JP3135332U - 物品収納展示ケース - Google Patents

物品収納展示ケース Download PDF

Info

Publication number
JP3135332U
JP3135332U JP2007004995U JP2007004995U JP3135332U JP 3135332 U JP3135332 U JP 3135332U JP 2007004995 U JP2007004995 U JP 2007004995U JP 2007004995 U JP2007004995 U JP 2007004995U JP 3135332 U JP3135332 U JP 3135332U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
shaped case
mount
leg
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007004995U
Other languages
English (en)
Inventor
資造 小倉
Original Assignee
小倉ケース工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小倉ケース工業株式会社 filed Critical 小倉ケース工業株式会社
Priority to JP2007004995U priority Critical patent/JP3135332U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3135332U publication Critical patent/JP3135332U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

【課題】散逸することがなく、また嵩張ることなく、脚体を箱形ケースに付属させることができる物品収納展示ケースを提供する。
【解決手段】箱形ケースと、収納物品10を物品収納用凹部14内に収納した状態で前記箱形ケース2内に収納することが可能な台紙とを有し、前記台紙は分離している本体台紙部分12と脚部分13とを組み合わせて備えており、前記本体台紙部分は肉厚方向に凹入する窪み若しくは肉厚方向に貫通する孔からなり収納物品を収納可能な前記物品用凹部14と肉厚方向に凹入する窪み若しくは肉厚方向に貫通する孔または切り欠き部からなり前記脚部分を収納可能な脚収納用凹部15とを有し、前記脚部分は前記箱形ケースの外縁部分に嵌合可能な溝21を有し、前記溝21内に前記箱形ケースの前記外縁部分を嵌合させて前記箱形ケースを立てた状態に姿勢に支えることが可能である。
【選択図】図1

Description

この考案は、メダルなどの物品を厚みの小さい箱形ケースで包装し、その箱形ケースで包装した状態のまま物品を展示する場合に使用する物品収納展示ケースに関するものである。
従来、メダルや装飾品などの流通においては、メーカーが物品を生産し、箱状の箱形ケースに入れて小売業者に出荷し、小売業者は店頭で、物品を箱形ケースから取り出してショーケースに並べて展示し、顧客が購入した場合に物品を再び箱形ケースに入れて顧客に渡している。
実開昭60−10572 実開昭60−95022
しかし最近は箱形ケース自体が透明のプラスチックで構成されて美麗であり、物品の装飾的ディスプレーに役立っているところから、物品を箱形ケースに入れたまま展示することが行なわれている。この時箱形ケースを立てて展示することがディスプレー効果上好ましい場合には、脚体を使用して箱形ケースを立てる。この脚体は箱形ケースに付属させておくのであるが、この脚体が箱形ケースから離れて散逸する場合があり、また脚体を箱形ケースの外側に取付けてある場合や箱形ケース内に収納する形式の場合は、嵩張るという問題がある。
このようなことからこの考案は、散逸することがなく、また嵩張ることなく、脚体を箱形ケースに付属させることができる物品収納展示ケースを提供することを目的とするものである。
この目的に対応して、この考案の物品収納展示ケースは、箱形ケースと、収納物品を物品収納用凹部ないに収納した状態で前記箱形ケース内に収納することが可能な台紙とを有し、
前記台紙は分離している本体台紙部分と脚部分とを組み合わせて備えており、
前記本体台紙部分は肉厚方向に凹入する窪み若しくは肉厚方向に貫通する孔からなり収納物品を収納可能な前記物品用凹部と肉厚方向に凹入する窪み若しくは肉厚方向に貫通する孔または切り欠き部からなり前記脚部分を収納可能な脚収納用凹部とを有し、
前記脚部分は前記箱形ケースの外縁部分に嵌合可能な溝を有し、前記溝内に前記箱形ケースの前記外縁部分を嵌合させて前記箱形ケースを立てた状態に姿勢に支えることが可能であることを特徴としている。
箱形ケースを支える脚体部分は台紙自体が構成し、台紙に組み込まれているので、散逸することがなく、また嵩張ることもない。本体台紙部分と脚体部分とは同じ材料または異なる材料で構成されるが、脚体部分が台紙に切り目を入れて台紙から切り出されたものである場合は、台紙の他に脚体部分を構成する別の材料を必要とせず、省資源の要求を満たすことができ、かつ製造も容易である。
以下この考案の詳細を一実施形態について説明する。
図1において1aは物品収納展示ケースである。物品収納展示ケース1aは箱形ケース2内に台紙3を収納して構成されている。
箱形ケース2は内部の空間11に台紙3及び物品10を収納することが可能で、正面4、背面5、左右の側面6、7及び上下の側面8、9を有する厚みの小さい直方形外形を有し、かつ内部の空間11も直方形状であって、正面4、背面5は少なくとも一部分は透明に構成されていることが望ましい。
台紙3は物品10を後述する物品収納用凹部14内に収納することができる厚みを有し、図2及び図3に示すように本体台紙部分12と脚部分13とを嵌め合せて備えている。
本体台紙部分12は中央部分に円形の物品収納用凹部14を形成している。物品収納用凹部14は本体台紙部分12の肉厚方向に凹入する窪み若しくは肉厚方向に貫通する孔からなっていて物品10の周縁を抱持して収納可能である。
また本体台紙部分12には物品収納用凹部14にかからない部分に脚収納用凹部15を形成している。
脚収納用凹部15は本体台紙部分12をその肉厚方向に凹入する窪み若しくは肉厚方向に貫通する孔または脚部分13と嵌合する凹凸部を持つ切り欠き部からなっていて、脚部分13とほぼ同形をなし、脚部分13の周縁部の少なくとも一部分を抱持して、若しくは脚部分13と嵌合して収納可能である。
脚収納用凹部15と脚部分13とは雌雄の関係を持つ対称形であるので、台紙3を形成するときに断裁機の切刃で本体台紙部分12を切り出すときに同時に脚収納用凹部15と脚部分13を形成することができる。
脚部分13は箱形ケース2と嵌合して箱形ケース2を立てた姿勢で展示する場合の脚として機能する部材で、下面17または側面18が脚の接地面となり、上面16に箱形ケース2の外縁部分に嵌合するための溝21を有する。
このような構成の物品収納展示ケース1aにおいては、物品10を箱形ケース2内に収納する場合には、台紙3を収納している箱形ケース2から台紙3を外し、台紙3の本体台紙部分12の物品収納用凹部14内に物品10を嵌め込み、その状態で台紙3を再び箱形ケース2内に収納して完了する。
次に物品10を箱形ケース2に収納したまま展示する場合には、箱形ケース2から台紙3を取り出し、台紙3から脚部分13を外し、次に脚部分13を外した残りの本体台紙部分12を箱形ケース2に戻し、本体台紙部分12の物品収納用奥部14に物品10を納めて、箱形ケース2内への物品10の再収納を完了する。
次に図4(a)に示すように、脚部分13の接地面である下面17を下にして接地させ、上面16の溝21に下側面9を嵌合させて、箱形ケース2を立てた姿勢にする。これによって物品10を箱形ケース2に入れたまま箱形ケース2を立てて展示することが実現する。
また、脚部分13の側面18を接地面として利用する場合には図4(b)に示すように脚部分13を横に寝かせて、側面18を接地させた状態で溝21に箱形ケース2の側面6(7)を嵌入させて箱形ケース2を立てた姿勢にすることができる。
図5に示すように箱形ケース2内に台紙3に重ねてシート22を収納しておいて、そのシート22に背景などを印刷しておけば、脚部分13を本体台紙部分12から外した時の脚収納用凹部15から背景がのぞけて物品10の周囲の外観を形成し、収納した物品をを引き立たせ、またシート22の裏面には収納した物品についての説明等も記載することができる。
図6から図8にはこの考案の他の実施形態に係る物品収納展示ケース1bが示されている。
この物品収納ケース1bでは脚部分13a〜bが台紙3の周縁部に配置されるだけではなく、脚部分13c〜dが台紙3の中心部寄りにも形成してある点で、第1の実施形態に係る物品1aと異なっている。
すなわち物品収納展示ケース1bでは、台紙3は本体台紙部分12と脚部分13a、13b、13c、13dを有し、本体台紙部分12は上縁寄りにマウスの顔状の物品収納用凹部14と、脚収納用凹部15a、15b、15c、15dを形成しているが、このうち脚収納用凹部15a、15bは本体台紙部分12の下縁に形成されているが、脚収納用凹部15c、15dは中央よりに形成されている。このように脚収納用凹部15a、15b、15c、15dを物品収納用凹部14の形状や位置との関係で配置を定めれば、自由なデザインによってディスプレー効果の高い物品収納展示ケースを得ることができる。
この物品収納展示ケース1bの場合も第1の実施態様にかかわる物品収納展示ケース1aと同様に、図9に示すように、脚部分13の下面17を接地面として利用し、または側面18を接地面として利用し、箱形ケース2を立てて展示することができる。
なお以上の実施形態では同一の材料からなる本体台紙部分12と脚部分13(13a〜13b)とが台紙3を構成するが、本体台紙部分12と脚部分13(13a〜13d)とは別の材料からなるものであってもよい。
以上の説明から明らかな通り、この発明によれば脚体を散逸することなく、また嵩張ることなく、脚体を箱形ケースに付属させることができる物品収納展示ケースを得ることができる。
物品収納展示ケースの正面図 台紙の正面図 本体台紙部分と脚部分とを分離した台紙の正面図 箱型ケースを立設展示する場合の箱形ケースと脚部分との嵌め合わせ状態を示す説明図であって、(a)は平面図、(b)は平面図 箱形ケース内にシートを収納した物品収納展示ケースの側面説明図 他の物品収納展示ケースの正面図 他の台紙の正面図 本体台紙部分と脚部分とを分離した他の台紙の正面図 箱型ケースを立設展示する場合の箱形ケースと脚部分との嵌め合わせ状態 を示す説明図であって、(a)は平面図、(b)は平面図
符号の説明
1a 1b 物品収納展示ケース
2 箱形ケース
3 台紙
4 正面
5 背面
6 左側面
7 右側面
8 上側面
9 下側面
10 物品
11 内部の空間
12 本体台紙部分
13、13a〜13d 脚部分
14 物品収納用凹部
15、15a〜15d 脚収納用凹部
16 上面
17 下面
18 側面
21 溝
22 シート

Claims (2)

  1. 箱形ケースと、収納物品を物品収納用凹部内に収納した状態で前記箱形ケース内に収納することが可能な台紙とを有し、
    前記台紙は分離している本体台紙部分と脚部分とを組み合わせて備えており、
    前記本体台紙部分は肉厚方向に凹入する窪み若しくは肉厚方向に貫通する孔からなり収納物品を収納可能な前記物品収納用凹部と肉厚方向に凹入する窪み若しくは肉厚方向に貫通する孔または切り欠き部からなり前記脚部分を収納可能な脚収納用凹部とを有し、
    前記脚部分は前記箱形ケースの外縁部分に嵌合可能な溝を有し、前記溝内に前記箱形ケースの前記外縁部分を嵌合させて前記箱形ケースを立てた姿勢に支えることが可能であることを特徴とする物品収納展示ケース。
  2. 前記台紙と協働して前記収納物品の周囲の外観を形成するシートを前記台紙に重ねて前記箱形ケースに収納してあることを特徴とする請求項1記載の物品収納展示ケース。
JP2007004995U 2007-06-29 2007-06-29 物品収納展示ケース Expired - Fee Related JP3135332U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007004995U JP3135332U (ja) 2007-06-29 2007-06-29 物品収納展示ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007004995U JP3135332U (ja) 2007-06-29 2007-06-29 物品収納展示ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3135332U true JP3135332U (ja) 2007-09-13

Family

ID=43285849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007004995U Expired - Fee Related JP3135332U (ja) 2007-06-29 2007-06-29 物品収納展示ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3135332U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107416365A (zh) * 2017-05-02 2017-12-01 苏州数言信息技术有限公司 一种可组装的包装盒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107416365A (zh) * 2017-05-02 2017-12-01 苏州数言信息技术有限公司 一种可组装的包装盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD929393S1 (en) Cell phone stand holder
USD632171S1 (en) Re-usable lamp package
USD620791S1 (en) Re-usable package for lamps
USD915106S1 (en) Display stand for storage
USD900940S1 (en) Playing card holder
USD952456S1 (en) Fragile item distribution, storage and display container
USD929160S1 (en) Rack for shipping objects and/or displaying objects
JP5649750B1 (ja) 包装容器およびカバー包装体
JP3135332U (ja) 物品収納展示ケース
USD966277S1 (en) Display stand
JP6378495B2 (ja) 包装容器および包装体
USD952457S1 (en) Fragile item distribution, storage and display container
TWM545105U (zh) 組合式展示盒
JP3171202U (ja) 装飾機能付き容器
JP3148306U (ja) 小物収納ケース
TWM509579U (zh) 置物板及具有該置物板之櫃子
JP2009100797A (ja) 陳列台
JP5674884B1 (ja) 宝飾品収納箱
USD996443S1 (en) Display screen with a stand
US20160130030A1 (en) Folding box as a decorative object
USD1020890S1 (en) Sign cover
KR200180969Y1 (ko) 수정테이프용 포장상자
JPS6014705Y2 (ja) 物品収納台
USD1014154S1 (en) Display stand
JP3216554U (ja) メダル収納及び展示構造

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees