JP3787470B2 - 表示システム、表示方法および記憶媒体 - Google Patents

表示システム、表示方法および記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3787470B2
JP3787470B2 JP28595199A JP28595199A JP3787470B2 JP 3787470 B2 JP3787470 B2 JP 3787470B2 JP 28595199 A JP28595199 A JP 28595199A JP 28595199 A JP28595199 A JP 28595199A JP 3787470 B2 JP3787470 B2 JP 3787470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display device
time
processing
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28595199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001109446A (ja
Inventor
博夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28595199A priority Critical patent/JP3787470B2/ja
Publication of JP2001109446A publication Critical patent/JP2001109446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3787470B2 publication Critical patent/JP3787470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、表示システム、表示方法および記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば、表示処理時間の短い第1表示装置(LCD文字列表示器)および比較的表示処理時間の長い第2表示装置(TV装置)を備えた表示システムが知られており、このような表示システムでは、ユーザ操作に対する表示処理を、第1および第2表示装置が同時に行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の表示システムでは、表示処理の遅い表示装置の処理時間によってユーザの操作に対する応答時間が決定されるので、表示処理時間の短い第1表示装置だけを見て操作している場合、操作に対する応答が遅く感じられていた。
【0004】
また、TV装置をオンにしていない場合、ユーザはTV表示処理に時間がかかっていることを確認できないので、ユーザ操作に対する応答が遅いことの原因について分からず、操作上の違和感を生じていた。例えば、数字をアップカウントあるいはダウンカウントする場合、TV画面上の画像表示に時間がかかるので、ユーザにフラストレーションを与えていた。
【0005】
さらに、処理速度の遅さの原因がTV表示にあるので、ユーザは表示処理の早い第1表示装置があるにもかかわらず、結局、TV表示を見ながら操作しなければ、満足できる操作感を得ることができなかった。
【0006】
そこで、本発明は、表示処理時間の短い第1表示装置および表示処理時間の長い第2表示装置を用いてユーザ操作に対する画像表示を行う場合、満足できる操作感を得ることができる表示システム、表示方法および記憶媒体を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に記載の表示システムは、ユーザ操作を受け付ける操作受付装置と、操作状態を表示する第1の表示装置と、該第1の表示装置に比べ、表示処理に時間のかかる画像や文字を表示する第2の表示装置とを備えた表示システムにおいて、前記操作受付装置によりユーザの操作があったか否かを判別するユーザ操作判別手段と、前記ユーザの操作に基づき、前記第1の表示装置に対する表示処理を行う第1表示処理手段と、前記第1表示処理手段による表示処理の後に行われる前記第2の表示装置に対する時間のかかる表示処理を実行中に、新たなユーザの操作が行われた場合、前記第2の表示装置への前記時間のかかる表示処理を中止する第2表示処理手段とを備えたことを特徴とする。
【0014】
請求項2に記載の表示方法は、操作受付装置によるユーザの操作を受け付け、該受け付けたユーザの操作に応じて、操作状態を表示する第1の表示装置に対する表示処理、および該第1の表示装置に比べて、表示処理に時間のかかる画像や文字を表示する第2の表示装置に対する表示処理を行う表示方法において、前記ユーザの操作があったか否かを判別する工程と、前記ユーザの操作に基づき、前記第1の表示装置に対する表示処理を行う工程と、前記第1表示装置に対する表示処理の後に行われる前記第2の表示装置に対する時間のかかる表示処理を実行中に、新たなユーザの操作が行われた場合、前記第2の表示装置への前記時間のかかる表示処理を中止する工程とを有することを特徴とする。
【0015】
請求項3に記載の記憶媒体は、操作受付装置によるユーザの操作を受け付け、該受け付けたユーザの操作に応じて、操作状態を表示する第1の表示装置に対する表示処理、および該第1の表示装置に比べて、表示処理に時間のかかる画像や文字を表示する第2の表示装置に対する表示処理を行う表示システムを制御するコンピュータによって実行されるプログラムが格納された記憶媒体において、前記プログラムは、前記ユーザの操作があったか否かを判別する手順と、前記ユーザの操作に基づき、前記第1の表示装置に対する表示処理を行う手順と、前記第1表示装置に対する表示処理の後に行われる前記第2の表示装置に対する時間のかかる表示処理を実行中に、新たなユーザの操作が行われた場合、前記第2の表示装置への前記時間のかかる表示処理を中止する手順とを含むことを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】
本発明の表示システム、表示方法および記憶媒体の実施の形態について説明する。本実施形態の表示システムは、デジタル画像プリントシステムに適用される。
【0020】
[第1の実施形態]
図1は第1の実施の形態におけるデジタル画像プリントシステムの構成を示す図である。このデジタル画像プリントシステム1は、デジタル画像プリントアダプタ装置3、ユーザ操作リモコン5、画像表示を行うTV装置6、および印刷を行うプリンタ8から構成されている。ユーザ操作リモコン5には、操作ボタン5bおよび表示パネル(LCDパネル)5aが装備されている。
【0021】
図2はデジタル画像プリントアダプタ装置3の構成を示すブロック図である。デジタル画像プリントアダプタ装置3は、プログラムおよびデータを格納するROM11、このROM11に格納されたプログラムの処理手順にしたがって処理を行うCPU12、処理に必要な中間情報などを保持するRAM14、外部から供給される画像情報などを保持する画像情報保持部17および画像情報通信部18、プリンタに出力するためのプリンタインタフェース19がバス15を介して接続された構成を有する。また、バス15には、ユーザの操作を受け付けるユーザ操作入力部(操作ボタン)5b、ユーザに即座に操作状態を表示する第1の表示装置(表示パネル)5a、第1の表示装置に比べ、表示処理に時間がかかって画像や文字などの表示を行う第2の表示装置(TV装置)6が接続されている。また、プリンタインターフェース19には、前述したプリンタ8が接続されている。
【0022】
このような構成を有するデジタル画像プリントシステムでは、画像情報通信部8を介して接続されたデジタルカメラなどの外部機器(図示せず)あるいはメモリカード(図示せず)から供給された画像情報は、一旦、画像情報保持部17に保持される。ユーザ操作入力部5bからユーザの操作を受け付けると、それに応じた処理を行う、例えば、プリンタ8に画像情報を送出して印刷したり、表示パネル5aに装置の状態を表示したり、TV装置6に画像を表示することができる。
【0023】
図3はユーザ操作に対する表示処理手順を示すフローチャートである。この処理プログラムは、ROM11に格納されており、CPU12によって実行される。起動後、まず、システムを初期化し(ステップS1)、ユーザ操作の入力を受け付ける(ステップS2)。このユーザ操作に応じて装置の状態を変更する処理を行った後(ステップS3)、第1の表示装置(LCDパネル)5aに対する表示処理を行う(ステップS4)。
【0024】
つづいて、表示処理に時間のかからない第2の表示装置(TV装置)6に対する表示処理の準備を行う(ステップS5)。そして、この第2の表示装置に対する時間のかからない表示処理の実行が可能であるか否かを判別する(ステップS6)。表示処理の実行が可能である場合、第2の表示装置に対する時間のかからない表示処理を行う(ステップS7)。一方、カーソル表示など表示に時間のかからない処理であっても、そこに表示される画像の情報がないと正確なカーソル位置が求められない場合などには、表示要求フラグをONにセットするだけで表示処理を行わない(ステップS8)。この後、時間のかかる第2の表示装置に対する表示処理の準備を行う(ステップS9)。
【0025】
この第2の表示装置に対する時間のかかる表示処理を行っている間、次のユーザ操作の入力を確認する。すなわち、ユーザ操作の入力をチェックし(ステップS10)、次のユーザ操作があるか否かを判別し(ステップS11)、次のユーザ操作があった場合、再度、ステップS3に戻ってユーザ操作に応じた装置状態の変更処理を行う。一方、次のユーザ操作の入力がなかった場合、第2の表示装置に対する時間のかかる表示処理の一部を実行する(ステップS12)。この後、第2の表示装置に対する時間のかかる表示処理が全て終了したか否かを判別し(ステップS13)、全て終了していない場合、ステップS10に戻ってユーザ操作の入力をチェックする。
【0026】
一方、第2の表示装置に対する時間のかかる表示処理が全て終了した場合、表示要求フラグがONにセットされているか否かを判別し(ステップS14)、表示要求フラグがONにセットされていない場合、ステップS2の処理に戻り、一方、表示要求フラグがONにセットされている場合、第2の表示装置に対する時間のかからない表示処理を実行する(ステップS15)。この後、ステップS2の処理に戻る。こうして、第2の表示装置に対する表示処理は最後まで行われる。
【0027】
このように、表示処理に時間のかからない第1および第2の表示装置に対する表示処理と、表示処理に時間のかかる第2の表示装置に対する表示処理と、さらに両者が互いに関係する表示処理とを矛盾なく実行することで、第1表示装置に対する第1の表示処理を第2の表示装置に対する表示処理時間によらず可能な限り早く行って、ユーザにリアルタイムに表示することができる。
【0028】
尚、本実施形態では、ステップS11でユーザ操作の入力がなかった場合にステップS12で実行される、第2の表示装置に対する時間のかかる表示処理は、処理待ちとなっているもののうち、最新のもののみ実行される。
【0029】
[第2の実施形態]
第2の実施形態におけるデジタル画像プリントシステムは、前記第1の実施形態と同様の構成を有するので、その説明を省略し、第2の実施形態における表示処理についてだけ説明する。第2の実施形態では、タスク毎に表示処理が分かれており、タスクの優先順位にしたがって表示処理を行う。
【0030】
図4は第2の実施形態における表示処理手順を示すフローチャートである。この処理プログラムは、ROM11に格納されており、CPU12によって実行される。起動後、まず、初期化処理を行い(ステップS21)。ユーザ操作の入力を受け付ける(ステップS22)。受け付けたユーザの操作に対応する装置状態の変更処理を行った後(ステップS23)、表示処理に時間のかからない第1の表示装置に対する表示処理を行う(ステップS24)。
【0031】
つづいて、第2の表示装置に対する時間のかからない表示処理の準備を行う(ステップS25)。この第2の表示装置に対する時間のかからない表示処理が実行可能であるか否か、つまりこの表示処理を実行するために、次の第2の表示装置に対する時間のかかる表示処理が実行されている必要があるか否かを判別する(ステップS26)。次の第2の表示装置に対する時間のかかる表示処理が実行されている必要がない場合、この第2の表示装置に対する時間のかからない表示処理を実行する(ステップS27)。一方、次の第2の表示装置に対する時間のかかる表示処理が実行されている必要がある場合、表示処理要求フラグをONにセットするだけで表示処理を行わない(ステップS28)。
【0032】
そして、表示処理に時間がかかると想定される第2の表示装置に対する表示実行リクエストを発行し(ステップS29)、ステップS22に戻ってユーザ操作の入力を受け付ける処理を行う。発行された表示実行リクエストは、例えば、RAM14に割り当てられた表示実行リクエスト保持領域に発行順に記憶される。
【0033】
図5は第2の表示装置に対する表示処理手順を示すフローチャートである。この処理プログラムは、ROM11に格納されており、CPU12によって実行される。まず、表示実行リクエストをチェックし(ステップS31)、最新の表示実行リクエストを取り出すまでステップS31の処理を繰り返す(ステップS32)。最新の表示実行リクエストを取り出すと、取り出された最新の表示実行リクエストにしたがって、要求された第2の表示装置に対する時間のかかる表示処理を実行する(ステップS33)。
【0034】
つぎに、図4のステップS26の判別により、実行できなかった第2の表示装置に対する時間のかからない表示処理があるか否か、つまりステップS28で表示処理要求フラグがONにセットされているか否かを判別し(ステップS34)、表示処理要求フラグがONにセットされている場合、第2の表示装置に対する時間のかからない表示処理を行って第2の表示装置の画面を整えた後、再び、ステップS31に戻って表示実行リクエストの有無をチェックする。一方、ステップS34で表示処理要求フラグがOFFである場合、そのままステップS31の処理に戻る。
【0035】
図4および図5の表示処理は独立のコンテキストで実行されるが、優先順位については図4の表示処理の方が高い。したがって、図5の表示処理中であっても、ユーザの操作があった場合、図5の表示処理が中断され、図4の表示処理が実行され、図5の表示処理が終了するまでに複数のユーザ操作による表示実行リクエストが表示実行リクエスト保持領域に保持されることになる。
【0036】
また、図4の表示処理により、第1の表示装置に対する表示は、常にユーザ操作に対してリアルタイムに行われ、時間のかかる表示処理によってユーザ操作への表示応答が遅くなることを回避できる。
【0037】
尚、図5の表示処理において、第2の表示装置に対する時間のかかる表示処理をより細かな単位に分割し、その都度、表示実行リクエストを調べることにより、第2の表示装置に対する表示切替の応答速度を上げることも可能である。この場合、表示単位の細分化の法則を決めておくだけで、図5の処理手順のまま実行することが可能である。
【0038】
また、複数の表示モードを有し、それぞれの表示モードで表示処理にかかる時間が異なる場合、時間のかからない表示処理は一括して処理し、時間のかかる表示処理は、処理を分割することによって複数のモード間での表示の応答速度を均一にすることも可能である。
【0039】
さらに、複数の表示モードを有し、表示モード間を遷移する際の応答速度を高める場合、表示処理を細分化した後、その都度、処理モードの変更リクエストだけを検出する処理を行い、変更された場合にはすぐに次の表示実行リクエストの処理に移るようにしてもよい。
【0040】
また、あるモードから別のモードへ移る際、先のモードの表示を完成させてからとした場合、あるモード中の表示処理中のリクエストのチェックでモード切替えのリクエストがあった場合、そのリクエストを保持したまま表示を行い、モード切替えの処理は最初のリクエスト判断処理内で行うようにしてもよい。
【0041】
さらに、上記実施形態では、第1の表示装置はLCDパネル、第2の表示装置はTV装置であったが、その他の組み合わせ、例えば、PDP、LED、ブザー、CRTディスプレイ、画像表示可能なLCDパネルなどの組み合わせであってもよい。また、画面上を複数の領域に分け、表示に時間のかかるものを表示する領域と、そうでない領域との組み合わせでもよい。
【0042】
また、上記実施形態では、2つの表示装置を有する場合について示したが、3つ以上の表示装置を有する場合でも、本発明は同様に適用可能である。
【0043】
また、本発明は複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明はシステムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適用できることはいうまでもない。この場合、本発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプログラムを格納した記憶媒体をシステムあるいは装置に読み出すことによってそのシステムあるいは装置が本発明の効果を享受することが可能となる。
【0044】
図6は記憶媒体としてのROM11のメモリマップを示す図である。ROM11には、図3のフローチャートに示す表示処理プログラムモジュール、図4のフローチャートに示す表示処理プログラムモジュール、図5のフローチャートに示す第2の表示装置に対する表示処理プログラムモジュールなどが格納されている。
【0045】
プログラムモジュールを供給する記憶媒体としては、ROMに限らず、例えばフロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD、磁気テープ、不揮発性のメモリカードなどを用いることができる。
【0046】
【発明の効果】
本願発明によれば、第1の表示装置に対する時間のかからない表示処理を行い、第2の表示装置に対する時間のかかる表示処理を行っている時に、新たなユーザの操作が行われた場合、第2の表示装置への時間のかかる表示処理を中止することで、第1の表示装置に対する表示処理を、第2の表示装置に対する時間のかかる表示処理によらず可能な限り早く行って、ユーザにリアルタイムに表示できるシステムを構築することができる。
【0047】
したがって、表示処理時間の短い第1表示装置および表示処理時間の長い第2表示装置を用いて、ユーザ操作に対する画像表示を行う場合、満足できる操作感を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態におけるデジタル画像プリントシステムの構成を示す図である。
【図2】デジタル画像プリントアダプタ装置3の構成を示すブロック図である。
【図3】ユーザ操作に対する表示処理手順を示すフローチャートである。
【図4】第2の実施形態における表示処理手順を示すフローチャートである。
【図5】第2の表示装置に対する表示処理手順を示すフローチャートである。
【図6】記憶媒体としてのROM11のメモリマップを示す図である。
【符号の説明】
1 デジタル画像プリントシステム
3 デジタル画像プリンタアダプタ
5 ユーザ操作リモコン
5a 第1の表示装置(表示パネル、LCDパネル)
5b 操作ボタン
6 第2の表示装置(TV装置)
11 ROM
12 CPU

Claims (3)

  1. ユーザ操作を受け付ける操作受付装置と、
    操作状態を表示する第1の表示装置と、
    該第1の表示装置に比べ、表示処理に時間のかかる画像や文字を表示する第2の表示装置とを備えた表示システムにおいて、
    前記操作受付装置によりユーザの操作があったか否かを判別するユーザ操作判別手段と、
    前記ユーザの操作に基づき、前記第1の表示装置に対する表示処理を行う第1表示処理手段と、
    前記第1表示処理手段による表示処理の後に行われる前記第2の表示装置に対する時間のかかる表示処理を実行中に、新たなユーザの操作が行われた場合、前記第2の表示装置への前記時間のかかる表示処理を中止する第2表示処理手段とを備えたことを特徴とする表示システム。
  2. 操作受付装置によるユーザの操作を受け付け、該受け付けたユーザの操作に応じて、操作状態を表示する第1の表示装置に対する表示処理、および該第1の表示装置に比べて、表示処理に時間のかかる画像や文字を表示する第2の表示装置に対する表示処理を行う表示方法において、
    前記ユーザの操作があったか否かを判別する工程と、
    前記ユーザの操作に基づき、前記第1の表示装置に対する表示処理を行う工程と、
    前記第1表示装置に対する表示処理の後に行われる前記第2の表示装置に対する時間のかかる表示処理を実行中に、新たなユーザの操作が行われた場合、前記第2の表示装置への前記時間のかかる表示処理を中止する工程とを有することを特徴とする表示方法。
  3. 操作受付装置によるユーザの操作を受け付け、該受け付けたユーザの操作に応じて、操作状態を表示する第1の表示装置に対する表示処理、および該第1の表示装置に比べて、表示処理に時間のかかる画像や文字を表示する第2の表示装置に対する表示処理を行う表示システムを制御するコンピュータによって実行されるプログラムが格納された記憶媒体において、
    前記プログラムは、
    前記ユーザの操作があったか否かを判別する手順と、
    前記ユーザの操作に基づき、前記第1の表示装置に対する表示処理を行う手順と、
    前記第1表示装置に対する表示処理の後に行われる前記第2の表示装置に対する時間のかかる表示処理を実行中に、新たなユーザの操作が行われた場合、前記第2の表示装置への前記時間のかかる表示処理を中止する手順とを含むことを特徴とする記憶媒体。
JP28595199A 1999-10-06 1999-10-06 表示システム、表示方法および記憶媒体 Expired - Fee Related JP3787470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28595199A JP3787470B2 (ja) 1999-10-06 1999-10-06 表示システム、表示方法および記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28595199A JP3787470B2 (ja) 1999-10-06 1999-10-06 表示システム、表示方法および記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001109446A JP2001109446A (ja) 2001-04-20
JP3787470B2 true JP3787470B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=17698085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28595199A Expired - Fee Related JP3787470B2 (ja) 1999-10-06 1999-10-06 表示システム、表示方法および記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3787470B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001109446A (ja) 2001-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1752959B1 (en) Image display system
US20010018738A1 (en) Computer, controlling method therefor, recording medium, and transmitting medium
JP2005316176A (ja) 電子機器及び表示制御方法
JP4466507B2 (ja) 画像表示システム,画像表示方法および画像データ処理装置
US20140307174A1 (en) Display control apparatus, image display system, display control method, and computer-readable recording medium
JP4804403B2 (ja) 情報処理装置、映像表示装置及びそれらの制御方法並びにそれらが接続されてなる映像表示システム
JP3787470B2 (ja) 表示システム、表示方法および記憶媒体
KR20070011847A (ko) 화상형성장치 및 화상형성방법
JPH06259217A (ja) マルチウィンドウシステム
JP2005115107A (ja) 表示処理装置、ナビゲーション装置、プログラム、及び表示処理方法
JP4765893B2 (ja) タッチパネル搭載装置、外部装置、及び外部装置の操作方法
JP3897786B2 (ja) ディスプレイ装置及び画像表示システム
CN114579222A (zh) 屏幕控制方法、行车记录仪及存储介质
JP2005165341A5 (ja)
JP3969616B2 (ja) 表示制御システム
JP2001290621A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及び記憶媒体
JP2008077565A (ja) 電子機器
JP2000112447A (ja) 表示装置、本体装置、表示システム、解像度設定方法、情報処理装置
JP2001306059A (ja) 表示制御方法
KR100451582B1 (ko) Osd 폰트 전송 방법
KR20220104397A (ko) 빔프로젝터를 이용한 페인팅 작업 지원 시스템
JPH10214241A (ja) 画像転送方法及びシステム
JP4147168B2 (ja) 表示装置及びその制御方法
JP2001249780A (ja) 印刷装置、印刷装置設定システム、及び印刷装置の設定方法
JP2965811B2 (ja) 情報処理装置および表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050621

TRDD Decision of grant or rejection written
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees