JP4022485B2 - 電力回収回路を有するプラズマディスプレイパネル及びその駆動方法 - Google Patents

電力回収回路を有するプラズマディスプレイパネル及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4022485B2
JP4022485B2 JP2003054552A JP2003054552A JP4022485B2 JP 4022485 B2 JP4022485 B2 JP 4022485B2 JP 2003054552 A JP2003054552 A JP 2003054552A JP 2003054552 A JP2003054552 A JP 2003054552A JP 4022485 B2 JP4022485 B2 JP 4022485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
inductor
panel capacitor
switching element
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003054552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003255892A (ja
Inventor
周烈 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2003255892A publication Critical patent/JP2003255892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4022485B2 publication Critical patent/JP4022485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • G09G3/2965Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes using inductors for energy recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プラズマディスプレイパネル(PDP)及びその駆動方法に関し、特にプラズマディスプレイ発光に直接寄与する電力回収回路及びその駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、液晶表示装置(LCD)、電界放出表示装置(FED)、PDPなどの平面表示装置が活発に開発されている。これら平面表示装置の中でPDPは他の平面表示装置に比べて輝度及び発光効率が高く視野角が広いという長所がある。したがって、PDPが40インチ以上の大型表示装置において従来の陰極線管(CRT)を代替する表示装置として脚光を浴びている。
【0003】
PDPは、気体放電によって生成されたプラズマを利用して文字または映像を表示する平面表示装置であって、そのサイズによって数十から数百万個以上の画素がマトリックス形態で配列されている。このようなPDPは印加される駆動電圧波形の形態と放電セルの構造によって直流形(DC形)と交流形(AC形)に区分される。
【0004】
直流形PDPは電極が放電空間にそのまま露出されていて電圧が印加されている間は電流が放電空間にそのまま流れ、したがって電流制限のための抵抗を作ってやらなければならないという短所がある。反面、交流形PDPでは電極を誘電体層が覆っていて自然なキャパシタンス成分の形成で電流が制限され、放電時イオンの衝撃から電極が保護されるので直流形に比べて寿命が永いという長所がある。
【0005】
一般にAC形PDPの駆動方法はリセット(初期化)期間、記録(アドレシング)期間、維持期間、消去期間として構成される。
【0006】
リセット期間は、セルのアドレシング動作を円滑に行うために、各セルの状態を初期化する期間である。記録期間は、パネルの中で導通するセルと導通しないセルを選択し、導通するセル(アドレシングされたセル)に壁電荷を注入する(積む)動作を行う期間である。維持期間は、アドレシングされたセルが実際に画像を表示するための放電を行う期間である。消去期間はセルの壁電荷を減少させて維持放電を終了させる期間である。
【0007】
AC形PDPでは、そのアドレシングのためのアドレス電極を容量性負荷として作用させるために、アドレス電極に対するキャパシタンスが存在するので、アドレシング用波形を印加するためにはアドレシング用電力の他に無効電力が必要である。このような無効電力を回収して再使用する回路を電力回収回路という。
【0008】
以下、従来のAC形PDPの電力回収回路とその駆動方法について説明する。
【0009】
図1及び図2は従来の電力回収回路とその動作波形を示す図面である。
【0010】
図1は、L.F.Weberによって提案されたAC形PDPの電力回収回路(米国特許番号4,866,349及び5,081,400)を示し、直列接続された二つのスイッチング素子(S1、S2)、各スイッチング素子に付置する直列ダイオード(D1、D2)、インダクタ(Lc)、電力回収用キャパシター(Cc)及び直列接続された二つのスイッチング素子(S3、S4)を含む。
【0011】
二つのスイッチング素子(S3、S4)の間の接続点にはプラズマパネルが連結され、このプラズマパネルを等価的にキャパシター(Cp)で示す。
【0012】
図2は、図1の電力回収回路における電圧・電流波形を示す。この回路はスイッチング素子(S1、S2、S3、S4)の動作に応じて4種類のモードで動作し、パネル等価キャパシター(Cp)を接続する端子の電圧(Vp)とインダクタ(Lc)を流れる電流(I)の波形が示されている。
【0013】
各スイッチング素子の状態は、t以前の初期状態ではS1が導通する直前までS4が導通していてパネルの端子電圧(Vp)は0Vを維持する。この時、電力回収用キャパシター(Cc)の1端はアドレス電圧(Va)の半分(Va/2)程度の電圧に充電されている。
【0014】
時点になればモード1の動作が始まり、パネルの端子電圧(Vp)を0Vに維持した状態で、 スイッチング素子(S1)が導通(ON)し、スイッチング素子(S2、S3、S4)が遮断(OFF)される。
【0015】
モード1の区間(t〜t)では電力回収用キャパシター(Cc)、スイッチング素子(S1)、ダイオード(D1)、インダクタ(Lc)及びパネルキャパシター(Cp)の経路でLC共振回路が形成される。したがって、図2に示したようにインダクタ(Lc)に流れる電流(I)はLC共振によって、1度増加の後に減少して、半波形になる。一方、パネルの端子電圧(Vp)は次第に増加してほとんどアドレス電圧(Va)に近くなるが、この時、インダクタ(Lc)にはほとんど電流が流れない瞬間を生じ、予想される無電流時点をtとする。
【0016】
時刻がtに達すれば電流方向が反転し、スイッチング素子(S1)は付置ダイオードにより実質的に遮断される。残りのスイッチング素子は、スイッチング素子(S3)が導通に変わり、スイッチング素子(S2、S4)が遮断されてモード2が始まる。モード2の区間(t〜t)では外部印加電圧(Va)がスイッチング素子(S3)を通じてそのままパネルキャパシター(Cp)に流れてパネルの端子電圧(Vp)を維持する。
【0017】
時刻がtに達すれば、パネルの端子電圧(Vp)と放電を維持した状態でモード2が完了して、スイッチング素子(S2)が導通し、スイッチング素子(S1、S3、S4)が遮断されるモード3が始まる。
【0018】
モード3の区間(t〜t)ではモード1と反対の経路であるプラズマパネルキャパシター(Cp)、インダクタ(Lc)、ダイオード(D2)、スイッチング素子(S2)及び電力回収用キャパシター(Cc)の経路でLC共振回路が形成され、図2のようにインダクタ(Lc)に電流(I)が流れてパネルの端子電圧(Vp)は減少し、t3時点でインダクタ(Lc)の電流(I)及びパネル端子電圧(Vp)は0となる。
【0019】
時刻がtに達すれば電流方向が反転し、スイッチング素子(S2)は付置ダイオードにより実質的に遮断される。モード4の動作区間(t3〜t4)では、残りのスイッチング素子は、スイッチング素子(S4)が導通に変わり、スイッチング素子(S1、S3)が遮断されてパネル端子電圧(Vp)は0Vをそのまま維持する。この状態でスイッチング素子(S1)が再び導通すればモード1の動作でサイクルが繰り返される。
【0020】
しかし、このような従来型電力回収回路では、回収過程中のスイッチング素子の導通損失やスイッチング損失など回路自体の損失が存在するためにエネルギーが100%回収できない問題点がある。これにより、アドレス電圧を所望の電圧(Va)まで上げられなかったり、接地電圧まで落とすことができないため、スイッチング素子が電流の在る状態でスイッチングして電力損失が発生する問題点がある。また、アドレス電圧の上昇時間及び下降時間が長くなって速度が遅くなる問題点がある。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が目的とする技術的課題は、パネル電圧の上昇時間及び下降時間を減らし、また、スイッチング素子の個数を減らすことにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】
このような課題を解決するために本発明では、パネルキャパシターのエネルギーをインダクタに移して蓄積し、そのエネルギーで再びパネルキャパシターの端子電圧を上げる。
【0023】
本発明によるプラズマディスプレイパネルの電力回収回路は、複数のアドレス電極及びアドレス電極に交差する複数対の走査電極・維持電極対を含み、アドレス電極と走査電極または維持電極の間にパネルキャパシターが形成されている。また、好ましくは、複数のアドレス電極及びアドレス電極に交差して互いに対をなしてジグザグに配列された複数の走査電極と複数の維持電極を含み、アドレス電極と走査電極または維持電極の間にパネルキャパシターが形成されている。
【0024】
本発明の第1特徴によると、電力回収回路には第1乃至第3スイッチング素子、インダクタ、第1及び第2ダイオードが形成されている。第1スイッチング素子は第1電圧を供給する第1電源とパネルキャパシターの一端の間に電気的に連結され、第2スイッチング素子は第1スイッチング素子とパネルキャパシターの接続点に一端が連結される。インダクタの一端は第2スイッチング素子の他端に電気的に連結され、第3スイッチング素子はインダクタの他端と第2電圧を供給する第2電源の間に連結される。第1ダイオードはインダクタの他端と第1スイッチング素子とパネルキャパシターの接続点の間に連結され、第2ダイオードは第2電源と第2スイッチング素子とインダクタの接続点の間に連結される。
【0025】
この時、本発明の第1特徴による電力回収回路は、第2スイッチング素子とインダクタの間に連結される第3ダイオードをさらに含むことができる。
【0026】
本発明の第2特徴によると、パネルキャパシターの一端に一端が電気的に連結されるインダクタを含む駆動装置が提供される。このプラズマディスプレイパネルの駆動装置は、第1電圧で充電されたパネルキャパシターのエネルギーをインダクタに移して蓄積することによってパネルキャパシターの端子電圧を第2電圧に変える。また、インダクタに蓄積されたエネルギーを利用してパネルキャパシターの端子電圧を第1電圧に変える。そして、パネルキャパシターの端子電圧が第2電圧に変わった後、インダクタに流れる電流にフライホイル(蓄勢循環)効果を与えるようにしてパネルキャパシターの端子電圧を第2電圧に維持することが好ましい。
【0027】
この時、駆動装置は、電流がフライホイル効果を持つようにインダクタと第2電圧源の間に電気的に連結される少なくとも一つのダイオードをさらに含むことができる。また、駆動装置はパネルキャパシターの端子電圧が第1電圧に変わった後、パネルキャパシターの一端を第1電源に連結することによってパネルキャパシターの端子電圧を第1電圧に維持することが好ましい。駆動装置は、第1電源とパネルキャパシターの間に電気的に連結されて端子電圧が第1電圧に維持するようにスイッチング動作するスイッチング素子をさらに含むことができる。
【0028】
本発明によるプラズマディスプレイパネルが動作する時、第1乃至第4電流経路が形成される。第1電流経路は、パネルキャパシターの一端と第2電源の間に形成され、インダクタにエネルギーを蓄積しながらパネルキャパシターの一端電圧を第1電圧から第2電圧に落とす。第2電流経路はインダクタに蓄積されたエネルギーが維持されるようにインダクタに流れる電流にフライホイル効果を与えるダイオードを含む。第3電流経路が形成されれば、インダクタに蓄積されたエネルギーによって、パネルキャパシターの一端電圧は第2電圧から第1電圧に上がる。第4電流経路によって、第1電圧とパネルキャパシターの一端が電気的に連結されてパネルキャパシターの一端が第1電圧に維持される。
【0029】
本発明によるプラズマディスプレイパネルを駆動する時は、まず、第1電圧で充電されたパネルキャパシターのエネルギーをパネルキャパシターに電気的に連結されているインダクタに移して蓄積し、パネルキャパシターの端子電圧を第2電圧に変える。第2電圧に変わったパネルキャパシターの端子電圧を維持する。次に、インダクタに蓄積されたエネルギーを利用してパネルキャパシターの端子電圧を再び第1電圧に変え、その電圧を第1電圧に維持する。
【0030】
本発明の第1特徴によるプラズマディスプレイパネルの電力回収回路を駆動する時は、パネルキャパシターの端子電圧が第1電圧を維持する状態で、まず、第1スイッチング素子を遮断して第2及び第3スイッチング素子を導通させ、パネルキャパシターの端子電圧を第2電圧に変えてインダクタにエネルギーを蓄積する。次に、インダクタに流れる電流を第3スイッチング素子と第2ダイオードを通って流れるようにし、パネルキャパシターの端子電圧を第2電圧に維持する。そして、第3スイッチング素子を遮断してインダクタに流れる電流をパネルキャパシターに流れるようにしてパネルキャパシターの電圧を第1電圧に変える。次に、第1スイッチング素子を導通させてパネルキャパシターの端子電圧を第1電圧に維持する。
【0031】
この時、第3スイッチング素子が導通する区間は、第1スイッチング素子が導通した区間より短いのが好ましい。
【0032】
【発明の実施の形態】
添付した図面を参考として本発明の実施例について本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかし、本発明は多様に異なる形態で実現することができ、ここで説明する実施例に限定されない。
【0033】
図面を参照して本発明を明確に説明するために、説明と関係ない部分は省略した。明細書全体に亙って類似な部分については同一の図面符号を付けた。ある部分が他の部分と連結されているとする時、これは直接的に連結されている場合だけでなく、その中間に他の素子を介在させて電気的に連結されている場合も含む。
【0034】
次に、本発明の実施例によるプラズマディスプレイパネル及びその駆動方法について図面を参考として詳細に説明する。
【0035】
まず、図3を参照して本発明の実施例によるプラズマディスプレイパネルについて説明する。
【0036】
図3は本発明によるプラズマディスプレイパネルを示す図面である。
【0037】
図3に示したように、本発明によるプラズマディスプレイパネルはプラズマパネル100、アドレス駆動部200、走査・維持駆動部300及び制御部400を含む。
【0038】
プラズマパネル100は、列方向に長い導体を行方向に複数本配列しているアドレス電極群(A1〜Am)、行方向に長い導体を列方向に複数対配列している走査電極・維持電極対群(Y1、X1〜Yn、Xn)を含む。なお、維持電極(X1〜Xn)は各走査電極(Y1〜Yn)に対応して形成されるが、行方向位置をずらせて配置し、その端部がジグザグであることが好ましく、一般的に、その一端が互いに共通に連結されている。
【0039】
アドレス駆動部200は、制御部400からアドレス駆動制御信号を受信して表示しようとする放電セルを選択するための表示データ信号を各アドレス電極に印加し、無効電力を回収して再使用する電力回収回路を含む。
【0040】
走査・維持駆動部300は、制御部400から維持放電信号を受信して走査電極と維持電極に維持パルス電圧を交互に入力することによって、選択された放電セルに対して維持放電を行う。
【0041】
制御部400は、外部から映像信号を受信してアドレス駆動制御信号と維持放電信号を生成し、各々アドレス駆動部200と走査・維持駆動部300に印加する。
【0042】
以下、図4乃至図6を参照してアドレス駆動部200に含まれている本発明の実施例による電力回収回路210を説明する。
【0043】
図4は本発明の実施例による電力回収回路を示す回路図である。
【0044】
図4に示したように、本発明の実施例による電力回収回路210は、パネル(以下、パネルキャパシター(Cp)という)の第1電極にアドレス駆動IC(図示せず)を介在させて連結されている。パネルキャパシター(Cp)の第2電極には他の駆動部、例えば、走査駆動ICまたは維持駆動ICが連結される。
【0045】
以下、アドレス駆動ICを省略し、電力回収回路210がパネルキャパシター(Cp)に連結されたと仮定して説明する。
【0046】
このような電力回収回路210は、インダクタ(L)、スイッチング素子(S1、S2、S3)及びダイオード(D1、D2)を含む。スイッチング素子(S1)は、アドレス電圧(Va)とパネルキャパシター(Cp)の第1電極の間に連結され、スイッチング素子(S2)及びインダクタ(L)はパネルキャパシター(Cp)の第1電極に直列に連結される。
【0047】
そして、ダイオード(D1)は、インダクタ(L)のスイッチング素子(S2)と連結されない一端とパネルキャパシター(Cp)の第1電極の間に連結されて電流経路を形成する。そして、スイッチング素子(S3)とダイオード(D2)が各々インダクタの両端と接地点の間に連結されて電流のフライホイル経路を形成する。
【0048】
また、電力回収回路210は、パネルキャパシター(Cp)からインダクタ(L)への電流経路を設定するダイオード(D3)をさらに含むことができる。
【0049】
次に、図5A乃至図5D、図6を参照して本発明の実施例によるプラズマディスプレイの駆動方法について説明する。
【0050】
図5A乃至図5Dは、各々本発明の実施例による電力回収回路で各モードの電流経路を示す図面であり、図6は、本発明の実施例による電力回収回路での動作タイミングを示す図面である。
【0051】
本発明の実施例ではモード1が始まる前にスイッチング素子(S1)が導通していてパネルキャパシター(Cp)の端子電圧(Vp)がアドレス電圧(Va)に維持されていると仮定する。
【0052】
▲1▼モード1(M1)
図5Aと図6のM1区間を参照してモード1での動作を説明する。
モード1区間(M1)ではスイッチング素子(S1)が遮断されてスイッチング素子(S2、S3)が導通する。次に、パネルキャパシター(Cp)、スイッチング素子(S2)、ダイオード(D3)、インダクタ及びスイッチング素子(S3)に電流経路が形成される。この電流経路によってパネルキャパシター(Cp)の端子電圧(Vp)はアドレス電圧(Va)から接地電圧に低下し、インダクタ(L)に流れる電流(I)は増加してインダクタにエネルギーが蓄積される。つまり、パネルキャパシター(Cp)に蓄積されていたエネルギーをインダクタ(L)に保存するようになる。
【0053】
▲2▼モード2(M2)
図5Bと図6のM2区間を参照してモード2での動作を説明する。
パネルキャパシター(Cp)の端子電圧(Vp)が接地点よりも低い電圧に落下すればダイオード(D2)とインダクタ(L)及びダイオード(D1)によってそれ以上落ちず、接地点よりも少し低い電圧に維持される。また、インダクタ(L)に流れる電流(I)はインダクタ(L)、スイッチング素子(S3)及びダイオード(D2)の経路でフライホイル回路を形成する。この時、インダクタ(L)に流れる電流(I)は最大になり、この期間は短いほど有利である。
【0054】
▲3▼モード3(M3)
図5Cと図6のM3区間を参照してモード3での動作を説明する。
モード3区間(M3)ではスイッチング素子(S1)が遮断された状態でスイッチング素子(S2、S3)が遮断される。スイッチング素子(S2)はモード2で電流経路に関与しないために、モード2区間(M2)で遮断しても何も変化しない。スイッチング素子(S3)が遮断されればインダクタ(L)に流れる電流(I)はダイオード(D2)、インダクタ(L)、ダイオード(D1)及びパネルキャパシター(Cp)の経路で流れてパネルキャパシター(Cp)の端子電圧(Vp)は増加する。インダクタ電流(I)が零になれば、パネルキャパシター(Cp)の端子電圧(Vp)はそれ以上上昇せずアドレス電圧(Va)になる。
【0055】
モード3(M3)ではモード1でパネルキャパシター(Cp)に蓄積されていたエネルギーを利用してインダクタに蓄積したエネルギーを、再びパネルキャパシター(Cp)に保存しパネルキャパシターの端子電圧(Vp)を上げる。
【0056】
▲4▼モード4(M4)
図5Dと図6のM4区間を参照してモード4での動作を説明する。
モード4区間(M4)ではパネルキャパシター(Cp)の端子電圧(Vp)がアドレス電圧(Va)まで上昇した状態でスイッチング素子(S1)を導通させる。スイッチング素子(S1)が導通すればアドレス電圧(Va)、スイッチング素子(S1)、パネルキャパシター(Cp)の経路によってパネルキャパシター(Cp)の端子電圧(Vp)はアドレス電圧(Va)を維持することができる。
【0057】
次に、モード1からモード4の過程が繰り返されて、パネルキャパシター(Cp)の端子電圧(Vp)がアドレス電圧(Va)または接地電圧に反復的に切換えられる。
【0058】
【発明の効果】
このように本発明の実施例によれば、パネルキャパシター(Cp)に充電されたエネルギーをインダクタ(L)に移して蓄積し、インダクタ(L)に蓄積されたエネルギーを利用してパネルキャパシター(Cp)の端子電圧(Vp)を再び上げることができる。
【0059】
本発明によれば、従来技術に比べてスイッチング素子及びダイオードの個数が一つずつ減っており、また、外部キャパシター(Cr)が必要でない。つまり、従来技術に比べて回路構成が簡単になる。そして、外部キャパシター(Cr)を使用せずインダクタ(L)にだけエネルギーを保存して充放電を行うので、パネルキャパシター(Cp)の端子電圧をアドレス電圧(Va)まで上げたり、接地レベルまで落とすことが、迅速にできるので上昇及び下降時間が減少する。このようにパネルキャパシター(Cp)の電圧が接地電圧に下がった後、再びアドレス電圧に復旧するのにかかる時間が短いほど高い電圧を維持する時間が長いのでプラズマディスプレイパネルの放電特性が良くなる。
【0060】
以上で本発明の好ましい実施例について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、請求範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の多様な変形及び改良形態もやはり本発明の権利範囲に属する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術による電力回収回路を示す回路図である。
【図2】 従来技術による電力回収回路での動作タイミングを示す図面である。
【図3】 本発明によるプラズマディスプレイパネルを示す図面である。
【図4】 本発明の実施例による電力回収回路を示す回路図である。
【図5A】 各々本発明の実施例による電力回収回路で各モードの電流経路を示す図面である。
【図5B】 各々本発明の実施例による電力回収回路で各モードの電流経路を示す図面である。
【図5C】 各々本発明の実施例による電力回収回路で各モードの電流経路を示す図面である。
【図5D】 各々本発明の実施例による電力回収回路で各モードの電流経路を示す図面である。
【図6】 本発明の実施例による電力回収回路での動作タイミングを示す図面である。
【符号の説明】
100 プラズマパネル
200 アドレス駆動部
210 電力回収回路
300 走査・維持駆動部
400 制御部

Claims (21)

  1. 複数のアドレス電極及び前記アドレス電極に交差して互いに対をなして配列された複数の走査電極と複数の維持電極を含み、前記アドレス電極と前記走査電極または前記維持電極の間にパネルキャパシターが形成されるプラズマディスプレイパネルの電力回収回路において、
    第1電圧を供給する第1電源と前記パネルキャパシターの一端の間に電気的に連結される第1スイッチング素子と、
    前記第1スイッチング素子と前記パネルキャパシターの接続点に一端が連結される第2スイッチング素子と、
    前記第2スイッチング素子の他端に一端が電気的に連結されるインダクタと、
    前記インダクタの他端にアノードが連結され、前記第1スイッチング素子と前記パネルキャパシターの接続点の間にカソードが連結される第1ダイオードと、
    第2電圧を供給する第2電源にアノードが連結され、前記第2スイッチング素子と前記インダクタの接続点の間にカソードが連結される第2ダイオードと、
    前記インダクタの他端と前記第2電源の間に連結される第3スイッチング素子と、を含み、
    前記パネルキャパシターの端子電圧の前記第2電圧を維持する間に前記インダクタに流れる電流を蓄勢循環させることを特徴とするプラズマディスプレイパネルの電力回収回路。
  2. 前記第2スイッチング素子にアノードが連結され、前記インダクタにカソードが連結される第3ダイオードをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの電力回収回路。
  3. 前記第1電圧はアドレス電圧であり、前記第2電圧は接地電圧であることを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの電力回収回路。
  4. 複数のアドレス電極及び前記アドレス電極に交差し互いに対をなしてジグザグに配列された複数の走査電極と複数の維持電極を含み、前記アドレス電極と前記走査電極または前記維持電極の間にパネルキャパシターが形成されるパネルと前記パネルを駆動する駆動装置において、
    前記パネルキャパシターの一端に一端が電気的に連結されるインダクタを含み、第1電圧で充電された前記パネルキャパシターのエネルギーを前記インダクタに移して蓄積することによって前記パネルキャパシターの端子電圧を第2電圧に変え、前記パネルキャパシターの端子電圧の前記第2電圧を維持する間に前記インダクタに流れる電流を蓄勢循環させ、前記インダクタに蓄積されたエネルギーを利用して前記パネルキャパシターの端子電圧を前記第1電圧に変えることを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動装置。
  5. 前記電流が蓄勢循環するように前記インダクタにカソードが連結され、前記第2電圧源にアノードが電気的に連結される少なくとも一つのダイオードをさらに含むことを特徴とする請求項4に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動装置。
  6. 前記パネルキャパシターの端子電圧が前記第1電圧に変わった後、前記パネルキャパシターの一端を前記第1電圧源に連結することによって前記パネルキャパシターの端子電圧を前記第1電圧に維持することを特徴とする請求項4に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動装置。
  7. 前記第1電圧源と前記パネルキャパシターの間に電気的に連結されて前記パネルキャパシターの端子電圧が前記第1電圧に維持するようにスイッチング動作するスイッチング素子をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動装置。
  8. 前記パネルキャパシターの一端と前記インダクタの一端の間に電気的に連結されて前記パネルキャパシターに保存されたエネルギーが前記インダクタに蓄積されるようにスイッチング動作するスイッチング素子をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動装置。
  9. 前記インダクタの他端と前記パネルキャパシターの一端の間に連結されて前記インダクタから前記パネルキャパシターへの電流経路を形成するダイオードをさらに含むことを特徴とする請求項4に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動装置。
  10. 前記第1電圧はアドレス電圧であり、前記第2電圧は接地電圧であることを特徴とする請求項4に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動装置。
  11. 複数のアドレス電極及び前記アドレス電極に交差して互いに対をなしジグザグに配列された複数の走査電極と複数の維持電極を含み、前記アドレス電極と前記走査電極または前記維持電極の間にパネルキャパシターが形成されるパネルを含むプラズマディスプレイパネルを駆動する方法において、
    第1電圧で充電されたパネルキャパシターのエネルギーを前記パネルキャパシターに電気的に連結されているインダクタに移して蓄積し、前記パネルキャパシターの端子電圧を第2電圧に変える第1段階と、
    前記パネルキャパシターの端子電圧を前記第2電圧に維持する第2段階と、
    前記インダクタに蓄積されたエネルギーを利用して前記パネルキャパシターの端子電圧を再び前記第1電圧に変える第3段階と、
    前記パネルキャパシターの端子電圧を前記第1電圧に維持する第4段階と、を含み、
    前記第2段階は前記インダクタに流れる電流を蓄勢循環して前記パネルキャパシターの端子電圧を前記第2電圧に維持することを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  12. 前記第4段階は前記パネルキャパシターの一端を前記第1電圧源に連結することによって前記パネルキャパシターの端子電圧を前記第1電圧に維持することを特徴とする請求項11に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  13. 請求項1に記載の駆動装置を含むプラズマディスプレイパネルを駆動する方法において、
    前記パネルキャパシターの端子電圧を前記第1電圧に維持する状態で前記第1スイッチング素子を遮断し、第2及び第3スイッチング素子を導通させ、前記パネルキャパシターの端子電圧を前記第2電圧に変えて前記インダクタにエネルギーを蓄積する第1段階と、
    前記インダクタに流れる電流を第3スイッチング素子とダイオードを通って流れるようにし、前記パネルキャパシターの端子電圧を前記第2電圧に維持する第2段階と、
    前記第3スイッチング素子を遮断して前記インダクタに流れる電流を前記パネルキャパシターに流れるようにし、前記パネルキャパシターの電圧を前記第1電圧を変える第3段階と、
    前記第1スイッチング素子を導通させて前記パネルキャパシターの端子電圧を前記第1電圧に維持する第4段階と、を含み、
    前記ダイオードは、アノードが前記第2電源に連結され、カソードが前記第2スイッチング素子と前記インダクタの接続点との間に連結されることを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  14. 前記第2スイッチング素子は前記第2段階または前記第3段階で遮断されることを特徴とする請求項13に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  15. 前記第3スイッチング素子が導通する区間が前記第1スイッチング素子が導通した区間より短いことを特徴とする請求項13に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  16. 前記第1電圧はアドレス電圧であり、前記第2電圧は接地電圧であることを特徴とする請求項13に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  17. パネルキャパシターが形成されるプラズマディスプレイパネルの電力回収回路において、
    各々第1及び第2電圧を供給するための第1及び第2電源と、前記パネルキャパシターの一端に電気的に連結されるインダクタを含み、
    前記パネルキャパシターの一端と前記第2電源の間に形成され、前記インダクタにエネルギーを蓄積しながら前記パネルキャパシターの一端電圧を前記第1電圧から前記第2電圧に落とすための第1電流経路と、
    前記インダクタに蓄積されたエネルギーが維持されるように前記インダクタに流れる電流を蓄勢循環させる第ダイオードを含む第2電流経路と、
    前記インダクタに蓄積されたエネルギーで前記パネルキャパシターの一端電圧を前記第2電圧から前記第1電圧に上げるための第3電流経路と、
    前記第1電圧と前記パネルキャパシターの一端の間に連結されて前記パネルキャパシターの一端を第1電圧に維持するための第4電流経路と、を含み、
    前記第2ダイオードは、アノードが前記第2電源に連結され、カソードが前記インダクタに連結されることを特徴とするプラズマディスプレイパネルの電力回収回路。
  18. 前記第3電流経路は前記インダクタにアノードが連結され、前記パネルキャパシターの一端にカソードが連結される第ダイオードを含むことを特徴とする請求項17に記載のプラズマディスプレイパネルの電力回収回路。
  19. 複数のアドレス電極及び前記アドレス電極に交差して互いに対をなして配列された複数の走査電極と複数の維持電極、そして前記アドレス電極と前記走査電極または前記維持電極の間に形成されたパネルキャパシターを含むプラズマパネル、
    外部から画像信号を受信してアドレス駆動制御信号及び維持放電信号を生成する制御部と、
    前記制御部から前記アドレス駆動制御信号を受信して表示されるべき放電セルを選択するための表示データ信号を各アドレス電極に印加し、無効電力を回収して再使用する電力回収回路を含むアドレス駆動部と、
    前記制御部から維持放電信号を受信して前記走査電極と前記維持電極に交互に維持放電パルス電圧を印加して前記選択された放電セルを維持放電させる走査・維持駆動部と、を含み、
    前記電力回収回路は、
    第1電圧を供給する第1電源と前記パネルキャパシターの一端の間に電気的に連結される第1スイッチング素子と、
    前記第1スイッチング素子と前記パネルキャパシターの接続点に一端が連結される第2スイッチング素子と、
    前記第2スイッチング素子の他端に一端が電気的に連結されるインダクタと、
    前記インダクタの他端にアノードが連結され、前記第1スイッチング素子と前記パネルキャパシターの接続点の間にカソードが連結される第1ダイオードと、
    第2電圧を供給する第2電源にアノードが連結され、前記第2スイッチング素子と前記インダクタの接続点の間にカソードが連結される第2ダイオードと、
    前記インダクタの他端と前記第2電源の間に連結される第3スイッチング素子と、を含み、
    前記パネルキャパシターの端子電圧の前記第2電圧を維持する間に前記インダクタに流れる電流を蓄勢循環させることを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  20. 前記電力回収回路は前記第2スイッチング素子にアノードが連結され、前記インダクタにカソードが連結される第3ダイオードをさらに含むことを特徴とする請求項19に記載のプラズマディスプレイパネル。
  21. 前記第1電圧はアドレス電圧であり、前記第2電圧は接地電圧であることを特徴とする請求項19に記載のプラズマディスプレイパネル。
JP2003054552A 2002-03-05 2003-02-28 電力回収回路を有するプラズマディスプレイパネル及びその駆動方法 Expired - Fee Related JP4022485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0011647A KR100450203B1 (ko) 2002-03-05 2002-03-05 플라즈마 디스플레이 패널과 그 구동 장치 및 그 구동 방법
KR2002-011647 2002-03-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003255892A JP2003255892A (ja) 2003-09-10
JP4022485B2 true JP4022485B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=27785976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003054552A Expired - Fee Related JP4022485B2 (ja) 2002-03-05 2003-02-28 電力回収回路を有するプラズマディスプレイパネル及びその駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7324100B2 (ja)
JP (1) JP4022485B2 (ja)
KR (1) KR100450203B1 (ja)
CN (1) CN100354909C (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6924779B2 (en) * 2002-03-18 2005-08-02 Samsung Sdi Co., Ltd. PDP driving device and method
KR100457522B1 (ko) * 2002-06-04 2004-11-17 삼성전자주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 전력 회수 장치 및 방법
JP2004177815A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd 容量性負荷駆動回収回路、容量性負荷駆動回路及びそれを用いたプラズマディスプレイ装置
KR100751314B1 (ko) * 2003-10-14 2007-08-22 삼성에스디아이 주식회사 어드레싱 전력을 최소화한 방전 디스플레이 장치 및 그구동 방법
KR100542226B1 (ko) * 2003-10-24 2006-01-10 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 구동 방법
KR100578837B1 (ko) 2003-11-24 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 구동 방법
TWI349916B (en) * 2005-06-22 2011-10-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Driving circuit of plasma display panel
TWI340949B (en) * 2005-06-22 2011-04-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Driving circuit of plasma display panel
KR20070036390A (ko) * 2005-09-29 2007-04-03 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 방법
JP2007188087A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイ装置
KR100791355B1 (ko) * 2006-02-28 2008-01-07 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 싱글 서스테인 구동 장치 및구동 방법
KR100747308B1 (ko) * 2006-03-21 2007-08-07 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100762795B1 (ko) * 2006-05-23 2007-10-02 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 방전 유지 구동 방법 및 구동장치
KR100824847B1 (ko) * 2006-11-27 2008-04-23 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 이의 구동방법

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4866349A (en) * 1986-09-25 1989-09-12 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Power efficient sustain drivers and address drivers for plasma panel
US5081400A (en) * 1986-09-25 1992-01-14 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Power efficient sustain drivers and address drivers for plasma panel
JP2755201B2 (ja) * 1994-09-28 1998-05-20 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動回路
JP3271525B2 (ja) 1996-07-29 2002-04-02 株式会社村田製作所 共振ドライブ回路
JP3596197B2 (ja) 1996-11-18 2004-12-02 三菱電機株式会社 プラズマディスプレイ装置
JP2976923B2 (ja) 1997-04-25 1999-11-10 日本電気株式会社 容量性負荷の駆動装置
JP3036496B2 (ja) 1997-11-28 2000-04-24 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法および回路ならびにプラズマディスプレイパネル表示装置
KR100277300B1 (ko) * 1997-12-31 2001-01-15 황기웅 교류형플라즈마방전표시기의전력회수구동회로
JPH11282416A (ja) 1998-01-30 1999-10-15 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイパネルの駆動回路、その駆動方法およびプラズマディスプレイパネル装置
JP3114865B2 (ja) 1998-06-04 2000-12-04 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動装置
KR100277407B1 (ko) * 1998-06-30 2001-01-15 전주범 플라즈마 디스플레이 패널 텔레비전의 전력 회수방법 및 그 회로
KR20000015220A (ko) * 1998-08-27 2000-03-15 구자홍 플라즈마 디스플레이 패널의 에너지 회수장치와 이를 이용한 에너지 회수방법
US6150999A (en) * 1998-10-07 2000-11-21 Acer Display Technology, Inc. Energy recovery driving circuit for driving a plasma display unit
TW409233B (en) * 1999-01-19 2000-10-21 Chen Chern Lin Energy recovery driving circuit of plasma display panel
JP3678333B2 (ja) * 1999-03-01 2005-08-03 パイオニア株式会社 表示パネルの駆動装置
JP3351381B2 (ja) 1999-04-02 2002-11-25 日本電気株式会社 表示装置の電荷回収方法
JP2000330515A (ja) 1999-05-21 2000-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ装置の電力回収回路
JP2000338934A (ja) 1999-05-26 2000-12-08 Fujitsu Ltd 容量性負荷の駆動方法及び駆動回路
JP3274444B2 (ja) 1999-11-09 2002-04-15 松下電器産業株式会社 駆動回路および表示装置
JP2001142431A (ja) 1999-11-17 2001-05-25 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3603712B2 (ja) 1999-12-24 2004-12-22 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動装置とその駆動方法
US6483490B1 (en) 2000-03-22 2002-11-19 Acer Display Technology, Inc. Method and apparatus for providing sustaining waveform for plasma display panel
JP2001337640A (ja) 2000-03-22 2001-12-07 Nec Corp 容量性負荷の駆動回路及び駆動方法
TW482991B (en) * 2000-09-13 2002-04-11 Acer Display Tech Inc Power-saving driving circuit for plasma display panel
KR100365693B1 (ko) * 2000-09-26 2002-12-26 삼성에스디아이 주식회사 교류 플라즈마 디스플레이 패널의 유지방전 회로
KR100383889B1 (ko) * 2001-01-19 2003-05-14 주식회사 유피디 에이씨형 플라즈마 디스플레이 패널의 에너지 회수장치와이를 이용한 에너지 회수방법
KR20030003564A (ko) * 2001-07-03 2003-01-10 주식회사 유피디 교류형 플라즈마 디스플레이 패널의 유지 구동 장치의에너지 회수 회로
KR100428624B1 (ko) * 2001-08-06 2004-04-27 삼성에스디아이 주식회사 교류 플라즈마 디스플레이 패널의 유지 방전 회로
KR20010088661A (ko) * 2001-08-18 2001-09-28 이규찬 방전표시장치용 에너지 회수 서스테인 구동회로 및 구동방법
KR100450218B1 (ko) * 2001-10-16 2004-09-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 그 구동 방법
KR100448191B1 (ko) * 2002-02-19 2004-09-10 삼성전자주식회사 플라즈마 디스플레이장치의 무효전력회수장치와무효전력회수방법
US7009823B2 (en) * 2002-06-28 2006-03-07 Lg Electronics Inc. Energy recovery circuit and energy recovery method using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20030169243A1 (en) 2003-09-11
CN1442840A (zh) 2003-09-17
KR20030072086A (ko) 2003-09-13
CN100354909C (zh) 2007-12-12
KR100450203B1 (ko) 2004-09-24
JP2003255892A (ja) 2003-09-10
US7324100B2 (en) 2008-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6862009B2 (en) Plasma display panel and method for driving the same
KR100477985B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널, 그의 구동 장치 및 그의 구동방법
KR100467448B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널과 그 구동 장치 및 구동 방법
JP4022485B2 (ja) 電力回収回路を有するプラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP2004038158A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び駆動方法
JP2004133475A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び駆動方法
JP4115887B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置及びその駆動方法
KR100490614B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 그 구동 방법
KR100497230B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 구동 방법
KR100521489B1 (ko) 플라즈마 표시 패널의 구동 장치와 구동 방법 및 플라즈마표시 장치
KR100502905B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 구동 방법
KR100467450B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널과 그 구동 장치 및 구동 방법
JP2006113562A (ja) プラズマ表示装置およびその駆動方法
JP2007011360A (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
KR100490615B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR100420021B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 그 구동 방법
KR100502913B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 구동 방법
KR100490636B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널, 그의 구동 장치 및 그의 구동방법
KR100502934B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널, 그의 구동 장치 및 그의 구동방법
KR100454025B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널과 그 구동 장치 및 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees