JP4236258B2 - 紙巻きたばこパックを製造する装置 - Google Patents

紙巻きたばこパックを製造する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4236258B2
JP4236258B2 JP2003557899A JP2003557899A JP4236258B2 JP 4236258 B2 JP4236258 B2 JP 4236258B2 JP 2003557899 A JP2003557899 A JP 2003557899A JP 2003557899 A JP2003557899 A JP 2003557899A JP 4236258 B2 JP4236258 B2 JP 4236258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folding
wrapped
sag
roller
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003557899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005514275A (ja
Inventor
フォッケ・ハインツ
ブレットハウアー・ハンス−ユルゲン
Original Assignee
フォッケ・ウント・コンパニー(ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシャフト)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォッケ・ウント・コンパニー(ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシャフト) filed Critical フォッケ・ウント・コンパニー(ゲゼルシャフト・ミト・べシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシャフト)
Publication of JP2005514275A publication Critical patent/JP2005514275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4236258B2 publication Critical patent/JP4236258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B19/00Packaging rod-shaped or tubular articles susceptible to damage by abrasion or pressure, e.g. cigarettes, cigars, macaroni, spaghetti, drinking straws or welding electrodes
    • B65B19/02Packaging cigarettes
    • B65B19/22Wrapping the cigarettes; Packaging the cigarettes in containers formed by folding wrapping material around formers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B49/00Devices for folding or bending wrappers around contents
    • B65B49/12Rotary folders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

本発明は、パックを製造する装置であって、その際、
直方体の、断面において矩形の包装すべき物体が、裁断片をその物体の周囲に折畳み可能であり、即ちこの裁断片内へと包み込み可能であり、
上記装置が、
この包装すべき物体を移送するための連続回転する折畳みタレットを有し、且つ、
横方向に整向された位置に、エッジ側の折畳み垂れを折畳むための、定置された可動の折畳み機構を有しており、その際、
この折畳み機構が、
回転する折畳みローラとして形成されており、且つ、
この包装すべき物体と相対的に、裁断片の一部を連行しながら、自由なエッジ部、即ちエッジ側の折畳み垂れの方向に、この包装すべき物体の面、即ち壁に対して裁断片を押圧する状態のもとで運動可能である様式の上記装置に関する。
パックを製造する際、多くの場合先ず最初に、裁断片のチューブ状折畳み部が形成される。これは、裁断片が物体上にU字状に当てがわれるかまたはこの物体の周りに折り畳まれ、一方の側で突出するエッジ側の折畳み垂れが折り畳まれて部分オーバーラップ部を形成することを意味する。直方体の(紙巻きたばこ)パックの場合、内側裁断片、すなわち裁断紙(ソフトカートンパックの場合)とフィルムからなる外側包装材がこの原理に従って折り畳まれる。
本発明は、裁断片の折畳み、特に裁断片からのチューブ状折畳み部の形成に関する。できるだけ正確な折畳みを行うと共に、包装機の出力を高めて作業サイクルを短縮することが重要である。
そこで、本発明の根底をなす課題は、被覆すべき物体に裁断片を確実にかつしわのないように当てがうか、またはこの物体の周りに折り畳むと同時に、出力が大きい、裁断片を折畳むための装置を提供することである。
この課題を解決するために、本発明では、
回転運動する上記折畳み機構を、一貫して線状もしくは帯状に接触しながらの連続した転動運動の状態で、折畳みタレットの外周に対して接線方向に整向された、包装すべき物体の面に沿って裁断片を、押圧および緊張させる状態のもとで移動可能とするために、
折畳みローラが、
包装すべき物体上で1つの折畳みサイクルもしくは転動サイクルを実施するために、外周に沿って続けて設けられた複数の、等分された円弧の形をした外周区間を備え、その際、各々の外周区間が、
円弧状の輪郭から突出した半径方向において膨らみ部として形成された転動範囲と、
この転動範囲に対して回転方向手前に位置する、円弧状の輪郭から窪んだ半径方向における円弧状窪み部として形成されている範囲とから成り、
この半径方向の膨らみ部を有するこの転動範囲の湾曲した面が、この包装すべき物体の全幅にわたって転動して、この包装すべき物体に接触するように構成されており、
この折畳みローラが、定置されて支承されており、且つ、
これら包装すべき物体が、連続回転する折畳みタレットによって、裁断片と共に、この折畳みローラのそばを通過させることが可能であり、その際、
これら包装すべき物体の搬送方向と、この折畳みローラの回転方向が、相互の接触範囲において互いに一致している。
従って、本発明では、裁断片が1つの作業サイクルで折り畳まれるのではなく、折畳み機構が連続する運動で、特に転動運動で物体の面に沿って移動し、エッジ側の折畳み垂れまたはチューブ垂れを折り畳むまで、裁断片を押圧して張る。折畳み機構は好ましくは折畳みローラとして形成され、この折畳みローラは外周面が裁断片を有する物体の向き合った面上を転動し、裁断片の範囲を押圧および緊張させる。
本発明では更に、折畳みローラがほぼ半径方向に向いた折畳みウェブまたは折畳み突起を備え、この折畳みウェブまたは折畳み突起が転動運動の終わりに、エッジ垂れまたはチューブ垂れを、物体の横向きの(側)面の方に折り曲げる。折畳みローラの外周は、円筒形と異なり、連続して動く物体の一方のエッジ部から他方のエッジ部までの転動運動が行われて最後にチューブ垂れを折り畳むことができるように形成されている。
本発明の他の特徴は折畳み機構の構造に関する。次に、図に基づいて本発明による装置の実施の形態を詳しく説明する。
図に示した実施の形態は、直方体のパック10、すなわちソフトカートン型の紙巻きたばこパックの製作に関する。
この種のパックは、本実施の形態では一体の裁断片によって取り囲まれた紙巻きたばこグル−プを収容する働きをする。パック10は完璧を期すために、フィルムからなる外側包装材、すなわち薄くて透明な合成樹脂フィルムからなる裁断片11を備えている。本実施の形態は外側包装材の裁断片11を取付けるための折畳みまたは重要な折畳みステップに関する。
図1に概略的に示した包装機は、形成された紙巻きたばこグループを搬送するためのポケットチェーン12と、折畳みタレット13と、移送タレット14と、乾燥タレット15とからなっている。包装内容物としての紙巻きたばこグループはポケットチェーン12によって折畳みタレット13に移送される。この折畳みタレット13はパック(ひと包み)10を形成し、このパックを移送タレット14に移送する。この移送タレットは接着連結を安定させるためにパック10を乾燥タレット15に移送する。完成したパック10は最後に、排出コンベヤ16を経て搬出される。
折畳みタレット13は、ソフトパックのための包装機の場合のように、外周に沿って折畳みマンドレル17を備えている。この折畳みマンドレルは薄壁状の細長い長方形の中空体である。包装内容物、すなわち紙巻きたばこグループは折畳みマンドレル17内にある。パック10を形成するための裁断片は折畳みマンドレル17の外面に次々に当てがわれて折り畳まれる。
図示した実施の形態では、第1の裁断片ステーション18の範囲において、(紙)裁断片がパック10を形成するために折畳みマンドレル17に当てがわれる。後続の第1の折畳みステーション19において、この(紙)裁断片は折畳みマンドレル17の周りに折り畳まれ、これは折畳み垂れからなる底壁の形成を含む。後続の第2の裁断片ステーション20の範囲では、フィルムからなる裁断片11が折畳みタレット13または折畳みマンドレル17に供給される。裁断片ステーション20は、外側包装のための裁断片11がそれぞれ連続回転する折畳みマンドレル17の運動軌道内に入るように、すなわちほぼ半径方向に向いた運動をするように形成されている。折畳みマンドレルの運動方向に対して横方向に準備された裁断片11は、折畳みマンドレル17の回転運動のためにこの折畳みマンドレルによって一緒に運ばれる。その際、裁断片11は折畳みマンドレル17または既に折畳みマンドレル17上にある(紙)裁断片の周りにU字状に当てがわれる。
折畳みマンドレル17は、第1の狭い側壁21が運動方向前方に向き、第2の側壁22が運動方向後方に向くように、折畳みタレット13に取付けられている。折畳みマンドレル17は更に、半径方向外側に向いた大きな面積の外壁23と、半径方向内側に向いた内壁24を形成している。
準備された裁断片11は折畳みマンドレル17の前側の側壁21によって一緒に運ばれる。半径方向外側に位置する折畳み脚部25は折畳みマンドレル17の外壁23に当てがわれ、内側に位置する折畳み脚部26は折畳みマンドレルの内壁24に当てがわれる。裁断片11の採寸に基づいて、後側の側壁22の範囲には、突出部、すなわち半径方向外側に位置する内側垂れ27と半径方向内側に位置する外側垂れ28が形成される。両折畳み垂れ27,28は順々に側壁22の方へ折り畳まれ、チューブ状折畳み部を形成する(図4)。この場合、内側垂れ27は側壁22に接触し、外側垂れ28は内側垂れ27を部分的に覆う。
裁断片11は折畳みマンドレル17によって受け取られた後で押圧ローラ29によって折畳みマンドレルの前側の側壁21の範囲に固定される。裁断片ステーション20の範囲において、底壁に属する内側垂れ30が前側で折り畳まれる。
裁断片ステーション20は折畳みタレットの上側範囲においてほぼ(仮想)垂直中心平面の範囲に形成されている。裁断片ステーション20に続いて、折畳みマンドレル17は下向きの円弧状運動軌道に沿って第2の折畳みステーション31の範囲に達する。この範囲において、内側垂れ27と外側垂れ28がチューブ状折畳み部を形成する。折畳み脚部25,26をU字状折畳み位置に保持するために、裁断片ステーション20と折畳みステーション31の間において、外側および内側の弧状のガイド32,33が折畳みマンドレル17の両側に固定配置されている。
折畳みステーション31は特別な態様で形成された折畳み機構、すなわち折畳みローラ34を備えている。この折畳みローラは折畳みマンドレル17の運動軌道に隣接して、折畳みタレット13の外周に定置されている。折畳みローラ34はその都度折畳みタレット13寄りのその範囲が折畳みタレット13と同じ回転方向を有するように(矢印)回転駆動される。折畳みマンドレル17は順々に折畳みローラ34のそばを移動する。この場合、折畳みローラ34の外周面は運動中折畳みマンドレル17または裁断片11の外壁23に接触する。折畳みマンドレル17と折畳みローラ34が更に移動すると、折畳みローラは外壁23上を転動する。折畳みローラ34は折畳みマンドレル17に線状もしくは帯状に接触する。この接触は前側の側壁21の範囲から始まって後側の側壁22まで行われる。連続するこの転動運動によって、裁断片11またはその折畳み脚部25は、折畳みマンドレル17または既に折り畳まれた裁断片に当てがわれるだけではない。それどころか、自由縁部、すなわち内側垂れ27の方への裁断片11の平滑化が行われる。折畳み脚部25は折畳みマンドレル17に接触してぴんと張られ、その際折り畳まれることがない。転動運動の終わりに、内側垂れ27は横方向位置に折り畳まれ側壁22に接触する(図6,7)。
折畳みローラ34は特別に形成された輪郭または外周面を備えている。本実施の形態では、折畳みサイクルを実施するために、外周に沿って4つの外周区間35が形成されている。それによって、折畳みローラ34が1回転する際に、連続して4個のパック10が上記のように加工される。連続する外周区間35の間には、半径方向に突出し軸線平行に延びる折畳みウェブ36が形成されている。この折畳みウェブはそれぞれ、折畳みサイクルもしくは転動サイクルの終わりに内側垂れ27を折畳む働きをする。
外周区間35は、パック10、即ち折畳みマンドレル17の向き合った面での転動プロセスの際の運動を考慮して、円筒状の面とは(少し)異なるように形成されている。特に図2から明らかなように、折畳みローラ34またはほぼ4分の1の円弧の形をした外周区間35は、それぞれ折畳みウェブ36に付設された範囲が、パック10、即ち折畳みマンドレル17に接触する。外周区間35の転動範囲は半径方向において小さな膨らみ部49として形成され、円弧状または円筒状の輪郭から少しだけ突出し、一方、回転方向手前に位置する外周区間35の範囲は半径方向の円弧状窪み部(湾入部)50として形成されている。
折畳みウェブ36は横断面が特別に形成されている。すなわち、半径方向外側の端部に向かって鋭いエッジのようにかつ滑らかに先細になっている。それぞれの外周区間35に接続する滑らかに丸みを帯びた凹部(Kehle)37により、外周区間35の転動に続いて張った状態を維持して内側垂れ27を折り畳むことができる。折畳みウェブ36は半径方向において内側垂れ27の幅にほぼ一致するように採寸されている。凹部37は折畳み運動の最終相において、内側垂れ27を折り畳む間、折畳みマンドレル17の(丸められた)角の周りにかみ合うように当てがわれる。
チューブ状折畳みを完成させるために、他の折畳み機構が時間的に調和して働く。この折畳み機構は曲がった輪郭を有する折畳みレバー38である。各々の折畳みマンドレル17にこのような折畳みレバー38が付設されている、すなわち折畳みタレット13に取付けられている。折畳みレバー38は、折畳み過程(図2)の最終相においてほぼ半径方向に向いた運動を生じるように形成されている。その際、ほぼ周方向に向いた支持脚部39は、パック10、即ち折畳みマンドレル17の半径方向内側、すなわち裁断片11の折畳み脚部26に接触する。横方向もしくは半径方向に向いた第2の支持脚部40は半径方向内側にある外側垂れ28をとらえ、折畳みウェブ36と時間的に調和してこの外側垂れを折畳みマンドレル17の後側の側壁22の方に折畳み、内側垂れ27と部分的にオーバーラップさせる(図4)。
折畳み工具、すなわち一方では折畳みウェブ36と他方では折畳みレバー38または支持脚部40は、最終相においてオーバーラップが生じないように、採寸されているかまたは運動に関して互いに調和している。図4から判るように、折畳みウェブ36が折畳みマンドレル17の後側の範囲から出る。一方、支持脚部40は折畳みレバー38の折畳み運動継続に基づいてチューブ状折畳みを完全に終了する。折畳みレバー38または支持脚部39,40は、パック10が完成し、折畳みタレット13から出るまで、折畳み位置(図2)にとどまる。
半径方向内側に配置された円弧状のガイド33が半径方向内側に位置する折畳み機構、すなわち折畳みレバー38と協働する。裁断片11の折畳み脚部26は外側垂れ28がこのガイドに接触する。従って、ガイド33は折畳みステーション31の範囲で終わっている。
一方ではガイド33が、他方では折畳みレバー38が櫛状に形成され、それによって互いに一致するように形成された多数のウェブからなっている(図5)。このウェブは共にガイド33または折畳みレバー38を形成している。このガイドと折畳みレバーはこの櫛状の形成に基づいて互いにかみ合って動く。
折畳みローラ34と一緒に回転する案内機構がこの折畳みローラと協働する。この案内機構は折畳みローラ34によって行われる、半径方向外側での折畳みを安定させる。この案内機構は無端ベルト41である。この無端ベルトは折畳みローラ34の大きな外周範囲にわたって巻掛けられている。この巻き掛け外周範囲は定置された回転する支持ローラ42によって決定される。折畳みタレット13の回転方向に動く無端ベルト41の支持部分43は折畳みローラ34に続いて、パック10または折畳みマンドレル17の外面に接触する。無端ベルト41は折畳みマンドレル17の運動軌道の部分範囲にわたって案内ローラ44まで延びている。
図5から判るように、無端ベルト41は複数の、すなわち3本の単一ベルトからなっている。この単一ベルトは折畳みローラ34の外周の溝45内を案内されている。この案内ローラは全体が円筒形に形成されないで、互いに間隔をおいて共通の軸に支持された複数の円筒状のローラ区間46,47,48からなっている。ローラ区間46,47,48は折畳みマンドレル17または裁断片11の異なる範囲に付設されている。ローラ区間46,47,48の軸方向寸法が異なる場合、折畳み機能を考慮して、無端ベルト41を形成するための単一ベルトが分割されている。
上記の折畳み装置、特に折畳みローラ34は、他の種類のパックを製造する際にも、転動折畳み運動によって、裁断片のしわのない範囲を作るために使用可能である。
包装機の一部の概略側面図である。 折畳みステーションの範囲における包装機の折畳みタレットの一部範囲の拡大図である。 図2の範囲の異なる折畳み相を示す拡大図である。 図2の範囲の異なる折畳み相を示す拡大図である。 図2の折畳み機構を半径方向から見た平面図である。
符号の説明
10 パック
11 裁断片
12 ポケットチェーン
13 折畳みタレット
14 移送タレット
15 乾燥タレット
16 排出コンベヤ
17 折畳みマンドレル
18 裁断片ステーション
19 折畳みステーション
20 裁断片ステーション
21 側壁
22 側壁
23 外壁
24 内壁
25 折畳み脚部
26 折畳み脚部
27 内側垂れ
28 外側垂れ
29 押圧ローラ
30 内側垂れ
31 折畳みステーション
32 ガイド
33 ガイド
34 折畳みローラ
35 外周区間
36 折畳みウェブ
37 凹部
38 折畳みレバー
39 支持脚部
40 支持脚部
41 無端ベルト
42 支持ローラ
43 ベルトの支持部分
44 案内ローラ
45 溝
46 ローラ区間
47 ローラ区間
48 ローラ区間
49 膨らみ部
50 円弧状窪み部、 湾入部

Claims (3)

  1. パック(10)を製造する装置であって、
    その際、直方体の、断面において矩形の包装すべき物体が、裁断片(11)をその物体の周囲に折畳み可能であり、即ちこの裁断片内へと包み込み可能であり、
    上記装置が、この包装すべき物体を移送するための連続回転する折畳みタレット(13)を有し、且つ、横方向に整向された位置に、エッジ側の折畳み垂れ(27,28)を折畳むための、定置された可動の折畳み機構を有しており、
    その際、この折畳み機構が、回転する折畳みローラ(34)として形成されており、且つ、この包装すべき物体と相対的に、裁断片(11)の一部を連行しながら、自由なエッジ部、即ちエッジ側の折畳み垂れ(27)の方向に、この包装すべき物体の面、即ち壁に対して裁断片(11)を押圧する状態のもとで運動可能である様式の上記装置において、
    回転運動する上記折畳み機構を、一貫して線状もしくは帯状に接触しながらの連続した転動運動の状態で、折畳みタレット(13)の外周に対して接線方向に整向された、包装すべき物体の面に沿って裁断片(11)を、押圧および緊張させる状態のもとで移動可能とするために、
    折畳みローラ(34)が、
    包装すべき物体上で1つの折畳みサイクルもしくは転動サイクルを実施するために、外周に沿って続けて設けられた複数の、等分された円弧の形をした外周区間(35)を備え、その際、各々の外周区間(35)が、
    円弧状の輪郭から突出した半径方向において膨らみ部(49)として形成された転動範囲と、
    この転動範囲に対して回転方向手前に位置する、円弧状の輪郭から窪んだ半径方向における円弧状窪み部(50)として形成されている範囲とから成り、
    この半径方向の膨らみ部(49)を有するこの転動範囲の湾曲した面が、この包装すべき物体の全幅にわたって転動して、この包装すべき物体に接触するように構成されており、
    この折畳みローラ(34)が、定置されて支承されており、且つ、
    これら包装すべき物体が、連続回転する折畳みタレット(13)によって、裁断片(11)と共に、この折畳みローラ(34)のそばを通過させることが可能であり、その際、
    これら包装すべき物体の搬送方向と、この折畳みローラ(34)の回転方向が、相互の接触範囲において互いに一致していることを特徴とする装置。
  2. 折畳みローラ(34)が、折畳み工具として半径方向に向いた折畳みウェブ(36)を備え、
    これら折畳みウェブが、
    それぞれに外周区間(35)に接続し、且つ、
    包装すべき物体の横方向もしくは半径方向に向いた側壁(22)に対して、向き合った折畳み垂れの一方、すなわち内側垂れ(27)を折畳み、その際、
    これら折畳みウェブ(36)が、それぞれに弧状の輪郭を有する折畳みローラ(34)即ち外周区間(35)の転動範囲に接続し、その際滑らかに丸みを帯びた凹部(37)を形成していることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 折畳みローラ(34)の折畳みウェブ(36)が、折畳みタレット(13)の半径方向内側に取付けられた折畳み機構、すなわち、半径方向内側にある外側垂れ(28)を折り畳むために支持脚部(40)を備える折畳みレバー(38)と協働し、その際、
    この支持脚部(40)が内側垂れ(27)と外側垂れ(28)のチューブ状折畳み部を形成するためにこれら両方の垂れ(27,28)に重なる際に、
    折畳みレバー(38)と折畳みウェブ(36)の折畳み運動が、
    この折畳みウェブ(36)が支持脚部(40)の作用範囲から出るように、互いに調和していることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
JP2003557899A 2002-01-11 2003-01-07 紙巻きたばこパックを製造する装置 Expired - Fee Related JP4236258B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10201006A DE10201006A1 (de) 2002-01-11 2002-01-11 Vorrichtung zum Herstellen von (Zigaretten-)Packungen
PCT/EP2003/000047 WO2003057567A1 (de) 2002-01-11 2003-01-07 Vorrichtung zum herstellen von zigaretten-packungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005514275A JP2005514275A (ja) 2005-05-19
JP4236258B2 true JP4236258B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=7712014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003557899A Expired - Fee Related JP4236258B2 (ja) 2002-01-11 2003-01-07 紙巻きたばこパックを製造する装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20050102973A1 (ja)
EP (1) EP1463666B1 (ja)
JP (1) JP4236258B2 (ja)
CN (1) CN1298591C (ja)
AU (1) AU2003205569A1 (ja)
BR (1) BR0306853B1 (ja)
DE (2) DE10201006A1 (ja)
WO (1) WO2003057567A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20060587A1 (it) * 2006-08-03 2008-02-04 Gd Spa Macchina impacchettatrice di sigarette per la realizzazione di pacchetti rigidi con coperchio incernierato.
DE202009018250U1 (de) * 2008-11-28 2011-05-19 Focke & Co.(GmbH & Co. KG), 27283 Vorrichtung zum Herstellen von Gebindepackungen sowie Gebindepackung
CN103552877B (zh) * 2013-10-29 2015-02-18 湖北京华彩印有限公司 一种气动式烟标折角机
CN106956818B (zh) * 2017-04-10 2023-02-17 成都三可实业有限公司 口香糖条形包装机的折纸装置
CN106956819B (zh) * 2017-04-10 2023-02-21 成都三可实业有限公司 口香糖条形包装机双层折纸装置
CN109606784A (zh) * 2018-12-07 2019-04-12 红塔烟草(集团)有限责任公司 一种带过载保护的折叠器
WO2023126773A1 (en) * 2021-12-29 2023-07-06 R.A Jones & Co. Packaging unit for packaging articles in boxes and method for packaging articles in boxes

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1285940B (de) * 1965-05-20 1968-12-19 Focke Pfuhl Verpack Automat Vorrichtung zum kontinuierlichen Einschlagen von blockartigen Gegenstaenden in einen Zuschnitt aus heisssiegelfaehiger Folie
DE2129745A1 (de) * 1970-06-19 1971-12-30 Hauni Werke Koerber & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Schlauches aus Verpackungsmaterial
DE3545884C2 (de) * 1985-12-23 1998-10-22 Focke & Co Vorrichtung zum Herstellen von (Zigaretten-) Packungen aus mindestens einem faltbaren Zuschnitt
DE3701427A1 (de) * 1987-01-20 1988-07-28 Focke & Co Vorrichtung zum auftragen von leim auf verpackungs-zuschnitte
DE19641151A1 (de) * 1996-10-07 1998-04-09 Focke & Co Weichbecher-Verpackung sowie Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen derselben und anderer Verpackungen
DE19649543A1 (de) * 1996-11-29 1998-06-04 Focke & Co Verpackungsmaschine mit Faltrevolver zum Herstellen von (Weich-)Becherpackungen für Zigaretten
DE19728750A1 (de) * 1997-07-04 1999-01-07 Focke & Co Faltvorrichtung, insbesondere Faltrevolver, mit Faltdorn
DE19747594A1 (de) * 1997-10-28 1999-04-29 Focke & Co Verpackungsmaschine mit bewegbaren Organen
IT1299880B1 (it) * 1998-03-05 2000-04-04 Gd Spa Metodo e macchina per l'incarto in continuo di un prodotto.
DE19815059A1 (de) * 1998-04-03 1999-10-07 Focke & Co Packung, insbesondere Zigarettenpackung, sowie Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen derselben
IT1304026B1 (it) * 1998-07-08 2001-03-02 Gd Spa Metodo e macchina per l'incarto di un prodotto.
IT1320986B1 (it) * 2000-04-12 2003-12-18 Gd Spa Metodo ed unita' per la formazione di incarti tubolari in una macchinaimpacchettatrice di sigarette.
IT1321246B1 (it) * 2000-05-08 2004-01-08 Gd Spa Metodo ed unita' per la chiusura di testa di involucri tubolari in unamacchina impacchettatrice di sigarette.

Also Published As

Publication number Publication date
EP1463666B1 (de) 2006-03-29
EP1463666A1 (de) 2004-10-06
DE10201006A1 (de) 2003-07-24
JP2005514275A (ja) 2005-05-19
AU2003205569A1 (en) 2003-07-24
US20050102973A1 (en) 2005-05-19
CN1615241A (zh) 2005-05-11
CN1298591C (zh) 2007-02-07
WO2003057567A1 (de) 2003-07-17
DE50302811D1 (de) 2006-05-18
BR0306853B1 (pt) 2014-02-18
BR0306853A (pt) 2004-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4859275B2 (ja) シガレットパックの製造装置
US4711065A (en) Apparatus for producing packs, especially cigarette cartons
US4110957A (en) Reverse wrap
JPS6121305A (ja) 棒状品の群を包装する装置
US5946890A (en) Soft case packet plus method and device for manufacturing same and other packets
JP4236258B2 (ja) 紙巻きたばこパックを製造する装置
JPH1143101A (ja) 大パックの製造装置
US4909020A (en) Process and apparatus for wrapping, especially cigarette packs
JP4849729B2 (ja) 圧縮物包装用予備巻き装置および圧縮物の包装方法
JPH0285109A (ja) 直方形のパックを造る方法および装置
US3990215A (en) Roll wrapping or banding machine
ITBO970077A1 (it) Metodo e dispositivo per il confezionamento di gruppi di prodotti, in particolare pacchetti di sigarette.
CS207388B2 (en) Facility for packing the cigarettes in the inner foil cover in the high-speed packing machines
US5996309A (en) Packaging machine with a rotary folding unit for manufacturing (soft) pouch-type packets for cigarettes
KR19990082916A (ko) 담배팩 및 담배팩을 생산하기 위한 방법 및 장치
ITBO960121A1 (it) Metodo e macchina per l'impacchettamento di prodotti
ITBO970421A1 (it) Metodo ed unita' di alimentazione di collari per pacchetti rigidi di sigarette ad una linea di impacchettamento continua.
US4716707A (en) Apparatus for shrink-wrapping articles with handles
CA2495331C (en) Device for processing flat objects, especially for packing printed products
JPH04239419A (ja) 箱状要素の包装機械
JPH0764337B2 (ja) 包装材ブランク供給方法及び装置
US4100718A (en) Means for the production and filling of a parallelepipedic packet
JPH08207177A (ja) 包装紙カット装置
IT9003548A1 (it) Metodo per la realizzazione di incarti tubolari.
JP2001354212A (ja) エンドシール装置及び自動包装機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees