JP4404963B1 - 医療訓練用血管モデル及びその製造方法 - Google Patents

医療訓練用血管モデル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4404963B1
JP4404963B1 JP2009534957A JP2009534957A JP4404963B1 JP 4404963 B1 JP4404963 B1 JP 4404963B1 JP 2009534957 A JP2009534957 A JP 2009534957A JP 2009534957 A JP2009534957 A JP 2009534957A JP 4404963 B1 JP4404963 B1 JP 4404963B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood vessel
simulated blood
pedestal
simulated
model
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009534957A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010106691A1 (ja
Inventor
光生 梅津
栄光 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Waseda University
Original Assignee
Waseda University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Waseda University filed Critical Waseda University
Application granted granted Critical
Publication of JP4404963B1 publication Critical patent/JP4404963B1/ja
Publication of JPWO2010106691A1 publication Critical patent/JPWO2010106691A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B23/00Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
    • G09B23/28Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine
    • G09B23/30Anatomical models
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B23/00Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
    • G09B23/28Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine
    • G09B23/30Anatomical models
    • G09B23/303Anatomical models specially adapted to simulate circulation of bodily fluids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

本発明は、経時的な変形を生じさせずに、模擬血管の血管壁を切開或いは切断したときに、他の器具を併用することなく実際の血管の状態に近似させることを目的とする。
医療訓練用血管モデル10は、血管を模擬して人工的に形成された模擬血管11と、模擬血管11を支持する台座12とを備えている。模擬血管11は、周方向の一部分が表出する一方、周方向の残り部分が台座12に埋設されている。台座12は、模擬血管11の下方位置に接合部分24を備えており、接合部分24は、模擬血管11に沿って延びる切り欠き26の形成縁26A,26A同士を接合することで形成され、模擬血管11に拡径方向の引張応力を付与する。
【選択図】図1

Description

本発明は、医療訓練用血管モデル及びその製造方法に係り、更に詳しくは、外科手術時等における血管に対する各種処置の訓練用として有用な血管モデル及びその製造方法に関する。
心臓血管外科は、手術ミスが術中死の直接的原因となる可能性の高い分野であり、手術に際しては高度に熟練した技術が求められる。このような心臓外科手術の一つとして、冠動脈バイパス手術がある。この冠動脈バイパス手術は、心臓の周囲に張り巡らされた冠動脈の一部が狭窄したときに、当該狭窄部位の末梢側と他の血管部位との間をグラフトと呼ばれる代替血管で連結することで、血流を確保する手術法である。
若手医師にとっては、臨床現場で経験を積むことが困難な中で、前述した手術技能(手技)の向上のためには、効率的に訓練できる環境が必要となる。ここで、若手外科医の手技を高める訓練としては、熟練した技術を持つ外科医の指導の下、ブタの心臓をヒトの心臓に見立てて行う訓練がある。ところが、このような動物の臓器を用いた訓練は、生体組織を用いているため、保管上の手間や衛生面上の問題があるばかりか、倫理上の問題もある。従って、このような問題から、前述の手技訓練には、生体組織ではなく、人工的な訓練用ツールを用いることが要請されている。
ところで、動物の組織を模したゲル状物の表面近くに模擬血管を封入してなる血管モデルが知られている(特許文献1参照)。この血管モデルは、注射針や採血針を刺す手技練習に用いられるとされている。
しかしながら、冠動脈バイパス手術の訓練として、前記特許文献1の血管モデルを使用した場合には、実際に近い状態で訓練を行えない。すなわち、実際の血管壁は、生理的状態において、常に血圧による内圧を受けており、当該内圧に釣り合うように血管組織に応力が存在している。このため、吻合に際して血管壁の表面から血管の軸線方向に切開すると、当該切開部分が血管壁の周方向に勢い良く拡開することになる。ところが、前記血管モデルでは、実際の血管と異なり前記応力が模擬血管に存在していないことから、当該模擬血管の血管壁を切開しても、単なるスリットが出来るに過ぎず、当該スリットを周方向に拡開させるような力が作用しない。つまり、実際の手術時には、血管の切開部分が拡開した状態で運針、結紮、吻合等の処置が行われることから、前記血管モデルをそのまま使用しても、実際の状態に即した訓練を行うことが困難となる。このため、前記血管モデルを使って実際の状態に即した訓練を行おうとすると、血管の切開部分を拡開させるための器具が別途必要となるとともに、当該器具による適切な拡開状態の調整が必要になり、医師や医学生は、手技訓練を簡単に行うことができない。
そこで、本出願人は、模擬血管を切開したときに、他の器具を併用することなく実際の血管の切開状態に近似させることができ血管モデルを既に提案した(特許文献2参照)。図7に示されるように、この血管モデル50は、人工的に形成された模擬血管51と、この模擬血管51を支持する台座52とを備えている。台座52は、弾性材料を上下二層に重ね合わされて得られた積層体であり、模擬血管51の一部が埋設された上側の第1部材54と、当該第1部材54の下側に重ね合わされた第2部材55とからなり、第1部材54には、模擬血管51を拡径する方向の引張応力が存在する。従って、模擬血管51の血管壁を軸線方向に切開すると、模擬血管51が周方向に勢い良く拡開することになる。
この血管モデル51は、図8に示される手順で製造される。すなわち、同図(A)に示されるように、第1部材54の左右両側を同図中下向きに曲げながら、その底面を第2部材55の同図中上面に沿って貼り合わせることで、同図(B)に示されるように、第1部材54の内部に同図中左右方向となる外向きの引張応力が生じ、その結果、模擬血管51に拡径方向の引張応力が付与されることになる。
特開平11−167342号公報 特開2007−316343号公報
しかしながら、前記特許文献2の血管モデル51にあっては、第1部材54全体が、模擬血管51の存在する中央部分から折り曲げられた状態で第2部材55に貼り合わされ、第1部材54の全域で前記引張応力が作用することになるため、図8(C)に示されるように、血管モデル51が経時的に反り返ってしまう変形を招来する場合がある。このような変形が生じると、商品価値が低下することはもとより、第1部材54内の引張応力が当初よりも小さくなるため、模擬血管51の血管壁を軸線方向に切開したときに、模擬血管51の意図した拡開状態が得られなくなる虞がある。
また、脳血管等の特定部位の血管は、その軸線を横切る方向に切断されると、当該切断部分から二分された血管が軸線方向に相互に離間する引張力が作用する。しかしながら、前記血管モデル51にあっては、血管の切断時に前記引張力を作用させることができず、脳血管等に対する切断を伴う手技訓練に用いたときに、実際の状況に即した訓練を行うことができない。
本発明は、このような課題に着目して案出されたものであり、その目的は、経時的な変形を生じさせずに、模擬血管の血管壁を切開或いは切断したときに、他の器具を併用することなく実際の血管の状態に近似させることができる医療訓練用血管モデルを提供することにある。
(1)前記目的を達成するため、本発明は、血管を模擬して人工的に形成された模擬血管と、当該模擬血管を支持する台座とを備えた医療訓練用血管モデルにおいて、
前記模擬血管は、周方向の一部分が表出する一方、周方向の残り部分が前記台座に埋設され、
前記台座は、前記模擬血管の下方位置に接合部分を備え、
前記接合部分は、前記模擬血管に沿って延びる切り欠きの形成縁同士を接合することで形成され、前記模擬血管に拡径方向の引張応力を付与する、という構成を採っている。
(2)また、本発明に係る医療訓練用血管モデルは、血管を模擬して人工的に形成された模擬血管と、当該模擬血管を支持するとともに、表面側に開放する溝部が形成された台座とを備え、
前記模擬血管は、前記溝部の開放空間を跨いで配置されるとともに、周方向の一部分が表出する一方、周方向の残り部分が前記台座に埋設され、
前記台座は、前記模擬血管の下方位置に接合部分を備え、
前記接合部分は、前記模擬血管を横切る方向に延びる切り欠きの形成縁同士を接合することで形成され、前記模擬血管に伸長方向の引張応力を付与する、という構成を採っている。
(3)更に、本発明は、血管を模擬して人工的に形成された模擬血管と、当該模擬血管を支持する台座とを備えた医療訓練用血管モデルの製造方法において、
前記模擬血管の周方向の一部分を表出させて周方向の残り部分を前記台座に埋設した後、前記模擬血管の下方となる前記台座内で当該模擬血管に沿って延びる切り欠きの形成縁同士を接合することで、前記模擬血管を拡径方向の引張応力が付与された状態にする、という手法を採っている。
(4)また、本発明は、血管を模擬して人工的に形成された模擬血管と、当該模擬血管を支持するとともに、表面側に開放する溝部が形成された台座とを備えた医療訓練用血管モデルの製造方法において、
前記模擬血管の周方向の一部分を表出させて周方向の残り部分を前記台座に埋設することで、前記溝部の開放空間を跨いで前記模擬血管を配置した後、前記溝部の下方となる前記台座内で前記模擬血管を横切る方向に延びる切り欠きの形成縁同士を接合することで、前記模擬血管を伸長方向の引張応力が付与された状態にする、という手法を採っている。
なお、本明細書及び請求の範囲において、「上」、「下」、「左」、「右」は、特に明示しない限り、図2における血管モデルの向きを基準とした「上」、「下」、「左」、「右」を意味する。
本発明によれば、切り欠きの形成縁同士を接合することで、当該切り欠きの接合部分の上方に位置する模擬血管に引張応力を集中的に付与させることができ、血管モデル全体の経時的な変形を招来しにくくすることができる。また、切り欠きの形成縁を相互に接合することで、模擬血管に引張応力を付与する構造となるため、台座全体を変形させて前記引張応力を付与する従来構造に比べ、血管モデルの製造を簡単に行うことができる。更に、切り欠きの幅や深さを調整することにより、血管壁に作用する引張応力の微調整が可能になる。
特に、前記(1)、(3)の発明によれば、模擬血管内に存在する引張応力により、模擬血管の血管壁を切開したときに、当該切開部分が周方向に拡開するような実際の現象に近似した現象を発生させることができる。
また、前記(2)、(4)の発明によれば、模擬血管内に存在する引張応力により、模擬血管を切断したときに、切断部分から二分された血管がその軸線方向に相互に離間するような実際の現象に近似した現象を発生させることができる。
第1の実施形態に係る血管モデルの概略斜視図。 図1のA−A線に沿う断面図。 (A)は、前記血管モデルの製造時における第1部材の貼り合わせ前の状態を示す断面図であり、(B)は、第1部材及び第2部材を貼り合わせる際の状態を説明するための断面図である。 第2の実施形態に係る血管モデルの概略斜視図。 図2のA−A線に沿う断面図。 第2の実施形態に係る血管モデルの製造時における切り欠きの形成縁の接合を説明するための断面図である。 従来例に係る血管モデルの概略斜視図。 (A)は、従来例の血管モデルにおける第1及び第2部材を貼り合わせる前の状態を示す断面図であり、(B)は、(A)の状態から第1及び第2部材が貼り合わせられた状態を示す断面図であり、(C)は、(B)の状態から血管モデルが経時的に変形した状態を示す断面図である。
発明を実施するための形態
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
(第1実施形態)
図1には、本実施形態に係る医療訓練用血管モデルの概略斜視図が示され、図2には、図1のA−A線に沿う断面図が示されている。これらの図において、血管モデル10は、冠動脈バイパス手術の訓練用として用いられるものであり、冠動脈を模擬して人工的に形成され、ほぼ直線状に延びる模擬血管11と、心筋の一部分に相当して模擬血管11を支持する台座12とを備えて構成されている。なお、この血管モデル10の用途としては、冠動脈バイパス手術の訓練用に限らす、血管吻合手技全般を含む他の血管処置の技術を向上させる訓練に用いることもできる。
前記模擬血管11は、シリコーン等、所定の弾性材料によりチューブ状に形成されている。この模擬血管11は、実際の血管と同程度の弾性及び引き裂き強度に設定された血管壁14と、その内部の空間15とからなる。また、この模擬血管11は、台座12の上端側における左右方向中央位置で、図2中紙面直交方向に延びるように配置され、周方向の一部分が表出する一方、周方向の残り部分が台座12内に埋設されている。
前記血管壁14は、特に限定されるものではないが、三層構造をなし、うち少なくとも二層が異なる色彩が付されており、切開時に、実際の血管吻合時に表れるようなコントラストが表出するようになっている。また、血管壁14には、その内径を拡張する方向(拡径方向)に引張応力が作用している。
前記台座12は、シリコーン等、所定の弾性材料からなる中実ブロック状の積層体である。この台座12は、模擬血管11のほぼ下半分が埋設された上側の第1部材17と、第1部材17の同図中下側に重ね合わされた第2部材18とからなる。
前記第1部材17は、特に限定されるものではないが、ほぼ「へ」字状の縦断面形状をなす山型に設けられている。すなわち、この第1部材17は、上端側に位置する表面20と、下端側に位置する裏面21と、これら表面20及び裏面21の各端縁にそれぞれ連なる端面22と、これら各面20〜22に囲まれた内部領域23と、裏面21から内部領域23内に同図中上下方向に延びる接合部分24とにより構成されている。
前記表面20は、特に限定されるものではないが、模擬血管11の左右両側から斜め下向きに端面22,22に向かうほぼ平面状の傾斜面となっている。
前記裏面21は、模擬血管11の軸線の真下に位置する頂部21Aから、左右両側に斜め下向きに端面22,22に向かうほぼ平面状の傾斜面からなる。
前記接合部分24は、頂部21Aから内部領域23の途中までの間でほぼ鉛直方向に延びている。この接合部分24は、図3(A)に示される第1部材17の初期形状から形成される。すなわち、初期形状における第1部材17は、模擬血管11が埋設された状態で、裏面21の左右方向ほぼ中央位置に、模擬血管11の軸線のほぼ真下に頂点が位置する楔型の切り欠き26が形成されている。この切り欠き26は、模擬血管11の軸線に沿って、図3(A)中紙面直交方向に第1部材17を貫通するようになっている。そして、切り欠き26の形成縁26A同士を接合することで、図3(B)に示される接合部分24が得られる。
前記第2部材18は、特に限定されるものではないが、ほぼ三角柱状に設けられており、図3(B)中上面が第1部材17の裏面21の面形状とほぼ同一の面形状となっている。
前記血管モデル10は、次の手順で、第1部材17及び第2部材18を貼り合わせることで形成される。
先ず、模擬血管11の下半分を第1部材17に埋設した後、図3(A)に示されるように、第1部材17の左右両端側を下向きに曲げながら、切り欠き26の形成縁26A,26A同士をシリコーン等で接合することにより、図3(B)に示されるように、内部領域23中に接合部分24を形成する。次に、シリコーン等の接着剤で、第1部材17の裏面21を第2部材18の上面に接合することにより、第1部材17と第2部材18が貼り合わされて台座12が得られる。当該台座12に支持された模擬血管11は、その軸線の真下に位置する切り欠き26の形成縁26Aの接合により、血管壁14に拡径方向の引張応力が集中して作用することになる。
このように得られた血管モデル10の模擬血管11は、血管壁14の内部に前記引張応力が作用している状態で台座12に固定されるため、医師や医学生等の訓練者が模擬血管11を切開したときに、その切開部分が素早く拡開し、実際の血管の切開状態に近い切開状態が得られることになる。
従って、このような実施形態によれば、血管を拡開させるための特別な器具を併用せずに、切開を伴う血管処置訓練を実際に近い状況下で行うことができる。また、切り欠き26の幅や深さを調節することで、血管壁14に作用する引張応力の細かい調整が可能になる。更に、血管モデル10は、切り欠き26の形成縁26Aの接合によって模擬血管11に集中的に引張応力を作用させるため、第1部材全体に応力を作用させた従来構造よりも、第1部材17及び第2部材18の貼合作業を楽に行うことができ、血管モデル10の生産性を高めることができる。
なお、前記実施形態において、第1部材17及び第2部材18は前述の形状に限定されるものではなく、模擬血管11の下方位置で当該模擬血管11に沿って延びる切り欠き26の形成縁26A,26A同士を接合してなる接合部分24が形成されている限り、種々の形状とすることができる。例えば、第1部材17と第2部材18を貼り合わせたときに、模擬血管11の周囲の表面20を心臓表面のような曲面形状にすることもできる。このようにすることで、臨床時と同様にスタビライザ等の心筋表面固定器具を使った手術訓練が可能になる。
また、台座12は、前述した二層構造に限定されず、前記第2部材18を省略し、或いは、三層以上の構造とすることもできる。
次に、本発明の他の実施形態について説明する。なお、以下の説明において、前記第1実施形態と同一若しくは同等の構成部分については同一符号を用いるものとし、説明を省略若しくは簡略にする。
(第2実施形態)
図4及び図5に示される本実施形態に係る血管モデル30は、脳血管を切断し当該切断部分を縫合する訓練等に用いられるものであり、模擬血管11の軸線方向に沿って模擬血管11を伸長する方向(伸長方向)に引張応力を作用させたところに特徴を有する。
すなわち、本実施形態の血管モデル30の台座32は、ほぼ凹状をなすブロック体により構成されており、上端側に位置する表面34と、下端側に位置する裏面35と、これら表面34及び裏面35の各端縁にそれぞれ連なる端面36と、表面34側が開放して裏面35側に向かって凹むとともに、模擬血管11を横切る方向に延びる溝部38と、各面34〜36及び溝部38の形成面38Aに囲まれた内部領域39と、裏面35と内部領域39内との間で上下に延びる接合部分40とを備えて構成されている。
溝部38は、台座32のほぼ中央部分に開放空間Sを形成することで、断面コ字状の暗渠溝に設けられており、開放空間Sを跨ぐように、模擬血管11の下半分が表面34側から台座32に埋設されている。従って、模擬血管11は、その延出方向両端側が台座32に支持され、中央部分が開放空間S上に浮いた状態となっている。なお、模擬血管11の構成及び材質と台座12の材質は、前記第1実施形態と同様になっている。
前記開放空間Sは、表面34側のみならず、模擬血管11の延出方向となる軸線方向にほぼ直交する方向すなわち溝部38の延出方向における両端側も開放している。
前記接合部分39は、図6に示されるように、初期段階で台座32の裏面35に形成された切り欠き42の形成縁42A,42A同士を接合することによって得られたものである。この切り欠き42は、溝部38の下方位置から当該溝部38の延出方向に沿って内部領域39を貫通するように切り込むことによって、楔型に形成される。
本実施形態の血管モデル30は、図6中矢印で示されるように、模擬血管11の延出方向両端側となる台座32の同図中両端側を下向きに曲げながら、第1実施形態と同様にシリコーンを使って、切り欠き42の形成縁42A,42A同士を接合することによって完成する。この際、切り欠き42の形成縁42A,42Aの接合により、台座32に支持された模擬血管11は、伸長方向に引張応力が作用した状態となる。
このように得られた血管モデル30の模擬血管11は、血管壁14に伸長方向の引張応力が作用している状態で台座12に固定されるため、訓練者が模擬血管11を切断したときに、当該切断部分から二分された模擬血管11が素早く離間し、実際の脳血管等の切断時のような模擬血管11の切断状態が得られることになる。
なお、本実施形態においても、切り欠き42の幅や深さを調節することで、血管壁14に作用する引張応力の細かい調整が可能になる。
その他、前記各実施形態の装置各部の構成は図示構成例に限定されるものではなく、実質的に同様の作用を奏する限りにおいて、種々の変更が可能である。
本発明に係る医療用血管モデルは、血管に対する各種処置の訓練用器具として製造販売できる。
符号の説明
10 血管モデル
11 模擬血管
12 台座
24 接合部分
26 切り欠き
26A 形成縁
30 血管モデル
32 台座
38 溝部
40 接合部分
42 切り欠き
42A 形成縁
S 開放空間

Claims (4)

  1. 血管を模擬して人工的に形成された模擬血管と、当該模擬血管を支持する台座とを備えた医療訓練用血管モデルにおいて、
    前記模擬血管は、周方向の一部分が表出する一方、周方向の残り部分が前記台座に埋設され、
    前記台座は、前記模擬血管の下方位置に接合部分を備え、
    前記接合部分は、前記模擬血管に沿って延びる切り欠きの形成縁同士を接合することで形成され、前記模擬血管に拡径方向の引張応力を付与することを特徴とする医療訓練用血管モデル。
  2. 血管を模擬して人工的に形成された模擬血管と、当該模擬血管を支持するとともに、表面側に開放する溝部が形成された台座とを備え、
    前記模擬血管は、前記溝部の開放空間を跨いで配置されるとともに、周方向の一部分が表出する一方、周方向の残り部分が前記台座に埋設され、
    前記台座は、前記模擬血管の下方位置に接合部分を備え、
    前記接合部分は、前記模擬血管を横切る方向に延びる切り欠きの形成縁同士を接合することで形成され、前記模擬血管に伸長方向の引張応力を付与することを特徴とする医療訓練用血管モデル。
  3. 血管を模擬して人工的に形成された模擬血管と、当該模擬血管を支持する台座とを備えた医療訓練用血管モデルの製造方法において、
    前記模擬血管の周方向の一部分を表出させて周方向の残り部分を前記台座に埋設した後、前記模擬血管の下方となる前記台座内で当該模擬血管に沿って延びる切り欠きの形成縁同士を接合することで、前記模擬血管を拡径方向の引張応力が付与された状態にすることを特徴とする医療訓練用血管モデルの製造方法。
  4. 血管を模擬して人工的に形成された模擬血管と、当該模擬血管を支持するとともに、表面側に開放する溝部が形成された台座とを備えた医療訓練用血管モデルの製造方法において、
    前記模擬血管の周方向の一部分を表出させて周方向の残り部分を前記台座に埋設することで、前記溝部の開放空間を跨いで前記模擬血管を配置した後、前記溝部の下方となる前記台座内で前記模擬血管を横切る方向に延びる切り欠きの形成縁同士を接合することで、前記模擬血管を伸長方向の引張応力が付与された状態にすることを特徴とする医療訓練用血管モデルの製造方法。
JP2009534957A 2009-03-20 2009-03-20 医療訓練用血管モデル及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4404963B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/055537 WO2010106691A1 (ja) 2009-03-20 2009-03-20 医療訓練用血管モデル及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4404963B1 true JP4404963B1 (ja) 2010-01-27
JPWO2010106691A1 JPWO2010106691A1 (ja) 2012-09-20

Family

ID=41706599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009534957A Expired - Fee Related JP4404963B1 (ja) 2009-03-20 2009-03-20 医療訓練用血管モデル及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8469717B2 (ja)
EP (1) EP2410502A4 (ja)
JP (1) JP4404963B1 (ja)
WO (1) WO2010106691A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140322688A1 (en) * 2006-03-03 2014-10-30 EBM Corporation System for evaluating cardiac surgery training
JP4974253B2 (ja) * 2008-07-16 2012-07-11 学校法人早稲田大学 模擬血管製造用のモールド、模擬血管の製造方法、及び模擬血管
JP5432267B2 (ja) * 2009-08-20 2014-03-05 正一 中村 外科手術トレーニング装置
JP5769194B2 (ja) * 2011-07-20 2015-08-26 朝日インテック株式会社 血管狭窄モデル
JP5955647B2 (ja) * 2012-05-29 2016-07-20 テルモ株式会社 手技シミュレータ及びそれを用いたシミュレーション方法
EP2907125B1 (en) * 2012-09-26 2017-08-02 Applied Medical Resources Corporation Surgical training model for laparoscopic procedures
USD761438S1 (en) 2014-01-17 2016-07-12 Cardiovascular Systems, Inc. Surgical simulator device
USD746239S1 (en) 2014-01-17 2015-12-29 Cardiovascular Systems, Inc. Control holder
US9589484B2 (en) 2014-01-24 2017-03-07 Cardiovascular Systems, Inc. Simulation device
WO2015130943A1 (en) * 2014-02-27 2015-09-03 Mochtech, Llc Modular needle insertion training system and components
EP3125215B1 (en) * 2014-03-27 2020-07-08 Terumo Kabushiki Kaisha Technique simulator
DK3143134T3 (da) 2014-05-15 2021-01-04 Nat Univ Singapore Modificerede, naturlige dræberceller og anvendelser deraf
JP6561348B2 (ja) * 2014-10-08 2019-08-21 イービーエム株式会社 血流シミュレーションのための血流解析機器、その方法及びコンピュータソフトウエアプログラム
JP2016177237A (ja) * 2015-03-23 2016-10-06 セイコーエプソン株式会社 模擬臓器
JP2016177234A (ja) * 2015-03-23 2016-10-06 セイコーエプソン株式会社 模擬臓器、模擬臓器の作製方法
CN106157771A (zh) * 2015-03-23 2016-11-23 天津市医学堂科技有限公司 一种模拟静脉穿刺装置
JP2016177236A (ja) * 2015-03-23 2016-10-06 セイコーエプソン株式会社 模擬臓器
JP2017021137A (ja) * 2015-07-09 2017-01-26 株式会社 タナック 臓器モデル
JP2017032694A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 セイコーエプソン株式会社 模擬臓器
JP2017032690A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 セイコーエプソン株式会社 模擬臓器
JP6627344B2 (ja) * 2015-09-07 2020-01-08 株式会社ジェイ・エム・エス 訓練用模擬血管
US10510268B2 (en) 2016-04-05 2019-12-17 Synaptive Medical (Barbados) Inc. Multi-metric surgery simulator and methods
US10943507B2 (en) 2017-07-27 2021-03-09 Mochtech, Llc Self-contained multipurpose medical training system and components
JP2019035917A (ja) * 2017-08-21 2019-03-07 テルモ株式会社 人体モデル
JP7490269B1 (ja) 2023-04-21 2024-05-27 株式会社ナースあい 模擬血管付き注射トレーニング用器具および模擬血管付き医療用カテーテル挿管トレーニング用器具

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2704897A (en) * 1954-03-30 1955-03-29 James H Lade Arm for teaching venipuncture and intravenous therapy
US4198766A (en) * 1978-06-21 1980-04-22 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Intravenous training/demonstration aid
US5320537A (en) * 1993-03-16 1994-06-14 Triangle Research And Development Corporation Microsurgical training apparatus
JPH11167342A (ja) 1997-12-05 1999-06-22 Koken Co Ltd 動物実験手技訓練用動物血管モデル
US6517354B1 (en) * 2000-11-17 2003-02-11 David Levy Medical simulation apparatus and related method
DE10148341A1 (de) * 2001-09-29 2003-04-24 Friedhelm Brassel Verfahren zur Herstellung eines Modellsystems für Gefässmissbildungen
JP2005202267A (ja) 2004-01-19 2005-07-28 Mutou Technos:Kk 手術訓練用シミュレーター
US7255565B2 (en) * 2004-03-15 2007-08-14 Brian Keegan Anthropomorphic phantoms and method
WO2006083963A2 (en) * 2005-02-03 2006-08-10 Christopher Sakezles Models and methods of using same for testing medical devices
JP4326011B2 (ja) 2006-05-25 2009-09-02 学校法人早稲田大学 手技訓練用血管モデル
JP3919809B1 (ja) * 2006-11-20 2007-05-30 内久 松村 血管手術練習具
JP4448153B2 (ja) * 2007-03-27 2010-04-07 村中医療器株式会社 脳神経外科手術のトレーニング装置、この装置に用いられる脳モデル及びモデル主体
JP5176055B2 (ja) 2007-04-11 2013-04-03 国立大学法人神戸大学 手術訓練用脳モデル
EP2181441A2 (en) * 2007-07-13 2010-05-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Phantom for ultrasound guided needle insertion and method for making the phantom
JP4974253B2 (ja) * 2008-07-16 2012-07-11 学校法人早稲田大学 模擬血管製造用のモールド、模擬血管の製造方法、及び模擬血管
FR2941556B1 (fr) * 2009-01-27 2023-09-15 Thierry Mousques Dispositif pedagogique d'incisions et de sutures
US8241042B2 (en) * 2009-06-15 2012-08-14 Fluke Corporation Dynamic pulse simulator

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010106691A1 (ja) 2010-09-23
EP2410502A4 (en) 2015-01-14
JPWO2010106691A1 (ja) 2012-09-20
EP2410502A1 (en) 2012-01-25
US8469717B2 (en) 2013-06-25
US20120040323A1 (en) 2012-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4404963B1 (ja) 医療訓練用血管モデル及びその製造方法
US11735068B2 (en) Gallbladder model
Chizner Cardiac auscultation: rediscovering the lost art
JP4428567B2 (ja) 吻合用ねじ器具
US6997719B2 (en) Training model for endoscopic vessel harvesting
JP4448153B2 (ja) 脳神経外科手術のトレーニング装置、この装置に用いられる脳モデル及びモデル主体
US20110281251A1 (en) Pedagogical device for incisions and sutures
AU2012239134B2 (en) A medical training device and method
JP4326011B2 (ja) 手技訓練用血管モデル
JP2021507294A (ja) 全直腸間膜切除手術シミュレータ
van Doormaal et al. The sutureless excimer laser assisted non-occlusive anastomosis (SELANA); a feasibility study in a pressurized cadaver model
US20080097584A1 (en) Vascular Prosthesis with Attachment Means and Connecting Means
van Doormaal et al. Experimental Simplification of the Excimer Laser–Assisted Nonocclusive Anastomosis (ELANA) Technique
JP2021525904A (ja) 腎門部手術シミュレーションシステム
WO2021002272A1 (ja) 組織結紮用デバイス、縫合糸固定部材、組織結紮用デバイスの製造方法
JP6735433B1 (ja) 僧帽弁モデル及び固定治具
Kofidis Minimally Invasive Cardiac Surgery: A Practical Guide
CN207384289U (zh) 一种新型血管外科用血管吻合装置
Tozzi Sutureless Anastomoses: Secrets for Success
CN204520833U (zh) 主动脉侧壁近端血管吻合器
Donias et al. A porcine beating heart model for robotic coronary artery surgery
RU2541050C1 (ru) Способ моделирования артериальной аневризмы
JP7526835B2 (ja) 全直腸間膜切除手術シミュレータ
JP3221278U (ja) 緊張性気胸に対する緊急脱気シミュレート用具
RU2822548C1 (ru) Устройство для интраоперационного позиционирования створок аортального клапана при клапаносохраняющем протезировании корня аорты

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091103

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4404963

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees