JP3247584B2 - リン吸着剤の製造方法及びリンの除去方法 - Google Patents

リン吸着剤の製造方法及びリンの除去方法

Info

Publication number
JP3247584B2
JP3247584B2 JP18503695A JP18503695A JP3247584B2 JP 3247584 B2 JP3247584 B2 JP 3247584B2 JP 18503695 A JP18503695 A JP 18503695A JP 18503695 A JP18503695 A JP 18503695A JP 3247584 B2 JP3247584 B2 JP 3247584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphorus
water
granular
adsorbent
superabsorbent polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18503695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0910581A (ja
Inventor
克之 片岡
正英 高田
良紀 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP18503695A priority Critical patent/JP3247584B2/ja
Publication of JPH0910581A publication Critical patent/JPH0910581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3247584B2 publication Critical patent/JP3247584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、河川、湖水、下水、一
般家庭からの排水や産業廃水等からリンを効果的に除去
することが可能な、新規リン吸着剤及びそれを用いたリ
ンの除去方法に関する。特に本発明は、河川や湖水等の
自然環境水域からリンを除去する技術に関するものであ
る。
【0002】
【従来技術】河川及び河川が流入する湖沼、ダム湖、海
等の富栄養化を防止するために、河川水中に含まれるリ
ンを除去する試みが近年始められている。従来の河川水
中のリン除去方法は、凝集沈殿装置を陸上に設置し、河
川水をポンプアップし硫酸アルミニウムなどの凝集剤を
添加してリンを凝集させた後、生成フロックを沈殿分離
する方法が知られている。しかし、この方法は化学プラ
ント的な凝集沈殿装置、ポンプ、配管、大きなポンプ動
力等が必要であり設備費、動力費が高価であるほか、装
置を設置する広いスペースが陸上に必要であるという欠
点があった。また観光地の河川からリン除去を行なおう
とする場合、このような装置を設置すると自然の景観を
損なうという欠点があった。また凝集沈殿処理にともな
って発生する難脱水性汚泥の処理処分が必要であるとい
う欠点もあった。
【0003】他の方法として、活性アルミナ、鹿沼土や
アロフェン等を粒径数センチメートルの粒状に焼成し、
成型した粒状リン吸着剤を用いて河川水中のリンを除去
しようとの試みも行われている。しかしこれらの粒状リ
ン吸着剤には、以下のような欠点があり、さらに理想的
な粒状リン吸着剤の開発が望まれている。すなわち、 活性アルミナは、それ自体高価な活性アルミナ粉末を
粒状に焼成し、成型するために価格がさらに高くなり、
低ランニングコストを必須とする水処理には不適であ
る。 リン吸着量が飽和に達した時、活性アルミナは、その
再生が煩雑で処理コストが高価につく。 河川に充填する場合に、濁質による閉塞を防ぐため、
活性アルミナ、鹿沼土はいずれも粒径数センチメートル
の大粒径にする必要があるが、こうすると粒状物が多孔
性でないため燐酸イオンの粒内拡散が悪く、粒状物の内
部がリン吸着に利用できない。 鹿沼土の造粒物はリン吸着容量が少なく、短期間にリ
ン吸着力を失う。 鹿沼土の造粒焼成は工程的にも生産的にも効率が悪
く、造粒焼成コストがかなり高価である。 活性アルミナ及び鹿沼土の造粒物は極めて固く、使用
後の廃物を林地に散布して肥料化する場合の適性が良く
ない。 等である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の粒状リン吸
着剤の有する欠点を解消し、 (i)(水酸化鉄や水酸化アルミニウムを用いて)多孔性
の粒状リン吸着剤とすること。 (ii)粒状リン吸着剤の製造において、焼成工程が不要
で、工程が短いこと。 (iii) 大型の粒状物としても内部まで吸着に利用でき、
リン吸着能力が大きいこと。 (iv)使用後の廃物の有効利用ができること。 等の長所を有し、かつ安価な粒状リン吸着剤を開発する
ことが望まれている。本発明は、前記のような特徴(長
所)を有する理想的な粒状リン吸着剤を提供し、それを
用いた優れたリン除去方法をを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の前記課題は、下
記の本発明のリン吸着剤の製造方法及びリンの除去方法
によって達成される。すなわち、 (1)鉄塩又はアルミニウム塩水溶液を中和して得たス
ラリ状の水酸化鉄又は水酸化アルミニウムからなるリン
吸着性微粒子と高吸水性高分子粉末を混合し、その混合
物を水の存在下で混練・造粒することを特徴とする粒状
リン吸着剤の製造方法。 (2)前記混合物にセメントを添加し、水の存在下で混
練・造粒することを特徴とする前記(1)記載の粒状リ
ン吸着剤の製造方法。 (3)前記(1)又は(2)の粒状リン吸着剤の製造方
法により製造した粒状リン吸着剤を用いて、リン含有水
からリンを除去することを特徴とするリンの除去方法。 (4)前記(1)又は(2)の粒状リン吸着剤の製造方
法により製造した粒状リン吸着剤を透水性容器に充填
し、該容器をリン含有水に浸漬してリン含有水からリン
を除去することを特徴とする請求項3記載のリンの除去
方法。である。
【0006】リン吸着性微粒子としては、水酸化鉄、水
酸化アルミニウムが用いられる。本発明者の実験によれ
ば、リン吸着性の良い水酸化鉄、水酸化アルミスラリ
は、ポリ鉄(ポリ硫酸第2鉄)、塩化第2鉄、硫酸バン
ド、PAC等の鉄塩、アルミニウム塩水溶液をアルカリ
でpH5〜8に中和すれば良いことが判明した。アルカ
リとしては、水酸化マグネシウム、消石灰、水酸化ナト
リウムが採用できる。
【0007】上記リン吸着性微粒子と高吸水性高分子粉
末を混合し、水を加えて混練すると、水を吸収して膨潤
した高吸水性高分子粉末が糊のような粘着力を帯び、バ
インダーとなって水酸化鉄、水酸化アルミ微粒子を効果
的に団粒化する。リン吸着性微粒子と高吸水性高分子の
構成の重量比が5:95〜90:10の範囲にあると団
粒化したものは多孔性であり、成形されたリン吸着剤と
した時その内部までリンを含んだ水が侵入できるので、
優れたリン吸着剤となる。本発明の粒状リン吸着剤中の
リン吸着性微粒子と高吸水性高分子の重量の比が5:9
5より低い場合には該粒状体の強度が劣り、かつリン吸
着性微粒子が少ないのでリン吸着の効率が悪い。また、
リン吸着性微粒子と高吸水性高分子の重量の比が90:
10より大きい場合には該粒状体の多孔性ならびに粒子
の強度が劣る。
【0008】また、本発明者らの実施によれば常識的な
固化法としてリン吸着性微粒子、水、セメントを混練す
ると石のように固い非多孔性の造粒物が生成してしま
い、リン吸着性が著しく悪く、自然崩壊性も悪いものし
か形成されないが、これらに高吸水性高分子粉末を添加
して混練すると驚くべきことに造粒物が多孔性の粒状団
塊になり、しかも適当な強度をもつ弾性体が形成される
ことが見出された。その構造は菓子の「おこし」のよう
に無数の小粒(これ自身リン吸着性微粒子の小集団)
が、水を吸収した高吸水性高分子ゲルを媒介として集合
し、多孔性の粒状団塊を形成していた。図1にその多孔
性の粒状団塊の模式図を示す。
【0009】本発明においては、粒状リン吸着剤の強度
を高め、かつ粒状体の多孔性を向上させるために、”リ
ン吸着性微粒子と高吸水性高分子粉末”の混合物にセメ
ントを両者が重量比で40:60〜80:20である範
囲に添加することが好ましい。本発明において、”リン
吸着性微粒子と高吸水性高分子粉末の混合物”とセメン
トとの重量比が40:60より”リン吸着性微粒子と高
吸水性高分子粉末の混合物”の量が少ないと該粒状体の
多孔性が劣り、かつリン吸着性微粒子が少ないのでリン
吸着の効率が悪い。また、”リン吸着性微粒子と高吸水
性高分子粉末の混合物”とセメントとの重量比が80:
20よりセメントの量が少ないと強度はやや劣る。
【0010】なお、セメントは一種のアルカリ剤である
ため、前記の方法によって製造した粒状脱リン剤をリン
含有水に接触させると、脱リン剤から当初アルカリ成分
(CaO等)が溶出し脱リン処理水のpHが9以上に上
昇することがあり、河川、湖沼からリン除去を行う場合
に生態系に悪影響を与える恐れがある。このような問題
を防止するには、水酸化鉄スラリ、水酸化アルミスラリ
に酸を添加し、スラリのpHを酸性(pH3〜5程度)
にしておき、該酸性のスラリにセメントを添加し、セメ
ントのアルカリ分を酸性のスラリで中和するようにすれ
ば、中性のスラリセメント混合物に高吸水性高分子粉末
を添加・混合することになり、かくして作られた脱リン
剤からアルカリ成分が溶出することはなく解決される。
【0011】本発明の粒状リン吸着剤中にはリン吸着性
微粒子と高吸水性高分子以外に無機性及び/あるいは有
機性の夾雑する粒子を含んでいても良い。このような夾
雑する粒子は粒状リン吸着剤の見掛けの比重を調節する
作用をすることもある。
【0012】本発明に用いる高吸水性高分子としては、
紙おむつ等に多用されている種々の高吸水性高分子(ポ
リアクリル酸塩、澱粉−アクリル酸塩グラフトポリマ
ー、酢酸ビニル共重合体、ポリビニルアルコール系等)
を利用できるが、特に吸水量が大きいものが好ましい。
本発明において高吸水性高分子は、粉末として添加する
ことが便利であるが、要するに本発明のリン吸着剤中に
含まれる微粒子(下記リン吸着性微粒子スラリを構成し
ている微粒子やセメント粒子等)をバインダーとして連
結するのに好適に作用する状態のものであれば特に制限
されない。また、セメントとしては、ポルトランドセメ
ント、アルミナセメント等コンクリート製造用の一般的
なセメントを利用できるが、特にアルミナセメント等の
早強性セメント、超早強性セメントが好適である。
【0013】本発明の粒状脱リン剤(リン吸着剤)の代
表的製造例を図2に基づいて説明する。例えば、リン吸
着性が優れた水酸化第2鉄スラリ、または水酸化アルミ
スラリ(水分90%程度)にセメントを添加し混合した
後、高吸水性高分子粉末を添加すると高吸水性高分子が
水酸化鉄、水酸化アルミスラリの水分を速やかに吸収
し、高吸水性高分子粒子が膨潤する。これを数分間混練
すると水を吸って膨潤した高分子が糊のような粘着力を
帯び、バインダーとなって水酸化鉄、水酸化アルミ微粒
子が効果的に団粒化する。これを適当な粒径、形状に整
形(例えば押し出し造粒法)すれば、多孔性の粒状脱リ
ン剤ができる。これを数時間以上大気中に放置すれば高
吸水性高分子粒子ゲルの硬化現象によって強度が増加
し、水中に漬けても崩壊しない脱リン剤が製造される。
従来必要であった乾燥工程、焼成工程を設けることなく
極めて簡単な工程で、短時間で多孔性の弾性のある粒状
脱リン剤が製造できる。なお、さらに強度を高めたい場
合は、高吸水性高分子とセメントを併用すれば良い。
【0014】本発明の粒状脱リン剤を用いてリン含有水
からリンを除去するには粒状脱リン剤をカラムに充填
し、リン含有水を適切な空間速度(SV)で通水すれば
良い。また、河川からリン除去を行うには粒状数センチ
に造粒した脱リン剤をネットからなる袋等透水性容器に
詰め、これを河川に水没させる方法が河川の濁質による
目詰まりが少なく、最も簡便なリン除去技術として推薦
できる。
【0015】なお、本発明者の先願(特開平6−154
597号公報)である「金属水酸化物と高吸水性高分子
の複合粒状物」は、高吸水性高分子を利用するものであ
るが、高吸水性高分子の作用が本発明とは本質的に異な
るものである。すなわち、先願発明の技術は、「高吸水
性高分子よりなり、水中で膨潤して弾性を示すヒドロゲ
ル粒子の各々の内部に金属水酸化物を保持させるもの」
であるのに対し、本発明は、高吸水性高分子ゲル粒子の
外部にリン吸着性微粒子が存在する。また、先願発明の
技術は、ヒドロゲルは一つ一つ分散させた状態で、小粒
径のリン吸着剤として利用するものであり、大粒径の脱
リン剤は製造できない。すなわち、本発明者の先願の
「金属水酸化物と高吸水性高分子の複合粒状物」は、本
発明のような集合団粒の構造をとっていない。
【0016】
【実施例】以下に実施例により本発明を具体的に説明す
る。ただし、本発明はこの実施例のみに限定されるもの
ではない。
【0017】実施例1 ポリ鉄原液を水道水で3倍に希釈し、これに水酸化マグ
ネシウムを添加しpH6に中和してリン吸着性の良好な
水酸化第2鉄スラリを得た。このスラリ300ccに対
し、セメントを添加した後高吸水性高分子粉末70gを
添加し、3分間混練したところ、容易に多孔性の団塊状
に集合した。これを粒径10〜12mmに成型し、6時
間風乾したところ、強度が増加し、弾性のある適度な強
度(手で強く握ると壊すことができる。)の多孔性脱リ
ン剤が製造された。
【0018】実施例2 実施例1において高吸水性高分子を添加する前にアルミ
ナセメントを30g添加した以外は、実施例1と同様に
行ったところ、さらに高強度の粒状脱リン剤が形成され
た。
【0019】実施例3 液体硫酸バンド(液バン)原液を2倍に希釈したものに
水酸化ナトリウムを添加し、pH5に中和し、リン吸着
性の良い水酸化アルミスラリを得た。このスラリ300
ccに対しアルミセメント40g添加混合した後、高吸
水性高分子粉末60g添加し、2分間混練したところ同
様に容易に団塊化し、風乾後実施例1と同様の脱リン剤
が製造された。
【0020】実施例4 栃木県鹿沼市に産出する鹿沼土粉末150gにアルミナ
セメント40gを混合し、さらにph4の水道水100
ccを添加した後、高吸水性高分子粉末100gを添加
し、3分間混練したところ容易に多孔性の団塊になり、
風乾後、多孔性脱リン剤が製造できた。
【0021】実施例5 前記実施例1から3で製造した脱リン剤を用いてリン除
去カラム試験を行った。試験条件と試験結果を第1表に
示す。
【0022】
【表1】
【0023】第1表から、本発明のリン吸着剤は良好な
脱リン性能を示し、特に水酸化アルミスラリを素材とし
たものが好成績を示していることが認められる。なお、
原水のpHが7.2であるのに対して、処理水のpHは
いずれも7.4〜8.3の範囲にあり水質規制を満足し
た。
【0024】
【発明の効果】本発明のリン吸着剤の製造方法によれ
ば、 (1)乾燥・焼成するこなく、極めて簡単に、かつ短時
間で多孔性で、適当な強度を有する粒状リン吸着剤を製
造することができる。従って、大量生産に適しており、
製造設備費、ランニングコストを共に従来より著しく削
減することができる。 (2)多孔性であるため、大粒径であっても、表面積が
大きくリンの吸着性能が優れている。 (3)強度が適当であり、崩壊性が優れているので、廃
吸着剤の森林への散布などの処分が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の団粒構造の粒状リン吸着剤の模式図を
示す。
【図2】本発明のリン吸着剤の製造工程を示すフロー説
明図である。
【符号の説明】
1 本発明の粒状リン吸着剤 2 多孔性の粒状団塊 3 リン吸着性微粒子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−277504(JP,A) 特開 平5−49857(JP,A) 特開 平2−99185(JP,A) 特開 昭62−183898(JP,A) 特開 平6−71167(JP,A) 特開 昭54−148186(JP,A) 特開 平7−194971(JP,A) 特開 平6−182358(JP,A) 特開 平7−51564(JP,A) 特開 平8−71545(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01J 20/26 C02F 1/28 ZAB

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄塩又はアルミニウム塩水溶液を中和し
    て得たスラリ状の水酸化鉄又は水酸化アルミニウムから
    なるリン吸着性微粒子と高吸水性高分子粉末を混合し、
    その混合物を水の存在下で混練・造粒することを特徴と
    する粒状リン吸着剤の製造方法
  2. 【請求項2】 前記混合物にセメントを添加し、水の存
    在下で混練・造粒することを特徴とする請求項1記載の
    粒状リン吸着剤の製造方法
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2の粒状リン吸着剤
    の製造方法により製造した粒状リン吸着剤を用いて、リ
    ン含有水からリンを除去することを特徴とするリンの除
    去方法。
  4. 【請求項4】 請求項1又は請求項2の粒状リン吸着剤
    の製造方法により製造した粒状リン吸着剤を透水性容器
    に充填し、該容器をリン含有水に浸漬してリン含有水か
    らリンを除去することを特徴とする請求項3記載のリン
    の除去方法。
JP18503695A 1995-06-29 1995-06-29 リン吸着剤の製造方法及びリンの除去方法 Expired - Fee Related JP3247584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18503695A JP3247584B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 リン吸着剤の製造方法及びリンの除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18503695A JP3247584B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 リン吸着剤の製造方法及びリンの除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0910581A JPH0910581A (ja) 1997-01-14
JP3247584B2 true JP3247584B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=16163673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18503695A Expired - Fee Related JP3247584B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 リン吸着剤の製造方法及びリンの除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3247584B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104069821A (zh) * 2014-07-09 2014-10-01 辽东学院 一种活性染料废水吸附剂及其制备方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2607441T3 (es) * 2012-03-15 2017-03-31 Xtract Gmbh Procedimiento para la granulación de material en partículas obtenido de procesos industriales, el granulado así producido
EP3505239A1 (en) * 2017-12-26 2019-07-03 Vito NV Sorbents from iron-rich and aluminium-rich starting materials

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104069821A (zh) * 2014-07-09 2014-10-01 辽东学院 一种活性染料废水吸附剂及其制备方法
CN104069821B (zh) * 2014-07-09 2015-12-02 辽东学院 一种活性染料废水吸附剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0910581A (ja) 1997-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102091591A (zh) 一种硅藻土改性吸附材料及其制备方法和应用
CN106540650A (zh) 一种给水厂污泥基除磷颗粒吸附剂的制备方法
CN105771881A (zh) 一种去除水中磷的材料及方法
Li et al. Performance investigation of struvite high-efficiency precipitation from wastewater using silicon-doped magnesium oxide
CN112225433A (zh) 一种基于水凝胶的弱碱性淤泥固化调理剂及其固化处理方法和应用
KR100413338B1 (ko) 고성능 흡착 수처리제 및 수처리 시스템
JP3328439B2 (ja) 流体処理剤用組成物
CN110252240B (zh) 一种含铝废渣无焙烧制取含磷废水吸附剂的方法及应用
JP3247584B2 (ja) リン吸着剤の製造方法及びリンの除去方法
KR100393267B1 (ko) 축산폐수 정화처리를 위한 흡착제 및 이를 이용한 계단형폐수처리 시스템
JP2001104998A (ja) 難溺泥土即効固化剤
JP3378700B2 (ja) 上水汚泥を利用した粒状リン吸着剤及びその製造法
KR100342171B1 (ko) 하/폐수중의 질소와 인을 동시에 제거하기 위한 수처리제조성물 및 이를 이용한 수처리방법
JP3247598B2 (ja) 粒状リン吸着剤及びリンの除去方法
JPS646838B2 (ja)
JP3388966B2 (ja) 粒状リン吸着剤
WO2019036711A1 (en) COMPOSITIONS AND METHODS FOR REMOVAL OF SELENIUM
JP2001113165A (ja) 吸着材
JPH0910761A (ja) リン吸着剤及びリンの除去方法
JPH0947653A (ja) 粒状リン吸着剤、該粒状リン吸着剤の製造方法及びリンの除去方法
Chardon et al. Solubilization of phosphorus: concepts and process description of chemical mechanisms
JPH1057804A (ja) 浄水発生土から製造するリン酸、砒素、フッ素吸着材 およびその製造方法
JP3103473B2 (ja) 水質浄化材及びその製造法
JPH06210282A (ja) リン除去材及びリン除去材製造方法並びにリン含有水の処理方法
JPH0871545A (ja) 汚水のリン、codの除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees