JP3308778B2 - 固体撮像装置の製造方法 - Google Patents

固体撮像装置の製造方法

Info

Publication number
JP3308778B2
JP3308778B2 JP25309495A JP25309495A JP3308778B2 JP 3308778 B2 JP3308778 B2 JP 3308778B2 JP 25309495 A JP25309495 A JP 25309495A JP 25309495 A JP25309495 A JP 25309495A JP 3308778 B2 JP3308778 B2 JP 3308778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
film
imaging device
state imaging
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25309495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0997887A (ja
Inventor
根 弘 一 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25309495A priority Critical patent/JP3308778B2/ja
Priority to US08/720,003 priority patent/US6429038B2/en
Publication of JPH0997887A publication Critical patent/JPH0997887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3308778B2 publication Critical patent/JP3308778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14685Process for coatings or optical elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02162Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は固体撮像装置の製造
方法に関するもので、特に色フィルタ製造工程の染色層
工程に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】固体撮像装置の構成を
図3を基に説明する。まず、同図(a)において当該固
体撮像装置は半導体基板上に二次元的に配列された画素
群51〜53とそれぞれこの画素群51〜53間に配置
され、画素にて光電変換され発生蓄積された信号電荷を
垂直方向に転送する垂直CCDシフトレジスタ54〜5
6と該垂直CCDシフトレジスタ54〜56最下端に隣
接してある。垂直CCDシフトレジスタ54〜56の信
号電荷行を水平方向に読出す水平CCDシフトレジスタ
57と水平CCDシフトレジスタ57の終端にある出力
回路58とより構成される。
【0003】この固体撮像装置は、次のように製造され
る。まず、半導体基板61上に垂直CCDシフトレジス
タ54〜56の転送電極63,64を内包させるように
絶縁膜62を形成し、この絶縁膜62上に光シールド膜
65が転送電極63,64の真上に位置するように形成
し、その後、光シールド膜65を覆うように保護膜65
を形成する。この保護膜65上に色フィルタパターン6
7を形成する。第1の色フィルタパターン67の形成は
保護膜65に色フィルタ用レジストを塗布し、光シール
ド膜に対し所定の位置にマスクパターン転写を行い、現
像処理によってを形成する(図3(b−1))。
【0004】その後、同様の工程を再度行い、第2の色
フィルタパターン68(図3(b−2))、第3の色フ
ィルタパターン69(図3(b−3))をそれぞれ形成
することとなる。
【0005】しかしながら、この従来の製法ではカラー
画像特性を劣化させる問題が生じていた。
【0006】図3(c−1)に示すように色フィルタパ
ターン67が光シールド膜65に対し左側にずれ、色フ
ィルタパターン67と右側の光シールド膜65との間に
ギャップができる場合があった、この場合には、色フィ
ルタパターン67の染色パターンによる分光特性にずれ
を生ずる。このため色再現性不良を生じ、カラーの画像
特性を大幅に劣化させるのである。
【0007】また、図3(c−2)に示すように色フィ
ルタ69´が隣接画素領域へ侵入しなくとも、色フィル
タパターン69´は色フィルタパターン67上へ乗上げ
る形状になり、局所的に厚い部分が出来て、やはり色フ
ィルタパターン67の分光特性にずれを生じてしまう。
【0008】さらに、素子の微細化につれ、画素間の光
シールド膜65の幅が小さくなり、従来技術ではプロセ
ッサマージンが取れないという問題点を生じている。
【0009】本発明は上記従来技術の有する問題点に鑑
みてなされたもので、その目的とするところは、光シー
ルド膜に対しセルフアラインにて光フィルタパターンの
パターン端部位置が決まり、色再現性に対するプロセス
マージンを拡大した色フィルタ形成プロセスを提供する
ことにある。
【0010】
【0011】
【課題を解決するための手段】また、本発明の固体撮像
装置の製造方法は、半導体基板上に該基板材料よりも高
光反射率を有する材料によって光シールド膜を形成する
工程と、前記半導体基板上の全面に色フィルタ材料とな
るポジレジストを塗布する工程と、該ポジレジストに対
し全面露光処理を行う工程と、該ポジレジストの画素開
口部上にホトマスクを設けて選択的な露光現像処理を行
う工程とを含むことを特徴とする。
【0012】ポジレジストの光シールド膜上に位置する
部分の残膜率が画素開口部上に位置する部分の残膜率よ
りも低くなるように光照射量を設定するのが望ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について図
面を参照しつつ説明する。図1は本発明の一実施例に係
る固体撮像装置の製造プロセスを示す工程別の素子断面
図であり、図1(a)において、まず、例えばシリコン
製の半導体基板1上に図示しない垂直CCDシフトレジ
スタの転送電極を内蔵するように絶縁膜2を形成し、こ
の絶縁膜2上には当該転送電極の真上に位置するように
高光反射率の材料(例えばAl)による光シールド膜3
を形成した後、全面に保護膜4を堆積する。その後、こ
の保護膜4全面にポジタイプの色フィルタ材料となるレ
ジスト5を塗布する。
【0014】続いて、図1(b)に示すように、全面露
光にてレジスト5を露光する。この際、光シールド膜3
は通常Alのようなメタルが用いられているため、金属
光沢がある、一方、半導体基板1は通常シリコンが用い
られ、入射光は、基板1内部に入って行き、反射される
成分は光シールド膜3からの反射成分に比べ小さいもの
となる。その結果、後述する光照射量の設定により、レ
ジスト5における光シールド膜3上に位置する部分は他
の部分より多く除去されるか、あるいは光シールド膜3
上に位置する部分のみ若干除去され、薄膜化される。な
お、図中の矢印は照射光、反射光などの光の動きを示し
ている。
【0015】次に、図1(c)に示すように色フィルタ
形成領域以外の所定部分のみ露光するためホトマスク6
のシールドパターン以外の部分に対応するレジスト5を
露光する。このような状態で現像することにより、図1
(d)に示すように、光シールド膜3以外の部分でホト
マスク6のパターンと重り合った部分のみフィルタパタ
ーン7として残存する。レジスト5の光シールド膜3上
に位置する部分は完全に除去されることとなる。そし
て、このフィルタパターン7を所定の染料で染色し、1
色の色フィルタ7を完成させる。
【0016】同様にして図1(e)に示すように他の1
色のフィルタ材料となるレジスト8を塗布し全面露光す
る。
【0017】図1(f)に示すようにホトマスク9を設
けてフィルタパターン形成領域以外の部分を露光する。
【0018】しかる後に現像し、フィルタパターン10
を形成し染色する。
【0019】同様に最後の一色のフィルタパターン11
を図1(g)に示すように形成するものである。
【0020】ここで、図2はレジストの露光/現像特性
であり、露光量に対する残膜率(=現像後の膜厚/現像
前の膜厚)の特性曲線を示していものである。これを見
ると、ある露光量を境とし、残膜率が急激に変化してい
る。この図中E1は全面露光の照射量、E1´は全面露
光に半導体基板1表面からの反射量を加えた照射量、E
1''は全面露光に光シールド膜8からの反射量を加えた
照射量である。また、E2はホトマスク6,9を用いた
際の照射量であり、E2´はホトマスク6,9を用いた
際の照射量にE1''を加えた照射量である。
【0021】ここでポイントはE1'',E2,E2´を
レジスト残膜率=〜0になる条件に設定しつつ、E1,
E1´は残膜率が急激に減少しない領域に設定すること
である。このように設定して露光現像処理を行うことに
より、色フィルタパターン端部は、光シールド膜3のパ
ターン端部とほぼセルフアラインで合うこととなるた
め、パターンの位置ずれを発生させることなく3色のフ
ィルタパターンを形成することができ、パターンずれに
よる色再現性の劣化問題を生じないこととなるのであ
る。
【0022】以上、本発明の一実施例に係るプロセスを
説明したが、本発明は上記以外にもいくつかの変形が可
能である。
【0023】例えば、本発明はリニアセンサの色フィル
タ形成工程についても同様に適用できる。
【0024】また、色フィルタパターンとしては上記の
説明では染色層のみで説明したが、レンズ層の形成に対
しても本発明は適用でき、特に光シールド膜上に染色層
が無いため、全面露光にてレンズ層を形成することがで
きる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば全面
露光及びホトマスクを使用の際の露光現像処理時におけ
る光照射量の条件設定により色フィルタパターン端部
は、光シールド膜3のパターン端部とほぼセルフアライ
ンで合うこととなるため、パターンの位置ずれを発生さ
せることなく3色のフィルタパターンを形成することが
でき、パターンずれによる色再現性の劣化問題を生じな
いこととなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る固体撮像装置の製造プ
ロセスを示す工程別素子断面図。
【図2】ポジレジストの露光/現像特性(露光量に対す
る残膜率(=現像後の膜厚/現像前の膜厚))を示すグ
ラフ。
【図3】従来の固体撮像装置の製造プロセスを示す工程
別素子断面図。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 絶縁膜 3 光シールド膜 4 保護膜 5,8 フィルタパターン材料となるポジレジスト膜 6,9 ホトマスク 7,10,11 フィルタパターン

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上に該基板材料よりも高光反射
    率を有する材料によって光シールド膜を形成する工程
    と、 前記半導体基板上の全面に色フィルタ材料となるポジレ
    ジストを塗布する工程と、 該ポジレジストに対し全面露光処理を行う工程と、 該ポジレジストの画素開口部上にホトマスクを設けて選
    択的な露光現像処理を行う工程とを含むことを特徴とす
    る固体撮像装置の製造方法。
  2. 【請求項2】前記ポジレジストの光シールド膜上に位置
    する部分の残膜率が画素開口部上に位置する部分の残膜
    率よりも低くなるように光照射量を設定することを特徴
    とする請求項1に記載の固体撮像装置の製造方法。
JP25309495A 1995-09-29 1995-09-29 固体撮像装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3308778B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25309495A JP3308778B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 固体撮像装置の製造方法
US08/720,003 US6429038B2 (en) 1995-09-29 1996-09-27 Solid-state imaging device and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25309495A JP3308778B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 固体撮像装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0997887A JPH0997887A (ja) 1997-04-08
JP3308778B2 true JP3308778B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=17246416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25309495A Expired - Fee Related JP3308778B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 固体撮像装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6429038B2 (ja)
JP (1) JP3308778B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL123207A0 (en) * 1998-02-06 1998-09-24 Shellcase Ltd Integrated circuit device
KR100707072B1 (ko) * 2001-06-30 2007-04-13 매그나칩 반도체 유한회사 이미지센서의 칼라필터 형성방법
JP4322166B2 (ja) * 2003-09-19 2009-08-26 富士フイルム株式会社 固体撮像素子
WO2011020105A2 (en) 2009-08-14 2011-02-17 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive articles including abrasive particles bonded to an elongated body
GB0914350D0 (en) * 2009-08-17 2009-09-30 St Microelectronics Res & Dev Improvements in or relating to filters in an image sensor
TW201402274A (zh) 2012-06-29 2014-01-16 Saint Gobain Abrasives Inc 研磨物品及形成方法
JP6489900B2 (ja) * 2015-03-30 2019-03-27 株式会社ジャパンディスプレイ 入力装置及び表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0812904B2 (ja) * 1990-11-30 1996-02-07 三菱電機株式会社 固体撮像素子の製造方法
JPH04334056A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Toshiba Corp 固体撮像装置の製造方法
US5631753A (en) * 1991-06-28 1997-05-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Black matrix base board and manufacturing method therefor, and liquid crystal display panel and manufacturing method therefor
US5466612A (en) * 1992-03-11 1995-11-14 Matsushita Electronics Corp. Method of manufacturing a solid-state image pickup device
DE69320113T2 (de) * 1992-05-22 1999-03-11 Matsushita Electronics Corp., Kadoma, Osaka Festkörper-Bildsensor und Verfahren zu seiner Herstellung
US5693967A (en) * 1995-08-10 1997-12-02 Lg Semicon Co., Ltd. Charge coupled device with microlens
US5708264A (en) * 1995-11-07 1998-01-13 Eastman Kodak Company Planar color filter array for CCDs from dyed and mordant layers
US5677202A (en) * 1995-11-20 1997-10-14 Eastman Kodak Company Method for making planar color filter array for image sensors with embedded color filter arrays

Also Published As

Publication number Publication date
US6429038B2 (en) 2002-08-06
US20010039070A1 (en) 2001-11-08
JPH0997887A (ja) 1997-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0124025B1 (en) Solid-state color imaging device and process for fabricating the same
JPH07312418A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JP3711211B2 (ja) 固体撮像装置
JP3308778B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPS63229851A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH069229B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
US6627929B2 (en) Solid state CCD image sensor having a light shielding layer
JPH05226624A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH05299625A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JP3154134B2 (ja) 固体撮像装置
US6489246B1 (en) Method for manufacturing charge-coupled image sensors
JPH0250441B2 (ja)
JP3358375B2 (ja) 固体撮像素子とその製造方法
JP2630407B2 (ja) 電荷結合素子
JP2951942B1 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH04129268A (ja) 固体撮像素子
KR100192321B1 (ko) 고체촬상소자의 구조 및 제조방법
JPH10209420A (ja) 固体撮像素子の製造方法
KR20010011607A (ko) 마이크로 렌즈를 갖는 고체촬상소자 및 그 제조방법
JP3667951B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JPS5868377A (ja) 固体撮像素子
JPH10341012A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPS6142917B2 (ja)
JP2000164842A (ja) 撮像素子およびその製造方法、並びにビデオカメラ
JPH07101734B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees