JP3422894B2 - Form media processing apparatus having pad open state canceling means - Google Patents

Form media processing apparatus having pad open state canceling means

Info

Publication number
JP3422894B2
JP3422894B2 JP09387196A JP9387196A JP3422894B2 JP 3422894 B2 JP3422894 B2 JP 3422894B2 JP 09387196 A JP09387196 A JP 09387196A JP 9387196 A JP9387196 A JP 9387196A JP 3422894 B2 JP3422894 B2 JP 3422894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
pick
state
rotation
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09387196A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09278211A (en
Inventor
勇吉 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP09387196A priority Critical patent/JP3422894B2/en
Publication of JPH09278211A publication Critical patent/JPH09278211A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3422894B2 publication Critical patent/JP3422894B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、帳票媒体を読み取
るなどの処理を行う際に生じたジャム状態を解消するた
めに、パッドオープン状態にしてジャム状態になった帳
票媒体を除去することが行われるが、この除去を行った
後のパッドオープン状態を自動的に解除するようにした
パッドオープン状態解除手段をもつ帳票媒体処理装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is capable of removing a jammed form medium in a pad open state in order to eliminate a jammed state that occurs when processing such as reading a form medium. However, the present invention relates to a form medium processing apparatus having a pad open state releasing means for automatically releasing the pad open state after the removal.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来からコピー装置、帳票読み取り装
置、ファクシミリ装置、プリンタ装置などの帳票媒体処
理装置においては、ホッパ台上に積載された帳票媒体を
ピック・ローラの回転によって装置内に引き込んでゆく
ようにされている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a form medium processing device such as a copying device, a form reading device, a facsimile device, and a printer device, a form medium loaded on a hopper table is drawn into the device by rotation of a pick roller. Is being done.

【0003】後述する図6および図7は、本発明の場合
における構成を説明する図であるが、当該図6や図7に
おいて、「爪19の上昇によってパッド・オープン・レ
バー14のハンドル16が押し上げられる」構成を除い
て、実質上従来の構成と考えてよい。
FIGS. 6 and 7 which will be described later are diagrams for explaining the configuration in the case of the present invention. In FIG. 6 and FIG. 7, “the handle 16 of the pad open lever 14 is moved by the lifting of the pawl 19”. Except for the "pushed up" configuration, it may be considered as a substantially conventional configuration.

【0004】図6および図7の構成については、本発明
における実施の形態についての説明の所で具体的に説明
されるが、その動作を簡単にまとめると、 (i) ホッパ台24におけるV字溝の所に、ホッパ23
にもうけたフック36が載置され、ホッパ23がホッパ
台24に載せられる。
The configuration of FIGS. 6 and 7 will be specifically described in the description of the embodiment of the present invention. The operation will be briefly summarized as follows: (i) V-shape of the hopper base 24 In the groove, hopper 23
The hook 36 is placed on the hopper table 24 and the hopper 23 is placed on the hopper table 24.

【0005】(ii) 帳票媒体26はホッパ23上に積載
されており、給紙動作の開始に対応してホッパ台24が
上方に押し上げられてゆく。即ちホッパ23上の帳票媒
体26が押し上げられてゆく。
(Ii) The form mediums 26 are stacked on the hopper 23, and the hopper table 24 is pushed upward at the start of the paper feeding operation. That is, the form medium 26 on the hopper 23 is pushed up.

【0006】(iii) 帳票媒体26がピック・ローラ11
の回転面に接触した時点で、ピック・ローラ11の回転
が開始され、最上位にある帳票媒体26が引き込まれて
ゆく。
(Iii) The form medium 26 is the pick roller 11
When the pick roller 11 comes into contact with the rotating surface of the sheet, the pick roller 11 starts to rotate and the topmost form medium 26 is drawn in.

【0007】(iv) この間に複数枚の帳票媒体26が一
緒に引き込まれてゆく、ダブル給紙を排除する機構が存
在するが、この点については後述される。 (v) 引き込まれた帳票媒体26’はインサータ・ロー
ラ27,28によって更に引き込まれてゆくが、帳票媒
体26’の先端がシート・ピック・センサ29の位置に
まで所定時間内で達すると、帳票媒体26’が正常に取
り込まれたものとみなす。
(Iv) In the meantime, a plurality of form media 26 are drawn together and there is a mechanism for eliminating double paper feeding. This point will be described later. (v) Although the drawn-in form medium 26 'is further drawn in by the inserter rollers 27, 28, when the leading end of the form medium 26' reaches the position of the sheet pick sensor 29 within a predetermined time, the form medium 26 'is drawn. It is considered that the medium 26 'has been normally taken.

【0008】上記の如き帳票媒体処理装置においては、
複数枚の帳票が一緒に給送されることを防止するため
に、ピック・ローラの回転面を押圧するパッドを持つよ
うにされている。
In the form medium processing apparatus as described above,
In order to prevent multiple sheets from being fed together, a pad for pressing the rotating surface of the pick roller is provided.

【0009】図14はピックローラとパッドとの関係を
説明する図である。図中の符号11はピック・ローラ、
12はピック・アーム、13はパッド、14はパッド・
オープン・レバー、15はディテント・バネ、16はハ
ンドル、38はパッド・バネを表している。
FIG. 14 is a diagram for explaining the relationship between the pick roller and the pad. Reference numeral 11 in the figure is a pick roller,
12 is a pick arm, 13 is a pad, 14 is a pad
An open lever, 15 is a detent spring, 16 is a handle, and 38 is a pad spring.

【0010】図示を省略しているが、図示左側に水平状
態に載置されている帳票媒体(シート状体のもの)に対
して上方からピック・ローラ11が接触するようにさ
れ、ピック・ローラ11が反時計方向に回転するとき、
最上位の帳票媒体がピック・ローラ11の回転によって
図示右方向に給紙されてゆく。
Although not shown in the drawing, the pick roller 11 is adapted to come into contact with the form medium (sheet-like body) horizontally placed on the left side of the drawing from above, and When 11 rotates counterclockwise,
The topmost form medium is fed rightward in the figure by the rotation of the pick roller 11.

【0011】このとき、例えば2枚の帳票媒体が一緒に
給紙されてゆく危険性がある。このために、ピック・ロ
ーラ11の回転面に接触するようにパッド13がもうけ
られる。当該パッド13とピック・ローラ11との関係
は図14に示す如く、パッド13は図14における紙面
に垂直方向に伸びているものであって、複数個のピック
・ローラ11(図14の紙面に垂直方向に複数個存在す
る)のすべての回転面に接触するように構成されてい
る。
At this time, there is a risk that, for example, two form media are fed together. For this purpose, the pad 13 is provided so as to come into contact with the rotating surface of the pick roller 11. As shown in FIG. 14, the relationship between the pad 13 and the pick roller 11 is such that the pad 13 extends in the direction perpendicular to the paper surface of FIG. 14, and the plurality of pick rollers 11 (the paper surface of FIG. It is configured to be in contact with all the rotating surfaces (a plurality of which are present in the vertical direction).

【0012】今、ピック・ローラ11がピック・アーム
12に支えられた支軸を中心に反時計方向に回転して帳
票媒体が図示右方向に給紙される際に、仮に2枚の帳票
媒体が非所望に一緒に給紙されたとする。この場合に、
2枚の帳票媒体はピック・ローラ11の回転面とパッド
13のパッド面との間に挟まれて更に右方向に給送され
ようとするが、パッド面の側に接触している帳票媒体
(2枚のうち下側のパッド面に接触している側の媒体)
は、パッド面による送りが存在しないことから上記更に
右方向への給送は実質上行われなくなり、ピック・ロー
ラ11の回転面と接触している帳票媒体(2枚のうちの
上側のもの)のみが更に右方向に送られてゆくことにな
る。
Now, when the pick roller 11 is rotated counterclockwise around the support shaft supported by the pick arm 12 and the form medium is fed rightward in the drawing, two form mediums are supposed to be supplied. Are undesirably fed together. In this case,
The two form media are sandwiched between the rotating surface of the pick roller 11 and the pad surface of the pad 13 and are about to be fed further to the right, but the form media contacting the pad surface side ( The medium on the side that is in contact with the lower pad surface of the two)
Since there is no feed by the pad surface, the further rightward feeding is substantially not performed, and only the form medium (the upper one of the two sheets) in contact with the rotating surface of the pick roller 11 is Will be sent further to the right.

【0013】当該パッドは上述の如き役割をはたしてい
るものであるが、図14における如くパッド13をピッ
ク・ローラ11の回転面に接触離隔させるために、ピッ
ク・アーム12に対して支軸を支持されたパッド・オー
プン・レバー14がもうけられている。パッド・オープ
ン・レバー14におけるハンドル16が図示の位置に押
し上げられている(パッド・オープン・レバー14が時
計方向に回動させられている)とき、パッド・バネ38
によって、パッド13が支軸を中心に反時計方向に押圧
力を受けてピック・ローラ11の回転面に接触している
構造となっている。ディテント・バネ15はパッド・オ
ープン・レバー14の姿勢を保持する構造部材で、図1
4ではパッド・オープン・レバー14に対して時計方向
に回動する力を与えていて、図6、7に示すレバー・ス
トッパ40がピック・アーム12に突き当たることで、
パッド・オープン・レバー14の姿勢が保持されてい
る。
Although the pad plays the above-mentioned role, the spindle is supported on the pick arm 12 in order to bring the pad 13 into contact with and separate from the rotating surface of the pick roller 11 as shown in FIG. There is a pad open lever 14 that has been created. When the handle 16 of the pad open lever 14 is pushed up to the illustrated position (the pad open lever 14 is rotated clockwise), the pad spring 38
Thus, the pad 13 receives a pressing force in the counterclockwise direction about the spindle and contacts the rotating surface of the pick roller 11. The detent spring 15 is a structural member that holds the posture of the pad open lever 14 and is shown in FIG.
4, a force for rotating the pad open lever 14 in the clockwise direction is applied, and the lever stopper 40 shown in FIGS.
The posture of the pad open lever 14 is maintained.

【0014】図15はパッド・オープン・レバーが反時
計方向に回動させられた状態を示す図である。図中の符
号は図14に対応している。今、何らかの原因で、帳票
媒体の給紙の間に、当該媒体がジャム状態になったとす
る。このとき、当該ジャム状態にある媒体を取り除くた
めに、ピック・ローラ11の回転面とパッド13との間
に隙間をつくるようにされる。図示「スキマ」としてい
るのはこのことを表している。当該隙間をつくるため
に、パッド・オープン・レバー14のハンドル16が図
示太線矢印の如く押される。このときパッド13は時計
方向に回動して、上記隙間がつくられる。即ち、この隙
間をつくった状態で、上記ジャム状態の媒体が取り除か
れる。
FIG. 15 is a view showing a state in which the pad open lever is rotated counterclockwise. The reference numerals in the figure correspond to those in FIG. Now, it is assumed that the medium is jammed while the form medium is being fed for some reason. At this time, in order to remove the jammed medium, a gap is formed between the rotating surface of the pick roller 11 and the pad 13. This is indicated by the "skimmer" shown in the figure. To make the gap, the handle 16 of the pad open lever 14 is pushed as indicated by the thick arrow in the figure. At this time, the pad 13 is rotated clockwise to form the above-mentioned gap. That is, the medium in the jammed state is removed with this gap formed.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】従来、上記の如く、パ
ッド13がもうけられていわゆるダブル給紙を防ぎ、か
つジャム状態の発生時にパッドをピック・ローラ11の
回転面から離すようにされる(パッドオープンされ
る)。
Conventionally, as described above, the pad 13 is provided to prevent so-called double sheet feeding, and when the jam occurs, the pad is separated from the rotating surface of the pick roller 11 ( Pad is opened).

【0016】しかし、当該パッドオープンが行われた際
に、場合によっては、操作者がパッドオープンを解消し
ないままで、次の給紙を行う操作をすることがある。こ
の場合には、ピック・ローラ11の回転面とパッド13
との間に隙間が生じているままにあることから、上記ダ
ブル給紙が生じかねない。
However, when the pad opening is performed, in some cases, the operator may perform the next paper feeding operation without canceling the pad opening. In this case, the rotation surface of the pick roller 11 and the pad 13
Since there is still a gap between and, the double feeding may occur.

【0017】本発明は、上記パッドオープンを行った際
に、パッドを自動的に元に戻すことができるようにする
ことを目的としている。
An object of the present invention is to make it possible to automatically restore the pad when the above pad opening is performed.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】図1ないし図3は本発明
の原理説明図を示している。図1はパッドオープン状態
にある状態を示しており、図2はパッドオープン状態を
解消しつつある状態を示しており、図3はパッドオープ
ン状態が解消された状態を示している。
1 to 3 show the principle of the present invention. FIG. 1 shows a state in the pad open state, FIG. 2 shows a state in which the pad open state is being eliminated, and FIG. 3 shows a state in which the pad open state has been eliminated.

【0019】なお、図1ないし図3に示す符号11はピ
ック・ローラ、12はピック・アーム、13はパッド、
14はパッド・オープン・レバー、35はアームの支
点、16はハンドル、17はピック・アーム上限ストッ
パ、18はピック・アーム下限ストッパ、19はホッパ
台の爪(押圧部材)を表している。
1 to 3, reference numeral 11 is a pick roller, 12 is a pick arm, 13 is a pad,
Reference numeral 14 is a pad open lever, 35 is a fulcrum of an arm, 16 is a handle, 17 is a pick arm upper limit stopper, 18 is a pick arm lower limit stopper, and 19 is a claw (pressing member) of a hopper table.

【0020】図示を省略しているが、ホッパ台の爪19
の上昇・下降に対応してホッパに載置されている帳票媒
体(図示水平状態に積載されている)が上昇・下降する
ようにされている。そして、帳票媒体を給紙する状態に
あるときには、図1ないし図3に示すホッパ台の爪19
が図示太線矢印の如く上昇されてきて、ホッパ台に載置
されている帳票媒体の最上位にある媒体がピック・ロー
ラ11と接触する状態にまで上昇されている状態とな
る。
Although not shown, the claw 19 of the hopper table is provided.
The form media (loaded in the horizontal state in the drawing) placed on the hopper are raised and lowered corresponding to the rising and lowering of. When the form medium is being fed, the claw 19 of the hopper table shown in FIGS.
Is raised as indicated by the thick arrow in the figure, and the medium at the top of the form medium placed on the hopper table is in a state of being brought into contact with the pick roller 11.

【0021】図1に示す如く、今、仮にパッド13がパ
ッドオープン状態にあるとした場合を考える。本発明に
おいては、上述の如くホッパ上の帳票媒体が上昇されて
くるとき、ホッパ台の爪19が、パッドオープン状態に
あるパッド・オープン・レバー14におけるハンドル1
6と接触するように構成される。即ち、ホッパ台の爪1
9がそのような位置関係に配置される。
As shown in FIG. 1, consider the case where the pad 13 is in the pad open state. In the present invention, when the form medium on the hopper is lifted as described above, the claw 19 of the hopper table is the handle 1 of the pad open lever 14 in the pad open state.
6 is configured to contact. That is, the claw 1 of the hopper table
9 are arranged in such a positional relationship.

【0022】したがって、図1に示す如く仮にパッドオ
ープン状態にある状態で帳票媒体を給紙する操作が行わ
れたとすると、図2に示すようにホッパ台の爪19が上
昇してきて上記ハンドル16を押し上げるようになる。
このときピック・アーム12も図示矢印の如く時計方向
に回動してピック・アーム上限ストッパ17に接触す
る。
Therefore, if the operation of feeding the form medium is performed in the state where the pad is open as shown in FIG. 1, the claw 19 of the hopper table rises as shown in FIG. It will push up.
At this time, the pick arm 12 also rotates clockwise as shown by the arrow and contacts the pick arm upper limit stopper 17.

【0023】この結果、ピック・アーム12の時計方向
の回動は停止されるが、ホッパ台の爪19がなおも上昇
してくるために、図3に示す如くパッド・オープン・レ
バー14が時計方向に回動される。即ちハンドル16が
図示太線矢印の如く回動され、パッドオープン状態が解
消される。このときピック・アーム12は図示太線矢印
の如く反時計方向に回動して、ピック・アーム下限スト
ッパ18に接触する。
As a result, the clockwise rotation of the pick arm 12 is stopped, but the pawl 19 of the hopper base is still raised, so that the pad open lever 14 is moved to the clockwise position as shown in FIG. Is rotated in the direction. That is, the handle 16 is rotated as shown by the thick arrow in the figure, and the pad open state is canceled. At this time, the pick arm 12 rotates counterclockwise as indicated by the thick arrow in the figure and contacts the pick arm lower limit stopper 18.

【0024】この状態で、即ちパッドオープン状態が解
消された状態で、ピック・ローラ11が反時計方向に回
動して、ホッパ上の帳票媒体を図示右方向に給送してゆ
く。即ち、仮にパッドオープン状態のままにあっても、
自動的に解消された上で、給紙が行われる。
In this state, that is, in the state where the pad open state is eliminated, the pick roller 11 rotates counterclockwise to feed the form medium on the hopper rightward in the drawing. That is, even if the pad is left open,
Paper is fed after being automatically canceled.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】図4および図5はパッドオープン
状態か否かを検出する透過型センサの存在を説明する図
である。図中の符号12,13,14,16,35は夫
々図1に対応しており、20は透過型センサであってピ
ック・アーム12上に固定されているもの、21は遮蔽
腕であってパッド・オープン・レバー14上に固定され
ているものを表している。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIGS. 4 and 5 are views for explaining the existence of a transmissive sensor for detecting whether or not a pad is open. Reference numerals 12, 13, 14, 16, and 35 in the figure respectively correspond to FIG. 1, 20 is a transmission type sensor fixed on the pick arm 12, and 21 is a shield arm. It is shown as being fixed on the pad open lever 14.

【0026】図4はパッドオープン状態にある状態を表
しており、上述の図1の状態と同じ状態にあると考えて
よい。上記透過型センサ20は、図4の上方からみた形
がコ字形に構成されており、コ字形の例えば上方の水平
部の内側に下向きに発光部が配置され、下方の水平部の
内側に上向きに受光部が配置されており、その間の光を
遮蔽物が遮蔽するか否かで遮蔽物の存否を検出するよう
に構成されている。
FIG. 4 shows a state in which the pad is open, and it can be considered that the state is the same as the state in FIG. 1 described above. The above-mentioned transmissive sensor 20 has a U-shape when viewed from above in FIG. 4, and for example, the light-emitting portion is arranged downward inside the upper horizontal portion of the U-shape, and upward inside the lower horizontal portion. The light receiving unit is arranged in the light receiving section and is configured to detect the presence or absence of the shield depending on whether or not the shield blocks the light between them.

【0027】図4に示す状態の場合には、パッド・オー
プン・レバー14にもうけられている遮蔽腕21が上記
光を遮蔽しており、この状態が上記パッドオープン状態
にあることを表している。
In the case of the state shown in FIG. 4, the shield arm 21 provided on the pad open lever 14 shields the light, and this state indicates the pad open state. .

【0028】図5に示す状態の場合、即ちパッドオープ
ン状態が解消された場合、上記遮蔽腕21は上記光の経
路の外に置かれてしまう。この状態はパッドオープン状
態にないことに対応している。
In the case of the state shown in FIG. 5, that is, when the pad open state is eliminated, the shield arm 21 is placed outside the path of the light. This state corresponds to not being in the pad open state.

【0029】図6と図7とはホッパ台とピック・ローラ
とピック・アームとパッドとパッド・オープン・レバー
とを表す機械的な構成を説明する図である。図中の符号
11,12,13,14,16,19,35は図1に対
応しており、22はフレーム、23はホッパ、24はホ
ッパ台、25はピック・シート、26は帳票媒体、2
6’は引き込まれた帳票媒体、27,28はインサータ
・ローラを表している。また29はシート・ピック・セ
ンサであって媒体26’の先頭がこのセンサ位置にまで
引き込まれたことを検出するもの、30はホッパ・エン
プティ・センサであってホッパ台上の帳票媒体が空にな
ったことを検出するもの、31はホッパ・ボトム・セン
サであってコ字形に構成されていてホッパ台がボトム位
置にまで下がっていることを検出するもの、32はホッ
パ・トップ・センサであってコ字形に構成されていてホ
ッパ台がトップ位置にまで押し上げられたことを検出す
るもの、33はホッパ・トップ・センス用遮蔽腕、34
はピック・アーム12の回動に対応してアーム支点35
も回転しホッパ・トップ・センス用遮蔽腕33をホッパ
・トップ・センサ32の位置にまで持ちきたすものを表
している。また36はフックであってホッパ23をホッ
パ台24上に乗せるものを表している。37はラックで
モータの駆動をうけてホッパ台24、ホッパ23を上
昇、下降させるもの、39はレバー・ストッパでピック
アーム12に突き当たる事によってパッド・オープン・
レバー14の回動域を制限するものを表している。
FIGS. 6 and 7 are views for explaining the mechanical structure of the hopper base, the pick roller, the pick arm, the pad, and the pad open lever. Reference numerals 11, 12, 13, 14, 16, 19, 35 in the figure correspond to FIG. 1, 22 is a frame, 23 is a hopper, 24 is a hopper stand, 25 is a pick sheet, 26 is a form medium, Two
6'denotes a drawn-in form medium, and 27 and 28 denote inserter rollers. Further, 29 is a sheet pick sensor for detecting that the head of the medium 26 'has been pulled to this sensor position, and 30 is a hopper empty sensor for emptying the form medium on the hopper table. Numeral 31 is a hopper bottom sensor, which is configured in a U shape and detects that the hopper base is lowered to the bottom position, and 32 is a hopper top sensor. Which is configured in a U-shape and detects that the hopper base is pushed up to the top position, 33 is a shield arm for hopper top sense, 34
Is an arm fulcrum 35 corresponding to the rotation of the pick arm 12.
Also rotates to bring the shield arm 33 for the hopper top sense to the position of the hopper top sensor 32. Further, reference numeral 36 denotes a hook for placing the hopper 23 on the hopper base 24. 37 is a rack for raising and lowering the hopper base 24 and the hopper 23 in response to the drive of the motor, and 39 is a lever stopper for a pad opening by hitting the pick arm 12.
It shows that the turning range of the lever 14 is limited.

【0030】図6はホッパ台とピック・ローラとを真正
面上方から観た図であり、図7はホッパ台とピック・ロ
ーラとを斜め上から観た図である。図7においてはホッ
パ台24がボトム位置にまで下がっている状態に対応し
ている。即ち、したがってホッパ23もボトム位置にま
で下がっている状態に対応している。この状態で、ホッ
パ・ボトム・センサ31における発光部と受光部との間
の光は、ホッパ台24から突出した遮蔽板によって遮蔽
されており、ホッパ・ボトム・センサ31がホッパ台が
ボトム位置にあることを検出している。
FIG. 6 is a view of the hopper base and the pick roller viewed from directly above and FIG. 7 is a view of the hopper base and the pick roller viewed from diagonally above. FIG. 7 corresponds to a state in which the hopper base 24 is lowered to the bottom position. That is, therefore, the hopper 23 also corresponds to the state of being lowered to the bottom position. In this state, the light between the light emitting portion and the light receiving portion of the hopper bottom sensor 31 is shielded by the shielding plate protruding from the hopper base 24, and the hopper bottom sensor 31 is placed at the bottom position of the hopper base. It has been detected.

【0031】帳票媒体26を給紙する動作に対応して、
ホッパ台24が上方に押し上げられてゆき、これに対応
してホッパ23上の帳票媒体26がピック・ローラ11
の回転面に接触する状態になる。この接触状態になり更
に進むと、ホッパ23上の帳票媒体26がピック・ロー
ラ11の回転面を押し上げる形になる。これに対応し
て、アーム支点35が回転してピック・アーム12が回
動し、アーム支点35の回転に対応して上記ホッパ・ト
ップ・センス用遮蔽腕33が図示矢印の如く移動しホッ
パ・トップ・センサ32における発光部と受光部との間
の光を遮蔽するようになる。これによってホッパ・トッ
プ・センサ32はホッパ台がトップ位置に押し上げられ
たことを検出する。
Corresponding to the operation of feeding the form medium 26,
The hopper table 24 is pushed upward, and in response to this, the form medium 26 on the hopper 23 is picked up by the pick roller 11.
It comes into contact with the rotating surface of. When this contact state is reached and the process further proceeds, the form medium 26 on the hopper 23 pushes up the rotating surface of the pick roller 11. In response to this, the arm fulcrum 35 rotates and the pick arm 12 rotates, and in response to the rotation of the arm fulcrum 35, the hopper top sense shield arm 33 moves as shown by the arrow in the figure. The light between the light emitting portion and the light receiving portion of the top sensor 32 is blocked. As a result, the hopper top sensor 32 detects that the hopper table has been pushed up to the top position.

【0032】この状態の下で、ピック・ローラ11が図
示矢印の如く回転を開始され、帳票媒体26が引き込ま
れてゆく。このときピック・シート25によって上記の
ダブル給紙の危険性を抑止する。そして帳票媒体26は
更に引き込まれてゆき、パッド13とピック・ローラ1
1の回転面との間に入ってゆく。即ち、ダブル給紙を完
全に排除して、図示の引き込まれた帳票媒体26’とな
る。帳票媒体26’の先端がシート・ピック・センサ2
9の位置にまで所定時間内で達すると、当該シート・ピ
ック・センサ29は帳票媒体26’が所定位置にまで正
しく引き込まれたことを検出する。
Under this state, the pick roller 11 starts to rotate as shown by the arrow, and the form medium 26 is drawn in. At this time, the pick sheet 25 suppresses the above-mentioned risk of double sheet feeding. Then, the form medium 26 is further pulled in, and the pad 13 and the pick roller 1
It enters between the rotating surface of 1. That is, the double sheet feeding is completely eliminated, and the drawn form medium 26 'shown in the drawing is obtained. The tip of the form medium 26 'is the sheet pick sensor 2
When the position 9 is reached within a predetermined time, the sheet pick sensor 29 detects that the form medium 26 'has been correctly drawn to the predetermined position.

【0033】以下、フローチャートを参照しつつ本発明
の各実施例処理について説明するが、本発明の説明に先
立って、従来の場合の処理について図8を参照しつつ説
明しておく。本発明においては、当該図8に示す処理を
基本的には変更せずに利用するようにしているからであ
る。
The processing of each embodiment of the present invention will be described below with reference to the flowchart. Prior to the description of the present invention, the processing in the conventional case will be described with reference to FIG. This is because in the present invention, the processing shown in FIG. 8 is basically used without being changed.

【0034】図8において、A,B,C…などは判断に
対応する処理であり、,,…などは動作に対応す
る処理である。 (1)判断A:起動スイッチが押下または起動コマンド
がきたか? (2)判断B:ホッパに用紙(帳票媒体)が存在するか
否かをチェックする。このチェックは図7に示したホッ
パ・エンプティ・センサ30によって行われる。NOの
場合には処理に進む。
In FIG. 8, A, B, C, ... Are processes corresponding to the judgment, and ..., Are processes corresponding to the operation. (1) Judgment A: Is the start switch pressed or a start command has come? (2) Judgment B: It is checked whether or not paper (form medium) is present in the hopper. This check is performed by the hopper empty sensor 30 shown in FIG. If NO, the process proceeds.

【0035】(3)動作:YESの場合にはホッパが
上昇される。 (4)判断C:帳票媒体がピック・ローラ11に接触し
たか否かをチェックする。このチェックは図7に示すホ
ッパ・トップ・センサ32によって行われる。
(3) Operation: If YES, the hopper is raised. (4) Judgment C: It is checked whether or not the form medium has come into contact with the pick roller 11. This check is performed by the hopper top sensor 32 shown in FIG.

【0036】(5)動作:YESの場合にはピック・
ローラ11が回転を始める。 (6)判断D:帳票媒体が給紙されたか否かをチェック
する。このチェックは図7に示すシート・ピック・セン
サ29によって行われる。
(5) Operation: If YES, pick
The roller 11 starts rotating. (6) Judgment D: It is checked whether or not the form medium is fed. This check is performed by the sheet pick sensor 29 shown in FIG.

【0037】(7)判断E:タイムオーバ以内か否かを
チェックする。タイムオーバ以内の場合(YESの場
合)には動作に戻り、タイムオーバの場合(NOの場
合)には動作に進む。
(7) Judgment E: It is checked whether the time is over. If it is within the time-over (in the case of YES), the operation is returned to, and if it is in the time-out (in the case of NO), the operation is advanced.

【0038】(8)動作:判断DがYESの場合には
ホッパが設定量だけ下降される。 (9)動作:帳票媒体26’の読み取りが行われる。 (10)動作:読み取りが終了した帳票媒体26’が
排出される。
(8) Operation: When the determination D is YES, the hopper is lowered by the set amount. (9) Operation: The form medium 26 'is read. (10) Operation: The form medium 26 'whose reading has been completed is ejected.

【0039】(11)判断F:帳票媒体26’が排出さ
れたか否かをチェックする。このチェックは図示を省略
している排出センサによって行われる、YESの場合に
は判断Bに戻る。
(11) Judgment F: It is checked whether the form medium 26 'has been ejected. This check is performed by a discharge sensor (not shown). If YES, the process returns to the determination B.

【0040】(12)判断G:タイムオーバ以内か否か
をチェックする。タイムオーバの場合(NOの場合)に
は動作に進む。 (13)動作:判断EにおいてNOとなった場合に
は、ピック・ミスを表示して動作に進む。
(12) Judgment G: It is checked whether it is within the time-out. If the time is over (NO), the operation proceeds. (13) Operation: If the result of judgment E is NO, a pick miss is displayed and operation proceeds.

【0041】(14)動作:判断GにおいてNOとな
った場合には、ジャム状態になったことを表示して動作
に進む。 (15)動作:ホッパを下降する。
(14) Operation: When the judgment G is NO, the jam state is displayed and the operation proceeds. (15) Operation: The hopper is lowered.

【0042】(16)判断H:ホッパがボトムに達した
か否かをチェックする。このチェックは図7に示すホッ
パ・ボトム・センサ31によって行われる。 〔処理形態(1)〕図9は本発明の第1の処理形態を表
すフローチャートを示している。図中の判断A,B,C
は図8に示すものと同じであり、また図中の動作も図
8に示すものと同じである。図9においては、図8に示
す判断Aと判断Bとの間に、本発明の第1の処理形態に
特有の処理、即ち判断A’,B’,C’と動作’,
’とが介在している。
(16) Judgment H: It is checked whether or not the hopper has reached the bottom. This check is performed by the hopper bottom sensor 31 shown in FIG. [Processing mode (1)] FIG. 9 is a flow chart showing a first processing mode of the present invention. Judgment A, B, C in the figure
Is the same as that shown in FIG. 8, and the operation in the figure is also the same as that shown in FIG. In FIG. 9, between the judgment A and the judgment B shown in FIG. 8, the processing peculiar to the first processing mode of the present invention, that is, the judgments A ′, B ′, C ′ and the operation ′,
'And intervene.

【0043】(1)図8の場合と同様に、判断Aにおい
て「起動スイッチが押下または起動コマンドがきたか
?」を判断する。 (2)判断A’:パッドクローズ(パッドオープンでな
い)になっているか否かをチェックする。このチェック
は、図4および図5に関連して述べた透過型センサ20
によって行われる。YESの場合には判断Bに進み、以
下、従来の図8の場合と全く同様に処理が行われてゆ
く。NOの場合には動作’に進む。即ちパッドオープ
ンを解除する処理に向かうことになる。
(1) As in the case of FIG. 8, in the decision A, "whether the activation switch has been pressed or the activation command has come?" (2) Judgment A ′: It is checked whether the pad is closed (not the pad is open). This check is performed by the transmission type sensor 20 described with reference to FIGS. 4 and 5.
Done by In the case of YES, the procedure proceeds to the determination B, and the processing is performed in exactly the same way as in the conventional case of FIG. If NO, go to operation '. That is, it goes to the process of releasing the pad open.

【0044】(3)動作’:ホッパを上昇させる。こ
の動作によって、図1ないし図3を参照して上述した如
く、パッドオープンを解除する処理が行われてゆく。 (4)判断B’:パッドクローズになったか否かがチェ
ックされる。このチェックは、図4および図5に関連し
て述べた透過型センサ20によって行われる。YESに
なったら解除されたのであるから動作’に進む。
(3) Operation ': Raise the hopper. By this operation, as described above with reference to FIGS. 1 to 3, the processing for releasing the pad open is performed. (4) Judgment B ′: It is checked whether or not the pad has been closed. This check is performed by the transmissive sensor 20 described with reference to FIGS. When the answer is YES, the operation has been cancelled, so that the operation proceeds.

【0045】(5)動作’:ホッパを下降させる(パ
ッドオープンを解消する所まで上げたので下降させ
る)。 (6)判断C’:ホッパが下限に達したか否かをチェッ
クする。このチェックは、図7に関連して述べたホッパ
・ボトム・センサ31によって行われる。YESの場合
には判断Bに進み、以下従来の図8の場合と全く同様に
処理が行われてゆく。
(5) Operation ': The hopper is lowered (it is lowered because it has been raised to the position where the pad open is eliminated). (6) Judgment C ′: Check whether the hopper has reached the lower limit. This check is performed by the hopper bottom sensor 31 described in connection with FIG. In the case of YES, the process proceeds to the determination B, and the process is performed exactly as in the conventional case of FIG.

【0046】当該処理形態(1)の場合には、図4およ
び図5に述べた透過型センサ20によって、パッドオー
プン状態が検出され、パッドオープンを解除した後にホ
ッパ23は下限位置にまで下降される処理が行われる。
In the case of the processing mode (1), the transmission sensor 20 described in FIGS. 4 and 5 detects the pad open state, and after releasing the pad open, the hopper 23 is lowered to the lower limit position. Processing is performed.

【0047】〔処理形態(2)〕図10は本発明の第2
の処理形態を表すフローチャートを示している。図中の
判断A,B,Cや動作は図8に示すものと同じであ
る。図10においては図8に示す判断Aと判断Bとの間
に、本発明の第2の処理形態に特有の処理、即ち判断
A’,B’,D’と動作’,’,’とが介在して
いる。
[Processing Form (2)] FIG. 10 shows the second embodiment of the present invention.
The flowchart showing the processing form of FIG. The judgments A, B, C and operations in the figure are the same as those shown in FIG. In FIG. 10, between the judgment A and the judgment B shown in FIG. Intervenes.

【0048】(1)図8の場合と同様に判断Aにおいて
「起動スイッチが押下または起動コマンドがきたか?」
を判断する。 (2)判断A’:パッドクローズになっているか否かを
チェックする。このチェックは、図4および図5に関連
して述べた透過型センサ20によって行われる。YES
の場合には判断Bに進み、以下、従来の図8の場合と全
く同様に処理が行われてゆく。NOの場合には動作’
に進む。即ちパッドオープンを解除する処理に向かうこ
とになる。
(1) As in the case of FIG. 8, in the judgment A, "whether the activation switch is pressed down or the activation command comes?"
To judge. (2) Judgment A ′: Check whether the pad is closed. This check is performed by the transmissive sensor 20 described with reference to FIGS. Yes
In the case of, the process proceeds to the judgment B, and thereafter, the process is performed exactly as in the case of the conventional FIG. If NO, it works'
Proceed to. That is, it goes to the process of releasing the pad open.

【0049】(3)動作’:ホッパを上昇させる。こ
の動作によって図1ないし図3を参照して上述した如
く、パッドオープンを解除する処理が行われてゆく。 (4)判断B’:パッドクローズになったか否かがチェ
ックされる。このチェックは図4および図5に関連して
述べた透過型センサ20によって行われる。YESにな
ったら解除されたのであるから動作’に進む。
(3) Operation ': Raise the hopper. By this operation, the processing for releasing the pad open is performed as described above with reference to FIGS. (4) Judgment B ′: It is checked whether or not the pad has been closed. This check is performed by the transmissive sensor 20 described in connection with FIGS. When the answer is YES, the operation has been cancelled, so that the operation proceeds.

【0050】(5)動作’:ホッパを下降させる。 (6)判断D’:帳票媒体がピック・ローラ11の回転
面から離れたか否かがチェックされる。このチェック
は、図7に関連して述べたホッパ・トップ・センサ32
によって行われる。NOの場合には動作’に戻る。Y
ESになったら動作’に進む。
(5) Operation ': The hopper is lowered. (6) Judgment D ′: It is checked whether or not the form medium is separated from the rotation surface of the pick roller 11. This check is based on the hopper top sensor 32 described in connection with FIG.
Done by If NO, the operation returns to '. Y
When it becomes ES, proceed to operation '.

【0051】(7)動作’:判断D’がYESになっ
たときから、ホッパを設定量の分だけ下降する(図9の
場合のように下限まで下降させない)。以下、従来の図
8の場合と全く同様に処理が行われてゆく。
(7) Operation ': Since the determination D'is YES, the hopper is lowered by the set amount (not lowered to the lower limit as in the case of FIG. 9). Thereafter, the processing is performed in exactly the same manner as in the conventional case of FIG.

【0052】当該処理形態(2)の場合には、図9の場
合と大略同じであるが、パッドオープンが解除された後
に、ホッパ台を下限にまで下降させることなく、設定量
分だけ途中まで下降させるようにし、次の判断Bに至る
までの時間を短くしている。
In the case of the processing mode (2), it is almost the same as the case of FIG. 9, but after the pad open is released, the hopper table is not lowered to the lower limit and the set amount is halfway. The time until reaching the next judgment B is shortened.

【0053】〔処理形態(3)〕図11は本発明の第3
の処理形態を表すフローチャートを示している。図中の
判断A,B,C,D,Eや動作,は図8に示すもの
と同じである。図11においては、図8に示す判断Cと
動作との間に、本発明の第3の処理形態に特有の処
理、即ち判断A’,B’,D’と動作’,’,’
とが介在している。
[Processing Form (3)] FIG. 11 shows the third embodiment of the present invention.
The flowchart showing the processing form of FIG. The judgments A, B, C, D, E and the operations in the figure are the same as those shown in FIG. In FIG. 11, between the judgment C and the operation shown in FIG. 8, the processing peculiar to the third processing mode of the present invention, that is, the judgments A ′, B ′, D ′ and the operations “,”, “.
And are intervening.

【0054】(1)図8の場合と同様に、スタートから
判断Cに進んで帳票媒体がピック・ローラ11の回転面
に接触したことがYESとなる。 (2)判断A’:パッドクローズになっているか否かを
チェックする。このチェックは、図4および図5に関連
して述べた透過型センサ20によって行われる。YES
の場合には動作に進み、以下、従来の図8の場合と全
く同様に処理が行われてゆく。NOの場合には動作’
に進む。即ちパッドオープンを解除する処理に向かうこ
とになる。
(1) Similar to the case of FIG. 8, the process proceeds from the start to the judgment C, and it is YES that the form medium comes into contact with the rotating surface of the pick roller 11. (2) Judgment A ′: Check whether the pad is closed. This check is performed by the transmissive sensor 20 described with reference to FIGS. Yes
In this case, the operation proceeds, and thereafter, the processing is performed in exactly the same manner as in the conventional case of FIG. If NO, it works'
Proceed to. That is, it goes to the process of releasing the pad open.

【0055】(3)動作’:ホッパを上昇させる。こ
の動作によって図1ないし図3を参照して上述した如
く、パッドオープンを解除する処理が行われてゆく。 (4)判断B’:パッドクローズになったか否かがチェ
ックされる。このチェックは図4および図5に関連して
述べた透過型センサ20によって行われる。YESにな
ったら解除されたものであるから動作’に進む。
(3) Operation ': Raise the hopper. By this operation, the processing for releasing the pad open is performed as described above with reference to FIGS. (4) Judgment B ′: It is checked whether or not the pad has been closed. This check is performed by the transmissive sensor 20 described in connection with FIGS. If YES, it means that it has been released, so proceed to operation '.

【0056】(5)動作’:ホッパを下降させる。 (6)判断D’:帳票媒体がピック・ローラ11の回転
面から離れたか否かがチェックされる。このチェック
は、図7に関連して述べたホッパ・トップ・センサ32
によって行われる。NOの場合には動作’に戻る。Y
ESになったら動作’に進む。
(5) Operation ': The hopper is lowered. (6) Judgment D ′: It is checked whether or not the form medium is separated from the rotation surface of the pick roller 11. This check is based on the hopper top sensor 32 described in connection with FIG.
Done by If NO, the operation returns to '. Y
When it becomes ES, proceed to operation '.

【0057】(7)動作’:ホッパを上昇させて、ピ
ック・ローラ11の回転面に帳票媒体を接触させる。以
下、従来の図8の場合と同様に動作以降の処理が行わ
れてゆく。
(7) Operation ': The hopper is raised to bring the form medium into contact with the rotating surface of the pick roller 11. Thereafter, the processes after the operation are performed in the same manner as in the conventional case of FIG.

【0058】当該処理形態(3)の場合には、図10に
おけると同様の処理を、図8に示す判断Cの後に行うよ
うにしている。 〔処理形態(4)〕図12は本発明の第4の処理形態を
表すフローチャートを示している。
In the case of the processing mode (3), the same processing as in FIG. 10 is performed after the judgment C shown in FIG. [Processing Form (4)] FIG. 12 is a flow chart showing the fourth processing form of the present invention.

【0059】上記処理形態(1)ないし処理形態(3)
場合には、パッドオープンのままにあるか否かを、図4
および図5に関連して述べた透過型センサ20によって
チェックするようにし、チェックの結果でパッドオープ
ン状態にあるときパッドオープンを解除する処理に入る
ようにしている。
The above processing modes (1) to (3)
If the pad remains open, see Figure 4.
Further, the transmission type sensor 20 described with reference to FIG. 5 performs the check, and when the result of the check is the pad open state, the process of releasing the pad open is started.

【0060】上記に対して、処理形態(4)において
は、上記透過型センサ20によるチェックを行うことを
せずに、スタートの後には、すべての場合にパッドオー
プン状態になっているものとみなし、パッドオープン状
態を解除する処理を行わせるようにしている。
On the other hand, in the processing mode (4), it is considered that the pad open state is obtained in all cases after the start without performing the check by the transmissive sensor 20. , The pad open state is released.

【0061】図中の判断A,B,C,Fや動作,,
,は図8に示すものと同じである。図12において
は、図8に示す判断Bと動作との間に、本発明の第4
の処理形態に特有の処理、即ち判断E’と動作’,
’,’とを介在させている。そして判断I’を付加
している。
Judgment A, B, C, F and operation in the figure,
, Are the same as those shown in FIG. In FIG. 12, between the judgment B and the operation shown in FIG.
Processing peculiar to the processing form, that is, judgment E'and action ',
"," Is intervening. And the judgment I'is added.

【0062】(1)図8の場合と同様に、スタートから
判断Bに進んでホッパに帳票媒体があることをチェック
したことがYESとなる。 (2)動作’:この時点で、パッドオープン状態にな
っているものとみなしてパッドオープン解除の処理に入
る。即ち、ホッパを上昇させる。
(1) As in the case of FIG. 8, it is determined that the process proceeds from the start to the judgment B and it is checked that there is a form medium in the hopper. (2) Operation ': At this point, it is considered that the pad is in the open state, and the processing for releasing the pad open is started. That is, the hopper is raised.

【0063】(3)判断E’:帳票媒体がピック・ロー
ラの回転面に接触したか否かをチェックする。このチェ
ックは図7に関連して述べたホッパ・トップ・センサ3
2によって行われる。
(3) Judgment E ': Check whether the form medium comes into contact with the rotating surface of the pick roller. This check is based on the hopper top sensor 3 described in connection with FIG.
Done by two.

【0064】(4)動作’:ホッパを設定量分上昇さ
せる(パッドオープン状態を解除させるに足るだけ上昇
させる)。 (5)動作’:パッドオープン状態が解除されたこと
から(パッドオープン状態が元になかったとしてもパッ
ドオープンが解除する動作が行われたことから)、ホッ
パを設定量分下降させる。以下、図8に示した動作以
降の処理に入ってゆく。
(4) Operation ': Raise the hopper by the set amount (raise the pad hopper enough to cancel the pad open state). (5) Operation ': Since the pad open state is released (because the pad open state is released even if the pad open state was not originally), the hopper is lowered by the set amount. Hereinafter, the process after the operation shown in FIG. 8 will be started.

【0065】(6)判断I’:図8に示す処理の間にお
いて、判断FがYESになったとき、ホッパ台に帳票媒
体があるか否かがチェックされる。帳票媒体がある場合
(NOの場合)に動作に戻ってゆく。帳票媒体がない
場合(YESの場合)に動作に進む。
(6) Judgment I ': When the judgment F is YES during the processing shown in FIG. 8, it is checked whether or not there is a form medium on the hopper table. If there is a form medium (NO), the operation returns. If there is no form medium (YES), the operation proceeds.

【0066】当該処理形態(4)の場合には、図4およ
び図5に関連して述べた透過型センサ20によるチェッ
クを、即ちパッドオープン状態にあるか否かのチェック
を行うことなく、スタートの後すべての場合に1回、パ
ッドオープン状態を解除する処理を行うようにしてい
る。
In the case of the processing mode (4), the process is started without performing the check by the transmissive sensor 20 described in connection with FIGS. 4 and 5, that is, the check whether the pad is open or not. After all of the above, the process of releasing the pad open state is performed once.

【0067】〔処理形態(5)〕図13は本発明の第5
の処理形態を表すフローチャートを示している。図12
に示す処理形態(4)の場合には、スタートの後のすべ
ての場合に1回、パッドオープン状態を解除する処理を
行ってみることにしている。これに対して図13に示す
処理形態(5)においては、(i) 電源投入直後か、(ii)
ピック・ミスが生じた直後か(iii) ジャム状態が生じた
直後かなどの特別の場合にのみパッドオープン状態が生
じているものとみなすようにしている。即ち、当該特別
の場合にのみパッドオープン状態を解除する処理を行う
ようにしている(図4および図5に関連して述べた透過
型センサ20によるチェックを行うことなしに)。
[Processing Form (5)] FIG. 13 shows the fifth embodiment of the present invention.
The flowchart showing the processing form of FIG. 12
In the case of the processing mode (4) shown in (4), the processing for canceling the pad open state is performed once in all cases after the start. On the other hand, in the processing mode (5) shown in FIG. 13, (i) immediately after the power is turned on, or (ii)
The pad open state is considered to have occurred only in special cases such as immediately after a pick miss has occurred or (iii) immediately after a jammed state has occurred. That is, the process of releasing the pad open state is performed only in the special case (without performing the check by the transmissive sensor 20 described with reference to FIGS. 4 and 5).

【0068】図13に示される判断A,B,C,D,
E,F,G,Hや動作,,,,,,,
は図8に示すものと同じである。図13においては、メ
モリ上の指定されたアドレスに「0」がセットされてい
る場合に、上記特別の場合とみて、パッドオープン状態
になっているものとみなすようにしている(即ち、パッ
ドオープン状態を解除する処理を行うようにしてい
る)。
The judgments A, B, C, D, shown in FIG.
E, F, G, H and movement ,,,,,,
Is the same as that shown in FIG. In FIG. 13, when "0" is set to the designated address on the memory, it is considered as the pad open state in the special case (that is, the pad open state). I'm trying to release the state).

【0069】(1)動作’:メモリ上の指定されたア
ドレスに「1」をセットして、パッドオープン状態にな
いものとする動作が行われる。 (2)動作’:上記特別の場合に限って上記アドレス
の内容を「0」にする。
(1) Operation ': An operation is performed in which "1" is set to the designated address on the memory and the pad is not in the open state. (2) Operation ': The content of the address is set to "0" only in the special case.

【0070】(3)動作’:ホッパを下降する。 (4)判断F’:ホッパが下限に達したか否かをチェッ
クする。以下、図8に示す判断A以降の処理に入る。
(3) Operation ': The hopper is lowered. (4) Judgment F ': Check whether the hopper has reached the lower limit. Thereafter, the process after the determination A shown in FIG. 8 is started.

【0071】(5)判断G’:図8に示す判断Cまでの
処理が行われた後に、上記アドレスの内容が「1」か否
かをチェックする。NOの場合には上記特別の場合であ
り、パッドオープン状態を解除する処理に入る。YES
の場合には、図8に示した処理に進む。
(5) Judgment G ': After the processes up to judgment C shown in FIG. 8 are performed, it is checked whether or not the content of the address is "1". In the case of NO, it is the above special case, and the process for releasing the pad open state is started. Yes
In the case of, the process proceeds to the process shown in FIG.

【0072】(6)動作(10)’:ホッパを設定量分だけ
上昇する。これによって、パッドオープン状態が生じて
いれば解除される。 (7)動作(11)’:ホッパを設定量分だけ下降する。
(6) Operation (10) ': The hopper is raised by the set amount. As a result, if the pad open state has occurred, it is released. (7) Operation (11) ': The hopper is lowered by the set amount.

【0073】(8)動作(12)’:上記アドレスの内容を
「1」にして動作に戻る。今度の場合には当該内容が
「1」であることから判断G’がYESとなり、図8に
示す動作以降の処理が行われてゆく。
(8) Operation (12) ': The content of the above address is set to "1" and the operation is returned to. In this case, since the content is "1", the determination G'is YES, and the processes after the operation shown in FIG. 8 are performed.

【0074】(9)動作(13)’:図8に示す判断Fが行
われた際に、上記メモリの指定されたアドレスの内容を
「1」にする動作を行って判断Bに戻る。 (10)なお、図8に示す動作やの後には、動作
’に戻る。
(9) Operation (13) ': When the judgment F shown in FIG. 8 is made, the operation of setting the content of the designated address of the memory to "1" is performed and the process returns to the judgment B. (10) Incidentally, after the operation shown in FIG.

【0075】当該処理形態(5)の場合には、特別の場
合に限ってパッドオープン状態が残っているとみなして
解除する処理を行わせるようにしている。なお、上記説
明において「帳票媒体」の如く「帳票」という語を用い
たが、場合によっては白紙の用紙をも含むものとする。
In the case of the processing mode (5), only in a special case, it is considered that the pad open state remains and the processing for canceling the pad open state is performed. In the above description, the term “form” is used like “form medium”, but in some cases blank paper is also included.

【0076】[0076]

【発明の効果】以上説明した如く、本発明によれば、ジ
ャム解除のためにパッドオープンを行った際に、当該パ
ッドオープン状態のままに帳票媒体の引き込みが行われ
ることを、自動的になくするようにすることができる。
即ち、ホッパが上昇されることを利用してパッドオープ
ン状態を解除するようにしている。
As described above, according to the present invention, when a pad is opened for clearing a jam, it is automatically prevented that the form medium is pulled in while the pad is open. You can
That is, the pad open state is released by utilizing the fact that the hopper is raised.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理説明図(I) を示している。FIG. 1 is a diagram (I) illustrating the principle of the present invention.

【図2】本発明の原理説明図(II)を示している。FIG. 2 shows the principle explanatory diagram (II) of the present invention.

【図3】本発明の原理説明図(III) を示している。FIG. 3 is a diagram (III) for explaining the principle of the present invention.

【図4】パッドオープン状態か否かを説明する図(I) を
示している。
FIG. 4 is a diagram (I) for explaining whether or not the pad is open.

【図5】パッドオープン状態か否かを説明する図(II)を
示している。
FIG. 5 shows a diagram (II) for explaining whether or not the pad is open.

【図6】機械的要部構成を説明する図(I) である。FIG. 6 is a diagram (I) illustrating the configuration of a mechanical main part.

【図7】機械的要部構成を説明する図(II)である。FIG. 7 is a diagram (II) illustrating the configuration of a mechanical main part.

【図8】本発明においても利用する従来の処理形態を示
すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a conventional processing form used also in the present invention.

【図9】本発明の第1の処理形態を示すフローチャート
である。
FIG. 9 is a flowchart showing a first processing mode of the present invention.

【図10】本発明の第2の処理形態を示すフローチャー
トである。
FIG. 10 is a flowchart showing a second processing mode of the present invention.

【図11】本発明の第3の処理形態を示すフローチャー
トである。
FIG. 11 is a flowchart showing a third processing mode of the present invention.

【図12】本発明の第4の処理形態を示すフローチャー
トである。
FIG. 12 is a flowchart showing a fourth processing mode of the present invention.

【図13】本発明の第5の処理形態を示すフローチャー
トである。
FIG. 13 is a flowchart showing a fifth processing mode of the present invention.

【図14】ピック・ローラとパッドとの関係を説明する
図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating a relationship between a pick roller and a pad.

【図15】パッド・オープン・レバーが反時計方向に回
動させられた状態を示す図である。
FIG. 15 is a view showing a state where a pad open lever is rotated counterclockwise.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 ピック・ローラ 12 ピック・アーム 13 パッド 14 パッド・オープン・レバー 15 ディテント・バネ 16 ハンドル 19 ホッパ台の爪(押圧部材) 20 透過型センサ 21 遮蔽腕 22 フレーム 23 ホッパ 24 ホッパ台 25 ピック・シート 26 帳票媒体 27 インサータ・ローラ 28 インサータ・ローラ 29 シート・ピック・センサ 30 ホッパ・エンプティ・センサ 31 ホッパ・ボトム・センサ 32 ホッパ・トップ・センサ 35 アーム支点 36 フック 37 ラック 38 パッド・バネ 39 レバー・ストッパ 11 Pick Roller 12 pick arm 13 pads 14 Pad open lever 15 Detent spring 16 handles 19 Hopper claw (pressing member) 20 Transmissive sensor 21 Shield arm 22 frames 23 Hoppers 24 hopper stand 25 pick sheet 26 form media 27 Inserter Laura 28 Inserter Laura 29 sheet pick sensor 30 Hopper Empty Sensor 31 Hopper Bottom Sensor 32 hopper top sensor 35 Arm fulcrum 36 hooks 37 racks 38 Pad Spring 39 Lever / Stopper

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04N 1/00 108 H04N 1/00 108B (56)参考文献 特開 昭62−105832(JP,A) 特開 平4−217520(JP,A) 特開 平5−132192(JP,A) 特開 平4−223935(JP,A) 特開 平3−288735(JP,A) 実開 昭63−104350(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 3/52 310 B65H 5/06 B41J 13/00 G06K 13/103 H04N 1/00 108 Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI H04N 1/00 108 H04N 1/00 108B (56) References JP 62-105832 (JP, A) JP 4-217520 (JP, A) JP-A-5-132192 (JP, A) JP-A-4-223935 (JP, A) JP-A-3-288735 (JP, A) Actual development Sho-63-104350 (JP, U) (58) Survey Areas (Int.Cl. 7 , DB name) B65H 3/52 310 B65H 5/06 B41J 13/00 G06K 13/103 H04N 1/00 108

Claims (8)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 帳票給紙用ホッパ上に載置された帳票に
接触するように位置付けられた上で、回転によって上記
帳票を取り込むピック・ローラと、 当該ピック・ローラの回転中心を支持するピック・アー
ムと、 当該ピック・アーム上に回動支持軸をもって当該ピック
・アームに対して回動可能に支持されて、上記ピック・
ローラの回転面を押圧するパッドを、当該回転面に押圧
力を加える状態と当該回転面から間隙をもつ状態とに、
選択的に駆動するパッド・オープン・レバーとを少なく
ともそなえ、給紙されるべき帳票がジャム状態になった
際に、上記パッドを上記回転面から間隙をもつ状態にオ
ープンして、当該ジャム状態を解除可能にするようにし
た帳票媒体処理装置において、 上記帳票給紙用ホッパが上記ピック・ローラに向って上
昇されることに対応して上昇する押圧部材をそなえると
共に、 当該押圧部材を、当該押圧部材の上昇に対応して上記パ
ッド・オープン・レバーの一端に接触可能にもうけ、 上記パッドがパッドオープン状態にある間に、上記押圧
部材の上昇によって上記パッド・オープン・レバーの一
端が押圧されて、上記パッド・オープン・レバーを回動
させて当該パッドを、上記回転面に押圧力を加える状態
に復元するようにしたことを特徴とするパッドオープン
状態解除手段をもつ帳票媒体処理装置。
1. A pick roller which is positioned so as to come into contact with a form placed on a form feeding hopper, and which picks up the form by rotation, and a pick which supports a rotation center of the pick roller. -The arm and the pick arm that is rotatably supported on the pick arm by means of a rotation supporting shaft on the pick arm.
The pad that presses the rotation surface of the roller is placed in a state in which a pressing force is applied to the rotation surface and a state in which there is a gap from the rotation surface.
At least a pad open lever that is selectively driven is provided, and when the form to be fed is jammed, the pad is opened so that there is a gap from the rotating surface, and the jammed state is set. In the form medium processing device that is made releasable, the form feeding hopper is provided with a pressing member that rises in response to being raised toward the pick roller, and the pressing member is The pad open lever is provided in such a manner that it can contact one end of the pad open lever in response to the rising of the member, and while the pad is in the pad open state, one end of the pad open lever is pressed by the rising of the pressing member. The pad open lever is rotated to restore the pad to a state in which a pressing force is applied to the rotating surface. Form media processing device having a pad open state release means that.
【請求項2】 帳票給紙用ホッパ上に載置された帳票に
接触するように位置付けられた上で、回転によって上記
帳票を取り込むピック・ローラと、 当該ピック・ローラの回転中心を支持するピック・アー
ムと、 当該ピック・アーム上に回動支持軸をもって当該ピック
・アームに対して回動可能に支持されて、上記ピック・
ローラの回転面を押圧するパッドを、当該回転面に押圧
力を加える状態と当該回転面から間隙をもつ状態とに、
選択的に駆動するパッド・オープン・レバーとを少なく
ともそなえ、給紙されるべき帳票がジャム状態になった
際に、上記パッドを上記回転面から間隙をもつ状態にオ
ープンして、当該ジャム状態を解除可能にするようにし
た帳票媒体処理装置において、 上記ピック・アーム上に載置されて、上記パッドが上記
ピック・ローラの回転面に押圧力を加えている状態と当
該回転面から間隙をもつ状態とを監視するセンサをもう
け、 当該センサが、上記回転面から間隙をもつ状態に上記パ
ッドが位置していることを検出するようにしたことを特
徴とするパッドオープン状態解除手段をもつ帳票媒体処
理装置。
2. A pick roller which is positioned so as to come into contact with a form placed on a form feeding hopper, and which picks up the form by rotation, and a pick which supports a rotation center of the pick roller. -The arm and the pick arm that is rotatably supported on the pick arm by means of a rotation supporting shaft on the pick arm.
The pad that presses the rotation surface of the roller is placed in a state in which a pressing force is applied to the rotation surface and a state in which there is a gap from the rotation surface.
At least a pad open lever that is selectively driven is provided, and when the form to be fed is jammed, the pad is opened so that there is a gap from the rotating surface, and the jammed state is set. In a form medium processing device that is made releasable, a state in which the pad is placed on the pick arm and the pad applies a pressing force to the rotating surface of the pick roller and there is a gap from the rotating surface. A form medium having pad open state releasing means characterized by having a sensor for monitoring the state and detecting that the pad is positioned in a state having a gap from the rotating surface. Processing equipment.
【請求項3】 帳票給紙用ホッパ上に載置された帳票に
接触するように位置付けられた上で、回転によって上記
帳票を取り込むピック・ローラと、 当該ピック・ローラの回転中心を支持するピック・アー
ムと、 当該ピック・アーム上に回動支持軸をもって当該ピック
・アームに対して回動可能に支持されて、上記ピック・
ローラの回転面を押圧するパッドを、当該回転面に押圧
力を加える状態と当該回転面から間隙をもつ状態とに、
選択的に駆動するパッド・オープン・レバーとを少なく
ともそなえ、給紙されるべき帳票がジャム状態になった
際に、上記パッドを上記回転面から間隙をもつ状態にオ
ープンして、当該ジャム状態を解除可能にするようにし
た帳票媒体処理装置において、 上記帳票給紙用ホッパが上記ピック・ローラに向って上
昇されることに対応して上昇する押圧部材をそなえると
共に、 当該押圧部材を、当該押圧部材の上昇に対応して上記パ
ッド・オープン・レバーの一端に接触可能にもうけ、 かつ上記ピック・アーム上に載置されて、上記パッドが
上記ピック・ローラの回転面に押圧力を加えている状態
と当該回転面から間隙をもつ状態とを監視するセンサを
もうけ、 上記パッドがパッドオープン状態にあることを上記セン
サによって判定した際に、上記押圧部材が上記パッド・
オープン・レバーに接触するよう上昇され、次いで当該
押圧部材が一旦下降される制御を行うよう構成されるこ
とを特徴とするパッドオープン状態解除手段をもつ帳票
媒体処理装置。
3. A pick roller which is positioned so as to come into contact with a form placed on a form feeding hopper, and which picks up the form by rotation and a pick which supports a rotation center of the pick roller. -The arm and the pick arm that is rotatably supported on the pick arm by means of a rotation supporting shaft on the pick arm.
The pad that presses the rotation surface of the roller is placed in a state in which a pressing force is applied to the rotation surface and a state in which there is a gap from the rotation surface.
At least a pad open lever that is selectively driven is provided, and when the form to be fed is jammed, the pad is opened so that there is a gap from the rotating surface, and the jammed state is set. In the form medium processing device which is made releasable, the form feeding hopper is provided with a pressing member which is raised in response to being raised toward the pick roller, and the pressing member is pushed. Corresponding to the rise of the member, the pad open lever is provided so that it can contact one end of the lever, and is placed on the pick arm, and the pad applies a pressing force to the rotating surface of the pick roller. When a sensor is provided to monitor the state and the state in which there is a gap from the rotating surface, and when the sensor determines that the pad is in the pad open state, The pressing member is the pad
A form medium processing apparatus having a pad open state releasing means, which is configured to perform a control such that it is raised so as to come into contact with an open lever and then the pressing member is once lowered.
【請求項4】 上記押圧部材が一旦下降される制御に当
って、上記ホッパ上に載置されている帳票が上記ピック
・ローラと非接触状態にあることが検出された際に、当
該下降を停止するよう構成し、 当該停止の後に、上記ピック・ローラの回転開始を伴う
給紙動作を行うようにしたことを特徴とする請求項3記
載のパッドオープン状態解除手段をもつ帳票媒体処理装
置。
4. When the pressing member is controlled to be lowered once, it is detected that the form placed on the hopper is not in contact with the pick roller, the lowering is performed. 4. The form medium processing apparatus having a pad open state releasing means according to claim 3, wherein the form medium processing device is configured to be stopped, and after the stop, the paper feeding operation accompanied by the rotation start of the pick roller is performed.
【請求項5】 ピック・ローラの回転開始を伴う給紙動
作中における、ホッパ上に帳票が存在することを判定し
た後のホッパ上昇動作が行われ、かつ当該帳票が上記ピ
ック・ローラに接触した状態を判定する動作が行われた
際に、当該ピック・ローラの回転開始に先立って、上記
パッドがパッドオープン状態にあることを判定して、上
記押圧部材が上昇され次いで一旦下降する制御が行わ
れ、その後に上記ピック・ローラの回転開始が行われる
ことを特徴とする請求項3記載のパッドオープン状態解
除手段をもつ帳票媒体処理装置。
5. A hopper raising operation is performed after it is determined that a form is present on the hopper during a paper feeding operation accompanied by the start of rotation of the pick roller, and the form is in contact with the pick roller. When the operation of determining the state is performed, it is determined that the pad is in the pad open state prior to the start of rotation of the pick roller, and the control is performed such that the pressing member is raised and then lowered. 4. The form medium processing apparatus having the pad open state releasing means according to claim 3, wherein the pick roller is started to rotate thereafter.
【請求項6】 ピック・ローラの回転開始に伴う給紙動
作中におけるピック・ローラの回転開始に先立って、上
記パッドオープン状態にあるとみなして、上記押圧部材
が上記パッド・オープン・レバーに接触するよう上昇さ
れ、次いで押圧部材が一旦下降される制御を行うように
したことを特徴とする請求項1記載のパッドオープン状
態解除手段をもつ帳票媒体処理装置。
6. Prior to the start of rotation of the pick roller during the paper feeding operation accompanying the start of rotation of the pick roller, the pressing member is considered to be in the pad open state, and the pressing member contacts the pad open lever. 2. The form medium processing apparatus having the pad open state releasing means according to claim 1, wherein the control is performed such that the pad open state releasing means is controlled so as to be raised so that the pressing member is once lowered.
【請求項7】 上記パッドオープン状態にあるとみなし
て行う制御が実行されることを指示する制御指示情報を
セットするよう構成し、上記帳票媒体処理装置に対して
電源投入が行われた直後に上記制御指示情報をセットし
ておくよう構成したことを特徴とする請求項6記載のパ
ッドオープン状態解除手段をもつ帳票媒体処理装置。
7. The control instruction information for instructing that the control performed assuming that the pad is in the open state is executed is set, and immediately after power is turned on to the form medium processing apparatus. 7. The form medium processing apparatus having a pad open state releasing means according to claim 6, wherein the control instruction information is set.
【請求項8】 上記パッドオープン状態にあるとみなし
て行う制御が実行されることを指示する制御指示情報を
セットするよう構成し、上記給紙動作中に障害が発生し
た直後に上記制御指示情報をセットしておくよう構成し
たことを特徴とする請求項6記載のパッドオープン状態
解除手段をもつ帳票媒体処理装置。
8. The control instruction information is configured to set that control to be performed assuming that the pad is open is executed, and the control instruction information is set immediately after a failure occurs during the paper feeding operation. 7. The form medium processing apparatus having the pad open state releasing means according to claim 6, characterized in that
JP09387196A 1996-04-16 1996-04-16 Form media processing apparatus having pad open state canceling means Expired - Fee Related JP3422894B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09387196A JP3422894B2 (en) 1996-04-16 1996-04-16 Form media processing apparatus having pad open state canceling means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09387196A JP3422894B2 (en) 1996-04-16 1996-04-16 Form media processing apparatus having pad open state canceling means

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09278211A JPH09278211A (en) 1997-10-28
JP3422894B2 true JP3422894B2 (en) 2003-06-30

Family

ID=14094532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09387196A Expired - Fee Related JP3422894B2 (en) 1996-04-16 1996-04-16 Form media processing apparatus having pad open state canceling means

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3422894B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007124013A (en) * 2005-10-25 2007-05-17 Kyocera Mita Corp Draft feeder and image reading apparatus

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61275013A (en) * 1985-05-29 1986-12-05 Nippon Denso Co Ltd Fan motor controller for air conditioner
JPS63104350U (en) * 1986-12-25 1988-07-06
JPH03288735A (en) * 1990-04-05 1991-12-18 Ricoh Co Ltd Automatic paper feeding device
JPH04217520A (en) * 1990-12-18 1992-08-07 Ricoh Co Ltd Paper feeder for image formation device
JPH04223935A (en) * 1990-12-25 1992-08-13 Ricoh Co Ltd Paper feeding device
JPH05132192A (en) * 1991-11-13 1993-05-28 Canon Inc Image formation device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09278211A (en) 1997-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02265825A (en) Paper supply tray lift
JP3422894B2 (en) Form media processing apparatus having pad open state canceling means
JP3302670B2 (en) Paper feeder for printing equipment
JPH11189344A (en) Manual paper feed device
JP4301038B2 (en) Paper feeder
JP2002284367A (en) Paper feeding device
US3965292A (en) Paper handling apparatus for facsimile receiver
JP3909160B2 (en) Multiple stack selector for multiple media sheet stacks
JPH0692510A (en) Paper separating device
JPS61213184A (en) Thermal recorder
JP2750198B2 (en) Sheet material feeding device
JP2003072985A (en) Sheet material feeding device and image forming device
JP3907288B2 (en) Printer device using roll paper
JPH1159975A (en) Paper feeding device
JPH05147752A (en) Method and device for sheet feed in image forming device
JPH0766943A (en) Picture original reader
JPH10316251A (en) Paper feeding device
JP2661374B2 (en) Automatic paper feed mechanism
JP2935906B2 (en) Transfer paper supply device
JP3295971B2 (en) Paper feeder
JPH08328323A (en) Sheet feeder and recorder
JP3315217B2 (en) Paper feeder
JP2005330031A (en) Paper feeding device
JP2537808B2 (en) Paper feeder
JPH06115722A (en) Paper feeder

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees