JP4136601B2 - トランシーバモジュール - Google Patents

トランシーバモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4136601B2
JP4136601B2 JP2002316028A JP2002316028A JP4136601B2 JP 4136601 B2 JP4136601 B2 JP 4136601B2 JP 2002316028 A JP2002316028 A JP 2002316028A JP 2002316028 A JP2002316028 A JP 2002316028A JP 4136601 B2 JP4136601 B2 JP 4136601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transceiver
clock
circuit
frequency
peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002316028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004153536A (ja
JP2004153536A5 (ja
Inventor
昇平 森脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002316028A priority Critical patent/JP4136601B2/ja
Priority to TW092109985A priority patent/TWI222281B/zh
Priority to US10/426,880 priority patent/US20040086031A1/en
Priority to KR10-2003-0044507A priority patent/KR100483670B1/ko
Priority to DE10334833A priority patent/DE10334833B4/de
Priority to CNB031436927A priority patent/CN1251416C/zh
Publication of JP2004153536A publication Critical patent/JP2004153536A/ja
Publication of JP2004153536A5 publication Critical patent/JP2004153536A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4136601B2 publication Critical patent/JP4136601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0287Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level changing the clock frequency of a controller in the equipment
    • H04W52/029Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level changing the clock frequency of a controller in the equipment reducing the clock frequency of the controller
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、通信用のトランシーバモジュールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
LANを構成する機器には、伝送路、パーソナルコンピュータ(以下「PC」と称する)内に差し込まれるLANボード、LANボードに接続される接続ケーブル、伝送路と接続ケーブルとを接続するためのケーブル接続装置(SEDESトランシーバ)等がある。トランシーバは、PCから送られてきた信号を伝送媒体に適した信号に変換したり、その逆の処理を行う通信装置である。
【0003】
従来のトランシーバモジュールでは、通信機能を有するトランシーバICと、トランシーバICの周辺に配設され、トランシーバICを制御するためのIC(以下「周辺IC」と称する)と、周辺ICに供給するクロックを発生するためのクロック発生回路とが、基盤上に実装されていた。
【0004】
なお、演算装置とアナログ電話網とを接続するための通信アダプタに関する技術が、下記の特許文献1に記載されている。
【0005】
【特許文献1】
特表平9−506721号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のトランシーバモジュールによると、基盤上に実装される部品点数が多いため、実装面積が大きくなるという問題がある。
【0007】
本発明はかかる問題を解決するために成されたものであり、基盤上に実装される部品点数を削減することにより、実装面積を削減し得るトランシーバモジュールを得ることを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明に係るトランシーバモジュールは、基盤と、トランシーバICと、周辺ICとを備えている。トランシーバICは、基盤上に実装され、第1のクロックに基づいて動作する。周辺ICは、基盤上に実装され、トランシーバICに接続され、第2のクロックに基づいて動作する。トランシーバIC内には、第1のクロックを発生するクロック発生回路と、クロック発生回路に接続された分周回路とが作り込まれている。そして、クロック発生回路で発生した第1のクロックが分周回路で分周されて、第2のクロックとして周辺ICに供給される。
【0009】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係るトランシーバモジュールの構成を示すブロック図である。基盤100上に、通信機能を有するトランシーバIC1aと、MCUやASIC等の周辺IC4と、周辺IC4に接続された周辺IC5とが実装されている。周辺IC4は中心的な制御を司り、周辺IC5は周辺IC4を補助する役割を果たす。トランシーバIC1a内には、トランシーバIC1aの通信機能を実現するための所定の回路(図示しない)のほかに、リングオシレータ等のクロック発生回路2と、クロック発生回路2に接続された分周回路3とが作り込まれている。
【0010】
トランシーバIC1aには、周辺IC4との間で制御信号等を授受するためのコントロールバス6と、上位レイヤ(複数のトランシーバICを制御するコントローラ)との間で通信データを授受するための内部データバス7と、上位レイヤとの間で制御信号等を授受するためのコントロールバス8と、LANケーブル等との間で通信データを授受するための外部データバス9とが接続されている。コントロールバス6は、周辺IC4にも接続されている。
【0011】
クロック発生回路2は、数百MHz程度の所定の周波数のクロックC1を発生する。トランシーバIC1aは、クロックC1に基づいて動作する。また、クロック発生回路2で発生したクロックC1は、分周回路3によって数十MHz程度に分周されて、クロックC2として周辺IC4に供給される。周辺IC4は、クロックC2に基づいて動作する。
【0012】
このように本実施の形態1に係るトランシーバモジュールによれば、トランシーバIC1a内に、トランシーバIC1aの動作に本来的に必要なクロック発生回路2に加えて、分周回路3が作り込まれている。そして、クロック発生回路2で発生したクロックC1が分周回路3で分周されて、クロックC2として周辺IC4に供給される。従って、周辺IC4に供給するクロックを発生するためのクロック発生回路を、トランシーバIC1a内に作り込まれたクロック発生回路2とは別に、基盤100上に実装する必要がない。その結果、従来のトランシーバモジュールと比較すると、基盤100上に実装される部品点数を削減でき、実装面積の削減を図ることができる。
【0013】
実施の形態2.
図2は、本発明の実施の形態2に係るトランシーバモジュールの構成を示すブロック図である。トランシーバIC1b内には、分周回路3に接続されたメモリやレジスタ等の記憶部10が作り込まれている。本実施の形態2に係るトランシーバIC1bのその他の構成は、上記実施の形態1に係るトランシーバIC1aの構成と同様である。記憶部10には、分周回路3の分周値を設定するための値S1が記憶されている。分周回路3は、記憶部10に記憶されている値S1に基づいて分周値を変化させ、これにより、クロックC2の周波数が可変となっている。
【0014】
図3は、本実施の形態2に係る分周回路3の構成を示すブロック図である。複数のフリップフロップ(FF)111〜11n(nは2以上の自然数)が直列に接続されている。各FF111〜11nの出力は、次段のFFの入力に接続されるとともに、選択回路12の入力に接続されている。これにより、選択回路12には、様々な周波数のクロックC21〜C2nがFF111〜11nから入力される。選択回路12は、記憶部10に記憶されている値S1に基づいて、複数のクロックC21〜C2nの中から一つのクロックを選択し、クロックC2として出力する。
【0015】
このように本実施の形態2に係るトランシーバモジュールによれば、クロックC2の周波数が可変となっている。従って、周辺IC4が差し替えられた場合であっても、記憶部10に記憶されている値S1を書き換えることによって、差し替え後の周辺IC4の動作周波数に対応したクロックC2を供給することが可能となる。
【0016】
実施の形態3.
図4は、本発明の実施の形態3に係るトランシーバモジュールの構成を示すブロック図である。トランシーバIC1cは、分周回路3に接続された端子13を有している。本実施の形態3に係るトランシーバIC1cのその他の構成は、上記実施の形態1に係るトランシーバIC1aの構成と同様である。端子13は、プルアップ又はプルダウンによる終端処理がなされる。分周回路3は、端子13の状態を示す設定信号S2に基づいて分周値を変化させる。即ち、分周回路3は、トランシーバIC1cの外部から端子13を介して入力される設定信号S2に基づいて分周値を変化させ、これにより、クロックC2の周波数が可変となっている。
【0017】
図5は、本実施の形態3に係る分周回路3の構成を示すブロック図である。上記実施の形態2と同様に、選択回路12には、様々な周波数のクロックC21〜C2nがFF111〜11nから入力される。選択回路12は、端子13から入力される信号S2に基づいて、複数のクロックC21〜C2nの中から一つのクロックを選択し、クロックC2として出力する。
【0018】
このように本実施の形態3に係るトランシーバモジュールによれば、クロックC2の周波数が可変となっている。従って、周辺IC4が差し替えられた場合であっても、端子13から入力される信号S2によって、差し替え後の周辺IC4の動作周波数に対応したクロックC2を供給することが可能となる。
【0019】
実施の形態4.
図6は、本発明の実施の形態4に係るトランシーバモジュールの構成を示すブロック図である。周辺IC4は、外部(本実施の形態4ではトランシーバIC1d)からクロックC2の供給を受けるモードの他に、抵抗及びコンデンサを有する補助回路(R/C回路)14を用いて、RC発振モードを実行する機能を有している。R/C回路14は、信号線15を介して周辺IC4に接続されている。また、R/C回路14は、基盤100上に実装されているのではなく、トランシーバIC1d内に作り込まれている。R/C発振モードに設定された場合、周辺IC4は、R/C回路14を用いて発生したクロックに基づいて動作する。本実施の形態4に係るトランシーバIC1dのその他の構成は、上記実施の形態1に係るトランシーバIC1aの構成と同様である。
【0020】
図7は、本実施の形態4に係るトランシーバモジュールの変形例を示すブロック図である。トランシーバIC1dからクロックC2の供給を受けるモードと、RC発振モードとを併用するのではなく、RC発振モードのみで足りる場合は、図7に示すように、図6の分周回路3を省略してもよい。
【0021】
このように本実施の形態4に係るトランシーバモジュールによれば、RC発振モードの実行に必要なR/C回路14は、トランシーバIC1d内に作り込まれている。従って、R/C回路14を基盤100上に実装する必要がないため、基盤100上に実装される部品点数を削減でき、実装面積の削減を図ることができる。
【0022】
【発明の効果】
この発明に係るトランシーバモジュールによれば、トランシーバIC内に、クロック発生回路と分周回路とが作り込まれている。そして、クロック発生回路で発生した第1のクロックが分周回路で分周されて、第2のクロックとして周辺ICに供給される。従って、周辺ICに供給するクロックを発生するためのクロック発生回路を、トランシーバIC内に作り込まれたクロック発生回路とは別に、基盤上に実装する必要がない。その結果、基盤上に実装される部品点数を削減でき、実装面積の削減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1に係るトランシーバモジュールの構成を示すブロック図である。
【図2】 本発明の実施の形態2に係るトランシーバモジュールの構成を示すブロック図である。
【図3】 本発明の実施の形態2に係る分周回路の構成を示すブロック図である。
【図4】 本発明の実施の形態3に係るトランシーバモジュールの構成を示すブロック図である。
【図5】 本発明の実施の形態3に係る分周回路の構成を示すブロック図である。
【図6】 本発明の実施の形態4に係るトランシーバモジュールの構成を示すブロック図である。
【図7】 本発明の実施の形態4に係るトランシーバモジュールの変形例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1a〜1d トランシーバIC、2 クロック発生回路、3 分周回路、4,5 周辺IC、10 記憶部、13 端子、14 R/C回路、100 基盤。

Claims (5)

  1. 基盤と、
    前記基盤上に実装され、第1のクロックに基づいて動作するトランシーバICと、
    前記基盤上に実装され、前記トランシーバICに接続され、第2のクロックに基づいて動作する周辺ICと
    を備え、
    前記トランシーバIC内には、
    前記第1のクロックを発生するクロック発生回路と、
    前記クロック発生回路に接続された分周回路と
    が作り込まれており、
    前記クロック発生回路で発生した前記第1のクロックが前記分周回路で分周されて、前記第2のクロックとして前記周辺ICに供給される、トランシーバモジュール。
  2. 前記分周回路の分周値は可変である、請求項1に記載のトランシーバモジュール。
  3. 前記トランシーバIC内には、前記分周回路に接続された記憶部がさらに作り込まれており、
    前記分周回路は、前記記憶部に記憶されている値に基づいて、前記分周値を変化させる、請求項2に記載のトランシーバモジュール。
  4. 前記トランシーバICは、所定の端子を有しており、
    前記分周回路は、前記トランシーバICの外部から前記所定の端子を介して入力される設定信号に基づいて、前記分周値を変化させる、請求項2に記載のトランシーバモジュール。
  5. 前記周辺ICは、前記周辺ICの外部に接続された補助回路を用いて所定の発振モードを実行する機能を有しており、
    前記補助回路は、前記トランシーバIC内に作り込まれている、請求項1〜4のいずれか一つに記載のトランシーバモジュール。
JP2002316028A 2002-10-30 2002-10-30 トランシーバモジュール Expired - Fee Related JP4136601B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002316028A JP4136601B2 (ja) 2002-10-30 2002-10-30 トランシーバモジュール
TW092109985A TWI222281B (en) 2002-10-30 2003-04-29 Communication transceiver module
US10/426,880 US20040086031A1 (en) 2002-10-30 2003-05-01 Communication transceiver module
KR10-2003-0044507A KR100483670B1 (ko) 2002-10-30 2003-07-02 트랜시버 모듈
DE10334833A DE10334833B4 (de) 2002-10-30 2003-07-30 Kommunikationstransceivermodul
CNB031436927A CN1251416C (zh) 2002-10-30 2003-07-30 收发器模块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002316028A JP4136601B2 (ja) 2002-10-30 2002-10-30 トランシーバモジュール

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004153536A JP2004153536A (ja) 2004-05-27
JP2004153536A5 JP2004153536A5 (ja) 2005-10-27
JP4136601B2 true JP4136601B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=32171208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002316028A Expired - Fee Related JP4136601B2 (ja) 2002-10-30 2002-10-30 トランシーバモジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040086031A1 (ja)
JP (1) JP4136601B2 (ja)
KR (1) KR100483670B1 (ja)
CN (1) CN1251416C (ja)
DE (1) DE10334833B4 (ja)
TW (1) TWI222281B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7758660B2 (en) 2006-02-09 2010-07-20 Headwaters Technology Innovation, Llc Crystalline nanocatalysts for improving combustion properties of fuels and fuel compositions incorporating such catalysts
US7803201B2 (en) 2005-02-09 2010-09-28 Headwaters Technology Innovation, Llc Organically complexed nanocatalysts for improving combustion properties of fuels and fuel compositions incorporating such catalysts
US7856992B2 (en) 2005-02-09 2010-12-28 Headwaters Technology Innovation, Llc Tobacco catalyst and methods for reducing the amount of undesirable small molecules in tobacco smoke

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502215A (ja) * 2004-06-03 2008-01-24 シリコン・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド スペクトル拡散アイソレータ
US8963587B2 (en) 2013-05-14 2015-02-24 Apple Inc. Clock generation using fixed dividers and multiplex circuits

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4931748A (en) * 1988-08-26 1990-06-05 Motorola, Inc. Integrated circuit with clock generator
US5357541A (en) * 1989-03-23 1994-10-18 Echelon Corporation Transceiver providing selectable frequencies and spreading sequences
JP2567163B2 (ja) * 1991-08-29 1996-12-25 株式会社東芝 半導体集積回路
US5734877A (en) * 1992-09-09 1998-03-31 Silicon Graphics, Inc. Processor chip having on-chip circuitry for generating a programmable external clock signal and for controlling data patterns
US5495246A (en) * 1993-05-10 1996-02-27 Apple Computer, Inc. Telecom adapter for interfacing computing devices to the analog telephone network
JP3631311B2 (ja) * 1995-12-15 2005-03-23 富士通株式会社 光ディスク装置
US5696468A (en) * 1996-02-29 1997-12-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for autocalibrating the center frequency of a voltage controlled oscillator of a phase locked loop
US6138232A (en) * 1996-12-27 2000-10-24 Texas Instruments Incorporated Microprocessor with rate of instruction operation dependent upon interrupt source for power consumption control
GB2321744B (en) * 1997-01-30 2000-05-17 Motorola Inc Portable data carrier and method for selecting operating mode thereof
US6087968A (en) * 1997-04-16 2000-07-11 U.S. Philips Corporation Analog to digital converter comprising an asynchronous sigma delta modulator and decimating digital filter
US6079027A (en) * 1998-01-23 2000-06-20 Via Technologies, Inc. Computer chip set for computer mother board referencing various clock rates
TW382089B (en) * 1998-06-16 2000-02-11 Asustek Comp Inc System clock frequency switching device and method for computer motherboard
US6137334A (en) * 1998-07-06 2000-10-24 Micron Technology, Inc. Logic circuit delay stage and delay line utilizing same
US6289067B1 (en) * 1999-05-28 2001-09-11 Dot Wireless, Inc. Device and method for generating clock signals from a single reference frequency signal and for synchronizing data signals with a generated clock
US6487648B1 (en) * 1999-12-15 2002-11-26 Xilinx, Inc. SDRAM controller implemented in a PLD
US6631144B1 (en) * 1999-12-21 2003-10-07 Intel Corporation Multi-rate transponder system and chip set
US6785829B1 (en) * 2000-06-30 2004-08-31 Intel Corporation Multiple operating frequencies in a processor
JP2002108490A (ja) * 2000-07-26 2002-04-10 Sony Corp クロック供給回路
JP2002091905A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびアクセスウェイト数変更プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6441691B1 (en) * 2001-03-09 2002-08-27 Ericsson Inc. PLL cycle slip compensation
US7142557B2 (en) * 2001-12-03 2006-11-28 Xilinx, Inc. Programmable logic device for wireless local area network
US7194053B2 (en) * 2001-12-18 2007-03-20 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. System and method for matching data and clock signal delays to improve setup and hold times
US6771096B1 (en) * 2002-03-25 2004-08-03 Cypress Semiconductor Corp. Circuit, system, and method for using hysteresis to avoid dead zone or non-linear conditions in a phase frequency detector
TW547771U (en) * 2002-07-23 2003-08-11 Via Tech Inc Elastic electrical contact package structure

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7803201B2 (en) 2005-02-09 2010-09-28 Headwaters Technology Innovation, Llc Organically complexed nanocatalysts for improving combustion properties of fuels and fuel compositions incorporating such catalysts
US7856992B2 (en) 2005-02-09 2010-12-28 Headwaters Technology Innovation, Llc Tobacco catalyst and methods for reducing the amount of undesirable small molecules in tobacco smoke
US7758660B2 (en) 2006-02-09 2010-07-20 Headwaters Technology Innovation, Llc Crystalline nanocatalysts for improving combustion properties of fuels and fuel compositions incorporating such catalysts

Also Published As

Publication number Publication date
KR100483670B1 (ko) 2005-04-19
CN1494225A (zh) 2004-05-05
TWI222281B (en) 2004-10-11
JP2004153536A (ja) 2004-05-27
DE10334833B4 (de) 2008-03-27
KR20040038599A (ko) 2004-05-08
CN1251416C (zh) 2006-04-12
US20040086031A1 (en) 2004-05-06
TW200407001A (en) 2004-05-01
DE10334833A1 (de) 2004-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3567905B2 (ja) ノイズ低減機能付き発振器、書き込み装置及び書き込み装置の制御方法
US8201995B2 (en) Method and system for a temperature sensing crystal integrated circuit with digital temperature output
JP2007096903A (ja) パラレルシリアル変換回路およびそれを用いた電子機器
KR100542436B1 (ko) 유무선 인터넷 전화용 시스템온칩 개발 장치
JPH0311036B2 (ja)
US20080074205A1 (en) Reference Clock Out Feature on a Digital Device Peripheral Function Pin
JP4136601B2 (ja) トランシーバモジュール
US7991938B2 (en) Bus width configuration circuit, display device, and method configuring bus width
JP4490837B2 (ja) 携帯端末
JP2006252006A (ja) デバッグシステム、半導体集積回路装置、マイクロコンピュータ及び電子機器
JP2001196916A (ja) 出力バッファ回路並びにそれを用いたマスタースライス型半導体装置及び電子機器
US7114092B2 (en) Method of supplying a required clock frequency by a clock generator module through interface communication with a mainboard
JPH10276136A (ja) IrDA変復調IC
JP3492494B2 (ja) 乱数発生回路
JP2007312321A (ja) シリアル・パラレル変換用の半導体集積回路
JPH11338572A (ja) クロック生成器
JP2003248525A (ja) 電子機器における省電力制御装置及び省電力制御方法
JP2006191405A (ja) 無線通信用半導体集積回路および無線通信装置
JPH11194849A (ja) データ処理方法および装置、情報記憶媒体
JP2003084726A (ja) 信号伝送システム、信号伝送装置、信号伝送方法、表示装置、表示装置の駆動回路および表示装置の信号伝送方法
JP4691791B2 (ja) データ処理システム
JP2004180078A (ja) クロック発生ic、およびシステムボード
JP2004072231A (ja) 半導体装置、マイクロコンピュータ、電子機器、半導体装置の制御方法
JP2004129198A (ja) ジッター発生回路及び半導体装置
CN118244841A (zh) 一种服务器时钟架构及其配置方法、设备、产品及介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees