JP3993311B2 - 習字練習用紙 - Google Patents

習字練習用紙 Download PDF

Info

Publication number
JP3993311B2
JP3993311B2 JP18507298A JP18507298A JP3993311B2 JP 3993311 B2 JP3993311 B2 JP 3993311B2 JP 18507298 A JP18507298 A JP 18507298A JP 18507298 A JP18507298 A JP 18507298A JP 3993311 B2 JP3993311 B2 JP 3993311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
character
line
stroke
kanji
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18507298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000015959A (ja
Inventor
稔 木山
Original Assignee
稔 木山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 稔 木山 filed Critical 稔 木山
Priority to JP18507298A priority Critical patent/JP3993311B2/ja
Publication of JP2000015959A publication Critical patent/JP2000015959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3993311B2 publication Critical patent/JP3993311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、習字練習用紙に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、日本語の漢字や平仮名等を正しい型に書くためには、予め正しい型の文字を何度もなぞって、いわゆる体で型を覚えるという訓練が必要とされていた。
【0003】
従って、正しい文字が予め印刷された練習用紙を用意し、その正しい文字の上から硬筆或は毛筆でなぞって正しい文字の型が記憶されるようにしたものがあったり、仮想の正しい文字型の要所にマークを付して、マークを目印にして正しい文字を創作しながら型を覚えるようにした練習用紙があったり、正しい文字の型の上面に方眼枠を付して、文字の型のバランスを覚えるようにしたもの等各種のものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、これらの練習用紙は一つの文字全体を一気に完成するような練習の仕方に構成されているため、複雑な漢字の場合は一文字を一気に正しい型で完成することは困難であり、書き初め部分と書き終りの部分とのバランスがとれない場合が多く、特に複雑な一文字の漢字を構成する構成要素が多いもの程、かかる傾向が強くなる。
【0005】
また、特に毛筆の場合は、毛筆の穂先の動きの軌跡を練習文字に表わしたものがないため、毛筆による文字の太さ、すなわち線の幅員と形にのみ気をとられて、毛筆文字で最も大切な穂先の動きにともなう線の太さの形成が忘れられてしまうおそれがあり、毛筆の、いわゆる「筆の運び」が正確に練習できない欠点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明は、一文字の漢字を複数の文字構成要素に分解し、各分解した文字構成要素を油性の印刷用インクで和紙上に印刷すると共に、文字構成要素は毛筆筆跡の外周縁を縁取った縁取り線に、毛筆の筆先の運筆通過線を縁取り線より大きい太線で表記したことを特徴とする習字練習用紙を提供せんとするものである。
【0007】
また、この発明は、和紙上に文字構成要素を印刷するために使用する油性の印刷用インクは赤色系統の色を用いることにも特徴を有する。
【0008】
【発明の実施の形態】
この発明では、毛筆により一文字の漢字の型を練習する場合は、まずこの漢字を分解した文字構成要素毎の練習型をなぞって練習し、各文字構成要素の練習が終了した後に、各文字構成要素を組合わせて形成された一文字の漢字を練習することになる。
【0009】
そして、毛筆で練習する場合には、毛筆の太線で表記した毛筆の穂先の運筆通過線に沿って穂先をなぞっていきながら太線を画くことにより文字構成要素及び一文字の漢字の毛筆練習を行うものである。
【0010】
特に、文字構成要素は赤系統の油性の印刷用インクで表記されているため、太線の運筆通過線を筆先でなぞった場合、墨が太線の油性により太線上ではじかれて筆先が正確に運筆通過線をなぞったか否かを視認しながら運筆できるものである。
【0011】
【実施例】
この発明の実施例を図面に基づき詳説すると、図1、図2に示すのは、本発明の文字練習用紙Aを示すものであり、文字練習用紙Aには、例えば、「星」という一文字の漢字1を「日」と「生」の二個の文字構成要素2-1,2-2 に分解したものを赤系統の色として朱色で印刷している。
【0012】
文字練習用紙Aの材質は、和紙である。
【0013】
文字構成要素2-1,2-2 は、それぞれ一枚の和紙に複数個印刷されており、3は、この文字構成要素2-1,2-2 により構成される1文字の漢字のうち、どの部分の文字構成要素であるかを明示した文字表示部であり、縦長方形の用紙Pの右上隅部に表示されている。
【0014】
和紙への印刷は油性の印刷用インクを用いて行われる。
【0015】
すなわち、墨で毛筆により表記した線がインク上ではじいて印刷インク部分以外の表記墨部分との区別が視認できるようにしたことに本発明の特徴の一つがある。
【0016】
また、例示としての「星」の漢字1の一構成要素となる「日」の文字構成要素2-1 は、図1に示すように毛筆にて書した場合の毛筆筆跡の外周縁を縁取った朱色の縁取り線4にて表示されている。
【0017】
しかも、この縁取り線4には、毛筆の筆先の運筆通過線5を朱色で表記しており、縁取り線4よりやや太目の太線としている。
【0018】
これらの、文字構成要素2-1 の縁取り線4と運筆通過線5とにより練習型が形成されるものであり、この練習型は、一枚の用紙Pに6〜7個印刷表示されている。
【0019】
6は、文字構成要素2-1 において、運筆線の間隔を表示するための破線状の円を示し、7は、の文字構成要素2-1 の幅員の限度を示す幅線を示す。
【0020】
なお、縁取り線4は、破線で表示してもよい。
【0021】
図2に示すものは、例示としての「星」の漢字1の他構成要素となる「生」の文字構成要素2-2 を練習型Mとして表示したものであり、円6、幅線7は上記した通りである。
【0022】
ここで、毛筆の筆先の運筆通過線5の機能を図5にもとづき詳細に説明すると、毛筆Hで各文字構成要素2-1 を練習する場合に、毛筆Hの筆先H-1 を運筆通過線5に沿って当てがいながら、筆先H-1 を一定の力で押圧することにより筆先H-1 より上部の筆肉太部H-2 を縁取り線4で囲まれた筆跡内に押し当て収まるように運筆するものであり、このように筆先H-1 を油性の印刷用インクで印刷した運筆通過線5に沿って運筆しながら筆肉太部H-2 を縁取り線4の枠内に押し当てていけば、毛筆Hによる正しい筆跡H-2 が完成する。
【0023】
図3に示すものは、各文字構成要素2-1,2-2 より構成した漢字1を練習するために一枚の用紙Pに印刷表示した漢字であり、本実施例の例示では「星」の漢字が表示されており、この「星」の漢字も、毛筆による縁取り線4と、毛筆の筆先の運筆通過線5が表示されて、上記した各文字構成要素2-1,2-2 の毛筆による練習と同じ方法で運筆練習が行える。
【0024】
図中8は、一文字の漢字の全体バランスを整え、学ぶために漢字の周辺に方形枠を破線で表示し、方形枠内に対角線や中央線を破線で表示して構成した枠線を示す。
【0025】
また、図4に示すものは、例示としての一文字の漢字1を「夜」とした場合に、この「夜」の漢字を三個の文字構成要素2-1,2-2,2-3 に分解すると共に、これらを合成した漢字を表示したものであり、これらの各文字構成要素2-1,2-2,2-3 は一枚の用紙Pにすべて印刷表示されており、上記した実施例と同様に、縁取り線4や筆先の運筆通過線5や破線による円6や幅線7や枠線8が表示されている。
【0026】
この発明の実施例は上記のように構成されているものであり、毛筆にて漢字1の練習を行う場合には、まず漢字1を構成する各文字構成要素2-1,2-2,2-3 のそれぞれから練習を始める。
【0027】
すなわち、「星」の漢字の練習を毛筆にて行う場合には、まず「日」と「生」とを別々に練習する。
【0028】
練習に際しては、毛筆Hの筆先H-1 を運筆通過線5に沿って運筆なしがら、筆先より上部の筆肉太部H-2 を縁取り線4内に収まるように押圧しながら運筆することにより正しい毛筆の漢字が完成する。
【0029】
この場合、太線の運筆通過線5は、油性の印刷用インクで朱色で表記されているため、この運筆通過線5上を毛筆の筆先H-1 の墨でなぞると、正しい運筆の場合は墨が適当に太線の油性のインク上ではじかれて正しく運筆通過線5上を運筆したことが視認できる。
【0030】
しかし、仮に筆先H-1 が運筆通過線5をずれて線外にはみ出していたり、充分に運筆通過線5内に収まっていない時には油性のインクで墨がはじかれている部分と、それ以外の和紙に浸潤した墨の部分との差が明確に視認でき、自分の筆先H-1 の運筆の正しさの是否を確認することができるものである。
【0031】
更には、運筆通過線5が朱色であるために、墨が油性のインクではじかれる場合、墨のはじかれた部分の視認が極めて容易となるものである。
【0032】
このように、各文字構成要素の運筆練習を行った後に、全体の漢字1の運筆練習を行い、全体のバランス等を考慮しながら正しい漢字運筆を習得することになる。
【0033】
【発明の効果】
この発明によれば、請求項1に示すように一文字の漢字を複数の文字構成要素に分解して、各分解した文字構成要素を和紙に油性の印刷用インクで印刷したので、一気に複雑な漢字の練習を行うよりは、漢字を構成する要素毎に練習を行う方が習得が速く、また確実に単純な文字構成要素の運筆を覚えることができ、後は、単にその組合わせの運筆を行なえば所望の漢字の筆記が完成するため、基本的な運筆から上級の複雑な運筆という段階的な練習が可能となる効果を有する。
【0034】
更には、予め表示された筆先の運筆通過線をなぞるように筆先を運筆すれば、筆跡の外周縁を縁取った縁取り線中に、毛筆の筆跡を収めやすく、毛筆による筆跡の線の太さや、運始部分及び曲り部分の筆の留めが理解しやすく、正確な毛筆の運筆が行える効果がある。
【0035】
しかも、毛筆の筆先がなぞる運筆通過線が油性のインクで墨をはじくので、正しく筆先が運筆通過線をなぞったか否かを運筆しながら視認できる効果があり、運筆上達に大きな貢献をする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明文字練習用紙の実施例を示す正面図。
【図2】他の実施例を示す正面図。
【図3】他の実施例を示す正面図。
【図4】他の実施例を示す正面図。
【図5】毛筆による運筆状態を示す説明図。
【符号の説明】
A 文字練習用紙
P 用紙
H 毛筆
H-1 筆先
H-2 筆肉太部
1 漢字
2-1 文字構成要素
2-2 文字構成要素
3 文字表示部
4 縁取り線
5 運筆通過線
6 円
7 幅線
8 枠線

Claims (2)

  1. 一文字の漢字を複数の文字構成要素に分解し、各分解した文字構成要素を油性の印刷用インクで和紙上に印刷すると共に、文字構成要素は毛筆筆跡の外周縁を縁取った縁取り線に、毛筆の筆先の運筆通過線を縁取り線より大きい太線で表記したことを特徴とする習字練習用紙。
  2. 和紙上に文字構成要素を印刷するために使用する油性の印刷用インクは赤色系統の色を用いることを特徴とする請求項1記載の習字練習用紙。
JP18507298A 1998-06-30 1998-06-30 習字練習用紙 Expired - Lifetime JP3993311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18507298A JP3993311B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 習字練習用紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18507298A JP3993311B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 習字練習用紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000015959A JP2000015959A (ja) 2000-01-18
JP3993311B2 true JP3993311B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=16164330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18507298A Expired - Lifetime JP3993311B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 習字練習用紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3993311B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021018388A (ja) * 2019-07-23 2021-02-15 洋 木山 習字練習用紙、及び習字練習用教材

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3130645U (ja) * 2007-01-22 2007-04-05 株式会社長門屋商店 中紙が入っているのし袋
JP2009164373A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Toshiba Corp 半導体装置
CN104205018A (zh) * 2013-02-12 2014-12-10 林广生 汉字输入方法
CN104050845A (zh) * 2014-01-21 2014-09-17 刘卓韬 一种快速练写好汉字毛笔笔画教具及制造方法
RU2694524C1 (ru) * 2018-12-26 2019-07-16 Марианна Вячеславовна Гущинская Способ обучения каллиграфическому навыку письма

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021018388A (ja) * 2019-07-23 2021-02-15 洋 木山 習字練習用紙、及び習字練習用教材
JP7329238B2 (ja) 2019-07-23 2023-08-18 日本書写研究所株式会社 習字練習用紙、及び習字練習用教材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000015959A (ja) 2000-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4878844A (en) Teaching aid having tactile feedback
DE69718719T2 (de) Zeicheneingabevorrichtungen und -methoden
US1777144A (en) Method of lettering
JP3993311B2 (ja) 習字練習用紙
CN102789710B (zh) 一种强化记忆汉字笔画位置的练字方法
JP2016114652A (ja) 文字学習用教材
JP4433301B2 (ja) 習字練習用紙
KR100712038B1 (ko) 한자 교습용 컴퓨터 폰트 형성 방법
Parhami Evolutionary changes in Persian and Arabic scripts to accommodate the printing press, typewriting, and computerized word processing
CN207352787U (zh) 一种儿童砂纸汉字触摸练字卡
JPH10181252A (ja) 文字練習用紙
JP3143747U (ja) 書道用ゲージセット
Brown Script reform in modern India, Pakistan, and Ceylon
JP3224474U (ja) 行書用筆ペンテキスト
CN210667291U (zh) 穿孔定位书写工具
JP3024789U (ja) 暗記用補助具
JPH05920Y2 (ja)
JP3080111U (ja) 暗記補助具
Padun et al. Exploring historical letterforms to design unique Assamese typeface for digital devices: Experimenting possibilities.
JP3028830U (ja) 漢字ドリル帳
JP4788938B2 (ja) 光学式マークシート
JP3117131U (ja) 習字教材
DE3532327A1 (de) Tastatur mit veraenderbaren zeichen und symbolen
JP3117197U (ja) 六度法文字練習用紙
CN104952305A (zh) 牵丝引带笔顺字库制作技术

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term