JP3067224B2 - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JP3067224B2
JP3067224B2 JP3037876A JP3787691A JP3067224B2 JP 3067224 B2 JP3067224 B2 JP 3067224B2 JP 3037876 A JP3037876 A JP 3037876A JP 3787691 A JP3787691 A JP 3787691A JP 3067224 B2 JP3067224 B2 JP 3067224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
groove
tire
vehicle body
circumferential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3037876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04257705A (ja
Inventor
徹 津田
信一 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP3037876A priority Critical patent/JP3067224B2/ja
Publication of JPH04257705A publication Critical patent/JPH04257705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3067224B2 publication Critical patent/JP3067224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0381Blind or isolated grooves
    • B60C2011/0383Blind or isolated grooves at the centre of the tread

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、乗用車用空気入りタ
イヤ、とくには、高性能車両用として用いて、高い運動
性能を発揮することができるラジアルタイヤに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】トレッド踏面部に、タイヤの周方向にの
びる複数本の周方向溝を設けるとともに、タイヤの、車
体への装着姿勢の正面視で、車体の外側側に位置する周
方向溝の、トレッド幅方向断面内での溝中心線を、それ
の、タイヤ半径方向外方部分が半径方向内方部分に対し
てトレッド中央部側に位置する方向へ傾斜させたものと
しては、たとえば、特公昭36−10752 号公報、フランス
国特許第993870号明細書および米国特許第3586086 号明
細書に記載されたものがある。
【0003】これらのタイヤにつき、スリップアングル
とコーナリングフォースとの関係を、フラットベルト操
縦性試験機を用いて測定すると、コーナリングフォース
は、図3に実線にて示すように変化し、そのコーナリン
グフォースは、周方向溝の、トレッド幅方向断面内での
溝中心線が、半径方向の内外において、トレッド幅方向
に全く傾斜しないタイヤにより発生される、図に破線で
示すコーナリングフォースに比して、全体的に十分有効
に高められことになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、かかる従来
技術にあっては、タイヤにスリップアングルを付与して
車両の旋回走行を行うに際し、車体への装着姿勢のタイ
ヤの、とくには車体の外側側部分で、図4にトレッド幅
方向の部分断面図で示すように、タイヤが路面から受け
るサイドフォースSFにより、周方向溝Aにて区画され
る各陸部Bの鈍角側隅部Cが激しく摩耗する一方、陸部
Bの鋭角側隅部Dは、ほとんど摩耗することなく残存す
ることになる。かかる現象は、陸部Bの鈍角側隅部C
は、高い剛性の下で、サイドフォースSFを直接的に支持
するに対し、鋭角側隅部Dは、周方向溝Aの内側へ大き
く変形して路面から浮き上がることに起因して発生する
ものであり、実車走行において、このような摩耗現象が
発生すると、陸部Bの接地状態が不均一になって、踏面
稼動率が徐々に低下することにより、タイヤの路面グリ
ップ力が経時的に低下するという問題があった。
【0005】この発明は、従来技術のかかる問題を有利
に解決するものであり、トレッド幅方向における陸部の
摩耗形態を改善することによって、高いコーナリングフ
ォースの発生をもたらす従来タイヤの利点はそのまま
に、タイヤの路面グリップ力の経時的な低下を、効果的
に防止することができる空気入りラジアルタイヤを提供
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の空気入りラジ
アルタイヤは、トレッド踏面部に、タイヤの周方向にの
びる複数本の周方向溝を設けるとともに、タイヤの、車
体への装着姿勢の正面視で、少なくとも、車体の最も外
側側に位置する周方向溝の、トレッド幅方向断面内での
溝中心線を、それの、タイヤ半径方向外方部分が半径方
向内方部分に対してトレッド中央部側に位置する方向へ
傾斜させたところにおいて、その傾斜周方向溝の、トレ
ッド端側の溝壁を、タイヤの半径方向外端部分で、溝幅
を次第に拡開する方向に傾斜させたものである。
【0007】ここでより好ましくは、傾斜周方向溝の前
記溝中心線と、トレッド外輪郭線に立てた法線との交角
を5〜35°の範囲の角度とする。なおここにおいて、ト
レッド外輪郭線とは、トレッド幅方向断面内で、周方向
溝を省いた場合のトレッド輪郭線をいうものとする。従
って、ここでいう交角とは、傾斜周方向溝部分に立てた
法線と、溝中心線との交角を意味するものとする。
【0008】また好ましくは、傾斜周方向溝の、トレッ
ド端側の溝壁の拡開傾斜面と、トレッド外輪郭線に立て
た法線との交角を10〜45°の範囲の角度とし、併せて、
その拡開傾斜面の、トレッド外輪郭線に沿う幅を、傾斜
周方向溝によって、それによりトレッド端側に区画され
る陸部の、トレッド外輪郭線に沿う幅に対して5〜15%
の範囲とする。
【0009】そしてまた好ましくは、タイヤの、車体へ
の装着姿勢の正面視で、車体の外側側のトレッド半部に
延在する周方向溝の全てを、トレッド幅方向断面内で、
車体の最も外側側に位置する周方向溝と同方向に傾斜さ
せ、それらの全ての傾斜周方向溝の、トレッド端側の溝
壁を、タイヤの半径方向外端部分で、溝幅を次第に拡開
する方向に傾斜させ、さらに好ましくは、タイヤの、車
体への装着姿勢の正面視で、車体の内側側のトレッド半
部に延在する周方向溝の少なくとも一本、より一層好ま
しくは全部を、トレッド幅方向断面内で、車体の外側側
のトレッド半部に延在する周方向溝とは反対側に傾斜さ
せるとともに、そのもくしはそれらの傾斜周方向溝の、
トレッド端側の溝壁を、タイヤの半径方向外端部分で、
溝幅を次第に拡開する方向に傾斜させる。
【0010】これらのことを図1に示すところに基づい
てより具体的に説明する。ここでは、トレッド踏面部1
の中央部分に、タイヤ周方向に直線状にのびる狭幅周方
向溝2を設けるとともに、この狭幅周方向溝2の各側部
に、それに対して対称に位置する周方向溝3a, 3bおよび
4a, 4bをトレッド端側に向けて順次に形成し、また、そ
れぞれの周方向溝3a, 3bからそれぞれのトレッド端に達
する。図ではほぼ「ヘ」字状の幅方向溝5 を複数本形成
したところにおいて、図に示す、車体への装着姿勢のタ
イヤの正面視で、車体の外側側に位置する二本の周方向
溝3a, 4aにつき、図1(b) にトレッド幅方向断面図で示
すところから明らかなように、その断面内での、それぞ
れの周方向溝3a, 4aの溝中心線6,7を、それらのタイ
ヤ半径方向外方部分が、半径方向内方部分に対してトレ
ッド中央部側に位置する方向へ傾斜させて、これらのそ
れぞれの溝中心線6,7の、トレッド外輪郭線8に立て
た法線N1 ,N2 とのそれぞれの交角α, βをともに15
°とする。
【0011】またここでは、それぞれの傾斜周方向溝3
a, 4aの、トレッド端側の溝壁9,10を、タイヤの半径
方向外端部分で、溝幅を次第に拡開する方向に傾斜さ
せ、それらのそれぞれの拡開傾斜面9a, 10a と、トレッ
ド外輪郭線8に立てた法線N3,4 との交角γ, δをと
もに42°とし、さらに、拡開傾斜面9a, 10a の、トレッ
ド外輪郭線8に沿う幅w1, w2 を、それぞれの傾斜周
方向溝3a, 4aによって、それらよりトレッド端側に区画
されるそれぞれの陸部、図ではブロック11, 12の、同様
の幅に対して約11.5%および7%とする。なお、図に示
すところでは、それぞれの拡開傾斜面9a, 10a をともに
平坦面としているが、それらの傾斜面9a, 10a を彎曲面
もしくは折曲面とすることもできる。
【0012】
【作用】この空気入りタイヤでは、周方向溝3a, 4aを傾
斜周方向溝とすることにより、タイヤへのスリップアン
グルの付与に際し、それらの傾斜周方向溝3a, 4aにて区
画されるそれぞれの陸部の鈍角隅部13, 14が、従来技術
で述べたように、サイドフォースに対する大きな剛性の
下で、そのサイドフォースを直接的に支持して、大きな
コーナリングフォースを発生することができる。
【0013】しかもここでは、傾斜周方向溝3a, 4aの、
トレッド端側の溝壁9,10に、拡開傾斜面9a, 10a を設
けることによって、陸部へのサイドフォースの入力に起
因する、それぞれの溝壁9,10の、対向する溝壁側への
変形に際し、図2に一方の溝壁9を例にとって示すよう
に、溝壁9の半径方向内端部分が、対向溝壁の極く近傍
まで、甚だしくはそれに接触するまで変形してもなお、
ブロック11の、溝壁9側の側端部分の、周方向溝3aへの
入り込みを有効に阻止することができ、これがため、ブ
ロック11を、その幅方向の全体にわたってほぼ均一に接
地させることが可能となり、摩耗の均一化と併せて、コ
ーナリングフォースの一層の増加をもたらすことができ
る。
【0014】ここで、傾斜周方向溝3a, 4aの溝中心線
6,7と、トレッド外輪郭線8に立てた法線N1 ,N2
との交角α,βを5〜35°、より好ましくは10〜20°の
範囲とした場合には、大きなコーナリングフォースの発
生を担保してなお、陸部の接地性を有効に改善すること
ができる。すなわち、交角α, βが5°未満では、コー
ナリングフォースの、実効あるほどの増加を望むことが
できず、35°を越えると、拡開傾斜面9a, 10a を設けて
もなお、陸部の接地性を十分に改善することができな
い。
【0015】また、拡開傾斜面9a, 10a と、トレッド外
輪郭線8に立てた法線N3 ,N4 との交角γ, δを10〜
45°、より好ましくは15〜35°の範囲とした場合には、
拡開傾斜面9a, 10a による前記作用効果を十分にもたら
してなお、所要の溝ボリームを確保することができる。
いいかえれば、交角γ, δが10°未満では、拡開傾斜面
9a, 10a がそれ本来の機能をほとんど発揮することがで
きず、45°を越えると、限られた溝幅の下で、十分な溝
ボリームを確保することができなくなる他、拡開傾斜面
9a, 10a を設けることの実質的意義が損われることにな
る。
【0016】なお、この場合においては、拡開傾斜面9
a, 10a の、トレッド外輪郭線8に沿う幅w1 ,w2
それぞれを、傾斜周方向溝3a, 4aによって、それらより
トレッド端側に区画されるそれぞれのブロック11, 12の
それぞれの同様の幅に対して5〜15%としたときには、
拡開傾斜面9a, 10a を、より効果的に機能させることが
できる。つまり、その比率が5%未満では、拡開傾斜面
がそれ本来の機能を発揮することが殆んど不可能であ
り、その比率が15%を越えると、拡開傾斜面が溝底に到
達してしまい、これ又本来の機能を発揮出来ない。
【0017】ところで、図1に示すように、車体への装
着姿勢のタイヤの正面視で、車体の外側側のトレッド半
部に延在する全ての周方向溝3a, 4aを、ともに傾斜周方
向溝とし、そして、それらの傾斜周方向溝の、トレッド
端側のそれぞれの溝壁9,10に、ともに拡開傾斜面9a,
10a を設けた場合には、車両の旋回の外側での路面から
の入力に対して周方向溝3a, 4aが図2に示す様な変形状
態になり、トレッド外側側の各ブロックは、ブロック表
面の全体にわたって接地し、機能性を増す事が出来、コ
ーナリングフォースの向上がもたらされる。
【0018】そしてさらに、車体への装着姿勢のタイヤ
の正面視で、車体の内側側のトレッド半部に延在する、
好ましくは全部の周方向溝3b, 4bを、車体の外側側の周
方向溝3a, 4aとは反対方向に傾斜させ、また、それらの
傾斜周方向溝3b, 4bの、トレッド端側の溝壁を、タイヤ
の半径方向外端部分で、溝幅を次第に拡開する方向に傾
斜させることによって、旋回の内側輪についても上述し
た様な効果を得る事が可能となり、より高いコーナリン
グフォースを、大きな摩耗ダメージなしにもたらすこと
ができる。
【0019】
【実施例】以下にこの発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、サイズが 225/50 VR 16 のタイヤの、
車体への装着姿勢の正面視で示すトレッドパターンおよ
びトレッド幅方向断面図であり、ここでは、図の左側が
車体の外側側となる。なお、タイヤの内部補強構造は、
一般的なラジアルタイヤのそれと同様であるので、図示
を省略する。
【0020】ここでは、正規内圧、正規荷重の下で、18
6mm の幅を有するトレッド踏面部1に、狭幅周方向溝2
をセンター溝として、タイヤ周方向に直線状にのびる、
合計五本の周方向溝2,3a, 3b, 4a, 4bを形成して、そ
れらのそれぞれの溝幅を、4.5mm, 9.5mm, 9.5mm, 7.0mm
および7.0mm とするとともに、それぞれの周方向溝3a,
3bから、トレッド端までほぼ「ヘ」字状に延在する幅方
向溝5を設けて、これらの各幅方向溝5の溝幅を 6.0mm
とし、また、それぞれの周方向溝3a, 3bからの幅周方向
溝2の方向へのびるも、それには達することなく終了す
る下向き傾斜溝15を設けたところにおいて、車体の外側
側に位置する二本の周方向溝3a, 4aにつき、図1(b) に
示すところから明らかなように、それらの、トレッド幅
方向断面内での溝中心線6,7を、それらのそれぞれ
の、タイヤ半径方向外方部分が、タイヤ半径方向内方部
分に対してトレッド中央部側に位置する方向へ傾斜させ
るとともに、それらの溝中心線6,7と、それぞれの溝
3a, 4aと対応する位置でトレッド外輪郭線8に立てた法
線N1 ,N2 との交角α, βをともに15°とし、さら
に、周方向溝3a, 4aの、トレッド端側の溝壁9,10を、
タイヤの半径方向外端部分で、溝幅を次第に拡開する方
向に傾斜させて、それらのそれぞれの拡開傾斜面9a, 10
a と、トレッド外輪郭線8に立てた法線N3 ,N4 との
交角γ, δをともに42°とする。
【0021】またここでは、拡開傾斜面9aの、トレッド
外輪郭線8に沿う幅w1 を3.0mm とすることによって、
周方向溝3a, 4aと幅方向溝5とで区画されるブロック11
の同様の幅26mmに対し、幅w1 の比率を約11.5%とし、
そして、拡開傾斜面10a の、同様にして測った幅w2
2.0mm とすることによって、ブロック12の幅28mmに対し
て、幅w2 の比率を約7%とする。なおこの例では、車
体の内側側に位置する二本の周方向溝3b, 4bのそれぞれ
の溝壁の、トレッド外輪郭線8に立てた法線との交角を
いずれも5°とする。
【0022】(比較例)以下に、周方向溝の、トレッド
幅方向断面内での溝中心線を全く傾斜させない比較タイ
ヤと、発明タイヤとの、最大コーナリングフォース、ト
レッド陸部の最大摩耗段差および路面グリップ力の経時
変化に関する比較試験について説明する。 ◎供試タイヤ ・発明タイヤ 図1に示すトレッドパターンおよび寸法を有するタイヤ ・比較タイヤ 図1に示すタイヤの、車体の外側側の周方向溝3a, 4a
を、車体の内側側の周方向溝3b, 4bと同一の構成とした
もの ◎試験方法 ・最大コーナリングフォース フラットベルト操縦性試験機を用い、タイヤ内圧 2.5kg
/cm2, 荷重400 kg, 時速50km/Hの条件下でテストを行
って最大コーナリングフォースを測定した。 ・最大摩耗段差 一周が約2kmのサーキットコースを走行した後の、ショ
ルダーブロックとセカンドブロックとの横断面内段差量
(図4に示す段差量Sに相当)を測定した。 ・グリップ力の経時変化 一周が約2kmのサーキットコースを20周連続走行し、前
半の周回時間に対する後半の周回時間の遅れを測定し
た。 ◎試験結果 上記各試験の結果を表1に示す。表中コーナリングフォ
ースは、比較タイヤの試験結果を指数100 とし、指数値
が大きいほどすぐれた結果を示すものとする。また、最
大摩耗段差は、実測値で示すものとし、さらに、グリッ
プ力の経時変化は、周回の開始当初を指数100 とし、指
数値が大きいほど経時変化が大きいものとする。
【0023】表 1 表1に示すところによれば、発明タイヤでは、傾斜周
方向溝3a, 4aの作用の下で、最大コーナリングフ
ォースを、比較タイヤに比して大きく増加させることが
でき、また、拡開傾斜面9a, 10a の存在の故に、最大摩
耗段差を比較タイヤの1/3 以下として、路面グリップ力
の経時変化を有効に防止することができ、併せて、コー
ナリングフォースを一層増加させ得ることが明らかであ
る。
【0024】
【発明の効果】かくしてこの発明によれば、最大コーナ
リングフォースを十分に高めてなお、トレッド陸部の最
大摩耗段差を効果的に低減して、タイヤのグリップ力の
経時変化を極めて有効に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す図である。
【図2】周方向溝の変形状態を示す断面図である。
【図3】従来タイヤのコーナリングフォースを示すグラ
フである。
【図4】従来タイヤの摩耗状態を示す部分横断面図であ
る。
【符号の説明】
1 トレッド踏面部 2 狭幅周方向溝 3a, 3b, 4a, 4b 周方向溝 5 幅方向溝 6,7 溝中心線 8 トレッド外輪郭線 9,10 溝壁 9a, 10a 拡開傾斜面 11, 12 ブロック 13, 14 鈍角隅部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−270608(JP,A) 特開 昭63−222905(JP,A) 特開 平3−295706(JP,A) 特開 平2−179507(JP,A) 特開 平3−193505(JP,A) 特開 平4−133804(JP,A) 特開 平4−143105(JP,A) 実開 昭59−172004(JP,U) 特公 昭36−10752(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60C 11/04 B60C 11/11 B60C 11/06

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド踏面部に、タイヤの周方向にの
    びる複数本の周方向溝を設けるとともに、タイヤの、車
    体への装着姿勢の正面視で、少なくとも、車体の最も外
    側側に位置する周方向溝の、トレッド幅方向断面内での
    溝中心線を、それの、タイヤ半径方向外方部分が半径方
    向内方部分に対してトレッド中央部側に位置する方向へ
    傾斜させてなるタイヤであって、前記傾斜周方向溝の、
    トレッド端側の溝壁を、タイヤの半径方向外端部分で、
    溝幅を次第に拡開する方向に傾斜させてなる空気入りラ
    ジアルタイヤ。
  2. 【請求項2】 傾斜周方向溝の前記溝中心線と、トレッ
    ド外輪郭線に立てた法線との交角を5〜35°の範囲とし
    てなる請求項1記載の空気入りラジアルタイヤ。
  3. 【請求項3】 傾斜周方向溝の、トレッド端側の溝壁の
    拡開傾斜面と、トレッド外輪郭線に立てた法線との交角
    を10〜45°の範囲とするとともに、その拡開傾斜面の、
    トレッド外輪郭線に沿う幅を、前記傾斜周方向溝によっ
    て、それよりトレッド端側に区画される陸部の、トレッ
    ド外輪郭線に沿う幅に対して5〜15%の範囲としてなる
    請求項1もしくは2記載の空気入りラジアルタイヤ。
  4. 【請求項4】 車体への装着姿勢のタイヤの正面視で、
    車体の外側側のトレッド半部に延在する周方向溝の全て
    を、トレッド幅方向断面内で、車体の最も外側側に位置
    する周方向溝と同方向に傾斜させ、それらの全ての傾斜
    周方向溝の、トレッド端側の溝壁を、タイヤの半径方向
    外端部分で、溝幅を次第に拡開する方向に傾斜させてな
    る請求項1〜3のいずれかに記載の空気入りラジアルタ
    イヤ。
  5. 【請求項5】 車体への装着姿勢のタイヤの正面視で、
    車体の内側側のトレッド半部に延在する少なくとも一本
    の周方向溝を、トレッド幅方向断面内で、車体の外側側
    のトレッド半部に延在する周方向溝とは反対側に傾斜さ
    せるとともに、その傾斜周方向溝の、トレッド端側の溝
    壁を、タイヤの半径方向外端部分で、溝幅を次第に拡開
    する方向に傾斜させてなる請求項1〜4のいずれかに記
    載の空気入りラジアルタイヤ。
JP3037876A 1991-02-08 1991-02-08 空気入りラジアルタイヤ Expired - Lifetime JP3067224B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3037876A JP3067224B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3037876A JP3067224B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 空気入りラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04257705A JPH04257705A (ja) 1992-09-11
JP3067224B2 true JP3067224B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=12509737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3037876A Expired - Lifetime JP3067224B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3067224B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190132579A (ko) * 2011-08-29 2019-11-27 암젠 인크 유체 내 미용해된 입자의 비파괴적 검출을 위한 방법 및 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190132579A (ko) * 2011-08-29 2019-11-27 암젠 인크 유체 내 미용해된 입자의 비파괴적 검출을 위한 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04257705A (ja) 1992-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7891392B2 (en) Pneumatic tire with tread having curved oblique grooves and chamfers
JP3001220B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0680002A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH09109613A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP2316665A1 (en) Pneumatic tire
WO2010064452A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007331656A (ja) 空気入りタイヤ
JPH06183214A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2968664B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JPH0288311A (ja) 空気入りタイヤ
JP2698396B2 (ja) トラック及びバス用空気入りタイヤ
JPH0577609A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3067224B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH02133203A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3539450B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH06166302A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP2823903B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2744612B2 (ja) 偏摩耗を防止した重荷重用空気入りタイヤ
JP2554256B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤのパタ−ン
JPH0958223A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH05338415A (ja) 空気入りタイヤ
JP2977879B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2878410B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3404130B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2849188B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11