JP4094270B2 - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4094270B2
JP4094270B2 JP2001324657A JP2001324657A JP4094270B2 JP 4094270 B2 JP4094270 B2 JP 4094270B2 JP 2001324657 A JP2001324657 A JP 2001324657A JP 2001324657 A JP2001324657 A JP 2001324657A JP 4094270 B2 JP4094270 B2 JP 4094270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
registered
list
received
address list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001324657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003132001A (ja
Inventor
知香 ▲高▼畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2001324657A priority Critical patent/JP4094270B2/ja
Publication of JP2003132001A publication Critical patent/JP2003132001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4094270B2 publication Critical patent/JP4094270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子メール通信機能(電子メール送受信機能)を有する携帯電話やパーソナルコンピュータ等の通信端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、電子メール通信機能を有する多機能の携帯電話の普及により、電子メールの利用が急速に増えている。
【0003】
それに伴い、全く知らない人からメールが届いたり、開封した途端に電話をかけてしまうメールや、開封すると削除できなくなってしまう悪質なメールが届くなど、迷惑メールも急増している。
【0004】
その対応策として、従来は、携帯電話の使用者が通信事業者側にメールアドレスの登録をして、登録しているメールアドレスからのメールだけ配信してもらうサービス(登録アドレスメール配信サービス)や、登録しているメールアドレスからのメールの受信を拒否するサービス(登録アドレスメール受信拒否サービス)がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記登録アドレスメール配信サービスの場合は、未登録のメールアドレスからのメールは一切受け取ることができない。
【0006】
また、上記登録アドレスメール受信拒否サービスの場合は、未登録アドレスからの迷惑メールに対しては全く意味をなさないという問題があった。
【0007】
なお、上記の問題は、携帯電話に限らず、電子メール通信機能を有するパーソナルコンピュータ等の他の通信端末装置についても同様である。
【0008】
本発明の目的は、メールは全て受信するが、不用意に迷惑メールを開封してしまうのを防止することができる通信端末装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明の通信端末装置は、メールを受信し、受信したメールを表示する通信端末装置であって、
アドレスを登録するメールアドレスリストと、メールを受信する受信部と、受信したメールの情報を記憶する受信メールリストと、制御部と、表示部と、入力部とを有し、
メールを前記受信部から受信すると、受信したメールのアドレスが前記メールアドレスリストに登録されているか否かを前記制御部が判定し、
受信したメールのアドレスが前記メールアドレスリストに登録されていると前記制御部が判定すると、メールアドレスリストに登録されている旨の情報と共に該受信したメールを前記受信メールリストに記憶し、
受信したメールのアドレスが前記メールアドレスリストに登録されていないと前記制御部が判定すると、メールアドレスリストに登録されていない旨の情報と共に該受信したメールを前記受信メールリストに記憶し、
前記受信メールリストの表示の指示が前記入力部からあった場合には、前記受信メールリストに記憶された前記メールアドレスリストに登録されている受信メールと前記メールアドレスリストに登録されていない受信メールとを一覧で表示する際に、前記受信メールリストに記憶されている前記メールアドレスリストに登録されているか否かの情報に基づいて、前記メールアドレスリストに登録されている旨の情報と共に記憶されているメールに対しては、メールアドレスリストに登録されているメールであることを示す表示を前記表示部に表示すると共に、前記メールアドレスリストに登録されていない旨の情報と共に記憶されているメールに対しては、メールアドレスリストに登録されていないメールであることを示す表示を前記表示部に表示し、
前記受信メールリストが表示された状態で、前記入力部から前記メールアドレスリストに登録されていないメールが開封の指示により選択された場合には、前記メールアドレスリストに登録されていないメールであることを示す確認表示として、前記メールアドレスリストに登録されていないメールであることを示すメッセージを表示すると共に、当該メールを開くことを指示する表示と当該メールを削除することを指示する表示とを含むメール開封画面を前記表示部に表示することを特徴とする。
【0010】
また、本発明の通信端末装置は、メールを受信し、受信したメールを表示する通信端末装置であって、
受信したメールをそのまま開く送信元アドレスを登録する第1のメールアドレスリストと開封したくない発信元アドレスを登録する第2のメールアドレスリストと、メールを受信する受信部と、受信したメールの情報を記憶する受信メールリストと、制御部と、表示部と、入力部とを有し、
メールを前記受信部から受信すると、受信したメールのアドレスが前記第1のメールアドレスリストまたは前記第2のメールアドレスリストに登録されているかを前記制御部が判定し、
受信したメールのアドレスが前記第1のメールアドレスリストに登録されていると前記制御部が判定すると、第1のメールアドレスリストに登録されている旨の情報と共に該受信したメールを前記受信メールリストに記憶し、
受信したメールのアドレスが前記第2のメールアドレスリストに登録されていると前記制御部が判定すると、第2のメールアドレスリストに登録されている旨の情報と共に該受信したメールを前記受信メールリストに記憶し、
前記受信メールリストの表示の指示が前記入力部からあった場合には、前記受信メールリストに記憶された前記第1のメールアドレスリストに登録されている受信メールと前記第2のメールアドレスリストに登録されている受信メールとを一覧で表示する際に、前記受信メールリストに記憶されている前記第1のメールアドレスリストまたは前記第2のメールアドレスリストに登録されている旨の情報に基づいて、前記第1のメールアドレスリストに登録されている旨の情報と共に記憶されているメールに対しては、第1のメールアドレスリストに登録されているメールであることを示す表示を表示部に表示すると共に、前記第2のメールアドレスリストに登録されている旨の情報と共に記憶されているメールに対しては、第2のメールアドレスリストに登録されているメールであることを示す表示を表示部に表示し、
前記受信メールリストが表示された状態で、前記入力部から前記第1のメールアドレスリストに登録されているメールが開封の指示により選択された場合には、該メールの内容を前記表示部に表示し、前記入力部から前記第2のメールアドレスリストに登録されているメールが開封の指示により選択された場合には、前記第2のメールアドレスリストに登録されているメールであることを示す確認表示として、前記第2のメールアドレスリストに登録されているメールであることを示すメッセージを表示すると共に、当該メールを開くことを指示する表示と当該メールを削除することを指示する表示とを含むメール開封画面を前記表示部に表示することを特徴とする。
【0011】
さらに、本発明の通信端末装置は、メールを受信し、受信したメールを表示する通信端末装置であって、
受信したメールをそのまま開く送信元アドレスを登録する第1のメールアドレスリストと開封したくない発信元アドレスを登録する第2のメールアドレスリストと、メールを受信する受信部と、受信したメールの情報を記憶する受信メールリストと、制御部と、表示部と、入力部とを有し、
メールを前記受信部から受信すると、受信したメールのアドレスが前記第1のメールアドレスリストまたは前記第2のメールアドレスリストに登録されているか否かを前記制御部が判定し、
受信したメールのアドレスが前記第1のメールアドレスリストに登録されていると前記制御部が判定すると、第1のメールアドレスリストに登録されている旨の情報と共に該受信したメールを前記受信メールリストに記憶し、
受信したメールのアドレスが前記第2のメールアドレスリストに登録されていると前記制御部が判定すると、第2のメールアドレスリストに登録されている旨の情報と共に該受信したメールを前記受信メールリストに記憶し、
受信したメールのアドレスが前記第1のメールアドレスリストおよび前記第2のメールアドレスリストのいずれにも登録されていないと前記制御部が判定すると、メールアドレスリストに登録されていない旨の情報と共に該受信したメールを前記受信メールリストに記憶し、
前記受信メールリストの表示の指示が前記入力部からあった場合には、前記受信メールリストに記憶された前記第1のメールアドレスリストに登録されている受信メールと前記第2のメールアドレスリストに登録されている受信メールと前記メールアドレスリストに登録されていない受信メールを一覧で表示する際に、前記受信メールリストに記憶されている前記第1のメールアドレスリストに登録されている旨の情報と前記第2のメールアドレスリストに登録されている旨の情報と前記メールアドレスリストに登録されていない旨の情報に基づいて、前記第1のメールアドレスリストに登録されている旨の情報と共に記憶されているメールに対しては、第1のメールアドレスリストに登録されているメールであることを示す表示を表示部に表示し、前記第2のメールアドレスリストに登録されている旨の情報と共に記憶されているメールに対しては、第2のメールアドレスリストに登録されているメールであることを示す表示を表示部に表示し、前記メールアドレスリストに登録されていない旨の情報と共に記憶されているメールに対しては、メールアドレスリストに登録されていないメールであることを示す表示を表示部に表示し、
前記受信メールリストが表示された状態で、前記入力部から前記第1のメールアドレスリストに登録されているメールが開封の指示により選択された場合には、該メールの内容を前記表示部に表示し、前記入力部から前記第2のメールアドレスリストに登録されているメールが開封の指示により選択された場合には、前記第2のメールアドレスリストに登録されているメールであることを示す確認表示として、前記第2のメールアドレスリストに登録されているメールであることを示すメッセージを表示すると共に、当該メールを開くことを指示する表示と当該メールを削除することを指示する表示とを含むメール開封画面を前記表示部に表示し、前記入力部から前記メールアドレスリストに登録されていないメールが開封の指示により選択された場合には、前記メールアドレスリストに登録されていないメールであることを示す確認表示として、前記メールアドレスリストに登録されていないメールであることを示すメッセージを表示すると共に、当該メールを開くことを指示する表示と当該メールを削除することを指示する表示とを含むメール開封画面を前記表示部に表示することを特徴とする。
【0012】
本発明の通信端末装置では、受信メールリストにおいて受信メール毎に表示の仕方を変えること(色分け、マーク付け、あるいはリストを区分する等)により、発信元の分からないメールや、開封したくない発信元からのメールであることが一目でわかり、不用意に迷惑メールを開いてしまうことを防止することができる。
【0013】
また、発信元のわからないメールやメールアドレスリストのブラックリストに登録したメールアドレスからのメールに対しては、例えば開封前に注意を促すメッセージを表示することにより、不用意に迷惑メールを開いてしまうことを防止することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、以下で説明する図面で、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
【0015】
図1は、本発明の通信端末装置の実施の形態である携帯電話の概略構成を示すブロック図である。
本実施の形態の携帯電話1は、以下の要素から構成される。
すなわち、無線基地局(図示省略)と無線電波で接続するためのアンテナ2、アンテナ2から入力された高周波信号を変復調処理する(つまり、アナログ信号をディジタル信号に変換する処理を行う)無線部3、無線部3からの電気信号が入力され、通話に伴うディジタル信号処理、各種表示、光の点滅、鳴音等の制御、メール開封処理、各種機能設定などのプログラム制御を行う制御部4、制御部4に組み込まれた時計5、発信(オフフック)、終話(オンフック)等、特定の機能を行うための図形が示された特定機能キー7や、文字データを入力するための基本機能キー(数字キーや文字キー)8を有する入力部6、制御部4における演算処理プログラムや通信を行うためのプロトコルが記憶されているROM(Read Only Memory)9、個人的な電話帳データ(ダイヤルデータや電子メールアドレスデータ)等を記憶するRAM(Random Access Memory)10、着信があったことを光の点滅で告知するLED(Light Emitting Diode)11、鳴音で告知するリンガ12、入力された文字データや通信状態等を表示する表示部13、通信相手の声を出力するスピーカ15、音声信号(アナログ信号)をピックアップするマイク16、制御部4からのディジタル受話信号を音声信号に復号化処理し、スピーカ15に通信相手の声を出力させたり、マイク16からの音声信号をディジタル送話信号に変換する復調化処理を行う音声処理部14等から構成される。
【0016】
無線部3は受信部や送信部を含む無線送受信機能を備えており、無線基地局を介して他の通信端末装置等との間で通信を行うことができる。
【0017】
また、電源が入っている状態(電源オン)では、電話やメールの待ち受け中となり、相手の通信端末装置からの呼出しに対して、無線基地局から制御チャネルによる呼出しを行い、無線基地局またはその加入者交換局(上位局)と本携帯電話との間の制御チャネルによる確認処理を行い、正規の携帯電話の場合に、リンガ12の呼出音鳴動やLED11の点滅等が生じ、メールの受信が可能となり、また、それに応答する(つまり、オンフックキーを押下する)ことによって通話路が形成され、通話チャネルによる通話が可能となる。
【0018】
また、携帯電話1の記憶部であるRAM10は、入力部6のキー入力操作に従って、制御部4の制御により電話帳のダイヤルデータや電子メールアドレスデータ等を格納することができる。また、本発明に係る受信メールの発信元アドレスの照合に使用されるメールアドレスリスト17、および受信したメールの情報を記憶する受信メールリスト18、携帯電話1の所有者が設定変更した機能内容や各種フラグ(登録リストフラグ(ML)19)等も格納される。RAM10の内容は、制御部4の制御により、液晶表示等の表示部13に表示することができる。
【0019】
図2は、図1の携帯電話1のRAM10内に記憶されるメールアドレスリスト17の構成例を示す図である。
【0020】
メールアドレスリスト17は、受信したメールをそのまま開く発信元メールアドレスが記憶されている「OKリスト」と、開封したくない発信元メールアドレスが記憶されている「ブラックリスト」に分かれている。
なお、このメールアドレスリスト17は、携帯電話1が通常持っているアドレス帳に付加する構成にしても構わない。
【0021】
図3は、RAM10内に記憶される受信メールリスト18の構成例を示す図である。
【0022】
受信メールリスト18は、受信したメールの発信元メールアドレス、件名、メール本文、着信日時、既読/未読の別、登録リストフラグ(ML)19などが記憶されていて、メールを受信すると、空きナンバー列に情報が追加される。
既読/未読の別の欄は、メールを受信し、受信メールリスト18に新規追加した時は「未」であるが、使用者がメールを開封すると、「既」に変わるようになっている。
登録リストフラグ19の「1」が図2のメールアドレスリスト17の「OKリスト」、「2」が「ブラックリスト」、「0」がメールアドレスリスト17にメールアドレスがないことを示している。
【0023】
図4(a)、(b)は、図3の受信メールリスト18の表示方法の機能設定を実行する場合の表示部(図1の13)の表示画面の一例を示す図で、(a)はメニュー画面、(b)は着信メールの表示方法を設定する機能設定画面である。
【0024】
迷惑メールの受信に備えて、携帯電話1の所有者が携帯電話1に受信メールリスト18の表示方法を設定する場合、図4(a)に示すメニュー画面において、1番下の「機能」キーを押下すると、図4(b)に示す機能設定画面が表示され、設定を行う。この機能設定画面では、受信メールリスト18の表示方法、例えば「色分け(色指定)、マーク表示(マーク指定)、リスト分けなど」の設定を入力部6(図1)により入力または選択する。
【0025】
例えば、受信メールリスト18を表示する際の表示方法として、「色分け」を選択する。
これにより、受信メールは、メールアドレスリスト17(図2)に合わせて色分けされ、「OKリスト」にメールアドレスが登録されている受信メールは「青色」、ブラックリストにメールアドレスが登録されている受信メールは「赤色」、メールアドレスリストにメールアドレスが未登録の受信メールは「黄色」で表示されるように設定されている。
【0026】
図5は、受信メールリスト18の表示画面の一例を示す図である。
図5に示すように、本表示例の受信メールリスト18では、発信元メールアドレスと件名を、4件分表示する構成にしている。
ここでは、受信メールの1件目と3件目がメールアドレスリスト17(図2)の「OKリスト」に登録されていたメールアドレスから発信されたメール、2件目がメールアドレスリスト17に未登録のメール、4件目が「ブラックリスト」に登録されていたアドレスから発信されたメールで、受信メールリスト18の表示背景色をそれぞれ「青色」、「黄色」、「赤色」と区別して表示している。 なお、表示画面をスクロールしたり、ぺージを変える構成にすることで表示項目や件数を増やしても構わない。
【0027】
このように、本実施の形態の携帯電話1は、発信元のメールアドレスを複数の種類に分割して登録するメールアドレスリスト17を記憶する手段(図1のRAM10)と、メールアドレスリスト17を参照し、受信メールの発信元のメールアドレスに基づいて、受信メールリスト18における受信メールの表示の仕方(表示方法)を変える手段(図1の制御部4、ROM9)とを有するものである。
【0028】
図6(a)は、メールアドレスリスト17のブラックリスト(図2)に登録されているメールアドレスの送信者から発信されたメールの開封画面に表示される表示確認メッセージの例を示す図である。図6(b)は、メールアドレスリスト17に未登録のメールアドレスの送信者から発信されたメールの開封画面に表示される表示確認メッセージの例を示す図である。
【0029】
すなわち、メールアドレスリスト17のブラックリストに登録されている(図3の受信メールリスト18において、ML=2)メールアドレスの送信者から発信されたメールの開封画面に表示される表示確認メッセージは、例えば「☆注意☆ ブラックリストに登録されています。このメールを開きますか」と表示される。
【0030】
また、メールアドレスリスト17に未登録(図3の受信メールリスト18において、ML=0)のメールアドレスの送信者から発信されたメールの開封画面に表示される表示確認メッセージは、例えば「☆注意☆ アドレスは未登録です。このメールを開きますか」と表示される。
【0031】
このように、ブラックリストに登録されている場合や、メールアドレスリスト17に登録されていないメールアドレスのメールに対しては、携帯電話1の使用者から開封指示がキー入力されると、それぞれ図6(a)、(b)に示すようなメッセージを表示し、キー入力操作を行わないとメールの表示(開封)が行われない。すなわち、メールを「開く」場合は、例えば、数字キーの「10」を押下し、メールを「削除」する場合は、数字キーの「99」を押下し、受信メールリスト18(図5)を表示する場合は、数字キーの「00」を押下する。
【0032】
なお、メールアドレスリスト17のOKリスト(ML=1)に登録されているメールアドレスからのメールに対しては、このような注意メッセージは表示せず、そのまま、メールの表示を行う。
【0033】
このように、本実施の形態の携帯電話1は、受信メールの発信元のメールアドレスに基づいて、受信メールの開封画面(図6(a)、(b))における表示の仕方を変える手段(図1の制御部4、ROM9)とを有するものである。
【0034】
図5に示す受信メールリスト18において、使用者は、カーソルキーによりカーソルを上下に移動させ、メール内容を見たい受信メールを選択した後、確定キーを押下することにより、メールアドレスリスト17の「OKリスト」にメールアドレスが登録された1件目と3件目の受信メールは、メール内容がすぐ表示される。「ブラックリスト」にメールアドレスが登録された4件目の受信メールを選択して、確定キーを押下した場合は、図6(a)の表示確認メッセージが表示される。2件目の未登録のメールを選択して、確定キーを押下した場合は、図6(b)の表示確認メッセージが表示される。
【0035】
図7は、本発明の実施の形態の携帯電話1の動作の流れを示すフローチャートである。
【0036】
携帯電話1(図1)は電源が入っている状態(電源オン。電話、電子メールの待ち受け状態)であり、メールアドレスの登録、受信メールリスト18の表示方法は、使用者によって携帯電話1に予め設定されているものとする。
携帯電話1は、メールを受信すると(図7のS1)、受信したメールの発信元のメールアドレスがアドレスリスト17(図2)にあるかどうかを確認する(S2)。
受信メールのメールアドレスがアドレスリスト17のOKリストにあった場合は、受信メールリスト18(図3)の登録リストフラグMLに1を設定し(S3)、ブラックリストにあった場合はMLに2を設定し(S4)、アドレスリスト17にない場合にはMLに0を設定し(S5)、受信メールリスト18にMLの値とともに、受信したメールの情報(発信元メールアドレス、件名、メール本文、着信日時など)を追加する(S6)。
その後、鳴音あるいは振動、表示部13(図1)への表示などにより、携帯電話1の使用者に通知する(S7)。
受信メールリスト18の表示の指示が使用者によって入力されたかどうかを確認し(S8)、入力されない場合はS8に戻り、入力された場合は、受信メールリスト18から情報を読み込んで表示部13に表示する(S9)。
メールの内容表示の指示が使用者によって入力されたかどうかを確認し(S10)、入力されない場合はS10に戻り、入力された場合は、対象メールのMLを確認し(S11)、ML=1の場合は、そのまま指定されたメールを表示部13に表示し(S12)、受信メールリスト18における対象メールの「既/未読」の欄を「既」に変更する(S13) 。
【0037】
受信メールの削除の指示が入力されたか、受信メールリスト18の表示の指示が入力されたかを確認し(S14)、受信メールリスト18の表示の指示が入力された場合は、S9に戻って受信メールリスト18を表示し、受信メールの削除の指示が入力された場合は、受信メールリストから対象メールの情報を削除し(S15)、処理を終了する(S16)。
S11において、ML=2の場合は、図6(a)に示した第1の表示確認メッセージを表示し(S17)、メール表示、メール削除、受信メールリスト18の表示の指示の入力を確認し(S18)、メール表示の指示の入力があった場合は、表示部13にメールを表示し(S12)、メール削除の指示の場合は、受信メールリスト18から対象メールの情報を削除し(S15)、受信メールリスト18の表示の指示があった場合は、S9に戻り、受信メールリスト18を表示する。
S11において、ML=0の場合は、図6(b)に示した第2の表示確認メッセージを表示し(S19)、S18と同様に、メール表示、メール削除、受信メールリスト18の表示の指示の入力を確認し(S20)、メール表示の指示の場合は、表示部13にメールを表示し(S12)、メール削除の指示の場合は、受信メールリスト18から対象メールの情報を削除し(S15)、受信メールリスト18の表示の指示があった場合は、S9に戻り、受信メールリスト18を表示する。
【0038】
以上説明したように、本実施の形態の携帯電話1では、受信メールリスト18において受信メール毎に表示の仕方を変えること(色分け、マーク付け、リストを区分する等)により、発信元の分からないメールや、開封したくない発信元からのメールであることが一目でわかり、不用意に迷惑メールを開いてしまうことを防止することができる。
また、発信元のわからないメールやメールアドレスリスト17のブラックリストに登録したメールアドレスからのメールに対しては、開封前に注意を促すメッセージ(図6(a)、(b))を表示し、追加でキー入力操作を行わないと開封しないようにしているため、リストをよく確認しないでキー入力操作を行った場合でも、不用意に迷惑メールを開いてしまうことを防止することができる。
【0039】
以上本発明を実施の形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論である。例えば、上記実施の形態では、本発明を携帯電話1に適用した例について説明したが、電子メール通信機能を有するパーソナルコンピュータ等の他の通信端末装置に適用可能なことは言うまでもない。
【0040】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の通信端末装置によれば、受信メールリストにおいて受信メール毎に表示の仕方を変えることにより、発信元の分からないメールや、開封したくない発信元からのメールであることが一目でわかり、不用意に迷惑メールを開いてしまうことを防止することができる。また、発信元のわからないメールやメールアドレスリストのブラックリストに登録したメールアドレスからのメールに対しては、例えば開封前に注意を促すメッセージを表示することにより、不用意に迷惑メールを開いてしまうことを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態である携帯電話の概略構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態のメールアドレスリストの構成例を示す図である。
【図3】本発明の実施の形態の受信メールリストの構成例を示す図である。
【図4】(a)、(b)は本発明の実施の形態の着信メールの表示方法の機能設定の表示画面を示す図である。
【図5】本発明の実施の形態の受信メールリストの表示画面を示す図である。
【図6】(a)は本発明の実施の形態のブラックリストに登録されているメールアドレスのメールの開封画面における表示確認メッセージの例を示す図、(b)は未登録のメールアドレスのメールの開封画面における表示確認メッセージの例を示す図である。
【図7】本発明の実施の形態の携帯電話の動作の流れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…携帯電話、2…アンテナ、3…無線部、4…制御部、5…時計、6…入力部、7…特定機能キー、8…基本機能キー、9…ROM、10…RAM、11…LED、12…リンガ、13…表示部、14…音声処理部、15…スピーカ、16…マイク、17…メールアドレスリスト、18…受信メールリスト。

Claims (3)

  1. メールを受信し、受信したメールを表示する通信端末装置であって、
    アドレスを登録するメールアドレスリストと、メールを受信する受信部と、受信したメールの情報を記憶する受信メールリストと、制御部と、表示部と、入力部とを有し、
    メールを前記受信部から受信すると、受信したメールのアドレスが前記メールアドレスリストに登録されているか否かを前記制御部が判定し、
    受信したメールのアドレスが前記メールアドレスリストに登録されていると前記制御部が判定すると、メールアドレスリストに登録されている旨の情報と共に該受信したメールを前記受信メールリストに記憶し、
    受信したメールのアドレスが前記メールアドレスリストに登録されていないと前記制御部が判定すると、メールアドレスリストに登録されていない旨の情報と共に該受信したメールを前記受信メールリストに記憶し、
    前記受信メールリストの表示の指示が前記入力部からあった場合には、前記受信メールリストに記憶された前記メールアドレスリストに登録されている受信メールと前記メールアドレスリストに登録されていない受信メールとを一覧で表示する際に、前記受信メールリストに記憶されている前記メールアドレスリストに登録されているか否かの情報に基づいて、前記メールアドレスリストに登録されている旨の情報と共に記憶されているメールに対しては、メールアドレスリストに登録されているメールであることを示す表示を前記表示部に表示すると共に、前記メールアドレスリストに登録されていない旨の情報と共に記憶されているメールに対しては、メールアドレスリストに登録されていないメールであることを示す表示を前記表示部に表示し、
    前記受信メールリストが表示された状態で、前記入力部から前記メールアドレスリストに登録されていないメールが開封の指示により選択された場合には、前記メールアドレスリストに登録されていないメールであることを示す確認表示として、前記メールアドレスリストに登録されていないメールであることを示すメッセージを表示すると共に、当該メールを開くことを指示する表示と当該メールを削除することを指示する表示とを含むメール開封画面を前記表示部に表示することを特徴とする通信端末装置。
  2. メールを受信し、受信したメールを表示する通信端末装置であって、
    受信したメールをそのまま開く送信元アドレスを登録する第1のメールアドレスリストと開封したくない発信元アドレスを登録する第2のメールアドレスリストと、メールを受信する受信部と、受信したメールの情報を記憶する受信メールリストと、制御部と、表示部と、入力部とを有し、
    メールを前記受信部から受信すると、受信したメールのアドレスが前記第1のメールアドレスリストまたは前記第2のメールアドレスリストに登録されているかを前記制御部が判定し、
    受信したメールのアドレスが前記第1のメールアドレスリストに登録されていると前記制御部が判定すると、第1のメールアドレスリストに登録されている旨の情報と共に該受信したメールを前記受信メールリストに記憶し、
    受信したメールのアドレスが前記第2のメールアドレスリストに登録されていると前記制御部が判定すると、第2のメールアドレスリストに登録されている旨の情報と共に該受信したメールを前記受信メールリストに記憶し、
    前記受信メールリストの表示の指示が前記入力部からあった場合には、前記受信メールリストに記憶された前記第1のメールアドレスリストに登録されている受信メールと前記第2のメールアドレスリストに登録されている受信メールとを一覧で表示する際に、前記受信メールリストに記憶されている前記第1のメールアドレスリストまたは前記第2のメールアドレスリストに登録されている旨の情報に基づいて、前記第1のメールアドレスリストに登録されている旨の情報と共に記憶されているメールに対しては、第1のメールアドレスリストに登録されているメールであることを示す表示を表示部に表示すると共に、前記第2のメールアドレスリストに登録されている旨の情報と共に記憶されているメールに対しては、第2のメールアドレスリストに登録されているメールであることを示す表示を表示部に表示し、
    前記受信メールリストが表示された状態で、前記入力部から前記第1のメールアドレスリストに登録されているメールが開封の指示により選択された場合には、該メールの内容を前記表示部に表示し、前記入力部から前記第2のメールアドレスリストに登録されているメールが開封の指示により選択された場合には、前記第2のメールアドレスリストに登録されているメールであることを示す確認表示として、前記第2のメールアドレスリストに登録されているメールであることを示すメッセージを表示すると共に、当該メールを開くことを指示する表示と当該メールを削除することを指示する表示とを含むメール開封画面を前記表示部に表示することを特徴とする通信端末装置。
  3. メールを受信し、受信したメールを表示する通信端末装置であって、
    受信したメールをそのまま開く送信元アドレスを登録する第1のメールアドレスリストと開封したくない発信元アドレスを登録する第2のメールアドレスリストと、メールを受信する受信部と、受信したメールの情報を記憶する受信メールリストと、制御部と、表示部と、入力部とを有し、
    メールを前記受信部から受信すると、受信したメールのアドレスが前記第1のメールアドレスリストまたは前記第2のメールアドレスリストに登録されているか否かを前記制御部が判定し、
    受信したメールのアドレスが前記第1のメールアドレスリストに登録されていると前記制御部が判定すると、第1のメールアドレスリストに登録されている旨の情報と共に該受信したメールを前記受信メールリストに記憶し、
    受信したメールのアドレスが前記第2のメールアドレスリストに登録されていると前記制御部が判定すると、第2のメールアドレスリストに登録されている旨の情報と共に該受信したメールを前記受信メールリストに記憶し、
    受信したメールのアドレスが前記第1のメールアドレスリストおよび前記第2のメールアドレスリストのいずれにも登録されていないと前記制御部が判定すると、メールアドレスリストに登録されていない旨の情報と共に該受信したメールを前記受信メールリストに記憶し、
    前記受信メールリストの表示の指示が前記入力部からあった場合には、前記受信メールリストに記憶された前記第1のメールアドレスリストに登録されている受信メールと前記第2のメールアドレスリストに登録されている受信メールと前記メールアドレスリストに登録されていない受信メールを一覧で表示する際に、前記受信メールリストに記憶されている前記第1のメールアドレスリストに登録されている旨の情報と前記第2のメールアドレスリストに登録されている旨の情報と前記メールアドレスリストに登録されていない旨の情報に基づいて、前記第1のメールアドレスリストに登録されている旨の情報と共に記憶されているメールに対しては、第1のメールアドレスリストに登録されているメールであることを示す表示を表示部に表示し、前記第2のメールアドレスリストに登録されている旨の情報と共に記憶されているメールに対しては、第2のメールアドレスリストに登録されているメールであることを示す表示を表示部に表示し、前記メールアドレスリストに登録されていない旨の情報と共に記憶されているメールに対しては、メールアドレスリストに登録されていないメールであることを示す表示を表示部に表示し、
    前記受信メールリストが表示された状態で、前記入力部から前記第1のメールアドレスリストに登録されているメールが開封の指示により選択された場合には、該メールの内容を前記表示部に表示し、前記入力部から前記第2のメールアドレスリストに登録されているメールが開封の指示により選択された場合には、前記第2のメールアドレスリストに登録されているメールであることを示す確認表示として、前記第2のメールアドレスリストに登録されているメールであることを示すメッセージを表示すると共に、当該メールを開くことを指示する表示と当該メールを削除することを指示する表示とを含むメール開封画 面を前記表示部に表示し、前記入力部から前記メールアドレスリストに登録されていないメールが開封の指示により選択された場合には、前記メールアドレスリストに登録されていないメールであることを示す確認表示として、前記メールアドレスリストに登録されていないメールであることを示すメッセージを表示すると共に、当該メールを開くことを指示する表示と当該メールを削除することを指示する表示とを含むメール開封画面を前記表示部に表示することを特徴とする通信端末装置。
JP2001324657A 2001-10-23 2001-10-23 通信端末装置 Expired - Fee Related JP4094270B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001324657A JP4094270B2 (ja) 2001-10-23 2001-10-23 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001324657A JP4094270B2 (ja) 2001-10-23 2001-10-23 通信端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003132001A JP2003132001A (ja) 2003-05-09
JP4094270B2 true JP4094270B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=19141343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001324657A Expired - Fee Related JP4094270B2 (ja) 2001-10-23 2001-10-23 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4094270B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104980904A (zh) * 2014-04-11 2015-10-14 华为技术有限公司 一种通讯录信息的传输方法、装置及***

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006285703A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Hitachi Advanced Digital Inc 電子メール送信制御方式
CN101069164B (zh) * 2005-09-30 2010-04-14 株式会社Ntt都科摩 信息通信装置和消息显示方法
US7881700B2 (en) 2005-09-30 2011-02-01 Ntt Docomo, Inc. Information communication apparatus and message displaying method
JP4916702B2 (ja) * 2005-10-28 2012-04-18 京セラ株式会社 携帯端末装置、制御方法及び制御プログラム
WO2008129915A1 (ja) * 2007-04-18 2008-10-30 Hitachi Software Engineering Co., Ltd. 電子メールのフィルタリング手段を備えた機器
JP5550379B2 (ja) * 2010-02-23 2014-07-16 京セラ株式会社 携帯電話機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104980904A (zh) * 2014-04-11 2015-10-14 华为技术有限公司 一种通讯录信息的传输方法、装置及***
WO2015154621A1 (zh) * 2014-04-11 2015-10-15 华为技术有限公司 一种通讯录信息的传输方法、装置及***

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003132001A (ja) 2003-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10237219B2 (en) Mobile communication device
KR100926721B1 (ko) 모바일 단말기에서 발신자 정보를 획득하는 방법
US7280648B2 (en) Display method of multiple types of incoming-call histories
JP4226055B2 (ja) 通信端末装置及びプログラム
US7333804B2 (en) Message transmitting scheme of mobile terminal
JP4094270B2 (ja) 通信端末装置
JP4605689B2 (ja) 携帯通信端末装置及び携帯通信システムの制御方法
JP2006235841A (ja) 移動体通信端末
KR100606766B1 (ko) 단문 메시지 처리 방법
JP2005020684A (ja) 情報端末機器のメール保存システム
JP2000270056A (ja) 移動体通信端末
KR100556855B1 (ko) 이동통신 단말기의 메시지 전송 방법
KR100762639B1 (ko) 이동통신 단말기에서 수신 메시지들을 그룹화하는 방법
JP4467536B2 (ja) 電話機
KR101063530B1 (ko) 폰북 기능이 구비된 이동통신 단말기
JP2003052071A (ja) 携帯電話装置および通信方法
JP4522374B2 (ja) 通信装置
JP2000278390A (ja) 移動体通信端末における電話帳データ登録方法
KR20040031980A (ko) 이동 통신 단말기의 전화 수신거부 방법
KR20060023633A (ko) 이동통신 단말기의 수신 문자메시지 관리 방법
KR20060060186A (ko) 이동통신단말기에서의 문자함 관리 방법
JP2004096775A (ja) 移動体通信端末
KR20050024597A (ko) 이름에 의한 이메일, 문자메시지 전송 방법
KR20040110115A (ko) 이동단말기에 저장된 멀티미디어 데이터 전송 방법
JP2002305605A (ja) 携帯電話機のメール受信時におけるコールバック方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees