JP3839982B2 - 人体検知装置及び人体検知方法 - Google Patents

人体検知装置及び人体検知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3839982B2
JP3839982B2 JP02274699A JP2274699A JP3839982B2 JP 3839982 B2 JP3839982 B2 JP 3839982B2 JP 02274699 A JP02274699 A JP 02274699A JP 2274699 A JP2274699 A JP 2274699A JP 3839982 B2 JP3839982 B2 JP 3839982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human body
unit
signal
state
body detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02274699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000222661A (ja
Inventor
哲雄 平賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP02274699A priority Critical patent/JP3839982B2/ja
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to CNB008001057A priority patent/CN1169098C/zh
Priority to US09/647,242 priority patent/US6331818B1/en
Priority to KR10-2000-7010767A priority patent/KR100380507B1/ko
Priority to PCT/JP2000/000366 priority patent/WO2000045355A1/ja
Priority to IDW20002220A priority patent/ID26838A/id
Priority to TW089101398A priority patent/TW457819B/zh
Publication of JP2000222661A publication Critical patent/JP2000222661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3839982B2 publication Critical patent/JP3839982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0013Medical image data
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16ZINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G16Z99/00Subject matter not provided for in other main groups of this subclass

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撮像した映像を処理することによって人体の存在を検出し人体動作の異常を発報する人体検知装置及び人体検知方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、高齢者の割合の増加が進んでいる。特に独居の高齢者の介護が社会的に必要となってきており、独居の高齢者が元気に日常生活を営んでいるという確認をするための生活センサとして、人体検知装置の利用が進んでいる。
従来の人体検知装置として、室内の壁、床、及び天井等の背景から放射される遠赤外線エネルギーと人体から放射される遠赤外線エネルギーとの差を検知して検知信号を出力する赤外線センサと呼ばれるものがある。この赤外線センサは、主に防犯や室内の照明・換気扇の制御などに用いられている。
【0003】
また、防犯用としてテレビカメラを用いたものもあり、これは監視区域に設置したテレビカメラからの映像信号を監視場所のモニタTVに映し出して監視区域の警戒を行うものである。テレビカメラを利用した人体検知装置は、監視エリアをそのまま目で見ることができることから、テレビカメラの方向づけが容易であるという利点を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述した従来の人体検知装置にあっては、次のような問題点があった。
まず、赤外線センサ式人体検知装置にあっては、入射エネルギー変動量、即ち熱量変化、を検出するものであることから、監視エリアへの方向付けが難しかった。
また、人体の動きを検知した場合に、検知信号を所定の時間だけ出力するようになっているので、検知後に人体が静止し、その停止状態が所定時間を超えると、検知信号が出力されなくなってしまう。即ち、その検知状態が異常状態となって、静止している人体はこれを検知することができなかった。
さらに、テレビカメラを利用した人体検知装置にあっては、監視エリアをそのまま目で見ることができるので、プライバシーを尊重しなければならない場所には適用できにくかった。
【0005】
また、プライバシーを保護するために、映像信号にノイズを重畳させて看護者側では見づらい映像にして出力することも考えられるが、被看護者が異常状態になった時には、看護者に詳細な映像情報を与えることができないこととなる。
また、このプライバシー保護の観点から、特開平10−234030号に述べられているように、被看護者側からはテレビカメラで撮像した原画像を看護者側に転送し、看護者側にて上記原画像を解析して予め取り決めた条件になった時に、原画像を看護者側に備えたモニタTVに出力させる、ようにすることも考えられるが、この方式では、原画像が看護者側に常に送信されているため、看護者側に備えられた装置を意図的に改ざんすることにより原画像をモニタTVに出力することも可能となってしまい、且つ上記原画像の解析手段が看護者側に配されているため、上記原画像は定常的に被看護者宅から看護者側に公衆回線網等を介して送信しなければならず、通信費用も多額なものが必要となってしまうものであった。
【0006】
そこで本発明は、トイレや風呂といったプライバシーを尊重するような場所にも適用でき、日常生活を正常に営んでいるかどうかを確認する生活センサとして使用できるとともに、人体の異常を検知した時には、より詳細な映像情報を離 れた場所の看護者に与えることのできる人体検知装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の請求項1に係る人体検知装置は、撮像部と、上記撮像部により得られた画像信号から人体を検知する人体検知部と、人体の状態を判定する状態判定部と、上記人体の状態が正常であるか、異常であるかに応じて正常信号または警報信号を出力する正常信号/警報信号出力部と、上記画像信号を記憶するフィールドメモリ部と、上記画像信号に含まれる人体部分の画像データを、予め定めた画素数と輝度にブロック化して記憶する第2のメモリ部と、上記状態判定部の判定結果に基づき、上記フィールドメモリ部と上記第2のメモリ部からの読み出しを選択的に行う選択手段と、上記状態判定部が人体の状態を異常と判定した場合において、被看護者の押し下げに応じて、上記選択手段でのフィールドメモリ部からの読み出しを許可する許可スイッチと、を備え、上記許可スイッチの押し下げによって、上記フィールドメモリ部からの画像信号を看護センタへ向けて送出するものである。
【0008】
また、本発明の請求項2に係る人体検知装置は、請求項1記載の人体検知装置において、前記許可スイッチは、被看護者が携帯できる無線式タイプのスイッチであるものとしたものである。
【0009】
また、本発明の請求項3に係る人体検知方法は、撮像部と、上記撮像部により得られた画像信号から人体を検知する人体検知部と、人体の状態を判定する状態判定部と、上記人体の状態が正常であるか、異常であるかに応じて正常信号または警報信号を出力する正常信号/警報信号出力部と、上記画像信号を記憶するフィールドメモリ部と、上記画像信号に含まれる人体部分の画像データを、予め定めた画素数と輝度にブロック化して記憶する第2のメモリ部と、上記状態判定部の判定結果に基づき、上記フィールドメモリ部と上記第2のメモリ部からの読み出しを選択的に行う選択手段と、上記状態判定部が人体の状態を異常と判定した場合において、被看護者の押し下げにより、上記選択手段でのフィールドメモリ部からの読み出しを行う許可スイッチと、を備え、上記許可スイッチの押し下げによって、上記フィールドメモリ部からの画像信号を看護センタへ向けて送出するものである。
【0010】
また、本発明の請求項4に係る人体検知方法は、請求項3記載の人体検知方法において、前記許可スイッチは、被看護者が携帯できる無線式タイプのスイッチであるものとしたものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
参考例
以下に、本発明の参考例について、図1を用いて説明する。
図1は本発明の参考例による人体検知装置のブロック図を示す。
図1において、2は撮像レンズである。3は、撮像レンズ2が捕らえて結像している画像を電気信号に変換するものであるCCD(Charge Coupled Device )素子と、映像信号処理回路とで構成されている撮像部である。4は、アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換部である。5はフィールドメモリ部である。6は、画像信号から人体の特徴を抽出して人体部分を検出して、人体部の画素データを予め定めた画素数と輝度レベルにブロック化する人体検知部である。7は、上記ブロック化されたデータを蓄積する第2のメモリ部である。8は、第2のメモリ部7に蓄積されたデータから、人体が通常の生活状態か異常状態かを判定する状態判定部である。9は、上記人体検知部6からの人体の検出の有無を表す信号と、上記状態判定部8からの人体が正常状態であるか異常状態かを表す信号とから、警報信号出力を発すべきか否かを判定し、画像データを読み出すべきメモリ(フィールドメモリ部5か或いは第2のメモリ部7)を切り替える制御を行うための選択信号を出力し、且つ人体が正常と判定した時には正常信号の出力を発する指示信号を出力し、人体に異常があったと判定した時には警報信号の出力を発する指示信号を出力する制御回路である。10は、上記選択信号を受け、異常時においては、上記フィールドメモリ部5からの詳細な画像データを出力し、正常時には、第2のメモリ部7からのブロック化された画像データを出力するように選択的に切り替える選択手段である。11は、上記選択手段10で選択された画像データを、アナログの映像信号に変換するD/Aである。12は、上記制御部9から出力される指示信号に従い、正常信号、あるいは、警報信号を、外部に出力する正常信号/警報信号出力部である。
【0012】
以下、上記人体検知装置1の動作について図1及び図3を用いて説明する。
図1において、撮像レンズ2は、撮像レンズ2の前面の風景を撮像部3に結像させる。撮像部3は、上記結像された風景を画像信号として電気的信号に変換する。A/D4は、撮像部3から出力された画像信号をデジタルデータに変換し、フィールドメモリ5に画像データとして記憶させる。上記画像データは、撮像部3からの画像信号と同期して順次更新されているものである。
【0013】
人体検知部6は、フィールドメモリ部5の画像データを解析して人体を検出できない場合は、フィールドメモリ部5の画像データをそのまま加工せずに第2のメモリ部7に伝送し、第2のメモリ部7に記憶させる。また、人体検知部6は、人体を検出した場合には、図3に示されるように、人体部分の画素データを、予め定めた画素数を1ブロックとして、均一な輝度の画素データに変換してブロック化し、第2のメモリ部7に伝送して記憶させるとともに、制御部9に人体を検出したことを知らせる。上記画像データからの人体検出の方法に関しては、画像の変化を捕らえ、人体の形状の特徴から人体形状を抽出して検出する方法や、特開平8−69523号や、特開平9−50529号に述べられた方法がある。
【0014】
制御部9では、人体検知部6からの人体を検出したことを知らせる信号を受け、状態判定部8に対して人体の状態を判定するよう指示信号を出力する。状態判定部8では、制御部9からの人体の状態を判定する指示信号を受け、第2のメモリ部7の画像データから人体に異常が無いかどうかの判定を行い、結果を制御部9に返す。人体に異常があるかどうかの判定は、上記第2のメモリ部7の人体部のデータに予め設定した時間の間に変化が無い場合には、人が倒れる等の異常状態と判断する方法や、特開平9−50529号に述べられた方法がある。
【0015】
状態判定部8からの人体に異常があるかどうかの判定の結果により、制御部9は、人体が異常状態でない場合、つまり正常時には、選択手段10を第2のメモリ部7側のままにし、異常状態である場合には、フィールドメモリ5側に切り替えてそれぞれに記憶された画像データをD/A11に出力させる。D/A11は、上記選択され入力される画像データを、アナログの映像信号に変換して外部に出力するものである。
【0016】
また、制御部9は人体検知部6からの人体を検出したことを知らせる信号を受けて、状態判定部8から受ける人体が異常状態かどうかの上記判定の結果が異常状態でない場合には、正常に日常生活を営んでいると判断し、正常信号/警報信号出力部12から被看護者が正常に日常生活を営んでいるという正常信号を出力させる。また、制御部9は、人体検知部6からの人体を検出したことを知らせる信号を受けて、状態判定部8から受ける人体が異常状態かどうかの上記判定の結果が異常状態である場合には、被看護者が異常状態に陥ったと判断し、正常信号/警報信号出力部12から警報信号を出力させるものである。
【0017】
(実施の形態
次に、本発明の実施の形態について、図2を用いて説明する。
図2は、本発明の実施の形態による人体検知装置を使用した警報システムのシステムブロック図である。
図2において、本発明の実施の形態による人体検知装置21においては、撮像レンズ2と、撮像部3と、A/D4と、フィールドメモリ部5と、人体検知部6と、第2のメモリ部7と、状態判定部8と、選択手段10と、D/A11と、正常信号/警報信号出力部12とは、上記参考例の人体検出装置1と同じ構成である。
【0018】
さらに、本実施の形態による人体検出装置21は、人体の異常時に詳細な映像信号の送出を許可する許可スイッチ23と、遠隔地の看護センタと連絡通話するための連絡通話部24と、制御部22と、本実施の形態による人体検知装置21及び該人体検知装置21からの各種信号を看護センタ34に送信するための,例えばモデム装置等の伝送装置の間の接続配線を省線化するため、D/A11から出力された映像信号と、正常信号/警報信号出力部12から出力される正常信号あるいは警報信号と、連絡や通話の用に供される連絡通話信号とを重畳、あるいは分離するための重畳/分離部25とから構成されている。
【0019】
また、上記構成の人体検知装置21は、公衆回線網33を介して外部に正常に日常生活を営んでいるという正常信号、あるいは人体が異常になったことを知らせる警報信号と、映像信号と、連絡通話信号とを、遠隔地の看護センタ34に伝送し、且つ該看護センタ34からの連絡通話信号を受信する機能を有した宅内伝送装置32に接続されている。
【0020】
看護センタ34は、上記公衆回線網33を介して伝送されてくる被看護者が正常に日常生活を営んでいるという正常信号、あるいは人体が異常になったことを知らせる警報信号と、映像信号と、連絡通話信号とを受信し、且つ連絡通話信号を送信する機能を有する看護側伝送装置35と、異常状態となった被看護者宅31との間で連絡通話するための連絡通話装置37と、モニタTV36とを備えている。
【0021】
以下、上記人体検知装置21の動作について図2及び図3を用いて説明する。
なお、撮像レンズ2、撮像部3、A/D4及びフィールドメモリ部5の動作は、上記参考例と同様であるので説明を省略する。
図2において、人体検知部6は、上記参考例に記載したごとくに、フィールドメモリ部5の画像データ中に人体を検出した時、図3に示されるように、第2のメモリ部7に、人体部分の画像データを予め定めた画素数にブロック化し均一化した輝度の画素データに変換して記憶させるとともに、人体検出信号を制御部22に出力する。
【0022】
制御部22は、上記参考例に記述したごとくに、上記人体検出信号を受け、状態判定部8に対して人体の状態を判定するよう指示信号を出力する。状態判定部8では、制御部22からの人体の状態を判定する指示信号を受け、第2のメモリ部7の画像データから人体に異常が無いかどうかの判定を行い、結果を制御部22に返す。
【0023】
状態判定部8からの人体に異常があるかどうかの判定の結果により、制御部22は、上記判定の結果が異常状態でない場合には、正常に日常生活を営んでいると判断し、正常信号/警報信号出力部12から被看護者が正常に日常生活を営んでいるという正常信号を出力させる。この時、選択手段10は第2のメモリ部7を選択しており、第2のメモリ部7の画像データは、D/A11で映像信号に変換されて重畳/分離部25に入力される。重畳/分離部25に入力された上記正常信号と上記映像信号とは重畳され、人体検出装置21の外部に出力され、宅内伝送装置32と公衆回線網33とを介して、看護センタ34に設置された看護側伝送装置35に送信される。
【0024】
看護側伝送装置35は、受信した上記正常信号を受け、被看護者が正常に日常生活を営んでいることを確認するとともに、上記映像信号をモニタTV36に出力させることもできる。また、上記人体検出装置21からの上記正常信号の送出は、制御部21の設定により、被看護者が正常に日常生活を営んでいることの確認の頻度を、1日に1回等、任意に設定することもできる。
【0025】
また、状態判定部8からの人体に異常があるかどうかの判定の結果が異常状態であった場合には、制御部22は、正常信号/警報信号出力部12から警報信号を出力させるとともに、連絡通話部24を起動させる。この時点では、上記参考例による人体検知装置1とは異なり、選択手段10は、フィールドメモリ部5ではなく第2のメモリ部7を選択するように構成されており、第2のメモリ部7の画像データは、D/A11で映像信号に変換されて重畳/分離部25に入力される。重畳/分離部25に入力された上記警報信号と、上記映像信号と、連絡通話部24からの音声信号とは重畳されて、人体検知装置21の外部に出力され、宅内伝送装置32と公衆回線網33とを介して、看護センタ34に設置された看護側伝送装置35に送信される。
【0026】
看護側伝送装置35は、受信した上記警報信号から被看護者に異常があったことを認識し、看護センタ34の看護者に警報音等で異常状態が発生していることを知らせるとともに、モニタTV36に上記映像信号を出力する。上記映像信号は、人体検知装置21に備えられた第2のメモリ部7の画像データから形成されたものであるため、モニタTV36に出力される映像の人体部分は、均一輝度のブロック化された映像となっている。
さらに、詳細な状況を映像で知りたい場合には、看護センタ34の看護者は連絡通話装置37で被看護者に呼びかけると、音声信号は、看護側伝送装置35と、公衆回線網33と、宅内伝送装置32とを介して、人体検知装置21に備えられた連絡通話部24に到達し、音声出力となって被看護者に伝わり、会話が可能となるため、被看護者に許可スイッチ23を押すことを依頼する。
【0027】
そして、被看護者が許可スイッチ23を押すと、制御部22は許可スイッチ23が押されたことを検知し、選択手段10を切替えてフィールドメモリ部5を選択する。この結果、選択されたフィールドメモリ部5に記憶された画像データがD/A11で映像信号に変換され、重畳/分離部25に入力される。上記映像信号は、上記警報信号及び上記音声信号と共に重畳/分離部25で重畳され、人体検知装置21から外部へ出力され、宅内伝送装置32と公衆回線網33とを介して、看護側伝送装置35に入力され、看護側伝送装置35は上記映像信号をモニタTV36に出力するものである。モニタTV36に出力された上記映像信号は、人体検知装置21に備えられたフィールドメモリ部5に記憶された画像データから形成したものであるため、撮像部3で撮像した詳細な映像信号であり、第2のメモリ部7の画像データから形成された,ブロック化された画像信号に比べて分かり易い映像信号である。
【0028】
なお、人体検知装置21に備えられた許可スイッチ23は、異常状態となった被看護者が許可スイッチ23を押し易くするために、被看護者が首に掛けて使用できるような無線式ペンダントタイプのスイッチとし、人体検知装置21には、上記無線式ペンダントタイプのスイッチを押したことを示す無線信号を受信する受信部を備えてもよい。
【0029】
【発明の効果】
以上のように、本発明の請求項1に係る人体検知装置によれば、撮像部と、上記撮像部により得られた画像信号から人体を検知する人体検知部と、人体の状態を判定する状態判定部と、上記人体の状態が正常であるか、異常であるかに応じて正常信号または警報信号を出力する正常信号/警報信号出力部と、上記画像信号を記憶するフィールドメモリ部と、上記画像信号に含まれる人体部分の画像データを、予め定めた画素数と輝度にブロック化して記憶する第2のメモリ部と、上記状態判定部の判定結果に基づき、上記フィールドメモリ部と上記第2のメモリ部からの読み出しを選択的に行う選択手段と、上記状態判定部が人体の状態を異常と判定した場合において、被看護者の押し下げに応じて、上記選択手段でのフィールドメモリ部からの読み出しを許可する許可スイッチと、を備え、上記許可スイッチの押し下げによって、上記フィールドメモリ部からの画像信号を看護センタへ向けて送出するものであることを特徴とするようにしたものである。これにより、人体を検知した時には、上記第2のメモリ部から人体部分は予め定めた画素数と輝度にブロック化された画像信号が出力され、人体異常を検知した時には上記フィールドメモリ部からの画像信号が出力されるため、人体に異常が発生したと判定されたときにのみ、上記フィールドメモリ部からの読み出しが許可され、映像信号として出力されるものである。従って、被看護者が正常に日常生活を営んでいる場合にはプライバシーを確保でき、被看護者が倒れて動かなくなるなどの人体の異常時には、詳細な映像信号の伝送を看護者に対して行うことができるため、看護活動に有益な情報を与えられるとともに、誤報の確認にも有効な情報を与えることができるものである。また、被看護者が正常に日常生活を送っている場合には、一日に一回又は数回の映像信号の送出を看護者側に行えば、看護者側は被看護者が正常に日常生活を送っていることを確認することができ、公衆回線の通信費用も大幅に低額にすることができるものである。
【0030】
さらに、請求項2に係る人体検知装置によれば、請求項1記載の人体検知装置において、前記許可スイッチが、被看護者が携帯できる無線式タイプのスイッチであるものとしたものである。これにより、異常状態となった被看護者が許可スイッチを押し易くすることができるものである。
【0031】
また、本発明の請求項3に係る人体検知方法は、撮像部と、上記撮像部により得られた画像信号から人体を検知する人体検知部と、人体の状態を判定する状態判定部と、上記人体の状態が正常であるか、異常であるかに応じて正常信号または警報信号を出力する正常信号/警報信号出力部と、上記画像信号を記憶するフィールドメモリ部と、上記画像信号に含まれる人体部分の画像データを、予め定めた画素数と輝度にブロック化して記憶する第2のメモリ部と、上記状態判定部の判定結果に基づき、上記フィールドメモリ部と上記第2のメモリ部からの読み出しを選択的に行う選択手段と、上記状態判定部が人体の状態を異常と判定した場合において、被看護者の押し下げにより、上記選択手段でのフィールドメモリ部からの読み出しを行う許可スイッチと、を備え、上記許可スイッチの押し下げによって、上記フィールドメモリ部からの画像信号を看護センタへ向けて送出するものである。これにより、人体を検知した時には、上記第2のメモリ部から人体部分は予め定めた画素数と輝度にブロック化された画像信号が出力され、人体異常を検知した時には上記フィールドメモリ部からの画像信号が出力されるため、人体に異常が発生したと判定されたときにのみ、上記フィールドメモリ部からの読み出しが許可され、映像信号として出力されるものである。従って、被看護者が正常に日常生活を営んでいる場合にはプライバシーを確保でき、被看護者が倒れて動かなくなるなどの人体の異常時には、詳細な映像信号の伝送を看護者に対して行うことができるため、看護活動に有益な情報を与えられるとともに、誤報の確認にも有効な情報を与えることができるものである。また、被看護者が正常に日常生活を送っている場合には、一日に一回又は数回の映像信号の送出を看護者側に行えば、看護者側は被看護者が正常に日常生活を送っていることを確認することができ、公衆回線の通信費用も大幅に低額にすることができるものである。
【0032】
さらに、本発明の請求項4に係る人体検知方法は、請求項3記載の人体検知方法において、前記許可スイッチが、被看護者が携帯できる無線式タイプのスイッチであるものとしたものである。これにより、異常状態となった被看護者が許可スイッチを押し易くすることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の参考例による人体検知装置のブロック図
【図2】 本発明の実施の形態による人体検知装置を使用した警報システムのシステムブロック図
【図3】 本発明の参考例及び実施の形態によるブロック化された人体を示す図
【符号の説明】
1 人体検知装置
2 撮像レンズ
3 撮像部
4 A/D
5 フィールドメモリ部
6 人体検知部
7 第2のメモリ部
8 状態判定部
9 制御部
10 選択手段
11 D/A
12 正常信号/警報信号出力部
21 人体検知装置
22 制御部
23 許可スイッチ
24 連絡通話部
25 重畳/分離部
31 被看護者宅
32 宅内伝送装置
33 公衆回線網
34 看護センタ
35 看護側伝送装置
36 モニタTV
37 連絡通話装置
A ブロック化された人体部分

Claims (4)

  1. 撮像部と、
    上記撮像部により得られた画像信号から人体を検知する人体検知部と、
    人体の状態を判定する状態判定部と、
    上記人体の状態が正常であるか、異常であるかに応じて正常信号または警報信号を出力する正常信号/警報信号出力部と、
    上記画像信号を記憶するフィールドメモリ部と、
    上記画像信号に含まれる人体部分の画像データを、予め定めた画素数と輝度にブロック化して記憶する第2のメモリ部と、
    上記状態判定部の判定結果に基づき、上記フィールドメモリ部と上記第2のメモリ部からの読み出しを選択的に行う選択手段と、
    記状態判定部が人体の状態を異常と判定した場合において、被看護者の押し下げに応じて、上記選択手段でのフィールドメモリ部からの読み出しを許可する許可スイッチと、を備え
    上記許可スイッチの押し下げによって、上記フィールドメモリ部からの画像信号を看護センタへ向けて送出する
    ことを特徴とする人体検知装置。
  2. 請求項1記載の人体検知装置において、
    前記許可スイッチは、被看護者が携帯できる無線式タイプのスイッチである、
    ことを特徴とする人体検知装置。
  3. 撮像部と、
    上記撮像部により得られた画像信号から人体を検知する人体検知部と、
    人体の状態を判定する状態判定部と、
    上記人体の状態が正常であるか、異常であるかに応じて正常信号または警報信号を出力する正常信号/警報信号出力部と、
    上記画像信号を記憶するフィールドメモリ部と、
    上記画像信号に含まれる人体部分の画像データを、予め定めた画素数と輝度にブロック化して記憶する第2のメモリ部と、
    上記状態判定部の判定結果に基づき、上記フィールドメモリ部と上記第2のメモリ部からの読み出しを選択的に行う選択手段と、
    記状態判定部が人体の状態を異常と判定した場合において、被看護者の押し下げにより、上記選択手段でのフィールドメモリ部からの読み出しを行う許可スイッチと、を備え
    上記許可スイッチの押し下げによって、上記フィールドメモリ部からの画像信号を看護センタへ向けて送出する
    ことを特徴とする人体検知方法。
  4. 請求項3記載の人体検知方法において、
    前記許可スイッチは、被看護者が携帯できる無線式タイプのスイッチである、
    ことを特徴とする人体検知方法。
JP02274699A 1999-01-29 1999-01-29 人体検知装置及び人体検知方法 Expired - Fee Related JP3839982B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02274699A JP3839982B2 (ja) 1999-01-29 1999-01-29 人体検知装置及び人体検知方法
US09/647,242 US6331818B1 (en) 1999-01-29 2000-01-25 Human body detecting device and method therefor
KR10-2000-7010767A KR100380507B1 (ko) 1999-01-29 2000-01-25 인체 검지 장치 및 인체 검지 방법
PCT/JP2000/000366 WO2000045355A1 (fr) 1999-01-29 2000-01-25 Dispositif de detection d'un corps humain et procede associe
CNB008001057A CN1169098C (zh) 1999-01-29 2000-01-25 人体检测装置及人体检测方法
IDW20002220A ID26838A (id) 1999-01-29 2000-01-25 Peralatan pendeteksi tubuh manusia dan metoda mendeteksi tubuh manusia
TW089101398A TW457819B (en) 1999-01-29 2000-01-27 Human body detector and the detecting method of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02274699A JP3839982B2 (ja) 1999-01-29 1999-01-29 人体検知装置及び人体検知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000222661A JP2000222661A (ja) 2000-08-11
JP3839982B2 true JP3839982B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=12091273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02274699A Expired - Fee Related JP3839982B2 (ja) 1999-01-29 1999-01-29 人体検知装置及び人体検知方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6331818B1 (ja)
JP (1) JP3839982B2 (ja)
KR (1) KR100380507B1 (ja)
CN (1) CN1169098C (ja)
ID (1) ID26838A (ja)
TW (1) TW457819B (ja)
WO (1) WO2000045355A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009233042A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Victor Co Of Japan Ltd 医療情報記録システムおよび表示装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60031349T2 (de) * 1999-11-18 2007-05-24 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Fluoreszenzbildern
JP3389548B2 (ja) * 2000-01-13 2003-03-24 三洋電機株式会社 部屋内異常検出装置及び部屋内異常検出方法
JP3965943B2 (ja) * 2001-07-12 2007-08-29 株式会社ノーリツ 人体検出装置
JPWO2004075135A1 (ja) * 2003-02-19 2006-06-01 松下電器産業株式会社 監視電子機器システム、監視方法、プログラムおよび、記録媒体
CN1322477C (zh) * 2004-03-25 2007-06-20 浙江工业大学 独居老人家庭安保装置
US20060231782A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Masco Corporation CCD camera element used as actuation detector for electric plumbing products
GB2444107A (en) * 2006-11-22 2008-05-28 Karen Gail Lambert Resident monitoring system with remote communications and video processing.
KR100931252B1 (ko) 2007-11-28 2009-12-11 정보경 주거활동 탐지시스템
JP5424676B2 (ja) * 2009-03-13 2014-02-26 キヤノン株式会社 画像処理装置
CN101510344A (zh) * 2009-03-24 2009-08-19 北京中星微电子有限公司 看护***
CN101859472A (zh) * 2010-05-04 2010-10-13 苏州悠安科技有限公司 老人健康预警***
WO2012002904A1 (en) * 2010-07-02 2012-01-05 Fotonic I Norden Ab Device and method for detection of abnormal spatial states of a human body
CN102895740B (zh) * 2011-07-27 2016-08-10 上海宏倍斯三盛卫浴有限公司 具有自动求救功能的红外线康体屋
JP6954522B2 (ja) 2016-08-15 2021-10-27 株式会社木村技研 セキュリティ管理システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4916435A (en) * 1988-05-10 1990-04-10 Guardian Technologies, Inc. Remote confinement monitoring station and system incorporating same
EP0476562A3 (en) * 1990-09-19 1993-02-10 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling moving body and facilities
US5800360A (en) * 1992-02-11 1998-09-01 Spectrum Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for respiratory monitoring
JP3293308B2 (ja) * 1994-03-10 2002-06-17 三菱電機株式会社 人物状態検出装置
JP3246836B2 (ja) 1994-09-22 2002-01-15 松下電器産業株式会社 監視カメラ連動ナースコールシステム
JPH08293075A (ja) 1995-04-21 1996-11-05 Hochiki Corp 人体検知装置
JPH0869523A (ja) 1995-05-16 1996-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 人体認識装置
JPH0916876A (ja) 1995-06-26 1997-01-17 Hochiki Corp 防犯センサおよび防犯センサ調整用治具
JPH0950529A (ja) 1995-08-04 1997-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 人体動作認識/人体動作異常検知装置およびその方法
JPH10234030A (ja) 1997-02-19 1998-09-02 Anima Denshi Kk 監視モニタシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009233042A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Victor Co Of Japan Ltd 医療情報記録システムおよび表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010042238A (ko) 2001-05-25
CN1169098C (zh) 2004-09-29
ID26838A (id) 2001-02-15
KR100380507B1 (ko) 2003-04-18
WO2000045355A1 (fr) 2000-08-03
JP2000222661A (ja) 2000-08-11
CN1293799A (zh) 2001-05-02
US6331818B1 (en) 2001-12-18
TW457819B (en) 2001-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3839982B2 (ja) 人体検知装置及び人体検知方法
JP5992296B2 (ja) ナースコールシステム及び状態判断システム
JP2000000216A (ja) 行動監視装置および行動監視・支援システム
CA2563140A1 (en) Camera theft detection system
JP2006237874A (ja) インターホンシステム
JP2002175581A (ja) 生活見守りシステム
JP4260325B2 (ja) 監視カメラシステム
JP5192701B2 (ja) 人体検出装置
JP3910749B2 (ja) 監視カメラシステム
JP4742450B2 (ja) 監視システムのデータ設定方法及びそれを用いた監視システム
JP2006333146A (ja) 人体検知器
US20060025083A1 (en) Display switcher with mobile communication interface
JP2007257261A (ja) 監視装置
JP3890164B2 (ja) 画像センサ
JP4853217B2 (ja) ドアホンシステム
JPH10191291A (ja) 状態確認装置
JP2003169322A (ja) 防犯機能を有する外部視認システム
JP2002218438A (ja) 画像監視システム
JPH07184190A (ja) 異常監視設備における画像伝送方式
JP4870290B2 (ja) 集合住宅用インターホン装置
JP2021050893A (ja) 浴室監視システム
JP4955280B2 (ja) 監視装置
JP3939013B2 (ja) 画像監視装置
JP2001109969A (ja) 監視システム
JP2002218437A (ja) 画像監視システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees