 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Antifuse circuitry for post-package DRAM repair

Also Published As

Publication number Publication date
KR100368307B1 (ko) 2003-01-24
JP2001243787A (ja) 2001-09-07
US6333667B2 (en) 2001-12-25
KR20010065140A (ko) 2001-07-11
US20010020889A1 (en) 2001-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4000096B2 (ja) Esd保護回路
JP2006139900A (ja) 内部発生されたプログラミング電圧を用いてアンチヒューズをプログラムする方法及び装置
JP4383588B2 (ja) モードレジスタ
JP4434498B2 (ja) アンチヒューズプログラミング回路
KR100247937B1 (ko) 퓨징 장치
KR100317490B1 (ko) 안티퓨즈 회로
US8248882B2 (en) Power-up signal generator for use in semiconductor device
US7764108B2 (en) Electrical fuse circuit
JPH07220484A (ja) 電圧変換装置
KR100560343B1 (ko) 퓨즈가 부분적으로 단선된 상태에서 전력을 소비하지 않는 퓨즈 회로
JPH10199288A (ja) メモリ装置用ヒューズオプション回路
KR100735018B1 (ko) 퓨즈 회로를 구비한 반도체 장치
US7379358B2 (en) Repair I/O fuse circuit of semiconductor memory device
JPH11328991A (ja) メモリ素子用アンチヒューズ安定化装置
KR100713064B1 (ko) 반도체 메모리의 데이터폭 제어장치
JP4342165B2 (ja) メークリンクヒューズ付き回路及びこれを利用した半導体装置
US5003203A (en) Adaptive reference voltage generation circuit for PLA sense amplifiers
JPH0823269A (ja) アナログスイッチ回路
TWI823418B (zh) 靜電放電保護電路
KR101226271B1 (ko) 안티퓨즈를 이용한 프로그래밍회로
JP3769310B2 (ja) 入力回路
KR0182949B1 (ko) 파워-업 구동회로의 안정적인 파워-업 구동방법
JP3604660B2 (ja) 内部給電電圧を備えた回路装置
KR100193446B1 (ko) 불 휘발성 반도체 메모리의 로우 디코더
KR100215761B1 (ko) 반도체 메모리장치의 레벨 쉬프트회로

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees