JP4288806B2 - 水圧試験装置 - Google Patents

水圧試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4288806B2
JP4288806B2 JP2000004590A JP2000004590A JP4288806B2 JP 4288806 B2 JP4288806 B2 JP 4288806B2 JP 2000004590 A JP2000004590 A JP 2000004590A JP 2000004590 A JP2000004590 A JP 2000004590A JP 4288806 B2 JP4288806 B2 JP 4288806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
tube
peripheral surface
flange portion
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000004590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001194263A (ja
Inventor
富士広 坂本
照規 西口
忠英 内海
健夫 水本
満 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2000004590A priority Critical patent/JP4288806B2/ja
Publication of JP2001194263A publication Critical patent/JP2001194263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4288806B2 publication Critical patent/JP4288806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、水圧試験装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、ボイラの炉壁は、図5に示される如く、複数の管1を所要間隔をあけて並設し且つフィン2で接続してなる炉壁管パネル3によって形成されているが、該炉壁管パネル3の水圧試験を行う際には、図6に示されるように、炉壁管パネル3の各管1の端部にU字管4を溶接して接続することにより、各管1の内部を直列に連通させ、該直列に連通させた管1の始端に水圧を付与するためのニップル等の管継手5を溶接して固着すると共に、前記管1の終端に閉塞用の栓部材6を溶接して固着した状態で、前記管継手5を固着した側から管1内に水圧を付与するようにしていた。
【0003】
尚、前記栓部材6は、カップリング7にエア抜バルブ8を取り付けてなる構成を有しており、水圧試験を行うために、各管1内に水を張る際には、エア抜バルブ8を開いてエア抜きを行い、各管1内に水が充填された後、エア抜バルブ8を閉じるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述の如く、炉壁管パネル3の各管1の端部に管継手5とU字管4と栓部材6とを溶接して水圧試験を行うのでは、管1の本数が非常にたくさんあって溶接に手間がかかると共に、専門の溶接士の手配が必要になり、しかも、水圧試験完了後には、溶接された管継手5とU字管4と栓部材6とを切断してから、炉壁管パネル3の各管1の端部に、他の炉壁管パネル3と接続するための開先加工を行い、更に、各管1の内部清掃等を行わねばならず、かなり多くの工数がかかるという欠点を有していた。
【0005】
本発明は、斯かる実情に鑑み、炉壁管パネルの各管の端部に管継手とU字管と栓部材とを溶接することを不要とし得、専門の溶接士がいなくても水圧試験を行うことができ、しかも、水圧試験完了後に管継手とU字管と栓部材とを切断することを不要とし得、炉壁管パネルの製造段階で予め各管の端部に開先加工を行うことができ、全体として作業工数の低減を図り得ると共に、繰り返し使用することもできる水圧試験装置を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、複数の管を所要間隔をあけて並設し且つフィンで接続してなる炉壁管パネルの各管の端部をU字管で接続することにより、各管の内部を直列に連通させ、該直列に連通させた管の始端に水圧を付与するための管継手を固着すると共に、前記管の終端に閉塞用の栓部材を固着した状態で、前記管継手を固着した側から管内に水圧を付与するよう構成した水圧試験装置において、
管継手の端部とU字管の両端部と栓部材の端部とにそれぞれ、管内径より所要量だけ小さい外径の小径部と、該小径部の先端に形成され且つ管内に挿入可能な大径部とを有する短管を接続し、該短管の大径部に形成した環状溝に水のシール部材を取り付けると共に、前記短管の小径部に、該短管の管の端部への挿入時に短管の小径部外周面と管の端部内周面との間隙に嵌入され且つ短管に加わる軸方向の力を支持するためのロック部材を配設したことを特徴とする水圧試験装置にかかるものである。
【0007】
前記水圧試験装置においては、管の端部内周面と短管との間に挿入され且つ内周面に先端側へ向け漸次内径が小さくなるようテーパ面が形成されたアウタリング本体と、該アウタリング本体の基端部から外周側へ張り出して管の端面に係合するアウタフランジ部と、前記アウタリング本体及びアウタフランジ部の周方向所要箇所に軸線方向へ延びるよう形成されたアウタスリットと、前記アウタフランジ部における周方向所要箇所に穿設されたネジ孔とを有するアウタリングと、該アウタリングの内周面と短管の外周面との間に挿入され且つ外周面に前記アウタリングのテーパ面に倣うテーパ面が形成されたインナリング本体と、該インナリング本体の基端部から外周側へ張り出すインナフランジ部と、前記インナリング本体及びインナフランジ部の周方向所要箇所に軸線方向ヘ延びるよう形成されたインナスリットと、前記インナフランジ部における前記アウタフランジ部のネジ孔に対応する周方向所要箇所に穿設された貫通孔とを有するインナリングと、
短管の管の端部への挿入時に短管の小径部外周面と管の端部内周面との間隙にアウタリングとインナリングとが挿入された状態で、前記インナフランジ部の貫通孔を貫通してアウタフランジ部のネジ孔に締め込まれるロックボルトとから
ロック部材を構成することができる。
【0008】
更に、インナフランジ部の周方向所要箇所にロック解除ボルトが締め込まれるロック解除ネジ孔を穿設することもできる。
【0009】
上記手段によれば、以下のような作用が得られる。
【0010】
管継手の端部とU字管の両端部と栓部材の端部とにそれぞれ、管内径より所要量だけ小さい外径の小径部と、該小径部の先端に形成され且つ管内に挿入可能な大径部とを有する短管を接続し、該短管の大径部に形成した環状溝に水のシール部材を取り付けると共に、前記短管の小径部に、該短管の管の端部への挿入時に短管の小径部外周面と管の端部内周面との間隙に嵌入され且つ短管に加わる軸方向の力を支持するためのロック部材を配設すると、水圧試験の際に、水の漏洩はシール部材によって防止されつつ、短管に加わる軸方向の力はロック部材によって確実に負担される形となり、従来のように、炉壁管パネルの各管の端部に管継手とU字管と栓部材とを溶接して水圧試験を行うのとは異なり、溶接の手間が省けると共に、専門の溶接士の手配が不要になり、しかも、水圧試験完了後には、溶接された管継手とU字管と栓部材とを切断しなくて済むため、水圧試験を実施する前の炉壁管パネルの製造段階において、各管の端部に他の炉壁管パネルと接続するための開先加工を予め行っておくことが可能となり、全体として作業工数が低減され、更に、管継手とU字管と栓部材とを繰り返し使用することも可能となる。
【0011】
前記水圧試験装置において、管の端部内周面と短管との間に挿入され且つ内周面に先端側へ向け漸次内径が小さくなるようテーパ面が形成されたアウタリング本体と、該アウタリング本体の基端部から外周側へ張り出して管の端面に係合するアウタフランジ部と、前記アウタリング本体及びアウタフランジ部の周方向所要箇所に軸線方向へ延びるよう形成されたアウタスリットと、前記アウタフランジ部における周方向所要箇所に穿設されたネジ孔とを有するアウタリングと、
該アウタリングの内周面と短管の外周面との間に挿入され且つ外周面に前記アウタリングのテーパ面に倣うテーパ面が形成されたインナリング本体と、該インナリング本体の基端部から外周側へ張り出すインナフランジ部と、前記インナリング本体及びインナフランジ部の周方向所要箇所に軸線方向ヘ延びるよう形成されたインナスリットと、前記インナフランジ部における前記アウタフランジ部のネジ孔に対応する周方向所要箇所に穿設された貫通孔とを有するインナリングと、
短管の管の端部への挿入時に短管の小径部外周面と管の端部内周面との間隙にアウタリングとインナリングとが挿入された状態で、前記インナフランジ部の貫通孔を貫通してアウタフランジ部のネジ孔に締め込まれるロックボルトとから
ロック部材を構成すると、
管継手の端部とU字管の両端部と栓部材の端部とにそれぞれ接続された短管及びロック部材を管の端部に挿入した状態で、ロックボルトをインナフランジ部の貫通孔を貫通させてアウタフランジ部のネジ孔に締め込むと、ロック部材のインナリングがアウタリングの内周面と短管の外周面との間に食い込むように挿入されて行き、互いに係合するテーパ面による楔効果によって、アウタスリットが形成されたアウタリングが拡張し、該アウタリングのアウタリング本体外周面が管の内周面に密着すると共に、前記楔効果によって、インナスリットが形成されたインナリングが収縮し、該インナリングのインナリング本体内周面が短管の小径部外周面に密着する形となり、これにより、炉壁管パネルの各管の内部をU字管を介して直列に連通させ、該直列に連通させた管の始端に水圧を付与するための管継手を固着すると共に、前記管の終端に閉塞用の栓部材を固着した状態とすることが可能となる。
【0012】
更に、インナフランジ部の周方向所要箇所にロック解除ボルトが締め込まれるロック解除ネジ孔を穿設すると、水圧試験完了後に、ロックボルトを緩めて取り外し、ロック部材のアウタリングに対するインナリングの嵌合状態を解除し、各管の端部から管継手とU字管と栓部材とを、短管を引き抜くようにして、それぞれ取り外す際、前記ロック部材のアウタリングに対するインナリングの嵌合状態が強固となっていて、単にロックボルトを緩めただけではロック部材を取り外すことが難しくなっているような場合に、前記ロック解除ネジ孔にロック解除ボルトを締め込んで行くようにすれば、該ロック解除ボルトの先端がアウタリングのアウタフランジ部の端面に当接した後、インナリングのインナフランジ部がアウタリングのアウタフランジ部から引き離される方向へ移動する形となり、前記ロック部材を容易且つ確実に取り外すことが可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図示例と共に説明する。
【0014】
図1〜図4は本発明を実施する形態の一例であって、図中、図5及び図6と同一の符号を付した部分は同一物を表わしており、基本的な構成は図5及び図6に示す従来のものと同様であるが、本図示例の特徴とするところは、図1〜図4に示す如く、管継手5の端部とU字管4の両端部と栓部材6の端部とにそれぞれ、管1の内径より所要量だけ小さい外径の小径部9と、該小径部9の先端に形成され且つ管1内に挿入可能な大径部10とを有する短管11を接続し、該短管11の大径部10に形成した環状溝12にOリング等の水のシール部材13を取り付けると共に、前記短管11の小径部9に、該短管11の管1の端部への挿入時に短管11の小径部9外周面と管1の端部内周面との間隙に嵌入され且つ短管11に加わる軸方向の力を支持するためのロック部材14を配設した点にある。
【0015】
前記ロック部材14は、図2〜図4に示すように、
管1の端部内周面と短管11との間に挿入され且つ内周面に先端側へ向け漸次内径が小さくなるようテーパ面15が形成されたアウタリング本体16と、該アウタリング本体16の基端部から外周側へ張り出して管1の端面に係合するアウタフランジ部17と、前記アウタリング本体16及びアウタフランジ部17の周方向所要箇所に軸線方向へ延びるよう形成されたアウタスリット18と、前記アウタフランジ部17における周方向所要箇所(図3の例では六箇所)に穿設されたネジ孔19とを有するアウタリング20と、
該アウタリング20の内周面と短管11の外周面との間に挿入され且つ外周面に前記アウタリング20のテーパ面15に倣うテーパ面21が形成されたインナリング本体22と、該インナリング本体22の基端部から外周側へ張り出すインナフランジ部23と、前記インナリング本体22及びインナフランジ部23の周方向所要箇所に軸線方向ヘ延びるよう形成されたインナスリット24と、前記インナフランジ部23における前記アウタフランジ部17のネジ孔19に対応する周方向所要箇所に穿設された貫通孔25とを有するインナリング26と、
短管11の管1の端部への挿入時に短管11の小径部9外周面と管1の端部内周面との間隙にアウタリング20とインナリング26とが挿入された状態で、前記インナフランジ部23の貫通孔25を貫通してアウタフランジ部17のネジ孔19に締め込まれる六角穴付ボルト等のロックボルト27と
を備えてなる構成を有している。
【0016】
前記インナフランジ部23の周方向所要箇所(図4の例では三箇所)には、ロック解除ボルト28が締め込まれるロック解除ネジ孔29を穿設してある。
【0017】
尚、前記短管11の大径部10に形成した環状溝12内には、シール部材13のバックアップリング30を装填してある。
【0018】
次に、上記図示例の作動を説明する。
【0019】
先ず、管継手5の端部とU字管4の両端部と栓部材6の端部とにそれぞれ接続された短管11及びロック部材14を、図2に示す如く、管1の端部に挿入した状態で、ロックボルト27をインナフランジ部23の貫通孔25を貫通させてアウタフランジ部17のネジ孔19に締め込むと、ロック部材14のインナリング26がアウタリング20の内周面と短管11の外周面との間に食い込むように挿入されて行き、互いに係合するテーパ面15,21による楔効果によって、アウタスリット18が形成されたアウタリング20が拡張し、該アウタリング20のアウタリング本体16外周面が管1の内周面に密着すると共に、前記楔効果によって、インナスリット24が形成されたインナリング26が収縮し、該インナリング26のインナリング本体22内周面が短管11の小径部9外周面に密着する形となり、これにより、炉壁管パネル3の各管1の内部をU字管4を介して直列に連通させ、該直列に連通させた管1の始端に水圧を付与するためのニップル等の管継手5を固着すると共に、前記管1の終端に閉塞用の栓部材6を固着した状態とする。
【0020】
この後、栓部材6のエア抜バルブ8を開いてエア抜きを行いつつ、管継手5を固着した側から管1内に水を張り、各管1内に水が充填された後、前記エア抜バルブ8を閉じ、所定の水圧を付与し、水圧試験を実施する。
【0021】
ここで、例えば、水圧試験圧力がP=500[kgf/cm2](9.8×5×106[Pa])以下の場合に、管1の内径をD[cm]とすると、短管11に加わる軸方向の力Fは、単純計算で、
【数1】
F=(π・D2/4)×P [kgf]
≒9.8×(π・D2/4)×P [N]
となるが、本図示例の水圧試験装置では、水圧試験の際に、水の漏洩はシール部材13によって防止されつつ、短管11に加わる軸方向の力Fはロック部材14によって確実に負担される形となり、水圧試験圧力が高圧であっても、水圧に充分に耐え且つ水の漏洩を確実に防止可能となることが確認されている。
【0022】
水圧試験完了後には、ロックボルト27を緩めて取り外し、ロック部材14のアウタリング20に対するインナリング26の嵌合状態を解除し、各管1の端部から管継手5とU字管4と栓部材6とを、短管11を引き抜くようにして、それぞれ取り外す。
【0023】
ここで、前記ロック部材14のアウタリング20に対するインナリング26の嵌合状態が強固となっていて、単にロックボルト27を緩めただけではロック部材14を取り外すことが難しくなっているような場合には、前記インナフランジ部23の周方向所要箇所に穿設したロック解除ネジ孔29にロック解除ボルト28を締め込んで行くと、該ロック解除ボルト28の先端がアウタリング20のアウタフランジ部17の端面に当接した後、インナリング26のインナフランジ部23がアウタリング20のアウタフランジ部17から引き離される方向へ移動する形となり、前記ロック部材14を容易且つ確実に取り外すことが可能となる。
【0024】
この結果、従来のように、炉壁管パネル3の各管1の端部に管継手5とU字管4と栓部材6とを溶接して水圧試験を行うのとは異なり、溶接の手間が省けると共に、専門の溶接士の手配が不要になり、しかも、水圧試験完了後には、溶接された管継手5とU字管4と栓部材6とを切断しなくて済むため、水圧試験を実施する前の炉壁管パネル3の製造段階において、各管1の端部に他の炉壁管パネル3と接続するための開先加工を予め行っておくことが可能となり、全体として作業工数が低減され、更に、管継手5とU字管4と栓部材6とを繰り返し使用することも可能となる。
【0025】
こうして、炉壁管パネル3の各管1の端部に管継手5とU字管4と栓部材6とを溶接することを不要とし得、専門の溶接士がいなくても水圧試験を行うことができ、しかも、水圧試験完了後に管継手5とU字管4と栓部材6とを切断することを不要とし得、炉壁管パネル3の製造段階で予め各管1の端部に開先加工を行うことができ、全体として作業工数の低減を図り得ると共に、繰り返し使用することもできる。
【0026】
尚、本発明の水圧試験装置は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
【0027】
【発明の効果】
以上、説明したように本発明の請求項1〜3記載の水圧試験装置によれば、炉壁管パネルの各管の端部に管継手とU字管と栓部材とを溶接することを不要とし得、専門の溶接士がいなくても水圧試験を行うことができ、しかも、水圧試験完了後に管継手とU字管と栓部材とを切断することを不要とし得、炉壁管パネルの製造段階で予め各管の端部に開先加工を行うことができ、全体として作業工数の低減を図り得ると共に、繰り返し使用することもできるという優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する形態の一例の平面図である。
【図2】本発明を実施する形態の一例の要部拡大断面図であって、図1のII部相当図である。
【図3】本発明を実施する形態の一例におけるアウタリングの正面図であって、図2のIII−III矢視相当図である。
【図4】本発明を実施する形態の一例におけるインナリングの正面図であって、図2のIV−IV矢視相当図である。
【図5】ボイラの炉壁管パネルを表わす断面図である。
【図6】従来の水圧試験装置の一例を表わす平面図である。
【符号の説明】
1 管
2 フィン
3 炉壁管パネル
4 U字管
5 管継手
6 栓部材
9 小径部
10 大径部
11 短管
12 環状溝
13 シール部材
14 ロック部材
15 テーパ面
16 アウタリング本体
17 アウタフランジ部
18 アウタスリット
19 ネジ孔
20 アウタリング
21 テーパ面
22 インナリング本体
23 インナフランジ部
24 インナスリット
25 貫通孔
26 インナリング
27 ロックボルト
28 ロック解除ボルト
29 ロック解除ネジ孔

Claims (3)

  1. 複数の管を所要間隔をあけて並設し且つフィンで接続してなる炉壁管パネルの各管の端部をU字管で接続することにより、各管の内部を直列に連通させ、該直列に連通させた管の始端に水圧を付与するための管継手を固着すると共に、前記管の終端に閉塞用の栓部材を固着した状態で、前記管継手を固着した側から管内に水圧を付与するよう構成した水圧試験装置において、
    管継手の端部とU字管の両端部と栓部材の端部とにそれぞれ、管内径より所要量だけ小さい外径の小径部と、該小径部の先端に形成され且つ管内に挿入可能な大径部とを有する短管を接続し、該短管の大径部に形成した環状溝に水のシール部材を取り付けると共に、前記短管の小径部に、該短管の管の端部への挿入時に短管の小径部外周面と管の端部内周面との間隙に嵌入され且つ短管に加わる軸方向の力を支持するためのロック部材を配設したことを特徴とする水圧試験装置。
  2. 管の端部内周面と短管との間に挿入され且つ内周面に先端側へ向け漸次内径が小さくなるようテーパ面が形成されたアウタリング本体と、該アウタリング本体の基端部から外周側へ張り出して管の端面に係合するアウタフランジ部と、前記アウタリング本体及びアウタフランジ部の周方向所要箇所に軸線方向へ延びるよう形成されたアウタスリットと、前記アウタフランジ部における周方向所要箇所に穿設されたネジ孔とを有するアウタリングと、
    該アウタリングの内周面と短管の外周面との間に挿入され且つ外周面に前記アウタリングのテーパ面に倣うテーパ面が形成されたインナリング本体と、該インナリング本体の基端部から外周側へ張り出すインナフランジ部と、前記インナリング本体及びインナフランジ部の周方向所要箇所に軸線方向ヘ延びるよう形成されたインナスリットと、前記インナフランジ部における前記アウタフランジ部のネジ孔に対応する周方向所要箇所に穿設された貫通孔とを有するインナリングと、
    短管の管の端部への挿入時に短管の小径部外周面と管の端部内周面との間隙にアウタリングとインナリングとが挿入された状態で、前記インナフランジ部の貫通孔を貫通してアウタフランジ部のネジ孔に締め込まれるロックボルトとから
    ロック部材を構成した請求項1記載の水圧試験装置。
  3. インナフランジ部の周方向所要箇所にロック解除ボルトが締め込まれるロック解除ネジ孔を穿設した請求項2記載の水圧試験装置。
JP2000004590A 2000-01-13 2000-01-13 水圧試験装置 Expired - Fee Related JP4288806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004590A JP4288806B2 (ja) 2000-01-13 2000-01-13 水圧試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000004590A JP4288806B2 (ja) 2000-01-13 2000-01-13 水圧試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001194263A JP2001194263A (ja) 2001-07-19
JP4288806B2 true JP4288806B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=18533359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000004590A Expired - Fee Related JP4288806B2 (ja) 2000-01-13 2000-01-13 水圧試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4288806B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104764655B (zh) * 2015-03-25 2017-08-25 中国第一重型机械集团大连加氢反应器制造有限公司 一种水压试验用接管密封装置及其使用方法
CN106271151B (zh) * 2016-08-26 2018-08-17 中国水利水电第十三工程局有限公司 供水管线施工用打压堵头的成型方法
CN106594276A (zh) * 2016-12-23 2017-04-26 中国重型机械研究院股份公司 一种管材试压密封装置
CN112857674A (zh) * 2019-11-26 2021-05-28 北京富士特锅炉有限公司 一种贯流蒸汽锅炉管板与水管密封性检测装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001194263A (ja) 2001-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5338070A (en) Diameter-reducing member joint device
JP5027981B2 (ja) 内部スエージング式継手金具
JP4229775B2 (ja) 管継手
JP5117866B2 (ja) 分岐管の撤去方法及び分岐口の密栓装置
JP4288806B2 (ja) 水圧試験装置
JPH02247402A (ja) 蒸気発生器の管の密封プラグ
JP4104753B2 (ja) 漏水検査用プラグ
JP2006257768A (ja) 連結用鋼管膨張型ロックボルト
JP4288810B2 (ja) 水圧試験装置
JP2702069B2 (ja) 銅管などの可塑性管の接手装置
JPH0618118Y2 (ja) 細径配管接続用コネクタ
JP4061342B2 (ja) セグメントの継手装置
IT202100003686U1 (it) "Raccordo per tubi metallici ad alta pressione e anello di tenuta per raccordi per tubi ad alta pressione"
JP2001108167A (ja) ポリエチレン管と鋼管との接続用継手
JP3006379U (ja) 管継手
JPS5918224Y2 (ja) 多流路配管用継手
JP3004081U (ja) プレス式銅管継手
JP3917167B1 (ja) プレファブ管の接続構造
JP2545022Y2 (ja) スリップオンタイプの離脱防止管継手
JPH025176Y2 (ja)
JPH07293763A (ja) 管体の接続構造
JPH02203095A (ja) 管継手及び管補修部材
JPH0753033Y2 (ja) 差込み式管継手
JPH1113978A (ja) 分岐サドル継手
JPH034093A (ja) 管の連結装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090323

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees