JP2764931B2 - 安息香酸類の製法 - Google Patents

安息香酸類の製法

Info

Publication number
JP2764931B2
JP2764931B2 JP63195676A JP19567688A JP2764931B2 JP 2764931 B2 JP2764931 B2 JP 2764931B2 JP 63195676 A JP63195676 A JP 63195676A JP 19567688 A JP19567688 A JP 19567688A JP 2764931 B2 JP2764931 B2 JP 2764931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atom
carbon atoms
carbon
bromine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63195676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0245448A (ja
Inventor
規生 田中
修造 新家
卓彌 角田
進一朗 滝川
正紀 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUSAN KAGAKU KOGYO KK
Original Assignee
NITSUSAN KAGAKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUSAN KAGAKU KOGYO KK filed Critical NITSUSAN KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP63195676A priority Critical patent/JP2764931B2/ja
Publication of JPH0245448A publication Critical patent/JPH0245448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2764931B2 publication Critical patent/JP2764931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、除草剤の中間体として有用な安息香酸類の
製法に関するものである。
〔従来の技術および課題〕
4−ベンゾイル−5−ヒドロキシピラゾール誘導体の
特定の化合物は除草活性を有することが知られている。
例えば、ピラゾレート(一般名)、ピラゾキシフェン
(一般名)及びベンゾフェナップ(一般名)が水田用除
草剤として実用化されている。
更に、特願昭63−061349号公報には、イネ以外にもト
ウモロコシ、コムギ、オオムギ、ソルガムを初め、ワ
タ、ビート、ダイズ、ナタネ等の有用作用に選択性を有
する4−ベンゾイル−5−ヒドロキシピラゾール誘導体
が報告されている。
これ等は何れも4−ベンゾイル−5−ヒドロキシピラ
ゾール類それ自体もしくはその誘導体である。
従来、4−ベンゾイルピラゾール−5−ヒドロキシピ
ラゾール類は安息香酸類と5−ヒドロキシピラゾール類
より合成されており(特開昭52−265号、特開昭52−266
号公報参照)安価で優れた安息香酸類の製法が望まれて
いる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは工業的に有利に安息香酸類を得ることを
目的に研究を進める中で新規製法を見出し、本発明を完
成するに至った。即ち、本発明は、 一般式〔I〕 〔式中、Xは臭素原子、ヨウ素原子又はジアゾニウムテ
トラフルオロ硼素塩基を表し、R1は炭素原子数1〜4の
アルキル基、炭素原子数1〜4のアルコキシ基、、トリ
フルオロメチル基、ニトロ基、シアノ基又はハロゲン原
子(但し、Xが臭素原子のときR1は弗素原子又は塩素原
子を示し、Xがヨウ素原子のときR1は弗素原子、塩素原
子又は臭素原子を示す。)を表し、R2は水素原子、炭素
原子数1〜4のアルキル基、炭素原子数1〜4のアルコ
キシ基、ヒドロキシル基、炭素原子数3〜6のアルコキ
シアルコキシ基、炭素原子数2〜5のアルコキシアルキ
ル基、炭素原子数2〜5のアルコキシカルボニル基、カ
ルボキシル基、ニトロ基、シアノ基又はハロゲン原子
(但し、Xが臭素原子のときR2は弗素原子又は塩素原子
を示し、Xがヨウ素原子のときR2は弗素原子、塩素原子
又は臭素原子を示す。)を表し、R3は炭素原子数1〜2
のアルキルチオ基、炭素原子数1〜2のアルキルスルフ
ィニル基、炭素原子数1〜2のアルカンスルホニル基、
トリフルオロメチル基、ニトロ基、シアノ基又はハロゲ
ン原子(但し、Xが臭素原子のときR3は弗素原子又は塩
素原子を示し、Xがヨウ素原子のときR3は弗素原子、塩
素原子又は臭素原子を示す。)を表す。〕で表される置
換ベンゼンに 一般式〔II〕 R4−OH 〔II〕 〔式中、R4は水素原子、炭素原子数1〜6のアルキル
基、炭素原子数3〜6のアルケニル基、炭素原子数2〜
6のアルキニル基、炭素原子数2〜8のアルコキシアル
キル基、炭素原子数5〜10のアルコキシアルコキシアル
キル基、R5基または−L−R5基を表す[但し、R5は炭素
原子数1〜4のアルキル基、炭素原子数1〜4のアルコ
キシ基、ニトロ基もしくはハロゲン原子で置換されてい
てもよいフェニル基を表し、Lは炭素原子数1〜3のア
ルキル基によって置換されていてもよい炭素原子数1〜
4のアルキレン基を表す。]〕。
で表される水もしくはアルコール類と一酸化炭素を、塩
基と周期律表第VIII族触媒の共存下、反応させることを
特徴とする。
一般式〔III〕 で表される安息香酸類の製法に関するものである。
本発明の一般式〔III〕で表される安息香酸類の製法
に使用される一般式〔I〕で表される置換ベンゼンの置
換基X,R1,R2,及びR3としては例えば以下の置換基等が挙
げられる。
X :Br,I,N2 +・BF4 - R1:Br(但しX=I又はN2 +・BF4 -), I(但し、X=N2 +・BF4 -),NO2,CN,F,Cl,Me,Et,n−P
r,i−Pr,OMe,OEt,OPr−n,OPr−i,CF3 R2:Br(但しX=I又はN2 +・BF4 -), I(但し、X=N2 +・BF4 -),NO2,CN,F,Cl,H,Me,Et,n
−Pr,i−Pr,OMe,OEt,OPr−n,OPr−i OBu−n,OBu−s,OBu−i,OBu−t,OH,OCH2CH2OMe,OCH2CH
2OEt,OCH2CH2OPr−n,OCH2CH2OPr−i,CH2OMe,CH2OEt,CH2
OPtr−n,CH2OPr−i,CH2OBu−n,CH2OBu−s,CH2OBu−i,CH
2OBu−t,CO2Me,CO2Et,CO2Pr−n,CO2Pr−i,CO2Bu−n,CO2
Bu−s,CO2Bu−i,CO2Bu−t,CO2H, R3:Br(但しX=I又はN2 +・BF4 -), I(但し、X=N2 +・BF4 -),NO2,CN,F,Cl,SMe,SEt,SO
2Me,SO2Et,CF3, 一般式〔II〕で表される水もしくはアルコール類の置
換基R4としては例えば以下の置換基等が挙げられる。
R4:H,Me,n−Pr,n−Bu,i−Bu,s−Bu,n−Am,i−Am,n−He
X,CH2CH=CH2,CH2CH=CHCH3,CH2C≡CH,CH2OMe,CH2CH2OM
e,CH2CH2OEt,CH2CH2OPr−i,CH2CH2OCH2CH2OMe,Ph,2−Me
−Ph,4−OMe−Ph,4−NO2−Ph,3−Cl−Ph,3,4−Cl2−Ph,
CH2Ph,CH2Ph−4−Me,CH2Ph−4−OMe,CH2Ph−2−Cl, が挙げられる。
次に、一般式〔III〕で表される安息香酸ピラゾール
エステル類の製法について詳細に説明する。
一般式〔II〕で表される水もしくはアルコールの使用
量は、一般式〔I〕で表される置換ベンゼン1モルに対
して通常1.0〜3倍モル以上であればよく、溶媒として
用いてもよい。
一酸化炭素は、純粋なガスであってもよいが、必らず
しも高純度である必要はなく、窒素ガス、炭酸ガスのよ
うな不活性ガスで希釈された混合ガスも使用することが
できる。
一酸化炭素の使用量は、一般式〔I〕で表される置換
ベンゼン1モルに対して1倍モル以上あればよい。
一酸化炭素の圧力は通常、常圧〜150kg/cm2が適当で
あり、好ましくは常圧〜50kg/cm2がよい。
本発明の製法に使用する周期律表第VIII族触媒とし
て、コバルト、パラジウム、白金、ロジウム、ルテニウ
ムう、イリジウム及びオスミウム等の金属単体が挙げら
れ、それ自体単独でも使用できるが、グラファイト、シ
リカゲル、アルミナ、シリカアルミナ、モレキュラーシ
ーブ等の担体に担持して用いることもできる。
又、これらの金属塩として酢酸塩、炭酸塩、硝酸塩、
塩化物、臭化物等も挙げられる。
例えば、酢酸コバルト、酢酸パラジウム、炭酸コバル
ト、塩化パラジウム、塩化コバルト、臭化ルテニウム等
が挙げられる。
更に、これらの金属錯体が挙げられる。
金属錯体の配位子としては、例えばトリフェニルホス
フィン、トリ−o−トリルホスフィン、トリ−m−トリ
ルホスフィン、トリ−p−トリルホスフィン、1,2−ビ
ス(ジフェニルホスフィノ)ブタン、トリn−ブチルホ
スフィン、トリエチルホスフィン、ベンゾニトリル、一
酸化炭素等が挙げられる。
金属錯体の具体例としては、例えば PdCl2[P(o−Me−Ph)2,PdCl2[P(m−Me−
Ph)2,PdCl2[P(p−Me−Ph)2,PdCl2(PM
e32,HCo(CO)4,Co2(CO)8,PdCl2(PPh32,PdBr
2(PPh32,Pd(PPh34,PdCl2〔P(Ph)2CH2CH2P(P
h)〕,PdCl2(PhCN)2,Pd(CO)(PPh33,RhCl(PPh
33,RhCl(CO)(PPh32,Pt(CO)(PPh32,H4Ru
(CO)12,Ru3(CO)12 等が挙げられる。
尚、場合により反応系に配位子を金属錯体を形成する
以上の過剰量を加えてもよい。
周期律表第VIII族触媒の使用量は、一般式〔I〕で表
される置換ベンゼン1モルに対して通常金属として0.00
1〜1.0g原子、好ましくは0.01〜0.1g原子がよい。
触媒とともに用いられる塩基として、トリエチルアミ
ン、トリ−n−ブチルアミン、ピリジン、ジメチルアニ
リン、テトラメチル尿素等のアミン類、酢酸ナトリウ
ム、プロピオン酸カリウム等の有機カルボン酸塩、炭酸
ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、酸化
カルシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸
化カルシウム等の無機塩基等が挙げられる。また、一般
式〔II〕で表されるアルコール類をアルコラートとして
から用いてもよい。
塩基の使用量は、一般式〔I〕で表される置換ベンゼ
ン1モルに対して通常0.1〜10倍モル、好ましく1.0〜3
倍モルがよい。
本発明は不活性な溶媒中又は無溶媒で行うことができ
る。
溶媒としては、例えば水、ジエチルエーテル、ジエチ
レングリコールジメチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン等のエーテル類、ベンゼン、トルエン、
キシレン、ニトロベンゼン、クロロベンゼン等の芳香族
炭化水素、アセトニトリル、ベンゾニトリル等のニトリ
ル類、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホル
ムアミド、N−メチルピロリドン、ジメチルスルホキシ
ド、ヘキサメチルホスホアミド等が挙げられ、このうち
1種または2種以上を用いる。
また、4級アンモニウム塩やクラウンエーテルのよう
な相間移動触媒を加えることによって反応が促進される
ことがある。
反応温度は、通常、室温〜200℃、好ましくは室温〜1
50℃である。
反応時間は、通常0.1〜30時間、好ましくは0.5〜10時
間がよい。
次に、本発明が製法について実施例を挙げて詳細に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1 3−メトキシメチル−2−メチル−4−メチ
ルチオ安息香酸メチルエステルの合成 3−メトキシメチル−2−メチル−4−メチルチオヨ
ードベンゼン3.08g、ジクロロビス(トリフェニルホス
フィン)パラジウム0.35g、トリエチルアミン12.5ml、
乾燥メタノール50mlを回転攪拌式100mlのハステロイ製
オートクレーブ中に仕込み、容器内を一酸化炭素で充分
に置換した後に、一酸化炭素を10kg/cm2に圧入した。そ
の後、攪拌しながら100℃まで昇温し、30分間反応させ
た。
反応後、室温に冷却し、オートクレーブ内の一酸化炭
素をパージして反応液を取り出した。メタノールを留去
し、水、クロロホルムを加えて有機層を分取し、水、飽
和塩化ナトリウム水溶液で順次洗浄後、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、溶媒を減圧にて留去した。
得られた粗物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶出液;ベンゼン)で精製し、目的物2.0gを得た。
(参考)このようにして得られたメチルエステル2.0gを
50%エタノールの1M−水酸化ナトリウム溶液と共に30℃
で1時間反応させて3−メトキシメチル−2−メチル−
4−メチルチオ安息香酸1.85gを得た。
実施例2 2−クロロ−4−メタンスルホニル−3−メ
トキシカルボニル安息香酸メチルエステルの合成 2−クロロ−4−メタンスルホニル−3−メトキシカ
ルボニルブロムベンゼン0.98g、ジクロロビス(トリフ
ェニルホスフィン)パラジウム0.11g、トリエチルアミ
ン3.8ml、乾燥メタノール50mlを回転攪拌式100mlのハス
テロイ製オートクレーブ中に仕込み、容器内を一酸化炭
素で充分に置換した後に、一酸化炭素を20kg/cm2に圧入
し、100℃で5時間反応させた。
以下、前記実施例1と同様の処理を行い、目的物0.80
gを得た。
(参考)このようにして得られたメチルエステル0.80g
を20%水酸化ナトリウム溶液2ml,、メタノール10mlの混
合液とともに室温で5分間攪拌する ことにより、2−クロロ−4−メタンスルホニル−3−
メトキシカルボニル安息香酸0.70gを得た。
実施例3 2,4−ジクロロ−3−メチル安息香酸メチル
エステルの合成 2,4−ジクロロ−3−メチルブロムベンゼン1.20g、ジ
クロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム0.17
5g、トリエチルアミン10ml、乾燥メタノール50mlを回転
攪拌式100mlのハステロイ製オートクレーブ中に仕込
み、容器内を一酸化炭素で充分に置換した後に、一酸化
炭素を20kg/cm2に圧入し、100℃で15時間反応させた。
以下、前記実施例1と同様の処理を行い、目的物0.98
gを得た。
(参考)このようにして得られたメチルエステル0.98g
を実施例1と同様に加水分解することにより、2,4−ジ
クロロ−3−メチル安息香酸0.90gを得た。
次に、実施例に準じた製造例を前記実施例とともに第
1表に示す。
次に、実施例に準じて製造される安息香酸の例を第2
表に示す。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07C 205/59 C07C 205/59 317/24 317/24 (72)発明者 馬場 正紀 千葉県船橋市坪井町722番地1 日産化 学工業株式会社中央研究所内 審査官 唐木 以知良 (56)参考文献 特開 昭58−113145(JP,A) 特開 昭51−13701(JP,A) 特開 昭63−66145(JP,A) 米国特許3988358(US,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式〔I〕 〔式中、Xは臭素原子又はヨウ素原子を表し、R1は炭素
    原子数1〜4のアルキル基、炭素原子数1〜4のアルコ
    キシ基、トリフルオロメチル基、ニトロ基、シアノ基又
    はハロゲン原子(但し、Xが臭素原子のときR1は弗素原
    子又は塩素原子を示し、Xがヨウ素原子のときR1は弗素
    原子、塩素原子又は臭素原子を示す。)を表し、R2は水
    素原子、炭素原子数1〜4のアルキル基、炭素原子数1
    〜4のアルコキシ基、ヒドロキシル基、炭素原子数3〜
    6のアルコキシアルコキシ基、炭素原子数2〜5のアル
    コキシアルキル基、炭素原子数2〜5のアルコキシカル
    ボニル基、カルボキシル基、ニトロ基、シアノ基又はハ
    ロゲン原子(但し、Xが臭素原子のときR2は弗素原子又
    は塩素原子を示し、Xがヨウ素原子のときR2は弗素原
    子、塩素原子又は臭素原子を示す。)を表し、R3は炭素
    原子数1〜2のアルキルチオ基、炭素原子数1〜2のア
    ルキルスルフィニル基、炭素原子数1〜2のアルカンス
    ルホニル基、トリフルオロメチル基、ニトロ基、シアノ
    基又はハロゲン原子(但し、Xが臭素原子のときR3は弗
    素原子又は塩素原子を示し、Xがヨウ素原子のときR3
    弗素原子、塩素原子又は臭素原子を示す。)を表す。〕 で表される置換ベンゼンに 一般式〔II〕 R4−OH 〔II〕 〔式中、R4は炭素原子数1〜6のアルキル基、炭素原子
    数3〜6のアルケニル基、炭素原子数2〜6のアルキニ
    ル基、炭素原子数2〜8のアルコキシアルキル基、炭素
    原子数5〜10のアルコキシアルコキシアルキル基、R5
    または−L−R5基を表す[但し、R5は炭素原子数1〜4
    のアルキル基、炭素原子数1〜4のアルコキシ基、ニト
    ロ基もしくはハロゲン原子で置換されていてもよいフェ
    ニル基を表し、Lは炭素原子数1〜3のアルキル基によ
    って置換されていてもよい炭素原子数1〜4のアルキレ
    ン基を表す。]〕。 で表されるアルコール類と一酸化炭素を、塩基と周期律
    表第VIII族触媒の共存下、反応させることを特徴とする 一般式〔III〕 で表される安息香酸類の製法。
  2. 【請求項2】R2がヒドロキシル基、炭素原子数3〜6の
    アルコキシアルコキシ基、炭素原子数2〜5のアルコキ
    シアルキル基、炭素原子数2〜5のアルコキシカルボニ
    ル基、カルボキシル基、ニトロ基又はシアノ基を表し、
    R3が炭素原子数1〜2のアルキルチオ基、炭素原子数1
    〜2のアルキルスルフィニル基、炭素原子数1〜2のア
    ルカンスルホニル基、トリフルオロメチル基、ニトロ基
    又はシアノ基を表す、特許請求の範囲第1項記載の製
    法。
JP63195676A 1988-08-05 1988-08-05 安息香酸類の製法 Expired - Lifetime JP2764931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63195676A JP2764931B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 安息香酸類の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63195676A JP2764931B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 安息香酸類の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0245448A JPH0245448A (ja) 1990-02-15
JP2764931B2 true JP2764931B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=16345147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63195676A Expired - Lifetime JP2764931B2 (ja) 1988-08-05 1988-08-05 安息香酸類の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2764931B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU631474B2 (en) * 1990-03-07 1992-11-26 Vsesojuzny Nauchno-Issledovatelsky Institut Khimicheskikh Sredstv Zaschity Rasteny Substituted penylsulphonyltriazinylurea and salts thereof and means for stimulating and suppressing plant growth based on them
US5110979A (en) * 1991-01-15 1992-05-05 Imperial Chemical Industries Plc Trisubstituted benzoic acid intermediates
JPH05178818A (ja) * 1991-12-26 1993-07-20 Nippon Soda Co Ltd 置換安息香酸エステル及びその製造法
US6337418B1 (en) * 1999-04-09 2002-01-08 Eastman Chemical Co. Preparation of C1-C5 alkyl esters of nitro or thioether substituted aromatic carboxylic acids
JP4786895B2 (ja) * 2004-10-22 2011-10-05 東ソ−・エフテック株式会社 含フッ素アクリル酸エステルの製造方法
JP4786896B2 (ja) * 2004-10-22 2011-10-05 東ソ−・エフテック株式会社 触媒および溶媒のリサイクル方法
AR056889A1 (es) 2005-12-15 2007-10-31 Ishihara Sangyo Kaisha Compuestos benzoilpirazol y herbicidas que los contienen
CA2626103C (en) * 2006-01-13 2013-07-30 Dow Agrosciences Llc 6-(poly-substituted aryl)-4-aminopicolinates and their use as herbicides
CN115667231A (zh) 2020-04-07 2023-01-31 拜耳公司 取代的间苯二甲酸二酰胺及其用于除草剂的用途
CN115884967A (zh) 2020-04-07 2023-03-31 拜耳公司 取代的间苯二酸二酰胺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3988358A (en) 1974-05-10 1976-10-26 The University Of Delaware Process for the preparation of carboxylic acid esters from organic halides

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US398858A (en) * 1889-03-05 Spring-tooth harrow
IT1014957B (it) * 1974-06-11 1977-04-30 Montedison Spa Processo per la preparazione di acidi carbossilici da alogenuri organici
IT1140323B (it) * 1981-12-09 1986-09-24 Montedison Spa Processo per la preparazione di composti carbossilati aromatici o etero-aromatici
FR2601947B1 (fr) * 1986-07-25 1988-09-16 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation d'acide aromatique

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3988358A (en) 1974-05-10 1976-10-26 The University Of Delaware Process for the preparation of carboxylic acid esters from organic halides

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0245448A (ja) 1990-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2699549B2 (ja) 4―ベンゾイル―5―ヒドロキシピラゾール類の製法
JP2764931B2 (ja) 安息香酸類の製法
Imada et al. Palladium-Catalyzed Double and Single Carbonylations of. BETA.-Amino Alcohols. Selective Synthesis of Morpholine-2, 3-diones and Oxazolidin-2-ones and Applications for Synthesis of. ALPHA.-Oxo Carboxylic Acids.
JPS5929641A (ja) 安息香酸フエニルエステルの製法
JP2625907B2 (ja) 安息香酸ピラゾールエステル類の製法
US20010034459A1 (en) Process for preparing 4'-trifluoromethyl-2-methylbiphenyl and 4'-trifluoromethyl-biphenyl-2-carboxylic acid from o-tolylmetallates
JPS595570B2 (ja) 桂皮酸エステル類の製造方法
US5087724A (en) Substituted benzenes useful as intermediates
JPH013155A (ja) アニリン及びオキサミドの同時製造方法
EP0250037B1 (en) Process for the preparation of urea derivatives and catalyst system
US4260802A (en) Catalytic aromatic salicylate process
CN115448909B (zh) N-咔唑基-1h-吡咯-2-甲酰胺及其作为配体在铜催化c-n偶联反应中应用
JPS628113B2 (ja)
JPH0355460B2 (ja)
CN117720432A (zh) 一种芳基肼类化合物的制备方法
JP4904630B2 (ja) アルキルフルオロ安息香酸誘導体の製造方法
JP3463919B2 (ja) 安息香酸アミド
US4279823A (en) Thallation carbonylation of arenes
JPS61275246A (ja) カルボン酸エステルの製造方法
JPS6094943A (ja) 炭酸ジエステルの製造方法
JPH04193849A (ja) 置換芳香族カルボン酸エステルの製法
JP2000169419A (ja) 安息香酸類およびそのエステルの製造方法
JP3120409B2 (ja) 光学活性1ーアルケン類の製造方法
JPH0219347A (ja) 炭酸ジメチルの製造法
JPH04356446A (ja) 炭酸エステルの製造法