JP4010902B2 - コンクリート型枠用締結具 - Google Patents

コンクリート型枠用締結具 Download PDF

Info

Publication number
JP4010902B2
JP4010902B2 JP2002225956A JP2002225956A JP4010902B2 JP 4010902 B2 JP4010902 B2 JP 4010902B2 JP 2002225956 A JP2002225956 A JP 2002225956A JP 2002225956 A JP2002225956 A JP 2002225956A JP 4010902 B2 JP4010902 B2 JP 4010902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
arm
substantially perpendicular
hinge
formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002225956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004068309A (ja
Inventor
速夫 山浦
Original Assignee
株式会社ヤマウラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヤマウラ filed Critical 株式会社ヤマウラ
Priority to JP2002225956A priority Critical patent/JP4010902B2/ja
Priority to US10/768,714 priority patent/US7350760B2/en
Publication of JP2004068309A publication Critical patent/JP2004068309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4010902B2 publication Critical patent/JP4010902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G17/00Connecting or other auxiliary members for forms, falsework structures, or shutterings
    • E04G17/04Connecting or fastening means for metallic forming or stiffening elements, e.g. for connecting metallic elements to non-metallic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/06Arrangements for positively actuating jaws
    • B25B5/08Arrangements for positively actuating jaws using cams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/06Arrangements for positively actuating jaws
    • B25B5/12Arrangements for positively actuating jaws using toggle links
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/34Combined diverse multipart fasteners
    • Y10T24/3427Clasp
    • Y10T24/3428Clasp having pivoted members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
    • Y10T24/44291Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof including pivoted gripping member
    • Y10T24/4453Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof including pivoted gripping member with position locking-means for gripping members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/59Manually releaseable latch type
    • Y10T403/591Manually releaseable latch type having operating mechanism
    • Y10T403/595Lever

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンクリートの打設作業に際し予め設置される木製等のコンクリート型枠の連接部を挟持固定するためのコンクリート型枠用締結具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、プラスチック型枠の連結に使用している鋼製のカム機構を利用したPクランプなるものがあり、このPクランプ自体は一般の木製型枠の連結に利用されているものを流用したものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながらこのような従来のPクランプは、耐久性がなく、しかもコンクリート打設時に必ず行なわれるバイブレータによる振動に非常に弱いものである。すなわち、耐久性のない理由は、Pクランプのレバーが使用しているうちにストッパーを乗り越えてしまい、以後の使用に対し不具合が生じてしまうからである。これは素手でなくとも工具等で回しても同じこととなる。しかも使用方法の制限厳守に基づき多くの職人が使用している中でも現実的に不可能であった。このためストッパーの改善を図ろうとしても費用の面で実現不可能であった。
【0004】
また、振動に弱いことの理由は、コンクリート打設時に、コンクリートの周囲をしっかりとしたものにするためバイブレータをかけるのであるが、そのバイブレータの振動によって、型枠の連接部に組み付けられているPクランプ自体に緩みが発生するからである。そのために職人は度々Pクランプの状態を見ながら増す締め作業を行なう必要があり、作業上非常に面倒なものとなる等の問題点があった。
【0005】
そこで本発明は叙上のような従来存した諸事情に鑑み創出されたもので、従来のPクランプに比して耐久性を向上させることができ、しかもコンクリート打設時に必ず行なわれるバイブレータによる振動にも強く耐えることのできるコンクリート型枠用締結具を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を達成するため、本発明による請求項1記載のコンクリート型枠用締結具は、
コンクリート型枠の連接部Pを形成する型枠の締付け対象部10をクランプし押圧するため、硬質な合成樹脂製の略コ字型を形成する一対のクランプアーム2,3および押圧用のレバー5を備えるコンクリート型枠用締結具であって、
一方のクランプアーム2は、L字型形状で、締付け時に型枠に略垂直な辺2C、これに略直角に連続する辺2B、さらに連続し一端にヒンジ結合部を有するヒンジ辺部2Aを有し、
他方のクランプアーム3は、L字型形状で、締付け時に型枠に略垂直な辺3C、これに略直角に連続する辺3B、さらに連続し一端にヒンジ結合部を有するヒンジ辺部3Aを有し、ヒンジ辺部3Aと一方のクランプアーム2のヒンジ辺部2Aで型枠に略垂直な辺2C,3Cが開閉可能に枢着され、型枠に略垂直な辺3Cに略直角に連続する辺3Bと型枠に略垂直な辺3Cが交わるL字型折曲部7から型枠に略垂直な辺3C上で外側に設けられた***面部7Aを有し、
クランプレバー体5は、一方のクランプアーム2に一対のアーム部5A,5A先端で回動可能に枢着され、他方のクランプアーム3の型枠に略垂直な辺3Cの***面部7Aに外接係合可能で一対のアーム部5A,5A間の開口部6に連接されている係合押圧面6Aを有し、他方のクランプアーム3側へ回動させられて当該他方のクランプアーム3の***面部7Aに、係合押圧面6Aを係合押圧し、締付け対象部10を両クランプアーム2,3の型枠に略垂直な辺2C,3C間で押圧し、
係合押圧面6Aが折曲肩部7に係合されない状態では両クランプアーム相互間がコ字型から開いた状態を形成可能であり、係合押圧面6Aが***面部7Aに係合した状態では両クランプアーム相互間がコ字型から閉じた状態を形成可能である。
本発明による請求項2記載のコンクリート型枠用締結具は、請求項1記載のコンクリート型枠用締結具において、
一対のクランプアーム2,3のヒンジ辺部2A,3A同士は互いに回動可能となるようにリベット部材8で締結され、
クランプレバー体5は一方のクランプアーム2に対し回動可能となるように一対のアーム部5A,5A先端がリベット部材9で締結されている。
本発明による請求項3記載のコンクリート型枠用締結具は、請求項1記載のコンクリート型枠用締結具において、
クランプレバー体5の一対のアーム部5A,5A相互間の開口部6の係合押圧面6Aが、他方のクランプアーム3の折曲肩部7に係合されない状態ではクランプアーム2,3のリベット部材8で締結されているヒンジ辺部2A,3Aが略直線状に伸びた状態を形成でき、
係合された状態ではリベット部材8で締結されているヒンジ辺部2A,3Aがリベット部材8部で折曲された状態を形成できる。
本発明による請求項4記載のコンクリート型枠用締結具は、請求項1記載のコンクリート型枠用締結具において、
クランプレバー体5の一対のアーム部5A,5A相互間の開口部6の係合押圧面6Aに係合される他方のクランプアーム3のL字型折曲肩部7において、型枠に略垂直な辺3C側で、ヒンジ辺部2A,3Aのリベット締結部分に対して反対側に緩やかに湾曲した***面部7Aが設けられていることを特徴とする。
【0007】
以上のように構成された本発明に係るコンクリート型枠用締結具において、クランプレバー体5は、他方のクランプアーム3側へ回動させて当該他方のクランプアーム3のL字型折曲肩部7に続く型枠に略垂直な辺3C上の***面部7Aに、一対のアーム部5A,5A相互間に形成された開口部6の係合押圧面6Aを係合させることによって、他方のクランプアーム3は一方のクランプアーム2側へ押され、締付け対象部10を挟持する両クランプアーム同士を押圧することになり、これにより一方のクランプアーム2と他方のクランプアーム3との間でコンクリート型枠の連接部Pを強固に挟持固定させる。
クランプレバー体5の一対のアーム部5A,5A相互間の開口部6の係合押圧面6Aが、他方のクランプアーム3のL字型折曲肩部7に係合されない状態ではクランプ体4のリベット締結部分を含むヒンジ辺部2A,3Aが略直線状に伸びた状態であるため、両クランプアーム相互間がコ字型に対し若干開いた状態となってクランプ体4によるコンクリート型枠の連接部Pを形成する締付け対象部10へのスムーズな挟持装着を可能にさせる。
また、クランプレバー体5の一対のアーム部5A,5A相互間の開口部6の係合押圧面6Aが、他方のクランプアーム3のL字型折曲肩部7に続く***面部7Aに係合された状態ではクランプ体4のリベット締結部分でヒンジ辺部2A,3Aが略三角形状に折曲された状態となるため、両クランプアーム相互間がコ字型に対し若干閉じた状態となってコンクリート型枠の連接部Pを形成する締付け対象部10を挟持しているクランプ体4が締め付けられるのに伴い保持力が増強される。
他方のクランプアーム3のL字型折曲肩部7から図示のように型枠に略垂直な辺3C上で外側へ向けて緩やかに湾曲した***面部7Aが、クランプレバー体5の一対のアーム部5A,5A相互間の開口部6の係合押圧面6Aに係合された際においては、クランプレバー体5自体は図2において反時計方向に回動して***面部7Aを乗り上げられないものとなって当該クランプレバー体5の振動に伴う抜脱方向への回動を阻止させる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下図面を参照して本発明の一実施の形態を説明すると、図において示される符号1は、コンクリートの打設作業に際し予め設置される木製等のコンクリート型枠部材の縁枠部同士を合致させた連接部Pをしっかりと挟持固定するための例えば硬質な合成樹脂製から成るコンクリート型枠用の締結具本体である。
【0009】
この締結具本体1は、図1、図2および図3に示すように、L字型形状を呈する一対のクランプアーム(2,3)の端部同士を互いに回動可能となるようにリベット締結してコンクリート型枠の連接部Pを形成する締付け対象部10を挟持可能にした略コ字型のクランプ体4を備えている。すなわち、L字型形状を呈する一方のクランプアーム2の一端部を上下方向の幅員よりも狭幅な円筒状部分を含む雄側ヒンジ辺部2Aに形成し、L字型形状を呈する他方のクランプアーム3の一端部を略コ字型に窪ませて雄側ヒンジ辺部2Aの円筒状部分の幅厚と略同じ幅員をもって対向配置させた一対の円筒状部分を含む雌側ヒンジ辺部3Aを形成し、雌側ヒンジ辺部3Aの一対の円筒状部分相互間に雄側ヒンジ辺部2Aの円筒状部分を嵌合させてから両者円筒の孔に挿入したリベット部材8によって互いに回動可能となるように枢着してある。
【0010】
また、一方のクランプアーム2の上下側面には、クランプアーム2自体に対し回動可能となるようにクランプレバー体5の一対のアーム部5A,5A先端がそれぞれリベット締結されている。すなわちクランプレバー体5は、帯板状部材の一端部側中央から長手方向に沿って矩形状に切欠することで中央の開口部6を介して上下側にアーム部5Aが対向配置されたものであって、両アーム部5A先端に形成した孔を、一方のクランプアーム2のヒンジ辺部2Aにおいて上下面を貫通形成した孔に合致させ、両孔に挿入したリベット部材9によって互いに回動可能となるように枢着してある。
【0011】
このときクランプレバー体5のリベット締結部位から開口部6の奥行きまでの長さは、他方のクランプアーム3の雌側ヒンジ辺部3Aのリベット締結部位とL字型折曲肩部7までの長さと、一方のクランプアーム2の雄側ヒンジ辺部2Aのリベット締結部位とクランプレバー体5のリベット締結部位までの長さとの和よりも短くなるように形成してある。これによりクランプレバー体5の一対のアーム部5A,5A相互間の開口部6の係合押圧面6Aが、他方のクランプアーム3のL字型折曲肩部7に係合されない状態ではクランプ体4のリベット締結部分を含むヒンジ辺部2A,3Aが略直線状に伸びた状態であり、係合された状態ではリベット締結部分でヒンジ辺部2A,3Aが略三角形状に折曲された状態となるものとしている。
【0012】
こうしてクランプレバー体5を他方のクランプアーム3側へ回動させて当該他方のクランプアーム3のL字型折曲肩部7に続く型枠に略垂直な辺3C上の***面部7Aに、両アーム部5A相互間に形成された開口部6の係合押圧面6Aを係合させることによって他方のクランプアーム3を一方のクランプアーム2側へ押圧し、両クランプアーム(2,3)同士で締付け対象部10を押圧可能となるようにしてある。
【0013】
また、クランプレバー体5の一対のアーム部5A,5A相互間の開口部6の係合押圧面6Aに係合される他方のクランプアーム3の***面部7Aは、L字型折曲肩部7から図示のように型枠に略垂直な辺3C上で、ヒンジ辺部2A,3Aリベット締結部分に対して反対側に緩やかに湾曲して形成されている。
【0014】
次に以上のように構成された実施の形態についての使用の一例を説明する。図1に示すように、先ず、締結具本体1のクランプレバー体5の開口部6を他方のクランプアーム3のL字型折曲肩部7から解放しておき、クランプ体4のリベット締結部分の両側が略直線状に伸びた状態にしておく。そして、コンクリート型枠部材の締付け対象部10を形成する縁枠部同士を合致させた連接部Pをクランプ体4で挟着しておき、クランプレバー体5の端部側を例えば500kgW以上の力で強く叩き込む等してクランプレバー体5を他方のクランプアーム3側へ押し込み回動させると、一対のアーム部5A,5A相互間の開口部6の係合押圧面6Aが、他方のクランプアーム3のL字型折曲肩部7に続く型枠に略垂直な辺3C上の***面部7Aに係合される。このときクランプレバー体5によって他方のクランプアーム3を一方のクランプアーム2側へ押し付けて締付け対象部10を挟持する両クランプアーム同士を強固に押圧するので、コンクリート型枠の連接部Pに対する締結具本体1の挟着力が増強されるのである。
【0015】
しかもこのとき他方のクランプアーム3のL字型折曲肩部7から型枠に略垂直な辺3C上で外側へ向けて緩やかに湾曲した***面部7Aが、クランプレバー体5の一対のアーム部5A,5A相互間の開口部6の係合押圧面6Aにしっかりと係合された状態となっており、このためクランプレバー体5自体は図2において反時計方向に回動して***面部7Aを乗り上げられないものとなって当該クランプレバー体5の振動に伴う抜脱方向への回動が阻止できるものとなる。一方、コンクリート型枠の連接部Pを形成する締付け対象部10から締結具本体1を取り外す場合には、クランプレバー体5を他方のクランプアーム3のL字型折曲肩部7の位置から解放させれば簡単に締結具本体1を取り外すことができる。
【0016】
【発明の効果】
本発明は以上のように構成されているために、従来のPクランプに比して耐久性を向上させることができ、しかもコンクリート打設時に必ず行なわれるバイブレータによる振動にも強く耐えることができる。
【0017】
すなわちこれは本発明が、L字型形状を呈する一対のクランプアーム(2,3)の端部同士を互いに回動可能となるようにリベット締結し、コンクリート型枠の連接部Pを形成する締付け対象部10を挟持可能にして成る略コ字型のクランプ体4と、一方のクランプアーム2に対し回動可能となるように一対のアーム部5A,5A先端がリベット締結され、他方のクランプアーム3側へ回動させて当該他方のクランプアーム3のL字型折曲肩部7に続く型枠に略垂直な辺3C上の***面部7Aに、一対のアーム部5A,5A相互間に形成された開口部6の係合押圧面6Aを係合させることによって他方のクランプアーム3を一方のクランプアーム2側へ押し付け、締付け対象部10を挟持する両クランプアーム同士を押圧させるクランプレバー体5とから成るからであり、これにより一方のクランプアーム2と他方のクランプアーム3との間でコンクリート型枠の連接部Pを形成する締付け対象部10を強固に挟持固定させることができ、振動に対しても非常に強いものとなる。
【0018】
また、クランプレバー体5の一対のアーム部5A,5A相互間の開口部6の係合押圧面6Aが、他方のクランプアーム3のL字型折曲肩部7に係合されない状態ではクランプ体4のリベット締結部分を含むヒンジ辺部2A,3Aが略直線状に伸びた状態であり、係合された状態ではリベット締結部分でヒンジ辺部2A,3Aが略三角形状に折曲された状態となるので、他方のクランプアーム3のL字型折曲肩部7に係合されない状態では両クランプアーム相互間がコ字型に対し若干開いた状態となってクランプ体4によるコンクリート型枠の連接部Pを形成する締付け対象部10への挟持装着をスムーズに行なうことができると共に、他方のクランプアーム3のL字型折曲肩部7に続く型枠に略垂直な辺3C上の***面部7Aに係合された状態では両クランプアーム相互間がコ字型に対し若干閉じた状態となってコンクリート型枠の連接部Pを形成する締付け対象部10を挟持しているクランプ体4が押圧され、これにより保持力を一層増強させることができる。
【0019】
さらに、クランプレバー体5の一対のアーム部5A,5A相互間のコ字型開口部6の係合押圧面6Aに係合される他方のクランプアーム3のL字型折曲肩部7には、L字型折曲肩部7から型枠に略垂直な辺3C上で外側へ向けて緩やかに湾曲した***面部7Aが連設されているので、他方のクランプアーム3のL字型折曲肩部7に続く型枠に略垂直な辺3C上の***面部7Aがクランプレバー体5の一対のアーム部5A,5A相互間のコ字型開口部6の係合押圧面6Aに係合された状態ではクランプレバー体5自体は図2において反時計方向に回動して***面部7Aを乗り上げることができず、当該クランプレバー体5の振動に伴う抜脱方向への回動を阻止させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のコンクリート型枠用締結具の一実施の形態における取付状態を説明する概略斜視図である。
【図2】 同じく取付状態を説明する概略横断面図である。
【図3】 本発明のコンクリート型枠用締結具の取付状態を締結具側から見た平面図である。
【符号の説明】
P…コンクリート型枠の連接部
1…締結具本体
2…一方のクランプアーム
2A…雄側ヒンジ辺部
2B…型枠に略垂直な辺(2C)に略直角に連続する辺
2C…型枠に略垂直な辺
3…他方のクランプアーム
3A…雌側ヒンジ辺部
3B…型枠に略垂直な辺(3C)に略直角に連続する辺
3C…型枠に略垂直な辺
4…クランプ体
5…クランプレバー体
5A,5A…一対のアーム部
6…開口部
6A…係合押圧面
7…L字型折曲肩部
7A…***面部
8,9…リベット部材
10…締付け対象部

Claims (4)

  1. コンクリート型枠の連接部を形成する型枠の締付け対象部(10)をクランプし押圧するため、硬質な合成樹脂製の略コ字型を形成する一対のクランプアーム(2,3)および押圧用のレバー(5)を備えるコンクリート型枠用締結具であって、
    一方のクランプアーム(2)は、L字型形状で、締付け時に型枠に略垂直な辺(2C)、これに略直角に連続する辺(2B)、さらに連続し一端にヒンジ結合部を有するヒンジ辺部(2A)を有し、
    他方のクランプアーム(3)は、L字型形状で、締付け時に型枠に略垂直な辺(3C)、これに略直角に連続する辺(3B)、さらに連続し一端にヒンジ結合部を有するヒンジ辺部(3A)を有し、ヒンジ辺部(3A)と一方のクランプアーム(2)のヒンジ辺部(2A)で型枠に略垂直な辺(2C,3C)が開閉可能に枢着され、型枠に略垂直な辺(3C)に略直角に連続する辺(3B)と型枠に略垂直な辺(3C)が交わるL字型折曲部(7)から型枠に略垂直な辺(3C)上で外側に設けられた***面部(7A)を有し、
    クランプレバー体(5)は、一方のクランプアーム(2)に一対のアーム部(5A,5A)先端で回動可能に枢着され、他方のクランプアーム(3)の型枠に略垂直な辺(3C)の***面部(7A)に外接係合可能で一対のアーム部(5A,5A)間の開口部(6)に連接されている係合押圧面(6A)を有し、他方のクランプアーム(3)側へ回動させられて当該他方のクランプアーム(3)の***面部(7A)に、係合押圧面(6A)を係合押圧し、締付け対象部(10)を両クランプアーム(2,3)の型枠に略垂直な辺(2C,3C)間で押圧し、
    係合押圧面(6A)が折曲肩部(7)に係合されない状態では両クランプアーム相互間がコ字型から開いた状態を形成可能であり、係合押圧面(6A)が***面部(7A)に係合した状態では両クランプアーム相互間がコ字型から閉じた状態を形成可能であるコンクリート型枠用締結具。
  2. 一対のクランプアーム(2,3)のヒンジ辺部(2A,3A)同士は互いに回動可能となるようにリベット部材(8)で締結され、
    クランプレバー体(5)は一方のクランプアーム(2)に対し回動可能となるように一対のアーム部(5A,5A)先端がリベット部材(9)で締結されている請求項1記載のコンクリート型枠用締結具。
  3. クランプレバー体(5)の一対のアーム部(5A,5A)相互間の開口部(6)の係合押圧面(6A)が、他方のクランプアーム(3)の折曲肩部(7)に係合されない状態ではクランプアーム(2,3)のリベット部材(8)で締結されているヒンジ辺部(2A,3A)が略直線状に伸びた状態を形成でき、
    係合された状態ではリベット部材(8)で締結されているヒンジ辺部(2A,3A)がリベット部材(8)部で折曲された状態を形成できる請求項1記載のコンクリート型枠用締結具。
  4. クランプレバー体(5)の一対のアーム部(5A,5A)相互間の開口部(6)の係合押圧面(6A)に係合される他方のクランプアーム(3)のL字型折曲肩部(7)において、型枠に略垂直な辺(3C)側で、ヒンジ辺部(2A,3A)のリベット締結部分に対して反対側に緩やかに湾曲した***面部(7A)が設けられていることを特徴とする請求項1記載のコンクリート型枠用締結具。
JP2002225956A 2002-08-02 2002-08-02 コンクリート型枠用締結具 Expired - Lifetime JP4010902B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002225956A JP4010902B2 (ja) 2002-08-02 2002-08-02 コンクリート型枠用締結具
US10/768,714 US7350760B2 (en) 2002-08-02 2004-02-02 Clamp for concrete forms

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002225956A JP4010902B2 (ja) 2002-08-02 2002-08-02 コンクリート型枠用締結具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004068309A JP2004068309A (ja) 2004-03-04
JP4010902B2 true JP4010902B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=32013450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002225956A Expired - Lifetime JP4010902B2 (ja) 2002-08-02 2002-08-02 コンクリート型枠用締結具

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7350760B2 (ja)
JP (1) JP4010902B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101043266B1 (ko) * 2010-05-10 2011-06-21 염동환 클램핑 레버

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7784232B2 (en) * 2004-05-20 2010-08-31 Fy-Composites Oy Ballistic shelter of modular panels coupled by pivotally mounted spring-closed claws engaged in slots adjacent cylindrical edge portions
IE20050655A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-04 Michael Barrett The towjob platform
ES2321893B1 (es) * 2006-05-17 2010-04-06 Akaba, S.A. Dispositivo de union entre perfiles.
DE102006042337B3 (de) * 2006-09-08 2008-04-03 Airbus Deutschland Gmbh Halteelement zur Befestigung eines Ausstattungselements an einer Tragschiene
US9073495B2 (en) * 2009-03-23 2015-07-07 Deere & Company Attachment clamp for utility vehicle cargo box
US8382177B2 (en) * 2009-06-11 2013-02-26 Re2, Inc. Quick-change finger for robotic gripper
CN104264988B (zh) * 2012-06-26 2016-07-06 江苏省电力公司常州供电公司 塑料建筑模板的卡扣连接件
CN103470025B (zh) * 2013-09-29 2015-11-18 李德福 快速拆装塑料平面模板及其拼接方法
CN106029038B (zh) * 2014-01-13 2019-03-12 费诺-华盛顿公司 用于急救床的附件夹具
ES2557392B1 (es) * 2014-06-25 2017-02-03 Arquitectura Teatral, S.L. Conjunto armable de elementos tubulares
CN104295099B (zh) * 2014-09-09 2016-06-08 广州市艺达机械有限公司 模板拼装用连接卡具
US9945136B2 (en) * 2015-01-09 2018-04-17 Philip T Ward Spring loaded waler bracket assembly
US9748892B2 (en) * 2015-07-27 2017-08-29 Solarcity Corporation Clip-in mounting system for photovoltaic systems

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US554461A (en) * 1896-02-11 Rail-tongs
US490971A (en) * 1893-01-31 Clothes-pin
US754194A (en) * 1903-12-22 1904-03-08 Waterbury Buckle Co Garment-supporter.
US1332566A (en) * 1919-05-20 1920-03-02 Northup Benjamin Clamp
US1519187A (en) * 1924-04-11 1924-12-16 Louis Schwab Doing Business As Assembling clamp
US2490923A (en) * 1943-01-15 1949-12-13 Anthony M Sasgen Quick action c-clamp
US2691201A (en) * 1946-01-15 1954-10-12 Adrian M Matthews Wave guide clamp
US2641149A (en) * 1951-06-27 1953-06-09 Petersen Mfg Gripping tool
US3792829A (en) * 1971-10-26 1974-02-19 L Fickett Fishing rod holder
US4618058A (en) * 1984-11-23 1986-10-21 Samsonite Corporation Locking trolley for garment bag
EP0304950B1 (de) * 1987-08-26 1992-07-15 Niels Dipl.-Ing. Hollmann Rahmenschalungs-Verbindungsschloss
US4854016A (en) * 1987-11-24 1989-08-08 Paul Rice Device for clamping the edge of a table top
DE3941935C2 (de) 1989-12-19 1999-04-15 Oesterr Doka Schalung Spannschloß
DE19544548C2 (de) 1995-11-29 2002-02-07 Meyer Keller Noe Schalttech Spannzwinge für Schalungselemente
US6158729A (en) * 1998-11-24 2000-12-12 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Compact, stiff, remotely-actuable quick-release clamp
ES2242639T3 (es) * 1999-09-23 2005-11-16 Peri Gmbh Dispositivo de apriete.
US6964085B2 (en) * 2002-08-09 2005-11-15 Boda James C Mounting clip and related modular storage system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101043266B1 (ko) * 2010-05-10 2011-06-21 염동환 클램핑 레버

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004068309A (ja) 2004-03-04
US7350760B2 (en) 2008-04-01
US20040168391A1 (en) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4010902B2 (ja) コンクリート型枠用締結具
JP3170443B2 (ja) 掃除用具
JPH0435097Y2 (ja)
JP3584443B2 (ja) コンベヤシステムに於ける走行フレーム装置
US20060150786A1 (en) Plastic rivet puller pliers
JP3947698B2 (ja) スペーサクリップ
KR101494879B1 (ko) 거푸집용 체결수단
US6877731B1 (en) Joist clamp
JP2000274412A (ja) 壁面等に器具を取り付けるためのアンカー
JP5248817B2 (ja) 鉄筋とセパレータの接合金具
EP1559852A1 (en) Clamp for concrete forms
JP2858150B2 (ja) 分割ナット
US11938599B1 (en) Tool for positioning and holding a board for mounting to a support member such as another board
JP3011139U (ja) 板材の結合構造
JPH0742840U (ja) 枠付パネルの連結用クランプ
JP3222436B2 (ja) 締付け仮錠装置
JPS6132524B2 (ja)
JPH026203Y2 (ja)
JPS5926026Y2 (ja) コンクリ−ト型枠支保装置
JP2571360Y2 (ja) ホースクリップ
JP3092853U (ja) バンド専用工具の構造
JPH0446887Y2 (ja)
JPH0136635Y2 (ja)
JPS6345181Y2 (ja)
JP3055688U (ja) 板材の連結具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4010902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term