JP2995931B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2995931B2
JP2995931B2 JP3188621A JP18862191A JP2995931B2 JP 2995931 B2 JP2995931 B2 JP 2995931B2 JP 3188621 A JP3188621 A JP 3188621A JP 18862191 A JP18862191 A JP 18862191A JP 2995931 B2 JP2995931 B2 JP 2995931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
semiconductor substrate
mos transistor
oxide film
diffusion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3188621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0536983A (ja
Inventor
隆 中林
昭平 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP3188621A priority Critical patent/JP2995931B2/ja
Publication of JPH0536983A publication Critical patent/JPH0536983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2995931B2 publication Critical patent/JP2995931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Element Separation (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造方法
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体装置の高集積化、高速化に
伴い、内部構成主要素子であるMOSトランジスタは微
細化され、それに伴い素子分離領域も縮小化されてい
る。通常素子分離領域は局所酸化法によって形成されて
いる。局所酸化法(LOCOS法)は、図3に示すように、半
導体基板1上に下敷酸化膜2を介しパターニングを行な
った窒化膜3を形成した後、窒化膜3の無い領域のみ選
択的に酸化する方法である。この場合、酸化は窒化膜下
にもおよび、bに示す酸化膜の活性領域へ入り込みが現
われる。この酸化膜の入り込み部分はローコスバーズビ
ークと呼ばれ、この入り込みによって、トランジスタの
活性領域は小さくなり、実効チャネル幅が減少する。即
ち、マスク寸法aに対して、バーズビーク分の2bを引
いたものが実際の活性領域の大きさとなる。
【0003】以下図面を参照しながら、上記した素子分
離に局所酸化法を用いた従来の半導体装置の一例につい
て説明する。図4は従来のPチャネルMOSトランジス
タのゲート幅方向の断面図を示している。
【0004】図4(a)では、N型不純物濃度が5E1
6cm-3の半導体基板1上に20nmの下敷酸化膜2を
形成し、さらに酸化防止膜として窒化膜3を160nm
形成した後、トランジスタの活性領域の窒化膜3を残し
て除去する。次に窒化膜3をマスクとして、Pイオンを
加速エネルギー50KeV、ドーズ量5E13cm-2
条件で注入し、チャネルストッパー拡散層6,7を形成
する。
【0005】図4(b)では、パイロ酸化法を用いて前
記下敷酸化膜を成長させ、素子分離領域8を形成する。
【0006】図4(c)では、熱燐酸によって窒化膜3
を除去した後、トランジスタのしきい値電圧制御のため
に、BF2イオンを加速エネルギー50KeV、ドーズ
量3E12cm-2の条件で注入し、P型拡散層9を形成
する。次に、20:1の弗酸を用いて、活性領域の酸化
膜を除去した後、パイロ又はドライ酸化を用いて10n
mのゲート酸化膜10を形成する。次に、N型多結晶シ
リコンのゲート電極11を形成して完了する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、以上のような
構成のPチャネルMOSトランジスタでは、素子分離領
域の入り込み部の厚さが50nmと厚いものになる。そ
のため、接合を浅くするため、しきい値電圧制御をBF
2等の停止能の高い不純物で行った場合、バーズビーク
下には、不純物が注入されない部分が生じる。そのた
め、この部分でのしきい値電圧は非常に高くなり、MO
Sトランジスタの実効チャネル幅が小さくなるという問
題を有していた。。
【0008】本発明は、上記従来の問題を解決するもの
であり、バーズビークによる実効チャネル幅の減少の少
ないMOSトランジスタの製造方法を提供することを目
的とする。
【0009】
【0010】
【課題を解決するための手段】 上記問題点を解決するた
めに、 本発明の半導体装置の製造方法は、一導電型の半
導体基板に形成された局所酸化法による素子分離酸化膜
を有する埋め込みチャネル型MOSトランジスタを備え
た半導体装置の製造方法において、前記半導体基板の活
性領域上に下敷酸化膜を介して酸化防止膜を形成する工
程と、前記酸化防止膜をマスクにして大傾角の角度注入
を行い前記酸化防止膜端直下に前記半導体基板と逆導電
型の第1の拡散層を形成する工程と、前記酸化防止膜を
マスクにして局所酸化法による前記素子分離酸化膜を形
成する工程と、前記酸化防止膜を除去した後、前記半導
体基板の活性領域に前記半導体基板と逆導電型の第2の
拡散層を形成する工程とを備え、前記MOSトランジス
タのゲート幅方向に、前記第1の拡散層及び前記第2の
拡散層からなる埋め込みチャネル領域が形成されること
を特徴とする。
【0011】
【作用】本発明は上記した構成によって、MOSトラン
ジスタのバーズビークによる実効チャネル幅の減少を抑
制することができる。
【0012】
【実施例】以下本発明の一実施例の埋め込み型チャネル
型PチャネルMOSトランジスタの製造方法について、
図面を参照しながら説明する。図1は本発明の実施例に
おける埋め込みチャネル型PチャネルMOS型トランジ
スタの製造工程の構造断面図を示すものである。
【0013】図1(a)では、N型不純物濃度5E16
cm-3のシリコン基板1上に20nmの下敷酸化膜2を
介して160nmの窒化膜3を堆積し、ドライエッチに
よって窒化膜3をMOSトランジスタの活性領域を残し
てエッチングする。次に、前記窒化膜3をマスクとし
て、加速エネルギー40KeV、ドーズ量5.0E12
cm-2の条件で、BF2イオンを基板に対して大傾角
(20〜70度)、特に45度の角度で注入し、P型拡
散層4,5を形成する。
【0014】図1(b)では、加速エネルギー50Ke
V、ドーズ量5E13cm-2の条件でPイオンを基板に
対して垂直に注入し、チャネルストッパー拡散層6,7
を形成する。
【0015】図1(c)では、パイロ酸化を用いて、下
敷酸化膜2を成長させ、素子分離領域8を形成する。
【0016】図2は本発明の実施例における埋め込みチ
ャネル型PチャネルMOSトランジスタのゲート電極形
成後におけるゲート幅方向の構造断面図を示すものであ
る。
【0017】図1(c)の工程の後、50:1の希弗酸
を用いて窒化膜上に形成された酸化膜を除去した後、1
50℃の熱燐酸を用いて窒化膜3を除去する。次に、ト
ランジスタのしきい値電圧を制御するためにBF2イオ
ンを加速エネルギー50KeV、ドーズ量3E12cm
-2の条件で注入し、P型拡散層9を形成する。次に2
0:1の弗酸を用いて活性領域の酸化膜を除去した後、
パイロ又はドライ酸化を用いて10nmのゲート酸化膜
10を形成する。次にN型多結晶シリコンのゲート電極
11を形成して完了する。
【0018】以上のように構成された本発明による埋め
込み型PチャネルMOSトランジスタでは、図2に示す
ように、素子分離酸化膜のバーズビーク直下に、チャネ
ルストッパー拡散層6,7に接する、1E17cm-3
濃度のP型拡散層4,5が形成されている。そのため、
バーズビーク部のトランジスタのしきい値電圧は、図3
の従来例に示すMOSトランジスタよりも小さくなる。
そのため、バーズビーク部もトランジスタのチャネルと
して働くようになるために、実質のチャネル幅は従来の
トランジスタに比べて増大する。
【0019】以上のように本実施例によれば、局所酸化
前に、酸化防止膜直下に基板と逆導電型の不純物を大傾
角角度注入を用いて注入することによって、実効チャネ
ル幅減少の少ないMOS型トランジスタを形成すること
ができる。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明は、局所酸化前に、
酸化防止膜直下に基板と逆導電型の不純物を大傾角角度
注入を用いて注入することによって、実効チャネル幅の
減少の少ないMOS型トランジスタを形成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における埋め込み型Pチャネル
MOSトランジスタの製造工程を示す構造断面図
【図2】同実施例における埋め込み型PチャネルMOS
トランジスタのゲート幅方向の構造断面図
【図3】局所酸化法を用いた素子分離の構造断面図
【図4】従来の埋め込み型PチャネルMOSトランジス
タのゲート幅方向の構造断面図
【符号の説明】
1 N型シリコン基板 2 下敷酸化膜 3 酸化防止膜 4,5,9 P型拡散層 6,7 チャネルストッパー拡散層 8 素子分離酸化膜 10 ゲート酸化膜 11 ゲート電極
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 29/78 H01L 21/336 H01L 21/76

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一導電型の半導体基板に形成された局所酸
    化法による素子分離酸化膜を有する埋め込みチャネル型
    MOSトランジスタを備えた半導体装置の製造方法にお
    いて、 前記半導体基板の活性領域上に下敷酸化膜を介して酸化
    防止膜を形成する工程と、前記酸化防止膜をマスクにし
    て大傾角の角度注入を行い前記酸化防止膜端直下に前記
    半導体基板と逆導電型の第1の拡散層を形成する工程
    と、前記酸化防止膜をマスクにして局所酸化法による前
    記素子分離酸化膜を形成する工程と、前記酸化防止膜を
    除去した後、前記半導体基板の活性領域に前記半導体基
    板と逆導電型の第2の拡散層を形成する工程とを備え、 前記MOSトランジスタのゲート幅方向に、前記第1の
    拡散層及び前記第2の拡散層からなる埋め込みチャネル
    領域が形成されることを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
JP3188621A 1991-07-29 1991-07-29 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2995931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3188621A JP2995931B2 (ja) 1991-07-29 1991-07-29 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3188621A JP2995931B2 (ja) 1991-07-29 1991-07-29 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0536983A JPH0536983A (ja) 1993-02-12
JP2995931B2 true JP2995931B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=16226891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3188621A Expired - Fee Related JP2995931B2 (ja) 1991-07-29 1991-07-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2995931B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5700728A (en) * 1994-11-07 1997-12-23 United Microelectronics Corporation Method of forming an MNOS/MONOS by employing large tilt angle ion implantation underneath the field oxide
US5650350A (en) * 1995-08-11 1997-07-22 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing method of forming a static random access memory cell and static random access memory cell
JP4686829B2 (ja) * 1999-09-17 2011-05-25 ソニー株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0536983A (ja) 1993-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2605008B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6038866A (ja) 金属―酸化膜―半導体集積回路の製造方法
JP3373618B2 (ja) 半導体装置の素子分離法
JPH0557741B2 (ja)
JPS61226942A (ja) 半導体集積回路の素子間分離方法
JP2995931B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2823819B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0763072B2 (ja) 半導体デバイスの分離方法
JPH0669064B2 (ja) 半導体装置の素子分離方法
JPH07297275A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3060948B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2904068B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3168676B2 (ja) 相補型misトランジスタ装置及びその製造方法
JP2741042B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH023306B2 (ja)
JPH07115195A (ja) Mosトランジスタ及びその製造方法
JPS628028B2 (ja)
JP3848782B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6156448A (ja) 相補型半導体装置の製造方法
JPH0541516A (ja) 半導体装置及び製造方法
KR0167231B1 (ko) 반도체장치의 격리방법
JPS628029B2 (ja)
JPH10189952A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6328067A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06188259A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees