JP3554374B2 - 偏光測定装置 - Google Patents

偏光測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3554374B2
JP3554374B2 JP24838694A JP24838694A JP3554374B2 JP 3554374 B2 JP3554374 B2 JP 3554374B2 JP 24838694 A JP24838694 A JP 24838694A JP 24838694 A JP24838694 A JP 24838694A JP 3554374 B2 JP3554374 B2 JP 3554374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
axis
polarization
light
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24838694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0886744A (ja
Inventor
知行 深沢
充 佐野
吉田  裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jasco Corp
Original Assignee
Jasco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jasco Corp filed Critical Jasco Corp
Priority to JP24838694A priority Critical patent/JP3554374B2/ja
Publication of JPH0886744A publication Critical patent/JPH0886744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3554374B2 publication Critical patent/JP3554374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は偏光測定装置、特にその軸出し機構の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
物質の光学的特性の一つとして屈折が挙げられ、この屈折率は物質の結晶構造などにより決定される。そして、結晶体は二以上の屈折率を有することがあり、このような物質を異方性物質と呼ぶ。
【0003】
異方性物質に直線偏光が進入すると、一の入射光に対して二の屈折光が生じ、一方は常光、他方は異常光と呼ばれ、物質から出射された光は両屈折光が合成された楕円偏光になる。この楕円偏光の回転方向は、常光、異常光の位相の進む方向で決定され、位相速度の遅い光の振動方向を遅相軸、位相速度の速い光の振動方向を進相軸と呼ぶ。
この常光、異常光の位相差、すなわち複屈折位相差(リターデーション)は異方性物質の光学的性質の極めて重要な一因子であり、ガラスや未延伸フィルムの評価にはかかせないものとなりつつある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
一方、前記リターデーションの正確な測定には、屈折光の進相軸ないし遅相軸と、進入光の直線偏光軸とを一致させる、いわゆる軸出し作業が要求される。
しかしながら、この軸出し作業は従来、経験と試行錯誤により行なわれるもので、作業者に多大の負荷を与えると共に、測定に長時間を要するものとなっていた。
本発明は前記従来技術の課題に鑑みなされたものであり、その目的はリターデーション測定にあたっての軸出しを自動で行なうことのできる偏光測定装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために本発明にかかる偏光測定装置は、ロックインアンプと、演算手段と、ステージ駆動手段とを備える。
そして、ロックインアンプは、検出器の出力から、変調周波数ω成分及び/または2倍高調波である2ω成分を抽出する。
また、演算手段は、前記ロックインアンプの出力するω成分及び/または2ω成分から、進相軸または遅相軸と、前記入射偏光軸との角度差を演算する。
また、ステージ駆動手段は、前記演算手段の出力する角度差に応じて、前記サンプルステージを回転させ、前記進相軸または遅相軸と、入射偏光軸とを一致させて軸出しを行なう。
【0006】
そして、演算手段は、2ω成分のゼロ値の検出により直接軸出しを行なう。
もしくは、演算手段は、ω成分及び2ω成分の両者がゼロ値となる位相角を検出し、45度移動させることにより軸出しを行なう。
また、演算手段は、ω成分ないし2ω成分の波形を、例えば公知のカーブフィッティング法により波形成形し、その成形波形に前記手法を適用し、軸出しを行なうことが好適である。
【0007】
【作用】
本発明にかかる偏光測定装置は、前述したようにロックインアンプから出力されるω成分及び/または2ω成分から、進相軸または遅相軸と、入射偏光面との位相差に基づきステージを駆動させるので、精度よく自動的に軸出しを行なうことができる。
ここで、ω成分の極小値を検出することで自動軸出しを行なえば、元ω成分のS/N比が高い場合には、簡易な手法で軸出しを行なうことができる。
【0008】
そして、請求項1記載の手法によれば、2ω成分のゼロ値検出を行なうことで直接軸出しを行なうことで、軸ズレ量が小さい場合には、精度よく、且つ簡便に軸出しを行なうことができる。
また、請求項記載の手法によれば、ω成分及び2ω成分の各ゼロ値(θ)を検出し、45度移動することにより軸出しを行なうことで、軸ズレ量が比較的大きく、しかもS/N比が大きい場合にも、精度よく、且つ簡便に軸出しを行なうことができる。
また、請求項記載の手法によれば、ω成分ないし2ω成分の波形を、例えば公知のカーブフィッティング法により波形成形し、その成形波形に前記手法を適用し、軸出しを行なうことで、元波形のS/N比が悪い場合にも、前記請求項2ないし4記載の手法を好適に適用することができる。
【0009】
【実施例】
以下、図面に基づき本発明の好適な実施例を説明する。
図1には本発明の一実施例にかかる偏光測定装置の概略構成が示されている。同図に示す偏光測定装置は、出光系10と、サンプル保持系12と、受光系14と、制御系16とを備える。
前記出光系10は、光源18を備えたモノクロメータ20と、偏光子21と、光弾性変調子(PEM)22とを含む。そして、光源18からの光はモノクロメータ20により所定波長の光のみが抽出され、偏光子21により所定の直線偏光に変え、さらにPEM22を介して所定変調周波数ωで変調を与える。
【0010】
また、サンプル保持系12は、透過型ステージ26よりなり、その保持した被測定試料の入射光軸回りでの回転位置を変更し得るように構成されている。
受光系14は、検光子28及びフォトマル(検出器)30よりなり、前記サンプル保持系12よりの被測定試料透過光を、検光子28を介してフォトマル30が受光し光電変換する。
制御系16は、前記フォトマル30の出力から、変調周波数ω及び2倍高調波である2ω成分を抽出するロックインアンプ31と、該ロックインアンプ31の出力に基づき、進相軸と入射変更面との位相差を演算する演算手段(CPU)32と、該CUP32の指示に基づき前記透過型サンプルステージ26の回転を行なうステージ駆動手段34とを含む。
【0011】
なお、前記CPU32は、PEMコントローラ38、モノクロドライバ40をそれぞれ制御し、またCUP32を介して得られる測定データはコンピュータ42により所望のデータ処理が行なわれる。コンピュータ32にはCRT44、プリンタ46、キーボード48が接続され、キーボード48を介して所望の機器設定が行なわれ、またCRT44、プリンタ46には各種制御状態、得られたデータなどが表示・出力される。
【0012】
以上のように構成された偏光測定装置は、被測定試料がサンプルステージ26上に載置・固定されると、該被測定試料の有する例えば進相軸と、被測定試料に照射される入射光の偏光軸とを一致させるための軸出しを行なう。
すなわち、まずCPU32は、進相軸方向不明の被測定試料に所定の偏光を入射し、その透過光出力をフォトマル30から得る。
【0013】
このフォトマル30の出力はCPU32により順次モニターされており、該CPU32は前記ステージ駆動手段34に指示を与え、ステージ26すなわち被測定試料の入射光軸回りでの回転を行なう。そして、フォトマル30の出力をロックインアンプ31によりω成分、2ω成分に分離する。このω成分、2ω成分はa(ω)=−cos(2θ)sin(Δ)
a(2ω)=sin(4θ)sin(Δ/2)
で示される。
ここで、
θ:進相軸の方位角
Δ:位相差角
従って、試料回転角(θ)と、ω成分、2ω成分の関係は図2のように示される。
【0014】
図2において、Yは入射光の偏光軸であり、偏光軸Yと被測定試料の進相軸とを一致させればよい。そして、偏光軸Yと進相軸とが一致した状態ではω成分が極小値、2ω成分がゼロを示す。
この軸出し手法のうち、特に簡便なものとして以下の手法が考えられる。
▲1▼ω成分の極小値ωの検出することで直接軸出しを行なう。
▲2▼2ω成分のゼロ値(2ω)の検出を行なうことで直接軸出しを行なう。
▲3▼ω成分及び2ω成分の両者がゼロ値となる位相角(ω,(2ω))を検出し、45度戻すことにより軸出しを行なう。
▲4▼ω成分ないし2ω成分の波形を、例えば公知のカーブフィッティング法により波形成形し、その成形波形に対し前記▲1▼〜▲3▼の手法を適用する。
本発明においては、いずれの手法も適用可能である。
▲1▼の手法は最も簡単な手法ではあるが、極小値附近では回転角θに対して出力変化の度合いが小さいため、特に元ω成分波形のS/N比が高い場合以外には適用しにくい。
▲2▼の手法は、ゼロ点検出であるため回転角θに対して出力変化の度合いが大きく▲1▼の手法に比較して精度は高いが、回転角θが45度単位でゼロ点となるため、試料の軸ズレ量が小さい場合には極めて簡便な手法となるが、軸ズレ量が大きい場合には適用しにくい。
▲3▼の手法は、ω成分、2ω成分の各ゼロ値を検出するため、精度が高く、しかも両成分ともゼロ値となるのは90度単位であるため、軸ズレ量が比較的大きい場合にも適用できるという利点がある。
▲4▼の装置は、元波形のS/N比が低い場合に特に好適である。カーブフィッティング後の修正波形は実質的に歪みがないため、前記▲1▼ないし▲3▼の方法を適用しても充分な軸出しを行なうことができる。また、例えばθ変更角を1度毎、5度毎、10度毎など必要に応じた各種間隔でデータを採取し、カーブ推定を行なうことができるので、処理時間の短縮を行なうことができる。
【0015】
以上のようにして軸出しを行なった後、リターデーションΓ等の算出を行なう。
なお、リターデーションΓは、位相差角Δと以下の関係を有する。
Δ=(Γ/λ)*360
=Δ+n*360
ここで、n:次数(自然数)、Δ:還元された位相差角(0≦Δ<360)である。
また、Δのゾーン判別には、試料を100度程度回転してa(2ω)の振幅a0(2ω)を求める。
そして、a(2ω)≦0.5のときは、Δは第一または第四象限、
また、a(2ω)>0.5のときは、Δは第二または第三象限である。
【0016】
以上のようにして得られた偏光変調分光透過測定装置は、1nm以下の微小リターデーションも検出可能なので、ガラスや未延伸フィルムなどの分光複屈折測定に有力な手段となり得る。
また、ガラス等に微小な歪みを加えた場合の光弾性係数の微小変化の追跡、或いは位相差、異方性の小さい透明フィルム、配向膜の配向状態等、異方性の小さいサンプルや波長分散測定を必要とする液小分野等での応用も期待される。
【0017】
【発明の効果】
本発明にかかる偏光測定装置は、前述したようにロックインアンプから出力されるω成分及び/または2ω成分から、進相軸または遅相軸と、入射偏光面との位相差に基づきステージを駆動させるので、精度よく自動的に軸出しを行なうことができる。
ここで、ω成分の極小値を検出することで自動軸出しを行なえば、元ω成分のS/N比が高い場合には、簡易な装置で軸出しを行なうことができる。
そして、請求項記載の装置によれば、2ω成分のゼロ値検出を行なうことで直接軸出しを行なうことで、軸ズレ量が小さい場合には、精度よく、且つ簡便に軸出しを行なうことができる。
また、請求項記載の装置によれば、ω成分及び2ω成分の各ゼロ値(θ1)を検出し、45度戻すことにより軸出しを行なうことで、軸ズレ量が比較的大きく、しかもS/N比が大きい場合にも、精度よく、且つ簡便に軸出しを行なうことができる。
また、請求項記載の装置によれば、ω成分ないし2ω成分の波形を、例えば公知のカーブフィッティング法により波形成形し、その成形波形により前記手法を適用し、軸出しを行なうことで、元波形のS/N比が悪い場合にも、前記請求項1ないし2記載の手法を好適に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる偏光測定装置の概略構成の説明図である。
【図2】本発明の演算手段の作用の説明図である。
【符号の説明】
21 偏光子
22 光弾性変調子
26 サンプルステージ
30 検出器
31 ロックインアンプ
32 演算手段(CPU)
34 ステージ駆動手段

Claims (3)

  1. 光源から出光された光に所定の直線偏光を与える偏光子と、
    光に所定変調周波数ωで変調を与える光弾性変調子と、
    被測定試料を載置し、前記偏光変調の与えられた入射光に対しその光軸回りで回転位置を変更し得るサンプルステージと、
    前記サンプルステージ上の被測定試料を介した光強度を測定する検出器と、
    を備えた偏光測定装置において、
    前記検出器の出力から、変調周波数ω成分及び/または2倍高調波である2ω成分を抽出するロックインアンプと、
    前記ロックインアンプの出力するω成分及び/または2ω成分から、進相軸または遅相軸と、前記偏光子の偏光軸との角度差を演算する演算手段と、
    前記演算手段の出力する角度差に応じて前記サンプルステージを回転させ、前記進相軸または遅相軸と、偏光子の偏光軸とを一致させて軸出しを行なうステージ駆動手段と、を備え、
    前記演算手段は、2ω成分のゼロ値の検出を行なうことで直接軸出しを行なうことを特徴とする偏光測定装置。
  2. 光源から出光された光に所定の直線偏光を与える偏光子と、
    光に所定変調周波数ωで変調を与える光弾性変調子と、
    被測定試料を載置し、前記偏光変調の与えられた入射光に対しその光軸回りで回転位置を変更し得るサンプルステージと、
    前記サンプルステージ上の被測定試料を介した光強度を測定する検出器と、
    を備えた偏光測定装置において、
    前記検出器の出力から、変調周波数ω成分及び/または2倍高調波である2ω成分を抽出するロックインアンプと、
    前記ロックインアンプの出力するω成分及び/または2ω成分から、進相軸または遅相軸と、前記偏光子の偏光軸との角度差を演算する演算手段と、
    前記演算手段の出力する角度差に応じて前記サンプルステージを回転させ、前記進相軸または遅相軸と、偏光子の偏光軸とを一致させて軸出しを行なうステージ駆動手段と、を備え、
    前記演算手段は、ω成分及び2ω成分の両者がゼロ値となる位相角を検出し、そこから45度移動させることにより軸出しを行なうことを特徴とする偏光測定装置。
  3. 請求項1または2記載の装置において、演算手段は、ω成分ないし2ω成分の波形を、カーブフィッティング法により波形成形し、その成形波形に前記請求項1ないし2記載の手法を適用し、軸出しを行なうことを特徴とする偏光測定装置。
JP24838694A 1994-09-16 1994-09-16 偏光測定装置 Expired - Fee Related JP3554374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24838694A JP3554374B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 偏光測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24838694A JP3554374B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 偏光測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0886744A JPH0886744A (ja) 1996-04-02
JP3554374B2 true JP3554374B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=17177339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24838694A Expired - Fee Related JP3554374B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 偏光測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3554374B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3940376B2 (ja) * 2003-05-21 2007-07-04 独立行政法人科学技術振興機構 ゲル状試料用分光測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0886744A (ja) 1996-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5198980B2 (ja) 光学異方性パラメータ測定方法及び測定装置
US6738137B2 (en) Measurement of waveplate retardation using a photoelastic modulator
JP5140451B2 (ja) 複屈折測定方法及び装置並びにプログラム
JP3910352B2 (ja) プレチルト角検出方法及び検出装置
US5319194A (en) Apparatus for measuring birefringence without employing rotating mechanism
KR100195397B1 (ko) 복굴절층의 두께측정방법 및 장치
JPH0470582B2 (ja)
CN100381877C (zh) 检出对象的参数检出方法以及检出装置
US6633358B1 (en) Methods and apparatus for measurement of LC cell parameters
JP3554374B2 (ja) 偏光測定装置
CN112945864B (zh) 一种基于双快轴可调弹光调制的广义椭偏分析装置
CN108645516A (zh) 基于快轴可调弹光调制的全斯托克斯矢量检测装置及方法
JP3341928B2 (ja) 二色性分散計
KR20040035125A (ko) 광섬유의 잔류응력 측정장치
JP3340145B2 (ja) スト−クスメ−タ
JPH06109623A (ja) 複屈折量測定方法及び装置
JP3539006B2 (ja) 複合層のレターデーション測定方法及び装置
JP2004279380A (ja) 旋光度測定装置
JP3108938B2 (ja) 液晶分子のチルト角測定方法
JP2004184225A (ja) 複屈折測定装置および複屈折試料の軸方位検出方法、複屈折測定装置のキャリブレーション方法。
JP2005283552A (ja) 複屈折測定装置および複屈折測定方法
JP2924938B2 (ja) 複合フィルムのレターデーション測定方法
JP2010271279A (ja) 計測装置及び計測方法
JP2565147B2 (ja) ツイスト角およびセルギャップの測定方法
JPH06100535B2 (ja) 複屈折測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees