JP3594594B2 - 光学的走査装置 - Google Patents

光学的走査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3594594B2
JP3594594B2 JP51354591A JP51354591A JP3594594B2 JP 3594594 B2 JP3594594 B2 JP 3594594B2 JP 51354591 A JP51354591 A JP 51354591A JP 51354591 A JP51354591 A JP 51354591A JP 3594594 B2 JP3594594 B2 JP 3594594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensor
signal
optical
light
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51354591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06500192A (ja
Inventor
寧章 森本
Original Assignee
ドイチエ トムソン―ブラント ゲゼルシヤフト ミツト ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドイチエ トムソン―ブラント ゲゼルシヤフト ミツト ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ドイチエ トムソン―ブラント ゲゼルシヤフト ミツト ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH06500192A publication Critical patent/JPH06500192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3594594B2 publication Critical patent/JP3594594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10541Heads for reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B13/00Recording simultaneously or selectively by methods covered by different main groups among G11B3/00, G11B5/00, G11B7/00 and G11B9/00; Record carriers therefor not otherwise provided for; Reproducing therefrom not otherwise provided for
    • G11B13/04Recording simultaneously or selectively by methods covered by different main groups among G11B3/00, G11B5/00, G11B7/00 and G11B9/00; Record carriers therefor not otherwise provided for; Reproducing therefrom not otherwise provided for magnetically or by magnetisation and optically or by radiation, for changing or sensing optical properties
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1356Double or multiple prisms, i.e. having two or more prisms in cooperation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

本発明は、光学的記録媒体、磁気光学的記録媒体、または光学的記録媒体と磁気光学的記録媒体とが組み合わされた記録媒体から少なくともデータを読み出す光学的走査装置に関する。ここで光源は光を記録媒体に照射し、記録媒体の偏光方向に依存して記録媒体から反射された光が第1のホト検出器または第2のホト検出器に偏向される。
公知の光学的記録媒体は例えばCDディスクであり、CDディスクでは透明層に光反射性のアルミニウム層が続いている。光反射性のアルミニウム層は孔部、いわゆるピットを有しており、このピットがCDディスクに記憶されたデータを表す。光学的走査装置によってデータをCDディスクから読み取ることができる。なぜなら、光反射性アルミニウム層の反射特性はパターンに依存しており、このパターンはディスク上の孔部により形成されるからである。孔部(しばしば溝とも称される)から反射される光は丘(しばしば畝と称される)から反射される光よりも少ない。
従いCDディスクから反射される光強度について、光学的走査装置は走査したビットが例えば論理1かまたは論理0かを識別する。
磁気光学的ディスクと称される別の光学的記録媒体は、“Magnetooptische Versuche dauer an"、フンクシャウ13、1986年6月20日、37から41頁に記載されている。
従来のCDディスクと異なり磁気光学的ディスクはピットを有していない。透明層の後方には磁気層があり、この磁気層にデータを書き込み、またこれからデータを読み出すことができる。磁気光学的ディスクにどのようにデータが書き込まれるのかをまず説明する。
ディスクにフォーカシングされたレーザビームによって磁気層はキュリー温度以上に加熱される。しかし通常は磁気光学的層を、キュリー温度よりも低い補償温度程度まで加熱するだけで十分である。ディスク上の焦点後方には電磁石が配置されている。電磁石は、レーザビームにより加熱された領域を一方または他方の磁化方向に磁化する。レーザビームの遮断後には加熱された個所は再び補償温度以下に冷却するから、電磁石により設定された磁化方向は保持される。磁気光学的層はいわば冷凍される。このようにして個々のビットが異なる磁化方向のドメインに記憶される。その際例えば、ドメインの一方の磁化方向が論理1に相応し、他方の磁化方向が論理ゼロを表す。
データを読み出すためにはカー効果が利用される。線形偏光された光ビームの偏光面は磁化されたミラーで反射する際に測定可能な角度だけ回転する。ミラーがどの方向に磁化されているかに応じて、反射された光ビームの偏光面は右または左に回転する。ディスク上の個々のドメインは磁化されたミラーのように作用するから、走査する光ビームの偏光面は、ちょうど走査されるドメインの磁化方向に応じて測定可能な角度だけ左または右に回転される。
ディスクから反射される光ビームは偏光面の回転から光学的走査装置はどのビットが存在するか、論理1かまたは論理ゼロかを識別する。ピットを有するCDディスクとは異なり、磁気光学的ディスクはほぼ任意に頻繁に消去および再書き込みが可能である。
DE−OS3732875からディスク状の記録媒体が公知である。この記録媒体は光学的および磁気光学的ディスクの組合せである。このディスクではデータがピットによって記憶され、かつディスクの磁気層にも記憶される。ピットと磁気ドメインは重なり合っているので、1つの同じ個所にデータがピットの形態で記憶され、かつ磁気層に記憶される。従いこのディスクの記憶容量は、通常の光学的ディスクまたは磁気光学的ディスクの2倍の大きさである。
DE−OS3732874には光学的走査装置が説明されている。この走査装置は3つのディスク形式に適するものである。すなわちこの光学的走査装置は、光学的ディスク、例えばCDディスク、磁気光学的ディスクおよびDE−OS3732875から公知の形式のディスクからデータを読み出すことができる。
この光学的走査装置では、レーザの光がディスクにフォーカシングされ、そこから偏光ビームスプリッタに反射される。偏光ビームスプリッタは光を偏光方向に依存して、第1または第2のホト検出器に反射する。第1および第2のホト検出器のホト電圧の差から、ディスクの磁気的ドメインに記憶されているデータ信号が得られる。第1および第2のホト検出器のホト電圧の和から、ピットによりディスクに記憶されているデータを表すデータ信号が形成される。DE−OS3732874に記憶されている光学的走査装置は、DE−OS3732875に記載されたディスクにおいて同時に、ピットによるデータも磁気ドメインに記憶されたデータも読み出すことができる。
しかしピットも、レーザから照射された光の偏光方向を非常に僅かではあるが回転させる原因となるため、ピットの走査により得られるデータ信号とカー効果を用いて磁気ドメインから読み出されたデータ信号との間のクロストークを完全に回避することはできない。このクロストークを十分に減衰するためには、個々のデータトラック間で最小間隔を維持し、かつピットの最小長と最小幅を維持しなければならない。しかしこの最小の大きさは記録媒体の記憶容量を制限する。
本発明の課題は、不所望のクロストークを可能な限り完全に抑圧することである。
上記課題は本発明により、解決される。
図1は本発明の実施例の模式図、
図2は記録媒体上の光ビームの位置を示す模式図、
図3は2つの光ビームを形成するための2重屈折結晶体の模式図、
図4は2つの光ビームを形成するための2つのレーザの模式図、
図5は制御およびデータ信号を形成するための電気回路装置のブロック回路図、
図6は磁気層に記憶されたデータを表すデータ信号の線図である。
本発明を以下図1に示された実施例に基づき詳細に説明する。
図1においてレーザLにより形成された光はコリメータレンズKLをとおり2重屈折結晶体に照射される。2重屈折結晶体はレーザLの光を前方光ビームVLと後方光ビームHLに分割する。これら光ビームの偏光方向は相互に垂直である。前方光ビームVLと後方光ビームHLは2重屈折結晶体KからプリズムビームスプリッタPMと対物レンズOをとおって照射される。対物レンズは2つの光ビームVLとHLを焦点制御回路を用いて記録媒体ATにフォーカシングする。記録媒体ATから2つの光ビームVLとHLは再び対物レンズOを通過してプリズムビームスプリッタPMに反射される。プリズムビームスプリッタは2つの光ビームをλ/2板PLとその後方に配置された偏光ビームスプリッタPOに偏向する。偏向ビームスプリッタPOは前方光ビームVLをその偏向方向に依存してホト検出器Eまたはホト検出器Gに偏向する。偏向ビームスプリッタPOは後方光ビームHLをその偏光方向に依存して4分割ホト検出器VPまたはホト検出器Fに偏向する。4分割ホト検出器は4つのホトダイオードA、B、CおよびDから構成される。
図2には記録媒体ATの表面の一部が示されている。データトラックTに沿ってピットPIが配置されている。磁気層の磁化方向は異なるハッチングにより示されている。前方光ビームVLと後方光ビームHLは焦点制御回路により記録媒体ATにフォーカシングされ、トラッキング制御回路データトラックTに沿って案内される。前方光ビームVLは後方光ビームより前の所定の間隔Xで記録媒体ATに照射される。二重矢印が示すように前方光ビームVLの偏光方向はトラック方向に対して平行である。一方、後方光ビームHLの偏光方向はトラック方向に対して垂直である。
図3にはレーザLと2重屈折結晶体Kが示されている。レーザLにより形成された光ビーム(その偏光方向は水平に対して45゜の角度を含む)から2重屈折結晶体Kは前方光ビームVLと後方光ビームHLを形成する。これらの光ビームは図2に示された偏光方向と間隔Xを記録媒体上ATに有する。
レーザと2重屈折結晶体の代わりに、相互に並んで配置された2つのレーザL1とL2を、前方光ビームVLと後方光ビームHLを形成するために設けることができるい。これは図4に示されている。2つのレーザビームVLとHLの偏光方向は相互に垂直である。
次に図5に示された回路装置について、どのようにホト検出器の出力信号から焦点およびトラッキング制御回路に対する制御信号並びにデータ信号を形成するのかを説明する。
図5において、2つのホトダイオードとAとC(これらは4分割ホト検出器VP内に対角に対向して配置されている)の出力側は加算器A1の入力側と接続されている。他の2つのホトダイオードBとD(これらも同様に4分割ホト検出器VP内に対向して配置されている)の出力側は加算器A4の入力側と接続されている。加算器A1の出力側は差動増幅器D1の加算入力側と接続され、加算器A2の出力側はこれに対して減算入力側と接続されている。4分割ホト検出器VPのホトダイオードA、B、C、Dの出力信号AS、BS、CS、DSから差動増幅器D1は焦点エラー信号FE=(AS+CS)−(BS+DS)、すなわち焦点制御回路に対する制御信号を形成する。焦点エラー信号はいわゆる非点収差法に従い形成される。
4分割ホト検出器VPの2つの相互に並んだホトダイオードBとCの出力信号BSとCSは加算器A3で加算される。この加算器の出力側は差動増幅器D2の加算入力側と接続されている。4分割ホト検出器VPの相互に並んだ他方の2つのホトダイオードAとDの出力信号ASとDSは加算器A4で加算される。この加算器の出力側は差動増幅器D2の減算入力側と接続されている。差動増幅器D2の出力側からはトラッキングエラー信号TE=(BS+CS)−(AS+DS)、すなわちプッシュプル法に従い形成されたトラッキング制御回路に対する制御信号が取り出される。
ホト検出器Eとホト検出器Gの出力信号ESとGSは加算器A6で加算される。この加算器の出力信号PSはピットから得られたデータ信号を表す。
4分割ホト検出器VPのホトダイオードA、B、C、Dの出力信号AS、BS、CS、DSは加算器A5で加算される。この加算器の出力側は差動増幅器D4の加算入力側と接続されている。ホト検出器Fの出力信号FSは差動増幅器D4の減算入力側に供給される。ホト検出器Eの出力信号ESは遅延素子VZ1を介して差動増幅器D3の加算入力側に供給される。一方ホト検出器Gの出力信号Gしゃ遅延素子VZ2を介して差動増幅器D3の減算入力側に供給される。差動増幅器D3の出力側は差動増幅器D5の減算入力側と接続されている。差動増幅器D5の加算入力側は差動増幅器D4の出力側と接続されている。従い差動増幅器D5の出力側からは、記録媒体ATの磁気層に記録されたデータから形成されたデータ信号MS=(AS+BS+CS+DS−FS)−(ES−GS)が取り出される。
2つの遅延素子VZ1とVZ2は次のために必要である。すなわち、磁気層に記録されたデータを表すデータ信号MSは、ピットによって記憶されたデータを表すデータ信号PSのように前方光ビームVLによってのみならず、前方光ビームと後方光ビームによって形成され、記録媒体に相互に距離Xをおいて離れているので必要である。2つの遅延素子VZ1とVZ2は、ホト検出器EおよびGの出力信号ESおよびGSと、ホト検出器VPおよびFの出力信号AS、BS、CS、DSおよびFSとの間の時間的ずれを補償する。
前方光ビームVLと後方光ビームHLは同じ断面を有しているから、すべてのホト検出器VP、E、FおよびGを同じ大きさに選択するのが有利である。従い図1から図5には同じ大きさの正方形としてホト検出器が示されている。
DE−OS3732874に提案されたように1つの光ビームを用いるのではなく、記録媒体を2つの光ビーム(これらは所定の間隔で記録媒体に到達する)により走査するという手段により、クロストークが十分に抑圧される。
図6には、記録媒体の磁気層に記憶されたデータから得られたデータ信号MSが示されている。その周波数は例えば10KHzであることができる。しかしデータ信号MSは例えば100KHZの振動により重畳されている。この振動はピットにより記憶されたデータから得られたデータ信号に起因する。重畳された100KHzの振動の振幅は、図4に示すように前方光ビームと後方光ビームを形成するために2つのレーザを用いた場合、非常に小さくすることができる。
本発明は光学的記録および/または再生装置に適し、この装置は光学的記録媒体でも磁気光学的記録媒体でも、両者の組合せでも読み出すことができる。本発明はデータ処理に使用すると有利である。というのは同時にデータを読み出し記録することができるからである。しかしCDプレーヤおよびビデオディスクプレーヤの場合でも、本発明は例えば再生と同時に音声および画像を記録することができるという利点を提供する。

Claims (9)

  1. 光学的記録媒体、磁気光学的記録媒体、または光学的および磁気光学的記録媒体が組み合わされた記録媒体(AT)のトラックの少なくとも読み出しを行う光学的装置であって、
    前記の光学的および磁気光学的記録媒体が組み合わされた記録媒体では、ピットと磁気ドメインとが重なっており、これによってデータがピットにも磁気層にも記憶され、
    第1の光ビーム(VL)と第2の光ビーム(HL)は、前記記録体(AT)に照射され、
    前記2つの光ビームの偏光面は互いに垂直であり、
    前記第1の光ビーム(VL)と前記第2の光ビーム(HL)は、前記トラックを、所定の相互の間隔(X)で照射する形式の光学的装置において、
    第1と第2の分析手段と、一時的遅延手段と、合成手段とを有し、
    前記分析手段によって、前記記録体(AT)によりそれぞれ反射された前記第1と第2の光ビーム(VL,HL)を分析し、第1と第2の信号をそれぞれ送信し、
    該2つの信号は、前記記録体(AT)による反射後の前記第1と第2の光ビームの偏光方向を表し、
    前記一時的遅延手段によって、前記第1の信号を遅延し、第1の遅延された信号を得、
    読み出し時には、前記合成手段によって、前記第2の信号を、前記第1の遅延された信号と合成し、該合成手段の出力側で、前記トラックの磁気層に記憶されたデータを表す信号(MS)を得ることを特徴とする
    光学的装置。
  2. 偏光ビームスプリッターを有し、
    各々の前記分析手段は、第1のホト検出手段と第2のホト検出手段を有し、
    該2つのホト検出段によって、前記偏光ビームスプリッターからの光出力を検出する
    請求の範囲第1項に記載の光学的装置。
  3. 前記合成手段は、増幅器を有し、
    該増幅器は、前記第1の遅延された信号を第1の入力側にて受信し、前記第2の信号を第2の入力側にて受信する
    請求の範囲第1項または第2項に記載の光学的装置。
  4. ピットと磁気ドメインとが重なっており、これによってデータがピットにも磁気層にも記憶される光学的データおよび磁気光学的データの少なくとも読み出しを行う光学的走査装置において、
    前記のデータが記録された記録媒体のトラック上に第1と第2の走査光スポットを与える手段と、第1のホトセンサ対(A,B,C,D;E)と、第2のホトセンサ対(F;G)と、反射光を配向するための手段(PO)と、遅延手段(VZ1,VZ2)と、回路(D3,D4,D5)とを有し、
    前記第1と第2の走査光スポットは、前記トラックに沿った方向に所定の間隔(X)で分離され、相互に異なる偏光方向を有し、
    前記第1のホトセンサ対は、第1と第2のホトセンサを有し、
    前記第2のホトセンサ対は、第1と第2のホトセンサを有し、
    各々の前記ホトセンサは、出力信号を供給し、
    前記反射光を配向するための手段(PO)によって、前記第1の走査光スポットからの反射光を、前記第1の走査光スポットからの反射光の偏光に応じて、前記第1または第2のホトセンサ対の、第1のホトセンサへと配向し、また前記第2の走査光スポットからの反射光を、前記第2の走査光スポットからの反射光の偏光に応じて、前記第1または第2のホトセンサ対の第2のホトセンサに配向し、
    読み出し時には、前記遅延手段(VZ1,VZ2)によって、前記第1と第2のホトセンサ対の各々の第2のホトセンサの出力信号を遅延させ、
    前記回路(D3,D4,D5)によって、つぎのa)とb)の信号、すなわち
    a) 前記第1と第2のホトセンサ対の各々の第1のホトセンサ(A,B,C,D;F)の出力信号の相異を表す信号と、
    b) 前記遅延手段によって供給された、前記第1と第2のホトセンサ対の各々の第2のホトセンサ(E;G)の出力信号の相異を表す信号との相異を表す信号(MS)を発生することを特徴とする
    光学的走査装置。
  5. 信号合成手段(A6)を含み、
    該合成手段によって、前記第1と第2のホトセンサ対の第2のホトセンサからの出力信号を合成し、検出された光学的データを表す信号(PS)を供給する
    請求の範囲第4項に記載の光学的走査装置。
  6. 前記第1のホトセンサ対の第1のホトセンサは、4分割ホト検出器であり、
    該4分割ホト検出器は、4つの出力信号を供給し、
    前記第1のホトセンサ対の第1のホトセンサの出力信号は、前記4つの出力信号の和から成る
    請求の範囲第4項に記載の光学的走査装置。
  7. 焦点エラー信号を発生するために前記4つの出力信号に結合された手段(A1,A2)と、トラッキングエラー信号(TE)を発生するために前記4つの出力信号に結合された手段(A3,A4)とを有する
    請求の範囲第6項に記載の光学的走査装置。
  8. 前記遅延手段は、第1と第2の遅延手段を含み、
    該2つの遅延手段は、前記第1と第2のホトセンサ対の各々の第2のホトセンサによって供給された出力信号をそれぞれ遅延させ、
    前記回路は、第1、第2および第3の差分信号合成手段を含み、
    該差分信号合成手段の各々は、反転入力端子と非反転入力端子と出力端子とを有し、
    第3の差分信号合成手段の反転入力端子と非反転入力端子は、前記第1と第2の差分信号合成手段の出力端子にそれぞれ結合され、
    該第3の差分信号合成手段の出力端子は、磁気光学的データを表す信号を供給し、
    前記第1と第2のホトセンサ対の第1のホトセンサの出力信号を、それぞれ前記の第2の差分信号合成手段の非反転入力端子および反転入力端子に結合する手段を有し、
    第1の遅延手段を結合する手段を有し、
    該第1の遅延手段は、前記第1のホトセンサ対の前記第2のホトセンサと、前記第1の差分信号合成手段の前記非反転入力端子との間に結合され、
    第2の遅延手段を結合する手段を有し、
    該第2の遅延手段は、前記第2のホトセンサ対の前記第2のホトセンサと、前記第1の差分信号合成手段の前記反転入力端子との間に結合される
    請求の範囲第4項に記載の光学的走査装置。
  9. 前記第1と第2の走査光スポットを与える手段は、光ビームを供給するためのレーザと、前記光ビームを相互に直角な偏光角を有する2つのビームに分割する手段と、前記2つのビームを前記記録体にフォーカシングするためのフォーカシングレンズを有する
    請求の範囲第4項に記載の光学的走査装置。
JP51354591A 1990-08-25 1991-08-16 光学的走査装置 Expired - Fee Related JP3594594B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4026875,6 1990-08-25
DE4026875A DE4026875A1 (de) 1990-08-25 1990-08-25 Optische abtastvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06500192A JPH06500192A (ja) 1994-01-06
JP3594594B2 true JP3594594B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=6412880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51354591A Expired - Fee Related JP3594594B2 (ja) 1990-08-25 1991-08-16 光学的走査装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5406542A (ja)
EP (1) EP0544731B1 (ja)
JP (1) JP3594594B2 (ja)
KR (1) KR100225305B1 (ja)
DE (2) DE4026875A1 (ja)
ES (1) ES2057914T3 (ja)
HK (1) HK106195A (ja)
HU (1) HUT64638A (ja)
MY (1) MY107859A (ja)
SG (1) SG26379G (ja)
WO (1) WO1992003821A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9300774A (nl) * 1992-05-13 1993-12-01 Gold Star Co Optische opneeminrichting.
JPH07147020A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Canon Inc 複数ビーム光ヘッド
JP2738337B2 (ja) * 1995-03-31 1998-04-08 日本電気株式会社 光再生媒体の再生方法及び再生装置
DE19643105A1 (de) * 1996-10-21 1998-04-23 Thomson Brandt Gmbh Gerät zum Lesen oder Beschreiben eines optischen Aufzeichnungsträgers
US6292441B1 (en) * 1997-04-16 2001-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical head device, optical information apparatus, and method for detecting focus error signal
DE19723542A1 (de) * 1997-06-05 1998-12-10 Thomson Brandt Gmbh Gerät zum Lesen und/oder Beschreiben optischer Aufzeichnungsträger
DE19756457A1 (de) * 1997-12-18 1999-06-24 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur Korrektur eines Spurfehlersignals beim optischen Abtasten eines plattenförmigen Aufzeichnungsträgers
CN1112685C (zh) 1998-04-14 2003-06-25 德国汤姆森-布兰特有限公司 读写光学记录介质的设备
DE19825208A1 (de) * 1998-04-14 1999-10-21 Thomson Brandt Gmbh Gerät zum Lesen oder Beschreiben optischer Aufzeichnungsträger
KR100906472B1 (ko) * 2002-05-21 2009-07-08 삼성전자주식회사 다중 검출기를 이용한 광기록매체 데이터 재생 장치
WO2004036558A2 (en) * 2002-10-15 2004-04-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical scanning device
CN1950897A (zh) * 2004-04-30 2007-04-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有专用的聚焦跟踪光束的光学读出器/写入器
KR100951110B1 (ko) * 2007-11-26 2010-04-07 케이맥(주) 라인스캔방식 고분해능 편광측정장치
EP2141699A1 (en) * 2008-06-30 2010-01-06 Deutsche Thomson OHG Apparatus for reading from an optical recording medium
US9506015B2 (en) 2014-11-21 2016-11-29 Ecolab Usa Inc. Compositions to boost fabric softener performance

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2483664B1 (fr) * 1980-05-28 1985-06-28 Thomson Csf Dispositif optique d'enregistrement-lecture sur un support d'informations et systeme de memoire optique comprenant un tel dispositif
US4858218A (en) * 1984-09-12 1989-08-15 Nikon Corporation Optical recording medium and reproducing apparatus
JPS61199254A (ja) * 1985-02-27 1986-09-03 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン 光デイスク装置
FR2613866B1 (fr) * 1987-04-07 1994-01-14 Mitsubishi Denki Kk Appareil d'enregistrement et de reproduction optique d'information
DE3732944A1 (de) * 1987-09-30 1989-04-13 Thomson Brandt Gmbh Optische abtastvorrichtung
DE3732875A1 (de) * 1987-09-30 1989-04-20 Thomson Brandt Gmbh Optischer aufzeichnungstraeger
US5073888A (en) * 1988-04-21 1991-12-17 Ricoh Company, Ltd. Optical pickup device

Also Published As

Publication number Publication date
MY107859A (en) 1996-06-29
SG26379G (en) 1995-09-18
ES2057914T3 (es) 1994-10-16
HK106195A (en) 1995-07-07
US5406542A (en) 1995-04-11
HU9203592D0 (en) 1993-03-01
KR930701808A (ko) 1993-06-12
JPH06500192A (ja) 1994-01-06
DE59102083D1 (de) 1994-08-04
KR100225305B1 (ko) 1999-10-15
EP0544731B1 (de) 1994-06-29
HUT64638A (en) 1994-01-28
DE4026875A1 (de) 1992-02-27
WO1992003821A1 (de) 1992-03-05
EP0544731A1 (de) 1993-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970007168B1 (ko) 자기광학 기록매체의 판독 방법 및 이 방법을 수행하기 위한 광학 스캐닝 장치
JP3594594B2 (ja) 光学的走査装置
JPH0321961B2 (ja)
JPH073710B2 (ja) 光磁気ディスク装置
JPS5826336A (ja) 光磁気記録方式の記録再生装置
EP0238055B1 (en) Optical recording apparatus
JP3167332B2 (ja) 光学的走査装置
US4682316A (en) Optical information processing apparatus for light beam focus detection and control
KR100203173B1 (ko) 광학기록매체의 유형 식별회로
JPH11110809A (ja) 光学的情報記憶装置
US5003525A (en) Apparatus for reading a magneto-optical disk
US5777974A (en) Optical head and magneto-optical reproducing apparatus using the same
KR100251898B1 (ko) 광학 스캐닝 장치
KR0168456B1 (ko) 자기광학장치
JP2751899B2 (ja) 光学ピックアップ装置
JP3104367B2 (ja) ディスク記録再生装置
JPS63197045A (ja) 光磁気デイスクの光学ピツクアツプ装置
KR100200829B1 (ko) 고밀도 재생방법 및 그 장치
JPH0327978B2 (ja)
JP2935554B2 (ja) 光ヘッド
JPS60234235A (ja) 光学式記録再生装置
JP2657959B2 (ja) 磁気光学的記憶装置における光学的な遷移を検出する検出装置
KR0141268B1 (ko) 광디스크 기록/재생장치의 광헤드
JP2574915B2 (ja) 光磁気記録媒体の再生用光学装置
JPH03104041A (ja) 光磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees