JP4115969B2 - 液晶表示パネル製造用基板貼り合わせ装置 - Google Patents

液晶表示パネル製造用基板貼り合わせ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4115969B2
JP4115969B2 JP2004183379A JP2004183379A JP4115969B2 JP 4115969 B2 JP4115969 B2 JP 4115969B2 JP 2004183379 A JP2004183379 A JP 2004183379A JP 2004183379 A JP2004183379 A JP 2004183379A JP 4115969 B2 JP4115969 B2 JP 4115969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
substrate
liquid crystal
plate
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004183379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005043871A (ja
Inventor
相 杓 洪
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040035191A external-priority patent/KR100731047B1/ko
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2005043871A publication Critical patent/JP2005043871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4115969B2 publication Critical patent/JP4115969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/56Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C2043/3602Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with means for positioning, fastening or clamping the material to be formed or preforms inside the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/56Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum
    • B29C2043/561Compression moulding under special conditions, e.g. vacuum under vacuum conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/60In a particular environment
    • B32B2309/68Vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、液晶表示パネル製造用基板貼り合わせ装置に係るもので、より詳しくは低真空チャンバーと高真空チャンバー間の圧力差によるチャンバープレートの反りを防止するための液晶表示パネル製造用基板貼り合わせ装置及び駆動方法に関する。
情報化社会の発展に伴い、表示装置に対する要求も多様な形態で増加しており、これに応じて、最近はLCD(Liquid Crystal Display Device)、PDP(Plasma Display Panel)、ELD(Electro Luminescent Display)、VFD(Vacuum Fluorescent Display)など様々な平板表示装置が研究され、その一部は既に表示装置として活用されている。
そのうち、現在は優秀な画質、軽量薄型、低消費電力などの長所のため、移動型画像表示装置の用途としてCRT(Cathode Ray Tube)に代わってLCDが最も多く使われている。
このように、液晶表示素子は様々な分野で画面表示装置としての役割を果たすため多様な技術的発展が進められてきているにも拘わらず、画面表示装置として画像の品質を高めるような作業においては上記の長所と背馳している面が多かった。
従って、液晶表示素子が一般的な画面表示装置として多用途に使用されるためには、軽量薄型、低消費電力という特徴を維持しながらも、高精細、高輝度、大面積など、高品位の画像をどれだけ実現できるかが重要な問題とされている。
上記のような液晶表示素子の製造方法としては、大きく分けて、真空中で基板を接合した後、密封剤の注入口を介して液晶を注入する通常の液晶注入方式と、特開2000−284295号及び特開2000−005405号公報で提案されたように、液晶及びシール剤を滴下した何れか一つの基板を他の一つの基板と真空中で接合する液晶滴下方式とがある。
図1は、前記した従来の液晶表示パネル製造方式の中で液晶滴下方式が適用された基板貼り合わせ装置を示している。
即ち、従来の基板貼り合わせ装置は、大きく外観を成すフレーム10、ステージ部21、22、密封剤吐出部(図示せず)、及び液晶滴下部30、チャンバー部31、32、チャンバー移動手段、ステージ移動手段とで構成される。
この時、前記ステージ部は、前記上部ステージ21と下部ステージ22とにそれぞれ区分されており、密封剤吐出部及び液晶滴下部30は、前記フレームの貼り合わせ工程が行われる位置の側面に装着されていて、前記チャンバー部は、前記上部チャンバーユニット31と下部チャンバーユニット32とにそれぞれ合体可能に区分されている。
これと共に、前記チャンバー移動手段は、前記下部チャンバーユニット32を前記貼り合わせ工程が行われる位置、或いは密封剤の吐出及び液晶の滴下が行われる位置に移動し得るように駆動する駆動モータ40から構成されて、前記ステージ移動手段は、前記上部ステージを上部、或いは下部に移動し得るように駆動する駆動モータ50から構成される。
以下、上記した従来の基板貼り合わせ装置を利用した液晶表示パネルの製造過程をその工程手順に基づいてより具体的に説明すれば下記のとおりである。
まず、ローダー部によって何れか一つの基板51が搬入されて、上部ステージ21に付着固定され、続いて前記ローダー部によって他の一つの基板が搬入されて下部ステージ22に付着固定される。
この状態で前記下部ステージ22を持つ下部チャンバーユニット32は、チャンバー移動手段40によって、図1に示したように、密封剤塗布及び液晶滴下のための工程位置S1上に移動される。次いで、該状態で密封剤吐出部及び液晶滴下部30による密封剤の塗布及び液晶滴下が完了すると、再び前記チャンバー移動手段40によって、図2に示したように、基板間貼り合わせのための工程位置S2上に移動する。
次いで、前記チャンバー移動手段40による各チャンバーユニット31、32間の貼り合わせが行われて各ステージ21、22が位置した空間が密閉されて、別途の真空手段により前記空間が真空状態を成すようになる。
次いで、前記真空状態でステージ移動手段50によって上部ステージ21が下向に移動しながら、前記上部ステージ21に付着固定された基板51が、下部ステージ22に付着固定された基板52に密着されると共に、継続的な加圧による各基板間の貼り合わせを行うことで液晶表示パネルの製造が完了する。
しかしながら、前記のような従来の液晶表示パネル製造工程用基板貼り合わせ装置では、次のような問題点が発生する。
第一に、従来の基板貼り合わせ装置は、薄膜トランジスタが形成された基板及びカラーフィルタ層が形成された基板に別途の密封剤及び液晶を滴下し、前記の基板間の貼り合わせを全部行うように構成されているため、全体的な装備の大きさが大きくなるという問題点を持つ。特に、最近要求されている大型液晶表示パネルを生産するために従来の基板貼り合わせ装置を使うと前記基板貼り合わせ装置の大きさが更に大きくなるという問題点を持つ。
第二に、従来の基板貼り合わせ装置は、下部チャンバーユニットが水平移動するように構成されるため、各基板間貼り合わせ工程時に前記各基板間の整列が難しかいという問題点を持つ。
第三に、従来の基板貼り合わせ装置は、下部チャンバーユニットと上部チャンバーユニット間の合体時に相互間密閉が正確に行われないと、漏洩部位を通って空気、或いは各種異質物の流入によって貼り合わせ工程の途中に各基板の損傷及び貼り合わせ不良が引き起こされるという問題点がある。
第四に、従来の基板貼り合わせ装置は、各基板間貼り合わせを行うための空間が不必要に大きいため、該空間を真空にするのに多くの時間及び動力が必要とされるという問題点がある。
本発明は、このような問題点を解決するためのもので、チャンバー自体の移動の必要をなくし、貼り合わせ装置の大きさを減らすことで、工程時間及び動力を減らし得る事は勿論、高真空チャンバーと低真空チャンバーとの境界を成す上部プレート及び下部プレートに貫通ホールを形成して、各チャンバー間の圧力差を補償して前記各プレートの反りを防止し得る貼り合わせ装置を提供することにその目的がある。
このような目的を達成するための本発明による液晶表示パネル製造用貼り合わせ装置は、上部チャンバープレート上に形成される上部低真空チャンバーと、下部チャンバープレートの背面に形成される下部低真空チャンバーと、前記下部チャンバープレートの上面に沿って所定の高さに突出されるように装着されることで、前記上部チャンバープレートと接触し、その内部に高真空チャンバーを形成する密封部材と、前記上部チャンバー及び下部チャンバープレートにそれぞれ形成される少なくとも二つの貫通ホールと、該各貫通ホールを開閉する少なくとも二つの開閉手段と、前記各低真空チャンバー及び前記高真空チャンバーをそれぞれ低真空状態と高真空状態にする真空ポンピング手段と、前記高真空チャンバーの内側空間の前記上部チャンバープレート及び下部チャンバープレートにそれぞれ具備されてそれぞれ基板を固定する上部ステージ及び下部ステージとを含んで構成されることを特徴とする。
ここで、前記少なくとも二つの貫通ホールは、前記上部プレート及び前記下部プレートそれぞれの中央部に形成されることを特徴とする。
前記上部チャンバープレート及び前記上部低真空チャンバーは、駆動装置によって上下に移動するように設置されることを特徴とする。
前記上部ステージ及び下部ステージは、それぞれ前記上部プレート及び下部プレートに固定ブロックによって固定されることを特徴とする。
前記上部ステージの底面或いは下部ステージの上面のうち、少なくともいずれか一つの面には静電力を提供して基板の固定ができるように、少なくとも一つ以上の静電チャック(ESC、Electric Static Chuck)が装着されると共に、真空力の伝逹を受けて基板の吸着固定が可能であるように最小限一つ以上の真空ホールが更に形成されることを特徴とする。
前記密封部材は、ゴム材質から成るオーリング(O−ring)を含むことを特徴とする。
前記開閉手段は、ソレノイドバルブを含むことを特徴とする。
以上説明したように、本発明による液晶表示パネル製造用基板貼り合わせ装置は次のような効果を持つ。
第一に、本発明の基板貼り合わせ装置は、チャンバー自体の移動が不要で、ただローディングされた基板の貼り合わせのみを行うので、貼り合わせ装置の大きさを減らすことができる。特に、大面積化された基板を貼り合わせする場合にも、貼り合わせ部の大きさのみを調節すれば済むので、付随的な部分の大きさが増加することを最大限に抑制することができる。
第二に、本発明の基板貼り合わせ装置は、上部チャンバーユニットが上下に垂直運動するだけなので、各基板間の貼り合わせ工程時に前記各基板間の整列を容易にすることができる。
第三に、本発明の基板貼り合わせ装置は、貼り合わせ部に提供される高真空チャンバーの空間を最大限に小さく構成し、該高真空チャンバーの開放と密閉時に前記チャンバーの移動を最小化するので、工程進行中に空気或いは各種異質物の流入を減少させることで、製品の不良発生を減少させることができる。
第四に、本発明の基板貼り合わせ装置は、各基板間の貼り合わせを行うための高真空チャンバーの空間を最小化するので、前記空間を真空にするのに必要とされる時間及び動力を多く減らすことができる。
第五に、本発明の基板貼り合わせ装置は、高真空状態で作動する高真空チャンバーと大気圧状態である外部との圧力差を補完するために、前記高真空チャンバーの周囲に低真空チャンバーが具備され、より安定的な真空作業を行うことができる。
第六に、本発明の基板貼り合わせ装置においては、前記高真空チャンバーと低真空チャンバーとの境界を成す上部プレート及び下部プレートに貫通ホールが形成される。従って、前記各チャンバー間の圧力差を補償して前記高真空チャンバーと低真空チャンバー間に存在する各チャンバープレートの反りを防止することで、より精密に貼り合わせ作業を行うことができる。
上記のような特徴を持つ、本発明による液晶表示パネル製造用貼り合わせ装置の望ましい実施例を、添付された図面を参照してより詳しく説明すれば次の通りである。
図3は本発明による液晶表示パネル製造用基板貼り合わせ装置の断面図で、図4は本発明による液晶表示パネル製造用基板貼り合わせ装置の真空ポンプ連結状態を示した概略的な構造図で、図5は本発明による液晶表示パネル製造用基板貼り合わせ装置のチャンバープレートの反りを説明するための概略的な構造図である。
前記本発明に関連の液晶表示パネル製造用基板貼り合わせ装置は、既に出願された事がある(米国特許出願第10/661,472号参照)。
本発明による液晶表示パネル製造用基板貼り合わせ装置は、図3及び図4に示したように、大きくベースフレーム100と、上部チャンバーユニット210及び下部チャンバーユニット220と、チャンバー移動手段と、上部ステージ230及び下部ステージ240と、密封手段と、アラインカメラと、アライン手段と、連動手段と、サポート手段と、真空ポンピング手段と、低真空チャンバー及び高真空チャンバーを含んで構成される。
ここで、前記ベースフレーム100は、地面に固定されて前記貼り合わせ装置の外観を形成すると共に、その他の各構成を支持する。
そして、前記上部チャンバーユニット210及び下部チャンバーユニット220は、前記ベースフレーム100の上段及び下段にそれぞれ装着されて、相互に結合されるように動作する。
前記上部チャンバーユニット210は、外部環境に露出される上部ベース211と、該上部ベース211の底面に密着固定されて、その内部は任意の空間を持つ四角状から成る上部チャンバープレート212とを含んで構成される。
この時、前記上部チャンバープレート212に形成される任意の空間内部には上部ステージ230が固定されていて、前記上部ステージは前記上部チャンバーユニットと連動するように装着される。
また、前記上部チャンバーユニット210を構成する上部ベース211と上部チャンバープレート212間には、第1シール部材213が具備されて前記上部チャンバープレート212の内側空間と外側空間の間が遮断される。
これと共に、前記下部チャンバーユニット220は、前記ベースフレーム100に固定された下部ベース221と、該下部ベース221の上面に前後及び左右方向への移動が可能に装着され、その内部は任意の空間を持つ四角状から成る下部チャンバープレート222とを含んで構成される。
この時、該下部チャンバープレート222に形成される任意の空間内部には下部ステージ240が具備されていて、該下部ステージ240は前記下部ベース221の上面に固定される。
勿論、前記下部チャンバーユニット220には、前記ベースフレーム100と下部ベース221間に相互間の安定的な固定のための支持プレート223が更に具備されることもできる。
また、前記下部チャンバーユニット220を構成する下部ベース221と下部チャンバープレート222間には第2シール部材224が具備されているため、該第2シール部材224を基準に、前記下部チャンバープレート222内側の下部ステージ240が具備される空間と、それ以外の外側空間との間は相互に遮断される。
前記第1シール部材213及び第2シール部材224は、密封のための材質から形成されたガスケットやオーリングなどを含む。
これと共に、前記下部ベース221と下部チャンバープレート222間には少なくとも一つ以上のサポート部225が具備され、該サポート部225は前記下部チャンバープレート222が前記下部ベース221から所定間隔離隔された状態を維持するように支持する。
また、前記サポート部225は、その一端が前記下部チャンバープレート222の底面に固定されていて、その他端は前記下部ベース221の底部に水平方向に自由移動可能に装着される。
従って、前記サポート部225によって前記下部チャンバープレート222は前記下部ベース221から自由に移動する。
そして、前記チャンバー移動手段は、前記ベースフレーム100に固定された駆動モータ310と、該駆動モータ310に軸結合された駆動軸320と、該駆動軸320に対して垂直方向に立てられた連結軸330と、前記駆動軸320と前記連結軸330とを連結する連結部340と、前記連結軸330の先端に装着されたジャッキ部350とを含んで構成される。
この時、前記駆動モータ310は、前記ベースフレーム100の内側底部に位置して地面と水平方向にその軸が突出した両側モータから構成される。
また、前記駆動軸320は、前記駆動モータ310の二つの軸に対して水平方向に駆動力を伝逹するようにそれぞれ連結されて、前記連結軸330は、前記駆動軸320に対して垂直方向に駆動力を伝逹するように連結される。
該連結軸330の先端に装着されたジャッキ部350は、上部チャンバーユニット210と接触した状態で前記連結軸330の回転方向に沿って上向、或いは下向に移動しながら前記上部チャンバーユニット210を移動させる役割を行い、ナットハウジングのような構成を成す。
また、前記連結部340は、水平方向に伝逹される駆動軸320の回転力を垂直方向に向かって連結された連結軸330に伝逹するようにベベルギアから構成される。
そして、前記各ステージ230、240は、各チャンバーユニット210、220に固定される固定プレート231、241と、各基板が固定される吸着プレート232、242と、前記各固定プレート231、241と吸着プレート232、242間に具備された複数の固定ブロック233、243とを含んで構成される。
この時、前記各吸着プレート232、242は、静電力によって各基板を固定する静電チャック(ESC;Electro Static Chuck)から構成される。
また、前記各吸着プレート232、242には、真空吸入力を伝逹する複数の真空ホール(図示せず)が形成される。
そして、前記密封手段は、下部チャンバーユニット220の下部チャンバープレート222の上面に沿って、所定の高さに突出するように装着されたオーリング(O−ring)(以下、“第3シール部材”と称する)250から構成されており、該第3シール部材250はゴム材質から形成される。
この時、前記第3シール部材250は、各チャンバーユニット210、220間が結合される場合、その内部空間の各ステージ230、240に固定された一対の基板(図4の110、120)が相互に密着しないほどの厚さを持つように形成される。勿論、前記第3シール部材250が圧縮される場合、前記一対の基板は相互に密着し得るほどの厚さを持つように形成される。
そして、前記アライン手段は、下部チャンバーユニット220に具備されて、各基板110、120間の位置確認及び整列を行う。
そして、前記連動手段510は、前記各チャンバーユニット210、220が同一方向に向いて同一距離だけ移動し得るように連動させる役割を行う。
このような連動手段510は、下部チャンバーユニット220の下部チャンバープレート222の表面に形成された受容ホール222cと、前記上部チャンバーユニット210に一端が固定されて前記受容ホール222cの内部に移動軸512が受容されるように駆動する複数のリニアアクチュエータ511が含まれる。
上記のように構成されるアライン手段及び連動手段によって前記下部ステージ240の位置変動は行われないが、前記下部チャンバーユニット220の移動による上部ステージ230の位置変動が行われて各基板間の位置整列が行われる。
そして、前記サポート手段は、前記下部ステージ240を貫通して上向に突出するように構成されていて、前記下部ステージ240にローディングされる基板を安着させる役割、及び前記下部ステージ240に安着した貼り合わせ基板をアンローディングするための役割を行う。
勿論、前記第2基板120のローディングが行われない場合、前記サポート手段225の上面は前記下部ステージ240の上面に比べて低く位置する。
そして、前記真空ポンピング手段610、621、622は、少なくとも何れか一つのチャンバーユニット210、220に具備されていて、該各チャンバーユニット210、220の内側空間を真空にする役割を行う。
また、前記上部チャンバープレート212の上部及び下部チャンバープレート222の底部には、前記各プレート212、222の反りを最大限に防止するために、上部及び下部低真空チャンバー410、420がそれぞれ更に含まれる。前記各低真空チャンバー410、420は、前記各低真空ポンプ621、622によってその内部が真空になるように構成される。
即ち、前記上部低真空チャンバー410の下部には、上部チャンバープレート212が固定装着されて、前記下部低真空チャンバー420の上部には下部チャンバープレート222が固定装着される。
一方、前記高真空チャンバーは、前記第3シール部材250によって、各基板110、120が位置する各チャンバーユニット210、220の内部空間は、その外部空間から密閉される。
そして、該密閉された空間は、前記真空ポンピング装置によって選択的に高真空状態になる。
以下、前記貼り合わせ装置のチャンバーの内部を真空ポンピングする過程について説明する。
前記第1低真空ポンプ621は、前記チャンバー410及び上部チャンバープレート212の中央部分を貫通して、高真空ポンプ610と各チャンバープレート212、222の内部空間とを相互に連通する高真空配管630に連結され、該空間を所定圧力まで真空させるように動作する。
これと共に、第2低真空ポンプ622は、上部チャンバープレート212の側部及び下部チャンバープレート222の側面を貫く第1低真空チャンバー配管641及び第2低真空ポンプ配管642と、各基板110、120の真空吸着のために各ステージ230、240内部に形成された真空管路に連結された基板吸着用配管(図示せず)とにそれぞれ連結される。
そして、前記それぞれの配管には、少なくとも一つ以上の開閉バルブが具備されることが望ましい。この時、前記高真空チャンバー配管630には圧力センサー670が具備されて、各基板110、120が固定される空間内部の圧力を測定する。
これと共に、前記第2低真空ポンプ622が連通される各配管641、642、650はベントのための配管としても使用され、該ベントの時には真空状態を成す各チャンバーユニット210、220の内側空間が大気圧状態に変更され得るように、ガス(例えば、 Nガス)が注入される。
以下、前記基板貼り合わせ装置の動作について説明すれば次の通りである。
まず、前記上部低真空チャンバー410及び上部チャンバープレート212などを含む上部チャンバーユニット210が駆動手段によって上部に移動しながら高真空チャンバーが開放されると、基板ローディング手段によって貼り合わせされる各基板110、120が搬入されて、前記第1基板110は上部ステージ230に、前記第2基板120は下部ステージ240にそれぞれ吸着固定される。
次いで、基板のアラインが成されて、前記上部チャンバーユニット210が駆動手段によって下向に移動することで、前記第3シール部材250によって高真空チャンバーが密閉されて、前記第1基板110と第2基板120とは貼り合わせされる。この時、前記低真空チャンバー410、420は低真空状態を維持し、前記高真空チャンバーは第1低真空ポンプ621の駆動によって低真空を形成した後、高真空ポンプ610の駆動によって初めて一定真空圧以上の高真空状態が選択的に維持される。
前記低真空チャンバー410、420が前記高真空チャンバーの周囲に具備される理由は、前記高真空チャンバーの真空圧と大気圧との急激な圧力差によって前記上部プレート212及び下部プレート222が反ることを防止するためである。
前記各基板110、120の貼り合わせが高真空状態で1次的に行われた後、真空ポンピング作業は中断され、ガスが注入されて前記高真空チャンバーの内部を大気圧水準に到達させる。この時、前記貼り合わせされた第1基板110と第2基板120間の内部は高真空状態で、その外部は大気圧になるため、前記基板110、120の内外部の圧力差によって更に堅固に2次的に貼り合わせが行われることで基板間の貼り合わせが完了する。
次いで、前記高真空チャンバーは開放されて基板ローディング手段(図示せず)によって貼り合わせされた基板が外部に搬出されて次の工程段階に移送される。
しかし、図5に示したように、上部チャンバープレート212と下部チャンバープレート222間の空間を成す高真空チャンバー内での真空圧は1Pa(Pascal)範囲で、前記低真空チャンバー410、420での真空圧は1000Pa範囲であるため、前記高真空チャンバーと低真空チャンバーの間の圧力差によって上部チャンバープレート212及び下部チャンバープレート222は局部的に反り現象が発生する。
上記のように、各チャンバープレート212、222が反る場合に、前記各プレートに固定された各上下部ステージ230、240にも影響を及ぼすようになることで、貼り合わせされる各基板110、120も反るようになって、正確に基板を貼り合わせしにくくなる。特に、貼り合わせ対象の各基板110、120が大面積化されることで、貼り合わせ装置の各チャンバープレート212、222の面積が大きくなると、前記反り現状の発生が増加する。
図6は、本発明による液晶表示パネル製造工程用基板貼り合わせ装置の基板貼り合わせ部の断面図である。
従って、本発明による液晶表示パネル製造用基板貼り合わせ装置の前記各低真空チャンバー410、420と高真空チャンバーとを区画する上部チャンバープレート212及び下部チャンバープレート222に、各貫通ホール212a、222aを形成する。
ここで、前記各貫通ホール212a、222aは、各上部及び下部チャンバープレート212、222の全面にかけて均一に前記各チャンバー間の圧力差を補償するために、二つ以上複数個が形成される。前記各チャンバーの間の圧力差による前記各チャンバープレート212、222の反り現象は、主に前記各チャンバープレートの中央部に集中するため、前記各貫通ホール212a、222aは、上部及び下部プレート212、222の中央部に複数個形成されるようにすることが望ましい。
そして、前記各貫通ホール212a、222aには、それぞれソレノイドバルブ212b、222bが設置されて、外部の制御信号によって前記各貫通ホール212a、222aを開閉する。
このように構成された本発明による基板貼り合わせ装置の前記ソレノイドベルド212b、 222bの開閉制御方法について説明すれば次の通りである。
前記上部低真空チャンバー410及び上部チャンバープレート212などを含む上部チャンバーユニット210が、駆動手段によって上部に移動しながら高真空チャンバーが開放されると、前記各ソレノイドバルブ212b、222bは外部の制御信号によって閉じられる。前記各ソレノイドバルブ212b、222bが閉じられた状態で、前記各低真空チャンバー410、420は前記各低真空ポンプ621、622によってその内部が真空になる。
そして、基板ローディング手段によって貼り合わせされる各基板110、120が搬入され、前記第1基板110は上部ステージ230に、第2基板120は下部ステージ240にそれぞれ吸着固定される。
次いで、基板のアラインが成されて、前記上部チャンバーユニット210が駆動手段によって下向に移動することで、前記第3シール部材250によって外部と密閉されて高真空チャンバーが形成され、前記第1基板110と第2基板120とは貼り合わせされる。このように第3シール部材250によって高真空チャンバーが形成されると、前記各貫通ホール212a、222aに形成された各ソレノイドバルブ212b、222bを開放して、前記各低真空チャンバー410、420と高真空チャンバーとの真空度が同じになるようにする。
即ち、前記各ソレノイドバルブ212b、222bを開放することなく、前記第1低真空ポンプ621及び高真空ポンプ610の駆動によって前記高真空チャンバーが一定真空圧以上の高真空状態で維持されると、上述したように、前記各上部及び下部チャンバープレート212、222が前記各低真空チャンバー410、420と高真空チャンバー間の圧力差によって反る可能性がある。
従って、前記各ソレノイドバルブ212b、222bを開放して高真空チャンバーと低真空チャンバーとが同一真空状態を維持するようにしてから、前記第1低真空ポンプ621の駆動によって前記高真空チャンバーが低真空状態になるようにした後、前記高真空ポンプ610の駆動によって該高真空チャンバーが一定真空圧以上の高真空状態を維持するようにする。
このように前記各基板110、120の貼り合わせが高真空状態で1次的に行われた後、真空ポンピング作業は中断され、前記高真空チャンバーの内部にガスが注入されて前記高真空チャンバーの内部を大気圧水準に到達させる。この時、前記貼り合わせされた第1基板110と第2基板120間の内部は高真空状態で、その外部は大気圧になるため、前記各基板110、120内外部の圧力差によって更に堅固に2次的に貼り合わせが行われることで基板間の貼り合わせが完了する。
次いで、前記高真空チャンバーは開放され、前記ソレノイドバルブは閉鎖されて前記上下部低真空チャンバーは低真空状態を維持し、基板ローディング手段(図示せず)によって貼り合わせされた基板が外部に搬出されて次の工程段階に移送される。
従来の液晶表示パネルの製造装備のうち基板貼り合わせ装置を示した構成図である。 従来の液晶表示パネルの製造装備のうち基板貼り合わせ装置を示した構成図である。 本発明による液晶表示パネル製造用基板貼り合わせ装置の断面図である。 本発明による液晶表示パネル製造用基板貼り合わせ装置の真空ポンプ連結状態を示した概略的な構造図である。 本発明による液晶表示パネル製造用基板貼り合わせ装置のチャンバープレートの反りを説明するための概略的な構造図である。 本発明による液晶表示パネル製造工程用基板貼り合わせ装置の基板貼り合わせ部の断面図である。
符号の説明
212 上部プレート
222 下部プレート
230 上部ステージ
240 下部ステージ
410 上部低真空チャンバー
420 下部低真空チャンバー
212a、222a 貫通ホール
222c 受容ホール
250 密封部材
242、232 静電チャック

Claims (7)

  1. 上部チャンバープレート上に形成された上部低真空チャンバーと、
    下部チャンバープレートの背面に形成される下部低真空チャンバーと、
    該下部チャンバープレートの上面に沿って所定の高さに突出するように装着されて前記上部チャンバープレートに接続されることで、その内部に高真空チャンバーを形成する密封部材と、
    前記上部チャンバープレート及び下部チャンバープレートにそれぞれ形成され、前記上部低真空チャンバーと前記高真空チャンバーを貫通し、前記下部低真空チャンバーと前記高真空チャンバーを貫通する少なくとも二つの貫通ホールと、
    該各貫通ホールを開閉する少なくとも二つの開閉手段と、
    前記各低真空チャンバーと高真空チャンバーを、それぞれ低真空状態と高真空状態にする真空ポンピング手段と、
    前記高真空チャンバーの内側空間の前記上部チャンバープレート及び下部チャンバープレートにそれぞれ備えられて、それぞれ基板を固定する上部ステージ及び下部ステージとを含んで構成されることを特徴とする液晶表示パネル製造用基板貼り合わせ装置。
  2. 前記少なくとも二つの貫通ホールは、前記上部プレート及び下部プレートのそれぞれの中央部に形成されることを含んで構成されることを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネル製造用基板貼り合わせ装置。
  3. 前記上部チャンバープレート及び前記上部低真空チャンバーは、駆動装置により上下に移動するように設置されることを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネル製造用基板貼り合わせ装置。
  4. 前記上部ステージ及び下部ステージは、それぞれ前記上部プレート及び下部プレートに固定ブロックによって固定されることを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネル製造用基板貼り合わせ装置。
  5. 前記上部ステージの底面或いは下部ステージの上面のうち、少なくともいずれか一つの面には静電力を提供して基板の固定ができるように、少なくとも一つ以上の静電チャックが装着されると共に、真空力の伝逹を受けて基板の吸着固定ができるように、少なくとも一つ以上の真空ホールが形成されて成ることを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネル製造用基板貼り合わせ装置。
  6. 前記密封部材は、ゴム材質から成るオーリングを含んで成ることを特徴とする 請求項1記載の液晶表示パネル製造用基板貼り合わせ装置。
  7. 前記開閉手段は、ソレノイドバルブを含むことを特徴とする請求項1記載の液晶表示パネル製造用基板貼り合わせ装置。
JP2004183379A 2003-06-30 2004-06-22 液晶表示パネル製造用基板貼り合わせ装置 Expired - Fee Related JP4115969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030043489 2003-06-30
KR1020040035191A KR100731047B1 (ko) 2003-06-30 2004-05-18 액정 표시 패널 제조용 기판 합착 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005043871A JP2005043871A (ja) 2005-02-17
JP4115969B2 true JP4115969B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=34082421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004183379A Expired - Fee Related JP4115969B2 (ja) 2003-06-30 2004-06-22 液晶表示パネル製造用基板貼り合わせ装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6892769B2 (ja)
JP (1) JP4115969B2 (ja)
CN (1) CN1316295C (ja)
TW (1) TWI244433B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002137352A (ja) * 2000-08-25 2002-05-14 Internatl Business Mach Corp <Ibm> シート材の積層方法、シート材の積層装置、液晶表示パネルの製造方法および液晶表示パネルの製造装置
JP4190472B2 (ja) * 2004-07-28 2008-12-03 シャープ株式会社 液晶表示素子の製造方法及び製造装置
KR100898793B1 (ko) * 2005-12-29 2009-05-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자용 기판 합착 장치
JP4661716B2 (ja) * 2006-07-24 2011-03-30 株式会社日立プラントテクノロジー 基板貼合装置
TWI471971B (zh) * 2007-10-30 2015-02-01 尼康股份有限公司 Substrate holding member, substrate bonding apparatus, laminated substrate manufacturing apparatus, substrate bonding method, laminated substrate manufacturing method, and laminated semiconductor device manufacturing method
JP4288297B1 (ja) * 2008-01-09 2009-07-01 三菱重工業株式会社 圧力制御装置および圧力制御方法
US20110003092A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Brady Worldwide, Inc. Silicone Optical Film
US20110002090A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Roland Tobias Alfredsson Image Display Assembly and Apparatus and Method for Manufacturing the Same
CN102236201B (zh) * 2010-04-30 2014-06-04 京东方科技集团股份有限公司 双视显示器、双视彩膜结构及其制造方法
EP2439133B1 (en) * 2010-10-06 2018-10-03 Elvstrøm Sails A/S Method for manufacturing a membrane material
JP6140966B2 (ja) 2011-10-14 2017-06-07 キヤノン株式会社 インプリント装置、それを用いた物品の製造方法
CN103507382A (zh) * 2012-06-20 2014-01-15 苏州工业园区赫光科技有限公司 一种高真空贴合机
TWM469505U (zh) * 2013-07-26 2014-01-01 Mirle Automation Corp 真空貼合設備
US9837291B2 (en) 2014-01-24 2017-12-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Wafer processing method and apparatus
WO2015148945A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Micronics, Inc. Methods and apparatus for lamination of rigid substrates by sequential application of vacuum and mechanical force
US9576827B2 (en) 2014-06-06 2017-02-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Apparatus and method for wafer level bonding
US9490158B2 (en) 2015-01-08 2016-11-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Bond chuck, methods of bonding, and tool including bond chuck
CN104553235B (zh) * 2015-01-12 2016-06-15 深圳清溢光电股份有限公司 贴膜机
CN105415858B (zh) * 2015-12-28 2017-09-29 合肥晶澳太阳能科技有限公司 一种具有报警提示功能的光伏组件用层压机
CN107102457B (zh) * 2017-06-13 2019-12-24 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板框胶粘合力检测装置及检测方法
US11123845B2 (en) * 2017-06-21 2021-09-21 Hp Indigo B.V. Vacuum tables
US10851457B2 (en) * 2017-08-31 2020-12-01 Lam Research Corporation PECVD deposition system for deposition on selective side of the substrate
CN108082564B (zh) * 2017-12-08 2019-09-17 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 保护膜贴合装置及贴合方法
CN114258436A (zh) 2019-08-16 2022-03-29 朗姆研究公司 空间可调沉积以在晶片差异弯曲中进行补偿
PL3854915T3 (pl) 2020-01-21 2022-09-19 Semsysco Gmbh SYSTEM UTRZYMYWANIA I BLOKOWANIA PODŁOŻA DO CHEMICZNEJ l/ALBO ELEKTROLITYCZNEJ OBRÓBKI POWIERZCHNI
CN113580553A (zh) * 2021-07-28 2021-11-02 广州翔睿光电科技有限公司 一种触摸屏全贴合加工用设备

Family Cites Families (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3978580A (en) 1973-06-28 1976-09-07 Hughes Aircraft Company Method of fabricating a liquid crystal display
JPS5165656A (ja) 1974-12-04 1976-06-07 Shinshu Seiki Kk
US4094058A (en) 1976-07-23 1978-06-13 Omron Tateisi Electronics Co. Method of manufacture of liquid crystal displays
JPS5738414A (en) 1980-08-20 1982-03-03 Showa Denko Kk Spacer for display panel
JPS5788428A (en) 1980-11-20 1982-06-02 Ricoh Elemex Corp Manufacture of liquid crystal display body device
JPS5827126A (ja) 1981-08-11 1983-02-17 Nec Corp 液晶表示パネルの製造方法
JPS5957221A (ja) 1982-09-28 1984-04-02 Asahi Glass Co Ltd 表示素子の製造方法及び製造装置
JPS59195222A (ja) 1983-04-19 1984-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネルの製造法
GB8325352D0 (en) * 1983-09-22 1983-10-26 Prutec Ltd Light valve
JPS60111221A (ja) 1983-11-19 1985-06-17 Nippon Denso Co Ltd 液晶充填方法および装置
JPS60164723A (ja) 1984-02-07 1985-08-27 Seiko Instr & Electronics Ltd 液晶表示装置
JPS60217343A (ja) 1984-04-13 1985-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
JPS617822A (ja) 1984-06-22 1986-01-14 Canon Inc 液晶素子の製造方法
JPS6155625A (ja) 1984-08-24 1986-03-20 Nippon Denso Co Ltd 液晶素子製造方法
US4775225A (en) 1985-05-16 1988-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device having pillar spacers with small base periphery width in direction perpendicular to orientation treatment
US4691995A (en) 1985-07-15 1987-09-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal filling device
JPS6254228A (ja) 1985-07-15 1987-03-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置の作製方法
JP2535142B2 (ja) 1985-07-15 1996-09-18 株式会社 半導体エネルギー研究所 液晶表示装置の作製方法
JP2616761B2 (ja) 1985-07-15 1997-06-04 株式会社 半導体エネルギー研究所 液晶表示装置の作製方法
JPS6289025A (ja) 1985-10-15 1987-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネルの製造方法
JPS6290622A (ja) 1985-10-17 1987-04-25 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
US4653864A (en) 1986-02-26 1987-03-31 Ovonic Imaging Systems, Inc. Liquid crystal matrix display having improved spacers and method of making same
JPH0668589B2 (ja) 1986-03-06 1994-08-31 キヤノン株式会社 強誘電性液晶素子
US5379139A (en) 1986-08-20 1995-01-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal device and method for manufacturing same with spacers formed by photolithography
US5963288A (en) 1987-08-20 1999-10-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal device having sealant and spacers made from the same material
JPS63109413A (ja) 1986-10-27 1988-05-14 Fujitsu Ltd 液晶デイスプレイの製造方法
JPS63110425A (ja) 1986-10-29 1988-05-14 Toppan Printing Co Ltd 液晶封入用セル
JPS63128315A (ja) 1986-11-19 1988-05-31 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示素子
JPS63311233A (ja) 1987-06-12 1988-12-20 Toyota Motor Corp 液晶セル
DE3825066A1 (de) 1988-07-23 1990-01-25 Roehm Gmbh Verfahren zur herstellung von duennen, anisotropen schichten auf oberflaechenstrukturierten traegern
US4964078A (en) 1989-05-16 1990-10-16 Motorola, Inc. Combined multiple memories
JPH0536425A (ja) 1991-02-12 1993-02-12 Tokyo Electric Power Co Inc:The 固体電解質型燃料電池用合金セパレータ及びその製造 方法
EP0528542B1 (en) 1991-07-19 1998-09-16 SHARP Corporation Optical modulating element and apparatuses using it
JP3068264B2 (ja) 1991-07-31 2000-07-24 三菱重工業株式会社 固体電解質燃料電池
JPH05107533A (ja) 1991-10-16 1993-04-30 Shinetsu Eng Kk 液晶表示板用ガラス基板の貼り合せ方法及びその貼り合せ装置
JPH05127179A (ja) 1991-11-01 1993-05-25 Ricoh Co Ltd 液晶表示素子の製造方法
JP2609386B2 (ja) 1991-12-06 1997-05-14 株式会社日立製作所 基板組立装置
JP3159504B2 (ja) 1992-02-20 2001-04-23 松下電器産業株式会社 液晶パネルの製造方法
JPH05265011A (ja) 1992-03-19 1993-10-15 Seiko Instr Inc 液晶表示素子の製造方法
JP2939384B2 (ja) 1992-04-01 1999-08-25 松下電器産業株式会社 液晶パネルの製造方法
JPH05281562A (ja) 1992-04-01 1993-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネルの製造方法
US5507323A (en) 1993-10-12 1996-04-16 Fujitsu Limited Method and dispenser for filling liquid crystal into LCD cell
JP2604090B2 (ja) 1992-06-30 1997-04-23 信越エンジニアリング株式会社 液晶表示板用ガラス基板の貼り合せ装置
JPH0651256A (ja) 1992-07-30 1994-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶吐出装置
JPH0664229A (ja) 1992-08-24 1994-03-08 Toshiba Corp 光プリンタヘッド
JP3084975B2 (ja) 1992-11-06 2000-09-04 松下電器産業株式会社 液晶表示用セルの製造装置
JPH06160871A (ja) 1992-11-26 1994-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネルおよびその製造方法
JPH06194637A (ja) 1992-12-24 1994-07-15 Shinetsu Eng Kk 液晶表示板用ガラス基板の貼り合せ方法
JPH06236925A (ja) 1993-02-09 1994-08-23 Fujitsu Ltd 半導体集積回路装置
JPH06265915A (ja) 1993-03-12 1994-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶充填用吐出装置
JP3210126B2 (ja) 1993-03-15 2001-09-17 株式会社東芝 液晶表示装置の製造方法
JP3170773B2 (ja) 1993-04-28 2001-05-28 株式会社日立製作所 基板組立装置
US5539545A (en) 1993-05-18 1996-07-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of making LCD in which resin columns are cured and the liquid crystal is reoriented
JP2957385B2 (ja) 1993-06-14 1999-10-04 キヤノン株式会社 強誘電性液晶素子の製造方法
JP3260511B2 (ja) 1993-09-13 2002-02-25 株式会社日立製作所 シール剤描画方法
CA2108237C (en) 1993-10-12 1999-09-07 Taizo Abe Method and dispenser for filling liquid crystal into lcd cell
JPH07128674A (ja) 1993-11-05 1995-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子の製造方法
JPH07181507A (ja) 1993-12-21 1995-07-21 Canon Inc 液晶表示装置及び該液晶表示装置を備えた情報伝達装置
JPH07195391A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Hitachi Techno Eng Co Ltd ホットプレス
JP2809588B2 (ja) 1994-04-06 1998-10-08 日立テクノエンジニアリング株式会社 ペースト塗布機
JP2880642B2 (ja) 1994-04-11 1999-04-12 日立テクノエンジニアリング株式会社 ペースト塗布機
JP3023282B2 (ja) 1994-09-02 2000-03-21 信越エンジニアリング株式会社 液晶表示板用ガラス基板の貼り合せ装置における定盤構造
US5854664A (en) 1994-09-26 1998-12-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display panel and method and device for manufacturing the same
JP3189591B2 (ja) 1994-09-27 2001-07-16 松下電器産業株式会社 液晶素子の製造方法
JPH08101395A (ja) 1994-09-30 1996-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子の製造方法
JPH08106101A (ja) 1994-10-06 1996-04-23 Fujitsu Ltd 液晶表示パネルの製造方法
JP2665319B2 (ja) 1994-10-13 1997-10-22 信越エンジニアリング株式会社 液晶表示板用ガラス基板の加熱装置
JP3053535B2 (ja) 1994-11-09 2000-06-19 信越エンジニアリング株式会社 液晶表示板用ガラス基板の加圧加熱装置
JPH08171094A (ja) 1994-12-19 1996-07-02 Nippon Soken Inc 液晶表示器への液晶注入方法及び注入装置
JP3122708B2 (ja) 1994-12-26 2001-01-09 日立テクノエンジニアリング株式会社 ペースト塗布機
JP3545076B2 (ja) 1995-01-11 2004-07-21 富士通ディスプレイテクノロジーズ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
JP3493786B2 (ja) * 1995-01-27 2004-02-03 株式会社日本自動車部品総合研究所 液晶セルの製造方法および液晶セルの製造装置
JP3216869B2 (ja) 1995-02-17 2001-10-09 シャープ株式会社 液晶表示素子およびその製造方法
KR100321256B1 (ko) * 1995-02-27 2002-06-20 윤종용 액정광학소자의제조방법및그에의해서수득된액정광학소자
US6001203A (en) 1995-03-01 1999-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Production process of liquid crystal display panel, seal material for liquid crystal cell and liquid crystal display
JP3534474B2 (ja) 1995-03-06 2004-06-07 富士通ディスプレイテクノロジーズ株式会社 液晶表示パネルのシール方法
JPH095762A (ja) 1995-06-20 1997-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネルの製造法
JPH091026A (ja) 1995-06-23 1997-01-07 Hitachi Techno Eng Co Ltd ペースト塗布機
JP3978241B2 (ja) 1995-07-10 2007-09-19 シャープ株式会社 液晶表示パネル及びその製造方法
JPH0980447A (ja) 1995-09-08 1997-03-28 Toshiba Electron Eng Corp 液晶表示素子
JP3358935B2 (ja) 1995-10-02 2002-12-24 シャープ株式会社 液晶表示素子およびその製造方法
US6236445B1 (en) 1996-02-22 2001-05-22 Hughes Electronics Corporation Method for making topographic projections
JPH09326385A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Tokyo Electron Ltd 基板冷却方法
KR100208475B1 (ko) 1996-09-12 1999-07-15 박원훈 자기장 처리에 의한 액정배향막의 제조방법
EP0829748A3 (en) 1996-09-13 1999-12-15 Sony Corporation Reflective guest-host liquid-crystal display device
JPH10153785A (ja) 1996-09-26 1998-06-09 Toshiba Corp 液晶表示装置
KR100207506B1 (ko) 1996-10-05 1999-07-15 윤종용 액정 표시 소자의 제조방법
JP3472422B2 (ja) 1996-11-07 2003-12-02 シャープ株式会社 液晶装置の製造方法
US5964630A (en) * 1996-12-23 1999-10-12 Candescent Technologies Corporation Method of increasing resistance of flat-panel device to bending, and associated getter-containing flat-panel device
JPH10274768A (ja) 1997-03-31 1998-10-13 Denso Corp 液晶セルおよびその製造方法
JP4028043B2 (ja) 1997-10-03 2007-12-26 コニカミノルタホールディングス株式会社 液晶光変調素子および液晶光変調素子の製造方法
US5875922A (en) 1997-10-10 1999-03-02 Nordson Corporation Apparatus for dispensing an adhesive
US6055035A (en) 1998-05-11 2000-04-25 International Business Machines Corporation Method and apparatus for filling liquid crystal display (LCD) panels
US6337730B1 (en) 1998-06-02 2002-01-08 Denso Corporation Non-uniformly-rigid barrier wall spacers used to correct problems caused by thermal contraction of smectic liquid crystal material
JP3828670B2 (ja) 1998-11-16 2006-10-04 松下電器産業株式会社 液晶表示素子の製造方法
US6219126B1 (en) 1998-11-20 2001-04-17 International Business Machines Corporation Panel assembly for liquid crystal displays having a barrier fillet and an adhesive fillet in the periphery
JP3568862B2 (ja) 1999-02-08 2004-09-22 大日本印刷株式会社 カラー液晶表示装置
US6793756B2 (en) * 2002-03-22 2004-09-21 Lg. Phillips Lcd Co., Ltd. Substrate bonding apparatus for liquid crystal display device and method for driving the same

Also Published As

Publication number Publication date
TW200508017A (en) 2005-03-01
JP2005043871A (ja) 2005-02-17
US6892769B2 (en) 2005-05-17
CN1316295C (zh) 2007-05-16
US20050183789A1 (en) 2005-08-25
US20050018122A1 (en) 2005-01-27
CN1576989A (zh) 2005-02-09
TWI244433B (en) 2005-12-01
US7163033B2 (en) 2007-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4115969B2 (ja) 液晶表示パネル製造用基板貼り合わせ装置
JP4199647B2 (ja) 液晶表示素子製造装置及びこれを利用した製造方法
JP4098705B2 (ja) 液晶表示素子製造工程用基板貼り合せ装置
JP2004170973A (ja) 液晶表示素子用基板貼り合せ装置
JP4084101B2 (ja) 液晶表示素子用貼り合わせ装置
KR100720447B1 (ko) 액정표시소자용 기판 합착 장치
JP4589270B2 (ja) 液晶表示素子用基板合着装置
KR100720423B1 (ko) 액정표시소자용 기판 합착 장치 및 이를 이용한 평탄도보정 방법
KR100710155B1 (ko) 액정표시소자의 진공 합착 장치 및 그 동작방법
KR100913220B1 (ko) 기판합착장치
KR101308429B1 (ko) 액정 표시장치의 제조장치 및 제조방법
KR100662498B1 (ko) 액정표시소자 제조 공정용 기판 합착 장치 및 그 제어방법
KR100731047B1 (ko) 액정 표시 패널 제조용 기판 합착 장치
KR100698054B1 (ko) 액정표시소자의 합착 장치
KR100720448B1 (ko) 액정표시소자 제조 공정용 기판 합착 장치 및 그 제어방법
KR100617034B1 (ko) 액정표시소자 제조용 합착 장치와 이를 이용한 로딩 방법
KR100921997B1 (ko) 기판합착장치
KR100847816B1 (ko) 액정표시소자의 진공 합착 장치
KR100995635B1 (ko) 액정표시소자 제조용 합착 장치
KR101048696B1 (ko) 액정표시소자 제조용 합착 장치 및 제어 방법
JP2003295150A (ja) 合着機チャンバーガス温度調節装置
KR100698037B1 (ko) 액정표시소자용 진공 합착 장치 및 이를 이용한 액정표시장치의 제조방법
JP5047201B2 (ja) 基板合着装置
KR20050064140A (ko) 액정표시소자 제조용 합착 장치의 로딩/언로딩 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080416

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees