JP4295325B2 - 靴下 - Google Patents

靴下 Download PDF

Info

Publication number
JP4295325B2
JP4295325B2 JP2006545342A JP2006545342A JP4295325B2 JP 4295325 B2 JP4295325 B2 JP 4295325B2 JP 2006545342 A JP2006545342 A JP 2006545342A JP 2006545342 A JP2006545342 A JP 2006545342A JP 4295325 B2 JP4295325 B2 JP 4295325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
knitting
sock
denier
arch portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006545342A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007088634A1 (ja
Inventor
喜幸 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unival Co Ltd
Original Assignee
Unival Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unival Co Ltd filed Critical Unival Co Ltd
Publication of JPWO2007088634A1 publication Critical patent/JPWO2007088634A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4295325B2 publication Critical patent/JP4295325B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41BSHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
    • A41B11/00Hosiery; Panti-hose
    • A41B11/02Reinforcements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41BSHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
    • A41B11/00Hosiery; Panti-hose
    • A41B11/004Hosiery with separated toe sections
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/10Patterned fabrics or articles
    • D04B1/102Patterned fabrics or articles with stitch pattern
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/10Patterned fabrics or articles
    • D04B1/102Patterned fabrics or articles with stitch pattern
    • D04B1/106Patterned fabrics or articles with stitch pattern at a selvedge, e.g. hems or turned welts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • D04B1/26Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel stockings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/04Heat-responsive characteristics
    • D10B2401/041Heat-responsive characteristics thermoplastic; thermosetting
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/01Surface features
    • D10B2403/011Dissimilar front and back faces
    • D10B2403/0114Dissimilar front and back faces with one or more yarns appearing predominantly on one face, e.g. plated or paralleled yarns
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/02Cross-sectional features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Socks And Pantyhose (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

本発明は、靴下、特にフィット感に優れスポーツ用靴下として好適な靴下に関する。
近年、靴下は、他の分野の製品と同じように、各種用途に合わせた特有の特性をもった種々のものが提供されている。例えば、介護用やスポーツ用として、介護あるいはそのスポーツに合致した特性を備えるべく構成された靴下が提供されている。前記スポーツ用靴下として、例えば、足のくるぶしの周囲を「8」の字状に締めつけるよう構成された、サポータ機能を付与した靴下(特許文献1)や、単に足首あるいは足のくるぶしの前方域をリング状に締めつけるよう構成されたサポータ機能を付与した靴下(特許文献2)が提供されている。
これらサポータ機能を具備した靴下の場合、靴下を履いた当初確かにフイット感があり、足が軽くなったような感覚を得る。そして、このような感覚は、その靴下を履いている者の集中力を高め、そのスポーツにおいて、好プレーをもたらす。このようなことは、一流選手が自分に馴染んだ好みの用具にこだわることとも共通する。
日本国登録実用新案第3090737号公報 日本国公開実用新案昭和57年−147207号公報
しかしながら、前記サポータ機能を備えた靴下を長時間(例えば、ウオーミングアップを含めると、少なくとも、サッカーの試合の場合には3〜4時間、野球の試合の場合には3〜4時間、テニスの試合の場合には3〜6時間)履くと、この間足をリング状に締めつけられた状態となる。かかる場合、締めつけられた足に鬱血が生じ、かえって足が疲れてしまうことになる。特に、前記各スポーツの練習や練習試合の場合には、前記靴下を履いている時間はさらに長くなり、5〜8時間程度も靴下を履いたままとなることがある。このような場合、健康上も支障をきたすことが危惧される。
本発明は、このような状況に鑑みて行われたもので、本発明の第1の目的は、フイット感があり、しかも長時間履いた状態でも疲れや鬱血等が生じることがない靴下を提供することである。
本発明の目的は、以下の構成からなる靴下によって解決することができる。
本発明にかかる靴下は、爪先から少なくとも足首までの長さを備え、且つ、編成糸を編成することにより形成された靴下であって、
この靴下の足裏の土踏まず部分(アーチ部分)の少なくとも内側半分の領域に、表糸と裏糸とで地編組織を編成するとともに、この表糸とともに補助糸をさらに挿入することによって、収縮した且つ伸長性を低減させた編成部分を形成したことを特徴とする。
本第1の発明にかかる靴下によれば、前記領域に表糸とともに補助糸を挿入したので、表糸の伸長性が低減され且つ編地が収縮した状態となり、この編地の剛性(屈曲強さ)が大きくなる。つまり、該靴下の前記土踏まず部分の内側半分の領域に収縮した且つ伸長性を低減させた編成部分が形成され、この編成部分が周囲の編成部分の引っ張り力(収縮力)により、足の土踏まず部分の内側半分の部分(内側アーチ部分)にフィットした状態となる。このため、靴下を履いた状態においても内側縦アーチ部分が明確に形成されることから、運動時に、足が体のバランス(特に前後のバランス)を効率よくとるのを助け、しかも衝撃力を足の内側アーチ部分で有効に吸収することができる。この結果、足が疲れにくく、また体の上方に位置する内蔵や頭部への衝撃が緩和され、体の疲れが少なくなる。また、この靴下の場合には、足裏から甲にかけて周回して締めつけないため、足底動脈や足底神経等を無用に圧迫することがない。このため、鬱血等が生じ難く、この点においても、足の疲れが緩和される。
そして、この靴下は、足の土踏まず部分の内側半分の部分にフィットするような形状に内部が形成されているスポーツシューズ(例えば、バスケットシューズやジョギンシューズ等)を履いている場合には、前記内側縦アーチがよりしっかり形成され、この結果、前記効果がより顕著になるとともに、靴下とシューズを含めて足との一体感が増加して、極めて足が軽く感じられる。
また、足の土踏まず部分、特に該土踏まず部分の内側半分の部分には、汗線が集中しているが、この部分に当接する前記編地に、裏糸と表糸に加えてさらに前記補助糸が挿入されているため、汗の吸収性が増加し、使用する者に長時間にわたって不快感を感じさせない点においても好ましい。
前記靴下において、前記補助糸が、芯糸とカバー糸を有するFTY(フィラメント・ツイスト・ヤーン)であり、前記カバー糸にポリエステル糸あるいはナイロン糸を使用したものであると、これらFTYのバルキー性の高さに起因して、該土踏まず部分の内側半分の領域の編地の厚さが厚くなり、カバー糸と芯糸の各糸自体が有する汗の吸収能力の他に、カバー糸と芯糸の間の空間で汗を保持することができ、汗腺の多い土踏まず部分の汗を効果的に吸収することができる点においても好ましい構成となる。また、靴下の前記土踏まず部分の内側半分の領域にこのようなポリエステル糸あるいはナイロン糸を有する補助糸を挿入すると、編成完了後にヒートセット処理をおこなうことによって、これらの糸の有する熱可塑性に起因してこの領域が剛性(耐屈曲性)の高い部分となり、該領域をさらに収縮した伸長性の低いものとすることができる。
前記靴下において、前記足裏の土踏まず部分の内側半分の領域の編成糸として、さらにゴム糸が挿入されていると、該内側半分の領域の編地の収縮性がさらに増加してフィット感をさらに増加させることができる。また、ゴム糸が伸縮性のある芯糸とその回りのカバー糸から構成されているため、この領域の編地の厚さをさらに増加させることができ、前述の汗の吸収機能をさらに増加させることができる点で、好ましい構成となる。
前記靴下において、前記土踏まず部分の地編組織が、畦編み(「ゴム編み」又は「リブ編み」ともいう)又はメッシュ編みであると、編組織に起因する、収縮性を増加させることができる点において好ましい。
前記靴下において、前記芯糸の太さが25デニール〜110デニールであり、前記カバー糸の太さが5デニール〜150デニールであると、前記編地の収縮性の増加を図り、伸長性を低減させ、且つ円滑な編成を可能にする点において、好ましい構成となる。
前記靴下において、前記芯糸又はカバー糸の少なくとも1の糸が、前記表糸の色と異なる色の糸であると、左右の靴下を確実に区別でき、左右の靴下を履き間違えることが無い点で、好ましい構成となる。
前記靴下において、前記土踏まず部分を通過して足裏から足の甲の部分を周回する部分の、該土踏まず部分を除く部分が、畦編み(ゴム編み又はリブ編みともいう)もしくはメッシュ編み又は平編みの編組織であると、この編組織に起因して収縮性と伸長性がともに増加するため、該靴下の土踏まず部分を足の土踏まず部分に密着させることができるとともに、スムーズに靴下を履きあるいは脱ぐことができる構成となる。
前記靴下において、前記裏糸として、FTYを使用すると、編成後にヒートセット処理することにより、さらに前記領域において収縮性を高めることができるとともにさらに前記領域の編地の伸長性が低減できる構成を実現でき、よりフィット感を高めることができる。また、汗の吸収性をさらに高めることができる。
前述のように構成される本発明によれば、スポーツ用靴下として好適な、フィット感のある、しかも、長時間履いても鬱血することなく且つ足の疲労が生じることのない靴下を提供することができる。
図1は、本発明の一実施例にかかる靴下をやや底面方から見た斜視図である。 図2は、図1に示す靴下の側面図である。 図3は、図1に示す靴下の土踏まず部分の内側半分の領域とそれに連続する側面下部の部分の編成(編組織)を示す部分拡大図である。 編針に挿入される各糸の順序を示す編機の編針部分の部分拡大側面図である。
符号の説明
A 靴下
1 土踏まず部分
1a 土踏まず部分の内側半分の領域
1A ゴム糸
1B 裏糸(FTY)
1C 表糸
1D 補助糸(FTY)
2 爪先部分
3 開口部分
5 内側半分の領域に連続する内側面
5u 内側半分の領域に連続する内側面の下部の部分
以下、本願発明の実施例にかかる靴下を、図面を参照しながら具体的に説明する。
図1において、Aは少なくとも図4に図示する裏糸1Bと表糸1Cとを地編組織として編成することにより形成された靴下で、この靴下Aの場合には、図4に図示するように、前記裏糸1Bと表糸1Cの他に、適宜部位にゴム糸1Aが挿入されている。
そして、この靴下Aは、足裏の土踏まず部分に当接する所謂土踏まず部分1を有する。この土踏まず部分1は、一般に靴下業界等において「アーチ部分」とも呼ばれている。
本靴下A場合、前記土踏まず部分1の内側半分の領域1aとこれに連続する内側面5の下部の部分5uに、図4に図示する如く、前記裏糸1Bと前記表糸1Cと前記ゴム糸1Aに加えて、さらに補助糸1DとしてFTYが前記表糸1Cとともに挿入された編地10(図1参照)が編成されている。この編地10は、この実施例の場合には、1×1メッシュの編組織で編成されており、この編組織を拡大して表すと図3に図示するようになる。なお、図3において、横方向に描かれた細線は、1コースおきに挿入されている前記ゴム糸1Aを表している。
前記編地10への各糸の挿入は、図4に図示するように、編針20に対して、ゴム糸1A、裏糸1B、表糸1C、補助糸1Dの順に挿入される。
そして、この編地10の裏面(図示せず)には、前記ゴム糸1Aと裏糸1Bとが露呈し、また、編地の表面10s(図1、図2参照)には、前記表糸1Cと前記補助糸1Dとが露呈する。
ところで、前記ゴム糸1Aは、編針20に対して、伸長させた状態(引き延ばした状態)で挿入されており、このため、編成後、この編地10が収縮した且つ伸長性の低い状態になるのに貢献している。
また、この実施例では、前記補助糸1Dは、前記編地10において全コースに挿入されるのでなく、3コース挿入して2コース挿入しない挿入パターンを繰り返す形態で挿入されている。しかし、この補助糸1Dの挿入の形態は単なる例示であって、必要とする収縮性能や伸長性能に合致するように挿入すればよい。従って、必要な場合には、編地10の全てのコースにおいて補助糸1Dを挿入してもよい。あるいは1コース毎に該補助糸1Dの挿入と非挿入を繰り返すような形態で挿入してもよい。あるいは2コース毎に該補助糸1Dの挿入と非挿入を繰り返すような形態で挿入する等、その他の形態で挿入してもよい。
また、この実施例にかかる靴下Aでは、前記土踏まず部分1を通過して足裏から足の甲の部分を周回するリング状の部分において、該土踏まず部分1の内側半分の領域1aとこれに連続する内側面5の下部の部分5uを除くその他の部分1Gは、伸縮性に富んだ編組織で形成することが望ましい。例えば、この実施例の場合には、前記部分1Gは、靴下Aの甲の部分4を前記裏糸1Bと表糸1Cおよびゴム糸1Aとを用いてメッシュ編みあるいは平編みにより編成し、該甲の部分4以外の部分6は、前記裏糸1Bと表糸1Cとを用いて平編により編成している。前記部分1Gの一部の編組織を畦編みにしてもよい。この部分の編成においては、大きな伸縮性をもたせるために、前記ゴム糸1Aは伸長させることなく挿入することが望ましい。
しかし、前記部分1Gの編組織は、この記実施例に限定されるものでなく、前記編組織以外にも、適宜編組織によって編成することができる。例えば、最も簡単な構成としては、前記部分1Gの全てを、前記裏糸1Bと表糸1Cおよびゴム糸1Aとによって畦編みで編成してもよく、あるいはメッシュ編みで編成しても、又は平編みで編成してもよい。
この実施例の場合、前記部分1Gを、前述のように大きな伸縮性が得られる編組織で編成しているため、前記領域1aと前記部分5uからなる編地10部分を、足の表面に引きつけて足の土踏まず部分にフィットさせるのに貢献している。
ところで、この実施例にかかる靴下Aの場合、爪先部分2および足裏の爪先部分2uに続く踵部分9よりの部分7は、畦編みで編成され且つ靴下Aの裏面にパイルが形成されている。
また、前記爪先部分2は、二股状に、つまり、親指を収納する袋状の部分2Aとその他の指を収納する袋状の部分2Bとからなっている。このような形態の靴下は、一般にツー・フィンガーズ・ソックス(靴下)と呼ばれている。
しかし、前記靴下Aの爪先部分がこれのような二股状のものに限定されるものでなく、通常の靴下のように、全ての指を収納する単一の袋状の形態のもの、つまり極く一般の形態の靴下に構成しても、勿論よい。あるいは、5本の指を別々に収納するように5つの袋状の部分を有する形態の靴下(ファイブ・フィンガーズ・ソックス)に構成にしてもよい。
さらに、靴下Aの履き口となる開口部3は、所定コースにわたって、例えば、この実施例では、15コースにわたって、前記裏糸1Bと表糸1C畦編みで編成されるとともに、ゴム糸1Aを緯糸として各コース毎に前記畦編み中に挿入している。このため、前記開口部3を大きく拡げることができ、従って、該靴下Aを履いたり脱いだりし易い構成となっているとともに、ずり落ち難い構成となっている。
ところで、前記裏糸1Bは、この実施例の場合FTYが使用されている。
また、前記表糸1として、この実施例では、単糸を複数本(この実施例では3本)撚りを与えない状態にしたものを用いている。しかし、この表糸1として、双糸(双糸:単糸を2本撚り合わせた糸)や3子糸(みこいと:単糸を3本撚り合わせた糸)、4子糸(よっこいと:単糸を4本撚り合わせた糸)等の撚糸を用いてもよい。この表糸1として、双糸、3子糸、4子糸等の撚糸を使用した場合、編地の表面に腰をもたせることができる。
また、前記ゴム糸1Aは、一般に靴下の編成糸として用いられる、芯部に線状のゴムを配置してその周囲をカバー糸で覆った形態のものが用いられている。このゴム糸1Aは、100〜1000デニールの太さの糸が好ましく、さらに好ましくは300〜600デニールの太さの糸で、この実施例では、420デニールの糸が使用されている。
また、前記表糸1Cとしては、40〜300デニールの単糸を複数本にして合計の糸太さが150〜1100デニールの糸にして使用するのが好ましく、この実施例では単糸の太さが166デニールのものを3本で合計の糸太さが498デニールの糸を使用している。
そして、前記補助糸1Dを構成するFTYは、芯糸に10〜300デニール、好ましくは25〜110デニール、さらに好ましくは40〜70デニールの太さのポリウレタン糸(スパンデックス糸)が使用され、カバー糸に5〜300デニール、好ましくは30〜100デニール、さらに好ましくは60〜90デニールの太さのポリエステル糸あるいはナイロン糸が使用される。具体的には、例えば、この実施例では、補助糸1Dの芯糸に70デニールのポリウレンタン糸が、同カバー糸に70デニールのナイロン糸が使用されている。
また、裏糸1Bを形成するFTYは、芯糸に、10〜300デニール、好ましくは30〜100デニール、さらに好ましくは40〜80デニールの太さのポリウレタン糸が使用され、カバー糸に、5〜300デニール、好ましくは45〜150デニール、さらに好ましくは70〜100デニールの太さのポリエステル糸あるいはナイロン糸が使用される。具体的には、例えば、この実施例では、芯糸に40デニールのポリウレンタン糸が、カバー糸に150デニールのポリエステル糸が使用されている。ここで、前記カバー糸としてナイロン糸が使用されるのは、該ナイロン糸が靴下に編成された後に後述するヒートセット処理がなされると、熱可塑化して冷却した後に編組織が外圧が作用しない状態での形態がほぼ定まった状態となって収縮した且つ伸長性が大幅に低減されるという、性質を備えているためである。
そして、前述のような編組織によって所定の靴下に編成した後、該靴下は、ヒートセット処理がなされる。この実施例では、このヒートセット処理は、0.5気圧(506.5hPa)〜2.5気圧(2532.5hPa)、好ましくは1.5気圧(1519.5hPa)〜2.5気圧(2532.5hPa)の加圧下、さらに好ましくは2.0気圧(2026hPa)〜2.5気圧(2532.5hPa)下において蒸気をかけて、40〜90秒、好ましくは50〜70秒間、125〜150℃、好ましくは130〜145℃に保って、加熱することを内容とする。このヒートセット処理は、通常の靴下に形を整えるべくおこなうヒートセット処理に比べて、温度が高く(約5〜10℃程度高く)且つ圧力が大きく(約0.5気圧(506.5hPa)〜1気圧(1013hPa)程度大きく)、処理時間も長く(約5秒〜15秒程度長く)なっている。これらの差は、目的が異なるためである。
そして、このようにヒートセット処理されると、編地10の前記補助糸1Dと裏糸1Bを有する表面および裏面が、共に、収縮し且つ伸長性が大幅に低減される。つまり、この編地10は、立体的に、収縮し且つ伸長性が低減されることになる。換言すれば、前記編地10は、面的に剛性を備える。また、前記ゴム糸1Aが、編地10に収縮した且つ伸長性が低減された状態を与える。
そして、このように構成された本実施例にかかる靴下Aによれば、該靴下Aを履いた状態において、この靴下Aの土踏まず部分1の内側半分の領域1aとこれに連続する内側面5の下部の部分5uの編地10が、収縮した且つ伸長性が低い状態となる。
この結果、この靴下Aの土踏まず部分1を通過して足裏から甲にかけて周回するリング状の部分のうち、該編地10以外の部分1Gの、収縮性を備えた編地(編組織)の収縮作用により、面的な剛性を備えた該編地10が、足裏の内側アーチ部分に引きつけられ、フィット感に関する感受性の高い足の「アーチ部分の内側の部位」およびそれに隣接する足の側面の下部部位に、適度な圧力で密着(密接)する。このため、前述した本発明特有の作用効果に加えて、感覚的に高いフィット感を得ることができる。しかも、前記部分1Gが、伸縮性に富んだ編組織によって編成されているため、従来のサポート機能を備えた靴下の如く足をリング状に強く締めつけられることがない。このため、この靴下Aを長時間履いても、足が鬱血し、足の神経が無用に圧迫されて、疲れるようなことがない。しかも、この靴下Aは、従来のサポート機能を具備した靴下と同様に、フィット感を有し、足が体のバランスを効率よくとることができ、しかも衝撃力を足の内側アーチ部分で有効に吸収することができる。
そして、本実施例にかかる靴下Aのように爪先部分2および前記部分7の内面にパイルが形成されていると、爪先部分2で体重を支えることが多いバスケットボール用等の靴下として衝撃力を緩和する点で好ましい。また、この靴下Aの場合、踵部分9の内面にもパイルが形成されており、このため、ジャンプして着地した際に足の踵部分に作用する衝撃力を緩和することができる。
さらに、この靴下Aの場合、甲の部分4の内面に適宜間隔でパイル(図1,図2の波状の盛り上がり参照)が形成されており、このため、靴紐の締めつけによる足への影響を緩和することができる。かかる構成によっても、疲れにくい且つ鬱血するのを防止することができる靴下となる。勿論、このように靴下Aの甲の部分4の内面にパイルが形成されていると、サッカーにおいてボールを蹴るときの衝撃をも、緩和することもできる。
ところで、前記実施例では、爪先から足首までの比較的短い靴下を例に説明したが、この形態の靴下に限定されるものでなく、サッカー用や野球用の靴下のように、足首(くるぶし)からさらに上方まで延びた形態の靴下にも本発明が適用することができることは言うまでもない。さらに、その他のスポーツやジョギング等の靴下にも本発明が適用できることは言うまでもない。
また、前記実施例において、前記補助糸1Dの糸の色を前記裏糸1Bや表糸1Cの色と異なる色の糸にすると、靴下の表面にこの補助糸1Dが表れることから、左右で構成が異なるこの靴下の左右の区別がし易い構成となる。特に、爪先部分2が1つの袋状の通常の形態の靴下の場合、前記構成は、靴下の左右を誤って逆に履くような事態を防止できる点で、好ましい構成となる。
前記実施例では、編地10が土踏まず部分の内側半分の領域1aとこれに連続する内側面5の下部の部分5uにだけ形成されているが、土踏まず部分1全体に前記編地10が形成されていても良いことは言うまでもない。
本発明は、前記実施例に限定されるものでなく、同じ技術的思想の範囲において種々変更した形態で実施できることは言うまでもない。
本発明は、編糸を編成することにより製造される靴下に適用することができる。

Claims (7)

  1. 爪先から少なくとも足首までの長さを備え、且つ、編成糸を編成することにより形成された靴下であって、
    この靴下の足裏の土踏まず部分の少なくとも内側半分の領域に、表糸と裏糸とで地編組織を編成するとともに、この表糸とともに補助糸をさらに挿入することによって、収縮した且つ伸長性を低減させた編成部分を形成したことを特徴とし、
    前記補助糸が、芯糸とカバー糸を有するFTYであり、前記カバー糸にポリエステル糸あるいはナイロン糸を使用したものであり、
    編成完了後にヒートセット処理を施したことを特徴とする靴下。
  2. 前記足裏の土踏まず部分の内側半分の領域の編成糸として、さらにゴム糸が挿入されていることを特徴とする請求項1記載の靴下。
  3. 前記土踏まず部分の内側半分の領域の地編組織が、畦編みもしくは平編み又はメッシュ編みであることを特徴とする請求項1又は2記載の靴下。
  4. 前記芯糸の太さが25デニール〜110デニールであり、前記カバー糸の太さが5デニール〜150デニールであることを特徴とする請求項1に記載の靴下。
  5. 前記芯糸とカバー糸の少なくとも1の糸が、前記表糸の色と異なる色の糸であることを特徴とする請求項1又は4に記載の靴下。
  6. 前記土踏まず部分を通過して足裏から足の甲の部分を周回する部分の、該土踏まず部分を除く部分が、畦編みもしくはメッシュ編み又は平編みであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1の項に記載の靴下。
  7. 前記裏糸として、FTYを使用したことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1の項に記載の靴下。
JP2006545342A 2006-02-03 2006-02-03 靴下 Active JP4295325B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/301863 WO2007088634A1 (ja) 2006-02-03 2006-02-03 靴下

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007088634A1 JPWO2007088634A1 (ja) 2009-06-25
JP4295325B2 true JP4295325B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=38327224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006545342A Active JP4295325B2 (ja) 2006-02-03 2006-02-03 靴下

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7721575B2 (ja)
EP (1) EP1994839A4 (ja)
JP (1) JP4295325B2 (ja)
CN (1) CN101336081B (ja)
WO (1) WO2007088634A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7107235B2 (en) * 2000-03-10 2006-09-12 Lyden Robert M Method of conducting business including making and selling a custom article of footwear
US20090158504A1 (en) * 2005-12-08 2009-06-25 The New Zealand Sock Company Sock
DE202006001381U1 (de) * 2006-01-27 2006-06-22 X-Technology Swiss Gmbh Socke
CA2599373C (en) * 2006-02-08 2012-03-13 Okamoto Corporation Socks
US8424116B2 (en) * 2006-03-07 2013-04-23 7933657 Canada, Inc. Sock
US8336118B2 (en) 2007-05-31 2012-12-25 Nike, Inc. Articles of apparel providing enhanced body position feedback
US7934267B2 (en) * 2007-05-31 2011-05-03 Nike, Inc. Articles of apparel providing enhanced body position feedback
US7996924B2 (en) 2007-05-31 2011-08-16 Nike, Inc. Articles of apparel providing enhanced body position feedback
JP5325541B2 (ja) * 2008-11-14 2013-10-23 ピジョン株式会社 靴下
TW201143646A (en) * 2010-01-22 2011-12-16 Kowa Co Foot wear
US20110277218A1 (en) * 2010-05-11 2011-11-17 Columbia Sportswear North America, Inc. Performance sock
US20110277217A1 (en) * 2010-05-14 2011-11-17 Yoo David Seamless sock and method of knitting the same
JP5721972B2 (ja) * 2010-06-25 2015-05-20 岡本株式会社 レッグウエア
US10150027B2 (en) * 2010-10-22 2018-12-11 Nike, Inc. Shin guard sleeve
US11643761B2 (en) 2010-11-15 2023-05-09 Flagship Brands, Llc Knit sock with targeted compression zones, and method for lifting and stretching the plantar fascia
NO2640210T3 (ja) 2010-11-15 2018-03-24
US10767289B2 (en) 2017-01-20 2020-09-08 Flagship Brands, Llc Knit sock with targeted compression zones, and method for lifting and stretching the plantar fascia
US8572766B2 (en) * 2011-01-14 2013-11-05 Bear In Mind Company Socks having areas of varying stretchability and methods of manufacturing same
JP5640232B2 (ja) * 2011-02-04 2014-12-17 岡本株式会社 透湿防水靴下
DE102012004150A1 (de) * 2012-02-28 2013-08-29 Bauerfeind Ag Maschenware mit unterschiedlichen Zonen im Kraft-Dehnungsverhalten
US10292455B2 (en) * 2012-07-17 2019-05-21 Shima Seiki Mfg., Ltd. Shoe upper and method for producing shoe upper
US9226842B2 (en) * 2013-03-15 2016-01-05 Richter International Ltd. Sock with integrally knit support
US11666113B2 (en) 2013-04-19 2023-06-06 Adidas Ag Shoe with knitted outer sole
DE102013207163B4 (de) * 2013-04-19 2022-09-22 Adidas Ag Schuhoberteil
DE102013207156A1 (de) 2013-04-19 2014-10-23 Adidas Ag Schuh, insbesondere ein Sportschuh
DE102013207155B4 (de) 2013-04-19 2020-04-23 Adidas Ag Schuhoberteil
US20140352178A1 (en) * 2013-05-28 2014-12-04 Karsten Manufacturing Corporation Ventilated footwear
NL2011104C2 (nl) * 2013-07-04 2015-01-06 Steps Holding B V Kousenvoet.
US20150033447A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 Interloop Limited Socks
US20150059209A1 (en) 2013-08-29 2015-03-05 Nike, Inc. Article Of Footwear Incorporating A Knitted Component With An Integral Knit Ankle Cuff
USD752334S1 (en) * 2013-09-12 2016-03-29 Hbi Branded Apparel Enterprises, Llc Sock with arch support
JP5749774B2 (ja) * 2013-09-30 2015-07-15 美津濃株式会社 シューズ
DE102014202432B4 (de) 2014-02-11 2017-07-27 Adidas Ag Verbesserter Fußballschuh
JP2016056459A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 岡本株式会社 足底刺激靴下
DE102014220087B4 (de) 2014-10-02 2016-05-12 Adidas Ag Flachgestricktes Schuhoberteil für Sportschuhe
TW201615910A (zh) * 2014-10-21 2016-05-01 曾聰明 變色織物
US10130142B2 (en) * 2015-04-14 2018-11-20 Nike, Inc. Article of footwear with knitted component having biased inter-toe member
USD743689S1 (en) * 2015-04-20 2015-11-24 Nike, Inc. Sock
US9756901B2 (en) 2015-07-07 2017-09-12 Adidas Ag Articles of footwear comprising a leno woven upper and methods of making the same
US10034497B1 (en) * 2015-07-08 2018-07-31 Rhonda G. Jackson Infant/toddler sock system
US20170035120A1 (en) * 2015-08-03 2017-02-09 Tbl Licensing Llc Sock with selective yarn placement
WO2018226194A1 (en) * 2017-06-09 2018-12-13 Gelal Corap Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi A novel non-slip sock structure
WO2018231183A1 (en) * 2017-06-12 2018-12-20 Gelal Corap Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Non-slip invisible sock structure
US20190029331A1 (en) * 2017-07-26 2019-01-31 Zenobie Field Sock with Trigonomic Arch Support
US11992090B2 (en) * 2017-08-07 2024-05-28 Nike, Inc. Knitted components having self supportive heel
US10499707B2 (en) 2017-10-18 2019-12-10 Reebok International Limited Articles of footwear having a leno woven upper with a bladder component
JP7111326B2 (ja) * 2017-10-20 2022-08-02 三陽メリヤス株式会社 フットカバー
FI3723527T3 (fi) * 2017-12-12 2023-09-12 Trere Innovation S R L Dynaaminen ilmanvaihtojärjestelmä sukille
US10609986B2 (en) 2018-03-23 2020-04-07 Reebok International Limited Articles of footwear having a leno woven upper with stretch zones
MX2020012299A (es) * 2018-05-16 2021-01-29 Bsn Medical Inc Metodo y prenda de compresion.
TW202003938A (zh) * 2018-05-18 2020-01-16 雁丞有限公司 疊紗與夾入織物
USD946261S1 (en) * 2019-12-03 2022-03-22 Ing Source, Inc. Performance sock
US20220279864A1 (en) * 2021-03-03 2022-09-08 Lindi Rruka 5 Finger Socks with Compression Zones

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2219235A (en) * 1939-05-02 1940-10-22 Francis G Morton Combined sock and arch support
FR1150358A (fr) * 1955-10-20 1958-01-10 Rosedale Knitting Company Tissus tricotés pour bas thérapeutiques
NL297689A (ja) * 1963-07-15 1900-01-01
BE731704A (ja) * 1968-10-08 1969-10-01 Scott & Williams Inc
US4015448A (en) * 1973-12-19 1977-04-05 Colgate-Palmolive Company Support stocking
JPS57147207A (en) 1981-03-05 1982-09-11 Nec Corp Bubble magnetic domain element
JPS57147207U (ja) 1981-03-12 1982-09-16
US4520635A (en) * 1984-05-29 1985-06-04 Kayser-Roth Hosiery, Inc. Cushion foot sock
US4732015A (en) * 1985-10-23 1988-03-22 American Doubloon Corporation Knitted article
JP2758667B2 (ja) 1989-09-01 1998-05-28 東陶機器株式会社 洗浄給水装置
JP2500834Y2 (ja) 1990-02-06 1996-06-12 日本電信電話株式会社 ブレストプラグアダプタ
US5103656A (en) * 1990-03-27 1992-04-14 Nk Mills, Inc. Split-heel sock
JPH0612408A (ja) 1992-06-25 1994-01-21 Fuji Xerox Co Ltd 文書デザイン決定方法および装置
JPH0612408U (ja) * 1992-07-16 1994-02-18 株式会社島精機製作所 高フィット性靴下
DE4234379C1 (de) * 1992-10-13 1994-01-05 Jacob Rohner Ag Balgach Balgac Sportsocke
US5335517A (en) * 1993-07-23 1994-08-09 James L. Throneburg Anatomical isotonic sock and method of knitting the same
IT1292522B1 (it) * 1997-06-13 1999-02-08 S S I Sport Socks Internationa Calza terapeutica con parti di maglia differenti per filato ed elasticita'
US5983402A (en) * 1997-06-13 1999-11-16 Fincher; Veronica S. Sock having improved sorting characteristics
JPH11100756A (ja) * 1997-09-22 1999-04-13 Hoshino Kikaku:Kk 筒状編地及びその編成方法
FR2805459B1 (fr) * 2000-02-29 2002-10-18 Innothera Topic Int Orthese de contention de type placebo
US6336227B1 (en) * 2000-09-12 2002-01-08 Carolyn Liput Concealed sock for boat-type shoes
CN2498858Y (zh) * 2001-10-15 2002-07-10 捷盈实业股份有限公司 一种袜子的改良结构
US6536051B1 (en) * 2002-01-29 2003-03-25 Nam H. Oh Sock with an ankle-located support
JP3090737U (ja) 2002-06-14 2002-12-26 株式会社ユニバル テーピングソックス
DE10316979B4 (de) * 2003-04-12 2007-02-22 Kunert-Werke Gmbh Gestricktes Fußbekleidungsstück, insbesondere Socke oder Strumpf
CN100553506C (zh) * 2003-12-30 2009-10-28 郑昌珉 功能性压缩袜
JP3103680U (ja) * 2004-03-01 2004-08-19 岡本株式会社 靴下
US7007517B2 (en) * 2004-08-02 2006-03-07 Menzies—Southern Hosiery Mills, Inc. Knit sock
JP4502768B2 (ja) * 2004-09-30 2010-07-14 岡本株式会社 多段パイル構造の靴下
US7562541B2 (en) * 2006-12-01 2009-07-21 Albahealth, LLC Therapeutic stocking

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007088634A1 (ja) 2009-06-25
US7721575B2 (en) 2010-05-25
WO2007088634A1 (ja) 2007-08-09
CN101336081B (zh) 2010-06-02
EP1994839A1 (en) 2008-11-26
EP1994839A4 (en) 2015-05-06
US20090288451A1 (en) 2009-11-26
CN101336081A (zh) 2008-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4295325B2 (ja) 靴下
TWI587802B (zh) 具有含浮起部之編織組件之鞋類物件
JP6361733B2 (ja) ニット構成要素と一体型ニット足首カフとを組み合わせた履物製品
TW201739369A (zh) 具有鞋筒之鞋類物件之鞋面
WO2007074735A1 (ja) 靴下
US9468259B2 (en) Sock
JP3185734U (ja) 5本指加圧ソックス
US20200214365A1 (en) Athletic sock
JP2010100982A (ja) 靴下
JP4179612B2 (ja) 着圧ハイソックス
JP3113253U (ja) 靴下
JP5936025B2 (ja) サポートソックス
JP6253257B2 (ja) フットカバー
JP2005179867A (ja) 衣類
CN202151111U (zh) 足袜结构
JP2007308810A (ja) 靴下および靴下編成用低弾性糸
JP3944686B2 (ja) 靴下
KR20170090068A (ko) 양말
JP2007154342A (ja) 5本指付き靴下
JP3210355U (ja) 靴下
JP3206805U (ja) 和装用靴下
JP2006283258A (ja) 靴下
JP5092176B2 (ja) 靴下
JP7338115B2 (ja) 下半身用衣類
JP4035964B2 (ja) 靴下

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090409

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4295325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250